JP2009134588A - データ送信システム - Google Patents

データ送信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009134588A
JP2009134588A JP2007310993A JP2007310993A JP2009134588A JP 2009134588 A JP2009134588 A JP 2009134588A JP 2007310993 A JP2007310993 A JP 2007310993A JP 2007310993 A JP2007310993 A JP 2007310993A JP 2009134588 A JP2009134588 A JP 2009134588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
language
data
terminal device
data transmission
transmission system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007310993A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Ishida
尚紀 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
VALUE CONTENTS KK
Original Assignee
VALUE CONTENTS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by VALUE CONTENTS KK filed Critical VALUE CONTENTS KK
Priority to JP2007310993A priority Critical patent/JP2009134588A/ja
Publication of JP2009134588A publication Critical patent/JP2009134588A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】ネットワーク回線を介して商品の売買を行う場合において、売り手と買い手の使用言語が異なるときであっても、円滑なコミュニケーションを図ることを可能にするデータ送信システムを提供する。
【解決手段】データ送信システム100、端末装置200と、自動翻訳システム300と、ネットワーク400と、からなる。端末装置には第一の言語で表されたデータが入力され、このデータは端末装置から自動翻訳システムに送信される。自動翻訳システムは第一の言語で表されたデータを第一の言語とは異なる少なくとも一つの第二の言語に翻訳する。第二の言語に翻訳されたデータはネットワークを介して、第二の言語が使用言語となっているウェブ501−505に送信される。
【選択図】図1

Description

本発明は、端末装置に入力されたデータに加工を施し、ネットワークを介して、複数のウェブに送信するデータ送信システムに関する。
近年、インターネットその他のネットワーク回線を介した商品の売買が日常的に行われている。
このような商品の売買の一例として、「ネットオークション」や「オンラインショッピング」と呼ばれるものがある。
例えば、「ネットオークション」においては、商品の出品者が売買対象の商品の画像及び説明をオークション専用ウェブに掲載し、その商品の購入希望者である入札者が順次高い値段を付け、最終的に最も高い値段を付けた入札者がその商品を落札する。
このような「ネットオークション」においては、出品した商品の説明や購入条件(例えば、支払い条件や免責事項の説明)は重要な要素である。
しかしながら、出品者と入札者とで使用言語が異なると、出品者と入札者との間で円滑なコミュニケーションを図ることが極めて困難となり、オークションそれ自体が成立しなくなる。
このような問題に対処すべく、種々のシステムが提案されている。
例えば、特開2002−207898(特許文献1)は、ネットワーク回線を介して商品の売買を行う場合において、売り手と買い手の使用言語が異なるときであっても、円滑なコミュニケーションを図ることを可能にする翻訳送信システムを提案している。
この翻訳送信システムにおいては、売り手又は買い手の端末装置に第一の言語で表された定型文を示す第一言語定型文データが表示され、さらに、第一の言語とは別の言語で示され、第一言語定型文データと同一内容の第二言語定型文データがネットワーク回線を介して相手側の端末装置に送信される。
特開2002−207898号公報
しかしながら、上記の翻訳送信システムにおいては、第一の言語から第二の言語に翻訳される対象は予め決められた定型文に限定されている。
このため、「ネットオークション」のように、定型文だけでは説明し切れない文章を掲載する必要がある場合には、上記の翻訳送信システムは適用することが不可能であった。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであり、ネットワーク回線を介して商品の売買を行う場合において、売り手と買い手の使用言語が異なるときであっても、円滑なコミュニケーションを図ることを可能にするデータ送信システムを提供することを目的とする。
以下に、「発明の実施の形態」において使用される参照符号を用いて、上述の課題を解決するための手段を説明する。これらの参照符号は、「特許請求の範囲」の記載と「発明の実施の形態」の記載との間の対応関係を明らかにするためにのみ付加されたものであり、「特許請求の範囲」に記載されている発明の技術的範囲の解釈に用いるべきものではない。
上記の目的を達成するため、本発明は、端末装置(200)と、自動翻訳システム(300)と、ネットワーク(400)と、からなるデータ送信システム(100)であって、前記端末装置(200)には第一の言語で表されたデータが入力され、前記データは前記端末装置(200)から前記自動翻訳システム(300)に送信され、前記自動翻訳システム(300)は前記第一の言語で表されたデータを前記第一の言語とは異なる少なくとも一つの第二の言語に翻訳し、前記第二の言語に翻訳されたデータは前記ネットワーク(400)を介して、前記第二の言語が使用言語となっているウェブ(501−505)に送信されるものであるデータ送信システム(100)を提供する。
前記データ送信システム(100)は、例えば、ネットオークションシステムとして構成することができる。
本発明は、さらに、端末装置(200)と、自動翻訳システム(300)と、ネットワーク(400)と、からなるデータ送信システム(100)におけるデータ送信方法であって、前記端末装置(200)に第一の言語で表されたデータを入力する過程と、前記データを前記端末装置(200)から前記自動翻訳システム(300)に送信する過程と、前記自動翻訳システム(300)において、前記第一の言語で表されたデータを前記第一の言語とは異なる少なくとも一つの第二の言語に翻訳する過程と、前記第二の言語に翻訳されたデータを前記ネットワーク(400)を介して、前記第二の言語が使用言語となっているウェブ(501−505)に送信する過程と、を備えるデータ送信方法を提供する。
本発明に係るデータ送信システムによれば、例えば、本データ送信システムをネットオークションに適用した場合には、商品出品者としての端末装置のユーザーは、例えば、第一の言語として日本語のデータを端末装置に入力すれば、その日本語のデータは第一の言語とは異なる少なくとも一つの第二の言語に自動的に翻訳され、かつ、その4翻訳されたデータが各国語に対応するオークション専用ウェブに自動的に送信される。このように、端末装置のユーザーは、ネットワークを介してオークションを行う場合において、端末装置のユーザーの使用言語と応札者の使用言語とが異なるときであっても、円滑にオークションに商品を出品することが可能になる。
図1は、本発明の一実施形態に係るデータ送信システム100の概念的な構成を示す概念図である。
本実施形態においては、データ送信システム100を「ネットオークション」に適用した場合を想定する。
図1に示すように、本実施形態に係るデータ送信システム100は、商品出品者が使用する端末装置200と、自動翻訳システム300と、ネットワーク400と、から構成されている。
ネットワーク400には、日本語で運営されている日本語オークション専用ウェブ501と、英語で運営されている英語オークション専用ウェブ502と、ドイツ語で運営されているドイツ語オークション専用ウェブ503と、韓国語で運営されている韓国語オークション専用ウェブ504と、フランス語で運営されているフランス語オークション専用ウェブ505とが接続されている。
図2は、自動翻訳システム300の構造を示す概念図である。
自動翻訳システム300は、中央処理装置(CPU)301と、第一のメモリ302と、第二のメモリ303と、各種命令及びデータを中央処理装置301に入力するための入力インターフェイス304と、中央処理装置301により実行された処理の結果を出力する出力インターフェイス305と、中央処理装置301と第一のメモリ302、第二のメモリ303、入力インターフェイス304及び出力インターフェイス305の各々とを接続するバス306と、から構成されている。
第一及び第二のメモリ302、303の各々は、リード・オンリー・メモリ(ROM)、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)またはICメモリカードなどの半導体記憶装置、フレキシブルディスクなどの記憶媒体、ハードディスク、あるいは、光学磁気ディスクなどからなる。本実施形態においては、第一のメモリ302はROMからなり、第二のメモリ303はRAMからなる。
第一のメモリ302は中央処理装置301が実行するための各種の制御用プログラムその他の固定的なデータを格納している。第二のメモリ303は様々なデータ及びパラメータを記憶しているとともに、中央処理装置301に対する作動領域を提供する、すなわち、中央処理装置301がプログラムを実行する上で一時的に必要とされるデータを格納している。
中央処理装置301は第一のメモリ302からプログラムを読み出し、そのプログラムを実行する。すなわち、中央処理装置301は第一のメモリ302に格納されているプログラムに従って作動する。
図2に示すように、中央処理装置301は、機能的には、文章構造解析手段3011と、訳語検索手段3012と、訳語変換手段3013とを構成している。
また、第一のメモリ302は様々な言語と日本語との対応関係を示す辞書データベース3021を格納している。
自動翻訳システム300は以下のように機能する。
端末装置200には日本語の文章がデータとして入力される。端末装置200に入力された日本語の文章は自動翻訳システム300に送信される。
中央処理装置301は入力インターフェイス304を介して端末装置200から日本語の文章を受信する。
日本語の文章を受信すると、中央処理装置301の文章構造解析手段3011はその日本語文章を文法的に解析し、例えば、文節または単語ごとに分解する。
次いで、訳語検索手段3012は第一メモリ302の辞書データベース3021にアクセスし、文法的に解析された日本語文章の各文節または単語に対応する訳語(例えば、英語)を検索する。
このようにして検索された訳語は訳語検索手段3012から訳語変換手段3013に送信される。
次いで、訳語変換手段3013は各文節または単語に対応する訳語を一つの文章(例えば、英文)に再構築する。
このようにして、日本語から他の言語(例えば、英語)に翻訳された文章は中央処理装置301から出力インターフェイス305を介して出力される。
自動翻訳システム300は、例えば、日本語で入力された文章を他の一つの言語のみならず、二つ以上の他の言語(例えば、英語、ドイツ語、フランス語など)に翻訳する機能を有している。
以下、端末装置200のユーザーが本実施形態に係るデータ送信システム100を用いてネットオークションに商品を出品する事例を説明する。
端末装置200のユーザーが商品出品者としてネットオークションのウェブにアクセスすると、端末装置200の画面には出品に関するデータを記載するための出品者用フォームが現われる。
図3はそのような出品者用フォームの一例を示す。
商品出品者としての端末装置200のユーザーは、図3に示すように、例えば、出品者名、出品する品物、オークション期間の開始時及び終了時、最低落札価格(必要な場合のみ)、オークションID、備考などに必要事項を日本語で記入する。備考には、出品する品物の詳細な説明、支払い条件、その他落札に必要な事項が日本語の文章で記入される。
出品者用フォームに必要事項を記入すると、次に、翻訳が必要な言語の種類を選択する画面(図示せず)が現われる。
この画面において、商品出品者としての端末装置200のユーザーは、数種類の言語の中から、出品者用フォームに記載した必要事項を翻訳する言語を選択する。ここで、
端末装置200のユーザーは翻訳対象言語として、英語、ドイツ語、韓国語及びフランス語の四カ国語を選択したものとする。
この後、出品者用フォームに記載された事項と、端末装置200のユーザーにより選択された上記四カ国とを示すデータは端末装置200から自動翻訳システム300に送信される。
出品者用フォームに記載された事項と、端末装置200のユーザーにより選択された上記四カ国とを示すデータを受信した自動翻訳システム300は、出品者用フォームに記載された事項(日本語)を英語、ドイツ語、韓国語及びフランス語の四カ国語にそれぞれ翻訳する。
四カ国語に翻訳された日本語の文章は端末装置200に送信され、端末装置200からネットワーク400を介して各オークション専用ウェブ501−505に送信される。
すなわち、出品者用フォームに記載された日本語のデータはそのまま(翻訳することなく)日本語オークション専用ウェブ501に送信され、当該オークションに出品された品物として日本語で掲載される。出品者用フォームに記載された事項であって、日本語から英語に翻訳された事項は英語オークション専用ウェブ502に送信され、当該オークションに出品された品物として英語で掲載される。出品者用フォームに記載された事項であって、日本語からドイツ語に翻訳された事項はドイツ語オークション専用ウェブ503に送信され、当該オークションに出品された品物としてドイツ語で掲載される。出品者用フォームに記載された事項であって、日本語から韓国語に翻訳された事項は韓国語オークション専用ウェブ504に送信され、当該オークションに出品された品物として韓国語で掲載される。出品者用フォームに記載された事項であって、日本語からフランス語に翻訳された事項はフランス語オークション専用ウェブ505に送信され、当該オークションに出品された品物としてフランス語で掲載される。
以上のように、本実施形態に係るデータ送信システム100によれば、例えば、データ送信システム100をネットオークションに適用した場合には、商品出品者としての端末装置200のユーザーは、日本語のデータを端末装置200に入力すれば、その日本語のデータは自動的に4カ国語に翻訳され、かつ、その4カ国語に翻訳されたデータが各国語に対応するオークション専用ウェブに自動的に送信される。
このように、端末装置200のユーザーは、ネットワーク400を介してオークションを行う場合において、端末装置200のユーザーの使用言語と応札者の使用言語とが異なるときであっても、円滑にオークションに商品を出品することが可能になる。
なお、本実施形態に係るデータ送信システム100は上記の構造に限定されるものではなく、種々の改変が可能である。
例えば、端末装置200には日本語のデータが入力されるものとしたが、入力される言語は日本語に限定されるものではなく、他の言語を入力することも可能である。
また、日本語から他の言語への翻訳は上記の4カ国語に限定されるものではなく、翻訳すべき言語として任意の一以上の他の言語を選択することが可能である。
本実施形態に係るデータ送信システム100においては、端末装置200と自動翻訳システム300とは別体のものとして配置されているが、例えば、自動翻訳システム300は端末装置200に組み込まれていてもよい。
さらに、上記の実施形態においては、データ送信システム100をネットオークションに適用した例を示したが、データ送信システム100は、オークションの他に、オンラインショッピングサイト、情報提供サイト、広告用サイト、捜し物サイトその他の種々のサイトに適用することが可能である。
本発明の一実施形態に係るデータ送信システムの概念的な構成を示す概念図である。 自動翻訳システムの構造を示す概念図である。 出品者用フォームの一例を示す概念図である。
符号の説明
100 本発明の一実施形態に係るデータ送信システム
200 端末装置
300 自動翻訳システム
400 ネットワーク
501 日本語オークション専用ウェブ
502 英語オークション専用ウェブ
503 ドイツ語オークション専用ウェブ
504 韓国語オークション専用ウェブ
505 フランス語オークション専用ウェブ
301 中央処理装置(CPU)
302 第一のメモリ
303 第二のメモリ
304 入力インターフェイス
305 出力インターフェイス
306 バス
3011 文章構造解析手段
3012 訳語検索手段
3013 訳語変換手段
3021 辞書データベース

Claims (3)

  1. 端末装置と、自動翻訳システムと、ネットワークと、からなるデータ送信システムであって、
    前記端末装置には第一の言語で表されたデータが入力され、前記データは前記端末装置から前記自動翻訳システムに送信され、
    前記自動翻訳システムは前記第一の言語で表されたデータを前記第一の言語とは異なる少なくとも一つの第二の言語に翻訳し、
    前記第二の言語に翻訳されたデータは前記ネットワークを介して、前記第二の言語が使用言語となっているウェブに送信されるものであるデータ送信システム。
  2. 前記データ送信システムはネットオークションシステムであることを特徴とする請求項1に記載のデータ送信システム。
  3. 端末装置と、自動翻訳システムと、ネットワークと、からなるデータ送信システムにおけるデータ送信方法であって、
    前記端末装置に第一の言語で表されたデータを入力する過程と、
    前記データを前記端末装置から前記自動翻訳システムに送信する過程と、
    前記自動翻訳システムにおいて、前記第一の言語で表されたデータを前記第一の言語とは異なる少なくとも一つの第二の言語に翻訳する過程と、
    前記第二の言語に翻訳されたデータを前記ネットワークを介して、前記第二の言語が使用言語となっているウェブに送信する過程と、
    を備えるデータ送信方法。
JP2007310993A 2007-11-30 2007-11-30 データ送信システム Pending JP2009134588A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007310993A JP2009134588A (ja) 2007-11-30 2007-11-30 データ送信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007310993A JP2009134588A (ja) 2007-11-30 2007-11-30 データ送信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009134588A true JP2009134588A (ja) 2009-06-18

Family

ID=40866401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007310993A Pending JP2009134588A (ja) 2007-11-30 2007-11-30 データ送信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009134588A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5898365B1 (ja) * 2015-09-11 2016-04-06 株式会社ぐるなび メニュー生成システム
JP2016133861A (ja) * 2015-01-16 2016-07-25 株式会社ぐるなび 情報多言語変換システム
US10991056B2 (en) 2014-09-30 2021-04-27 Gurunavi, Inc. Menu generation system
US11386275B2 (en) 2014-09-30 2022-07-12 Gurunavi, Inc. Menu generation system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10991056B2 (en) 2014-09-30 2021-04-27 Gurunavi, Inc. Menu generation system
US11386275B2 (en) 2014-09-30 2022-07-12 Gurunavi, Inc. Menu generation system
JP2016133861A (ja) * 2015-01-16 2016-07-25 株式会社ぐるなび 情報多言語変換システム
JP5898365B1 (ja) * 2015-09-11 2016-04-06 株式会社ぐるなび メニュー生成システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107590174A (zh) 页面访问方法及装置
US20070050252A1 (en) Preview pane for ads
CN107958385B (zh) 基于买家定义函数的投标
US20240095490A1 (en) Aspect Pre-selection using Machine Learning
US11561975B2 (en) Dynamic topic adaptation for machine translation using user session context
US10977667B1 (en) Method and system for programmatic analysis of consumer sentiment with regard to attribute descriptors
US9256903B2 (en) Server system, product recommendation method, product recommendation program and recording medium having computer program recorded thereon
US20220382794A1 (en) System and method for programmatic generation of attribute descriptors
US11960842B2 (en) Methods and apparatus for natural language understanding in conversational systems using machine learning processes
WO2009009455A3 (en) System and method for online auction
JP2009134588A (ja) データ送信システム
JP2003216866A (ja) オンラインショッピングにおける、イメージ画像の連想展開による広告主ホームページ等へのアクセス誘導方法及び言語検索及び語学習得方法。
US20050131724A1 (en) Enhanced online auction method and apparatus
Norman et al. Application of natural language processing to an online fashion marketplace
KR20220118703A (ko) 머신러닝 기반 온라인 쇼핑 리뷰 감정 예측 시스템 및 방법
JP2006202057A (ja) 異言語間情報通信システム、異言語間情報通信方法及び異言語間情報処理装置
JP7478612B2 (ja) サーバ、商品検索システム、検索方法および制御プログラム
Wirata et al. A Critical Analysis of Language Variation In The Traditional Art Market Senggigi and Sade (Sociolinguistic Studies)
KR102416496B1 (ko) 대화형 에이전트 시스템 및 그 제어 방법
Rawlins et al. Selling on ebay: persuasive communication advice based on analysis of auction item descriptions
KR102647773B1 (ko) 여행 상품에 적합한 타겟 고객을 결정할 수 있는 장치
US20220277142A1 (en) Methods and apparatus for natural language understanding in conversational systems using machine learning processes
KR20030092689A (ko) 자동 번역 기술을 이용한 다국어 전자 카탈로그 제작 방법및 시스템
JP2006189980A (ja) 情報検索システム、情報検索サーバ、情報検索方法、及び情報検索プログラム
JP2018072983A (ja) 検索装置、検索方法および検索プログラム