JP2009153372A - 多様な光源で使用可能な充電装置 - Google Patents

多様な光源で使用可能な充電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009153372A
JP2009153372A JP2008316400A JP2008316400A JP2009153372A JP 2009153372 A JP2009153372 A JP 2009153372A JP 2008316400 A JP2008316400 A JP 2008316400A JP 2008316400 A JP2008316400 A JP 2008316400A JP 2009153372 A JP2009153372 A JP 2009153372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
charging device
charging
circuit module
solar cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008316400A
Other languages
English (en)
Inventor
Ruey-Jong Shyu
瑞鐘 徐
Kuan-Liang Chen
冠良 陳
Ryokichi Chin
良吉 陳
Ming-Jyh Sun
銘志 孫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
J Touch Corp
Original Assignee
J Touch Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from TW96148590A external-priority patent/TW200929788A/zh
Priority claimed from TW97103907A external-priority patent/TW200935707A/zh
Application filed by J Touch Corp filed Critical J Touch Corp
Publication of JP2009153372A publication Critical patent/JP2009153372A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M14/00Electrochemical current or voltage generators not provided for in groups H01M6/00 - H01M12/00; Manufacture thereof
    • H01M14/005Photoelectrochemical storage cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/20Light-sensitive devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/35Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering with light sensitive cells
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S10/00PV power plants; Combinations of PV energy systems with other systems for the generation of electric power
    • H02S10/40Mobile PV generator systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/08Current supply arrangements for telephone systems with current supply sources at the substations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/542Dye sensitized solar cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

【課題】ポータブルで、室内照明灯または室外日光のもとで、携帯電話あるいは電池に充電する充電装置を提供すること。
【解決手段】多様な光源で使用可能な充電装置である。本体には少なくとも、複数の光源からの光を受けて電圧を生じる太陽電池1と、太陽電池1と連接し、電圧が昇圧できる充電回路モジュール2と、充電回路モジュール2と連接するアダプタ3、とを含む。アダプタ3はUSBアダプタまたは直流電源充電アダプタであり、携帯電話等の被充電装置と接続される。
【選択図】図3

Description

本発明は充電装置であって、特に多様な光源で使用可能な充電装置に関するものである。
携帯電話は非常に一般的な連絡道具であるが、機能の増加に伴い、電気の消費量も増加し、使用時間も短くなる。現在のリチウム電池では電池機能の向上に限界があり、電池の容量は制限され、携帯電話の待ち受け時間と長時間の通話には不十分で、新しい携帯電話を購入する度に、充電器も必要となる。携帯電話の充電には充電器以外にも、電池による給電器を使用するが、電池の交換が頻繁であり、コストも高く、環境にも影響を及ぼす。太陽電池で携帯電話に充電することも考えられるが(通常はシリコンまたは薄膜太陽電池)、室外で太陽光線がある時に限られるので、使用に際して非常に不便である。
現在、最新の色素増感太陽電池があり、低日照量または室内照明の光源のもとで、高い変換効率特性を持つ。色素増感太陽電池が光源からの光を受け、色素分子から電子が放出され、光半導体の酸化物から導電ガラスに転送され、電圧を発生し、電流を供給できる。
色素増感太陽電池は主に、光電気化学(photo electrochemical)のエネルギーのメカニズムを利用して発電し、その原理はシリコン/シリコン薄膜などを使用したシリコン原料からなる太陽電池とは異なる。色素増感太陽電池の構造は、主に上下二枚の導電ガラス(TCO glass)または金属や高分子薄膜の可撓性材質を材
料とする導電薄膜である。そのうちの一枚は電極で、その上に、例えばナノレベルの二酸化チタン導電層(TiO)のような半導体酸化物があり、もう一枚は対電極で、その上
に白金層(Platinum)がある。二枚の電極間に色素(Dye)と電解質(Electroyte)とがあり、適切なパッキングをすれば太陽電池となる。太陽光に当たると、
色素から電子が二酸化チタンを経由して、導電ガラスまたは導電薄膜に伝達されて発電し、再び対電極から白金の触媒作用を経て、電解質の酸化還元反応で色素分子に戻る。色素増感太陽電池の太陽スペクトルの吸収は可視光線の範囲にあり、室外で太陽照射を受けた時に電力を生じる他に、室内での比較的に光の低照量や照明灯具でも電力を生成できるので、室外と室内共に適用可能である。ほかに、この原料は不足することなく、製造する上でも高価な真空メッキの設備を必要としないので、大幅にコストダウンが可能であり、量産コストはシリコン電池より低く、多用途にわたる応用可能な潜在力を持つ新型太陽電池である。
本発明の目的は、色素増感太陽電池が室内外ともに発電能力を持つ特性を利用して、充電モジュールと蓄電素子の技術を組合せることにより、ポータブルで、室内照明灯または室外日光のもとで、携帯電話等の充電式電池に充電することができる充電装置を提供することにある。
本発明の次の目的は、ポータブルで多様な光源で使用可能な充電装置を提供することにある。
本発明の多様な光源にて使用可能な充電装置の第1実施例は、一つの太陽電池と充電回路のモジュールと一つのアダプタとを含む。また、第2、第3の実施例は、一組の太陽電池を含み、この実施例は、光源からの光を受ける面積を増やし、ポータブルで、場所を取らないなどの利点を有する。例えば、折り曲げ式の電池セットまたは引出し式電池セット
がある。折り曲げ式電池セットはピボットで連接され、互いに折り曲げることが出来る。引出し式電池セットは一つの電池をもう一つの電池の中に収納可能である。
また、本発明のもう一つの実施形態は、上部に平坦面を有する四角錐形座体と四角錐体を含み、四角錐体は四角錐形座体の平坦面上に設置されて、全体としてピラミット状になる。四角錐体は四角錐座体に対して回転可能に連接される。太陽電池は四角錐座体上の四つの面に設置され、充電座は四角錐座体の平坦面上に設置される。
さらに、本発明のもう一つの実施形態は、一つのテーブルであり、テーブル板に色素増感太陽電池を一つ設置でき、またテーブル板そのものが色素増感太陽電池からなる。
上記の全ての実施例の形態は更に、充電回路モジュールと連接し、充電回路モジュールが電気を提供する電気を蓄える蓄電素子を含む。
よって、上記の各実施例に基づき、本発明はポータブルで、室内灯の照明または室外の日光のもとで携帯電話の充電の効果があり、多様な光源からの光を利用できる新規な充電装置である。
図1は従来の携帯電話の充電を示す。従来の携帯電話は外部の充電器14を使って、携帯電話内部の充電式電池15に対して充電する。図2は周知の太陽電池充電を示す図であり、太陽電池1を利用して外部光源の光を受け取り、充電式電池15に対して充電する。本発明の充電装置の太陽電池は室内、室外で携帯電話などの被充電装置に充電でき、さらに、本発明の充電装置は携帯電話、PDA、高知能型携帯電話などの全てが本発明の技術的思想の範囲内である。
図3、図4、図5は、本発明の多様な光源で使用可能な充電装置の第1実施例の斜視図と、充電装置のモジュールを示す図と、充電回路モジュールの回路を示す図である。本発明の充電装置は、少なくとも、一つの太陽電池1と、一つの充電回路モジュール2と、一つのアダプタ3とを含み、太陽電池1は、室内照明器具等の多様な異なる光源の光を受け、電圧を発生する。この光源は太陽光、白熱灯、または室内照明器具など、光を発するもの全て含み、本発明と同じ效果を持つ。太陽電池1は色素増感太陽電池またはその他の同じ効果の太陽電池である。本発明の太陽電池1の実施例は色素増感太陽電池であるが、他の太陽電池も本発明の技術的思想内で使用されるので、本発明は制限を受けない。
図6を参照して、図に示すように色素増感太陽電池は、第1電極100と、第2電極200とを含み、第1電極100は、さらに、白金触媒層102と、第1基材103及び第1透明伝導酸化物104を含む第1導電層101とからなり、白金触媒層102は第1透明導電酸化物104上に付着される。第2電極200は、第2導電層201とナノ層300とを含み、第2導電層201は、第2基材202と第2透明導電酸化物203とを含む。ナノ層300は光半導体の酸化物301を含み、光半導体の酸化物301上の多数の色素302は電解液303に浸され、この構成により色素増感太陽電池は、太陽光を電気に変換できる。光半導体の酸化物は二酸化チタン或いは酸化亜鉛、またはその他の同等の酸化物でも良い。これは従来の技術なので、ここで詳しい説明を省く。また、上記の第1基材103と第2基材202の材質はガラス(Glass)または可撓性材質(FlexibleMaterial)であり、可撓性基材は金属や高分子薄膜であり、金属はステンレ
スやチタン化合物などであるが、これに限らない。高分子薄膜の材質はポリエチレンテレフタレート(Polyethylene terephthalate,PET)、ポリ
エチレンナフタレート(Polyethylene naphthalate,PEN)
などであるが、これに限らない。
充電回路モジュール2は太陽電池1と接続し、充電回路モジュール2を使用して電圧を昇圧させ、携帯電話に電力を提供する。充電回路モジュール2は、昇圧回路を含み、太陽電池1の電圧が昇圧回路へ出力された時に電圧が昇圧される。アダプタ3はUSBアダプタ、または直流電源充電アダプタであるので、異なる携帯電話あるいは様々な被充電装置の接続に便利である。よって、本発明の第1実施例では、色素増感太陽電池が、室内では白熱灯またはスタンドの照明器具の光を受取り、室外では太陽光を受取り、そして受け取った光を電気エネルギーに変換できるので、携帯電話に対して好適な充電の機能を持つ。
一般的に太陽電池は室内で光に対する反応が異なるので、その中で色素増感太陽電池は比較的に効率がよく、携帯電話の充電電源の提供に適合していると言える。表1に示すように、一般的に携帯電話の電気消費量は通話時において約1068mWで、待ち受け時には2.3mWだけかかる。
表2と表3は本発明の色素増感太陽電池の室内照明での電圧/電流の測定データを示す。
表2 色素増感太陽電池における電流/照度の関係
表3 色素増感太陽電池における電圧/照度の関係
上記の表2により、照度が300〜5300Luxの時、約0.5〜0.6Vの電圧を得られる。電流の大きさと照度及び電池の受光面積との間には相関関係があり、例えば5300Luxの時では電流は約25mAなので、携帯電話の充電には十分である。よって、色素増感太陽電池を適切に製品設計すれば、ポケットで持ち運びに便利となる。
図7と図8は、本発明の多様な光源で使用可能な充電装置の第2実施例の斜視図及び分解斜視図である。色素増感太陽電池セットは第1電池4と、第2電池5とを含み、第1電池4と第2電池5との間は第1導線6で連接し、電流は第1電池4からアダプタ52を持つ第2電池5に伝わり携帯電話に給電できる。例えば、第1電池4の電流が第2電池5に流れて、第2電池5に充電回路モジュール51が接続され、充電回路モジュール51はアタプタ52と接続して、電流は昇圧回路に流れた後、即ち、アタプタ52と携帯電話の連
接を通って携帯電話を充電する。第1電池4と第2電池5は対応する側でピボット7、8と連接し、お互いに折り曲げたり、折り畳み収納が可能となる。第1電池4は第1軸カバー71と第2軸カバー81を含み、第1軸カバー71と第2軸カバー81は第1電池4の片側に設置されている。第2電池5は第3軸カバー72と第4軸カバー82を含み、第3軸カバー72と第4軸カバー82は第2電池5の片側に設置され、第3軸カバー72と第4軸カバー82はそれぞれ第1軸カバー71と第2軸カバー81の外側に位置する。第1軸カバー71と第3軸カバー72とには第1軸体73が挿入されて前記ピボット7が形成され、第2軸カバー81と第4軸カバー82とには第2軸体83が挿入されて前記ピボット8が形成される。よって、第1電池4と第2電池5はピボット7、8で折り曲げ動作可能となる。本実施例は二重畳式を例に説明しているが、本実施例に限らない。本発明は二重畳式、三重畳式も可能で、または以上のものは全て本発明の創作思想に包括される。
図9と図10は本発明多様な光源で使用可能なポータブル式の充電装置の第3実施例の斜視図及び分解斜視図を示す。色素増感太陽電池セットは第3電池9と第4電池10とを含み、第3電池9は充電回路モジュール94と接続し、充電回路モジュール94はアダプタ95と接続し、第3電池9と第4電池10との間は第2導線11で連接され、電流は第4電池10からアダプタ95を持つ第3電池9に流れ携帯電話に給電する。第3電池9は収納槽91を持ち、第4電池10は第3電池9の収納槽91内に収納できる。
図11、図12は本発明の多様な光源で使用可能なポータブル式の充電装置の第3実施例の第3電池側を示す図、及び第3実施例の第4電池の斜視図である。第3電池9の収納槽91は方形槽で、収納槽91の対応する両側には別々に第1レール槽92と第2レール槽93とが設置される。第4電池10の両側に対応して、それぞれ第1凸レール12と第2凸レール(図示せず)とが設置され、第1凸レール12と第2凸レールはそれぞれ第1レール槽92と第2レール槽93内に挿入でき、第4電池10は第3電池9の収納槽91に引き出し可能に収納できる。
図13、図14は本発明の多様な光源で使用可能な充電装置の第4実施例の斜視図及びブロック図を示す。この実施例で、本発明の多様な光源で使用可能な充電装置100の本体102は、少なくとも、本体102上に設置され、多種の光源からの光で電圧を発生可能である一つの太陽電池103と、本体102内に設置され、太陽電池103と連接して電圧が昇圧できる充電回路モジュール104と、本体の102上に設置され、充電回路モジュール104と連接して特定の被充電装置を充電する充電座105と、を含む。被充電装置は電池また携帯電話である。
太陽電池103は前記の各実施例と同じなので、ここでは詳しい説明を省く。充電回路モジュール104は昇圧回路を含み、色素増感太陽電池で発生した電圧を昇圧させる。
図15、図16はそれぞれ本発明の多様な光源で使用可能な充電装置の第5実施例の斜視図及びブロック図を示す。この実施例では、充電装置106の本体102は、少なくとも、本体102上に設置され、多種類の光源からの光で電圧を発生する一つの太陽電池103と、本体102内に設置され、太陽電池103と連接して電圧が昇圧できる充電回路モジュール104と、本体102上に設置され、充電回路モジュール104と連接して特定の被充電装置を充電(被充電装置は電池または携帯電話等)する充電座105と、充電回路モジュール104と連接するアダプタ107と、を含む。アダプタ107はUSBアダプタまたは直流電源の充電アダプタであり、携帯電話またはその他の装置の充電に使用される。
図17、図18は本発明の多様な光源で使用可能な充電装置108の第6実施例の斜視図及び分解斜視図を示す。この実施例で、充電装置108の本体109は、少なくとも、本体109上に設置され、多種類の光源からの光で電圧を発生する太陽電池110と、本
体109内に設置され、太陽電池110と連接して電圧が昇圧できる充電回路モジュール(図示せず)と、本体109上に設置され、充電回路モジュールと連接して特定の被充電装置を充電する充電座112とを含む。被充電装置は電池あるいは携帯電話である。
本体109は、第1板113と第2板114を含み、第1板113と第2板114は互いに連接して回転可能である。太陽電池110は第1板113上と第2板114上とにあり、充電座112は第1板113上に設置される。
太陽電池110は、少なくとも、二個の色素増感太陽電池で電池セットを形成し、電池セットは第1電池と第2電池とを含み、第1電池と第2電池との間は第3導線115で連接し、第1電池は第1板113に位置し、第2電池は第2板114上に位置する。
第1板113は、第2板114に対してピボットで連接される。第1板113のピボットは第1軸カバー116と第2軸カバー117を含み、第1軸カバー116と第2軸カバー117は、第1板113の片側に設置される。第2板114のピボットは第3軸カバー118と第4軸カバー119を含み、第3軸カバー118と第4軸カバー119は第2板114の片側に設置され、第3軸カバー118と第4軸カバー119はそれぞれ第1軸カバー116と第2軸カバー117の外側に設置される。
第1軸カバー116と第3軸カバー118とには第1軸体220が挿入されてピボットが形成される。第2軸カバー117と第4軸カバー119とには第2軸体221が挿入されてピボットが形成される。これにより、第1板113と第2板114とはピボットで折り曲げ動作可能となる。
図19は本発明の多様な光源で使用可能な充電装置222の第7実施例の斜視図を示す。この実施例において、本発明の充電装置222の第7実施例と本発明の充電装置108の第6実施例との相違は、更にアダプタ223が充電回路モジュール(図示せず)に接続されていることである。アダプタ223はUSBアダプタあるいは直流電源の充電アダプタである。
この他に、上記の第1〜第6実施例の充電装置は、更に蓄電素子(図示せず)を含んでもよい。蓄電装置は充電回路モジュールと連接し、充電回路モジュールが供給する電気を蓄えるために使用される。
図20は本発明の多様な光源で使用可能なれる充電装置224の第8実施例の斜視図を示す。この実施例で、充電装置224の本体225は、少なくとも、本体225上に設置され、多種の光源からの光で電圧を生じる太陽電池226と、本体225内に設置され、太陽電池226と連接して電圧が昇圧できる充電回路モジュール(図示せず)と、本体225上に設置され、充電回路モジュールと連接して特定の被充電装置を充電する充電座227と、を含む。被充電装置は電池または携帯電話である。
本体225は上部に平坦面を有する四角錐形座体2251を含み、太陽電池226として、複数の色素増感太陽電池が四角錐形座体2251の四つの表面上に分布する。充電座227は四角錐形座体2251の平担面上に設置される。
図21と図22は本発明の多様な光源で使用可能な充電装置228の第9実施例の斜視図と状態図を示す。この実施例で、本発明の充電装置228の第9実施例と、本発明の充電装置224の第8実施例との相違は、充電装置228が更に四角錐形体229を含むことである。四角錐形体229は四角錐形座体2251の前記平坦面上に設置されて、全体としてピラミット状となり、四角錐形体229は四角錐形座体2251に回転可能に連接
する。四角錐形座体2251と四角錐形体229の対応する側の縁とはピボット230で連接される。ここで、四角錐形体229は回転できる。なお、四角錐形座体2251に代えて、円錐形座体や三角錐形座体等、その他の形状の錐形座体が用いられてもよい。この場合、四角錐形体229に代えて、錐形座体の形状に対応した形状の錐形体が用いられる。また、上記の第7、第8実施例の充電装置は、更に蓄電素子(図示せず)を含んでもよい。蓄電装置は充電回路モジュールに連接され、充電回路モジュールが供給する電気を蓄えるのに使用される。
図23は本発明の多様な光源で使用可能な充電装置331の第10実施例の斜視図を示す。この実施例で、充電装置331の本体332は、少なくとも、本体332上に設置され、多種類の光源からの光を受けて電圧を生じる一つの太陽電池333と、本体332内に設置され、太陽電池333と連接して電圧が昇圧できる充電回路モジュール(図示せず)と、本体332上に設置され、充電回路モジュールに連接して特定の被充電装置を充電する充電座334と、を含む。被充電装置は電池または携帯電話である。
本体332はテーブルで、テーブルはテーブル板とテーブル板の下に設けられる四本の足とを含む。太陽電池は色素増感太陽電池を含み、テーブル板上に設置される。
図24は本発明の多様な光源で使用可能な充電装置335の第11実施施例の斜視図を示す。この実施例で、充電装置335の第11実施例と、充電装置331の第10実施例との相違点は、充電装置335が更に蓄電素子336を含むことである。蓄電素子336は充電回路モジュールと連接し、充電回路モジュールが供給する電気を蓄える為に使用され、蓄電素子336は充電座334に連接する。
図25は本発明の充電装置の第12実施例の斜視図を示す。本実施例と第10実施例との相違は、テーブル板が色素増感太陽電池であることである。
以上に述べたのを総括して、本発明はポータブルで、室内で灯具の光源または室外の太陽光の照明のもとで携帯電話に充電する効果があり、多様な光源を利用可能な新規な充電装置である。
従来の携帯電話の充電を示す図。 従来の太陽電池による充電を示す図。 本発明の多様な光源で使用可能な充電装置の第1実施例の斜視図。 本発明の多様な光源で使用可能な充電装置のモジュールを示す。 本発明の多様な光源で使用可能な充電装置の充電回路モジュールの回路図。 本発明の色素増感太陽電池の原理を示す。 本発明の多様な光源で使用可能な充電装置の第2実施例の斜視図。 本発明の多様な光源で使用可能な充電装置の第2実施例の分解斜視図。 本発明の多様な光源で使用可能な充電装置の第3実施例の斜視図。 本発明の多様な光源で使用可能な充電装置の第3実施例の分解斜視図。 本発明の多様な光源で使用可能な充電装置の第3実施例の正面図。 本発明の多様な光源で使用可能な充電装置の第3実施例の分解斜視図。 本発明の多様な光源で使用可能な充電装置の第4実施例の斜視図。 本発明の多様な光源で使用可能な充電装置の第4実施例のブロック図。 本発明の多様な光源で使用可能な充電装置の第5実施例の斜視図。 本発明の多様な光源で使用可能な充電装置の第5実施例のブロック図。 本発明の多様な光源で使用可能な充電装置の第6実施例の斜視図。 本発明の多様な光源で使用可能な充電装置の第6実施例の分解斜視図。 本発明の多様な光源で使用可能な充電装置の第7実施例の斜視図。 本発明の多様な光源で使用可能な充電装置の第8実施例の斜視図。 本発明の多様な光源で使用可能な充電装置の第9実施例の斜視図。 本発明の多様な光源で使用可能な充電装置の第9実施例の斜視図。 本発明の多様な光源で使用可能な充電装置の第10実施例の斜視図。 本発明の多様な光源で使用可能な充電装置の第11実施例の斜視図。 本発明の多様な光源で使用可能な充電装置の第12実施例の斜視図。
符号の説明
1…太陽電池、2…充電回路モジュール、3…アダプタ、4…第1電池、5…第2電池、6…第1導線、7,8…ピボット、9…第3電池、10…第4電池、11…第2導線、12…第1凸レール、13…第2凸レール、51…充電回路モジュール、52…アダプタ、71…第1軸カバー、72…第3軸カバー、73…第1軸体、81…第2軸カバー、82…第4軸カバー、83…第2軸体、91…収納槽、92…第1レール槽、93…第2レール槽、94…充電回路モジュール、95…アダプタ、100…第1電極、101…第1導電層、102…白金触媒層、103…第1基材、104…第1透明導電酸化物、200…第2電極、201…第2導電層、202…第2基材、203…第2透明導電酸化物、300…ナノ層、301…光半導体酸化物、302…色素、303…電解液、100,106,108,222,224,228,331,335…充電装置、102,109,225,332…本体、103,110,226,333…太陽電池、104…充電回路モジュール、105,112,227,334…充電座、107,223…アダプタ、113…第1板、114…第2板、115…第3導線、116…第1軸カバー、117…第2軸カバー、118…第3軸カバー、119…第4軸カバー、220…第1軸体、221…第2軸体、2251…四角錐形座体、229…四角錐形体、230…ピボット、336…蓄電素子。

Claims (28)

  1. 多様な光源で使用可能な充電裝置であって、
    複数の種類の光源からの光を受けて電圧を生じる少なくとも一つの太陽電池と、
    該太陽電池と連接し、前記電圧が昇圧できる充電回路モジュールと、
    該充電回路モジュールと連接する一つのアダプタと、を有する充電装置。
  2. 前記太陽電池は色素増感太陽電池である、請求項1に記載の充電装置。
  3. 前記色素増感太陽電池は第1電極と第2電極とを含み、前記第1電極は第1導電層と白金触媒層とを含み、前記第1導電層は第1基材と第1透明導電酸化物とを含み、前記白金触媒層は前記第1透明導電酸化物に付着し、前記第2電極は第2導電層とナノ層とを含み、前記第2導電層は第2基材と第2透明導電酸化物とを含み、前記ナノ層は光半導体の酸化物を含み、該光半導体の酸化物上の多数の色素は電解液に浸される、請求項2に記載の充電装置。
  4. 前記第1基材と前記第2基材の材質はガラスまたは可撓性基材である、請求項3に記載の充電装置。
  5. 前記可撓性基材は金属または高分子薄膜である、請求項4に記載の充電装置。
  6. 前記金属はステンレスまたはチタン化合物である、請求項5に記載の充電装置。
  7. 前記高分子薄膜はPETまたはPENである、請求項5に記載の充電装置。
  8. 前記充電回路モジュールは昇圧回路を含み、前記太陽電池の電圧を昇圧可能である、請求項1に記載の充電装置。
  9. 前記アダプタはUSBアダプタまたは直流電源充電アダプタである、請求項1に記載の充電装置。
  10. 更に、前記太陽電池を形成する電池セットを含み、該電池セットは一つの第1電池と一つの第2電池とを含み、前記第1電池と前記第2電池との間は第1導線で連接される、請求項1に記載の充電装置。
  11. 前記第1電池と前記第2電池との相対応する側はピボットで連接され、互いに折り曲げ可能である、請求項10に記載の充電装置。
  12. 前記第1電池は第1軸カバーと第2軸カバーとを含み、前記第1軸カバーと前記第2軸カバーとは前記第1電池の片側に設置され、前記第2電池は第3軸カバーと第4軸カバーとを含み、前記第3軸カバーと前記第4軸カバーとは前記第2電池の片側に設置され、前記第3軸カバーと前記第4軸カバーとはそれぞれ前記第1軸カバーと前記第2軸カバーの外側に設置され、前記第1軸カバーと前記第3軸カバーとには第1軸体が挿入されるとともに、前記第2軸カバーと前記第4軸カバーとには第2軸体が挿入されることで、前記第1電池と前記第2電池とは折り曲げ動作可能となる、請求項11に記載の充電装置。
  13. 前記太陽電池を形成する電池セットを含み、該電池セットは第3電池と第4電池とを含み、前記第3電池と前記第4電池との間は第2導線で連接され、前記第3電池には収納槽が設けられ、前記第4電池は第3電池の収納槽内に収納可能である、請求項1に記載の充電装置。
  14. 前記第3電池の収納槽は方形槽であり、前記収納槽の相対応する両側には、第1レール槽と第2レール槽が設けられ、前記第4電池の両側には相対応する第1凸レールと第2凸レールが設置され、前記第1凸レールと前記第2凸レールとは前記第1レール槽と前記第2レール槽内に挿入され、前記第4電池は前記第3電池の収納槽に引き出し可能に収納される、請求項13に記載の充電装置。
  15. 更に、前記充電回路モジュールに連接され、該充電回路モジュールから提供される電気を蓄える蓄電素子を含む、請求項1に記載の充電装置。
  16. 多様な光源で使用可能な充電装置であって、
    本体と、
    前記本体に設置され、複数種の光源からの光で電圧を生じる少なくとも一つの太陽電池と、
    該本体に設置され、前記太陽電池と連接し、前記電圧が昇圧できる充電回路モジュールと、
    前記本体内に設置され、前記充電回路モジュールと連接し、特定の被充電装置を充電する充電座と、を有する充電装置。
  17. 前記太陽電池は色素増感太陽電池である、請求項16に記載の充電装置。
  18. 前記本体は第1板と第2板とを含み、前記第1板と前記第2板とは互いに連接し且つ回転可能であり、前記太陽電池は前記第1板と前記第2板との上にそれぞれ設置され、この二個の板上の太陽電池の間は、第3導線で連接される、請求項16に記載の充電装置。
  19. 前記充電座は前記第1板または前記第2板上に設置される、請求項18に記載の充電装置。
  20. アダプタが前記充電回路モジュールに連接される、請求項16に記載の充電装置。
  21. 更に、前記充電回路モジュールと連接し、該充電回路モジュールが提供する電気を蓄える蓄電素子を含む、請求項16に記載の充電装置。
  22. 更に、蓄電素子を含み、前記充電回路モジュールと連接し、該充電回路モジュールが提供する電気を蓄える、請求項20に記載の充電装置。
  23. 前記本体は上部に平坦面を有する四角錐形座体であり、前記太陽電池は前記四角錐形座体の四つの表面上に設けられ、前記充電座は前記平坦面上に設置される、請求項16に記載の充電装置。
  24. 前記四角錐形座体は更に四角錐形体と連接し、該四角錐形体は前記四角錐形座体の前記平坦面上に設置されて、全体としてピラミット状となり、前記四角錐形体は前記四角錐形座体に対して回転可能である、請求項23に記載の充電装置。
  25. 更に、前記充電回路モジュールと連接し、該充電回路モジュールの提供する電気を蓄える蓄電素子を含む、請求項23に記載の充電装置。
  26. 前記本体はテーブルであり、該テーブルはテーブル板を含み、前記太陽電池はテーブル板上に設置される、請求項16に記載の充電装置。
  27. 前記テーブル板の本体が太陽電池である、請求項26に記載の充電装置。
  28. 更に、前記充電回路モジュールと連接し、該充電回路モジュールの提供する電気を蓄える蓄電素子を含む、請求項26に記載の充電装置。
JP2008316400A 2007-12-19 2008-12-12 多様な光源で使用可能な充電装置 Pending JP2009153372A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW96148590A TW200929788A (en) 2007-12-19 2007-12-19 A charging device for a portable device that accepts many kinds of light source
TW97103907A TW200935707A (en) 2008-02-01 2008-02-01 Charging device capable of receiving light from various sources

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009153372A true JP2009153372A (ja) 2009-07-09

Family

ID=40787782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008316400A Pending JP2009153372A (ja) 2007-12-19 2008-12-12 多様な光源で使用可能な充電装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090160396A1 (ja)
JP (1) JP2009153372A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011016463A1 (ja) * 2009-08-03 2011-02-10 株式会社フジクラ 太陽電池付き充電器
JP5298197B2 (ja) * 2009-08-03 2013-09-25 株式会社フジクラ 太陽電池付き充電器
KR20150132966A (ko) * 2014-05-19 2015-11-27 주식회사 한림포스텍 보조 배터리 충전 장치
JP2016163487A (ja) * 2015-03-04 2016-09-05 シャープ株式会社 充電器および充電器付きモバイル電子機器用カバー
US10084332B2 (en) 2014-11-27 2018-09-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for charging using multiple energy source

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2948242A1 (fr) * 2009-07-15 2011-01-21 Eric Robert Jean Pierre Besnard Chargeur de telephones "pyramide"
US9118195B2 (en) 2010-02-24 2015-08-25 David A. Foster Mobile communication device housing
US8432124B2 (en) * 2010-02-24 2013-04-30 A&D Concepts, Llc Portable electronic device carrier with charging system
ITAR20100023A1 (it) * 2010-09-08 2012-03-09 Mixenergy S R L Stringa fotovoltaica trasportabile, in particolare per la copertura di pensiline
US20120110354A1 (en) * 2010-11-02 2012-05-03 Sunrex Technology Corp. Holder with solar module for holding portable electronic devices
TWM426549U (en) * 2011-09-26 2012-04-11 Jintex Corp Ltd Solar power device for bicycle
TWM435771U (en) * 2012-04-27 2012-08-11 Giga Solar Materials Corp Card type solar charger
WO2014042907A1 (en) * 2012-08-31 2014-03-20 Grimes Craig Self-charging electronic devices
US9190857B1 (en) 2012-11-07 2015-11-17 David M. Lee Solar charger for a portable electronic device
US20140217954A1 (en) * 2013-02-04 2014-08-07 Nancy K. Wilde Shine on solar table
CN106104408B (zh) * 2013-11-29 2021-07-27 行动股份有限公司 穿戴式计算装置
WO2015137099A1 (ja) * 2014-03-14 2015-09-17 株式会社村田製作所 充電回路およびそれを用いたモジュール
USD770382S1 (en) 2015-03-20 2016-11-01 Lynita Coty Electronic device charger
JP2016208568A (ja) * 2015-04-15 2016-12-08 シャープ株式会社 モバイル電子機器用ケース
US20160343892A1 (en) * 2015-05-18 2016-11-24 Gixia Group Co. Solar cell module and manufacturing method of same
USD848361S1 (en) 2017-10-06 2019-05-14 Anaitte Vaccaro Solar charger
EP3547339A1 (en) * 2018-03-30 2019-10-02 Ricoh Company, Ltd. Photoelectric conversion element, photoelectric conversion element module, electronic device, and power supply module
US11715971B1 (en) * 2022-08-08 2023-08-01 JW Deux Ventures, LLC Solar powered smartphone case

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0390290U (ja) * 1989-12-29 1991-09-13
JPH03104747U (ja) * 1990-02-14 1991-10-30
JPH10165232A (ja) * 1996-12-13 1998-06-23 Matsushita Electric Works Ltd 屋外用テーブル
JP2000215713A (ja) * 1999-01-25 2000-08-04 Matsushita Electric Works Ltd 給電エクステリア部材
JP2002044881A (ja) * 2000-07-24 2002-02-08 Fujie:Kk 充電器
JP2003229946A (ja) * 2002-02-05 2003-08-15 Kukan Kikaku Co Ltd 携帯電話用充電装置
JP2007073346A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The 色素増感太陽電池

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3630967B2 (ja) * 1997-01-21 2005-03-23 キヤノン株式会社 太陽電池アレイおよび太陽光発電装置
US6127797A (en) * 1997-11-26 2000-10-03 Walker; Mary Ann Light-operated telephone and method of operation thereof
US6281425B1 (en) * 2000-04-04 2001-08-28 3Com Corporation Apparatus and method of recharging a handheld computing device using solar power
US7205473B2 (en) * 2002-01-25 2007-04-17 Konarka Technologies, Inc. Photovoltaic powered multimedia greeting cards and smart cards
US6650085B2 (en) * 2001-11-16 2003-11-18 Icp Global Technologies, Inc. Modular solar battery charger
JP4785699B2 (ja) * 2006-10-17 2011-10-05 三洋電機株式会社 ソーラー充電器
US20080094025A1 (en) * 2006-10-20 2008-04-24 Rosenblatt Michael N Solar cells on portable devices

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0390290U (ja) * 1989-12-29 1991-09-13
JPH03104747U (ja) * 1990-02-14 1991-10-30
JPH10165232A (ja) * 1996-12-13 1998-06-23 Matsushita Electric Works Ltd 屋外用テーブル
JP2000215713A (ja) * 1999-01-25 2000-08-04 Matsushita Electric Works Ltd 給電エクステリア部材
JP2002044881A (ja) * 2000-07-24 2002-02-08 Fujie:Kk 充電器
JP2003229946A (ja) * 2002-02-05 2003-08-15 Kukan Kikaku Co Ltd 携帯電話用充電装置
JP2007073346A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The 色素増感太陽電池

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011016463A1 (ja) * 2009-08-03 2011-02-10 株式会社フジクラ 太陽電池付き充電器
JPWO2011016463A1 (ja) * 2009-08-03 2013-01-10 株式会社フジクラ 太陽電池付き充電器
JP5298197B2 (ja) * 2009-08-03 2013-09-25 株式会社フジクラ 太陽電池付き充電器
KR20150132966A (ko) * 2014-05-19 2015-11-27 주식회사 한림포스텍 보조 배터리 충전 장치
KR102377655B1 (ko) * 2014-05-19 2022-03-24 지이 하이브리드 테크놀로지스, 엘엘씨 보조 배터리 충전 장치
KR20220038646A (ko) * 2014-05-19 2022-03-29 지이 하이브리드 테크놀로지스, 엘엘씨 보조 배터리 충전 장치
KR102456812B1 (ko) * 2014-05-19 2022-10-19 지이 하이브리드 테크놀로지스, 엘엘씨 보조 배터리 충전 장치
US10084332B2 (en) 2014-11-27 2018-09-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for charging using multiple energy source
JP2016163487A (ja) * 2015-03-04 2016-09-05 シャープ株式会社 充電器および充電器付きモバイル電子機器用カバー

Also Published As

Publication number Publication date
US20090160396A1 (en) 2009-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009153372A (ja) 多様な光源で使用可能な充電装置
EP1331653A3 (en) Pigment-sensitized solar cell
US20080088272A1 (en) Extendable and angle-adjustable solar charger
US20100084006A1 (en) Photovoltaic module
KR20080112622A (ko) 태양광을 이용한 휴대용 전원공급장치
JP7410117B2 (ja) 色素増感型太陽電池ユニット、色素増感型太陽電池ユニットを含む光起電力充電器および前記太陽電池ユニットの製造方法
KR101040027B1 (ko) 두루마리식 휴대용 충전장치
CN101340471A (zh) 基于显示屏的太阳能手机
KR20110132190A (ko) 태양전지 일체형 무선 충전패드 및 이를 구비한 전자기기
KR200462022Y1 (ko) 충전용 염료감응 태양전지를 갖는 휴대용 기기
CN201838462U (zh) 整合太阳能电池的保护套件
RU68826U1 (ru) Сотовый телефон с солнечной батареей (варианты)
JP6017752B2 (ja) ガラス飛散防止発電フィルム
CN201766533U (zh) 可同时供电与储电的能源转换装置
CN219801964U (zh) 基于有机光伏电池的供电模组、充电装置及电子设备
Abedin et al. Solar Powered Mobile Phone Charger for Farmers
JP6542019B2 (ja) ソーラー充電器
CN101741279A (zh) 光电转换模块及光电转换时钟
CN205407666U (zh) 一种基于有机光电池的手机充电装置
JP2007019444A (ja) 太陽電池装置
CN103885528A (zh) 一种高效太阳能平板电脑充电护套
CN204597576U (zh) 使用各型电池的usb应急电源
CN218352244U (zh) 一种便携式应急储能充电装置
CN210273950U (zh) 一种折叠式储能装置
US11094473B2 (en) All-day solar cell system integrating high capacity photochromic storage and discharge

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110308