JP2009124441A - スピーカ装置 - Google Patents
スピーカ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009124441A JP2009124441A JP2007296000A JP2007296000A JP2009124441A JP 2009124441 A JP2009124441 A JP 2009124441A JP 2007296000 A JP2007296000 A JP 2007296000A JP 2007296000 A JP2007296000 A JP 2007296000A JP 2009124441 A JP2009124441 A JP 2009124441A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic circuit
- speaker device
- support member
- housing
- voice coil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
- Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
Abstract
【解決手段】スピーカ装置1は、筐体31と、筐体31に対向して配置される磁気回路10と、筐体31と磁気回路10の間に配置されるとともに、外周部が筐体31に振動自在に支持された振動体20と、振動体20の内部を通るように筐体31と磁気回路10との間に設けられて磁気回路10を支持する支持部材35と、少なくとも振動体20と筐体31により囲まれる空間内に配置された端子部27とを有し、振動体20は、ボイスコイル22を有し、この端子部27は、振動体20に固定されたボイスコイル22から引き出された導電線26(リード線)が電気的に接続されている。
【選択図】 図1
Description
本発明に係るスピーカ装置は、筐体と、前記筐体に対向して配置される磁気回路と、前記筐体と前記磁気回路の間に配置される振動体と、前記振動体の内部を通るように、前記筐体と磁気回路との間に設けられ、前記磁気回路を支持する支持部材と、少なくとも前記振動体と前記筐体により囲まれる空間内に配置された端子部とを有し、前記振動体は、ボイスコイルを有し、前記端子部は、前記ボイスコイルから引き出された導電線が電気的に接続されていることを特徴とする。
好適には、端子部は、支持部材に設けられていることを特徴とする。また、好適には、筐体は、スピーカ内部と外部とを貫く貫通孔を有し、その貫通孔を通って端子部と外部装置(例えば音声処理装置等)とが導電線により電気的に接続されていることを特徴とする。
また、本発明の一実施形態に係るスピーカ装置は、上述した端子部が、振動体と筐体により囲まれる空間内に配置されているので、比較的小型の無指向性のスピーカ装置を提供することができる。
また、好適には、スピーカ装置は、端子部が支持部材に設けられているので、簡単な構成で比較的小型の無指向性のスピーカ装置を提供することができる。
また、詳細には、本発明の一実施形態に係るスピーカ装置は、端子部が、振動体と筐体により囲まれる空間内に配置されているので、端子部が再生音と干渉することがなく、比較的良好な音響特性の再生音を提供することができる。
図1は、本発明の第1実施形態に係るスピーカ装置1の断面図である。図2は、本発明の第1実施形態の変形例に係るスピーカ装置1の断面図である。
図1,2に示すように、本発明の第1実施形態に係るスピーカ装置1は、磁気回路10、振動体20、端子部27、筐体31、支持部材35、およびイコライザ40を有する。
磁気回路10は本発明に係る磁気回路の一実施形態に相当し、振動体20は本発明に係る振動体の一実施形態に相当する。端子部27は本発明に係る端子部の一実施形態に相当し、筐体31は本発明に係る筐体の一実施形態に相当する。支持部材35は本発明に係る支持部材の一実施形態に相当する。
以下、各構成要素について詳細に説明する。
第1の支持部材35aは本発明に係る柱形状支持部材の一実施形態に相当し、第2の支持部材35bは本発明に係る筒形状支持部材の一実施形態に相当する。
第2の支持部材35bは、筒形状に形成されており、内部に第1の支持部材35aが挿入されている。また、第2の支持部材35bは、一端部が磁気回路10に接合し、他端部が筐体31に接合している。第2の支持部材35bは、例えば樹脂や金属などの公知の材料により構成されている。また、第2の支持部材35bには、後述する端子部27が取り付けられており、この第2の支持部材35bは、端子部27と電気的に接続しないように樹脂等の非導電性材料にて形成されていることが好ましい。
振動体20は、ボイスコイルボビン21、ボイスコイル22、振動板23、エッジ24、およびダンパ25を有する。
ボイスコイルボビン21は、筒形状に形成されている。また、ボイスコイルボビン21は、上端部(磁気回路側の端部)にボイスコイル22が設けられている。本実施形態に係るボイスコイルボビン21は、後述する振動板23の内周部から磁気回路10へ延び、振動板23と磁気回路10との間に配置されている。ボイスコイルボビン21を、振動板23と磁気回路10との間に配置することで、ボイスコイルボビン21の長さを比較的小さくでき、振動体20の重量を低減することができる。また、ボイスコイルボビン21の長さを比較的小さくすることで、ボイスコイル22の振動が振動板23により伝わりやすくなり、特に高域の再生帯域を拡大することが可能となる。また、ボイスコイルボビン21を後述する端子部27と磁気回路10との間に配置することで、ボイスコイル22の振動に伴い、ボイスコイルボビン21が振動しても、端子部27に接触すること、端子部27に接触することで異音が生じることを抑止することが可能となる。
ボイスコイル22は、筒形状に形成されており、ボイスコイルボビン21に巻回されている。ボイスコイル22から引き出された導電線(リード線)26は、端子部27に電気的に接続されている。ボイスコイル22としては、例えばショートボイスコイルやロングボイスコイル等を採用することができる。本実施形態に係るボイスコイル22は、ショートボイスコイルを採用している。ショートボイスコイル22を採用することで、振動体20の重量を低減することができ、ショートボイスコイル22が磁気回路の一部に接触することを抑止することができる。
振動板23は、円錐形状に形成されており、筐体31を覆うように配置されている。詳細には、振動板23は、筐体31側の端部の径が、磁気回路10側の端部の径より大きなコーン形状に形成されている。また、振動板23は、外周部(外周端)がエッジ24を介して振動自在に筐体31の外周部に固定されており、内周部がボイスコイルボビン21の外周部に接着剤などにより接続されている。
エッジ24は、内周部が振動板23の外周部に固定されており、外周部(外周端部)が筐体31に固定されている。例えば、振動板23とエッジ24は、一体成形されていてもよいし、別部材であってもよい。
ダンパ25は、内周部がボイスコイルボビン21の外周部に接続され、外周部が磁気回路10を構成する部材に接続されている。詳細には、ダンパ25は、磁気回路10の下面側に配置されたダンパ支持部材14に接続されている。
磁気回路10は、ヨーク11、マグネット12、プレート13、およびダンパ支持部材14を有する。磁気回路10としては、例えば外磁型磁気回路、内磁型磁気回路等を採用してよい。本実施形態に係る磁気回路10としては、外磁型磁気回路を採用する。磁気回路10は、支持部材35の上部、詳細には筐体31と反対側端部に設けられている。本実施形態に係る磁気回路10は、イコライザ40の凹部内に設けられている。具体的には、磁気回路10は、イコライザ40により取り囲まれている。
マグネット12は、リング形状に形成されており、ヨーク11のフランジ部11bの下面部に配置されている。マグネット12は、例えば、サマリウム・コバルト系、アルニコ系、希土類系、フェライト系磁石等の永久磁石等により形成されている。
プレート13は、リング形状に形成されており、マグネット12の下面部に配置されている。プレート13は、例えば、金属などの公知の材料により形成されている。上記構成の磁気回路10は、ヨーク11の略円筒形状の本体部11aの外周壁と、プレート13の内周壁との間に磁気ギャップが形成されている。
ダンパ支持部材14は、リング形状に形成され、プレート13の下面に設けられている。ダンパ支持部材14は、例えば樹脂などの公知の材料により形成されている。
また、上記構成のスピーカ装置1は、振動体20やイコライザ40などが、同心状に形成されており、イコライザ40により反射されて放射された再生音は、支持部材35の長手方向と直交する方向に全指向性(無指向性)の音響特性を有する。
図3(A),3(B)において、縦軸がSPL(Sound Pressure Level:単位dB(decibel))を示し、横軸は周波数(単位Hz)を示す。
図3(B)に示すように、一般的なドーム型スピーカでは、上記角度それぞれの音響特性のばらつきが比較的大きい。詳細には、一般的なドーム型スピーカは、中心軸に対して直交する方向(水平方向)では、高音域の音圧レベルが中心軸方向と比べて小さいという、指向性がある音響特性を有する。
一方、図3(A)に示すように、本発明の一実施形態に係るスピーカ装置1では、上記角度それぞれの再生音の音響特性のばらつきが比較的小さい。また、スピーカ装置1では、各周波数にて比較的大きな音圧レベルの再生音が得られた。
つまり、本発明に係るスピーカ装置1は、支持部材35の長手方向と直交する方向に全指向性(無指向性)の音響特性を有するとともに、支持部材35の長手方向を基準とし角度0°〜90°方向への音響特性も略均一である。このため上記スピーカユニット1から再生音が放射されると、聴取者にとって音が明瞭となる。
図4は、本発明の第2実施形態に係るスピーカ装置1aの断面図である。第1実施形態との相違点を説明する。
図4に示すように、本実施形態に係るスピーカ装置1aは、金属部材58、金属部材59、および金属部材60を有する。
金属部材58は、ヨーク11の外周部と対向するマグネット12の内周部に設けられている。金属部材59は、プレート13の内周部に対向するヨーク11の外周部に設けられている。金属部材60は、プレート13の内周部に設けられている。これら金属部材58〜60としては、例えば銅、鉄などの公知の金属材料を採用することができる。
この金属部材58〜60は、例えばショートボイスコイル22のインダクタンス(誘導係数とも言う)が大きくなることを抑止でき、スピーカユニット1aの感度を向上できる。
図5は、本発明の第3実施形態に係るスピーカ装置1bの断面図である。第1および第2実施形態との相違点を説明する。
図5に示すように、本実施形態に係るスピーカ装置1bは、プレート17を有する。プレート17は、ヨーク11から振動板23の内部に向かって延在するリング形状に形成されている。詳細には、スピーカ装置1bは、マグネット12の下面に取り付けられたプレート13と、ヨーク11の下側に第2の支持部材35bを取り囲むリング形状のプレート17を有する。
上記構成のスピーカ装置1bは、磁気回路10の磁気ギャップ内での磁束密度分布が略均一となり、磁束密度分布の不均一による再生音の歪を低減することができ、特に高音域で比較的良好な音響特性の再生音を提供することができる。
図6(A)は、本発明の第4実施形態に係るスピーカ装置1cの断面図であり、図6(B)は、本発明の第4実施形態の変形例に係るスピーカ装置1dの断面図である。第1〜第3実施形態との相違点を説明する。
第1および第2実施形態に係るスピーカ装置は、外磁型磁気回路10を有していたが、本実施形態に係るスピーカ装置1cは、図6(A)に示すように、内磁型磁気回路10cを有する。
この磁気回路10cは、平板形状のヨーク11c、ヨーク11cの下面側に配置されたリング形状のマグネット12c、およびマグネット12cの下面側に配置されたリング形状のプレート13cを有する。支持部材35aは、ヨーク11cに結合し、イコライザ40を支持している。
図7は、本発明の第5実施形態に係るスピーカ装置1eの断面図である。第1から第4実施形態に係るスピーカ装置との相違点を説明する。
図7に示すように、本実施形態に係るスピーカ装置1eは、内磁型磁気回路10eを有する。磁気回路10eは、ヨーク11e、リング形状のマグネット12e、およびマグネット12eの下面側に設けられたリング形状のプレート13dを有する。詳細には、ヨーク11eは、第3実施形態に係るヨーク11cと比べて、端部が筐体31側に延出したのち、径方向内側にプレート13eに向けて屈曲した形状に形成されている。
図8は、本発明の第6実施形態に係るスピーカ装置1fの断面図である。第1および第2実施形態との相違点を説明する。
本実施形態に係るスピーカ装置1fは、内磁型磁気回路10fを備える。詳細には、図8に示すように、磁気回路10fは、ヨーク11f、平板形状のマグネット12f、およびマグネット12fの下面側に配置された平板形状のプレート13fを有する。詳細には、ヨーク11fは、第3実施形態に係るヨーク11cと比べて、端部が筐体31側に延出した形状に形成されている。
図9(A)は、本発明の第7実施形態に係るスピーカ装置1gの断面図であり、図9(B)は、本発明の第7実施形態の変形例に係るスピーカ装置1hの断面図である。第1から第6実施形態との相違点を説明する。
各実施形態のスピーカ装置において、振動板23の周囲を取り囲むように、保護用ネット、保護ガード、防護部材などを設けて、振動板23を保護してもよい。
例えば、防護部材が、筐体31から磁気回路10まで延在した形状に形成されており、筐体31及び磁気回路10又はイコライザ40の双方に支持されているスピーカ装置の場合には、下記のような問題点が挙げられる。ボイスコイル22が振動する時、例えば、ボイスコイル22が音響放射方向へ向かって振動すると、磁気回路10は磁気的な反発力を受けて、音響放射方向とは逆側に振動する。この振動が防護部材52に伝わって共振等が発生し、防護部材52が音波を発生する。また、ボイスコイル22が振動する時、ダンパ25が振動板23の振動に追従して振動するので、ダンパ25の振動が防護部材52に伝わって共振等が発生し、防護部材52が音波を発生する。また、ボイスコイル22が振動する時、振動板23が振動することで、振動板23の背面(音響放射方向とは逆側の面)から筐体31に向かって空気圧が筐体31に作用し、筐体31が振動する。このため、筐体31の振動が防護部材52に伝わって共振等が発生し、防護部材52が音波を発生する。
一方、本実施形態に係る防護部材52は、図9(B)に示されるような形状、詳細には下端部が筐体31に接合されていないコーン形状に形成されているので、防護部材52が共振等にて音波を発生して音響特性に悪影響が生じることを抑止できる。図10は、上記スピーカ装置の実験結果を示す図である。詳細には、防護部材52が設けられている場合と設けられていない場合のスピーカ装置の音響特性を示す図である。横軸は周波数(kHz)を示し、縦軸は音圧(dB)を示す。図10に示すように、図9(B)に示すような形状の防護部材52を設けた場合と、それがない場合とでほとんど音響特性に影響がない。また、防護部材の下端部を筐体に接合し、上端部を開放端部としてもよい。
また、上述した実施形態では、端子部27はL字形状に形成されていたが、この形態に限られるものではなく、各種形状に形成されていてもよい。
また、上述した実施形態では、全指向性(無指向性)のスピーカ装置、特に水平方向(ボイスコイルの振動方向に対し垂直な方向)での音圧レベルが略等しく、水平方向における音圧レベルとボイスコイルの振動方向における音圧レベルとの間に大きな差が見られないスピーカユニットを説明したが、この形態に限られるものではなく、特定の方向に指向性を有していてもよい。
また、上述した実施形態では、振動板23は円形状に形成されていたが、この形態に限られるものではなく、例えば四角錐形状や、多角錐形状など、各種形状に形成されていてもよい。
また、スピーカ装置1は、振動体20の内側に端子部27が形成されているので、比較的小型のスピーカ装置1を提供することができる。
また、スピーカ装置1は、振動体20の内部を通る支持部材35に端子部27が備えられ、ボイスコイル22から引き出された導電線26(リード線,錦糸線を含む)が、端子部27に接続されているので、比較的高音質の再生音を提供することができる。
7 導電線
8 ネットワーク素子
9 外部装置
10 磁気回路
11 ヨーク
12 マグネット
13 プレート
14 ダンパ支持部材
20 振動体
21 ボイスコイルボビン
22 ボイスコイル
23 振動板
24 エッジ
25 ダンパ
26 導電線(リード線)
27 端子部
31 筐体
31c 凹部
31d 貫通孔(引出通路)
35 支持部材
35a 第1の支持部材
35b 第2の支持部材
40 イコライザ
51 保護用ネット
52 防護部材
58〜60 金属部材
81 導電線
Claims (21)
- 筐体と、
前記筐体に対向して配置される磁気回路と、
前記筐体と前記磁気回路の間に配置される振動体と、前記振動体の内部を通るように、前記筐体と磁気回路との間に設けられ、前記磁気回路を支持する支持部材と、
少なくとも前記振動体と前記筐体により囲まれる空間内に配置された端子部とを有し、
前記振動体は、ボイスコイルを有し、
前記端子部は、前記ボイスコイルから引き出された導電線が電気的に接続されていることを特徴とする
スピーカ装置。 - 前記端子部は、前記支持部材に設けられていることを特徴とする請求項1に記載のスピーカ装置。
- 前記筐体は、貫通孔を有し、該貫通孔を通って前記端子部と外部装置とが導電線により電気的に接続されていることを特徴とする請求項1に記載されるスピーカ装置。
- 前記筐体は、前記支持部材が設けられた面側と対向する面側に凹部が形成され、該凹部にネットワーク素子が備えられ、
前記ネットワーク素子は、導電線により前記端子部に電気的に接続されていることを特徴とする請求項1に記載されるスピーカ装置。 - 前記磁気回路は、磁石とヨークとを備える外磁型磁気回路を有し、
前記支持部材は、前記ヨークを支持していることを特徴とする請求項1に記載されるスピーカ装置。 - 前記磁気回路は、ヨーク、磁石、および前記磁石の下面側に配置されたプレートを備える内磁型磁気回路を有し、
前記支持部材は、前記プレートを支持していることを特徴とする請求項1に記載されるスピーカ装置。 - 前記磁気回路は、ヨーク、磁石、および前記磁石の下面側に配置されたプレートを備える外磁型磁気回路を有し、
前記支持部材は、前記ヨークを支持していることを特徴とする請求項1に記載されるスピーカ装置。 - 前記磁気回路は、イコライザを備えることを特徴とする請求項1に記載されるスピーカ装置。
- 前記支持部材と、前記筐体または磁気回路を構成する部材が、異なる材料にて形成されていることを特徴とする請求項1に記載されるスピーカ装置。
- 前記振動体は、その外周部が前記筐体に振動自在に支持されることを特徴とする請求項1に記載されるスピーカ装置。
- 前記振動体は、振動板、エッジ、前記ボイスコイルが巻き回されたボイスコイルボビン、およびダンパを備え、
前記振動板は、外周部が前記エッジを介して前記筐体に支持され、内周部が前記ボイスコイルボビンの外周部に接続され、
前記ダンパは、内周部が前記ボイスコイルボビンの外周部に接続され、外周部が前記磁気回路を構成する部材に接続されていることを特徴とする請求項10に記載されるスピーカ装置。 - 前記振動板と前記エッジとが一体成形されていることを特徴とする請求項11に記載されるスピーカ装置。
- 前記磁気回路は、ヨーク、磁石、プレート、および前記プレートの下面側に配置されたダンパ支持部材を備える外磁型磁気回路を有し、
前記ダンパは、外周部が前記ダンパ支持部材に接続されていることを特徴とする請求項1に記載されるスピーカ装置。 - 前記振動体の周囲を囲むように保護用ネットまたは防護用部材が配置されることを特徴とする請求項1に記載されるスピーカ装置。
- 前記振動体は、振動板を有し、該振動板の音響放射側に、開放された空間が形成されていることを特徴とする請求項1に記載されるスピーカ装置。
- 前記振動体は、コーン形状に形成された振動板を有することを特徴とする請求項1に記載されるスピーカ装置。
- 前記端子部は、前記支持部材の略中間位置に設けられていることを特徴とする請求項1に記載されるスピーカ装置。
- 前記支持部材は、筒形状に形成されるとともに、一端部が前記磁気回路に接合し、他端部が前記筐体に接合する筒形状支持部材と、
前記筒形状支持部材内に挿嵌されるとともに、一端部が前記磁気回路に結合し、他端部が前記筐体に結合する柱形状支持部材とを備え、
前記端子部は、前記筒形状支持部材の外側面に設けられていることを特徴とする請求項1に記載されるスピーカ装置。 - 前記支持部材の長手方向と直交する方向に全指向性の音響特性を有することを特徴とする請求項1に記載されるスピーカ装置。
- 前記ボイスコイルは、ショートボイスコイルであることを特徴とする請求項1に記載されるスピーカ装置。
- 前記ボイスコイルボビンは、前記振動板の内周部から前記磁気回路へ延び、前記振動板と前記磁気回路との間に配置されていることを特徴とする請求項10に記載されるスピーカ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007296000A JP5064179B2 (ja) | 2007-11-14 | 2007-11-14 | スピーカ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007296000A JP5064179B2 (ja) | 2007-11-14 | 2007-11-14 | スピーカ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009124441A true JP2009124441A (ja) | 2009-06-04 |
JP5064179B2 JP5064179B2 (ja) | 2012-10-31 |
Family
ID=40816117
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007296000A Expired - Fee Related JP5064179B2 (ja) | 2007-11-14 | 2007-11-14 | スピーカ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5064179B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50146535U (ja) * | 1974-05-21 | 1975-12-04 | ||
JPS5633880U (ja) * | 1979-08-22 | 1981-04-02 | ||
JPS572782U (ja) * | 1980-06-03 | 1982-01-08 | ||
JPH0918983A (ja) * | 1995-06-30 | 1997-01-17 | Fujitsu Ten Ltd | スピ−カユニット |
JP2002186088A (ja) * | 2000-12-19 | 2002-06-28 | Fujitsu Ten Ltd | スピーカユニット |
JP2006140957A (ja) * | 2004-11-15 | 2006-06-01 | Pioneer Electronic Corp | 車載用スピーカ装置 |
-
2007
- 2007-11-14 JP JP2007296000A patent/JP5064179B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50146535U (ja) * | 1974-05-21 | 1975-12-04 | ||
JPS5633880U (ja) * | 1979-08-22 | 1981-04-02 | ||
JPS572782U (ja) * | 1980-06-03 | 1982-01-08 | ||
JPH0918983A (ja) * | 1995-06-30 | 1997-01-17 | Fujitsu Ten Ltd | スピ−カユニット |
JP2002186088A (ja) * | 2000-12-19 | 2002-06-28 | Fujitsu Ten Ltd | スピーカユニット |
JP2006140957A (ja) * | 2004-11-15 | 2006-06-01 | Pioneer Electronic Corp | 車載用スピーカ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5064179B2 (ja) | 2012-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI406575B (zh) | 微型喇叭 | |
US8379905B2 (en) | Micro-speaker | |
US6804366B2 (en) | Speaker apparatus | |
US20050276436A1 (en) | Speaker device | |
JP4690856B2 (ja) | スピーカ用グリル、およびスピーカ装置 | |
WO2008059587A1 (fr) | Haut-parleur | |
US8761427B2 (en) | Dynamic microphone unit and dynamic microphone | |
JP6206906B2 (ja) | ダイナミックマイクロホンユニットおよびダイナミックマイクロホン | |
KR101281539B1 (ko) | 울림통 일체형 스피커 | |
KR101778295B1 (ko) | 멀티 코일 음향변환기 | |
US5822444A (en) | Loudspeaker | |
KR102706706B1 (ko) | 하이브리드 마이크로스피커 | |
JP2009200919A (ja) | スピーカ装置 | |
JP5064179B2 (ja) | スピーカ装置 | |
US9621993B2 (en) | Electromagnetic speaker | |
JP2009124442A (ja) | スピーカユニット | |
JP5825522B2 (ja) | スピーカ装置 | |
US10149027B2 (en) | Speaker box | |
KR102500980B1 (ko) | 익사이터 | |
KR100654819B1 (ko) | 양방향 스피커장치 | |
KR102434194B1 (ko) | 스피커 | |
KR101913157B1 (ko) | 다이내믹 진동판과 압전 진동판을 구비한 복합형 동축 마이크로 스피커 | |
US20050180591A1 (en) | Speaker | |
JPH08237787A (ja) | スピーカ | |
KR20230043632A (ko) | 단일 마그넷을 구비하는 이중 진동계 리시버 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111220 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120522 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120619 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120710 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120808 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |