JP2009131985A - Printing apparatus - Google Patents

Printing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2009131985A
JP2009131985A JP2007308412A JP2007308412A JP2009131985A JP 2009131985 A JP2009131985 A JP 2009131985A JP 2007308412 A JP2007308412 A JP 2007308412A JP 2007308412 A JP2007308412 A JP 2007308412A JP 2009131985 A JP2009131985 A JP 2009131985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
thermal
head
thermal head
roll paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007308412A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoshi Nakajima
聡 中嶋
Kohei Osawa
光平 大沢
Kazuyuki Yokoyama
和幸 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2007308412A priority Critical patent/JP2009131985A/en
Publication of JP2009131985A publication Critical patent/JP2009131985A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printing apparatus capable of using sheets of thermal paper with different paper widths while the amount of information to be printed is made equal. <P>SOLUTION: The printing apparatus is equipped with a thermal head 1 in which a plurality of thermal elements 145 are arranged in a line, a head holding mechanism 77 rotatably holding the thermal head 1, and a platen 71 with which the thermal head 1 held by the head holding mechanism 77 is brought into contact under a pressing condition. The head holding mechanism 77 holds one thermal head 1 among a plurality of the thermal heads 1 in which the thermal elements 145 are formed in different arranging pitches. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、熱エネルギーによって反応する感熱紙を選択的に加熱することで印刷する印刷装置に関する。   The present invention relates to a printing apparatus that performs printing by selectively heating thermal paper that reacts with heat energy.

印刷装置の1つとしてサーマルプリンタが知られている。サーマルプリンタは、微小発熱素子が直線的に配置されたサーマルヘッドを有している。サーマルヘッドに配置された微小発熱素子は、通電により選択的に発熱する。そして、この熱エネルギーが感熱紙に含まれる発色剤と選択的に反応することにより、感熱紙上に種々の情報を印刷する。この印刷方式は、感熱発色方式と呼ばれている。この感熱発色方式により印刷するサーマルプリンタは、サーマルヘッドと、当該サーマルへッドが押圧構造により押圧されるプラテンとを備え、感熱紙をサーマルヘッドとプラテンとの間に挟持して、選択的に加熱しながら搬送する。このとき、感熱紙の発色剤が熱エネルギーに反応して印刷が行われる。この後、印刷された感熱紙は、サーマルヘッドとプラテンとにより挟持搬送され、サーマルプリンタの外部へ送出される(例えば、特許文献1,2参照)。   A thermal printer is known as one of printing apparatuses. The thermal printer has a thermal head in which minute heating elements are linearly arranged. The micro heating elements arranged on the thermal head selectively generate heat when energized. The thermal energy selectively reacts with the color former contained in the thermal paper, thereby printing various information on the thermal paper. This printing method is called a thermosensitive coloring method. A thermal printer that prints by this thermal coloring method includes a thermal head and a platen on which the thermal head is pressed by a pressing structure, and selectively sandwiches the thermal paper between the thermal head and the platen. Transport while heating. At this time, printing is performed in response to the heat energy of the color former of the thermal paper. Thereafter, the printed thermal paper is nipped and conveyed by the thermal head and the platen, and is sent out of the thermal printer (see, for example, Patent Documents 1 and 2).

特開2004−98699号公報JP 2004-98699 A 特開2001−322304号公報JP 2001-322304 A

上述のサーマルプリンタは、サーマルヘッド上に微小発熱素子が一定のピッチで所定数だけ配置されている。そのため、印刷される最大情報量や最大印刷幅が固定されている。それに伴って、使用される感熱紙の紙幅が決定されている。近年、省資源のため使用される感熱紙の量をできるだけ低減しようとする動きがある。しかし、この種のサーマルプリンタにおいては、当該感熱紙に印刷される情報量を等しくしつつ、紙幅の狭い感熱紙を使用することが困難であるという課題があった。   In the thermal printer described above, a predetermined number of minute heating elements are arranged on a thermal head at a constant pitch. For this reason, the maximum amount of information to be printed and the maximum print width are fixed. Accordingly, the paper width of the thermal paper used is determined. In recent years, there has been a movement to reduce the amount of thermal paper used for resource saving as much as possible. However, this type of thermal printer has a problem that it is difficult to use thermal paper having a narrow paper width while making the amount of information printed on the thermal paper equal.

本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態または適用例として実現することが可能である。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to solve at least a part of the problems described above, and the invention can be implemented as the following forms or application examples.

(適用例1)複数の発熱素子が列状に配置されたサーマルヘッドと、前記サーマルヘッドを回動可能に保持するヘッド保持機構と、前記ヘッド保持機構に保持された前記サーマルヘッドが押圧状態で当接するプラテンとを備え、前記ヘッド保持機構は、前記発熱素子が異なる配列ピッチに形成された複数種の前記サーマルヘッドのうちの1つの前記サーマルヘッドを保持することを特徴とする印刷装置。   Application Example 1 A thermal head in which a plurality of heating elements are arranged in a line, a head holding mechanism that rotatably holds the thermal head, and the thermal head held by the head holding mechanism are in a pressed state. A printing apparatus comprising: a platen that abuts, wherein the head holding mechanism holds the thermal head of one of a plurality of types of the thermal heads in which the heating elements are formed at different arrangement pitches.

(適用例2)前記複数種のサーマルヘッドは、列状に形成されている前記発熱素子の数が同数であることを特徴とする上記の印刷装置。   Application Example 2 In the above-described printing apparatus, the plurality of types of thermal heads have the same number of heating elements formed in a row.

これらの構成によれば、この印刷装置は、異なる配列ピッチに形成された同数の発熱素子を有する複数種のサーマルヘッドのうちのどちらか1つをヘッド保持機構に保持し、記録媒体としての感熱紙をサーマルヘッドとプラテンとにより挟持搬送させ印刷することができる。サーマルヘッドは、異なる配列ピッチに形成された同数の発熱素子を有するため、同じ数の画素から構成される印刷情報を異なる幅で印刷することができる。すなわち、情報量を等しくして、複数の紙幅を有する感熱紙を選択的に使用することができる。   According to these configurations, this printing apparatus holds any one of a plurality of types of thermal heads having the same number of heat generating elements formed at different arrangement pitches in the head holding mechanism, and is used as a heat sensitive recording medium. The paper can be nipped and conveyed by a thermal head and a platen for printing. Since the thermal head has the same number of heating elements formed at different arrangement pitches, print information composed of the same number of pixels can be printed with different widths. That is, it is possible to selectively use thermal paper having a plurality of paper widths with the same amount of information.

そのため、紙幅の広い感熱紙に印刷されていた情報を、情報量を損なわず紙幅の狭い感熱紙に印刷することができる。従って、使用される感熱紙の量を低減することができる。その結果、使用されるロール紙のコスト低減を実現することができ印刷装置のランニングコスト低減に寄与することができるとともに、紙の消費量を削減することができ省資源化が実現できる。   Therefore, the information printed on the thermal paper having a wide paper width can be printed on the thermal paper having a narrow paper width without impairing the amount of information. Therefore, the amount of thermal paper used can be reduced. As a result, it is possible to reduce the cost of the roll paper to be used, contribute to the reduction of the running cost of the printing apparatus, reduce the amount of paper consumed, and save resources.

また、この印刷装置は、同数の画素からなる情報を印刷するため、異なる配列ピッチの発熱素子を有したサーマルヘッドが搭載されても、同一数の画素からなる印刷データを共有することができる。さらには、同数の発熱素子を制御するため、制御手段を共通とすることが可能になる。   In addition, since this printing apparatus prints information consisting of the same number of pixels, it can share print data consisting of the same number of pixels even when thermal heads having heating elements with different arrangement pitches are mounted. Furthermore, since the same number of heat generating elements are controlled, the control means can be shared.

(適用例3)前記サーマルヘッドは、回動する支点となる支持軸が設けられており、前記ヘッド保持機構は、前記サーマルヘッドの前記支持軸と、前記サーマルヘッドを前記プラテン側に付勢するバネを有するバネ受け部と、を受ける溝部を有していることを特徴とする上記の印刷装置。   Application Example 3 The thermal head is provided with a support shaft serving as a fulcrum for rotation, and the head holding mechanism biases the support shaft of the thermal head and the thermal head toward the platen. The above-described printing apparatus, comprising a spring receiving portion having a spring and a groove portion for receiving the spring receiving portion.

(適用例4)前記サーマルヘッドは、前記ヘッド保持機構に着脱可能に保持されていることを特徴とする上記の印刷装置。   (Application Example 4) The above-described printing apparatus, wherein the thermal head is detachably held by the head holding mechanism.

これらの構成によれば、この印刷装置のヘッド保持機構は、サーマルヘッドの支持軸と、バネを有するバネ受け部を同じ溝部に挿入し、当該バネによってサーマルヘッドをプラテン等の度当てに付勢することにより、サーマルヘッドを保持することができる。また、バネの付勢を外すことによってサーマルヘッドを取り外すことができる。従って、異なる配列ピッチに形成された同数の発熱素子を有する複数種のサーマルヘッドを選択的に印刷装置に保持することができる。   According to these configurations, the head holding mechanism of this printing apparatus inserts the support shaft of the thermal head and the spring receiving portion having the spring into the same groove, and the thermal head is biased by the spring to contact the platen or the like. By doing so, the thermal head can be held. Further, the thermal head can be removed by removing the bias of the spring. Therefore, it is possible to selectively hold a plurality of types of thermal heads having the same number of heating elements formed at different arrangement pitches in the printing apparatus.

(適用例5)配列ピッチの異なる同数の前記発熱素子を有する前記複数種のサーマルヘッドごとに、異なる紙幅の感熱紙からなるロール紙が想定されており、前記ロール紙を収容するロール紙収容部をさらに備え、前記ロール紙収容部は、前記ロール紙の側面をガイドするガイド部を有し、前記ガイド部は、複数種の前記ロール紙の紙幅に対して調整可能に設けられていることを特徴とする上記の印刷装置。   (Application example 5) A roll paper made of thermal paper having different paper widths is assumed for each of the plurality of types of thermal heads having the same number of the heating elements with different arrangement pitches, and a roll paper storage unit for storing the roll paper The roll paper storage part has a guide part for guiding a side surface of the roll paper, and the guide part is provided so as to be adjustable with respect to the paper widths of the plurality of types of roll papers. The printing apparatus as described above.

異なる配列ピッチに形成された同数の発熱素子を有する複数種のサーマルヘッドは、それぞれのサーマルヘッドごとに最大印刷幅が規定されている。そして、この最大印刷幅によって、所定の紙幅の感熱紙からなるロール紙が設定されている。
この構成によれば、この印刷装置は、保持されているサーマルヘッドに適応した紙幅のロール紙を、側面のガイド位置が調整可能なガイド部でガイドして、ロール紙収容部に安定的に収容することができる。また、ロール紙の側面をガイドすることによって、感熱紙の安定的な紙送りを確保することができる。
A plurality of types of thermal heads having the same number of heating elements formed at different arrangement pitches have a maximum printing width defined for each thermal head. A roll paper made of thermal paper having a predetermined paper width is set according to the maximum print width.
According to this configuration, the printing apparatus guides the roll paper having a paper width suitable for the thermal head being held by the guide portion whose side guide position is adjustable, and stably accommodates the roll paper in the roll paper accommodation portion. can do. Further, by guiding the side surface of the roll paper, stable paper feeding of the thermal paper can be ensured.

(適用例6)前記複数種のサーマルヘッドは、少なくとも、前記発熱素子の数が512個である前記サーマルヘッドを含むことを特徴とする上記の印刷装置。   (Application Example 6) The above-described printing apparatus, wherein the plurality of types of thermal heads include at least the thermal head in which the number of the heating elements is 512.

この構成によれば、この印刷装置は、512個の画素からなる情報を印刷することができる。このとき、複数種のサーマルヘッドは、512個の画素からなる印刷データを共有することができる。さらには、512個の発熱素子を制御する制御手段を共通とすることが可能になる。   According to this configuration, the printing apparatus can print information composed of 512 pixels. At this time, the plural types of thermal heads can share print data composed of 512 pixels. Furthermore, it is possible to share a control means for controlling 512 heat generating elements.

(適用例7)前記複数種のサーマルヘッドは、前記発熱素子の形成密度が180dpiである前記サーマルヘッドと前記発熱素子の形成密度が250dpiである前記サーマルヘッドとを含むことを特徴とする上記の印刷装置。   (Application Example 7) The plurality of types of thermal heads include the thermal head in which the formation density of the heating elements is 180 dpi and the thermal head in which the formation density of the heating elements is 250 dpi. Printing device.

この構成によれば、この印刷装置は、サーマルヘッドの発熱素子の形成方向に180dpi、すなわち約0.141mmピッチ、もしくは250dpi、すなわち約0.101mmピッチで512個の画素からなる情報を印刷することができる。   According to this configuration, this printing apparatus prints information composed of 512 pixels at a pitch of 180 dpi, that is, about 0.141 mm, or 250 dpi, that is, about 0.101 mm pitch in the formation direction of the heating element of the thermal head. Can do.

(適用例8)前記発熱素子の形成密度が180dpiである前記サーマルヘッドに対応する前記ロール紙の紙幅が約80mmであり、前記発熱素子の形成密度が250dpiである前記サーマルヘッドに対応する前記ロール紙の紙幅が約58mmであることを特徴とする上記の印刷装置。   (Application Example 8) The roll corresponding to the thermal head in which the paper width of the roll paper corresponding to the thermal head in which the formation density of the heating elements is 180 dpi is about 80 mm and the formation density of the heating elements is 250 dpi The printing apparatus as described above, wherein the width of the paper is about 58 mm.

この構成によれば、この印刷装置は、180dpiすなわち約0.141mmピッチで512個の画素情報を紙幅約80mmの感熱紙に印刷することができ、さらに、同じ512個の画素情報を250dpiすなわち約0.101mmピッチで紙幅約58mmの感熱紙に印刷することができる。そのため、印刷される情報量を等しくし、使用される感熱紙の紙幅を約80mmから約58mmに減ずることができる。従って、使用される感熱紙の量を低減することができる。その結果、使用されるロール紙のコスト低減を実現することができ印刷装置のランニングコスト低減に寄与することができるとともに、紙の消費量を削減することができ省資源化が実現できる。   According to this configuration, this printing apparatus can print 512 pieces of pixel information on thermal paper having a paper width of about 80 mm at a pitch of 180 dpi, ie, about 0.141 mm, and further, the same 512 pieces of pixel information can be printed at 250 dpi, ie, about It is possible to print on thermal paper having a paper width of about 58 mm at a pitch of 0.101 mm. Therefore, the amount of information to be printed can be made equal, and the paper width of the thermal paper used can be reduced from about 80 mm to about 58 mm. Therefore, the amount of thermal paper used can be reduced. As a result, it is possible to reduce the cost of the roll paper to be used, contribute to the reduction of the running cost of the printing apparatus, reduce the amount of paper consumed, and save resources.

以下、本実施形態を、図面を参照して説明する。なお、以下の説明で参照する図面では、説明および図示の便宜上、部材ないし部分の縦横の縮尺を実際のものとは異なるように表す場合がある。   Hereinafter, the present embodiment will be described with reference to the drawings. In the drawings referred to in the following description, the vertical and horizontal scales of members or parts may be shown differently from the actual ones for convenience of description and illustration.

(サーマルプリンタの全体構成について)
本実施形態の印刷装置としてのサーマルプリンタを、図1〜3を参照して説明する。図1は、サーマルプリンタの外観構成を示す斜視図である。図2および図3は、プリンタ機構部の外観を示す斜視図であり、図2は、カバーフレームが開いた状態のプリンタ機構部の斜視図であり、図3は、カバーフレームが閉じた状態のプリンタ機構部の斜視図である。
(Overall configuration of thermal printer)
A thermal printer as a printing apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a perspective view showing an external configuration of a thermal printer. 2 and 3 are perspective views showing the appearance of the printer mechanism, FIG. 2 is a perspective view of the printer mechanism with the cover frame open, and FIG. 3 shows the cover frame closed. It is a perspective view of a printer mechanism part.

このサーマルプリンタ100は、POSシステム等に用いられ、レシートやクーポン等を印刷して発行することに適用される。サーマルプリンタ100は、ロール状の感熱紙S(図4参照)を使用して、この感熱紙Sに情報を印刷する。なお、図1〜図3に示すX方向は、印刷される感熱紙Sの幅方向を示し、Y方向は感熱紙Sの紙送り方向を示し、Z方向はX方向およびY方向と直交する方向を示す。   The thermal printer 100 is used in a POS system or the like, and is applied to printing and issuing a receipt, a coupon, or the like. The thermal printer 100 prints information on the thermal paper S using a roll-shaped thermal paper S (see FIG. 4). 1 to 3 indicates the width direction of the thermal paper S to be printed, the Y direction indicates the paper feed direction of the thermal paper S, and the Z direction is a direction orthogonal to the X direction and the Y direction. Indicates.

図1〜3に示すように、サーマルプリンタ100は、外装ケース部200と、プリンタ機構部300と、図示しない制御部を有している。
図2および図3に示すプリンタ機構部300は、基板等からなる制御部とともに図1に示す外装ケース部200に収容される。詳しくは、プリンタ機構部300は、樹脂等からなる下ケース205に固定され、側面部および後方部は、上ケース210に覆われており、そのY方向の前方部分は、パネル215により覆われている。さらに、プリンタ機構部300の上面は、上部カバー220に覆われている。
As shown in FIGS. 1 to 3, the thermal printer 100 includes an exterior case unit 200, a printer mechanism unit 300, and a control unit (not shown).
The printer mechanism unit 300 shown in FIGS. 2 and 3 is accommodated in the exterior case unit 200 shown in FIG. 1 together with a control unit made of a substrate or the like. Specifically, the printer mechanism unit 300 is fixed to the lower case 205 made of resin or the like, the side surface portion and the rear portion are covered with the upper case 210, and the front portion in the Y direction is covered with the panel 215. Yes. Further, the upper surface of the printer mechanism unit 300 is covered with an upper cover 220.

図2に示すように、プリンタ機構部300は、印刷された感熱紙Sを切断するための紙カット部20およびロール状の感熱紙Sを収納保持するためのロール紙収容部30を備えている。図1に示すパネル215の上部にはこの紙カット部20が配置され、紙カット部20はカッタカバー225で覆われている。このカッタカバー225は、図1中矢印A方向にスライドさせて引き出すことができる。   As shown in FIG. 2, the printer mechanism unit 300 includes a paper cut unit 20 for cutting the printed thermal paper S and a roll paper storage unit 30 for storing and holding the roll-shaped thermal paper S. . The paper cutting unit 20 is arranged on the upper portion of the panel 215 shown in FIG. 1, and the paper cutting unit 20 is covered with a cutter cover 225. The cutter cover 225 can be pulled out by sliding in the direction of arrow A in FIG.

図1に示すように、上ケース210の上面のX方向の一方の側には、オープンボタン230が設けられている。オープンボタン230は、図1中矢印B方向に押し下げられることによって、プリンタ機構部300に設けられたカバーオープンレバー235を、支点240を中心に回転させることができる。カバーオープンレバー235は、図2に示すプリンタ機構部300のカバーフレーム10のロック機構と係合しており、時計方向に回転されることにより、ロック機構が解除される。さらに、カバーフレーム10は、上部カバー220と結合されている。   As shown in FIG. 1, an open button 230 is provided on one side of the upper surface of the upper case 210 in the X direction. When the open button 230 is pushed down in the direction of arrow B in FIG. 1, the cover open lever 235 provided in the printer mechanism unit 300 can be rotated around the fulcrum 240. The cover open lever 235 is engaged with the lock mechanism of the cover frame 10 of the printer mechanism unit 300 shown in FIG. 2, and the lock mechanism is released by rotating clockwise. Further, the cover frame 10 is coupled to the upper cover 220.

そのため、矢印B方向にオープンボタン230を押下げると、カバーオープンレバー235が時計方向に回転されてロック機構が外され、上部カバー220が矢印C方向に開き、ロール紙収容部30が露出する。すなわち、この状態が、図2に示すプリンタ機構部のカバーフレーム10が開いた状態である。このようにすることにより、ロール状の感熱紙Sのセットもしくは取り出しができる。   Therefore, when the open button 230 is pushed down in the direction of arrow B, the cover open lever 235 is rotated in the clockwise direction, the lock mechanism is removed, the upper cover 220 is opened in the direction of arrow C, and the roll paper storage unit 30 is exposed. That is, this state is a state in which the cover frame 10 of the printer mechanism unit shown in FIG. 2 is opened. By doing so, the roll-shaped thermal paper S can be set or taken out.

なお、本実施形態で使用する感熱紙Sは、発色剤がバインダ等により保持されている発色層からなる印刷面を有し、この印刷面を外面に順次積層され形成されているロール状の感熱紙Sである。以降、このロール状の感熱紙Sをロール紙R(図4参照)とも呼ぶ。この感熱紙Sすなわちロール紙Rは所定の紙幅に形成されている。この紙幅については後述する。   Note that the thermal paper S used in the present embodiment has a printing surface composed of a coloring layer in which a color former is held by a binder or the like, and a roll-like thermal sensitivity formed by sequentially laminating this printing surface on the outer surface. Paper S. Hereinafter, the roll-shaped thermal paper S is also referred to as roll paper R (see FIG. 4). The thermal paper S, that is, the roll paper R is formed in a predetermined paper width. This paper width will be described later.

(プリンタ機構部について)
次いで、プリンタ機構部の詳細を図2〜5を参照して説明する。図4は、プリンタ機構部の側断面を示す側断面である。図5はサーマルヘッド1の取付を説明する側面図であり、(a)はサーマルヘッドが本体フレームに取り付けられた状態を示す部分側面図、(b)はサーマルヘッドを本体フレームに取り付ける過程を示す部分側面図である。なお、図4および図5に示すY方向およびZ方向は、図1〜3に示すY方向およびZ方向と同一方向である。
図2〜4に示すように、プリンタ機構部300は、本体フレーム60とカバーフレーム10と、ロール紙収容部30と、紙カット部20と、印刷部70と、を備えている。
(About the printer mechanism)
Next, details of the printer mechanism will be described with reference to FIGS. FIG. 4 is a side cross section showing a side cross section of the printer mechanism. 5A and 5B are side views for explaining the mounting of the thermal head 1. FIG. 5A is a partial side view showing a state in which the thermal head is attached to the main body frame, and FIG. 5B shows a process of attaching the thermal head to the main body frame. It is a partial side view. The Y direction and the Z direction shown in FIGS. 4 and 5 are the same as the Y direction and the Z direction shown in FIGS.
As shown in FIGS. 2 to 4, the printer mechanism unit 300 includes a main body frame 60, a cover frame 10, a roll paper storage unit 30, a paper cut unit 20, and a printing unit 70.

図2に示すように、本体フレーム60は、板金等からなり、Z方向上方およびY方向前方に開口を有するほぼ箱型に形成されている。カバーフレーム10は、本体フレーム60の上部後方に設けられている。カバーフレーム10は、本体フレーム60の後部両側の上端部に設けられた支軸68を中心として回動、すなわち、開閉自在に取り付けられている。カバーフレーム10には、カバーフレーム10を閉じた際にロール紙Rとの接触を避けるための円弧状の蓋部15が設けられている。また、本プリンタの設置角度を変える場合、すなわち、例えば縦置きにする場合、この蓋部15は、ロール紙Rを受ける保持部材としても機能する。   As shown in FIG. 2, the main body frame 60 is made of sheet metal or the like, and is formed in a substantially box shape having openings in the upper direction in the Z direction and the front in the Y direction. The cover frame 10 is provided on the upper rear side of the main body frame 60. The cover frame 10 is attached to be pivotable, that is, freely openable and closable around pivots 68 provided at upper ends on both sides of the rear part of the main body frame 60. The cover frame 10 is provided with an arcuate lid portion 15 for avoiding contact with the roll paper R when the cover frame 10 is closed. Further, when the installation angle of the printer is changed, that is, for example, when the printer is placed vertically, the lid portion 15 also functions as a holding member that receives the roll paper R.

図2に示すように、ロール紙収容部30は、本体フレーム60の箱状の形成された内部後方に上記カバーフレーム10に覆われて設けられている。ロール紙収容部30は、ロール紙ホルダ31と、一対のロール紙側面ガイド板32とを有している。   As shown in FIG. 2, the roll paper storage unit 30 is provided so as to be covered with the cover frame 10 at the rear side of the main body frame 60 formed in a box shape. The roll paper storage unit 30 includes a roll paper holder 31 and a pair of roll paper side guide plates 32.

ロール紙ホルダ31は、樹脂等により形成され、中央部にロール紙Rの最大径に相当するほぼ円弧状のくぼみを有し、本体フレーム60の底部に、円弧状のくぼみの側面開口が本体フレーム60の両側面側に向くように取り付けられている。一対のロール紙側面ガイド板32は収容されるロール紙Rの両側面にわずかの隙間を有して接するように、ロール紙ホルダ31の側面方向に設けられている。そのため、ロール紙Rは、側面を一対のロール紙側面ガイド板32に幅方向の動きを規制され、ロール紙ホルダ31のほぼ円弧状のくぼみに回転自在に保持される。   The roll paper holder 31 is formed of resin or the like, has a substantially arc-shaped depression corresponding to the maximum diameter of the roll paper R at the center, and a side opening of the arc-shaped depression at the bottom of the main body frame 60. It is attached so as to face both side surfaces of 60. The pair of roll paper side guide plates 32 are provided in the side direction of the roll paper holder 31 so as to be in contact with both side surfaces of the roll paper R to be accommodated with a slight gap. Therefore, the roll paper R is restricted in movement in the width direction by the pair of roll paper side guide plates 32 on the side surface, and is rotatably held in a substantially arc-shaped depression of the roll paper holder 31.

なお、この一対のロール紙側面ガイド板32は、ロール紙ホルダ31から着脱可能に設けられている。本実施形態では、ロール紙側面ガイド板32は紙ホルダ31に設けられた溝に挿入され保持されている。この一対のロール紙側面ガイド板32をロール紙ホルダ31に設けられた溝に対し、選択的に挿入することによって異なる紙幅のロール紙Rを収容することができる。   The pair of roll paper side surface guide plates 32 are detachably provided from the roll paper holder 31. In the present embodiment, the roll paper side guide plate 32 is inserted and held in a groove provided in the paper holder 31. By selectively inserting the pair of roll paper side surface guide plates 32 into the grooves provided in the roll paper holder 31, roll paper R having different paper widths can be accommodated.

また、ロール紙側面ガイド板32を、紙ホルダ31から取り外すことにより、さらに大きな紙幅を有するロール紙Rをロール紙収容部30に収容することができる。このとき、本体フレーム60のX方向の内側の両側面部分がロール紙側面ガイド部として機能する。すなわち、上述のロール紙収容部30は、異なる紙幅を有する複数種のロール紙Rを収容することができる。   Further, by removing the roll paper side guide plate 32 from the paper holder 31, the roll paper R having a larger paper width can be accommodated in the roll paper accommodating portion 30. At this time, both side portions on the inner side in the X direction of the main body frame 60 function as roll paper side surface guide portions. That is, the above-described roll paper accommodation unit 30 can accommodate a plurality of types of roll paper R having different paper widths.

図3に示すように、紙カット部20は、本体フレーム60の前方すなわちカバーフレーム10の支軸68とは相対する位置に設けられている。紙カット部20は、可動刃21およびその駆動手段が収納されている。可動刃21は駆動手段により、支点22を中心に矢印E方向に回動する。図4に示すように、この可動刃21とハサミ状に交叉する固定刃24は、紙カット部20に対向するようにカバーフレーム10に配置される。   As shown in FIG. 3, the paper cutting unit 20 is provided in front of the main body frame 60, that is, at a position facing the support shaft 68 of the cover frame 10. The paper cutting unit 20 houses a movable blade 21 and its driving means. The movable blade 21 is rotated in the direction of arrow E about the fulcrum 22 by the driving means. As shown in FIG. 4, the movable blade 21 and the fixed blade 24 that intersects with the scissors are arranged on the cover frame 10 so as to face the paper cut portion 20.

この固定刃24と可動刃21との隙間は感熱紙Sが通過する紙出口Gに連結している。そのため、駆動手段により回動される可動刃21の刃部と固定刃24の刃部とがハサミ状に交叉することによって、感熱紙Sは紙出口G近傍でカットされる。なお、固定刃24の上部には、固定刃カバー25が設けられている。また、感熱紙Sを切断しない時は、可動刃21は紙カット部20の内部に収納されており、可動刃21の刃部は露出しない。   A gap between the fixed blade 24 and the movable blade 21 is connected to a paper outlet G through which the thermal paper S passes. For this reason, the thermal paper S is cut in the vicinity of the paper outlet G when the blade portion of the movable blade 21 rotated by the driving means and the blade portion of the fixed blade 24 cross each other in a scissors shape. A fixed blade cover 25 is provided above the fixed blade 24. When the thermal paper S is not cut, the movable blade 21 is accommodated in the paper cut portion 20 and the blade portion of the movable blade 21 is not exposed.

図4に示すように、印刷部70は、ロール紙収容部30を始点として紙カット部20の紙出口Gを終点とする感熱紙Sの搬送経路D上の紙カット部20側に設けられている。図4および図5に示すように、印刷部70は、プラテン71とサーマルヘッド1とヘッド保持機構77とを備えている。   As shown in FIG. 4, the printing unit 70 is provided on the paper cutting unit 20 side on the conveyance path D of the thermal paper S starting from the roll paper storage unit 30 and ending at the paper exit G of the paper cutting unit 20. Yes. As shown in FIGS. 4 and 5, the printing unit 70 includes a platen 71, the thermal head 1, and a head holding mechanism 77.

サーマルヘッド1は、両側面にヘッド支持軸102が設けられている。このサーマルヘッド1の詳細については後述する。ヘッド保持機構77は、本体フレーム60に形成された溝部としての切り欠き部62とヘッド押圧板72とヘッド押圧板72に取り付けられるバネ75とから構成されている。   The thermal head 1 is provided with head support shafts 102 on both side surfaces. Details of the thermal head 1 will be described later. The head holding mechanism 77 includes a notch 62 as a groove formed in the main body frame 60, a head pressing plate 72, and a spring 75 attached to the head pressing plate 72.

図5(b)に示すように、切り欠き部62は、本体フレーム60の上方に開口を有し、プラテン側に溝62aが形成され、溝62aと対向する位置の上下に溝62b,62cが形成されている。サーマルヘッド1は、ヘッド支持軸102が本体フレーム60の切り欠き部62に挿入され、ヘッド支持軸102が切り欠き部62の溝62aに係合することによって、本体フレーム60に取り付けられる。ヘッド押圧板72は、上下に曲げ部72b,72cが形成され、圧縮コイルバネであるバネ75が固定されている。このヘッド押圧板72は、切り欠き部62に挿入され、曲げ部72b,72cがそれぞれ切り欠き部62の溝62b,62cに係合する。   As shown in FIG. 5B, the notch 62 has an opening above the main body frame 60, a groove 62a is formed on the platen side, and grooves 62b and 62c are formed above and below the position facing the groove 62a. Is formed. The thermal head 1 is attached to the main body frame 60 by inserting the head support shaft 102 into the notch 62 of the main body frame 60 and engaging the head support shaft 102 with the groove 62 a of the notch 62. The head pressing plate 72 is formed with bent portions 72b and 72c on the top and bottom, and a spring 75 which is a compression coil spring is fixed. The head pressing plate 72 is inserted into the notch 62, and the bent portions 72b and 72c engage with the grooves 62b and 62c of the notch 62, respectively.

このようにすることによって、サーマルヘッド1とヘッド押圧板72とは、切り欠き部62の両側に、互いにほぼ平行状態で支持される。ヘッド押圧板72に固定されるバネ75は、サーマルヘッド1の背面に当接する。このバネ75によりサーマルヘッド1はプラテン71方向に付勢される。   By doing so, the thermal head 1 and the head pressing plate 72 are supported on both sides of the notch 62 in a substantially parallel state. A spring 75 fixed to the head pressing plate 72 contacts the back surface of the thermal head 1. The thermal head 1 is biased toward the platen 71 by the spring 75.

上述のヘッド保持機構77は、ヘッド押圧板72に固定されたバネ75をサーマルヘッド1の背面からずらすことによって、切り欠き部62から取り外すことができる。サーマルヘッド1もバネ75からの付勢力がなくなることによって、切り欠き部62から取り外すことができる。このようにして、サーマルヘッド1は本体フレーム60に対して、着脱可能に支持される。   The above-described head holding mechanism 77 can be removed from the notch 62 by shifting the spring 75 fixed to the head pressing plate 72 from the back surface of the thermal head 1. The thermal head 1 can also be removed from the notch 62 when the biasing force from the spring 75 is lost. In this way, the thermal head 1 is detachably supported with respect to the main body frame 60.

図2に示すように、プラテン71は、ゴム等の弾性部材により円筒形のローラ状に形成され、プラテン軸受73を介してカバーフレーム10に回転可能に支持されている。プラテン71の一方の軸には、プラテン歯車74が圧入されている。本体フレーム60には、溝部64が設けられており、カバーフレーム10を閉じると、プラテン71が、サーマルヘッド1の案内斜面部104(図4参照)に案内された後、プラテン軸受73が溝部64と当接する。さらに、サーマルヘッド1によるプラテン71への加圧力で、カバーフレーム10には下向きの力が作用し、プラテン71の位置が定められる。   As shown in FIG. 2, the platen 71 is formed in a cylindrical roller shape by an elastic member such as rubber and is rotatably supported by the cover frame 10 via a platen bearing 73. A platen gear 74 is press-fitted into one shaft of the platen 71. The main body frame 60 is provided with a groove portion 64. When the cover frame 10 is closed, the platen 71 is guided to the guide slope portion 104 (see FIG. 4) of the thermal head 1, and then the platen bearing 73 is formed into the groove portion 64. Abut. Furthermore, a downward force acts on the cover frame 10 by the pressure applied to the platen 71 by the thermal head 1, and the position of the platen 71 is determined.

以上の構成により、図5(a)に示すように、プラテン71は、感熱紙Sの内面S2の側から感熱紙Sをサーマルヘッド1の方向に押圧し、プラテン71と対向するサーマルヘッド1は、感熱紙Sの外面S1の側から感熱紙Sをプラテン71の方向に押圧して、感熱紙Sを挟持する。なお、このとき感熱紙Sの外面S1の表面に、前述の発色層が形成されている。   5A, the platen 71 presses the thermal paper S in the direction of the thermal head 1 from the inner surface S2 side of the thermal paper S, and the thermal head 1 facing the platen 71 is The thermal paper S is pressed in the direction of the platen 71 from the outer surface S1 side of the thermal paper S to sandwich the thermal paper S. At this time, the color developing layer described above is formed on the outer surface S1 of the thermal paper S.

また、図2に示すように、本体フレーム60の側面には、プラテン71を回転駆動させるための紙送りモータ66と紙送り伝達歯車67とが設けられている。上述のように、プラテン71が本体フレーム60の溝部64に位置決めされることによって、プラテン歯車74と紙送り伝達歯車67とが噛み合い、紙送りモータ66からの動力がプラテン71へ伝達される。   As shown in FIG. 2, a paper feed motor 66 and a paper feed transmission gear 67 for rotating the platen 71 are provided on the side surface of the main body frame 60. As described above, when the platen 71 is positioned in the groove portion 64 of the main body frame 60, the platen gear 74 and the paper feed transmission gear 67 are engaged with each other, and the power from the paper feed motor 66 is transmitted to the platen 71.

上述の構造を有するサーマルプリンタ100は、上部カバー220と連結するカバーフレーム10を開き感熱紙Sからなるロール紙Rをセットして、感熱紙Sを紙出口Gまで引き出し、上部カバー220と連結するカバーフレーム10を閉じることによって、感熱紙Sはプラテン71とサーマルヘッド1との間にセットされる。そして、紙送りモータ66を起動しプラテン71を回転させて感熱紙Sを送りながら、サーマルヘッド1の直線状に配置された微小発熱素子に選択的に通電して微小発熱素子を発熱させることによって、感熱紙Sに所定の情報を印刷することができる。   In the thermal printer 100 having the above-described structure, the cover frame 10 connected to the upper cover 220 is opened, the roll paper R made of the thermal paper S is set, the thermal paper S is pulled out to the paper outlet G, and is connected to the upper cover 220. By closing the cover frame 10, the thermal paper S is set between the platen 71 and the thermal head 1. Then, the paper feed motor 66 is started and the platen 71 is rotated to feed the thermal paper S, while selectively energizing the minute heating elements arranged in a straight line of the thermal head 1 to cause the minute heating elements to generate heat. The predetermined information can be printed on the thermal paper S.

プリンタ機構部300は、さらに複数の検出機構を有している。検出機構について、図2および図6に基づいて説明する。図6は、ニヤエンド検出機構を説明する図であり、(a)はニヤエンド検出機構の正面図、(b)は(a)のg−g断面図、(c)は収容されるロール紙Rが小径になったときの状態を示す(a)のg−g断面図である。図6に示すX方向、Y方向、Z方向は、図1〜3に示すX方向、Y方向、Z方向と同一な方向を示す。   The printer mechanism unit 300 further includes a plurality of detection mechanisms. The detection mechanism will be described with reference to FIGS. 6A and 6B are diagrams illustrating the near-end detection mechanism, where FIG. 6A is a front view of the near-end detection mechanism, FIG. 6B is a cross-sectional view taken along line gg in FIG. It is gg sectional drawing of (a) which shows a state when it becomes a small diameter. The X direction, Y direction, and Z direction shown in FIG. 6 indicate the same directions as the X direction, Y direction, and Z direction shown in FIGS.

図2示すように、紙検出器80は、ロール紙ホルダ31の印刷部70側に設けられている。紙検出器80は、印刷部70の近傍で、印刷される感熱紙Sの有無を検出する装置である。紙検出器80は、反射型の光学式検出器であり、紙検出器80部分を通過する紙の有無を検出する。また、紙検出器80のロール紙Rの収容側、すなわち紙送り方向において上流側には、感熱紙Sに付着した異物や紙粉を下方へ落とす穴81が設けられており、紙粉等の影響で、紙検出器80が誤動作しないようになっている。   As shown in FIG. 2, the paper detector 80 is provided on the printing unit 70 side of the roll paper holder 31. The paper detector 80 is a device that detects the presence or absence of the thermal paper S to be printed in the vicinity of the printing unit 70. The paper detector 80 is a reflective optical detector and detects the presence or absence of paper passing through the paper detector 80 portion. In addition, a hole 81 for dropping foreign matter and paper dust adhering to the thermal paper S downward is provided on the side of the paper detector 80 where the roll paper R is accommodated, that is, upstream in the paper feeding direction. Due to the influence, the paper detector 80 does not malfunction.

図6に示すように、ニヤエンド検出機構85は、ロール紙収容部30のロール紙側面ガイド板32のうちの一方の側に設けられている。ニヤエンド検出機構85は、ロール紙Rが消費され所定の径以下となったこと、すなわち、ロール紙Rの残量が少なくなってきたことを検出し、ロール紙Rの交換を促すための装置である。   As shown in FIG. 6, the near end detection mechanism 85 is provided on one side of the roll paper side guide plate 32 of the roll paper storage unit 30. The near-end detection mechanism 85 is an apparatus for detecting that the roll paper R has been consumed and the diameter is equal to or less than a predetermined diameter, that is, the remaining amount of the roll paper R has been reduced, and prompts the replacement of the roll paper R. is there.

以下、小さい紙幅のロール紙Rが収納される場合を例にとり、ニヤエンド検出機構85を説明する。図6(a),(b)に示すように、ニヤエンド検出機構85は、アクチュエータ87とマイクロスイッチ88とを備え、ロール紙側面ガイド板32に取り付けられる。アクチュエータ87は、樹脂等により長方形の板状に形成され、端部に位置する一方の面に、その面から突出するようにほぼ円錐形状の突起部89が形成されている。また、アクチュエータ87の上方向の他面には、その面から一定の距離をおいて平行かつ外方向に延出する2つの支軸86が形成されている。   Hereinafter, the near-end detection mechanism 85 will be described by taking as an example the case where a roll paper R having a small paper width is stored. As shown in FIGS. 6A and 6B, the near-end detection mechanism 85 includes an actuator 87 and a microswitch 88 and is attached to the roll paper side surface guide plate 32. The actuator 87 is formed in a rectangular plate shape with resin or the like, and a substantially conical protrusion 89 is formed on one surface located at the end so as to protrude from the surface. In addition, two support shafts 86 are formed on the other upper surface of the actuator 87 so as to extend in parallel and outward at a certain distance from the surface.

ロール紙側面ガイド板32には、ロール紙Rをガイドする面とは反対の面に、その面から直角に延出するように2つの支持板92が設けられている。支持板92には、Z方向上方向に開口するU字形状の支持部92aが形成されている。そして、アクチュエータ87は、支軸86が、ロール紙側面ガイド板32の支持部92aに取り付けられ、支軸86を中心として回動可能に支持されている。
さらに、ロール紙側面ガイド板32には、図示しないマイクロスイッチ取付板によってマイクロスイッチ88が取り付けられている。マイクロスイッチ88は、スイッチ部88aを有し、アクチュエータ87が支軸86を中心として回動することによって、アクチュエータ87のZ方向の面87aがスイッチ部88aを押すことにより、オンオフされる。
The roll paper side surface guide plate 32 is provided with two support plates 92 on the surface opposite to the surface that guides the roll paper R so as to extend perpendicularly from the surface. The support plate 92 is formed with a U-shaped support portion 92a that opens upward in the Z direction. The support shaft 86 of the actuator 87 is attached to the support portion 92 a of the roll paper side surface guide plate 32, and is supported so as to be rotatable about the support shaft 86.
Further, a micro switch 88 is attached to the roll paper side guide plate 32 by a micro switch attachment plate (not shown). The micro switch 88 has a switch portion 88a, and is turned on and off when the surface 87a of the actuator 87 in the Z direction pushes the switch portion 88a when the actuator 87 rotates about the support shaft 86.

図6(b)に示すように、ロール紙収容部30に大径のロール紙Rが収容されているときは、アクチュエータ87は、アクチュエータ87の突起部89の先端がロール紙Rの側面にあたり、支軸86を中心に矢印F(−)方向に回転した状態で静止している。ロール紙収容部30のロール紙Rが使用され、その直径が減じてくると、ロール紙Rはロール紙ホルダ31の下方向のくぼみに移動する。ロール紙Rは、中心部に空洞を有する紙管90を有しており、感熱紙Sは紙管90にロール状に巻きつけられている。   As shown in FIG. 6B, when the large-diameter roll paper R is accommodated in the roll paper accommodation unit 30, the actuator 87 is such that the tip of the projection 89 of the actuator 87 hits the side surface of the roll paper R, It is stationary while rotating in the direction of arrow F (−) about the support shaft 86. When the roll paper R in the roll paper storage unit 30 is used and the diameter thereof is reduced, the roll paper R moves to the downward depression of the roll paper holder 31. The roll paper R has a paper tube 90 having a cavity at the center, and the thermal paper S is wound around the paper tube 90 in a roll shape.

図6(c)に示すように、小径になったロール紙Rがロール紙ホルダ31のくぼみに移動すると、アクチュエータ87の突起部89の先端が、ロール紙Rの紙管90の空洞に入り込む。このことによって、アクチュエータ87は支軸86を中心に矢印F(+)方向に回転し、突起部89に対して、支軸86を挟んで反対側に位置する面87aがマイクロスイッチ88のスイッチ部88aを押す。そして、マイクロスイッチ88のオンオフ信号が出力され、ロール紙Rが消費され所定の径以下となったこと、すなわち、ロール紙Rの残量が少なくなってきたことを検出する。   As shown in FIG. 6C, when the roll paper R having a small diameter moves to the recess of the roll paper holder 31, the tip of the projection 89 of the actuator 87 enters the cavity of the paper tube 90 of the roll paper R. As a result, the actuator 87 rotates about the support shaft 86 in the direction of the arrow F (+), and the surface 87a located on the opposite side of the support shaft 86 with respect to the projection 89 is the switch portion of the micro switch 88. Press 88a. Then, an on / off signal of the micro switch 88 is output, and it is detected that the roll paper R has been consumed and the diameter is equal to or smaller than a predetermined diameter, that is, that the remaining amount of the roll paper R has decreased.

本実施形態では、ロール紙収容部30に小さい紙幅のロール紙Rが収容されて、ニヤエンド検出機構85がロール紙側面ガイド板32に取り付けられている場合を例に説明した。しかし、例えば、ロール紙収容部30に大きい紙幅のロール紙Rが収容された場合、すなわち、ロール紙側面ガイド板32を取り外して、本体フレーム60の両側面部分をロール紙側面ガイド部として機能させた場合は、本ニヤエンド検出機構85を本体フレーム60の側面部に設ければよい。   In this embodiment, the case where the roll paper R having a small paper width is accommodated in the roll paper accommodation unit 30 and the near end detection mechanism 85 is attached to the roll paper side guide plate 32 has been described as an example. However, for example, when a roll paper R having a large paper width is stored in the roll paper storage unit 30, that is, the roll paper side guide plate 32 is removed, and both side portions of the main body frame 60 function as the roll paper side guide unit. In this case, the near-end detection mechanism 85 may be provided on the side surface of the main body frame 60.

図3に示すように、上述の各種検出機構や紙カット部20、紙送りモータ66のリード線群13およびサーマルヘッド1の接続端子は、本体フレーム60の右側面内部に固定された図示しない中継基板に接続されている。さらに、中継基板と本プリンタを制御する制御部を構成する図示しない主回路基板は、FFC(フレキシブルフラットケーブル)16等によって接続される。主回路基板は外装ケース部200の下ケース205の底部に設けられている。   As shown in FIG. 3, the above-described various detection mechanisms, the paper cutting unit 20, the lead wire group 13 of the paper feed motor 66, and the connection terminal of the thermal head 1 are relayed (not shown) fixed inside the right side surface of the main body frame 60. Connected to the board. Furthermore, a relay circuit board and a main circuit board (not shown) constituting a control unit for controlling the printer are connected by an FFC (flexible flat cable) 16 or the like. The main circuit board is provided at the bottom of the lower case 205 of the exterior case part 200.

(サーマルヘッドについて)
次いで、サーマルヘッド1について、図7および図8を参照して説明する。図7はサーマルヘッドの外観斜視図である。図8は、サーマルヘッドのヘッドチップの平面図であり、(a)は、ヘッドチップ全体図、(b)は、(a)の部分拡大図である。
(About thermal head)
Next, the thermal head 1 will be described with reference to FIGS. FIG. 7 is an external perspective view of the thermal head. FIG. 8 is a plan view of a head chip of a thermal head, where (a) is an overall view of the head chip, and (b) is a partially enlarged view of (a).

図7に示すように、サーマルヘッド1は、放熱板106とヘッドチップ110とヘッド支持軸102とコネクタ108とを有している。放熱板106は、アルミニウム等の引き抜き材である。ヘッドチップ110は、放熱板106の係止面106bに両面粘着テープ等で貼り付けられている。ヘッドチップ110のX方向の幅は放熱板106のX方向の幅よりも短いため、ヘッドチップ110の左右には放熱板106の一部である係止面106bがヘッドチップ110から突出する構造になっている。   As shown in FIG. 7, the thermal head 1 includes a heat radiating plate 106, a head chip 110, a head support shaft 102, and a connector 108. The heat sink 106 is a drawing material such as aluminum. The head chip 110 is attached to the locking surface 106b of the heat radiating plate 106 with a double-sided adhesive tape or the like. Since the width of the head chip 110 in the X direction is shorter than the width of the heat sink 106 in the X direction, a locking surface 106b that is a part of the heat sink 106 protrudes from the head chip 110 on the left and right sides of the head chip 110. It has become.

また、放熱板106のヘッドチップ110のZ方向上方には、案内斜面部104が放熱板106の長手方向に渡って形成されている。この案内斜面部104は、カバーフレーム10を閉じる際に、プラテン71を滑動させて所定の位置まで案内する。この際、案内斜面部104の傾斜は、プラテン71がヘッドチップ110と衝突しないような所定の角度を有している。また、案内斜面部104の斜面は、この案内斜面部104に近接して付設されたヘッドチップ110とほぼ同じ高さになるように設定されている。ヘッド支持軸102は円柱状の丸ピンであり、放熱板106の左右の側面部に設けられた穴部に圧入されている。   In addition, a guide slope portion 104 is formed in the longitudinal direction of the heat sink 106 above the Z direction of the head chip 110 of the heat sink 106. When the cover frame 10 is closed, the guide slope portion 104 slides the platen 71 to guide it to a predetermined position. At this time, the inclination of the guide slope portion 104 has a predetermined angle so that the platen 71 does not collide with the head chip 110. In addition, the slope of the guide slope portion 104 is set to be approximately the same height as the head chip 110 attached in the vicinity of the guide slope portion 104. The head support shaft 102 is a cylindrical round pin, and is press-fitted into holes provided in the left and right side portions of the heat radiating plate 106.

ここでヘッドチップ110について、図8を参照して説明する。図8(a),(b)に示すように、ヘッドチップ110は、長矩形状をしたアルミナセラミック等からなるヘッド基板112の上面に長手方向に沿って、通電された電流を熱に変換する線状の発熱体140が保護膜に保護された状態で直線状に配置されている。この発熱体140とヘッド基板112の一側縁112aとの間の帯状領域には、コモン配線パターン114が配置されている。このコモン配線パターン114の両端部は、ヘッド基板112の他側縁112b
にいたるまでに延ばされていて、その端部がコモン用端子116に接続されている。
Here, the head chip 110 will be described with reference to FIG. As shown in FIGS. 8A and 8B, the head chip 110 is a line for converting the energized current into heat along the longitudinal direction on the upper surface of the head substrate 112 made of alumina ceramic or the like having a long rectangular shape. The heating elements 140 are linearly arranged in a state protected by a protective film. A common wiring pattern 114 is disposed in a belt-like region between the heating element 140 and one side edge 112 a of the head substrate 112. Both ends of the common wiring pattern 114 are connected to the other side edge 112b of the head substrate 112.
The end is connected to the common terminal 116.

図8(b)に示すように、上記コモン配線パターン114から、櫛歯状のコモン電極114aが延ばされており、一方、この櫛歯状のコモン電極114a間に入り込むようにして、個別電極118の一端が延出されている。各個別電極118の他端部は、基板上に搭載される駆動IC120の近傍まで延びており、その端部には、それぞれワイヤボンディング用パッド118aが形成されている。   As shown in FIG. 8B, a comb-like common electrode 114a is extended from the common wiring pattern 114. On the other hand, an individual electrode is formed so as to enter between the comb-like common electrodes 114a. One end of 118 is extended. The other end of each individual electrode 118 extends to the vicinity of the drive IC 120 mounted on the substrate, and a wire bonding pad 118a is formed at the end.

上記発熱体140は、図8(b)に仮想線で示すように、上記櫛歯状のコモン電極114aおよびこれらの間に入り込む個別電極118に重なるようにして形成されている。そのため、隣合う櫛歯状コモン電極114aと個別電極118とによって、発熱素子145が規定される。すなわち、選択された個別電極118がオン駆動されると、この個別電極118と櫛歯状コモン電極114aとに囲まれる領域の発熱体140に電流が流れ、その部分が発熱素子145として機能する。   The heating element 140 is formed so as to overlap the comb-like common electrode 114a and the individual electrode 118 that enters between them, as indicated by phantom lines in FIG. 8B. Therefore, the heating element 145 is defined by the adjacent comb-like common electrode 114a and the individual electrode 118. That is, when the selected individual electrode 118 is turned on, a current flows through the heating element 140 in a region surrounded by the individual electrode 118 and the comb-shaped common electrode 114a, and the portion functions as the heating element 145.

すなわち、それぞれの領域の発熱体140が選択的に通電されることで、通電された領域の発熱体140のみが瞬時に発熱するとともに、通電が休止された場合は、速やかに放熱板106に放熱されるように構成されている。さらに、発熱体140は、感熱紙Sを挟持搬送するプラテン71とサーマルヘッド1との接点近傍に配置されている。そのため、発熱体140から発熱された熱エネルギーは感熱紙Sの発熱素子145の領域に伝わる。   That is, by selectively energizing the heating element 140 in each area, only the heating element 140 in the energized area instantaneously generates heat, and when the energization is stopped, the heat radiating plate 106 is quickly radiated. It is configured to be. Further, the heating element 140 is disposed in the vicinity of the contact point between the platen 71 that sandwiches and conveys the thermal paper S and the thermal head 1. Therefore, the heat energy generated from the heating element 140 is transmitted to the heating element 145 region of the thermal paper S.

また、発熱素子145を所定個数ずつ担当して駆動するための駆動IC120は、その一側縁上面に、所定個数の出力パッド124が千鳥状に配置されている。この出力パッド124と前述のワイヤボンディング用パッド118aとはワイヤボンディングにより接続される。駆動IC120は、図7に示すエポキシモールド130により封止される。さらには、このエポキシモールド130内で結線されたガラエポ基板135が他方の端部から懸架されている。そして、ガラエポ基板135の端部には、このサーマルプリンタ100を制御する制御部を構成する主回路基板(図示せず)とFFC16等によって接続されるコネクタ108が設けられている。   In addition, the driving IC 120 for driving and driving a predetermined number of heating elements 145 has a predetermined number of output pads 124 arranged in a staggered pattern on the upper surface of one side edge. The output pad 124 and the wire bonding pad 118a are connected by wire bonding. The drive IC 120 is sealed with an epoxy mold 130 shown in FIG. Further, a glass epoxy substrate 135 connected in the epoxy mold 130 is suspended from the other end. A connector 108 connected to the main circuit board (not shown) constituting the control unit for controlling the thermal printer 100 by the FFC 16 or the like is provided at the end of the glass epoxy board 135.

(サーマルヘッドの制御方法について)
次いで、サーマルヘッドの制御方法について、図9および図10を参照して説明する。図9は、サーマルヘッドの制御ブロック図である。図10は、サーマルヘッドのブロック図である。
(Regarding the control method of the thermal head)
Next, a thermal head control method will be described with reference to FIGS. FIG. 9 is a control block diagram of the thermal head. FIG. 10 is a block diagram of the thermal head.

図9に示すように、サーマルヘッド1の制御部400は、CPU420と印字バッファ430と履歴バッファ435と論理回路440とセレクタ445と制御回路部450とを備えている。CPU420には、POSシステム等を構成する上位コンピュータ500が接続されている。上位コンピュータ500は、印刷データや制御データ等の制御情報をCPU420に送出する。そして、CPU420は、制御プログラムに従って、入力された各種検出信号、各種指令、各種データ等を処理した後、制御回路部450等に各種の制御信号を出力することにより、サーマルヘッド1の印刷動作を制御している。   As shown in FIG. 9, the control unit 400 of the thermal head 1 includes a CPU 420, a print buffer 430, a history buffer 435, a logic circuit 440, a selector 445, and a control circuit unit 450. The CPU 420 is connected to a host computer 500 that constitutes a POS system or the like. The host computer 500 sends control information such as print data and control data to the CPU 420. Then, the CPU 420 processes various input detection signals, various commands, various data, and the like according to the control program, and then outputs various control signals to the control circuit unit 450 and the like, thereby performing the printing operation of the thermal head 1. I have control.

CPU420から送られる印刷画素データは、その1ドットライン分が、一旦、印字バッファ430に格納され、セレクタ445を介してサーマルヘッド1へ送られる。次のドットライン分の印刷画素データを、印字バッファ430に格納する場合には、これに先立って、印字バッファ430内のデータを履歴バッファ435へ移動させる。履歴バッファ435に格納されたデータと印字バッファ430に格納されたデータは、論理回路440によって、ビットごと即ち発熱素子145ごとに演算され、セレクタ445に出力される。   One dot line of the print pixel data sent from the CPU 420 is temporarily stored in the print buffer 430 and sent to the thermal head 1 via the selector 445. When printing pixel data for the next dot line is stored in the print buffer 430, the data in the print buffer 430 is moved to the history buffer 435 prior to this. The data stored in the history buffer 435 and the data stored in the print buffer 430 are calculated by the logic circuit 440 for each bit, that is, for each heating element 145, and output to the selector 445.

セレクタ445は、一種のシーケンサであり、制御回路部450から送信されるデータセレクタ信号によって、印字バッファ430からのデータと論理回路440からのデータを順次出力する。即ち、通電期間は印字バッファ430からのデータに対応する部分(期間1)と、論理回路440からのデータに対応する部分(期間2)とに分割されており、期間1では上記のデータセレクタ信号によって印字バッファ430からのデータが、期間2では上記の論理回路440からのデータがそれぞれ出力され、サーマルヘッド1へ与えられる。   The selector 445 is a kind of sequencer, and sequentially outputs data from the print buffer 430 and data from the logic circuit 440 in accordance with a data selector signal transmitted from the control circuit unit 450. That is, the energization period is divided into a part (period 1) corresponding to the data from the print buffer 430 and a part (period 2) corresponding to the data from the logic circuit 440. In the period 1, the data selector signal described above is divided. As a result, the data from the print buffer 430 and the data from the logic circuit 440 in the period 2 are respectively outputted to the thermal head 1.

図10に示すように、サーマルヘッド1は1ドットラインの印刷画素データを同時に印刷するための多数の発熱素子145からなる発熱体140と、発熱素子145をそれぞれ独立して加熱駆動するための複数の駆動回路150と、1ドットラインの印刷画素データを一時的に記憶するシフトレジスタ155とラッチレジスタ160とを有する。駆動回路150はPNPトランジスタで構成することが可能である。該駆動回路150を選択的に駆動することによって、対応する発熱素子145が選択的に加熱され、感熱紙S上の対応する位置が発色される。   As shown in FIG. 10, the thermal head 1 includes a heating element 140 composed of a large number of heating elements 145 for simultaneously printing print pixel data of one dot line, and a plurality of heating elements 145 for heating and driving the heating elements 145 independently. Drive circuit 150, a shift register 155 and a latch register 160 for temporarily storing print pixel data of one dot line. The drive circuit 150 can be composed of a PNP transistor. By selectively driving the drive circuit 150, the corresponding heating element 145 is selectively heated, and the corresponding position on the thermal paper S is colored.

駆動回路150をNAND回路で表現したのは、当該回路の論理動作を示すためである。すなわち、ストローブ信号が非アクティブ(Highレベル)の状態では、駆動回路150の動作が禁止されるのである。かかる回路はPNPトランジスタのベースにデータとストローブ信号(正論理)とをワイヤードオア回路構成で接続することにより容易に実現することができる。   The reason why the drive circuit 150 is expressed by a NAND circuit is to indicate a logical operation of the circuit. In other words, when the strobe signal is inactive (high level), the operation of the drive circuit 150 is prohibited. Such a circuit can be easily realized by connecting data and a strobe signal (positive logic) to the base of the PNP transistor in a wired OR circuit configuration.

駆動回路150は、図示しない遅延回路によって生成される4つのストローブ信号/St1〜/St4の反転信号(正論理)およびラッチレジスタ160から出力されたデータ(正論理)を入力し、両信号のレベルに応じて駆動される。すなわち、印刷画素データとして「印刷」を意味する「1」のデータが与えられているときに、前記ストローブ信号が「High」から「Low」、すなわち有効に遷移されると、NAND回路で構成される駆動回路150は「Low」を出力する。 The drive circuit 150 receives four inverted signals (positive logic) of the strobe signals / St 1 to / St 4 generated by a delay circuit (not shown) and data (positive logic) output from the latch register 160, and receives both signals. It is driven according to the level. That is, when “1” data indicating “print” is given as the print pixel data, if the strobe signal is changed from “High” to “Low”, that is, effectively transitioned, the NAND circuit is configured. The drive circuit 150 outputs “Low”.

これによって対応する発熱素子145にヘッド電源電圧との電位差が生じ加熱され、感熱紙Sの対応領域はこの熱パルスを受けて発色する。ストローブ信号は、パルス幅の異なる3或いは4の分割された信号として供給される。なお、4つのストローブ信号/St1〜/St4は、遅延回路によってその出力タイミングをずらして与えることができ、これによって、多数の駆動回路150が同時に通電状態となることによって生じる電源電圧降下の問題を回避できる。 As a result, a potential difference from the head power supply voltage is generated in the corresponding heating element 145 and heated, and the corresponding area of the thermal paper S is colored by receiving this heat pulse. The strobe signal is supplied as three or four divided signals having different pulse widths. The four strobe signals / St 1 to / St 4 can be given by shifting their output timings by the delay circuit, thereby reducing the power supply voltage drop that occurs when a large number of drive circuits 150 are simultaneously energized. The problem can be avoided.

シフトレジスタ155には、クロック信号に同期して当該期間に対応する1ドットライン分の印刷画素データが入力され、保持される。なお、印刷画素データは、1ドットライン分の各印刷画素に対応するデータであるが、厳密には、印刷画素1ドットラインの発熱素子145について、当該期間に通電を行うか否かを示すデータである。印刷画素データは、「通電」を意味する「1」および「通電しない」を意味する「0」のビット列で構成される。なお、シフトレジスタ155には、現在の印刷画素データと過去の印刷画素データとで所定の演算を施したものが所定の通電期間ごとに入力される。   Print pixel data for one dot line corresponding to the period is input to and held in the shift register 155 in synchronization with the clock signal. Note that the print pixel data is data corresponding to each print pixel for one dot line, but strictly speaking, the data indicating whether or not the heating element 145 of the print pixel 1 dot line is energized during the period. It is. The print pixel data is composed of a bit string of “1” meaning “energized” and “0” meaning “not energized”. Note that the shift register 155 is inputted with a predetermined calculation performed on the current print pixel data and the past print pixel data every predetermined energization period.

ラッチレジスタ160は、シフトレジスタ155にパラレルに接続され、シフトレジスタ155上の各ビットデータを、同時並列的に、その対応する記憶領域に移送して保持する。これにより、通電期間中にもシフトレジスタ155に次の通電期間に対応する印刷画素データを入力することができる。シフトレジスタ155からラッチレジスタ160へのデータの転送タイミングは、制御部400から出力されるラッチ信号Lのラッチレジスタ160への入力タイミングによって制御される。   The latch register 160 is connected in parallel to the shift register 155, and each bit data on the shift register 155 is transferred and held in the corresponding storage area simultaneously and in parallel. Accordingly, print pixel data corresponding to the next energization period can be input to the shift register 155 even during the energization period. The data transfer timing from the shift register 155 to the latch register 160 is controlled by the input timing of the latch signal L output from the control unit 400 to the latch register 160.

このタイミングは、前回の通電期間の後で次回の通電期間の前であり、かつ、次回の通電期間に対応する印刷画素データがシフトレジスタ155にセットされた後ということになる。前述のようにラッチレジスタ160の各記憶領域は、駆動回路150の一方の入力端に接続されており、ラッチ信号Lの入力によりラッチレジスタ160に新たなデータが取り込まれると、その内容に応じて駆動回路150への入力データが直ちに変化する。前記各駆動回路150は、それに与えられる遅延ストローブ信号が「Low」(アクティブ)である期間に、ラッチレジスタ160のデータに従って、対応する発熱素子145を通電駆動する。   This timing is after the previous energization period and before the next energization period, and after print pixel data corresponding to the next energization period is set in the shift register 155. As described above, each storage area of the latch register 160 is connected to one input terminal of the drive circuit 150. When new data is taken into the latch register 160 by the input of the latch signal L, according to the contents thereof. The input data to the drive circuit 150 changes immediately. Each drive circuit 150 energizes and drives the corresponding heating element 145 according to the data in the latch register 160 during the period when the delay strobe signal applied thereto is “Low” (active).

上述の構成を有するサーマルヘッド1の制御方法は、サーマルヘッド1とプラテン71との間に感熱紙Sを挟持しながら搬送するとともに、印刷画素データに基づいてサーマルヘッド1に直線的に配置された発熱素子145を選択的に通電し発熱させることによって、感熱紙S上に1ドットラインずつの画素を印刷することができる。   In the control method of the thermal head 1 having the above-described configuration, the thermal paper S is transported while being sandwiched between the thermal head 1 and the platen 71 and is linearly arranged on the thermal head 1 based on the print pixel data. By selectively energizing the heat generating element 145 to generate heat, pixels of one dot line can be printed on the thermal paper S.

(実施例1)
実施例1について、図11および図13を参照して説明する。図11は、実施例1を説明する図であり、(a)は、実施例1に使用されるサーマルヘッドを発熱体が設けられた面から見た平面図であり、(b),(c)は、当該サーマルヘッドによって印刷される文字パターンを示す図である。図13は、実施例1および実施例2で印刷された印字サンプルを示す図であり、(a)は実施例1で印刷された印字サンプルを示す図、(b)は実施例2で印刷された印字サンプルを示す図である。
Example 1
Example 1 will be described with reference to FIGS. 11 and 13. FIG. 11 is a diagram for explaining the first embodiment, and FIG. 11A is a plan view of the thermal head used in the first embodiment as viewed from the surface on which the heating element is provided, and FIGS. ) Is a diagram showing a character pattern printed by the thermal head. FIG. 13 is a diagram showing print samples printed in Example 1 and Example 2. FIG. 13A is a diagram showing print samples printed in Example 1, and FIG. 13B is a diagram showing print samples printed in Example 2. FIG.

図11(a)に示すように、実施例1のサーマルプリンタ100に搭載されるサーマルヘッド1aのヘッド基板112a上には、発熱素子145aが、ヘッド基板112aの長手方向に沿って、180dpi(ドット/インチ)の密度、言い換えると約0.141mmのピッチで512個一列に形成されている。この512個の発熱素子145aが1ドットラインを構成している。なお、図11(a)において、黒塗りの四角で表した部分が発熱素子145aの発熱領域に相当する。なお、図11(a)では、発熱素子145aのみを示し、その他の構成は省略している。   As shown in FIG. 11A, on the head substrate 112a of the thermal head 1a mounted on the thermal printer 100 according to the first embodiment, the heating element 145a is 180 dpi (dots) along the longitudinal direction of the head substrate 112a. / Inch), in other words, 512 pieces are formed in a row at a pitch of about 0.141 mm. These 512 heating elements 145a constitute one dot line. In FIG. 11A, a black square represents a heating area of the heating element 145a. In FIG. 11A, only the heating element 145a is shown, and other configurations are omitted.

サーマルヘッド1aを搭載した実施例1のサーマルプリンタ100は、図2に示す紙送りモータ66を所定の周期で駆動しプラテン71を一定速度で回転させることによって、感熱紙Sをサーマルヘッド1aの発熱素子145aの密度とほぼ同等な紙送りピッチ約0.141mmで送ることができるように設定されている。このことによって、図11(b)に示すように、感熱紙S上に、サーマルヘッド1aのドットライン方向および紙送り方向とも約0.141mmピッチで構成された印刷領域が形成される。つまり、発熱素子145aを選択的に通電して発熱させながら紙送りを行うことによって、感熱紙S上に横約0.141mm×縦約0.141mmの画素を自由に形成することができる。   The thermal printer 100 according to the first embodiment equipped with the thermal head 1a drives the paper feed motor 66 shown in FIG. 2 at a predetermined period to rotate the platen 71 at a constant speed, thereby causing the thermal paper S to generate heat from the thermal head 1a. It is set so that it can be fed at a paper feed pitch of approximately 0.141 mm, which is substantially equal to the density of the element 145a. As a result, as shown in FIG. 11 (b), a print area having a pitch of about 0.141 mm in both the dot line direction and the paper feed direction of the thermal head 1 a is formed on the thermal paper S. That is, by feeding paper while selectively energizing the heat generating element 145a to generate heat, pixels of about 0.141 mm wide × about 0.141 mm long can be freely formed on the thermal paper S.

本実施例1では、文字情報を印刷する場合を例に説明する。図11(b)に示すように、例えば、1つの文字パターンは、横12ドット×縦24ドットで構成される。英字の場合は、最大領域横12ドット×縦24ドットに対して、大文字小文字とも横10ドット×縦20ドットの大きさで構成され、最大の文字サイズは、横方向1.41mm×縦方向2.82mとなる。ただし、このとき、横方向の2ドット(約0.282mm)は桁間スペースとなり、大文字は、横12ドット×縦24ドットで構成される文字パターンの縦方向上部に位置し、下部に4ドット分のスペースが設けられる。また、小文字は、横12ドット×縦24ドットで構成される文字パターンの縦方向下部に位置し、上部に4ドット分のスペースが設けられる。   In the first embodiment, a case where character information is printed will be described as an example. As shown in FIG. 11B, for example, one character pattern is composed of 12 horizontal dots × 24 vertical dots. In the case of an alphabetic character, the maximum area is 12 dots wide by 24 dots long, and the upper and lower case letters are composed of 10 dots wide by 20 dots long. The maximum character size is 1.41 mm in the horizontal direction and 2 in the vertical direction. .82m. However, at this time, 2 dots in the horizontal direction (about 0.282 mm) are interdigit spaces, and uppercase letters are located at the top in the vertical direction of the character pattern consisting of 12 dots wide x 24 dots long, and 4 dots below. Space for minutes is provided. The lower case letters are located at the lower part in the vertical direction of the character pattern composed of horizontal 12 dots × vertical 24 dots, and a space for 4 dots is provided at the upper part.

サーマルヘッド1aには、発熱素子145aが512個一列に形成されているので、1ドットラインの最大印刷幅は約72.2mm(約0.141mm×512個)となる。また、上述の文字を印刷する場合は、最大印刷文字数は42文字(512個÷12)、すなわち42桁となる。   Since 512 heating elements 145a are formed in a row in the thermal head 1a, the maximum printing width of one dot line is about 72.2 mm (about 0.141 mm × 512). Further, when printing the above-described characters, the maximum number of print characters is 42 characters (512/12), that is, 42 digits.

また、実施例1では、紙幅約80mmの感熱紙Saからなるロール紙Rが使用されることが好ましい。以降、感熱紙Sの紙幅が約80mmと特定されている場合には、感熱紙Saと表す。なお、この紙幅約80mmの感熱紙Saは、市場で汎用的に流通している感熱紙Sである。この場合、図13(a)に示すように、紙幅約80mmの感熱紙Saのほぼ中央に最大印刷領域72.2mm、最大印刷桁数42桁の文字情報が印刷される。   In Example 1, it is preferable to use roll paper R made of thermal paper Sa having a paper width of about 80 mm. Hereinafter, when the paper width of the thermal paper S is specified as about 80 mm, it is expressed as thermal paper Sa. The thermal paper Sa having a paper width of about 80 mm is the thermal paper S that is widely distributed in the market. In this case, as shown in FIG. 13A, character information having a maximum print area of 72.2 mm and a maximum number of print digits of 42 is printed in the approximate center of the thermal paper Sa having a paper width of about 80 mm.

なお、この場合、図2に示すプリンタ機構部300のロール紙収容部30は、ロール紙側面ガイド板32が取り外され、本体フレーム60の両側面内側を紙幅約80mmのロール紙Rの側面ガイドとして用いる。このとき、ニヤエンド検出機構85は、本体フレーム60の側面外側に取り付けられる。   In this case, in the roll paper storage unit 30 of the printer mechanism unit 300 shown in FIG. 2, the roll paper side surface guide plates 32 are removed, and the inner sides of both sides of the main body frame 60 are used as side surface guides for the roll paper R having a paper width of about 80 mm. Use. At this time, the near end detection mechanism 85 is attached to the outside of the side surface of the main body frame 60.

本実施例1のサーマルプリンタ100は、汎用的に使用される紙幅約80mmの感熱紙Saに、横方向1.41mm×縦方向2.82mの文字サイズで最大512ドット、42桁の情報量を印刷することができる。そのため、大きな文字で見やすい印刷が行われたレシートもしくはクーポン等の印刷物を提供することができる。   The thermal printer 100 according to the first exemplary embodiment has a maximum size of 512 dots and 42 digits of information with a character size of 1.41 mm in the horizontal direction and 2.82 m in the vertical direction on the heat-sensitive paper Sa having a width of about 80 mm. Can be printed. Therefore, it is possible to provide a printed matter such as a receipt or a coupon printed with a large character that is easy to see.

(実施例2)
実施例2について、図12および図13を参照して説明する。図12は、実施例2を説明する図であり、(a)は、実施例2に使用されるサーマルヘッドを発熱体が設けられた面から見た平面図であり、(b),(c)は、当該サーマルヘッドによって印刷された文字パターンを示す図である。
(Example 2)
A second embodiment will be described with reference to FIGS. 12 and 13. 12A and 12B are diagrams for explaining the second embodiment. FIG. 12A is a plan view of the thermal head used in the second embodiment as viewed from the surface on which the heating element is provided, and FIGS. ) Is a diagram showing a character pattern printed by the thermal head.

実施例2のサーマルプリンタ100は、実施例1で説明したサーマルプリンタ100に対し、サーマルヘッド1aを、発熱素子145bの配列密度が250dpiであるサーマルヘッド1bに、図2に示す伝達歯車67を含む歯車輪列を、感熱紙Sを約0.101mmのピッチで紙送りできる伝達歯車を含む歯車輪列に交換したものである。   The thermal printer 100 of the second embodiment includes the transmission gear 67 shown in FIG. 2 in the thermal head 1a in which the arrangement density of the heating elements 145b is 250 dpi, compared to the thermal printer 100 described in the first embodiment. The tooth wheel train is replaced with a tooth wheel train including a transmission gear capable of feeding the thermal paper S at a pitch of about 0.101 mm.

図12(a)に示すように、実施例2のサーマルプリンタ100に搭載されるサーマルヘッド1bのヘッド基板112b上に、発熱素子145bが、ヘッド基板112bの長手方向に沿って、250dpi(ドット/インチ)の密度、言い換えると約0.101mmピッチで512個一列に形成されている。この512個の発熱素子145bが1ドットラインを構成している。なお、図12(a)において、黒塗りの四角で表した部分が発熱素子145bの領域に相当する。なお、図12(a)では、発熱素子145bのみを示し、その他の構成は省略している。   As shown in FIG. 12A, a heating element 145b is placed on the head substrate 112b of the thermal head 1b mounted on the thermal printer 100 of the second embodiment along the longitudinal direction of the head substrate 112b at 250 dpi (dot / dot). Inch), in other words, 512 pieces are formed in a row at a pitch of about 0.101 mm. These 512 heating elements 145b constitute one dot line. In FIG. 12A, a black square represents a region of the heating element 145b. In FIG. 12A, only the heating element 145b is shown, and the other configurations are omitted.

感熱紙Sを約0.101mmのピッチで紙送りできる伝達歯車を含む歯車輪列を有する実施例2のサーマルプリンタ100は、図2に示す紙送りモータ66を所定の周期で駆動しプラテン71を一定速度で回転させることによって、感熱紙Sをサーマルヘッド1bの発熱素子145bの密度とほぼ同等な紙送りピッチ約0.101mmで送ることができる。このことによって、感熱紙Sには、サーマルヘッド1bのドットライン方向および紙送り方向とも約0.101mmピッチで構成された印刷領域が形成される。つまり、発熱素子145bを選択的に通電して発熱させながら紙送りを行うことによって、感熱紙S上に横約0.101mm×縦約0.101mmの画素を自由に形成することができる。   The thermal printer 100 of Example 2 having a gear train including a transmission gear capable of feeding the thermal paper S at a pitch of about 0.101 mm drives the paper feed motor 66 shown in FIG. By rotating at a constant speed, the thermal paper S can be fed at a paper feed pitch of about 0.101 mm, which is substantially equal to the density of the heating elements 145b of the thermal head 1b. As a result, a print area having a pitch of about 0.101 mm is formed on the thermal paper S in both the dot line direction and the paper feed direction of the thermal head 1b. That is, by feeding paper while selectively energizing the heating element 145b to generate heat, pixels of about 0.101 mm wide and about 0.101 mm long can be freely formed on the thermal paper S.

本実施例2で、文字情報を印刷する場合を例に説明する。図12(b)に示すように、例えば、最大領域横12ドット×縦24ドットに対して、1つの文字パターンは、横12ドット×縦24ドットで構成される。英字の場合は、大文字小文字とも横10ドット×縦20ドットの大きさで構成され、最大の文字サイズは横方向約1.01mm×縦方向約2.02mmとなる。ただし、このとき、横方向の2ドット(約0.202mm)は桁間スペースとなり、大文字は横12ドット×縦24ドットで構成される文字パターンの縦方向上部に位置し、下部に4ドット分のスペースが設けられる。また、小文字は、横12ドット×縦24ドットで構成される文字パターンの縦方向下部に位置し、上部に4ドット分のスペースが設けられる。   In the second embodiment, a case where character information is printed will be described as an example. As shown in FIG. 12B, for example, one character pattern is composed of horizontal 12 dots × vertical 24 dots with respect to the maximum area of horizontal 12 dots × vertical 24 dots. In the case of English letters, both upper and lower case letters are composed of 10 dots wide x 20 dots long, and the maximum character size is about 1.01 mm in the horizontal direction and about 2.02 mm in the vertical direction. However, at this time, 2 dots (approximately 0.202 mm) in the horizontal direction are interdigit spaces, and uppercase letters are located at the top in the vertical direction of the character pattern consisting of 12 dots wide x 24 dots high and 4 dots below. Space is provided. The lower case letters are located at the lower part in the vertical direction of the character pattern composed of horizontal 12 dots × vertical 24 dots, and a space for 4 dots is provided at the upper part.

サーマルヘッド1bには、発熱素子145bが512個一列に形成されているので、1ドットラインの最大印刷幅は約51.7mm(約0.101mm×512個)となる。また、上述の文字を印刷する場合は、最大印刷文字数は42文字(512個÷12)、すなわち42桁となる。   Since 512 heating elements 145b are formed in a row in the thermal head 1b, the maximum printing width of one dot line is about 51.7 mm (about 0.101 mm × 512). Further, when printing the above-described characters, the maximum number of print characters is 42 characters (512/12), that is, 42 digits.

また、実施例2では、紙幅約58mmの感熱紙Sbからなるロール紙Rが使用されることが好ましい。以降、感熱紙Sの紙幅が約58mmと特定されている場合には、感熱紙Sbと表す。なお、この紙幅約58mmの感熱紙Sbは、市場で汎用的に流通している感熱紙Sであり、紙幅約58mmの感熱紙Sbからなるロール紙Rは市場で容易に入手できる。図13(b)に示すように、紙幅約58mmの感熱紙Sbのほぼ中央に最大印刷領域51.7mm、最大印刷桁数42桁の文字情報が印刷される。   In Example 2, it is preferable to use roll paper R made of thermal paper Sb having a paper width of about 58 mm. Hereinafter, when the paper width of the thermal paper S is specified as about 58 mm, it is expressed as thermal paper Sb. The thermal paper Sb having a paper width of about 58 mm is a thermal paper S that is widely distributed in the market, and the roll paper R made of the thermal paper Sb having a paper width of about 58 mm is easily available in the market. As shown in FIG. 13B, character information having a maximum printing area of 51.7 mm and a maximum number of printing digits of 42 is printed almost at the center of the thermal paper Sb having a paper width of about 58 mm.

なお、この場合、図2に示すプリンタ機構部300のロール紙収容部30は、ロール紙側面ガイド板32が取り付けられ、ロール紙側面ガイド板32の両側面内側を紙幅約58mmのロール紙Rの側面ガイドとして用いる。このとき、ニヤエンド検出機構85は、ロール紙側面ガイド板32の側面外側に取り付けられる。   In this case, the roll paper storage unit 30 of the printer mechanism unit 300 shown in FIG. 2 has a roll paper side guide plate 32 attached, and the inside of both side surfaces of the roll paper side guide plate 32 is a roll paper R having a paper width of about 58 mm. Used as a side guide. At this time, the near end detection mechanism 85 is attached to the outer side surface of the roll paper side surface guide plate 32.

本実施例2では、サーマルヘッド1および伝達歯車67の交換と、ロール紙側面ガイド板32の取り付けとにより、他の構成部材、印刷画素データ、および制御方法を変更することなしに、汎用的に使用される紙幅約58mmの感熱紙Sbに、文字サイズ1.01mm(横)×2.02m(縦)の文字で最大512ドット、42桁の情報量を印刷することができる。すなわち、紙幅約80mmの感熱紙Saに印刷されていた情報量と同量な情報量を、視認性を十分確保しつつ、紙幅約58mmの感熱紙Sbに印刷することができる。
また、文字の縦サイズを、実施例1の縦方向2.82mから縦方向2.02mmに減ずることができ、同量の情報量において、印刷される紙幅約58mmの感熱紙Sbのトータル長さを低減させることができる。
In the second embodiment, the replacement of the thermal head 1 and the transmission gear 67 and the attachment of the roll paper side surface guide plate 32 can be used for a general purpose without changing other components, print pixel data, and control method. On the thermal paper Sb having a paper width of about 58 mm, it is possible to print a maximum of 512 dots and 42 digits of information with characters having a character size of 1.01 mm (width) × 2.02 m (length). That is, the same amount of information as that printed on the thermal paper Sa having a paper width of about 80 mm can be printed on the thermal paper Sb having a paper width of about 58 mm while ensuring sufficient visibility.
Further, the vertical size of the characters can be reduced from 2.82 m in the vertical direction to 2.02 mm in the vertical direction in the first embodiment, and the total length of the thermal paper Sb having a paper width of about 58 mm to be printed with the same amount of information. Can be reduced.

そして、これらのことにより、使用される感熱紙Sの使用量を半分近くにまで削減できる。従って、同一桁数、同一行数の情報量を印刷する場合において、視認性を十分確保しつつ、使用される感熱紙Sの消費量を大幅に削減することができ、実施例2のサーマルプリンタ100のランニングコスト削減に寄与することができるとともに、紙の省資源化が実現できる。   And by these things, the usage-amount of the thermal paper S used can be reduced to nearly half. Therefore, when printing the information amount of the same number of digits and the same number of lines, the consumption of the thermal paper S used can be greatly reduced while sufficiently ensuring the visibility, and the thermal printer of the second embodiment This can contribute to a reduction in running cost of 100 and can save paper resources.

(実施例3)
実施例3について、図14を参照して説明する。図14は、実施例3を説明する図であり、(a),(b)は、実施例3に使用されるサーマルヘッドによって印刷された文字パターンを示す図である。
(Example 3)
A third embodiment will be described with reference to FIG. 14A and 14B are diagrams for explaining the third embodiment. FIGS. 14A and 14B are diagrams showing character patterns printed by the thermal head used in the third embodiment.

実施例3のサーマルプリンタ100は、実施例1で説明したサーマルプリンタ100に対し、サーマルヘッド1aを、発熱素子145bの配列密度が250dpiであるサーマルヘッド1bに交換したものである。すなわち、図12(a)に示す250dpiの密度の発熱素子145bが512個形成されたサーマルヘッド1bを用い、紙幅約58mmの感熱紙Sbをサーマルヘッド1aのヘッド密度の180dpi、すなわち約0.141mmピッチで紙送りするものである。   The thermal printer 100 according to the third embodiment is obtained by replacing the thermal head 1a with the thermal head 1b in which the arrangement density of the heating elements 145b is 250 dpi with respect to the thermal printer 100 described in the first embodiment. That is, using the thermal head 1b on which 512 heating elements 145b having a density of 250 dpi shown in FIG. 12A are formed, the thermal paper Sb having a paper width of about 58 mm is 180 dpi of the head density of the thermal head 1a, ie, about 0.141 mm. Paper is fed at a pitch.

このことによって、紙幅約58mmの感熱紙Sbには、サーマルヘッド1bのドットライン方向に約0.101mmピッチ、紙送り方向に約0.141mmピッチで構成された印刷領域が形成される。つまり、発熱素子145bを選択的に通電して発熱させながら紙送りを行うことによって、紙幅約58mmの感熱紙Sb上に横約0.101mm×縦約0.141mmの画素を自由に形成することができる。   As a result, a print area having a pitch of about 0.101 mm in the dot line direction of the thermal head 1 b and a pitch of about 0.141 mm in the paper feed direction is formed on the thermal paper Sb having a paper width of about 58 mm. That is, by performing paper feeding while selectively energizing the heating element 145b to generate heat, pixels of about 0.101 mm wide and about 0.141 mm long can be freely formed on the thermal paper Sb having a paper width of about 58 mm. Can do.

本実施例2で、文字情報を印刷する場合を例に説明する。図14(a)に示すように、例えば、1つの文字パターンは、最大横12ドット×縦24ドットで構成される。例えば、英字の場合は、最大領域横12ドット×縦24ドットに対して、大文字小文字とも横10ドット×縦20ドットで構成される。すなわち、横方向の2ドット(約0.202mm)は桁間スペースとなり、大文字は、横12ドット×縦24ドットで構成される文字パターンのパターンの縦方向上部に位置し、下部に4ドット分のスペースが設けられる。また、小文字は、横12ドット×縦24ドットで構成される文字パターンのパターンの縦方向下部に位置し、上部に4ドット分のスペースが設けられる。   In the second embodiment, a case where character information is printed will be described as an example. As shown in FIG. 14A, for example, one character pattern is composed of a maximum of 12 horizontal dots × 24 vertical dots. For example, in the case of English characters, the upper and lower case letters are composed of horizontal 10 dots × vertical 20 dots with respect to the maximum area of 12 dots horizontal × 24 dots vertical. That is, 2 dots in the horizontal direction (about 0.202 mm) are interdigit spaces, and uppercase letters are located at the upper part of the character pattern pattern consisting of 12 dots wide x 24 dots long, and 4 dots below. Space is provided. Lowercase letters are located at the lower part in the vertical direction of the pattern of the character pattern composed of 12 horizontal dots × 24 vertical dots, and a space for 4 dots is provided at the upper part.

その結果、最大の文字サイズ1.01mm(横)×2.82m(縦)が実現できる。サーマルヘッド1bには、発熱素子145bが512個一列に形成されているので、最大印刷幅は約51.7mm(約0.101mm×512個)、最大印刷文字数は42桁(512個÷12)となる。また、実施例3では、紙幅約58mmの感熱紙Sbからなるロール紙Rが使用されることが好ましい。紙幅約58mmの感熱紙Sbに最大印刷領域51.7mm、最大印刷桁数42桁の文字情報が印刷される。   As a result, a maximum character size of 1.01 mm (horizontal) × 2.82 m (vertical) can be realized. Since the thermal head 1b has 512 heating elements 145b formed in a row, the maximum print width is about 51.7 mm (about 0.101 mm × 512), and the maximum number of print characters is 42 digits (512 ÷ 12). It becomes. In Example 3, it is preferable to use roll paper R made of thermal paper Sb having a paper width of about 58 mm. Character information having a maximum printing area of 51.7 mm and a maximum printing digit number of 42 digits is printed on the thermal paper Sb having a paper width of about 58 mm.

本実施例3では、サーマルヘッド1の交換と、ロール紙側面ガイド板32の取り付けとにより、他の構成部材を変更することなしに、紙幅約58mmの感熱紙Sbに文字サイズ1.01mm(横)×2.82m(縦)の文字で最大印刷桁数42桁の印刷が行われる。そのため、印刷される情報量を低減させることなし、使用される感熱紙Sの紙幅を低減させることができるとともに、文字高さは従来と同等に高さを確保することができる。そのため、使用されるロール紙Rの紙幅を小さくすることができつつ、文字高さを高く保つことができ、読みやすい文字情報を提供することができる。従って、ロール紙Rのコストを低減できるとともに、大きな文字で見やすい印刷が行われたレシートもしくはクーポン等の印刷物を提供することができる。   In the third embodiment, the character size is 1.01 mm (horizontal) on the thermal paper Sb having a paper width of about 58 mm without changing the other components by replacing the thermal head 1 and attaching the roll paper side guide plate 32. ) × 2.82 m (vertical) characters and printing with a maximum number of 42 digits is performed. Therefore, the paper width of the thermal paper S to be used can be reduced without reducing the amount of information to be printed, and the character height can be ensured as high as before. As a result, the width of the roll paper R used can be reduced, the character height can be kept high, and easy-to-read character information can be provided. Accordingly, the cost of the roll paper R can be reduced, and a printed matter such as a receipt or a coupon printed with a large character and easy to see can be provided.

以下、実施形態の効果を記載する。
(1)上述のサーマルプリンタ100は、ヘッド密度の異なるサーマルヘッド1aもしくはサーマルヘッド1bのどちらか一方をヘッド保持機構77を介して保持することができる。また、ロール紙収容部30は、ロール紙収容部30のロール紙ホルダ31にロール紙側面ガイド板32を取り付けることによって、紙幅約58mmのロール紙Rを収容することができ、ロール紙側面ガイド板32を取り外すことによって、紙幅約80mmのロール紙Rを収容することができる。さらに本体フレーム60に設けられた伝達歯車67を交換することによって、感熱紙Sの紙送りピッチを変えることができる。すなわち、サーマルヘッド1、ロール紙側面ガイド板32および伝達歯車67を交換し、それ以外の構成部品は同じくして、種々の仕様に対応するサーマルプリンタ100を提供することができる。
Hereinafter, effects of the embodiment will be described.
(1) The thermal printer 100 described above can hold either the thermal head 1a or the thermal head 1b having different head densities via the head holding mechanism 77. Further, the roll paper storage unit 30 can store the roll paper R having a paper width of about 58 mm by attaching the roll paper side guide plate 32 to the roll paper holder 31 of the roll paper storage unit 30. By removing 32, roll paper R having a paper width of about 80 mm can be accommodated. Further, the paper feed pitch of the thermal paper S can be changed by exchanging the transmission gear 67 provided in the main body frame 60. That is, the thermal printer 1, the roll paper side guide plate 32, and the transmission gear 67 are replaced, and the other components are the same, and the thermal printer 100 corresponding to various specifications can be provided.

(2)上述のサーマルプリンタ100に搭載されるサーマルヘッド1aおよびサーマルヘッド1bは、どちらも発熱素子145aおよび発熱素子145bを512個、すなわち、同数個有している。そのため、サーマルヘッド1に搭載される駆動IC120の数も等しくすることができる。また、用いられる文字パターンの構成も共通にすることができる。従って、種々の仕様に対応するサーマルプリンタ100に対して、サーマルヘッド1の回路および制御方法を共通にすることができる。換言すると、サーマルヘッド1、ロール紙側面ガイド板32および伝達歯車67等のメカ部品を交換するだけで、回路、制御方法を変えずに、種々の仕様に対応するサーマルプリンタ100を提供することができる。   (2) Both the thermal head 1a and the thermal head 1b mounted on the above-described thermal printer 100 have 512 heat generating elements 145a and heat generating elements 145b, that is, the same number. Therefore, the number of drive ICs 120 mounted on the thermal head 1 can be made equal. Moreover, the structure of the character pattern used can also be made common. Therefore, the circuit and control method of the thermal head 1 can be made common to the thermal printer 100 corresponding to various specifications. In other words, it is possible to provide the thermal printer 100 corresponding to various specifications without changing the circuit and the control method only by exchanging mechanical parts such as the thermal head 1, the roll paper side guide plate 32, and the transmission gear 67. it can.

以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態に対しては、本発明の趣旨から逸脱しない範囲で様々な変形を加えることができる。例えば上記実施形態以外の変形例は、以下の通りである。   As mentioned above, although embodiment of this invention was described, various deformation | transformation can be added with respect to the said embodiment in the range which does not deviate from the meaning of this invention. For example, modifications other than the above embodiment are as follows.

(変形例1)本実施形態では、サーマルヘッド1aに、発熱素子145aが、180dpiの密度(約0.141mmピッチ)で512個一列に形成され、紙幅約80mmの感熱紙Saに印字され、サーマルヘッド1bに、発熱素子145bが、250dpiの密度(約0.101mmピッチ)で512個一列に形成され、紙幅約58mmの感熱紙Sbに印字されている場合を例にとり説明したが、これに限定されない。あるサーマルヘッドに、発熱素子を、203dpiの密度(約0.125mmピッチ)で576個一列に形成して、紙幅約80mmの感熱紙Saに印字し、別のサーマルヘッドに、発熱素子を、280dpiの密度(約0.091mmピッチ)で576個一列に形成して、紙幅約58mmの感熱紙Sbに印字してもよい。   (Modification 1) In this embodiment, 512 thermal elements 145a are formed in a row at a density of 180 dpi (about 0.141 mm pitch) on the thermal head 1a and printed on thermal paper Sa having a paper width of about 80 mm. The case where the heating elements 145b are formed on the head 1b in a row with a density of 250 dpi (about 0.101 mm pitch) and printed on the thermal paper Sb having a paper width of about 58 mm has been described as an example, but the present invention is not limited thereto. Not. On one thermal head, 576 heating elements are formed in a row at a density of 203 dpi (about 0.125 mm pitch) and printed on thermal paper Sa having a paper width of about 80 mm, and the heating elements are placed on another thermal head at 280 dpi. May be formed in a row at a density of about 0.091 mm and printed on thermal paper Sb having a paper width of about 58 mm.

変形例1では、あるサーマルヘッドを別のサーマルヘッドに置換え、ロール紙側面ガイド板32をロール紙ホルダ31に取り付け、約58mm幅のロール紙Rを収容することによって、あるサーマルヘッドでは、約80mmの紙幅の感熱紙Saに印刷されていた576個の画素によって構成される情報を、別のサーマルヘッドにより、約58mmの紙幅の感熱紙Sbに同じく576個の画素によって構成される情報を印刷することができる。   In the first modification, a thermal head is replaced with another thermal head, the roll paper side guide plate 32 is attached to the roll paper holder 31, and a roll paper R having a width of about 58 mm is accommodated. The information composed of 576 pixels printed on the thermal paper Sa having a paper width of the same is printed on the thermal paper Sb having a paper width of about 58 mm by using another thermal head. be able to.

そのため、印刷される情報量が低減することなし、使用される感熱紙Sの紙幅を約80mmから約58mmに低減させることができる。すなわち、使用されるロール紙Rの紙幅を小さくすることにより、紙の消費量を削減することができる。従って、ロール紙Rのコスト低減を実現することができ、省資源化が実現できる。   Therefore, the amount of printed information is not reduced, and the paper width of the thermal paper S to be used can be reduced from about 80 mm to about 58 mm. That is, the paper consumption can be reduced by reducing the width of the roll paper R to be used. Accordingly, cost reduction of the roll paper R can be realized, and resource saving can be realized.

(変形例2)本実施形態では、プリンタ機構部300が外装ケース部200内に収容されている、いわゆるスタンドアローンタイプの場合を例にとり説明したが、これに限定されない。プリンタ機構部300が、例えば、POSシステムに組み込まれている形態や他の周辺機器と一体に組み込まれる複合機の形態でもよい。   (Modification 2) In the present embodiment, the printer mechanism unit 300 is described as an example of the so-called stand-alone type in which the exterior case unit 200 is accommodated, but the present invention is not limited to this. For example, the printer mechanism unit 300 may be in the form of being incorporated in a POS system or in the form of a multifunction machine that is integrally incorporated with other peripheral devices.

(変形例3)本実施形態では、サーマルヘッド1の保持方法として、本体フレーム60に切り欠き部62を設け、ヘッド押圧板72とバネ75とによりサーマルヘッド1を保持する場合を例にとり説明したが、これに限定されない。保持方法はねじ等の締結部品を用いてもよい。サーマルヘッド1を着脱可能に保持することができればよい。
また、ロール紙側面ガイド板32をロール紙ホルダ31の溝部に差込取り付ける場合を例にとり説明したがこれに限定されない。取付方法は、ねじ等の締結部品を用いてもよい。ロール紙側面ガイド板32を着脱可能に取り付けることができればよい。
(Modification 3) In this embodiment, as a method of holding the thermal head 1, the case where the notch 62 is provided in the main body frame 60 and the thermal head 1 is held by the head pressing plate 72 and the spring 75 has been described as an example. However, it is not limited to this. As a holding method, a fastening part such as a screw may be used. It is sufficient that the thermal head 1 can be detachably held.
Moreover, although the case where the roll paper side surface guide plate 32 is inserted and attached to the groove portion of the roll paper holder 31 has been described as an example, the present invention is not limited thereto. As the attachment method, a fastening part such as a screw may be used. It is sufficient if the roll paper side guide plate 32 can be detachably attached.

サーマルプリンタの外観構成を示す斜視図。The perspective view which shows the external appearance structure of a thermal printer. カバーフレームが開いた状態のプリンタ機構部の斜視図。FIG. 3 is a perspective view of a printer mechanism unit with a cover frame opened. カバーフレームが閉じた状態のプリンタ機構部の斜視図。FIG. 3 is a perspective view of a printer mechanism unit with a cover frame closed. プリンタ機構部の側断面を示す側断面。The side cross section which shows the side cross section of a printer mechanism part. サーマルヘッドの取り付けを説明する側面図。The side view explaining attachment of a thermal head. ニヤエンド検出機構を説明する図。The figure explaining a near end detection mechanism. サーマルヘッドの外観斜視図。The external appearance perspective view of a thermal head. サーマルヘッドのヘッドチップの平面図。The top view of the head chip of a thermal head. サーマルヘッドの制御ブロック図。The control block diagram of a thermal head. サーマルヘッドのブロック図。The block diagram of a thermal head. 実施例1を説明する図。FIG. 6 is a diagram illustrating Example 1; 実施例2を説明する図。FIG. 6 is a diagram illustrating Example 2; 実施例1および実施例2で印刷された印字サンプルを示す図。The figure which shows the print sample printed in Example 1 and Example 2. FIG. 実施例3を説明する図。FIG. 6 is a diagram illustrating Example 3;

符号の説明Explanation of symbols

1,1a,1b…サーマルヘッド、20…紙カット部、30…ロール紙収容部、32…ロール紙側面ガイド板、60…本体フレーム、70…印刷部、71…プラテン、85…ニヤエンド検出機構、100…サーマルプリンタ、110,110a,110b…ヘッドチップ、112,112a,112b…ヘッド基板、114a…コモン電極、118…個別電極、120…駆動IC、140…発熱体、145…発熱素子、200…外装ケース部、205…下ケース、300…プリンタ機構部、400…制御部、420…CPU、R…ロール紙、S…感熱紙。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1, 1a, 1b ... Thermal head, 20 ... Paper cut part, 30 ... Roll paper accommodating part, 32 ... Roll paper side guide plate, 60 ... Main body frame, 70 ... Printing part, 71 ... Platen, 85 ... Near end detection mechanism, DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Thermal printer, 110, 110a, 110b ... Head chip, 112, 112a, 112b ... Head substrate, 114a ... Common electrode, 118 ... Individual electrode, 120 ... Driving IC, 140 ... Heating element, 145 ... Heating element, 200 ... Outer case part, 205 ... Lower case, 300 ... Printer mechanism part, 400 ... Control part, 420 ... CPU, R ... Roll paper, S ... Thermal paper.

Claims (8)

複数の発熱素子が列状に配置されたサーマルヘッドと、
前記サーマルヘッドを回動可能に保持するヘッド保持機構と、
前記ヘッド保持機構に保持された前記サーマルヘッドが押圧状態で当接するプラテンとを備え、
前記ヘッド保持機構は、前記発熱素子が異なる配列ピッチに形成された複数種の前記サーマルヘッドのうちの1つの前記サーマルヘッドを保持することを特徴とする印刷装置。
A thermal head in which a plurality of heating elements are arranged in a row;
A head holding mechanism for rotatably holding the thermal head;
A platen with which the thermal head held by the head holding mechanism abuts in a pressed state;
The printing apparatus according to claim 1, wherein the head holding mechanism holds one of the plurality of types of thermal heads in which the heating elements are formed at different arrangement pitches.
前記複数種のサーマルヘッドは、列状に形成されている前記発熱素子の数が同数であることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。   The printing apparatus according to claim 1, wherein the plurality of types of thermal heads have the same number of heating elements formed in a row. 前記サーマルヘッドは、回動する支点となる支持軸が設けられており、
前記ヘッド保持機構は、前記サーマルヘッドの前記支持軸と、前記サーマルヘッドを前記プラテン側に付勢するバネを有するバネ受け部と、を受ける溝部を有していることを特徴とする請求項1または2に記載の印刷装置。
The thermal head is provided with a support shaft serving as a fulcrum for rotation,
2. The head holding mechanism includes a groove portion that receives the support shaft of the thermal head, and a spring receiving portion having a spring that biases the thermal head toward the platen. Or the printing apparatus of 2.
前記サーマルヘッドは、前記ヘッド保持機構に着脱可能に保持されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の印刷装置。   The printing apparatus according to claim 1, wherein the thermal head is detachably held by the head holding mechanism. 配列ピッチの異なる同数の前記発熱素子を有する前記複数種のサーマルヘッドごとに、異なる紙幅の感熱紙からなるロール紙が想定されており、
前記ロール紙を収容するロール紙収容部をさらに備え、
前記ロール紙収容部は、前記ロール紙の側面をガイドするガイド部を有し、
前記ガイド部は、複数種の前記ロール紙の紙幅に対して調整可能に設けられていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の印刷装置。
For each of the plurality of thermal heads having the same number of the heating elements with different arrangement pitches, roll paper made of thermal paper with different paper widths is assumed.
A roll paper storage unit for storing the roll paper;
The roll paper container has a guide part for guiding a side surface of the roll paper,
The printing apparatus according to claim 1, wherein the guide unit is provided so as to be adjustable with respect to a paper width of the plurality of types of roll paper.
前記複数種のサーマルヘッドは、少なくとも、前記発熱素子の数が512個である前記サーマルヘッドを含むことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の印刷装置。   6. The printing apparatus according to claim 1, wherein the plurality of types of thermal heads include at least the thermal head in which the number of the heat generating elements is 512. 6. 前記複数種のサーマルヘッドは、前記発熱素子の形成密度が180dpiである前記サーマルヘッドと前記発熱素子の形成密度が250dpiである前記サーマルヘッドとを含むことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の印刷装置。   7. The thermal head according to claim 1, wherein the plurality of types of thermal heads include the thermal head in which the formation density of the heating elements is 180 dpi and the thermal head in which the formation density of the heating elements is 250 dpi. A printing apparatus according to claim 1. 前記発熱素子の形成密度が180dpiである前記サーマルヘッドに対応する前記ロール紙の紙幅が約80mmであり、前記発熱素子の形成密度が250dpiである前記サーマルヘッドに対応する前記ロール紙の紙幅が約58mmであることを特徴とする請求項5乃至7のいずれか一項に記載の印刷装置。   The paper width of the roll paper corresponding to the thermal head having a heating element formation density of 180 dpi is about 80 mm, and the paper width of the roll paper corresponding to the thermal head having a heating element formation density of 250 dpi is about 80 mm. The printing apparatus according to claim 5, wherein the printing apparatus is 58 mm.
JP2007308412A 2007-11-29 2007-11-29 Printing apparatus Withdrawn JP2009131985A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007308412A JP2009131985A (en) 2007-11-29 2007-11-29 Printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007308412A JP2009131985A (en) 2007-11-29 2007-11-29 Printing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009131985A true JP2009131985A (en) 2009-06-18

Family

ID=40864397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007308412A Withdrawn JP2009131985A (en) 2007-11-29 2007-11-29 Printing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009131985A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016068551A (en) * 2014-09-30 2016-05-09 セイコーインスツル株式会社 Printing unit and printer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016068551A (en) * 2014-09-30 2016-05-09 セイコーインスツル株式会社 Printing unit and printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3994804B2 (en) Tape printer and tape cassette
JP5012156B2 (en) Tape cassette and printing apparatus
JP2006116969A (en) Hybrid printer
JP4784330B2 (en) Printing device
JP3882742B2 (en) Thermal recording device
JP5776898B2 (en) Tape cassette and printing label production system
JP2007039140A (en) Printer
US8269808B2 (en) Printer
JP2009131985A (en) Printing apparatus
JP2010253788A (en) Thermal head and thermal printer
JPH07171990A (en) Thermal printer
US20090110462A1 (en) Method and apparatus for stabilizing printable media in a printer
JP4091229B2 (en) Double thermal printer
JP2009096140A (en) Thermal printer
JP2009202447A (en) Printer
JP5011059B2 (en) Rewritable printer
JPH0727859U (en) Printer
TW202231499A (en) Printing system, detection method, and recording medium having computer program stored therein
JPH084298Y2 (en) Small printer
JP3450473B2 (en) Thermal printer
JPH0727850U (en) Dot printer
JP2009214432A (en) Tape cassette
JPH0825762A (en) Data inputting/outputting apparatus
JPH0727852U (en) Printer
JPH07171991A (en) Thermal printer

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110201