JP2009148663A - グラビア型塗工装置 - Google Patents

グラビア型塗工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009148663A
JP2009148663A JP2007327142A JP2007327142A JP2009148663A JP 2009148663 A JP2009148663 A JP 2009148663A JP 2007327142 A JP2007327142 A JP 2007327142A JP 2007327142 A JP2007327142 A JP 2007327142A JP 2009148663 A JP2009148663 A JP 2009148663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gravure
chamber
type coating
coating apparatus
gravure type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007327142A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Tanigawa
正和 谷川
Futao Kaneko
二雄 金子
Shigeyoshi Kobayashi
成好 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirano Tecseed Co Ltd
Hirano Steel Recycle Co
Original Assignee
Hirano Tecseed Co Ltd
Hirano Steel Recycle Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirano Tecseed Co Ltd, Hirano Steel Recycle Co filed Critical Hirano Tecseed Co Ltd
Priority to JP2007327142A priority Critical patent/JP2009148663A/ja
Publication of JP2009148663A publication Critical patent/JP2009148663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】給液チャンバー内部を簡単に把握することができるグラビア型塗工装置。
【解決手段】グラビア型塗工装置10の塗工液供給チャンバー14の底部に覗き窓28を形成することによりチャンバー内部を簡単に把握できる。
【選択図】図1

Description

本発明は、グラビア塗工を行うグラビア型塗工装置に関するものである。
従来より、フィルム、紙、布帛などのウエブに対しグラビア塗工を行うグラビア型塗工装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
このグラビア型塗工装置は、グラビアロールの側方に塗工液を溜めたチャンバーを設け、また、このグラビアロールに走行するウエブを接触させる。そして、チャンバー内部の塗工液をグラビアロールの外周面に塗布し、その塗布された塗工液をウエブに対しグラビア塗工する。
特開2004−313955公報
上記のようなグラビア型塗工装置において、グラビア塗工を綺麗に行うためには、塗工液が塗布されたグラビアロールの表面を見て、そのチャンバー内部の状態を推定して、チャンバーへの塗工液の圧送量や圧力を調整する必要があった。
チャンバー内部の温度や圧力については、センサーを設けることにより解決するが、具体的な状態を推測するには、やはり熟練した技術者の勘が必要であった。
そこで、本発明は上記問題点に鑑み、チャンバー内部を簡単に把握することができるグラビア型塗工装置を提供する。
本発明は、走行しているウエブにグラビア塗工を行うグラビアロールの外方に、塗工液の液溜め部を有したチャンバーを設けたグラビア型塗工装置において、前記チャンバーの底部に貫通開口部を設け、前記貫通開口部に透明板を取り付けて覗き窓を形成した、グラビア型塗工装置である。
本発明によれば、覗き窓からチャンバー内部を観察することができるため、チャンバー内部を簡単に把握できる。
以下、本発明の一実施形態のフィルム、紙、布帛などのウエブWに対しグラビア塗工を行うグラビア型塗工装置10について図1と図2に基づいて説明する。
(1)グラビア型塗工装置10の構成
本実施形態のグラビア型塗工装置10は、グラビアロール12の側方に、チャンバー14が設けられ、グラビアロール12の上方には、ウエブWを走行させるバックアップロール16が回転自在に設けられている。
チャンバー14は、図2に示すようにグラビアロール12の全幅とほぼ同じ幅を有し、その内部に塗工液を溜めるための液溜め部18を有している。このチャンバー14のグラビアロール12側には、上ブレード20と下ブレード22が設けられている。下ブレード22は、液溜め部18から塗工液が垂れるのを防止し、上ブレード20は、所定厚さの塗工液をグラビアロール12の表面に付着させる。
チャンバー14の底部24には、液溜め部18に塗工液を供給する供給孔26が所定間隔を開けて3個設けられている。塗工液は、これら供給孔26に繋がれた不図示の供給管を通じてポンプから圧送される。
チャンバー14の底部24には、2個の覗き窓28,28が設けられている。これら覗き窓28,28は、底部24の両側に1個ずつ形成されている。具体的には、底部24を矩形状に貫通する開口部30を設け、この開口部30に強化ガラス32をはめ込んでいる。
(2)グラビア型塗工装置10の動作
次に、グラビア型塗工装置10の動作について図2に基づいて説明する。
まず、チャンバー14にポンプによって塗工液を圧送する。チャンバー14内部の塗工液は、回転するグラビアロール12に付着し、上ブレード20によって所定厚さまで掻き落とされる。
この回転するグラビアロール12に付着した所定厚さの塗工液は、バックアップロール16の回転によって走行するウエブWの下面に塗工される。
このときに、チャンバー14内部の状態を確認するために、覗き窓28からチャンバー14内部を覗き、その状態に基づいて塗工液の圧送量や圧力を調整する。
(3)効果
本実施形態のグラビア型塗工装置10によれば、覗き窓28からチャンバー14内部を覗くことができるため、その内部の状態を簡単に把握できる。
また、覗き窓28からの光によって中が明るく照らされるため、液溜め部18内部に特別に照明装置を設ける必要がなく、塗工液の流れを妨げたりすることがない。
また、覗き窓28,28が両側部にそれぞれ設けられているため、液溜め部18内部を広範囲に観察できる。
(4)変更例
本発明は上記各実施形態に限らず、その主旨を逸脱しない限り種々に変更することができる。
覗き窓28を形成することができるグラビア型塗工装置10は、上記実施形態以外のグラビア型塗工装置であってもよい。
また、覗き窓28は、2カ所でなく3カ所以上、または、1カ所であってもよい。
本発明の一実施形態を示すグラビア塗工装置の側面図である。 チャンバーの背面図である。
符号の説明
10 グラビア型塗工装置
12 グラビアロール
14 チャンバー
16 バックアップロール
18 液溜め部
20 上ブレード
22 下ブレード
24 底部
26 供給孔
28 覗き窓
30 開口部
32 強化ガラス

Claims (3)

  1. 走行しているウエブにグラビア塗工を行うグラビアロールの外方に、塗工液の液溜め部を有したチャンバーを設けたグラビア型塗工装置において、
    前記チャンバーの底部に貫通開口部を設け、
    前記貫通開口部に透明板を取り付けて覗き窓を形成した、
    グラビア型塗工装置。
  2. 前記透明板が、強化ガラス板である、
    請求項1記載のグラビア型塗工装置。
  3. 前記覗き窓が、前記底部に複数設けた、
    請求項1記載のグラビア型塗工装置。
JP2007327142A 2007-12-19 2007-12-19 グラビア型塗工装置 Pending JP2009148663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007327142A JP2009148663A (ja) 2007-12-19 2007-12-19 グラビア型塗工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007327142A JP2009148663A (ja) 2007-12-19 2007-12-19 グラビア型塗工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009148663A true JP2009148663A (ja) 2009-07-09

Family

ID=40918494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007327142A Pending JP2009148663A (ja) 2007-12-19 2007-12-19 グラビア型塗工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009148663A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106824665A (zh) * 2015-12-03 2017-06-13 台虹科技股份有限公司 薄膜涂布装置及薄膜涂布方法
KR101827951B1 (ko) * 2016-12-21 2018-02-13 주식회사 탑앤씨 알루미늄 파우치 필름 제조용 마이크로 그라비어 코터

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10328595A (ja) * 1997-05-30 1998-12-15 Yokoyama Seisakusho:Kk 薄膜塗工装置
JP2000084452A (ja) * 1998-09-14 2000-03-28 Fuji Kikai Kogyo Kk 版胴に対する塗布液供給装置
JP2000167458A (ja) * 1998-12-01 2000-06-20 Yokoyama Seisakusho:Kk 液面センサ―付き塗工装置
JP2001314796A (ja) * 2000-05-08 2001-11-13 Toshiba Mach Co Ltd 可視化ロール

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10328595A (ja) * 1997-05-30 1998-12-15 Yokoyama Seisakusho:Kk 薄膜塗工装置
JP2000084452A (ja) * 1998-09-14 2000-03-28 Fuji Kikai Kogyo Kk 版胴に対する塗布液供給装置
JP2000167458A (ja) * 1998-12-01 2000-06-20 Yokoyama Seisakusho:Kk 液面センサ―付き塗工装置
JP2001314796A (ja) * 2000-05-08 2001-11-13 Toshiba Mach Co Ltd 可視化ロール

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106824665A (zh) * 2015-12-03 2017-06-13 台虹科技股份有限公司 薄膜涂布装置及薄膜涂布方法
KR101827951B1 (ko) * 2016-12-21 2018-02-13 주식회사 탑앤씨 알루미늄 파우치 필름 제조용 마이크로 그라비어 코터

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009041282A1 (ja) 成膜装置、成膜方法、記憶媒体及びガス供給装置
WO2008115372A8 (en) Apparatus and methods for keeping immersion fluid adjacent to an optical assembly during wafer exchange in an immersion lithography machine
JP2010534132A5 (ja)
WO2008064055A3 (en) Printing, depositing, or coating on flowable substrates
CN103635322B (zh) 用于包装材料卷材的柔版印刷的装置
DE602007008409D1 (de) Flexible display-einrichtung
TW200632576A (en) Exposure apparatus, exposure method and manufacturing method of device
JP2009148663A (ja) グラビア型塗工装置
TW200710478A (en) Flat display device
TW200740949A (en) Masking tape for substrate
TW201413813A (zh) 基板清潔設備
WO2008091571A3 (en) High-throughput apparatus for patterning flexible substrates and method of using the same
TW200641443A (en) Film formation method, electro-optical device manufacturing method, and electronic apparatus
JP5623858B2 (ja) 塗工装置
JP4921184B2 (ja) ペリクルフレームへの膜接着剤の塗布方法
JP2006528058A5 (ja)
US20090014317A1 (en) Apparatus for film deposition on a continuous flexible web
JP2009178697A (ja) コーティング装置
TW200724997A (en) Method for manufacturing color filter and method for manufacturing liquid crystal display device
GB2445919B (en) Frame anywhere
JP2007029883A (ja) 潤滑剤の塗布装置
EP1808501A3 (en) Method and apparatus for cooling a strip with a cooling roll
CN204583626U (zh) 一种涂布机的收卷装置
JP5789285B2 (ja) コーティング装置
JP2010125358A (ja) ロール塗布方法およびロール塗布装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20100811

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20120626

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120629

A02 Decision of refusal

Effective date: 20121023

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02