JP2009134937A - バッテリシステム - Google Patents

バッテリシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2009134937A
JP2009134937A JP2007308999A JP2007308999A JP2009134937A JP 2009134937 A JP2009134937 A JP 2009134937A JP 2007308999 A JP2007308999 A JP 2007308999A JP 2007308999 A JP2007308999 A JP 2007308999A JP 2009134937 A JP2009134937 A JP 2009134937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
separator
batteries
battery system
battery units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007308999A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Okada
渉 岡田
Hideo Shimizu
秀男 志水
Mayu Nakamura
真祐 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2007308999A priority Critical patent/JP2009134937A/ja
Publication of JP2009134937A publication Critical patent/JP2009134937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】1列に積層する角形電池の個数を少なくしながら、角形電池の全体の個数を多くする。1枚のセパレータを介して、隣接する電池ユニットの角形電池を定位置に配置しながら、簡単な冷却構造でもって、隣接する電池ユニットに均一に冷却気体を送風する。
【解決手段】バッテリシステムは、複数の角形電池1を、冷却ダクト6を有するセパレータ3を介して積層してなる電池ユニット2を複数列に配列している。隣接する電池ユニット2の角形電池1は、互いに平行な姿勢であって、同一面に配設している。さらに、隣接する電池ユニット2のセパレータ3は、一体的に連結された形状で、1枚のセパレータ3を、複数列の電池ユニット2の角形電池1間に配設している。
【選択図】図2

Description

本発明は、複数の角形電池を積層状態で連結してなるバッテリシステムに関し、とくにハイブリッドカー等の車両用の電源に最適なバッテリシステムに関する。
複数の角形電池を積層するバッテリシステムは開発されている。(特許文献1及び2参照)
特許文献1のバッテリシステムは、多数の角形電池を冷却隙間ができるようにセパレータを挟着して積層して電池ブロックとしている。セパレータで設けられる冷却隙間には、空気などの冷却媒体を送風している。このバッテリシステムは、冷却隙間に送風される空気などの冷却媒体で、積層している多数の角形電池を冷却する。また、特許文献2のバッテリシステムは、角形電池の間に放熱板を挟着して電池ブロックとしている。このバッテリシステムは、放熱板を介して、積層している多数の角形電池を冷却する。
特開2001−23702号公報 特開平8−32129号公報
特許文献1及び2に記載されるバッテリシステムは、角形電池をセパレータを挟着して1列に積層している。この構造のバッテリシステムは、多数の角形電池を積層すると細長くなって設置場所に制約を受ける。とくに、車両用のバッテリシステムは、出力電圧を数百Vと高くすることから、多数の角形電池を直列に接続するので、すべての角形電池を1列に積層すると極めて長くなってしまう。多数の角形電池を備えるバッテリシステムは、複数の角形電池を積層して電池ユニットとし、これを平行に配列して複数列に配置して、1列の電池ユニットに積層する角形電池の個数を少なくできる。この配列は、1列に積層する角形電池の数と、複数列に配列する列数を調整して設置場所に最適な外形にできる。しかしながら、複数列に電池ユニットを配置するバッテリシステムは、角形電池全体を定位置に配置して一体構造に固定するのが難しくなる。また、複数列に配列される電池ユニットの冷却隙間に強制送風される冷却空気の冷却流路が、電池ユニット間で屈曲して流動抵抗が大きくなるので、各列の電池ユニットに冷却気体を均一に送風する構造も複雑になる。
本発明は、さらにこの欠点を解決することを目的に開発されたものである。本発明の重要な目的は、1列に積層する角形電池の個数を少なくしながら角形電池の全体の個数を多くできるバッテリシステムを提供することにある。
また、本発明の他の大切な目的は、1枚のセパレータを介して、隣接する電池ユニットの角形電池を定位置に配置しながら、簡単な冷却構造でもって、隣接する電池ユニットに均一に冷却気体を送風できるバッテリシステムを提供することにある。
本発明のバッテリシステムは、前述の目的を達成するために以下の構成を備える。
バッテリシステムは、複数の角形電池1を、冷却ダクト6を有するセパレータ3、23、33を介して積層してなる電池ユニット2を複数列に配列している。隣接する電池ユニット2の角形電池1は、互いに平行な姿勢であって、同一面に配設している。さらに、隣接する電池ユニット2のセパレータ3、23、33は、一体的に連結された形状で、1枚のセパレータ3、23、33を、複数列の電池ユニット2の角形電池1間に配設している。
本発明の請求項2のバッテリシステムは、1枚のセパレータ3、23、33を、2〜6列の電池ユニット2の角形電池1の間に挟着している。
本発明の請求項3のバッテリシステムは、セパレータ3の冷却ダクト6の断面積を、送風方向に向かって小さくしている。
本発明の請求項4のバッテリシステムは、セパレータ3の冷却ダクト6を水平方向に伸びて設けると共に、上下方向に開口部14を設けている。
本発明の請求項5のバッテリシステムは、複数列の電池ユニット2の角形電池1間に配設される長さのセパレータ3、23、33をプラスチックで一体的に成形している。
本発明のバッテリシステムは、1列に積層する角形電池の個数を少なくしながら角形電池の全体の個数を多くできる。それは、複数の角形電池を積層してなる電池ユニットとして、これを複数列に配列するからである。また、本発明のバッテリシステムは、1枚のセパレータを介して、隣接する電池ユニットの角形電池を定位置に配置しながら、簡単な冷却構造でもって、隣接する電池ユニットに均一に冷却気体を送風して冷却できる特徴がある。それは、本発明のバッテリシステムが、各列の電池ユニットの角形電池を互いに平行な姿勢であって、同一面に配設して、隣接する電池ユニットのセパレータを一体的に連結する形状として、1枚のセパレータを複数列の電池ユニットの角形電池の間に配置するからである。このように、複数列の電池ユニットの角形電池の間に1枚のセパレータを配置する構造は、電池ユニット間における冷却空気の流路をセパレータで区画するので、複数列の電池ユニットに強制送風される冷却空気をセパレータに沿ってスムーズに通過させて、冷却流路の流動抵抗を小さくできる。このため、複数列に配列してなる電池ユニットの一端から流入される冷却気体をスムーズに他端に排気して、電池ユニットを均一に冷却できる。
さらに、本発明の請求項3のバッテリシステムは、セパレータの冷却ダクトの断面積を、送風方向に向かって小さくしているので、各列の電池ユニットの角形電池を均一に冷却できる。
さらに、本発明の請求項4のバッテリシステムは、セパレータの冷却ダクトを水平方向に伸びて設けると共に、上下方向に開口部を設けているので、冷却ダクトに強制送風しない状態で、冷却ダクトの空気を開口部から排気して、冷却ダクト内に加熱された空気が溜まるのを防止できる。したがって、このバッテリシステムは、強制送風を停止する状態においても角形電池を冷却できる。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。ただし、以下に示す実施例は、本発明の技術思想を具体化するためのバッテリシステムを例示するものであって、本発明はバッテリシステムを以下のものに特定しない。さらに、この明細書は、特許請求の範囲に示される部材を、実施例の部材に特定するものでは決してない。
図1のバッテリシステムは、主として、エンジンとモータの両方で走行するハイブリッドカーや、モータのみで走行する電気自動車などの電動車両の電源に最適である。ただし、ハイブリッドカーや電気自動車以外の車両に使用され、また電動車両以外の大出力が要求される用途にも使用できる。
図のバッテリシステムは、複数列の電池ユニット2を並列に配列している。電池ユニット2は複数の角形電池1を積層している。角形電池1は、リチウムイオン二次電池である。ただし、角形電池は、ニッケル水素電池やニッケルカドミウム電池等の二次電池とすることもできる。図の角形電池1は、両面を四角形とする角形電池であって、両面の四角形は、幅と高さを厚さよりも大きくしている。さらに、角形電池1は、上面の両端部には正負の電極端子5を突出して設けており、上面に中央部には安全弁の開口部1Aを設けている。図の角形電池1は、正負の電極端子5を互いに逆方向に折曲すると共に、隣接する角形電池同士では、正負の電極端子5を互いに対向する方向に折曲している。図のバッテリシステムは、隣接する角形電池1の正負の電極端子5を積層状態で連結して、互いに直列に接続している。積層状態で連結される電極端子は、図示しないが、ボルトとナット等の連結具で連結される。ただ、角形電池は、正負の電極端子をバスバーで連結して互いに直列に接続することもできる。隣接する角形電池を互いに直列に接続するバッテリシステムは、出力電圧を高くして出力を大きくできる。ただし、バッテリシステムは、隣接する角形電池を並列に接続することもできる。
角形電池1は、外装缶を金属製として、プラスチック等の絶縁材からなるセパレータ3で絶縁して積層している。角形電池は、外装缶をプラスチック等の絶縁材で製作することができる。この角形電池は、隣接する角形電池をショートしないように積層できるので、角形電池の間に配設するセパレータを金属製とすることもできる。
図1のバッテリシステムは、4列の電池ユニット2を平行に配列して、電池ホルダー4で固定している。このバッテリシステムは、4列に電池ユニット2を配列するが、本発明のバッテリシステムは、2〜6列に電池ユニットを配列し、さらに多数の電池ユニットを平行に配列することもできる。
隣接する電池ユニット2の角形電池1は、互いに平行な姿勢であって、同一面に配設される。電池ユニット2の角形電池1を同一面に配置するバッテリシステムは、複数の電池ユニット2の角形電池1間に配設されるセパレータ3を板状として、隣接する電池ユニット2の同一面に配置できる。図のバッテリシステムは、隣接する電池ユニット2のセパレータ3を、図2と図3に示すように、一体的に連結する形状として、1枚のセパレータ3を複数列の電池ユニット2の角形電池1の間に配設している。隣接する電池ユニット2の角形電池1を同一面に配置するバッテリシステムは、セパレータ3を板状に成形して、1枚のセパレータ3を隣接する電池ユニット2の角形電池1の間に配置できる。図のバッテリシステムは、1枚のセパレータ3の横幅を角形電池1の横幅の4倍として、4列の電池ユニット2の角形電池1間に配置している。
本発明のバッテリシステムは、1枚のセパレータ3を隣接する電池ユニット2の角形電池1の間に配置するが、必ずしも全体の電池ユニットの角形電池の間に1枚のセパレータを配置する必要はない。たとえば、8列の電池ユニットのバッテリシステムにおいては、1枚のセパレータを4列の電池ユニットの角形電池間に配置して、4列の電池ユニットを2列に配列して、8列のバッテリシステムにできる。また、図4に示すように、角形電池1の両面に配設されるセパレータ23、33を、交互に千鳥状に配列することもできる。この図に示すバッテリシステムは、全体では6列の電池ユニット2を平行に配列しており、各角形電池1の間に配設するセパレータにおいては、3列の電池ユニット2の角形電池1間に配置するセパレータ33と、2列の電池ユニット2の角形電池1間に配置するセパレータ23とを交互に配設している。
図3のセパレータ3は、その両面に角形電池1を嵌合構造で連結する。このセパレータ3は、角形電池1を嵌合構造で定位置に配置するために、位置決め凸部10を表面に突出するように一体的に成形して設けている。位置決め凸部10は、角形電池1の両側に配設される。このセパレータ3は、位置決め凸部10の間に角形電池1を配置して、定位置に配置する。さらに、位置決め凸部10は、角形電池1の上下の両側に配設している。
さらに、図3のセパレータ3は、下縁に沿って両側に突出するように底リブ11を一体的に成形して設けている。また、上縁に沿って上リブ12を一体的に成形して設けている。このセパレータ3は、上リブ12と底リブ11でもって、角形電池1の上下方向の位置ずれを防止する。したがって、図3のセパレータ3は、位置決め凸部10と上リブ12と底リブ11とで角形電池1の上下左右の位置ずれを阻止して、定位置に配置する。
底リブ11は、角形電池1の底面をカバーする。このセパレータ3は、プラスチックなどの絶縁材で成形されて、角形電池1の底面を絶縁する。底リブ11の幅は、角形電池1の厚さの半分としている。このセパレータ3は、底リブ11で角形電池1の底面の全体をカバーする。セパレータ3の底リブ11が角形電池1の底面を絶縁する構造は、角形電池1の底面に金属板を設ける構造に適している。それは、角形電池1が金属板でショートされるのをセパレータ3で絶縁して阻止できるからである。角形電池1の底に配設される金属板は、角形電池1を冷却し、あるいは角形電池1を支持する支持プレートである。上リブ12は、角形電池1の電極端子5と安全弁の開口部1Aを除く部分に設けられて、角形電池1の上面をカバーする。上リブ12の幅は、角形電池1の厚さの半分としている。この上リブ12は、セパレータ3が角形電池1の間に配設されて、角形電池1の電極端子5と安全弁の開口部1Aを除く上面を隙間なく閉塞する。
さらに、セパレータ32は、図2に示すように、角形電池1との間に冷却ダクト6を設けている。図3のセパレータ3は、両面に冷却溝13を設けて、角形電池1との間に冷却ダクト6を設けている。さらに、このセパレータ3は、水平に伸びる冷却溝13を設けて、冷却ダクト6を水平方向に冷却ダクト6を伸びるように設けている。セパレータ3の冷却ダクト6は、その断面積を、図の矢印で示す冷却気体の送風方向に向かって小さくしている。このセパレータ3は、冷却溝13の幅を冷却気体の送風方向に狭くして、断面積を小さくしている。この構造のセパレータ3は、冷却ダクト6に強制送風される冷却気体の流速を次第に速くして、角形電池1を均一に冷却できる。それは、冷却ダクト6に送風される冷却気体の温度が高くなるにしたがって、流速を速くして効果的に冷却するからである。角形電池1は、冷却気体の温度を低く、かつ流速を速くして効果的に冷却されるので、温度が高くなるにしたがって、流速を速くすることで、温度が上昇した冷却気体で均一に冷却できる。図のセパレータは、両面に冷却ダクトを設けているが、片面に冷却ダクトを設けることもできる。
セパレータ3は、プラスチック等の成形材で一体的に成形される。さらに、セパレータ3は、プラスチック等の熱伝導率(望ましくは0.5W/m以下)の小さい材質で製作して、隣接する角形電池1の熱暴走を効果的に防止できる。図の冷却ダクト6は、バッテリシステムの左右に開口するように水平方向に設けている。冷却ダクト6に強制送風される空気は、角形電池1の外装缶を冷却して排気される。
さらに、図3のセパレータ3は、水平方向に伸びる冷却ダクト6に連通して、上下方向に開口部14を設けている。図のセパレータ3は、各々の角形電池1の中央部とその両側部に位置して、冷却ダクト6に連通して開口部14を設けている。このバッテリシステムは、セパレータ3に設けた開口部14から冷却ダクト6の空気を排気する。したがって、冷却気体の強制送風を停止する状態において、冷却ダクト6内に加熱された冷却気体が停滞せず、冷却気体を排気して角形電池1を冷却できる。このため、この構造のセパレータ3を備えるバッテリシステムは、冷却気体の送風を停止する状態で、角形電池1の温度上昇を少なくできる。
複数列の電池ユニット2は、電池ホルダー4で固定される。電池ホルダー4は、一対の挟着プレート7と、これを連結する連結材8からなる。この電池ホルダー4は、一対の挟着プレート7を連結材8で連結して、電池ユニット2を固定する。挟着プレート7は、複数列の角形電池1のトータルの横幅、図2においては、角形電池1の横幅の4倍として、4列の電池ユニット2を固定している。連結材8は、両端部を内側に折曲して折曲片8Aを挟着プレート7に止ネジ9で固定している。
挟着プレート7は、外側面には、連結材8の折曲片8Aを連結する連結孔7Aを設けている。図2の挟着プレート7は、両側の四隅部に4個の連結孔7Aを設けている。連結孔7Aは雌ネジ穴である。この挟着プレート7は、連結材8の折曲片8Aを貫通する止ネジ9を雌ネジ穴にねじ込んで連結材8を固定することができる。
図1のバッテリシステムは、電池ユニット2を4列に配列して、各々の電池ユニット2を構成する角形電池1の間の冷却ダクト6に冷却気体を強制送風して電池を冷却する。したがって、図1のバッテリシステムは、左右の両端に冷却気体の供給ダクト(図示せず)と排気ダクト(図示せず)を連結する。供給ダクトから供給される冷却気体は、角形電池1の間の冷却ダクト6を通過して角形電池1を冷却して排気ダクトから排気される。
図のバッテリシステムは、複数列の電池ユニット2を隙間なく配列する。このバッテリシステムは、隣接する電池ユニット2の間に隙間がなく、バッテリシステムの一端から流入される冷却気体をスムーズに他端に排気して、複数の角形電池1を冷却できる。
本発明の一実施例にかかるバッテリシステムの斜視図である。 図1に示すバッテリシステムの分解斜視図である。 図2に示すバッテリシステムのセパレータの斜視図である。 本発明の他の実施例にかかるバッテリシステムの概略構成図である。
符号の説明
1…角形電池 1A…開口部
2…電池ユニット
3…セパレータ
4…電池ホルダー
5…電極端子
6…冷却ダクト
7…挟着プレート 7A…連結孔
8…連結材 8A…折曲片
9…止ネジ
10…位置決め凸部
11…底リブ
12…上リブ
13…冷却溝
14…開口部
23…セパレータ
33…セパレータ

Claims (5)

  1. 複数の角形電池が冷却ダクトを有するセパレータを介して積層してなる電池ユニットを複数列に配列してなるバッテリシステムであって、
    隣接する前記電池ユニットの角形電池は互いに平行な姿勢であって、同一面に配設され、
    さらに隣接する前記電池ユニットのセパレータが一体的に連結された形状で、1枚のセパレータが複数列の電池ユニットの角形電池間に配設されてなることを特徴とするバッテリシステム。
  2. 1枚のセパレータが、2〜6列の電池ユニットの角形電池の間に挟着されてなる請求項1に記載されるバッテリシステム。
  3. 前記セパレータの冷却ダクトが送風方向に向かって断面積を小さくしている請求項1に記載されるバッテリシステム。
  4. 前記セパレータの冷却ダクトが水平方向に伸びて設けられると共に、上下方向に開口部を設けている請求項1に記載されるバッテリシステム。
  5. 複数列の電池ユニットの角形電池間に配設される長さのセパレータがプラスチックで一体的に成形されてなる請求項1に記載されるバッテリシステム。
JP2007308999A 2007-11-29 2007-11-29 バッテリシステム Pending JP2009134937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007308999A JP2009134937A (ja) 2007-11-29 2007-11-29 バッテリシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007308999A JP2009134937A (ja) 2007-11-29 2007-11-29 バッテリシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009134937A true JP2009134937A (ja) 2009-06-18

Family

ID=40866639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007308999A Pending JP2009134937A (ja) 2007-11-29 2007-11-29 バッテリシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009134937A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9437857B2 (en) 2011-06-17 2016-09-06 Gs Yuasa International Ltd. Battery assembly
WO2023071837A1 (zh) * 2021-10-29 2023-05-04 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池和用电设备
WO2023133748A1 (zh) * 2022-01-13 2023-07-20 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池模块、电池、用电设备、制备电池的方法和设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH103950A (ja) * 1996-06-12 1998-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電源装置およびその放熱方法
JP2004362879A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Toyota Motor Corp 集合電池
JP2006073461A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Toyota Motor Corp 組電池

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH103950A (ja) * 1996-06-12 1998-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電源装置およびその放熱方法
JP2004362879A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Toyota Motor Corp 集合電池
JP2006073461A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Toyota Motor Corp 組電池

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9437857B2 (en) 2011-06-17 2016-09-06 Gs Yuasa International Ltd. Battery assembly
WO2023071837A1 (zh) * 2021-10-29 2023-05-04 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池和用电设备
WO2023133748A1 (zh) * 2022-01-13 2023-07-20 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池模块、电池、用电设备、制备电池的方法和设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5183171B2 (ja) バッテリシステム
JP7171615B2 (ja) 電源装置と電源装置用のセパレータ
JP5436924B2 (ja) バッテリシステム
JP4242665B2 (ja) 組電池の冷却装置及び二次電池
JP5364791B2 (ja) 蓄電モジュール
JP5288971B2 (ja) バッテリシステム
JP5305780B2 (ja) 車両用の組電池
JP4974578B2 (ja) パック電池
JP4415570B2 (ja) 集合電池
JP5535794B2 (ja) 組電池
KR101833526B1 (ko) 수냉식 냉각구조를 포함하는 전지모듈
JP5196936B2 (ja) 車両用の電源装置
US8329330B2 (en) Power supply device with battery cell cooling mechanism and vehicle including the same
KR102172846B1 (ko) 배터리 팩
US10116020B2 (en) Battery pack with branching cooling duct
US9077057B2 (en) Structure for cooling battery cells accommodated in battery module case
JP2010272251A (ja) バッテリシステム
EP2738834A1 (en) Battery pack
JP2010123349A (ja) 電池モジュール及びこれを収容する電池箱並びにそれを備える鉄道車両
KR20130017289A (ko) 고전압 배터리팩용 배터리 모듈
JP2012190675A (ja) バッテリー装置
CN202651307U (zh) 电池模块及电池组
JP2008277054A (ja) 電源装置
JP2004311157A (ja) バッテリパックの冷却構造
JP2009134937A (ja) バッテリシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121106