JP2009149326A - 二重容器 - Google Patents

二重容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2009149326A
JP2009149326A JP2007327968A JP2007327968A JP2009149326A JP 2009149326 A JP2009149326 A JP 2009149326A JP 2007327968 A JP2007327968 A JP 2007327968A JP 2007327968 A JP2007327968 A JP 2007327968A JP 2009149326 A JP2009149326 A JP 2009149326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
outer container
inner bag
double
peripheral wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007327968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5141880B2 (ja
Inventor
Daisuke Kodama
大輔 児玉
Tetsuya Chiba
哲也 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2007327968A priority Critical patent/JP5141880B2/ja
Publication of JP2009149326A publication Critical patent/JP2009149326A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5141880B2 publication Critical patent/JP5141880B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

【課題】外容器に内袋を装着しただけで、通気孔が形成され、通気孔の開口工程が不要となる新たな二重容器を提供する。
【解決手段】二重容器2が、外容器3と、外容器3の内側に装着された内袋4とを備え、外容器3の口部周壁3aと内袋4の口部周壁4aとの当接部位に、外容器3と内袋4との間の内部空間5に連通する間隙を有する。
【選択図】図2

Description

本発明は、外容器と内袋からなる二重容器に関する。
アルカリ剤を含有する液状の第1剤と過酸化水素を含有する液状の第2剤とからなる二剤式の染毛剤又は脱色剤といった二剤式毛髪化粧料が知られている。この二剤式毛髪化粧料は、使用時に第1剤と第2剤を混合し、その混合物をスクイズ容器、ポンプ容器等の吐出容器から吐出させることにより使用される(特許文献1)。
かかるスクイズ容器として、スクイズ性を有する外容器の内側に内袋が装着された二重容器を使用する場合、外容器の口部近傍の外容器には、スクイズ後の外容器と内袋との間の内部空間の減圧を常圧に戻すための通気孔が形成される(特許文献2)。
特開2004−339216号公報 特開2001−106263号公報
従来の二重容器は、その製造工程において、一旦、外容器を樹脂成形した後、別途、通気孔を開口することが必要となる。
これに対し、本発明は、外容器に内袋を装着しただけで、通気孔が形成され、通気孔の開口工程を別途設けることが不要となる新たな二重容器を提供することを目的とする。
本発明者は、外容器内に内袋を装着した場合に、外容器の口部周壁と、内袋の口部周壁との当接部位に間隙ができるようにすると、その間隙を通気孔として使用でき、別途通気孔を開口することが不要になることを見出した。
即ち、本発明は、外容器と、外容器の内側に装着された内袋とを備えた二重容器であって、外容器の口部周壁と内袋の口部周壁との当接部位に、外容器と内袋との間の内部空間に連通する間隙が形成されている二重容器を提供する。
本発明の二重容器によれば、外容器の口部周壁と内袋との口部周壁とを当接させることにより形成される間隙が、外容器と内袋との間の内部空間に連通する通液路となるので、外容器に通気孔を形成することが不要となる。
以下、図面を参照しつつ本発明を詳細に説明する。なお、各図中、同一符号は同一又は同等の構成要素を表している。
図1は、本発明の一実施例の二重容器2の口部にフォーマーキャップ10Aを取り付けたスクイズフォーマー容器1Aの斜視図(a)と断面図(b)であり、図2は、二重容器2の口部付近のスクイズフォーマー容器1Aの断面図(a)と二重容器2の断面図(b)である。
この二重容器2は、外容器3の内側に内袋4を装着したものであり、この外容器3は厚さ0.4〜1.5mmのポリエチレン、ポリプロピレン等の合成樹脂からなり、押圧により変形し、押圧の解除により復元するスクイズ性を有する。
内袋4は、厚さ0.1〜0.5mmのポリエチレン、ポリプロピレン、ナイロン、エチレンビニルアルコール共重合体、ポリエチレンテレフタレート等の樹脂からなり、変形自在である。
内袋4は、その口部周壁4aの端部がフランジ8となって突出しており、このフランジ8にはスリット9が形成されている。外容器3の口部周壁3aは、内袋4の口部周壁4aと間隙をあけ、その天面を内袋4のフランジ8に当接させている。これにより、スリット9で形成される間隙が、外容器3と内袋4との間の内部空間5を外容器3の外と連通させる通気孔6となり、図2(b)に矢印で示したように、外容器3と内袋4との間の空気Bを押し出したり、あるいは、外容器3と内袋4との間に外容器3の外の空気を導入したりすることが可能となる。
なお、このようにスリット9の入ったフランジ8を備えた内袋4は、押出成形とブロー成形により製造することができる。
このスリット9を用いた通気孔6は、生産性向上の点で、従来の外容器3の口部近傍の側面に開口した通気孔に比して好ましい。
一方、フォーマーキャップ10Aは、二重容器2内の液体Aを泡状に吐出するものであり、ハウジング11内に、液体Aと空気Bを混合する気液混合室12、及び気液混合室12の下流(上方)にメッシュ部材13を備え、該メッシュ部材を介して気液混合室12と連通するようにハウジング11の一端(上端)に吐出口14を有し、ハウジング11の他端(下端)内壁に外容器3の口部周壁3aに螺合するネジ部15を有している。
また、フォーマーキャップ10Aを二重容器2に螺合させた場合に、スリット9で形成される通気孔6を含むハウジング内空間11aが画されるように、フォーマーキャップ10Aは、ハウジング11と外容器3を、環状パッキング20を介して密着するシール部19をネジ部15の上方に有しており、さらに、気液混合室12の底面を形成する板状部材21とフランジ8の天面とを、環状パッキング23を介して密着させ、二重容器2の口部を閉じるシール部を有している。また、ハウジング11の天面には、吸気弁のついた吸気孔(弁付吸気孔)24が形成されている。
したがって、このスクイズフォーマー容器1Aの使用方法としては、まず、二重容器2の胴部を押圧して凹ませる。これにより、内袋4内が加圧されて液体Aがディップチューブ16を通り液体流入孔17から気液混合室12に供給されると共に、外容器3と内袋4の間の内部空間5の空気が、スリット9で形成された通気孔6を通ってハウジング内空間11a内に押し出され、空気流入孔18から気液混合室12に空気Bが供給される。したがって、気液混合室12で液体Aは空気Bと混合され、メッシュ部材13を経て吐出口14から泡状に吐出される。
次に、胴部の押圧を解除すると、外容器3が弾性により押圧前の形状に戻り、外容器3と内袋4との間の内部空間5が減圧になる。そのため、弁付吸気孔24の弁体の硬さを液体Aやその泡の粘性等に応じて適宜調整しておくことにより、吐出口14から空気流入孔18を経てハウジング内空間11aに至る空気の流入経路に優先して弁付吸気孔24から空気がハウジング内空間11aに流入し、さらにスリット9で形成された通気孔6から内部空間5に入り、内部空間5を常圧に戻す。これにより、空気流入孔18が液体Aやその泡で塞がれることなく、内袋4が液体Aの吐出量の分だけつぶれる。以降、二重容器2の胴部の押圧と解除を繰り返すことにより、二重容器2内の液体Aを泡状に吐出させることができる。
この二重容器2には、種々の吐出キャップを装着することができる。例えば、図3に示す吐出容器1Bのように、気液混合室やメッシ部材のない吐出キャップ10Bを上述の二重容器2の口部に取り付けてもよい。この吐出容器1Bによれば、二重容器2の胴部をスクイズすると、内袋4が加圧されて液体Aがディップチューブ16を通り、吐出口14から吐出される。次にスクイズを解除すると、外容器3がスクイズ前の形状に復元し、外容器3と内袋4との間の内部空間5が減圧となり、弁付吸気孔24から空気がハウジング内空間11aに流入し、さらにスリット9で形成された通気孔6を通って外容器3と内袋4との間の内部空間5に流入し、内部空間5を常圧に戻す。以降同様にしてスクイズとその解除を繰り返すことにより、二重容器2内の液体を液状のまま吐出させることができる。
本発明の二重容器において、外容器の口部周壁と内袋の口部周壁との当接部位に形成する間隙は種々の態様をとることができる。
例えば、図4に示すように、内袋の口部周壁4aの端部に、スリットのないフランジ8を形成し、一方、外容器の口部周壁3aの端部に切欠7を設け、矢印のように内袋4を外容器3内に装着し、外容器の口部周壁3aの天面を内袋4のフランジ8に当接させることにより、外容器3と内袋4との間の内部空間5に連通する通気路を形成してもよい。
また、本発明の二重容器としては、スクイズ性のないリジッドな外容器と、変形自在な内袋とを組み合わせても良い。このような二重容器は、ポンプディスペンサーを装着する容器として適したものとなる。
本発明の二重容器は、フォーマーキャップ、吐出キャップ、ポンプディスペンサー等の任意の吐出装置を組み合わせ、毛髪化粧料の他、バス、キッチン、トイレ等に用いる洗浄剤等を収容し、吐出させるフォー容器として有用である。
スクイズフォーマー容器の斜視図(a)及び断面図(b)である。 二重容器の口部付近のスクイズフォーマー容器の断面図(a)と二重容器の断面図(b)である。 吐出キャップを取り付けた二重容器の口部付近の断面図である。 二重容器の口部付近の説明図である。
符号の説明
1A スクイズフォーマー容器
1B 吐出容器
2 二重容器
3 外容器
3a 外容器の口部周壁
4 内袋
4a 内袋の口部周壁
5 内部空間
6 通気孔
7 切欠
8 フランジ
9 スリット
10A フォーマーキャップ
10B 吐出キャップ
11 ハウジング
11a ハウジング内空間
12 気液混合室
13 メッシュ部材
14 吐出口
15 ネジ部
16 ディップチューブ
17 液体流入孔
18 空気流入孔
19 シール部
20 環状パッキング
21 板状部材
23 環状パッキング
24 弁付吸気孔
A 液体
B 空気

Claims (3)

  1. 外容器と、外容器の内側に装着された内袋とを備えた二重容器であって、
    外容器の口部周壁と内袋の口部周壁との当接部位に、外容器と内袋との間の内部空間に連通する間隙が形成されている二重容器。
  2. 内袋の口部周壁の端部が、スリットを有するフランジであり、
    外容器の口部周壁の天面が、フランジに当接している請求項1記載の二重容器。
  3. 外容器がスクイズ性を有する請求項1又は2記載の二重容器。
JP2007327968A 2007-12-19 2007-12-19 二重容器 Expired - Fee Related JP5141880B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007327968A JP5141880B2 (ja) 2007-12-19 2007-12-19 二重容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007327968A JP5141880B2 (ja) 2007-12-19 2007-12-19 二重容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009149326A true JP2009149326A (ja) 2009-07-09
JP5141880B2 JP5141880B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=40918981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007327968A Expired - Fee Related JP5141880B2 (ja) 2007-12-19 2007-12-19 二重容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5141880B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8187338B2 (en) 2009-12-18 2012-05-29 The Procter & Gamble Company Foam oxidative hair colorant composition
KR101288797B1 (ko) 2013-01-09 2013-07-23 백승권 이중 화장품 용기
US8529637B2 (en) 2011-09-30 2013-09-10 The Procter & Gamble Company Foam oxidative hair colorant composition with the free-base of 1,4-diamino-2-methoxymethyl benzene
US8622252B2 (en) 2009-12-18 2014-01-07 The Procter & Gamble Company Personal care composition foaming product and foaming dispenser
JP2015528774A (ja) * 2012-07-03 2015-10-01 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー 泡生成ディスペンサ
CN105831954A (zh) * 2016-05-24 2016-08-10 中山佳丽日用化妆品有限公司 一种家用智能搅拌染发梳

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004203443A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Katsutoshi Masuda 流動体貯留容器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004203443A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Katsutoshi Masuda 流動体貯留容器

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8187338B2 (en) 2009-12-18 2012-05-29 The Procter & Gamble Company Foam oxidative hair colorant composition
US8187339B2 (en) 2009-12-18 2012-05-29 The Procter & Gamble Company Foam hair colorant composition
US8292972B2 (en) 2009-12-18 2012-10-23 The Procter & Gamble Company Foam oxidative hair colorant composition
US8292973B2 (en) 2009-12-18 2012-10-23 The Procter & Gamble Company Foam hair colorant composition
US8597372B2 (en) 2009-12-18 2013-12-03 The Procter & Gamble Company Foam oxidative hair colorant composition
US8622252B2 (en) 2009-12-18 2014-01-07 The Procter & Gamble Company Personal care composition foaming product and foaming dispenser
US8758452B2 (en) 2009-12-18 2014-06-24 The Procter & Gamble Company Foam oxidative hair colorant composition
US8863990B2 (en) 2009-12-18 2014-10-21 The Procter & Gamble Company Personal care composition foaming product and foaming dispenser
US8529637B2 (en) 2011-09-30 2013-09-10 The Procter & Gamble Company Foam oxidative hair colorant composition with the free-base of 1,4-diamino-2-methoxymethyl benzene
JP2015528774A (ja) * 2012-07-03 2015-10-01 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー 泡生成ディスペンサ
KR101288797B1 (ko) 2013-01-09 2013-07-23 백승권 이중 화장품 용기
CN105831954A (zh) * 2016-05-24 2016-08-10 中山佳丽日用化妆品有限公司 一种家用智能搅拌染发梳

Also Published As

Publication number Publication date
JP5141880B2 (ja) 2013-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5131456B2 (ja) スクイズフォーマー容器
JP5141880B2 (ja) 二重容器
US5037006A (en) Squeeze bottle foam dispenser with threshold pressure valve
JP5203384B2 (ja) 泡形成組立体、スクイズ・フォーマーおよび吐出装置
WO2013031136A1 (ja) 注出容器
JP5493682B2 (ja) 泡吐出容器
US9566595B2 (en) Foam-forming assembly and squeeze foamer
JP5430297B2 (ja) スクイズフォーマー
KR101765026B1 (ko) 스퀴즈 용기용 거품발생펌프 및 그의 작동방법
KR101514811B1 (ko) 압착용기용 거품발생기
KR101517825B1 (ko) 도립형 압착용기 거품발생기
JP2009149323A (ja) 二重容器
JP2016124551A (ja) スリット弁付きスクイズ容器
JP2009149322A (ja) スクイズボトル
JP5844140B2 (ja) 泡噴出容器
JP5077553B2 (ja) スクイズ容器
JP6479502B2 (ja) スクイズフォーマー容器
JP2014046938A (ja) 泡噴出容器
JP2009148951A (ja) デラミボトルの製造方法
JP6437275B2 (ja) 泡噴出容器
JP5504701B2 (ja) 泡吐出容器
JP5695499B2 (ja) 泡噴出容器
JP5844141B2 (ja) 泡噴出容器
WO2016158763A1 (ja) スクイズ容器
JP5859409B2 (ja) 泡噴出キャップ及び、それを備える泡噴出チューブ容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121024

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121106

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5141880

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees