JP2009124658A - 撮影シミュレーションシステム - Google Patents

撮影シミュレーションシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2009124658A
JP2009124658A JP2007299405A JP2007299405A JP2009124658A JP 2009124658 A JP2009124658 A JP 2009124658A JP 2007299405 A JP2007299405 A JP 2007299405A JP 2007299405 A JP2007299405 A JP 2007299405A JP 2009124658 A JP2009124658 A JP 2009124658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shooting
image
imaging
simulation
advice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007299405A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Matsumoto
和宏 松本
Takanori Ishizawa
隆範 石澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Olympus Imaging Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Imaging Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Imaging Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2007299405A priority Critical patent/JP2009124658A/ja
Publication of JP2009124658A publication Critical patent/JP2009124658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】実際の撮影前において、実際の撮影状況に基づくアドバイスをユーザに対して行うことが可能な撮影シミュレーションシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】撮像装置3と撮影シミュレーションサーバ2とがネットワーク4を介してデータを送受信する撮影シミュレーションシステム1において、撮影シミュレーションサーバ2は、予め複数の画像を記録部7に記録しておき、ユーザにより設定される撮影シーンに基づいて撮影予想画像を記録部7に記録される画像の中から検索すると共にその撮影予想画像を撮像装置3に送信し、撮像装置3は、撮影シーンを撮影シミュレーションサーバ2に送信すると共に撮影シミュレーションサーバ2から送信される撮影予想画像を表示部12に表示させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、ユーザにより設定される撮影シーンに基づいて、実際の撮影前に撮影のシミュレーションを行う撮影シミュレーションシステムに関する。
デジタルカメラなどの撮像装置により行われる撮影では、撮影場所に行ってからその撮影場所の状況が分かる場合が多く、撮影場所でその状況に即座に対応することができずにせっかくのシャッターチャンスを逃してしまうおそれなどの不具合があった。
そこで、実際の撮影前に、撮影のシミュレーションを行うことや最適な撮影方法を誰かから教えてもらえれば、失敗なく撮影することができたり、ユーザが自分でアレンジした撮影方法がどのくらい撮影画像に活きてくるかを知ることができる。
例えば、シナリオ画像を再生しながら撮影することができるカメラにおいて、ユーザがそのシナリオ画像を見ながら撮影をトレーニングすることができるものがある(例えば、特許文献1参照)。
また、例えば、仮想的な被写体に関する3次元データから撮影方向などに基づいて2次元画像を生成することができるデジタルカメラにおいて、ユーザがその2次元画像を見ながらフレーミングなどの撮影の練習を行うことができるものがある(例えば、特許文献2参照)。
特開2004−228803号公報 特開2003−46814号公報
しかしながら、上述のように、シナリオ画像を再生しながら撮影することができるカメラや3次元データから2次元画像を生成することができるデジタルカメラは、すでに決められた画像を再撮影するものであって、実際の撮影状況に基づいたアドバイスをユーザに対して行っているものではないため、不測の事態、すなわち、シナリオ画像や3次元データ以外の撮影状況に対応してアドバイスを行うことができないという問題がある。
そこで、本発明では、実際の撮影状況に基づくアドバイスをユーザに対して行うことが可能な撮影シミュレーションシステムを提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために本発明では、以下のような構成を採用した。
すなわち、本発明の撮影シミュレーションシステムは、複数の撮像装置と撮影シミュレーションサーバとがネットワークを介してデータを送受信する撮影シミュレーションシステムであって、前記撮影シミュレーションサーバは、ユーザにより設定される撮影シーン又は画像を前記複数の撮像装置からそれぞれ受信する第1の受信手段と、前記第1の受信手段により受信された複数の画像を記録する記録手段と、前記第1の受信手段により受信された撮影シーンに基づいて撮影予想画像を前記記録手段に記録される画像の中から検索する検索手段と、前記検索手段により検索された撮影予想画像を前記撮像装置に送信する第1の送信手段とを備え、前記撮像装置は、撮像手段と、前記撮影シーンを前記撮影シミュレーションサーバに送信する第2の送信手段と、前記撮影シミュレーションサーバから送信される撮影予想画像を受信する第2の受信手段と、前記第2の受信手段により受信された撮影予想画像を表示する表示手段とを備える。
また、前記第2の送信手段は、前記第2の受信手段により受信された撮影予想画像に対してユーザにより設定される撮影条件を前記撮影シミュレーションサーバに送信し、前記第1の受信手段は、前記撮像装置から送信される撮像条件を受信し、前記撮影シミュレーションサーバは、前記第1の受信手段により受信された撮影条件に基づいて、前記撮影予想画像に対して撮影された後の画像を示すシミュレーション画像を作成する画像作成手段を備え、前記第1の送信手段は、前記画像作成手段により作成されたシミュレーション画像を前記撮像装置に送信し、前記第2の受信手段は、前記撮影シミュレーションサーバから送信されるシミュレーション画像を受信し、前記表示手段は、前記第2の受信手段により受信されたシミュレーション画像を表示するように構成してもよい。
また、前記記録手段は、前記複数の画像にそれぞれ対応する複数の撮影アドバイスを記録し、前記検索手段は、前記撮影予想画像に対応する撮影アドバイスを前記記録手段に記録される複数の撮影アドバイスの中から検索し、前記第1の送信手段は、前記検索手段により検索された撮影アドバイスを前記撮像装置に送信し、前記第2の受信手段は、前記撮影シミュレーションサーバから送信される撮影アドバイスを受信し、前記表示手段は、前記第2の受信手段により受信された撮影アドバイスを表示するように構成してもよい。
また、本発明の撮影シミュレーション装置は、撮像手段と、ネットワークを介して他の撮影シミュレーション装置から送信される複数の画像を受信する受信手段と、前記受信手段により受信された複数の画像を記録する記録手段と、ユーザにより設定される撮影シーンに基づいて撮影予想画像を前記記録手段に記録される画像の中から検索する検索手段と、前記検索手段により検索された撮影予想画像を表示する表示手段とを備える。
また、上記撮影シミュレーション装置において、ユーザにより設定される撮影条件に基づいて、前記撮影予想画像に対して撮影された後の画像を示すシミュレーション画像を作成する画像作成手段を備え、前記表示手段は、前記画像作成手段により作成されたシミュレーション画像を表示するように構成してもよい。
また、上記撮影シミュレーション装置において、前記記録手段は、前記複数の画像にそれぞれ対応する複数の撮影アドバイスを記録し、前記検索手段は、前記撮影予想画像に対応する撮影アドバイスを前記記録手段に記録される複数の撮影アドバイスの中から検索し、前記表示手段は、前記検索手段により検索された撮影アドバイスを表示するように構成してもよい。
また、本発明の範囲は、上記撮影シミュレーションサーバ及び上記撮像装置にまで及ぶ。
本発明によれば、実際の撮影前において、実際の撮影状況に基づくアドバイスをユーザに対して行うことができる。
以下、図面を用いて本発明の実施形態を説明する。
図1は、本発明の実施形態の撮影シミュレーションシステムを示す図である。
図1に示す撮影シミュレーションシステム1は、撮影シミュレーションサーバ2と、複数の撮像装置3と、インターネットや無線LANなどのネットワーク4とを備えて構成されている。
上記撮影シミュレーションサーバ2は、通信部5と、検索部6と、記録部7と、画像作成部8とを備えて構成されている。
上記撮像装置3は、例えば、デジタルカメラであって、撮像部9と、操作部10と、通信部11と、表示部12と、記録部13とを備えて構成されている。
図2は、撮像装置3の動作を説明するためのフローチャートである。
まず、撮像装置3は、ユーザにより撮影モードが選択されたか否かを判断する(ステップS1)。
撮影モードが選択されたと判断した場合(ステップS1がY)、撮像装置3は、撮像部9により得られるファインダー用途のスルー画像を表示部12に表示する(ステップS2)。
次に、撮像装置3は、ユーザが操作部10を操作することによって決定された撮影条件を設定する(ステップS3)。例えば、撮影条件としては、露出の補正値、AFポイント、シャッタースピード、絞り、ISO感度、又はフォーカス距離などの設定が考えられる。
次に、撮像装置3は、ユーザにより操作部10のレリーズボタンが押されたか否かを判断する(ステップS4)。
レリーズボタンが押されていないと判断すると(ステップS4がN)、撮像装置3は、ステップS1に戻る。
一方、レリーズボタンが押されたと判断すると(ステップS4がY)、撮像装置3は、ステップS3で設定された撮影条件を反映させて撮影を行う(ステップS5)。
次に、撮像装置3は、撮影した画像を記録部13に記録する。ステップS2〜ステップS6は、デジタルカメラなどの一般的な撮像装置の撮影動作と同様である。
また、撮影モードが選択されていないと判断すると(ステップS1がN)、撮像装置3は、ユーザにより再生モードが選択されたか否かを判断する(ステップS11)。
再生モードが選択されたと判断すると(ステップS11がY)、撮像装置3は、記録部13に記録される画像を表示部12に表示する(ステップS12)。
次に、撮像装置3は、記録部13に記録される画像をサムネイル表示するための操作がユーザにより行われたか否かを判断する(ステップS13)。
サムネイル表示するための操作が行われていないと判断すると(ステップS13がN)、撮像装置3は、再生モードを終了し(ステップS17)、ステップS1に戻る。
一方、サムネイル表示するための操作が行われたと判断すると(ステップS13がY)、撮像装置3は、記録部13に記録される画像を表示部12にサムネイル表示する(ステップS14)。
次に、撮像装置3は、表示部12にサムネイル表示されている画像がユーザにより選択されたか否かを判断する(ステップS15)。
画像が選択されていないと判断すると(ステップS15がN)、撮像装置3は、再生モードを終了し(ステップS17)、ステップS1に戻る。
一方、画像が選択されたと判断すると(ステップS15がY)、撮像装置3は、選択された画像を拡大表示した後(ステップS16)、再生モードを終了し(ステップS17)、ステップS1に戻る。ステップS12〜ステップS16は、デジタルカメラなどの一般的な撮像装置の画像表示動作と同様である。
また、再生モードが選択されていないと判断すると(ステップS11がN)、撮像装置3は、ユーザにより撮影アドバイスモードが選択されたか否かを判断する(ステップS21)。
撮影アドバイスモードが選択されていないと判断すると(ステップS21がN)、撮像装置3は、ステップS1に戻る。
一方、撮影アドバイスモードが選択されたと判断すると(ステップS21がY)、撮像装置3は、撮影アドバイスモードを開始したい旨の指示を通信部11を介して撮影シミュレーションサーバ2に送信することで撮影シミュレーションサーバ2からアンケートを受信し、そのアンケートの回答結果(撮影シーン)を撮影シミュレーションサーバ2に送信する(ステップS22)。
次に、撮像装置3は、撮影シミュレーションサーバ2から送信される撮影予想画像及び撮影アドバイスを受信する(ステップS23)。
次に、撮像装置3は、ユーザからアンケートの終了指示があったか否かを判断する(ステップS24)。ユーザは希望の撮影予想画像が撮影シミュレーションサーバ2から撮像装置3に送信されると、アンケートの終了指示を撮像装置3に与える。
アンケートの終了指示がないと判断すると(ステップS24がN)、撮像装置3は、ステップS22に戻る。
一方、アンケートの終了指示があったと判断すると(ステップS24がY)、撮像装置3は、ユーザにより設定される撮影条件に基づいて撮影予想画像に対して撮影を行うことをユーザから指示されたか否かを判断する(ステップS25)。このとき、ユーザは、露出の補正値、AFポイント、シャッタースピード、絞り、ISO感度、又はフォーカス距離などの撮影条件の設定を行う。
撮影予想画像に対して撮影を行うことをユーザから指示されていないと判断すると(ステップS25がN)、撮像装置3は、ステップS21に戻る。
一方、撮影予想画像に対して撮影を行うことをユーザから指示されたと判断すると(ステップS25がY)、撮像装置3は、撮影条件を撮影シミュレーションサーバ2に送信する(ステップS26)。
次に、撮像装置3は、上記撮影条件に基づいて作成された、撮影予想画像に対して撮影された後の画像を示すシミュレーション画像と、そのシミュレーション画像に対応する撮影アドバイスとを撮影シミュレーションサーバ2から受信すると(ステップS27がY)、そのシミュレーション画像及び撮影アドバイスを表示部12に表示する(ステップS28)。これにより、ユーザは、表示部12に表示されるシミュレーション画像や撮影アドバイスを確認した後で、当日の撮影に挑むことができる。
次に、撮像装置3は、ユーザにより撮影アドバイスモードの終了指示があったか否かを判断する(ステップS29)。
撮影アドバイスモードの終了指示がないと判断すると(ステップS29がN)、撮像装置3は、ユーザにより変更される撮影条件を再設定し(ステップS30)、ステップS25に戻る。
一方、撮影アドバイスモードの終了指示があったと判断すると(ステップS29がY)、撮像装置3は、ステップS1に戻る。
図3は、撮影シミュレーションサーバ2の動作を説明するためのフローチャートである。
まず、撮影シミュレーションサーバ2は、撮像装置3から通信部5を介して画像を受信したか否かを判断する(ステップS101)。
撮像装置3から画像を受信したと判断すると(ステップS101がY)、撮影シミュレーションサーバ2は、その画像を記録部7に記録し(ステップS102)、ステップS101に戻る。記録部7に記録される画像は、後述する撮影予想画像として使用されるものであって、様々な撮影シーンに対応することができるように、できるだけたくさんの画像が記録部7に蓄積されていることが望ましい。また、記録部7に記録される複数の画像にはそれぞれ撮影アドバイスが対応し、それら撮影アドバイスは記録部7に記録されているものとする。
一方、撮像装置3から画像を受信していないと判断すると(ステップS101がN)、撮影シミュレーションサーバ2は、撮影アドバイスモードを開始したい旨の指示を撮像装置3から受信したか否かを判断する(ステップS111)。
撮影アドバイスモードを開始したい旨の指示を受信していないと判断すると(ステップS111がN)、撮影シミュレーションサーバ2は、シミュレーション画像を送信してほしい旨の指示を撮像装置3から受信したか否かを判断する(ステップS112)。
シミュレーション画像を送信してほしい旨の指示を受信したと判断すると(ステップS112がY)、撮影シミュレーションサーバ2は、撮像装置3から受信した撮影条件に基づいて撮影予想画像に対して撮影された後の画像を示すシミュレーション画像を作成し、そのシミュレーション画像を通信部5を介して撮像装置3に送信し(ステップS141)、ステップS101に戻る。
一方、シミュレーション画像を送信してほしい旨の指示を受信していないと判断すると(ステップS112がN)、撮影シミュレーションサーバ2は、記録部7に記録される画像を送信してほしい旨の指示を撮像装置3から受信しているか判断し(ステップS113)、記録部7に記録される画像を送信してほしい旨の指示を受信している場合、その指定画像を撮像装置3に送信し(ステップS114)、ステップS101に戻る。
また、撮影アドバイスモードを開始したい旨の指示を受信したと判断すると(ステップS111がY)、撮影シミュレーションサーバ2は、アンケートを撮像装置3に送信すると共に、そのアンケートに対する回答を撮像装置3から受信する(ステップS121)。このとき、例えば、図4Aに示す画面を撮像装置3の表示部12に表示させるためのデータが上記アンケートとして撮影シミュレーションサーバ2から撮像装置3に送信される。
次に、撮影シミュレーションサーバ2は、上記アンケートの回答が「屋外」か否かを判断する(ステップS122)。
回答が「屋外」であると判断すると(ステップS122がY)、撮影シミュレーションサーバ2は、次のアンケートを撮像装置3に送信すると共に、そのアンケートの回答を受信し、その回答が「運動会」か否かを判断する(ステップS123)。このとき、例えば、図4Bに示す画面を撮像装置3の表示部12に表示させるためのデータが上記次のアンケートとして撮影シミュレーションサーバ2から撮像装置3に送信される。
そして、回答が「運動会」であると判断すると(ステップS123がY)、撮影シミュレーションサーバ2は、「運動会」に対応する撮影予想画像を記録部7に記録される画像の中から検索し、その検索した撮影予想画像と共に撮影予想画像に対応する撮影アドバイスを記録部7から読み出し撮像装置3に送信する(ステップS124)。このとき、例えば、「運動会」に対応する撮影予想画像としては、図5Aに示す画面の画像50が考えられ、その撮影予想画像に対応する撮影アドバイスとしては、図5Aに示す画面のアドバイス表示欄51の「スポーツモードがお勧め 撮影して下さい」が考えられる。また、「運動会」に対応する他の撮影アドバイスとしては、例えば、「シャッタースピードに注意してください」などが考えられる。
次に、撮影シミュレーションサーバ2は、撮影アドバイスモードの終了指示を撮像装置3から受信したか否かを判断する(ステップS125)。
撮影アドバイスモードの終了指示を受信していないと判断すると(ステップS125がN)、撮影シミュレーションサーバ2は、ステップS121に戻る。
一方、撮影アドバイスモードの終了指示を受信したと判断すると(ステップS125がY)、撮影シミュレーションサーバ2は、ステップS101に戻る。
また、回答が「運動会」でないと判断すると(ステップS123がN)、撮影シミュレーションサーバ2は、上記アンケートの回答が「風景」であると判断し、「風景」に対応する撮影予想画像を記録部7に記録される画像の中から検索し、その検索した撮影予想画像と共に撮影予想画像に対応する撮影アドバイスを記録部7から読み出し撮像装置3に送信し(ステップS126)、ステップS125に進む。このとき、例えば、図4Bに示す画面において、「風景」が選択されると、図4Cに示す画面が表示部12に表示され、ユーザは、入力欄40に撮影予定日時、撮影予定場所、及び撮影予定対象を入力する。入力が終わると、このアンケートの回答が撮影シミュレーションサーバ2に送信される。図4Cの例では、「風景」におけるアンケートの回答として「撮影予定日時:明日、朝、6時」、「撮影予定場所:○○市」、及び「撮影予定対象:△△山」が撮像装置3から撮影シミュレーションサーバ2に送信される。また、「風景」に対応する撮影予想画像としては、例えば、図5Bに示す画面の画像52が考えられ、その撮影予想画像に対応する撮影アドバイスとしては、図5Bに示す画面のアドバイス表示欄53の「撮影して下さい」が考えられる。
また、回答が「屋外」でないと判断すると(ステップS122がN)、撮影シミュレーションサーバ2は、上記アンケートの回答が「屋内」であると判断し、次の「屋内」のアンケートを撮像装置3に送信すると共に、そのアンケートの回答を受信し、その回答が「結婚式」か否かを判断する(ステップS127)。このとき、例えば、図4Dに示す画面を撮像装置3の表示部12に表示させるためのデータが上記次のアンケートとして撮影シミュレーションサーバ2から撮像装置3に送信される。
回答が「結婚式」でないと判断すると(ステップS127がN)、撮影シミュレーションサーバ2は、上記アンケートの回答が「通常の屋内での撮影シーン」であると判断し、「通常の屋内での撮影シーン」に対応する撮影予想画像を記録部7に記録される画像の中から検索し、その検索した撮影予想画像と共に撮影予想画像に対応する撮影アドバイスを記録部7から読み出し撮像装置3に送信し(ステップS128)、ステップS125に進む。
一方、回答が「結婚式」であると判断すると(ステップS127がY)、撮影シミュレーションサーバ2は、次のアンケートを撮像装置3に送信すると共に、そのアンケートの回答を受信し、その回答が「金屏風」か否かを判断する(ステップS129)。このとき、例えば、図4Eに示す画面を撮像装置3の表示部12に表示させるためのデータが上記次のアンケートとして撮影シミュレーションサーバ2から撮像装置3に送信される。
回答が「金屏風」であると判断すると(ステップS129がY)、撮影シミュレーションサーバ2は、「金屏風」に対応する撮影予想画像を記録部7に記録される画像の中から検索し、その検索した撮影予想画像と共に撮影予想画像に対応する撮影アドバイスを記録部7から読み出し撮像装置3に送信し(ステップS130)、ステップS125に進む。
一方、回答が「金屏風」でないと判断すると(ステップS129がN)、撮影シミュレーションサーバ2は、上記アンケートの回答が「ケーキカット」であるか否かを判断する(ステップS131)。
回答が「ケーキカット」であると判断すると(ステップS131がY)、撮影シミュレーションサーバ2は、「ケーキカット」に対応する撮影予想画像を記録部7に記録される画像の中から検索し、その検索した撮影予想画像と共に撮影予想画像に対応する撮影アドバイスを記録部7から読み出し撮像装置3に送信し(ステップS132)、ステップS125に進む。例えば、「ケーキカット」における撮影アドバイスとしては、例えば、「人物とケーキとナイフをしっかり構図に入れてください」などが考えられる。
一方、回答が「ケーキカット」でないと判断すると(ステップS131がN)、撮影シミュレーションサーバ2は、上記アンケートの回答が「キャンドルサービス」であると判断し、「キャンドルサービス」に対応する撮影予想画像を記録部7に記録される画像の中から検索し、その検索した撮影予想画像と共に撮影予想画像に対応する撮影アドバイスを記録部7から読み出し撮像装置3に送信し(ステップS133)、ステップS125に進む。例えば、「キャンドルサービス」に対応する撮影予想画像としては、図5Cに示す画面の画像54が考えられ、その撮影予想画像に対応する撮影アドバイスとしては、図5Cに示す画面のアドバイス表示欄55の「ストロボはOFFがお勧め 撮影して下さい」が考えられる。
図6は、図3に示すフローチャートのステップS141の具体的な動作を説明するためのフローチャートである。
まず、撮影シミュレーションサーバ2は、撮像装置3から受信した撮影条件が撮像装置3に送信した撮影アドバイスに含まれる撮影条件と一致するか否かを判断する(ステップS201)。
撮影条件が一致すると判断すると(ステップS201がY)、撮影シミュレーションサーバ2の画像作成部8は、その撮影条件に基づいて、撮影予想画像に対して撮影した後の画像を示すシミュレーション画像を作成し、その作成したシミュレーション画像と共にシミュレーション画像に対応する撮影アドバイスを作成し撮像装置3に送信する(ステップS202)。
例えば、撮影条件が一致する場合の「運動会」に対応するシミュレーション画像としては、図7Aに示す画面の画像70のように、人物がぶれていないシミュレーション画像が考えられ、そのシミュレーション画像に対応する撮影アドバイスとしては、図7Aに示す画面のアドバイス表示欄71の「撮影結果:スポーツモードでぶれていません」が考えられる。スポーツモードのように、感度を上げ、タイムラグを短くした操作で撮影を行うことにより、シャッタースピードが速くなるため、人物がぶれたり、人物が近づきすぎることを防止することができる。
また、撮影条件が一致する場合の「風景」に対応するシミュレーション画像としては、図7Bに示す画面の画像72のように、対象物である山が暗く写っていないシミュレーション画像が考えられ、そのシミュレーション画像に対応する撮影アドバイスとしては、図7Bに示す画面のアドバイス表示欄73の「撮影結果:露出補正の効果です」が考えられる。
また、撮影条件が一致する場合の「キャンドルサービス」におけるシミュレーション画像としては、図7Cに示す画面の画像74のように、人物が白飛びしていないシミュレーション画像が考えられ、そのシミュレーション画像に対応する撮影アドバイスとしては、図7Cに示す画面のアドバイス表示欄75の「撮影結果:ストロボOFFで雰囲気が出ました」が考えられる。
図6に示すフローチャートにおいて、撮影条件が一致しないと判断すると(ステップS201がN)、撮影シミュレーションサーバ2は、撮像装置3から送信されたアンケートの回答が運動会であるか否かを判断する(ステップS203)。
アンケートの回答が運動会であると判断すると(ステップS203がY)、撮影シミュレーションサーバ2の画像作成部8は、撮像装置3から受信した撮影条件に基づいて、撮影予想画像に対して撮影した後の画像を示すシミュレーション画像を作成し、その作成したシミュレーション画像と共にシミュレーション画像に対応する撮影アドバイスを作成し(ステップS204)、撮像装置3に送信し(ステップS253)、図3に示すフローチャートのステップS101に進む。
例えば、撮影条件が一致していない場合の「運動会」に対応するシミュレーション画像としては、図8Aに示す画面の画像80のように、人物がぶれたシミュレーション画像が考えられ、そのシミュレーション画像に対応する撮影アドバイスとしては、図8Aに示す画面のアドバイス表示欄81の「撮影結果:スポーツモードが好ましいです」が考えられる。
図6に示すフローチャートにおいて、アンケートの回答が「運動会」でないと判断すると(ステップS203がN)、撮影シミュレーションサーバ2は、アンケートの回答が「風景」であるか否かを判断する(ステップS211)。
アンケートの回答が「風景」であると判断すると(ステップS211がY)、撮影シミュレーションサーバ2は、撮像装置3から受信した撮影予定場所及び撮影予定日時に基づいて天気予報情報をネットワーク4を介して天気予報サイトから取得する(ステップS212)。
次に、撮影シミュレーションサーバ2は、撮像装置3から受信した撮影予定場所及び撮影予定対象に基づいて記録部7に記録される画像の中から撮影予想画像を検索する(ステップS213)。
次に、撮影シミュレーションサーバ2は、撮像装置3から受信した撮影予定場所及び撮影予定対象やステップS212で取得した天気予報情報などに基づいて、ステップS213で検索した撮影予想画像に対応するシミュレーション画像に太陽が入り込んで逆光になるか否かを判断する(ステップS214)。例えば、撮影シミュレーションサーバ2は、撮影予定場所に基づいて図8Bに示すような地図情報をネットワーク4を介して地図情報提供サービスサイトなどから取得し、その取得した地図情報と撮影予定対象に基づいて、撮影予定場所からの撮影方向(図8に示す矢印)を判断し、その撮影方向に基づいて、撮影予想画像を検索する。
図6に示すフローチャートにおいて、シミュレーション画像が逆光になると判断すると(ステップS214がY)、撮影シミュレーションサーバ2の画像作成部8は、撮像装置3から受信した撮影条件に基づいて、撮影予想画像に対して撮影した後の画像を示すシミュレーション画像を作成し、その作成したシミュレーション画像と共にシミュレーション画像に対応する撮影アドバイスを作成し(ステップS215)、撮像装置3に送信し(ステップS253)、図3に示すフローチャートのステップS101に進む。
例えば、逆光になる場合の「風景」におけるシミュレーション画像としては、図8Cに示す画面の画像82のように、撮影対象である山が暗く写るシミュレーション画像が考えられ、そのシミュレーション画像に対応する撮影アドバイスとしては、図8Cに示す画面のアドバイス表示欄83の「撮影結果:天気の良い朝は露出補正に注意」が考えられる。空が明るい場合、露出が十分であると撮像装置3が判断して山が暗くなる可能性がある。また、撮影予定時間が夕方の場合は、「夕方のとき手ぶれが起こる可能性があります」などの撮影アドバイスが考えられる。
図6に示すフローチャートにおいて、シミュレーション画像が逆光にならないと判断すると(ステップS214がN)、撮影シミュレーションサーバ2の画像作成部8は、一般的な撮影アドバイスを作成し、その作成した撮影アドバイスを撮像装置3に送信する(ステップS273)。
また、アンケートの回答が「風景」でないと判断すると(ステップS211がN)、撮影シミュレーションサーバ2は、アンケートの回答が「ケーキカット」であるか否かを判断する(ステップS251)。
アンケートの回答が「ケーキカット」であると判断すると(ステップS251がY)、撮影シミュレーションサーバ2の画像作成部8は、撮像装置3から受信した撮影条件に基づいて、撮影予想画像に対して撮影した後の画像を示すシミュレーション画像を作成し、その作成したシミュレーション画像と共にシミュレーション画像に対応する撮影アドバイスを作成し(ステップS252)、撮像装置3に送信し(ステップS253)、図3に示すフローチャートのステップS101に進む。
例えば、撮影条件が一致していない場合の「ケーキカット」におけるシミュレーション画像としては、ケーキが灰色になったりナイフが写っていなかったりするシミュレーション画像が考えられ、そのシミュレーション画像に対応する撮影アドバイスとしては、「露出補正値の設定に気をつけてください」や「ナイフが写るように構図に気をつけてください」などが考えられる。「ケーキカット」の撮影シーンでは、ケーキの白さで露出の設定が失敗しケーキを含めて全体が暗くなる可能性がある。また、ズームの設定によっては全体が正しく撮影されない可能性がある。
一方、アンケートの回答が「ケーキカット」でないと判断すると(ステップS251がN)、撮影シミュレーションサーバ2は、アンケートの回答が「キャンドルサービス」であるか否かを判断する(ステップS261)。
アンケートの回答が「キャンドルサービス」であると判断すると(ステップS261がY)、撮影シミュレーションサーバ2の画像作成部8は、撮像装置3から受信した撮影条件に基づいて、撮影予想画像に対して撮影した後の画像を示すシミュレーション画像を作成し、その作成したシミュレーション画像と共にシミュレーション画像に対応する撮影アドバイスを作成し(ステップS262)、撮像装置3に送信し(ステップS253)、図3に示すフローチャートのステップS101に進む。
例えば、撮影条件が一致していない場合の「キャンドルサービス」におけるシミュレーション画像としては、図8Dに示す画面の画像84のように、人物が白飛びしたシミュレーション画像が考えられ、そのシミュレーション画像に対応する撮影アドバイスとしては、図8Dに示す画面のアドバイス表示欄85の「撮影結果:ストロボOFFが好ましいです」が考えられる。
一方、アンケートの回答が「キャンドルサービス」でないと判断すると(ステップS261がN)、撮影シミュレーションサーバ2は、アンケートの回答が「金屏風」であるか否かを判断する(ステップS271)。
アンケートの回答が「金屏風」であると判断すると(ステップS271がY)、撮影シミュレーションサーバ2の画像作成部8は、撮像装置3から受信した撮影条件に基づいて、撮影予想画像に対して撮影した後の画像を示すシミュレーション画像を作成し、その作成したシミュレーション画像と共にシミュレーション画像に対応する撮影アドバイスを作成し(ステップS272)、撮像装置3に送信し(ステップS253)、図3に示すフローチャートのステップS101に進む。
例えば、撮影条件が一致していない場合の「金屏風」におけるシミュレーション画像としては、人物が真っ黒になったシミュレーション画像が考えられ、そのシミュレーション画像に対応する撮影アドバイスとしては、「ストロボを使う場合は露出の設定に気をつけてください」などが考えられる。金屏風前での撮影では、大量のストロボ光が反射されて、露出が十分であると誤って撮像装置3が判断し金屏風前の人物が真っ黒になる可能性がある。
一方、アンケートの回答が「金屏風」でないと判断すると(ステップS271がN)、撮影シミュレーションサーバ2は、ステップS273に進む。
例えば、ステップS214がNの場合、ステップS273における一般的な撮影アドバイスとしては、「手ぶれに気をつけてください」などが考えられる。また、ステップS271がNの場合(上記「通常の屋内での撮影シーン」の場合)、ステップS273における一般的な撮影アドバイスとしては、「学芸会での撮影など被写体から遠いところからの撮影ではストロボの光が届かない可能性があります」などが考えられる。
このように、本実施形態の撮影シミュレーションシステム1では、様々な撮影シーンに対応するために画像を撮影シミュレーションサーバ2で蓄積しておき、それら蓄積された画像の中からユーザが指定する撮影シーンに対応する撮影予想画像を検索する構成であるため、実際の撮影状況に基づいたアドバイスをユーザに対して行うことができる。
また、本実施形態の撮影シミュレーションシステム1では、撮影シミュレーションサーバ2において、アンケートの回答や撮像装置3から送信される撮影予定日時、撮影予定場所、及び撮影予定対象などに基づいて実際の撮影画像を予想し、撮像装置3においてユーザが撮影予想画像と撮影アドバイスに基づいて撮影条件を設定し、再び、撮影シミュレーションサーバ2において、撮像装置3から送信される撮像条件に基づいて、撮影予想画像に対して撮影された後の画像を示すシミュレーション画像を作成しているので、ユーザはシミュレーション画像により事前にどのような撮影画像を得られるかを確認することができる。これにより、ユーザの撮影技術を向上させることができる。
なお、上記実施形態では、「結婚式」における具体的な撮影シーンとして「ケーキカット」、「キャンドルサービス」、及び「金屏風」の3シーンに対して撮影シミュレーションを行える構成であるが、「結婚式」における具体的な撮影シーンは上記3シーンに限定されない。例えば、三々九度の作法のアドバイスによって、撮影タイミングを逃さないようにすることやウエディングドレスに対する露出補正値の設定の失敗を防止させるようにすることなどが考えられる。
また、上記実施形態では、予想される撮影シーンとして、「運動会」や「結婚式」などを想定しているが、予想される撮影シーンは上述したものに限らない。
また、上記実施形態では、主に、露出補正値の設定、ストロボON/OFFの設定、又は構図などに対して撮影アドバイスを行う構成であるが、さらに細かい撮像装置3の操作に対する撮影アドバイスを撮影シミュレーションサーバ2から撮像装置3に送信するように構成してもよい。
また、上記実施形態では、1つの撮影シーンに対して1つの撮影条件で撮影シミュレーションを行う構成であるが、1つの撮影シーンに対して複数の撮影条件でそれぞれ撮影シミュレーションを行ってもよい。例えば、同じ逆光の撮影シーンにおいて、人物が黒くなってしまう具合が撮像装置3の露出補正値を設定する毎に連続的に変更されるように構成してもよい。
また、撮影シミュレーションサーバ2における検索部6、記録部7、及び画像作成部8を撮像装置3に備え、画像の蓄積、撮影予想画像の検索、撮影アドバイスの検索及び作成、並びにシミュレーション画像の作成などを撮影装置3単体(撮影シミュレーション装置)で行うように構成してもよい。
本発明の実施形態の撮影シミュレーションシステムを示す図である。 撮像装置の動作を説明するためのフローチャートである。 撮影シミュレーションサーバの動作を説明するためのフローチャートである。 アンケートの一例を示す図である。 アンケートの一例を示す図である。 アンケートの一例を示す図である。 アンケートの一例を示す図である。 アンケートの一例を示す図である。 撮影予想画像及び撮影アドバイスの一例を示す図である。 撮影予想画像及び撮影アドバイスの一例を示す図である。 撮影予想画像及び撮影アドバイスの一例を示す図である。 図3に示すフローチャートのステップS141の具体的な動作を説明するためのフローチャートである。 シミュレーション画像及び撮影アドバイスの一例を示す図である。 シミュレーション画像及び撮影アドバイスの一例を示す図である。 シミュレーション画像及び撮影アドバイスの一例を示す図である。 シミュレーション画像及び撮影アドバイスの一例を示す図である。 地図情報の一例を示す図である。 シミュレーション画像及び撮影アドバイスの一例を示す図である。 シミュレーション画像及び撮影アドバイスの一例を示す図である。
符号の説明
1 撮影シミュレーションシステム
2 撮影シミュレーションサーバ
3 撮像装置
4 ネットワーク
5 通信部
6 検索部
7 記録部
8 画像作成部
9 撮像部
10 操作部
11 通信部
12 表示部
13 記録部

Claims (12)

  1. 複数の撮像装置と撮影シミュレーションサーバとがネットワークを介してデータを送受信する撮影シミュレーションシステムであって、
    前記撮影シミュレーションサーバは、
    ユーザにより設定される撮影シーン又は画像を前記複数の撮像装置からそれぞれ受信する第1の受信手段と、
    前記第1の受信手段により受信された複数の画像を記録する記録手段と、
    前記第1の受信手段により受信された撮影シーンに基づいて撮影予想画像を前記記録手段に記録される画像の中から検索する検索手段と、
    前記検索手段により検索された撮影予想画像を前記撮像装置に送信する第1の送信手段と、
    を備え、
    前記撮像装置は、
    撮像手段と、
    前記撮影シーンを前記撮影シミュレーションサーバに送信する第2の送信手段と、
    前記撮影シミュレーションサーバから送信される撮影予想画像を受信する第2の受信手段と、
    前記第2の受信手段により受信された撮影予想画像を表示する表示手段と、
    を備える、
    ことを特徴とする撮影シミュレーションシステム。
  2. 請求項1に記載の撮影シミュレーションシステムであって、
    前記第2の送信手段は、前記第2の受信手段により受信された撮影予想画像に対してユーザにより設定される撮影条件を前記撮影シミュレーションサーバに送信し、
    前記第1の受信手段は、前記撮像装置から送信される撮像条件を受信し、
    前記撮影シミュレーションサーバは、前記第1の受信手段により受信された撮影条件に基づいて、前記撮影予想画像に対して撮影された後の画像を示すシミュレーション画像を作成する画像作成手段を備え、
    前記第1の送信手段は、前記画像作成手段により作成されたシミュレーション画像を前記撮像装置に送信し、
    前記第2の受信手段は、前記撮影シミュレーションサーバから送信されるシミュレーション画像を受信し、
    前記表示手段は、前記第2の受信手段により受信されたシミュレーション画像を表示する、
    ことを特徴とする撮影シミュレーションシステム。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の撮影シミュレーションシステムであって、
    前記記録手段は、前記複数の画像にそれぞれ対応する複数の撮影アドバイスを記録し、
    前記検索手段は、前記撮影予想画像に対応する撮影アドバイスを前記記録手段に記録される複数の撮影アドバイスの中から検索し、
    前記第1の送信手段は、前記検索手段により検索された撮影アドバイスを前記撮像装置に送信し、
    前記第2の受信手段は、前記撮影シミュレーションサーバから送信される撮影アドバイスを受信し、
    前記表示手段は、前記第2の受信手段により受信された撮影アドバイスを表示する、
    ことを特徴とする撮影シミュレーションシステム。
  4. 複数の撮像装置と撮影シミュレーションサーバとがネットワークを介してデータを送受信する撮影シミュレーションシステムにおける前記撮像装置であって、
    撮像手段と、
    ユーザにより設定される撮影シーン又は画像を前記撮影シミュレーションサーバに送信する送信手段と、
    前記撮影シミュレーションサーバにおいて前記撮影シーンに基づいて得られた撮影予想画像を前記撮影シミュレーションサーバから受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信された撮影予想画像を表示する表示手段と、
    を備える、
    ことを特徴とする撮像装置。
  5. 請求項4に記載の撮像装置であって、
    前記送信手段は、前記受信手段により受信された撮影予想画像に対してユーザにより設定される撮影条件を前記撮影シミュレーションサーバに送信し、
    前記受信手段は、前記撮影シミュレーションサーバにおいて前記撮影条件に基づいて作成される、前記撮影予想画像に対して撮影された後の画像を示すシミュレーション画像を前記撮影シミュレーションから受信し、
    前記表示手段は、前記受信手段により受信されたシミュレーション画像を表示する、
    ことを特徴とする撮像装置。
  6. 請求項4又は請求項5に記載の撮像装置であって、
    前記受信手段は、前記撮影予想画像に対応する撮影アドバイスを前記撮影シミュレーションサーバから受信し、
    前記表示手段は、前記受信手段により受信された撮影アドバイスを表示する、
    ことを特徴とする撮像装置。
  7. 複数の撮像装置と撮影シミュレーションサーバとがネットワークを介してデータを送受信する撮影シミュレーションシステムにおける前記撮影シミュレーションサーバであって、
    ユーザにより設定される撮影シーン又は画像を前記複数の撮像装置からそれぞれ受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信された複数の画像を記録する記録手段と、
    前記受信手段により受信された撮影シーンに基づいて撮影予想画像を前記記録手段に記録される画像の中から検索する検索手段と、
    前記検索手段により検索された撮影予想画像を前記撮像装置に送信する送信手段と、
    を備える、
    ことを特徴とする撮影シミュレーションサーバ。
  8. 請求項7に記載の撮影シミュレーションサーバであって、
    ユーザにより設定され、前記撮像装置から送信される撮影条件に基づいて、前記撮影予想画像に対して撮影された後の画像を示すシミュレーション画像を作成する画像作成手段を備え、
    前記送信手段は、前記画像作成手段により作成されたシミュレーション画像を前記撮像装置に送信する、
    ことを特徴とする撮影シミュレーションサーバ。
  9. 請求項7又は請求項8に記載の撮影シミュレーションサーバであって、
    前記記録手段は、前記複数の画像にそれぞれ対応する複数の撮影アドバイスを記録し、
    前記検索手段は、前記撮影予想画像に対応する撮影アドバイスを前記記録手段に記録される複数の撮影アドバイスの中から検索し、
    前記送信手段は、前記検索手段により検索された撮影アドバイスを前記撮像装置に送信する、
    ことを特徴とする撮影シミュレーションサーバ。
  10. 撮像手段と、
    ネットワークを介して他の撮影シミュレーション装置から送信される複数の画像を受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信された複数の画像を記録する記録手段と、
    ユーザにより設定される撮影シーンに基づいて撮影予想画像を前記記録手段に記録される画像の中から検索する検索手段と、
    前記検索手段により検索された撮影予想画像を表示する表示手段と、
    を備えることを特徴とする撮影シミュレーション装置。
  11. 請求項10に記載の撮影シミュレーション装置であって、
    ユーザにより設定される撮影条件に基づいて、前記撮影予想画像に対して撮影された後の画像を示すシミュレーション画像を作成する画像作成手段を備え、
    前記表示手段は、前記画像作成手段により作成されたシミュレーション画像を表示する、
    ことを特徴とする撮影シミュレーション装置。
  12. 請求項10又は請求項11に記載の撮影シミュレーション装置であって、
    前記記録手段は、前記複数の画像にそれぞれ対応する複数の撮影アドバイスを記録し、
    前記検索手段は、前記撮影予想画像に対応する撮影アドバイスを前記記録手段に記録される複数の撮影アドバイスの中から検索し、
    前記表示手段は、前記検索手段により検索された撮影アドバイスを表示する、
    ことを特徴とする撮影シミュレーション装置。
JP2007299405A 2007-11-19 2007-11-19 撮影シミュレーションシステム Pending JP2009124658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007299405A JP2009124658A (ja) 2007-11-19 2007-11-19 撮影シミュレーションシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007299405A JP2009124658A (ja) 2007-11-19 2007-11-19 撮影シミュレーションシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009124658A true JP2009124658A (ja) 2009-06-04

Family

ID=40816283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007299405A Pending JP2009124658A (ja) 2007-11-19 2007-11-19 撮影シミュレーションシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009124658A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018528623A (ja) * 2016-06-21 2018-09-27 北京小米移動軟件有限公司Beijing Xiaomi Mobile Software Co.,Ltd. 撮影パラメータ設定方法、装置、プログラム及び記録媒体
WO2022014189A1 (ja) * 2020-07-16 2022-01-20 キヤノン株式会社 画像処理装置、シミュレーション装置、コンピュータプログラム及び記憶媒体

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002112255A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Casio Comput Co Ltd 情報収集・配信システムおよび方法、および、情報収集・配信装置
JP2002185846A (ja) * 2000-12-19 2002-06-28 Olympus Optical Co Ltd 電子カメラシステム、電子カメラ、サーバコンピュータおよび携帯情報端末
JP2002185938A (ja) * 2000-12-15 2002-06-28 Olympus Optical Co Ltd 電子カメラシステム、電子カメラ、サーバコンピュータおよび携帯情報端末
JP2002367086A (ja) * 2001-06-06 2002-12-20 Ffc:Kk タクシー手配システム、タクシー手配方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP2007027945A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Konica Minolta Holdings Inc 撮影情報提示システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002112255A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Casio Comput Co Ltd 情報収集・配信システムおよび方法、および、情報収集・配信装置
JP2002185938A (ja) * 2000-12-15 2002-06-28 Olympus Optical Co Ltd 電子カメラシステム、電子カメラ、サーバコンピュータおよび携帯情報端末
JP2002185846A (ja) * 2000-12-19 2002-06-28 Olympus Optical Co Ltd 電子カメラシステム、電子カメラ、サーバコンピュータおよび携帯情報端末
JP2002367086A (ja) * 2001-06-06 2002-12-20 Ffc:Kk タクシー手配システム、タクシー手配方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP2007027945A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Konica Minolta Holdings Inc 撮影情報提示システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018528623A (ja) * 2016-06-21 2018-09-27 北京小米移動軟件有限公司Beijing Xiaomi Mobile Software Co.,Ltd. 撮影パラメータ設定方法、装置、プログラム及び記録媒体
WO2022014189A1 (ja) * 2020-07-16 2022-01-20 キヤノン株式会社 画像処理装置、シミュレーション装置、コンピュータプログラム及び記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5558852B2 (ja) 情報処理装置およびその制御方法およびプログラム
JP2011188210A (ja) 撮影機器及び撮影システム
JP2022128489A (ja) 撮像装置
JP2007166420A (ja) カメラシステム及びデジタルカメラ
JP5186984B2 (ja) 電子カメラ
JP4870503B2 (ja) カメラ、ブログ管理システム
JP2009130688A (ja) 電子カメラ
JP2009124658A (ja) 撮影シミュレーションシステム
JP2007132964A (ja) 撮影装置及びプログラム
JP4172352B2 (ja) 撮像装置及び方法、撮像システム、プログラム
JP2009017211A (ja) 撮像装置および撮像システム
JP4965361B2 (ja) カメラ、撮影情報表示方法、およびサーバー
JP2008052190A (ja) 電子機器
JP6450879B2 (ja) 記録装置、記録方法及び記録プログラム
JP5847230B2 (ja) 撮像装置、および撮像装置の制御方法
JP2019110366A (ja) オーバーレイ表示制御可能な撮影装置
JP5213285B2 (ja) カメラおよび撮影方法
JP2011044990A (ja) 撮影装置
JP2010193106A (ja) 撮像装置
KR101643604B1 (ko) 디지털 촬영 장치, 그 제어 방법, 및 컴퓨터로 읽을 수 있는 저장매체
JP2009005190A (ja) 撮像装置及び画像通信システム
JP6375114B2 (ja) 画像再生装置及び画像再生装置の制御方法
JP4235281B2 (ja) 撮像装置および撮像装置の制御方法
JP2022113919A (ja) 情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及び管理装置
JP2006148724A (ja) カメラ装置及び撮影シーン登録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121106