JP2009122911A - Portable communication terminal, content reproduction system, content distribution system, control method, control program, and recording medium - Google Patents

Portable communication terminal, content reproduction system, content distribution system, control method, control program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2009122911A
JP2009122911A JP2007295493A JP2007295493A JP2009122911A JP 2009122911 A JP2009122911 A JP 2009122911A JP 2007295493 A JP2007295493 A JP 2007295493A JP 2007295493 A JP2007295493 A JP 2007295493A JP 2009122911 A JP2009122911 A JP 2009122911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
state
communication terminal
unit
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007295493A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoichiro Tachiki
陽一郎 立木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2007295493A priority Critical patent/JP2009122911A/en
Publication of JP2009122911A publication Critical patent/JP2009122911A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To achieve a content distribution system allows a user of a content reproduction device having a DMP function to easily grasp the state of portable communication terminal equipment having a DMS function. <P>SOLUTION: A mobile phone 1 is configured to transmit content stored in its own device through a domestic LAN 201 to a DMP device 101 in response to a request from the DMP device 101, and provided with: a state detection part 32 for detecting the state of its own device related with content transmission; and a communication control part 30 for transmitting the state information indicating the content of the state detected by the state detection part 32 through the domestic LAN 201 to the DMP device 101. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、ネットワークに接続されたサーバ機器をクライアント機器で検知する技術に関するものである。   The present invention relates to a technique for detecting a server device connected to a network by a client device.

近年、有線及び無線データ通信ネットワーク技術の発達及び普及に伴い、パーソナルコンピュータ、PDA(Personal Digital Assistant)、携帯電話機に代表される携帯情報機器に加え、オーディオ再生機やテレビジョン受像機などの家電機器をLAN(Local Area Network)で接続するコンテンツ配信システムが提唱されている。上記コンテンツ配信システムに対し、DLNA(Digital Living Network Alliance)によって、家電機器、パーソナルコンピュータ、モバイル機器の相互互換性を保障するためのDLNAガイドライン(以下、DLNAと称する)が定められている。   In recent years, along with the development and popularization of wired and wireless data communication network technology, in addition to portable information devices represented by personal computers, PDAs (Personal Digital Assistants) and mobile phones, home appliances such as audio players and television receivers. A content distribution system for connecting a network via a LAN (Local Area Network) has been proposed. DLNA guidelines (hereinafter referred to as DLNA) for ensuring the compatibility of home appliances, personal computers, and mobile devices are defined by the Digital Living Network Alliance (DLNA) for the content distribution system.

DLNAでは、コンテンツを再生するコンテンツ再生装置はDMP(Digital Media Player)と呼ばれ、保存しているコンテンツを公開・配信するコンテンツ配信装置はDMS(Digital Media Server)と呼ばれている。   In DLNA, a content playback device that plays back content is called DMP (Digital Media Player), and a content delivery device that publishes and delivers stored content is called DMS (Digital Media Server).

DLNAは、ホームネットワーク内などローカルなネットワーク内でのコンテンツ共有を実現するために、ネットワーク上に存在するDMSを探すための仕組みや、DMPとDMSとの間でコンテンツの検索を行う仕組みや、DMSからDMPに対してコンテンツを配信するための仕組みを定めている。なお、各機器のネットワークへの接続には、一般的に有線LAN(Local Area Network)や無線LANが使用されている。   In order to realize content sharing in a local network such as a home network, DLNA is a mechanism for searching for a DMS existing on the network, a mechanism for searching for content between DMP and DMS, Defines a mechanism for distributing content to DMP. In general, a wired LAN (Local Area Network) or a wireless LAN is used to connect each device to the network.

DLNAに準拠した家電機器を家庭内のネットワークに接続すると、DMS機能を持つホームサーバとの相互接続によって、上記ホームサーバが保有する写真、動画、音楽といったデジタルコンテンツデータを、DMP機能を持つ上記家電機器にて共有することが可能となっている。上記ホームサーバのデジタルコンテンツデータをDMP機能を持つTVやPC(Personal Computer)から視聴することは既に実用化されている。   When a home appliance that conforms to DLNA is connected to a home network, digital content data such as photos, videos, and music held by the home server can be converted into a home appliance having a DMP function through interconnection with a home server having a DMS function. It can be shared by devices. Viewing digital content data of the home server from a TV or PC (Personal Computer) having a DMP function has already been put into practical use.

今後、携帯電話機などの携帯通信端末装置にDMS機能が実装されれば、DLNAの仕組みを用いることにより、携帯電話機内に保存された写真や映像ファイルを家庭内のTVやPCで閲覧することができるようになる。   In the future, if the DMS function is implemented in a mobile communication terminal device such as a mobile phone, it is possible to browse photos and video files stored in the mobile phone on a home TV or PC by using the DLNA mechanism. become able to.

ここで、特許文献1に示されるように、従来のホームネットワークシステムにおいて、クライアント機器(PCなど)のユーザが、同ネットワークに接続されているサーバ機器(PCやビデオレコーダなど)とサービスとの対応を即座に把握できる仕組みが必要とされてきた。   Here, as shown in Patent Document 1, in a conventional home network system, a user of a client device (such as a PC) allows a server device (such as a PC or a video recorder) connected to the network to correspond to a service. There has been a need for a mechanism that can immediately grasp the situation.

同様に、DMS機能を搭載した携帯電話機を含むDLNA準拠のコンテンツ配信システムにおいても、DMPのユーザが、同一ネットワークに接続されているDMSとしての携帯電話機を直感的に識別し、また、それらが保有するコンテンツを把握できるようにする仕組みが求められる。
特開2004−348455号公報(2004年12月9日公開)
Similarly, in a DLNA-compliant content distribution system including a mobile phone equipped with a DMS function, a DMP user intuitively identifies a mobile phone as a DMS connected to the same network, and possesses them. A mechanism is needed to make it possible to grasp the content to be played.
JP 2004-348455 A (published December 9, 2004)

しかしながら、携帯通信端末装置にDMS機能を実装した場合には、上述した特許文献1の技術を適用するだけでは問題がある。   However, when the DMS function is implemented in the mobile communication terminal device, there is a problem only by applying the technique of Patent Document 1 described above.

すなわち、携帯通信端末装置は、バッテリ駆動であったり、無線によって情報をやりとりする移動体であったりするので、家庭内に常設される(すなわち、常にローカルネットワークに接続可能な状態である)家電機器とは異なり、電源が切れた状態やローカルネットワーク接続可能圏外の状態が長く続くこともある。   That is, since the mobile communication terminal device is battery-driven or a mobile body that exchanges information wirelessly, home appliances that are permanently installed in the home (that is, always connected to a local network) Unlike the case, the power may be cut off or the local network may not be connected for a long time.

つまり、携帯通信端末装置は、記憶されているコンテンツを、快適な環境で配信することが困難な状態や、正常に配信できない状態などの異常状態(具体例は後述)に陥り、DMS機能を正常に実行できないという不都合が起こりやすい。   That is, the mobile communication terminal device falls into an abnormal state (a specific example will be described later) such as a state where it is difficult to distribute the stored content in a comfortable environment or a state where it cannot be normally distributed, and the DMS function is normal. The inconvenience that it cannot be executed easily occurs.

上記従来の構成では、DMPのユーザは、サービスを受けることのできるDMSを把握することはできても、当該DMPがコンテンツを配信できる状態にあるのか否かを知ることができない。したがって、ユーザは、異常状態のDMSに対して、コンテンツ配信要求を行ってしまい、異常状態のDMSより正常にコンテンツを取得することができず、ユーザの利便性が損なわれるという問題がある。   In the conventional configuration, the DMP user can grasp the DMS that can receive the service, but cannot know whether or not the DMP is in a state where the content can be distributed. Therefore, the user makes a content distribution request to the DMS in the abnormal state, and the user cannot obtain the content normally from the DMS in the abnormal state, and there is a problem that the convenience for the user is impaired.

本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、DMP機能を有するコンテンツ再生装置のユーザが、DMS機能を有する携帯通信端末装置の状態を容易に把握することが可能な、携帯通信端末装置、コンテンツ再生装置、コンテンツ配信システム、制御方法、制御プログラム、および、記録媒体を実現することにある。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to enable a user of a content reproduction device having a DMP function to easily grasp the state of a mobile communication terminal device having a DMS function. It is to realize a mobile communication terminal device, a content reproduction device, a content distribution system, a control method, a control program, and a recording medium.

本発明に係る携帯通信端末装置は、上記課題を解決するために、ローカルネットワークに接続してコンテンツ再生装置と通信する通信部を備え、上記コンテンツ再生装置の要求に応じて、自装置に記憶されているコンテンツを上記ローカルネットワークを介して上記コンテンツ再生装置に送信する携帯通信端末装置において、コンテンツ配信に関係する自装置の状態を検出する状態検出手段と、上記状態検出手段が検出した状態の内容を示す状態情報を、上記通信部を介して上記コンテンツ再生装置に送信する送信制御手段とを備えていることを特徴としている。   In order to solve the above problems, a mobile communication terminal device according to the present invention includes a communication unit that connects to a local network and communicates with a content reproduction device, and is stored in the device according to a request from the content reproduction device. In the mobile communication terminal device that transmits the content being transmitted to the content reproduction device via the local network, the state detection means for detecting the state of the device related to content distribution, and the state detected by the state detection means Transmission control means for transmitting status information indicating the above to the content reproduction device via the communication unit.

上記構成によれば、携帯通信端末装置の状態検出手段は、コンテンツ配信に関係する自装置の状態を検出する。そして、送信制御手段は、上記状態検出手段が検出した状態の内容を示す状態情報を、上記ローカルネットワークを介して上記コンテンツ再生装置に送信する。   According to the above configuration, the state detection unit of the mobile communication terminal apparatus detects the state of the own apparatus related to content distribution. Then, the transmission control means transmits the state information indicating the contents of the state detected by the state detecting means to the content reproduction device via the local network.

これにより、コンテンツ再生装置は、ローカルネットワークを介して、携帯通信端末装置の状態情報を取得し、携帯通信端末装置の状態を把握することが可能となる。取得した携帯通信端末装置の状態とは、携帯通信端末装置のコンテンツ配信機能に関係する状態のことである。したがって、上記コンテンツ再生装置のユーザは、取得した上記状態情報に基づいて、上記携帯通信端末装置からコンテンツを取得する場合に、それが問題なく実行できる状態であるのか否かを判断することができる。   Thereby, the content reproduction apparatus can acquire the state information of the mobile communication terminal device via the local network, and can grasp the state of the mobile communication terminal device. The acquired state of the mobile communication terminal device is a state related to the content distribution function of the mobile communication terminal device. Therefore, the user of the content reproduction device can determine whether or not it is a state that can be executed without problems when content is acquired from the mobile communication terminal device based on the acquired state information. .

例えば、携帯通信端末装置から取得した状態情報が、「携帯通信端末装置がコンテンツを快適な環境(伝送速度など)で送信することが困難な状態」、または、「近い将来コンテンツを配信できない状態に陥る可能性がある状態」などの異常状態を示している場合には、上記携帯通信端末装置に対してコンテンツ配信要求を行わないようにして、配信トラブルを未然に防止することができる。結果として、ユーザの利便性が向上する。   For example, the status information acquired from the mobile communication terminal device is “a state in which it is difficult for the mobile communication terminal device to transmit content in a comfortable environment (transmission speed, etc.)” or “a state in which content cannot be distributed in the near future. When an abnormal state such as “a state where there is a possibility of falling” is indicated, it is possible to prevent a distribution trouble by not making a content distribution request to the mobile communication terminal device. As a result, user convenience is improved.

上記通信部は、上記ローカルネットワークに無線接続して、上記コンテンツ再生装置と通信する無線通信部であり、上記状態検出手段は、上記無線通信部をモニタして、上記ローカルネットワークを介して受信する電波信号の強度を検出し、上記送信制御手段は、上記状態検出手段が検出した電波強度を上記状態情報に含めて送信してもよい。   The communication unit is a wireless communication unit that wirelessly connects to the local network and communicates with the content reproduction device, and the state detection unit monitors the wireless communication unit and receives it via the local network. The intensity of the radio signal may be detected, and the transmission control unit may transmit the radio wave intensity detected by the state detection unit in the state information.

上記構成によれば、携帯通信端末装置は、無線通信装置であり、ローカルネットワークのアクセスポイントに無線で接続することにより、ローカルネットワークを介してコンテンツ再生装置と通信している。   According to the above configuration, the mobile communication terminal device is a wireless communication device, and communicates with the content reproduction device via the local network by wirelessly connecting to an access point of the local network.

上記状態検出手段は、携帯通信端末装置が備える無線通信部をモニタして、上記ローカルネットワークを介して受信する電波信号の強度を検出する。上記送信制御手段は、上記状態検出手段が検出した電波強度を上記状態情報に含めて送信する。   The state detecting means monitors a wireless communication unit included in the mobile communication terminal device, and detects the intensity of the radio signal received via the local network. The transmission control means transmits the state information including the radio wave intensity detected by the state detection means.

これにより、コンテンツ再生装置は、コンテンツ配信に関係する状態情報として、携帯通信端末装置の電波強度を取得することが可能となる。   As a result, the content reproduction device can acquire the radio wave intensity of the mobile communication terminal device as the state information related to content distribution.

例えば、コンテンツ再生装置が、携帯通信端末装置から「電波強度が弱い状態」などの異常を示す状態情報を受信した場合、コンテンツ再生装置のユーザは、上記携帯通信端末装置からコンテンツを取得するのに時間がかかることが予測でき、上記携帯通信端末装置に対してコンテンツ配信要求を行わないようにして、配信トラブルを未然に防止することができる。結果として、ユーザの利便性が向上する。   For example, when the content playback device receives status information indicating an abnormality such as “a weak radio wave strength” from the mobile communication terminal device, the user of the content playback device acquires content from the mobile communication terminal device. It can be predicted that it will take time, and it is possible to prevent distribution troubles by not making a content distribution request to the mobile communication terminal device. As a result, user convenience is improved.

さらに、上記状態検出手段は、自装置のバッテリ部の充電残量を検出し、上記送信制御手段は、上記状態検出手段が検出した充電残量を上記状態情報に含めて送信してもよい。   Furthermore, the state detection unit may detect a remaining charge amount of the battery unit of the device itself, and the transmission control unit may transmit the remaining charge amount detected by the state detection unit in the state information.

上記構成によれば、上記状態検出手段は、自装置に電力を供給するバッテリ部をモニタして、その充電残量を検出する。上記送信制御手段は、上記状態検出手段が検出した充電残量を上記状態情報に含めて送信する。   According to the said structure, the said state detection means monitors the battery part which supplies electric power to an own apparatus, and detects the charge remaining amount. The transmission control means transmits the remaining charge detected by the state detection means in the state information.

これにより、コンテンツ再生装置は、コンテンツ配信に関係する状態情報として、携帯通信端末装置のバッテリの充電残量を取得することが可能となる。   Thereby, the content reproduction apparatus can acquire the remaining charge of the battery of the mobile communication terminal device as the state information related to the content distribution.

例えば、コンテンツ再生装置が、携帯通信端末装置から「充電残量が少ない状態」などの異常を示す状態情報を受信した場合、コンテンツ再生装置のユーザは、コンテンツのダウンロード中に上記携帯通信端末装置の電源が落ちる可能性があると予測でき、上記携帯通信端末装置に対してコンテンツ配信要求を行わないようにして、配信トラブルを未然に防止することができる。結果として、ユーザの利便性が向上する。   For example, when the content playback device receives status information indicating an abnormality such as “a state where the remaining charge is low” from the mobile communication terminal device, the user of the content playback device can download the content of the mobile communication terminal device while downloading the content. It can be predicted that there is a possibility that the power will be cut off, and it is possible to prevent distribution troubles by not making a content distribution request to the mobile communication terminal device. As a result, user convenience is improved.

さらに、上記携帯通信端末装置は、自装置に記憶されているコンテンツの読み出しを禁止するロック設定手段を備え、上記状態検出手段は、自装置の、上記ロック設定手段により上記コンテンツの読み出しが禁止されているロック設定状態を検出し、上記送信制御手段は、上記状態検出手段が検出したロック設定状態の有無を上記状態情報に含めて送信してもよい。   Further, the mobile communication terminal device includes a lock setting unit that prohibits reading of the content stored in the own device, and the state detection unit is prohibited from reading the content by the lock setting unit of the own device. The transmission control means may transmit the state information including the presence or absence of the lock setting state detected by the state detection means.

上記構成によれば、上記ロック設定手段は、携帯通信端末装置が自装置に記憶されているコンテンツを読み出すことを禁止する。このように携帯通信端末装置がロック設定状態にある場合、携帯通信端末装置は、コンテンツ再生装置の要求に応じてコンテンツを送信することはできない。   According to the above configuration, the lock setting unit prohibits the mobile communication terminal device from reading the content stored in the own device. Thus, when the mobile communication terminal device is in the lock setting state, the mobile communication terminal device cannot transmit content in response to a request from the content reproduction device.

上記状態検出手段は、自装置がロック設定状態であるか否かを検出する。上記送信制御手段は、上記状態検出手段が検出した、ロック設定状態の有無を上記状態情報に含めて送信する。   The state detection means detects whether or not the own device is in a lock setting state. The transmission control means transmits the state information including the presence / absence of the lock setting state detected by the state detection means.

これにより、コンテンツ再生装置は、コンテンツ配信に関係する状態情報として、携帯通信端末装置におけるロック設定状態の有無を取得することが可能となる。   Thereby, the content reproduction apparatus can acquire the presence / absence of the lock setting state in the mobile communication terminal apparatus as the state information related to the content distribution.

例えば、コンテンツ再生装置が、携帯通信端末装置から「ロック設定中の状態」を示す状態情報を受信した場合、コンテンツ再生装置のユーザは、コンテンツの要求を行ってもコンテンツをダウンロードすることができないと知ることができ、上記携帯通信端末装置に対してコンテンツ配信要求を行わないようにして、配信トラブルを未然に防止することができる。結果として、ユーザの利便性が向上する。   For example, when the content playback device receives status information indicating “lock set” from the mobile communication terminal device, the user of the content playback device cannot download the content even if the content request is made. It is possible to know, and it is possible to prevent distribution troubles by not making a content distribution request to the portable communication terminal device. As a result, user convenience is improved.

さらに、携帯通信端末装置は、携帯電話網を介して他の通信端末装置と音声通話する音声通信部を備え、上記状態検出手段は、上記音声通信部をモニタして、自装置の通話中の状態を検出し、上記送信制御手段は、上記状態検出手段が検出した通話中の状態の有無を上記状態情報に含めて送信してもよい。   Furthermore, the mobile communication terminal device includes a voice communication unit that performs a voice call with another communication terminal device via a mobile phone network, and the state detection unit monitors the voice communication unit to determine whether the own device is in a call. The state may be detected, and the transmission control unit may transmit the state information including the presence / absence of a state during a call detected by the state detection unit.

上記構成によれば、携帯通信端末装置は、さらに、携帯電話網を介して他の装置と音声通話する音声通信部を備えている。   According to the above configuration, the mobile communication terminal device further includes the voice communication unit that performs a voice call with another device via the mobile phone network.

上記状態検出手段は、上記音声通信部をモニタして、自装置が通話中の状態であるか否かを検出する。上記送信制御手段は、上記状態検出手段が検出した、通話中の状態の有無を上記状態情報に含めて送信する。   The state detection means monitors the voice communication unit to detect whether or not the own device is in a call state. The transmission control means transmits the status information including the presence / absence of a busy state detected by the status detection means.

これにより、コンテンツ再生装置は、コンテンツ配信に関係する状態情報として、携帯通信端末装置が通話中か否かを示す情報を取得することが可能となる。   Thereby, the content reproduction apparatus can acquire information indicating whether or not the mobile communication terminal apparatus is in a call as state information related to content distribution.

例えば、コンテンツ再生装置が、携帯通信端末装置から「通話中」を示す状態情報を受信した場合、コンテンツ再生装置のユーザは、要求したコンテンツの送信処理が円滑に実行されないことが予測できる。なぜなら、ハードウェア資源に一定の制約がある携帯通信端末装置にとって、いくつもの処理を同時に実行することは高負荷であり、通常、携帯通信端末装置において、音声通話の処理は優先的に実行されるからである。   For example, when the content reproduction apparatus receives state information indicating “busy” from the mobile communication terminal apparatus, the user of the content reproduction apparatus can predict that the requested content transmission process will not be executed smoothly. This is because, for mobile communication terminal devices that have certain restrictions on hardware resources, it is a heavy load to execute a number of processes at the same time. Normally, voice communication processing is preferentially executed in a mobile communication terminal device. Because.

したがって、コンテンツ再生装置のユーザは、上記携帯通信端末装置に対して、通話中はコンテンツ配信要求を行わないようにして、配信トラブルを未然に防止することができる。結果として、ユーザの利便性が向上する。   Therefore, the user of the content reproduction device can prevent distribution troubles by not making a content distribution request to the portable communication terminal device during a call. As a result, user convenience is improved.

上記送信制御手段は、DLNAプロトコルを用いて上記状態情報を上記コンテンツ再生装置に送信することが好ましい。   Preferably, the transmission control means transmits the state information to the content reproduction apparatus using a DLNA protocol.

コンテンツ配信装置であるDMSにおける提供サービス内容変更などの状態変化への対応として、DLNAプロトコルでは、コンテンツ再生装置であるDMPからDMSに対して定期的に状態変化要求を行う処理、および、該要求に応じてDMSがDMPに対して状態変化有無応答を行う処理が規定されている。   In response to a status change such as a change in the content of a service provided by a DMS that is a content distribution device, in the DLNA protocol, a process for periodically requesting a status change from the DMP that is a content playback device to the DMS, Accordingly, a process is defined in which the DMS makes a status change presence / absence response to the DMP.

これにより、上記送信制御手段をDLNAプロトコル規定の状態変化有無応答処理に内包することで、コンテンツ配信装置とコンテンツ再生装置との間の通信処理シーケンスを新たに追加する必要がなくなるため、コンテンツ配信装置及びコンテンツ再生装置の処理負荷の軽減、および、各装置間の通信データ量の削減が可能となる。   Accordingly, since the transmission control means is included in the state change presence / absence response process defined by the DLNA protocol, it is not necessary to newly add a communication processing sequence between the content distribution apparatus and the content reproduction apparatus. In addition, it is possible to reduce the processing load of the content reproduction device and reduce the amount of communication data between the devices.

本発明に係るコンテンツ再生装置は、上記課題を解決するために、ローカルネットワークに接続された、コンテンツを記憶している携帯通信端末装置から、自装置が要求したコンテンツを、上記ローカルネットワークを介して取得し再生するコンテンツ再生装置において、コンテンツ配信に関係する上記携帯通信端末装置の状態の内容を示す状態情報を、上記ローカルネットワークを介して上記携帯通信端末装置から取得する状態情報取得手段と、上記状態情報取得手段が取得した状態情報を表示部に表示する情報表示制御手段とを備えていることを特徴としている。   In order to solve the above-described problem, the content playback device according to the present invention transmits the content requested by itself from the mobile communication terminal device connected to the local network and storing the content via the local network. In the content playback device to acquire and play back, status information acquisition means for acquiring status information indicating the content of the status of the mobile communication terminal device related to content distribution from the mobile communication terminal device via the local network, and It is characterized by comprising information display control means for displaying the status information acquired by the status information acquisition means on the display unit.

上記構成によれば、コンテンツ再生装置は、携帯通信端末装置に対して、ローカルネットワークを介してコンテンツを要求し、該ローカルネットワークを介してコンテンツを上記携帯通信端末装置から取得する。   According to the above configuration, the content reproduction device requests content from the mobile communication terminal device via the local network, and acquires the content from the mobile communication terminal device via the local network.

一方、コンテンツ再生装置の状態情報取得手段は、上記携帯通信端末装置から、コンテンツ配信に関係する上記携帯通信端末装置の状態の内容を示す状態情報を、上記ローカルネットワークを介して取得する。そして、上記情報表示制御手段は、上記状態情報取得手段が取得した状態情報を表示部に表示する。   On the other hand, the state information acquisition means of the content reproduction device acquires state information indicating the state of the state of the mobile communication terminal device related to content distribution from the mobile communication terminal device via the local network. And the said information display control means displays the status information which the said status information acquisition means acquired on the display part.

これにより、コンテンツ再生装置のユーザは、表示部に表示された状態情報を見て、携帯通信端末装置の状態を把握することが可能となる。取得した携帯通信端末装置の状態とは、携帯通信端末装置のコンテンツ配信機能に関係する状態のことである。したがって、上記コンテンツ再生装置のユーザは、取得した上記状態情報に基づいて、上記携帯通信端末装置からコンテンツを取得する場合に、それが問題なく実行できる状態であるのか否かを判断することができる。   Accordingly, the user of the content reproduction device can grasp the state of the mobile communication terminal device by looking at the state information displayed on the display unit. The acquired state of the mobile communication terminal device is a state related to the content distribution function of the mobile communication terminal device. Therefore, the user of the content reproduction device can determine whether or not it is a state that can be executed without problems when content is acquired from the mobile communication terminal device based on the acquired state information. .

例えば、コンテンツ再生装置が、携帯通信端末装置から取得し、表示部に表示した状態情報が、「携帯通信端末装置がコンテンツを快適な環境(伝送速度など)で送信することが困難な状態」、または、「近い将来コンテンツを配信できない状態に陥る可能性がある状態」などの異常状態を示している場合には、上記携帯通信端末装置に対してコンテンツ配信要求を行わないようにして、配信トラブルを未然に防止することができる。結果として、ユーザの利便性が向上する。   For example, the state information acquired by the content reproduction device from the mobile communication terminal device and displayed on the display unit is “a state where it is difficult for the mobile communication terminal device to transmit the content in a comfortable environment (such as transmission speed)”, Alternatively, if an abnormal state such as “a state where content cannot be delivered in the near future” is indicated, do not make a content delivery request to the mobile communication terminal device, and delivery trouble may occur. Can be prevented in advance. As a result, user convenience is improved.

上記状態情報には、さらに、上記携帯通信端末装置が上記ローカルネットワークを介して受信する電波信号の強度を示す電波強度が含まれていてもよい。   The state information may further include a radio wave intensity indicating the intensity of a radio signal received by the mobile communication terminal device via the local network.

上記構成によれば、上記状態情報取得手段が取得した状態情報に含まれる、携帯通信端末装置の電波強度が、上記情報表示制御手段の制御によって上記表示部に表示される。   According to the above configuration, the radio wave intensity of the mobile communication terminal device included in the state information acquired by the state information acquisition unit is displayed on the display unit under the control of the information display control unit.

これにより、コンテンツ再生装置のユーザは、上記携帯通信端末装置が上記ローカルネットワークに接続する際の電波強度を知ることができる。   Thereby, the user of the content reproduction apparatus can know the radio field intensity when the portable communication terminal apparatus is connected to the local network.

例えば、コンテンツ再生装置が、携帯通信端末装置から受信し、表示部に表示した状態情報が「電波強度が弱い状態」などの異常を示している場合、コンテンツ再生装置のユーザは、上記携帯通信端末装置からコンテンツを取得するのに時間がかかることが予測でき、上記携帯通信端末装置に対してコンテンツ配信要求を行わないようにして、配信トラブルを未然に防止することができる。結果として、ユーザの利便性が向上する。   For example, when the content playback device receives from the mobile communication terminal device and the state information displayed on the display unit indicates an abnormality such as “a state where the radio wave intensity is weak”, the user of the content playback device It can be predicted that it will take time to acquire content from the device, and it is possible to prevent distribution troubles by not making a content distribution request to the portable communication terminal device. As a result, user convenience is improved.

上記状態情報には、さらに、上記携帯通信端末装置のバッテリ部の充電残量が含まれていてもよい。   The state information may further include a remaining charge of the battery unit of the mobile communication terminal device.

上記構成によれば、上記状態情報取得手段が取得した状態情報に含まれる、携帯通信端末装置のバッテリ部の充電残量が、上記情報表示制御手段の制御によって上記表示部に表示される。   According to the said structure, the charge remaining amount of the battery part of a portable communication terminal device contained in the status information which the said status information acquisition means acquired is displayed on the said display part by control of the said information display control means.

これにより、コンテンツ再生装置のユーザは、上記携帯通信端末装置のバッテリ部の充電残量を知ることができる。   As a result, the user of the content reproduction apparatus can know the remaining charge of the battery unit of the mobile communication terminal apparatus.

例えば、コンテンツ再生装置が、携帯通信端末装置から受信し、表示部に表示した状態情報が「充電残量が少ない状態」などの異常を示している場合、コンテンツ再生装置のユーザは、コンテンツのダウンロード中に上記携帯通信端末装置の電源が落ちる可能性があると予測でき、上記携帯通信端末装置に対してコンテンツ配信要求を行わないようにして、配信トラブルを未然に防止することができる。結果として、ユーザの利便性が向上する。   For example, when the content playback device receives from the mobile communication terminal device and the status information displayed on the display unit indicates an abnormality such as “a state where the remaining charge is low”, the user of the content playback device downloads the content. It can be predicted that there is a possibility that the power of the mobile communication terminal device will be cut off, and it is possible to prevent distribution troubles by not making a content distribution request to the mobile communication terminal device. As a result, user convenience is improved.

上記状態情報には、さらに、上記携帯通信端末装置が、コンテンツの読み出しを禁止されるロック設定状態であるか否かを示す情報が含まれていてもよい。   The state information may further include information indicating whether or not the mobile communication terminal device is in a lock setting state in which reading of content is prohibited.

上記構成によれば、上記状態情報取得手段が取得した状態情報に含まれる、携帯通信端末装置がロック設定されているか否かを示す情報が、上記情報表示制御手段の制御によって上記表示部に表示される。   According to the above configuration, information indicating whether or not the mobile communication terminal device is locked is displayed on the display unit under the control of the information display control unit, which is included in the state information acquired by the state information acquisition unit. Is done.

これにより、コンテンツ再生装置のユーザは、上記携帯通信端末装置がロック設定(コンテンツの読み出しが禁止される設定)されているか否かを知ることができる。   As a result, the user of the content reproduction device can know whether or not the mobile communication terminal device is locked (setting to prohibit reading of content).

例えば、コンテンツ再生装置が、携帯通信端末装置から受信し、表示部に表示した状態情報が、「ロック設定中の状態」を示している場合、コンテンツ再生装置のユーザは、コンテンツの要求を行ってもコンテンツをダウンロードすることができないと知ることができ、上記携帯通信端末装置に対してコンテンツ配信要求を行わないようにして、配信トラブルを未然に防止することができる。結果として、ユーザの利便性が向上する。   For example, when the content information received from the mobile communication terminal device and the status information displayed on the display unit indicates “lock setting status”, the user of the content playback device makes a request for content. It is possible to know that the content cannot be downloaded, and it is possible to prevent a distribution trouble by not making a content distribution request to the portable communication terminal device. As a result, user convenience is improved.

上記状態情報には、さらに、上記携帯通信端末装置が、携帯電話網を介して他の通信端末装置と音声通話中の状態であるか否かを示す情報が含まれていてもよい。   The status information may further include information indicating whether or not the mobile communication terminal device is in a voice call with another communication terminal device via the mobile phone network.

上記構成によれば、上記状態情報取得手段が取得した状態情報に含まれる、携帯通信端末装置が通話中であるか否かを示す情報が、上記情報表示制御手段の制御によって上記表示部に表示される。   According to the above configuration, the information included in the status information acquired by the status information acquisition unit is displayed on the display unit under the control of the information display control unit. Is done.

これにより、コンテンツ再生装置のユーザは、上記携帯通信端末装置が通話中であるか否かを知ることができる。   Thereby, the user of the content reproduction device can know whether or not the mobile communication terminal device is busy.

例えば、コンテンツ再生装置が、携帯通信端末装置から受信し、表示部に表示した状態情報が「通話中」を示している場合、コンテンツ再生装置のユーザは、要求したコンテンツの送信処理が円滑に実行されないことが予測でき、上記携帯通信端末装置に対して、通話中はコンテンツ配信要求を行わないようにして、配信トラブルを未然に防止することができる。結果として、ユーザの利便性が向上する。   For example, when the content playback device receives from the mobile communication terminal device and the status information displayed on the display unit indicates “busy”, the user of the content playback device executes the requested content transmission process smoothly. It can be predicted that the mobile communication terminal device will not be delivered, so that a content delivery request is not made to the mobile communication terminal device during a call, thereby preventing a delivery trouble. As a result, user convenience is improved.

本発明のコンテンツ配信システムは、上記課題を解決するために、上述の携帯通信端末装置と上述のコンテンツ再生装置とを含むことを特徴としている。   In order to solve the above-described problems, the content distribution system of the present invention includes the above-described portable communication terminal device and the above-described content reproduction device.

本発明の携帯通信端末装置の制御方法は、上記課題を解決するために、ローカルネットワークに接続してコンテンツ再生装置と通信し、上記コンテンツ再生装置の要求に応じて、自装置に記憶されているコンテンツを上記ローカルネットワークを介して上記コンテンツ再生装置に送信する携帯通信端末装置の制御方法であって、コンテンツ配信に関係する上記携帯通信端末装置の状態を検出する状態検出ステップと、上記状態検出ステップにて検出された状態の内容を示す状態情報を、上記ローカルネットワークを介して上記コンテンツ再生装置に送信する送信ステップとを含むことを特徴としている。   In order to solve the above problems, the method for controlling a portable communication terminal device of the present invention communicates with a content reproduction device by connecting to a local network, and is stored in the own device in response to a request from the content reproduction device. A method for controlling a mobile communication terminal device for transmitting content to the content reproduction device via the local network, a state detection step for detecting a state of the mobile communication terminal device related to content distribution, and the state detection step Including a transmission step of transmitting state information indicating the state of the state detected in step (b) to the content reproduction apparatus via the local network.

本発明のコンテンツ再生装置の制御方法は、上記課題を解決するために、ローカルネットワークに接続された、コンテンツを記憶している携帯通信端末装置から、自装置が要求したコンテンツを、上記ローカルネットワークを介して取得し再生するコンテンツ再生装置の制御方法であって、コンテンツ配信に関係する上記携帯通信端末装置の状態の内容を示す状態情報を、上記ローカルネットワークを介して上記携帯通信端末装置から取得する取得ステップと、上記取得ステップにて取得された状態情報を上記コンテンツ再生装置の表示部に表示する表示ステップとを含むことを特徴としている。   In order to solve the above-described problem, the content playback apparatus control method of the present invention sends the content requested by itself from the portable communication terminal device connected to the local network and storing the content to the local network. A method for controlling a content playback apparatus that acquires and plays back via the local network, and acquires status information indicating the state of the mobile communication terminal related to content distribution from the mobile communication terminal An acquisition step; and a display step of displaying the state information acquired in the acquisition step on a display unit of the content reproduction apparatus.

これにより、クライアント側のコンテンツ再生装置のユーザは、サーバ側の携帯通信端末装置のコンテンツ配信に関係する状態を把握することが可能となり、携帯通信端末装置が、「携帯通信端末装置がコンテンツを快適な環境(伝送速度など)で送信することが困難な状態」、または、「近い将来コンテンツを配信できない状態に陥る可能性がある状態」などである場合には、上記携帯通信端末装置に対してコンテンツ配信要求を行わないようにして、配信トラブルを未然に防止することができる。結果として、ユーザの利便性が向上する。   As a result, the user of the content reproduction apparatus on the client side can grasp the state related to the content distribution of the mobile communication terminal apparatus on the server side, and the mobile communication terminal apparatus In a difficult environment (transmission speed, etc.) "or" a state where content may not be delivered in the near future " By not making a content distribution request, it is possible to prevent distribution troubles. As a result, user convenience is improved.

なお、上記携帯通信端末装置および上記コンテンツ再生装置は、コンピュータによって実現してもよく、この場合には、コンピュータを上記各手段として動作させることにより上記携帯通信端末装置または上記コンテンツ再生装置をコンピュータにて実現させる携帯通信端末装置の制御プログラム、コンテンツ再生装置の制御プログラム、およびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。   The mobile communication terminal device and the content playback device may be realized by a computer. In this case, the mobile communication terminal device or the content playback device is operated on the computer by causing the computer to operate as each of the means. The control program for the portable communication terminal device, the control program for the content reproduction device, and the computer-readable recording medium on which the control program is realized are also included in the scope of the present invention.

本発明に係る携帯通信端末装置は、以上のように、コンテンツ配信に関係する自装置の状態を検出する状態検出手段と、上記状態検出手段が検出した状態の内容を示す状態情報を、上記通信部を介して上記コンテンツ再生装置に送信する送信制御手段とを備えていることを特徴としている。   As described above, the mobile communication terminal device according to the present invention receives the state detection means for detecting the state of the own apparatus related to content distribution, and the state information indicating the contents of the state detected by the state detection means, as described above. Transmission control means for transmitting to the content reproduction apparatus via the unit.

本発明に係るコンテンツ再生装置は、以上のように、コンテンツ配信に関係する上記携帯通信端末装置の状態の内容を示す状態情報を、上記ローカルネットワークを介して上記携帯通信端末装置から取得する状態情報取得手段と、上記状態情報取得手段が取得した状態情報を表示部に表示する情報表示制御手段とを備えていることを特徴としている。   As described above, the content reproduction device according to the present invention acquires state information indicating the state of the state of the mobile communication terminal device related to content distribution from the mobile communication terminal device via the local network. It is characterized by comprising an acquisition means and an information display control means for displaying the status information acquired by the status information acquisition means on the display unit.

本発明に係るコンテンツ配信システムは、以上のように、上述の携帯通信端末装置と、上述のコンテンツ再生装置とを備えていることを特徴としている。   As described above, the content distribution system according to the present invention includes the above-described portable communication terminal device and the above-described content reproduction device.

本発明に係る携帯通信端末装置の制御方法は、以上のように、コンテンツ配信に関係する上記携帯通信端末装置の状態を検出する状態検出ステップと、上記状態検出ステップにて検出された状態の内容を示す状態情報を、上記ローカルネットワークを介して上記コンテンツ再生装置に送信する送信ステップとを含むことを特徴としている。   As described above, the method for controlling a mobile communication terminal device according to the present invention includes a state detection step for detecting the state of the mobile communication terminal device related to content distribution, and the contents of the state detected in the state detection step. Including a transmission step of transmitting status information indicating the above to the content reproduction device via the local network.

本発明に係るコンテンツ再生装置の制御方法は、以上のように、コンテンツ配信に関係する上記携帯通信端末装置の状態の内容を示す状態情報を、上記ローカルネットワークを介して上記携帯通信端末装置から取得する取得ステップと、上記取得ステップにて取得された状態情報を上記コンテンツ再生装置の表示部に表示する表示ステップとを含むことを特徴としている。   As described above, the method for controlling the content reproduction device according to the present invention acquires the state information indicating the state of the state of the mobile communication terminal device related to content distribution from the mobile communication terminal device via the local network. And a display step of displaying the state information acquired in the acquisition step on the display unit of the content reproduction apparatus.

以上のことから、本発明によれば、クライアント機器側ユーザがモバイル端末であるサーバ機器の各種状態を検知して表示できるため、特定のサーバ機器が以降のコンテンツ配信動作を満足に行えなくなる状態であった場合、クライアント機器でこの情報を表示し、ユーザへの注意を促すことができるため、コンテンツ配信障害を未然に防ぐことが可能となり、利便性が向上するという効果を奏する。   From the above, according to the present invention, since the user on the client device side can detect and display various states of the server device that is a mobile terminal, the specific server device cannot satisfactorily perform the subsequent content distribution operation. In such a case, since this information can be displayed on the client device and the user can be alerted, it is possible to prevent a content delivery failure and to improve the convenience.

本発明の一実施形態について図面に基づいて説明すると以下の通りである。本実施形態では、一例として、本発明のコンテンツ配信システムを、家庭内LANと家庭内LANに有線または無線によって接続可能な各種機器とで構築される、DLNA準拠のホームネットワークシステムに適用した場合について説明する。また、本発明の携帯通信端末装置を、上記家庭内LANを介してDMP機能を有する上記各種機器にコンテンツを配信する、DMS機能を有する携帯電話機に適用した場合について説明する。   An embodiment of the present invention is described below with reference to the drawings. In the present embodiment, as an example, the content distribution system of the present invention is applied to a DLNA-compliant home network system constructed by a home LAN and various devices that can be connected to the home LAN by wire or wirelessly. explain. A case will be described in which the mobile communication terminal device of the present invention is applied to a mobile phone having a DMS function that distributes content to the various devices having the DMP function via the home LAN.

〔ホームネットワークシステムの概要〕
図2は、本発明の実施形態におけるホームネットワークシステム300の概要を説明する図である。図3は、図2に示すホームネットワークシステム300の一部を構成する、DMP機能を有するDMP装置101a〜101c、および、DMS機能を有する携帯電話機1a〜1dの概略構成を示すブロック図である。
[Outline of home network system]
FIG. 2 is a diagram illustrating an overview of the home network system 300 according to the embodiment of the present invention. FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of DMP devices 101a to 101c having a DMP function and mobile phones 1a to 1d having a DMS function, which constitute a part of the home network system 300 shown in FIG.

図2に示すとおり、家Aの中には、家庭内LAN201が形成されており、家庭内LAN201には、DMP装置101c、ホームサーバ102、ハードディスク(HD)レコーダ103、パソコン104およびアクセスポイント202が有線LAN接続されている。また、家庭内LAN201には、アクセスポイント202を介してDMP装置101a、DMP装置101bおよびDMS機能を有する携帯電話機1a〜1dが無線LAN接続している。   As shown in FIG. 2, a home LAN 201 is formed in the home A. The home LAN 201 includes a DMP device 101c, a home server 102, a hard disk (HD) recorder 103, a personal computer 104, and an access point 202. Wired LAN connection. Further, the home LAN 201 is connected to the DMP device 101a, the DMP device 101b, and the cellular phones 1a to 1d having the DMS function via the access point 202 via a wireless LAN.

携帯電話機1a〜1dは、DLNAガイドラインに準拠してDMP機能を有する装置とメッセージ交換を行うためのプロトコル処理を行うDMSプロトコル処理部4(図3)を備えたDMS装置である。携帯電話機1a〜1dは、DMP装置101a〜101cなどの装置の要求に応じて、要求されたコンテンツを要求元のDMP装置に送信する。   The cellular phones 1a to 1d are DMS devices including a DMS protocol processing unit 4 (FIG. 3) that performs protocol processing for exchanging messages with a device having a DMP function in accordance with the DLNA guidelines. In response to a request from a device such as the DMP devices 101a to 101c, the mobile phones 1a to 1d transmit the requested content to the requesting DMP device.

なお、本実施形態では、DMS装置を携帯電話機としたが、これに限定されない。PDA、ノートパソコンなどの携帯通信端末装置をDMS装置として実現してもよい。   In the present embodiment, the DMS device is a mobile phone, but the present invention is not limited to this. You may implement | achieve portable communication terminal devices, such as PDA and a notebook personal computer, as a DMS apparatus.

DMP装置101a〜101cは、DLNAガイドラインに準拠してDMS機能を有する装置とメッセージ交換を行うためのプロトコル処理を行うDMPプロトコル処理部21(図3)を備えている。すなわち、DMP装置101a〜101cは、携帯電話機1a〜1dのようなDMS機能を有する装置に対してコンテンツ(例えば、写真、動画、音楽といったデジタルコンテンツ)を要求し、取得することができる。DMP装置101a〜101cは、取得したコンテンツを再生する。   The DMP devices 101a to 101c include a DMP protocol processing unit 21 (FIG. 3) that performs protocol processing for exchanging messages with a device having a DMS function in accordance with the DLNA guidelines. That is, the DMP devices 101a to 101c can request and acquire content (for example, digital content such as photographs, moving images, and music) from devices having the DMS function such as the mobile phones 1a to 1d. The DMP devices 101a to 101c reproduce the acquired content.

ここではDMP装置101aがPDAであり、DMP装置101bが携帯電話機であり、DMP装置101cがテレビであることを想定している。しかし、DMPとして利用するDMP装置をどのような機器にて実現するかは上記に限定されない。   Here, it is assumed that the DMP device 101a is a PDA, the DMP device 101b is a mobile phone, and the DMP device 101c is a television. However, what kind of device realizes the DMP device used as DMP is not limited to the above.

ホームネットワークシステム300は、さらに、以下の装置を含んでいてもよい。   The home network system 300 may further include the following devices.

ホームサーバ102、HDレコーダ103、パソコン104は、携帯電話機1a〜1dと同じくDMS機器である。ホームサーバ102(HDレコーダ103、パソコン104)は、家庭内LAN201に有線LAN接続されているので、同じく家庭内LAN201に接続されているDMP装置101cは、ホームサーバ102からコンテンツを取得することができる。また、DMP装置101aおよび101bも、アクセスポイント202経由で家庭内LAN201に接続することにより、ホームサーバ102(HDレコーダ103、パソコン104)からコンテンツを取得することができる。   The home server 102, the HD recorder 103, and the personal computer 104 are DMS devices like the mobile phones 1a to 1d. Since the home server 102 (HD recorder 103, personal computer 104) is connected to the home LAN 201 by a wired LAN, the DMP device 101c that is also connected to the home LAN 201 can acquire content from the home server 102. . The DMP devices 101a and 101b can also acquire content from the home server 102 (HD recorder 103, personal computer 104) by connecting to the home LAN 201 via the access point 202.

図3に示すとおり、本実施形態では、携帯電話機1a〜1dは、記憶部の装置情報記憶領域11において、自装置についての装置情報を記憶している。携帯電話機1a〜1dは、DMP装置101a〜101cの要求に応じて、あるいは、所定のイベントの発生に応じて自装置の装置情報をDMP装置101a〜101cに送信する。   As shown in FIG. 3, in the present embodiment, the cellular phones 1 a to 1 d store device information about the device itself in the device information storage area 11 of the storage unit. The cellular phones 1a to 1d transmit their own device information to the DMP devices 101a to 101c in response to requests from the DMP devices 101a to 101c or in response to occurrence of a predetermined event.

装置情報の内容は特に限定されないが、本実施形態では、少なくとも、自装置の、コンテンツ配信にかかる状態(あるいは異常状態)の内容を示す状態情報(異常状態情報)をDMP装置101a〜101cに送信する。   Although the content of the device information is not particularly limited, in the present embodiment, at least state information (abnormal state information) indicating the content distribution state (or abnormal state) of the own device is transmitted to the DMP devices 101a to 101c. To do.

〔DMS装置の異常状態について〕
上述したDMS装置の異常状態について、ここでは、携帯電話機1a〜1dにおける異常状態について、図3を参照しながら具体例を挙げて説明する。
[About abnormal status of DMS equipment]
Here, the abnormal state of the above-described DMS device will be described with reference to a specific example with reference to FIG.

DMS装置の異常状態とは、自装置のコンテンツをDMPに快適な環境で送信することが困難な状態、または、近い将来コンテンツを配信できない状態に陥る可能性がある状態のことを指す。つまり、コンテンツ配信にかかる異常状態である。   The abnormal state of the DMS device refers to a state in which it is difficult to transmit the content of the device itself to the DMP in a comfortable environment, or a state in which the content cannot be delivered in the near future. That is, it is an abnormal state related to content distribution.

携帯電話機1a〜1dの異常状態としては、具体的には、以下の状態が挙げられる。   Specific examples of abnormal states of the mobile phones 1a to 1d include the following states.

まず、携帯電話機1a〜1dは、無線によりアクセスポイントを介して通信網に接続して、DMP装置101a〜101cと情報をやりとりする無線通信端末装置である。   First, the mobile phones 1a to 1d are wireless communication terminal devices that connect to a communication network via an access point wirelessly and exchange information with the DMP devices 101a to 101c.

携帯電話機1a〜1dは、家庭内に常設されるHDレコーダ103などの家電機器とは異なり、ユーザが携帯して広範囲を移動することが可能である。このため、携帯電話機1a〜1dが置かれる電波環境は、必ずしも良好とは言えず、家庭内LAN201にアクセスするための無線通信電波環境が悪化することがある。   Unlike home appliances such as the HD recorder 103 that is permanently installed in the home, the mobile phones 1a to 1d can be carried by a user and moved over a wide range. For this reason, the radio wave environment in which the cellular phones 1a to 1d are placed is not necessarily good, and the radio communication radio wave environment for accessing the home LAN 201 may deteriorate.

電波強度が弱い場合、DMP装置101a〜101cからのコンテンツ配信要求を正常に受信できなかったり、コンテンツを要求元のDMP装置に正常に送信できなかったり、あるいは、送信できたとしても伝送に非常に長い時間がかかったりするおそれがある。そこで、異常状態として、第1に、携帯電話機の、無線通信電波強度が弱い状態が挙げられる(図2・3の携帯電話機1d)。   When the radio wave intensity is weak, the content distribution request from the DMP devices 101a to 101c cannot be received normally, the content cannot be transmitted normally to the requesting DMP device, or even if it can be transmitted, transmission is very It may take a long time. Therefore, as an abnormal state, firstly, a state in which the radio communication radio wave intensity of the mobile phone is weak is mentioned (the mobile phone 1d in FIGS. 2 and 3).

次に、携帯電話機1a〜1dは、携帯電話網を介して、他の通信端末装置と通話する機能を主として有している。最近の携帯電話機は、通話機能以外にもあらゆる機能が搭載された多機能携帯電話機であるのが一般的であるが、携帯電話機において通話機能は優先度が高い処理である。したがって、携帯電話機は、通話機能を実行するときに、他の機能実行中に割り込んだり、また、通話機能実行中には、他の負荷の高い機能を実行待機の状態にしたりする。これらは、携帯電話機の限られたハードウェア資源で、幾種類もの機能を実行するために従来からなされている工夫である。   Next, the mobile phones 1a to 1d mainly have a function of making a call with another communication terminal device via the mobile phone network. A recent mobile phone is generally a multi-function mobile phone equipped with various functions in addition to a call function. In the mobile phone, the call function is a process with high priority. Therefore, when executing a call function, the mobile phone interrupts while another function is being executed, and puts another function with a high load into a standby state while the call function is being executed. These are contrivances that have been made in the past in order to execute various types of functions with limited hardware resources of a mobile phone.

以上のことから、携帯電話機1a〜1dが、コンテンツ送信要求を受信した時点で、携帯電話網を介して他の通信端末装置と通話中であることも考えられる。このような場合は、上述したような事情で、コンテンツを要求元のDMP送信に正常に配信できなかったり、伝送に非常に長い時間がかかったりするおそれがある。そこで、異常状態として、第2に、携帯電話機が通話中である状態が挙げられる(携帯電話機1b)。   From the above, it is conceivable that the mobile phones 1a to 1d are in a call with another communication terminal device via the mobile phone network when receiving the content transmission request. In such a case, there is a possibility that the content cannot be normally distributed to the request source DMP transmission or the transmission takes a very long time due to the circumstances described above. Therefore, secondly, the abnormal state includes a state in which the mobile phone is in a call (mobile phone 1b).

次に、携帯電話機1a〜1dは、バッテリで駆動する機器である。したがって、バッテリの充電残量が少なくなった場合、コンテンツを完全にDMP装置に送信できないおそれがある。   Next, the mobile phones 1a to 1d are devices driven by a battery. Therefore, when the remaining battery charge is low, there is a possibility that the content cannot be completely transmitted to the DMP device.

そこで、異常状態として、第3に、携帯電話機のバッテリの充電残量が少ない状態が挙げられる(携帯電話機1a)。   Therefore, thirdly, the abnormal state includes a state where the remaining charge of the battery of the mobile phone is low (mobile phone 1a).

次に、携帯電話機1a〜1dは、通常、セキュリティの観点から、携帯電話機内のデータを他人が閲覧できないように、ユーザがロック設定を行う機能が搭載されている。本実施形態にかかる携帯電話機1a〜1dは、所有者以外の人物が当該携帯電話機の操作を行えないようにするロック設定を行うことにより、携帯電話機に記憶されているコンテンツに対して閲覧を禁止する閲覧ロックがかかるようになっている。   Next, from the viewpoint of security, the mobile phones 1a to 1d are usually equipped with a function for the user to perform lock settings so that others cannot view the data in the mobile phone. The mobile phones 1a to 1d according to the present embodiment prohibit the browsing of the content stored in the mobile phone by performing a lock setting that prevents a person other than the owner from operating the mobile phone. Browsing lock is activated.

このように携帯電話機1a〜1dのユーザが、携帯電話機内のコンテンツが外部に配信されないように、また、他人に閲覧されないように、携帯電話機に対してロック設定を行った場合、DMP装置は、上記携帯電話機に対してコンテンツを要求しても、コンテンツを取得できない。あるいは、取得できたとしてもコンテンツを再生することができない。   In this way, when the user of the mobile phone 1a to 1d performs the lock setting on the mobile phone so that the content in the mobile phone is not distributed to the outside or viewed by others, the DMP device Even if content is requested from the mobile phone, the content cannot be acquired. Or even if it can be acquired, the content cannot be reproduced.

そこで、異常状態として、第4に、携帯電話機のロック設定状態が挙げられる(携帯電話機1c)。   Therefore, fourthly, an abnormal state includes a lock setting state of the mobile phone (mobile phone 1c).

なお、上述の異常状態の具体例は、本発明の携帯電話機の動作についての理解を助ける説明のための一例であって、本発明の携帯電話機(携帯通信端末装置)を限定するものではない。本発明の携帯電話機1a〜1dは、コンテンツ送信の動作に影響(特に悪影響)を及ぼす状態、または、コンテンツ送信が失敗する可能性のある状態など、コンテンツ送信にかかるあらゆる状態を検知して、DMP装置に通知することが可能である。例えば、携帯電話機1a〜1dが動画再生機能、カメラ撮影機能、高画素画像処理機能などのハードウェア資源に対して負荷が大きい機能を実行中の場合にも、コンテンツ送信機能の実行に悪影響を与える可能性があるので、高負荷機能実行状態などを異常状態として検出してもよい。   The specific example of the abnormal state described above is an example for explaining the operation of the mobile phone of the present invention and is not intended to limit the mobile phone (mobile communication terminal device) of the present invention. The cellular phones 1a to 1d of the present invention detect any state related to content transmission, such as a state that affects (particularly adversely affects) the operation of content transmission, or a state in which content transmission may fail. It is possible to notify the device. For example, even when the cellular phones 1a to 1d are executing functions that have a heavy load on hardware resources such as a moving image playback function, a camera shooting function, and a high pixel image processing function, the execution of the content transmission function is adversely affected. Since there is a possibility, a high load function execution state or the like may be detected as an abnormal state.

以下では、上述した第1から第4までの具体例を用いて、自装置の異常状態を検知しDMP装置に通知する携帯電話機についてより詳細に説明する。   Hereinafter, the mobile phone that detects the abnormal state of its own device and notifies the DMP device thereof will be described in more detail using the first to fourth specific examples described above.

〔DMS装置(携帯電話機)の構成〕
(概略構成)
図4は、携帯電話機1a〜1dの要部構成を示すブロック図である。以下、単に携帯電話機1と記載する場合は、携帯電話機1a〜1dのことを指す。
[Configuration of DMS device (mobile phone)]
(Outline configuration)
FIG. 4 is a block diagram showing a main configuration of the cellular phones 1a to 1d. Hereinafter, the simple description of the mobile phone 1 refers to the mobile phones 1a to 1d.

図4に示すとおり、携帯電話機1は、無線LANモジュール2、無線LAN送受信部3、DMSプロトコル処理部4、無線LAN接続部6、表示部7、入力部8、携帯電話網接続インターフェース(I/F)9、制御部10、カメラ部13、補助記憶部14、主記憶部18、および、バッテリ部19を備えている。   As shown in FIG. 4, the mobile phone 1 includes a wireless LAN module 2, a wireless LAN transceiver 3, a DMS protocol processing unit 4, a wireless LAN connection unit 6, a display unit 7, an input unit 8, a mobile phone network connection interface (I / F) 9, a control unit 10, a camera unit 13, an auxiliary storage unit 14, a main storage unit 18, and a battery unit 19.

無線LANモジュール2は、携帯電話機1が家庭内LAN201に接続して通信を行うために必要な各種処理を行う。具体的には、無線LANモジュール2は、無線LAN用RF(Radio Frequency)部および信号処理部から構成され、無線の変復調やベースバンド処理等を行う。また、無線LAN送受信部3は、携帯電話機1と家庭内LAN201とのデータ送受信の制御を行う。   The wireless LAN module 2 performs various processes necessary for the mobile phone 1 to connect to the home LAN 201 and perform communication. Specifically, the wireless LAN module 2 includes a wireless LAN RF (Radio Frequency) unit and a signal processing unit, and performs wireless modulation / demodulation, baseband processing, and the like. The wireless LAN transmission / reception unit 3 controls data transmission / reception between the mobile phone 1 and the home LAN 201.

DMSプロトコル処理部4は、携帯電話機1がDMS装置として機能するために必要な各種処理を行う。具体的には、DMSプロトコル処理部4は、DLNAガイドラインに準拠して、DMP機能を有する装置とメッセージ交換を行うためのプロトコル処理を行う。   The DMS protocol processing unit 4 performs various processes necessary for the mobile phone 1 to function as a DMS device. Specifically, the DMS protocol processing unit 4 performs protocol processing for exchanging messages with a device having a DMP function in accordance with the DLNA guidelines.

上述した各ブロックは、制御部10の通信制御部30(図1)によって制御されて、自装置の装置情報およびコンテンツをDMP装置に送信する。   Each block described above is controlled by the communication control unit 30 (FIG. 1) of the control unit 10, and transmits the device information and content of the own device to the DMP device.

無線LAN接続部6は、家庭内LAN201への接続、および、家庭内LAN201との接続を切断する制御を行う。具体的には、無線LAN接続部6は、無線LANモジュール2に、接続先を指定して接続要求を送信することで指定した無線LANネットワーク(家庭内LAN201)への接続を実行させる。また、無線LANモジュール2に接続切断要求を送信することで無線LANネットワークへの接続を切断させる。   The wireless LAN connection unit 6 performs control for disconnecting the connection to the home LAN 201 and the connection to the home LAN 201. Specifically, the wireless LAN connection unit 6 causes the wireless LAN module 2 to execute connection to the designated wireless LAN network (home LAN 201) by designating a connection destination and transmitting a connection request. Further, the connection to the wireless LAN network is disconnected by transmitting a connection disconnection request to the wireless LAN module 2.

表示部7は、制御部10の指示に従って静止画像や動画像、テキストデータ等を表示する装置である。表示部7としては、例えばLC(liquid Crystal)表示装置やEL(Electro Luminescence)表示装置等を好適に適用することができる。   The display unit 7 is a device that displays still images, moving images, text data, and the like in accordance with instructions from the control unit 10. As the display unit 7, for example, an LC (liquid Crystal) display device, an EL (Electro Luminescence) display device, or the like can be suitably applied.

入力部8は、携帯電話機1の操作を行うためのものであり、表示部7に表示された項目を選択するための選択キーや選択した項目を決定する決定キー、数字や文字を入力するキー等を含む入力キー群で構成されている。入力部8は、入力キーへの入力を入力信号として制御部10に送り、これを受けた制御部10が入力信号に応じた動作を行うようになっている。これにより、携帯電話機1は、ユーザの入力操作に応じた動作を行うことになる。本実施形態では、入力部8に対してユーザが所定の入力を行うことで、携帯電話機1の操作を禁止するロック設定ができる。ロック設定の詳細は後述する。   The input unit 8 is for operating the mobile phone 1, and includes a selection key for selecting an item displayed on the display unit 7, a determination key for determining the selected item, and a key for inputting numbers and characters. It is composed of input key groups including. The input unit 8 sends an input to the input key to the control unit 10 as an input signal, and the control unit 10 that receives the input signal performs an operation according to the input signal. Thereby, the mobile phone 1 performs an operation according to the user's input operation. In the present embodiment, a lock setting for prohibiting the operation of the mobile phone 1 can be performed by a user making a predetermined input to the input unit 8. Details of the lock setting will be described later.

携帯電話網接続I/F9は、携帯電話機1が携帯電話網に接続して通信を行うためのインターフェイスであり、携帯電話回線用RF部および信号処理部から構成されている。携帯電話機1は、携帯電話網接続I/F9を介して音声通話やパケット通信を行うことができるようになっている。携帯電話網接続I/F9の接続先となる携帯電話網は特に限定されず、接続先の携帯電話網に合わせて携帯電話網接続I/F9の構成も適宜変更することができる。携帯電話網接続I/F9としては、例えばW−CDMA(Wideband Code Division Multiple Access)方式やCDMA2000(Code Division Multiple Access)方式で携帯電話網に接続するものを用いることができる。   The mobile phone network connection I / F 9 is an interface through which the mobile phone 1 connects to the mobile phone network to perform communication, and includes a mobile phone line RF unit and a signal processing unit. The cellular phone 1 can perform voice calls and packet communications via the cellular phone network connection I / F 9. The mobile phone network that is the connection destination of the mobile phone network connection I / F 9 is not particularly limited, and the configuration of the mobile phone network connection I / F 9 can be changed as appropriate in accordance with the mobile phone network of the connection destination. As the mobile phone network connection I / F 9, for example, those connected to the mobile phone network by a W-CDMA (Wideband Code Division Multiple Access) method or a CDMA2000 (Code Division Multiple Access) method can be used.

カメラ部13は、撮影を行うための装置であり、図示しないレンズを介して受光素子に取り込んだ光信号に基づいて画像データを生成する。カメラが生成した画像データは、静止画像データまたは動画像データとして、必要に応じて補助記憶部14に記録される。   The camera unit 13 is a device for taking a picture, and generates image data based on an optical signal taken into a light receiving element via a lens (not shown). Image data generated by the camera is recorded in the auxiliary storage unit 14 as necessary as still image data or moving image data.

補助記憶部14は、携帯電話機1が使用する各種データを記録する記録装置である。補助記憶部としては、例えばフラッシュROM(Read Only Memory)等のような公知の記録装置を適宜使用することができる。図4に示すとおり、補助記憶部14には、装置情報記憶領域11、無線LAN接続プロファイル15、コンテンツ記憶領域16、および、プログラム記憶領域17が含まれている。   The auxiliary storage unit 14 is a recording device that records various data used by the mobile phone 1. As the auxiliary storage unit, for example, a known recording device such as a flash ROM (Read Only Memory) can be appropriately used. As shown in FIG. 4, the auxiliary storage unit 14 includes a device information storage area 11, a wireless LAN connection profile 15, a content storage area 16, and a program storage area 17.

装置情報記憶領域11には、携帯電話機1に関する装置情報が格納されている。少なくとも、携帯電話機1のコンテンツ配信にかかる状態(異常状態)の内容を示す状態情報が格納されている。本実施形態では、具体的には、図3に示すとおり、装置情報には、「名称」、「サービス」、「状態情報」の3つの情報が含まれているが、これに限定されない。   In the device information storage area 11, device information related to the mobile phone 1 is stored. At least state information indicating the state (abnormal state) related to content distribution of the mobile phone 1 is stored. In the present embodiment, specifically, as illustrated in FIG. 3, the device information includes three pieces of information “name”, “service”, and “status information”, but is not limited thereto.

「名称」は、携帯電話機1をホームネットワークシステム300内において一意に識別できるように割り当てられた識別情報である。「サービス」は、携帯電話機1が提供するサービスの種類を示す情報であり、例えば、図3に示すとおり、「サービス」が「フォトサーバ」と設定されている場合、携帯電話機1aが、写真データを公開する機能を持ったDMS装置であることを意味している。   “Name” is identification information assigned so that the mobile phone 1 can be uniquely identified in the home network system 300. “Service” is information indicating the type of service provided by the mobile phone 1. For example, as shown in FIG. 3, when “Service” is set to “Photo Server”, the mobile phone 1 a This means that the DMS device has a function of publishing.

「状態情報」は、上述したとおり、携帯電話機1のコンテンツ配信にかかる状態の内容を示す情報である。なお、図3に示す状態情報は、発明の理解のために状態の内容を言葉で表現して示したが、これに限定されない。携帯電話機1に対して測量された物理量、あるいは、閾値に基づく判定レベルなど、数値化された情報が記憶されていてもよい。   As described above, the “status information” is information indicating the content of the status related to the content distribution of the mobile phone 1. In addition, although the state information shown in FIG. 3 expressed the content of the state in words for understanding of the invention, it is not limited to this. Numerical information such as a physical quantity measured for the mobile phone 1 or a determination level based on a threshold value may be stored.

無線LAN接続プロファイル15は、携帯電話機1の無線LAN接続先候補となるネットワーク、すなわち接続候補ネットワークを示すデータであり、各接続候補ネットワークに接続する際に使用する各種設定データ(接続設定情報)、すなわち接続プロファイルを含む。つまり、携帯電話機1は、無線LAN接続プロファイル15に示されているネットワークのみを無線LAN接続の対象としており、無線LAN接続プロファイル15に含まれる接続プロファイルを用いて接続候補ネットワークに接続するようになっている。本実施形態では、例えば、図2に示すホームネットワークシステム300を構成する家庭内LAN201が、接続候補ネットワークとしてプロファイルされている。   The wireless LAN connection profile 15 is data indicating a network that is a wireless LAN connection destination candidate of the mobile phone 1, that is, a connection candidate network, and various setting data (connection setting information) used when connecting to each connection candidate network. That is, it includes a connection profile. In other words, the mobile phone 1 targets only the network indicated in the wireless LAN connection profile 15 for wireless LAN connection, and uses the connection profile included in the wireless LAN connection profile 15 to connect to the connection candidate network. ing. In this embodiment, for example, the home LAN 201 constituting the home network system 300 shown in FIG. 2 is profiled as a connection candidate network.

コンテンツ記憶領域16には、静止画ファイル、動画ファイル、音楽ファイル等のDMS機能により公開の対象となるデータが格納されている。携帯電話機1のユーザは、例えばカメラ部13で撮影した画像データをコンテンツ記憶領域16に格納することにより、該画像データをDMS機能により公開することができる。   The content storage area 16 stores data to be disclosed by the DMS function such as a still image file, a moving image file, and a music file. The user of the mobile phone 1 can publish the image data by using the DMS function, for example, by storing the image data captured by the camera unit 13 in the content storage area 16.

プログラム記憶領域17には、携帯電話機1が動作するために必要なプログラムが格納されている。すなわち、携帯電話機1では、制御部10が、プログラム記憶領域17に格納されているプログラムを主記憶部18に読み出して実行することで上記のような機能が実現されるようになっている。   The program storage area 17 stores programs necessary for the mobile phone 1 to operate. That is, in the mobile phone 1, the control unit 10 reads out the program stored in the program storage area 17 to the main storage unit 18 and executes it, thereby realizing the above functions.

主記憶部18は、制御部10による情報処理が行われる際の作業メモリとして機能する。主記憶部18としては、例えばRAM(Random Access Memory)を適用することができる。   The main storage unit 18 functions as a working memory when information processing by the control unit 10 is performed. For example, a RAM (Random Access Memory) can be applied as the main storage unit 18.

バッテリ部19は、携帯電話機1内の各種構成に適当な電力を供給するものであり、例えば、リチウムイオン電池などの充電可能な2次電池や電源回路などで構成される。   The battery unit 19 supplies appropriate power to various components in the mobile phone 1, and includes, for example, a rechargeable secondary battery such as a lithium ion battery or a power supply circuit.

(詳細構成)
図1は、携帯電話機1a〜1dの要部における、異常状態検出機能に関するさらに詳細な構成を示すブロック図である。なお、図1の各構成要素に付された符号は、図2〜4の各構成要素に付された符号に対応しており、同じ符号は、同じ構成要素を示している。したがって、上述の各実施形態ですでに説明した構成要素についての説明は繰り返さない。
(Detailed configuration)
FIG. 1 is a block diagram showing a more detailed configuration related to the abnormal state detection function in the main part of the cellular phones 1a to 1d. 1 correspond to the reference numerals given to the respective constituent elements in FIGS. 2 to 4, and the same reference numerals indicate the same constituent elements. Therefore, the description about the component already demonstrated by each above-mentioned embodiment is not repeated.

制御部10は、通信制御部30、装置情報生成部31、状態検出部32、および、ロック設定部33を備える構成である。   The control unit 10 includes a communication control unit 30, a device information generation unit 31, a state detection unit 32, and a lock setting unit 33.

通信制御部30は、無線LANモジュール2、無線LAN送受信部3、DMSプロトコル処理部4の各部を制御して、DMP装置の要求を受信したり、装置情報記憶領域11に記憶されている装置情報や、コンテンツ記憶領域16に記憶されているコンテンツを送信したりするものである。通信制御部30は、上述の各部を制御することにより、携帯電話機1におけるDLNAに準拠したDMS機能の実行を制御する。   The communication control unit 30 controls each unit of the wireless LAN module 2, the wireless LAN transmission / reception unit 3, and the DMS protocol processing unit 4 to receive a request from the DMP device or store device information stored in the device information storage area 11. In addition, the content stored in the content storage area 16 is transmitted. The communication control unit 30 controls execution of the DMS function conforming to DLNA in the mobile phone 1 by controlling the above-described units.

装置情報生成部31は、装置情報記憶領域11に記憶されている各種情報に基づいて、DMP装置101a〜101c(以下、DMP装置101とする場合は、DMP装置101a〜101cのすべてを指す。)に送信すべき装置情報を生成するものである。   The device information generation unit 31 is based on various types of information stored in the device information storage area 11, and refers to the DMP devices 101a to 101c (hereinafter, when referring to the DMP device 101, all of the DMP devices 101a to 101c are indicated). The device information to be transmitted to is generated.

装置情報記憶領域11の装置情報に含まれている「状態情報」には、状態検出部32の各部が検出・測定した結果が格納されている。装置情報生成部31は、検出結果を加工し、DMP装置101に送信すべき状態情報を生成する。   The “status information” included in the device information in the device information storage area 11 stores the results detected and measured by each unit of the status detection unit 32. The device information generation unit 31 processes the detection result and generates state information to be transmitted to the DMP device 101.

装置情報生成部31によって生成された装置情報(状態情報)は、通信制御部30を介してDMP装置101に送信される。   The device information (status information) generated by the device information generation unit 31 is transmitted to the DMP device 101 via the communication control unit 30.

状態検出部32は、携帯電話機1の各部の動作、物理量をモニタリングし、コンテンツ送信に関係する、携帯電話機1の状態を検出するものである。   The state detection unit 32 monitors the operation and physical quantity of each unit of the mobile phone 1 and detects the state of the mobile phone 1 related to content transmission.

ロック設定部33は、ユーザ操作により入力部8を介して入力される、ロック設定/設定解除の指示信号に応じて、携帯電話機1のロック設定を行ったり、解除したりするものである。   The lock setting unit 33 is configured to set or release the lock of the mobile phone 1 in accordance with a lock setting / setting release instruction signal input via the input unit 8 by a user operation.

本実施形態では、ロック設定の指示信号が入力されると、ロック設定部33は、コンテンツ記憶領域16に記憶されているコンテンツが外部に配信されないようにロックし、さらに、ロック設定解除のための所定の入力以外は受け付けないように入力部8のキー操作を無効にする。   In the present embodiment, when a lock setting instruction signal is input, the lock setting unit 33 locks the content stored in the content storage area 16 so that it is not distributed to the outside, and further releases the lock setting. The key operation of the input unit 8 is invalidated so as not to accept anything other than a predetermined input.

これにより、携帯電話機1のユーザ以外の人物による、自装置のコンテンツ閲覧を防止することが可能となるので、コンテンツのセキュリティを維持することができる。   As a result, it is possible to prevent browsing of the content of the own device by a person other than the user of the mobile phone 1, so that the security of the content can be maintained.

より具体的には、状態検出部32は、本実施形態において、無線LAN通信電波強度検出部(以下、電波強度検出部)40、携帯電話網通信プレゼンス検出部(以下、プレゼンス検出部)41、充電残量検出部42、ロック設定検出部43を含んでいる。   More specifically, in this embodiment, the state detection unit 32 includes a wireless LAN communication radio wave intensity detection unit (hereinafter referred to as radio wave intensity detection unit) 40, a mobile phone network communication presence detection unit (hereinafter referred to as presence detection unit) 41, A remaining charge detection unit 42 and a lock setting detection unit 43 are included.

電波強度検出部40は、無線LANモジュール2をモニタし、無線LANモジュール2の接続先ネットワークの状態を取得する。具体的には、電波強度検出部40は、家庭内LAN201を介して受信する電波信号の強度(RSSI、Received Signal Strength Indicator)や接続、切断といった無線LAN通信の状態変化イベントの取得を行う。   The radio wave intensity detection unit 40 monitors the wireless LAN module 2 and acquires the state of the network to which the wireless LAN module 2 is connected. Specifically, the radio wave intensity detection unit 40 acquires a radio LAN communication state change event such as the intensity (RSSI) of a radio signal received via the home LAN 201, connection, or disconnection.

プレゼンス検出部41は、携帯電話網接続I/F9をモニタし、携帯電話網を介して行われる携帯電話機1の通信状態、すなわち、プレゼンスを検出するものである。プレゼンス検出部41が検出可能な携帯電話機1のプレゼンスは特に限定されないが、例えば、「通話中」、「保留中」、「(携帯電話網における)圏外」などが挙げられる。   The presence detection unit 41 monitors the cellular phone network connection I / F 9 and detects the communication state of the cellular phone 1 performed via the cellular phone network, that is, presence. The presence of the mobile phone 1 that can be detected by the presence detection unit 41 is not particularly limited, and examples thereof include “calling”, “holding”, “out of service area (in mobile phone network)”, and the like.

充電残量検出部42は、バッテリ部19の電圧値モニタし、バッテリ部19の充電残量を検出するものである。   The remaining charge detection unit 42 monitors the voltage value of the battery unit 19 and detects the remaining charge of the battery unit 19.

ロック設定検出部43は、ロック設定部33をモニタし、携帯電話機1が、ロック設定中であるのか否かを検出するものである。   The lock setting detection unit 43 monitors the lock setting unit 33 and detects whether or not the mobile phone 1 is in the lock setting state.

上述の各部の検出結果は、装置情報記憶領域11の装置情報の「状態情報」フィールドに記憶される。   The detection results of the above-described units are stored in the “status information” field of the device information in the device information storage area 11.

装置情報生成部31は、より具体的には、電波強度検出部40が検出した電波強度を、あらかじめ定められた複数の閾値(図示せず)に基づいて、「レベル4:非常に強い」、「レベル3:強い」、「レベル2:弱い」、「レベル1:圏外」の4レベルに区分し、電波強度に関する状態情報を生成する。なお、ここでの“圏外”とは、電波信号強度が全くゼロの状態、もしくは、ゼロではないが上記レベル2の強度にも達していない非常に微弱な強度の状態を意味し、後者の場合において、「レベル1:圏外」の状態情報をDMP装置101に送信することが可能である。   More specifically, the device information generation unit 31 sets the radio field intensity detected by the radio field intensity detection unit 40 based on a plurality of predetermined threshold values (not shown) as “level 4: very strong”, It is divided into four levels of “level 3: strong”, “level 2: weak”, and “level 1: out of service area”, and state information relating to radio wave intensity is generated. Note that “out of service area” in this case means a state in which the radio signal intensity is completely zero, or a very weak state that is not zero but does not reach the level 2 intensity. , It is possible to transmit the status information “level 1: out of range” to the DMP device 101.

また、装置情報生成部31は、充電残量検出部42が検出した充電残量を、あらかじめ定められた複数の閾値(図示せず)に基づいて、「レベル3:多」、「レベル2:中」、「レベル1:少」の3レベルに区分し、充電残量に関する状態情報を生成する。   In addition, the device information generation unit 31 sets the remaining charge detected by the remaining charge detection unit 42 based on a plurality of predetermined thresholds (not shown), “level 3: many”, “level 2: It is divided into three levels, “medium” and “level 1: low”, and status information relating to the remaining charge is generated.

本実施形態では、装置情報生成部31は、プレゼンス検出部41が検出したプレゼンスに基づいて、「1:通話中」、「0:待ち受け(=通常の状態)」の2値化により、プレゼンスに関する状態情報を生成する。   In the present embodiment, the device information generation unit 31 performs binarization of “1: busy” and “0: standby (= normal state)” based on the presence detected by the presence detection unit 41, thereby relating to presence. Generate state information.

また、装置情報生成部31は、ロック設定検出部43の検出結果に基づいて、「1:ロック設定中」、「0:ロック解除(=通常の状態)」の2値化により、ロック設定に関する状態情報を生成する。   Further, the device information generation unit 31 relates to lock setting by binarization of “1: lock setting” and “0: lock release (= normal state)” based on the detection result of the lock setting detection unit 43. Generate state information.

上記状態情報は、テキスト形式の情報に限定されず、例えば、状態情報は、上述の各レベルをアイコン表示するためのアイコン・図形などの形式で実現されてもよい。   The state information is not limited to information in a text format. For example, the state information may be realized in a format such as an icon / graphic for displaying each level as an icon.

なお、装置情報は、「名称」、「サービス」、「状態情報」の各種情報を別々にして、DMP装置101に供給してもよいし、装置情報としてまとめて供給してもよい。   The device information may be supplied to the DMP device 101 separately as various information of “name”, “service”, and “status information”, or may be supplied collectively as device information.

また、「状態情報」は、1つの携帯電話機1について、複数種類の内容が含まれていてもよい。例えば、携帯電話機1の状態が、電波強度が「レベル2:弱い」で、充電残量が「レベル1:少」である場合に、携帯電話機1は、自装置の状態情報である「電波強度:弱い」と「充電残量:少」の2種類をDMP装置101に供給することができる。   The “status information” may include a plurality of types of contents for one mobile phone 1. For example, when the mobile phone 1 is in a state where the radio wave intensity is “level 2: weak” and the remaining charge level is “level 1: low”, the mobile phone 1 sets the “radio wave intensity” which is the status information of its own device. : Weak ”and“ remaining charge: low ”can be supplied to the DMP device 101.

また、装置情報(状態情報)送信処理のタイミングは特に限定されない。例えば、あらかじめ定められた時刻に実行されるものであってもよいし、所定の時間間隔で実行されるものであってもよいし、DMP装置101からの要求に応じて実行されるものであってもよいし、携帯電話機1の状態に変化が生じたときに実行されるものであってもよい。   Also, the timing of the device information (status information) transmission process is not particularly limited. For example, it may be executed at a predetermined time, may be executed at a predetermined time interval, or may be executed in response to a request from the DMP device 101. Alternatively, it may be executed when a change occurs in the state of the mobile phone 1.

さらに、装置情報生成部31は、状態検出部32の検出結果を閾値と比較するなどして、携帯電話機1の異常状態の重度を判定し、異常状態の警告の要/不要を判定してもよい。これにより、コンテンツ送信を実行するにあたって問題がある(もしくは問題が起きる可能性が高い)場合にかぎって、DMP装置101に携帯電話機1の状態情報の通知を行うことが可能となり、無駄な送受信処理を抑えることができる。   Furthermore, the device information generation unit 31 determines the severity of the abnormal state of the mobile phone 1 by comparing the detection result of the state detection unit 32 with a threshold, and determines whether or not an abnormal state warning is necessary / unnecessary. Good. This makes it possible to notify the DMP device 101 of the status information of the mobile phone 1 only when there is a problem (or a high possibility of a problem) in executing content transmission, and wasteful transmission / reception processing is performed. Can be suppressed.

なお、上記機能ブロックとして示される各部は、CPU(central processing unit)が不図示のROM(read only memory)等の記憶装置に記憶されているプログラムをRAM(random access memory)等に読み出して実行することで実現できる。すなわち、上記制御部10の各部材(通信制御部30、状態検出部32など)は、上記CPUが上記記憶装置に格納されたプログラムを実行し、図示しない入出力回路などの周辺回路を制御することによって実現される機能ブロックである。   In addition, each part shown as the said functional block reads and memorize | stores the program memorize | stored in memory | storage devices, such as ROM (read only memory) not shown in CPU (central processing unit), RAM (random access memory) etc. This can be achieved. That is, each member (communication control unit 30, state detection unit 32, etc.) of the control unit 10 executes a program stored in the storage device and controls peripheral circuits such as an input / output circuit (not shown). It is a functional block realized by this.

〔DMP装置の構成〕
図5は、DMP装置101の要部構成を示すブロック図である。
[Configuration of DMP device]
FIG. 5 is a block diagram showing a main configuration of the DMP device 101.

図5に示すとおり、DMP装置101は、少なくとも、制御部20、DMPプロトコル処理部21、入力部22、表示部23、および、補助記憶部24を備えている。   As shown in FIG. 5, the DMP device 101 includes at least a control unit 20, a DMP protocol processing unit 21, an input unit 22, a display unit 23, and an auxiliary storage unit 24.

DMPプロトコル処理部21は、DLNAガイドラインに準拠してDMS機能を有する装置とメッセージ交換を行うためのプロトコル処理を行うものである。   The DMP protocol processing unit 21 performs protocol processing for exchanging messages with a device having a DMS function in accordance with the DLNA guidelines.

入力部22は、ユーザがDMP装置101の各種機能の実行を指示するための指示入力装置である。入力部22は、DMP装置101の機器の種類に応じて、さまざまな入力装置で実現される。例えば、DMP装置101がテレビやHDレコーダなどの家電機器であれば、入力部22はリモートコントローラとして実現される。あるいは、DMP装置101がパソコンであれば、入力部22はキーボードやマウスなどで実現される。DMP装置101が携帯電話機1と同様、携帯通信端末装置であれば、入力部8と同様に選択キー、決定キー、数字キーなどの入力キー群で構成される。   The input unit 22 is an instruction input device for a user to instruct execution of various functions of the DMP device 101. The input unit 22 is realized by various input devices according to the type of device of the DMP device 101. For example, if the DMP device 101 is a home appliance such as a television or an HD recorder, the input unit 22 is realized as a remote controller. Alternatively, if the DMP device 101 is a personal computer, the input unit 22 is realized by a keyboard, a mouse, or the like. If the DMP device 101 is a mobile communication terminal device like the mobile phone 1, it is composed of a group of input keys such as a selection key, a decision key, and a numeric key, like the input unit 8.

ユーザは、入力部22を用いて、DMP装置101に記憶されているコンテンツの再生を指示したり、携帯電話機1に対してコンテンツや装置情報を要求する処理の実行を指示したりすることができる。   The user can use the input unit 22 to instruct the reproduction of content stored in the DMP device 101 or to instruct the mobile phone 1 to execute processing for requesting content or device information. .

表示部23は、制御部20の指示に従って、静止画像や動画像、テキストデータ等を表示する装置である。具体的には、再生コンテンツを表示したり、家庭内LAN201に接続するDMS装置の情報を表示したりすることができる。   The display unit 23 is a device that displays still images, moving images, text data, and the like in accordance with instructions from the control unit 20. Specifically, the playback content can be displayed, or information on the DMS device connected to the home LAN 201 can be displayed.

補助記憶部24は、DMP装置101が使用する各種データを記録する記録装置である。補助記憶部としては、例えばフラッシュROM(Read Only Memory)等のような公知の記録装置を適宜使用することができる。図5に示すとおり、補助記憶部24には、少なくとも、コンテンツ記憶領域25、装置情報記憶領域26、および、プログラム記憶領域(図示せず)が含まれている。   The auxiliary storage unit 24 is a recording device that records various data used by the DMP device 101. As the auxiliary storage unit, for example, a known recording device such as a flash ROM (Read Only Memory) can be appropriately used. As shown in FIG. 5, the auxiliary storage unit 24 includes at least a content storage area 25, a device information storage area 26, and a program storage area (not shown).

コンテンツ記憶領域25には、家庭内LAN201に接続された携帯電話機1、HDレコーダ103、パソコン104などのDMS装置から取得した、音楽ファイル、画像ファイル、動画ファイルなどのデジタルコンテンツが格納されている。   The content storage area 25 stores digital contents such as music files, image files, and video files obtained from DMS devices such as the mobile phone 1 connected to the home LAN 201, the HD recorder 103, and the personal computer 104.

装置情報記憶領域26には、家庭内LAN201に接続された上述の各DMS装置の装置情報がそれぞれ格納されている。   In the device information storage area 26, device information of each of the DMS devices connected to the home LAN 201 is stored.

図6は、装置情報記憶領域26に格納される装置情報を一例を示す図である。図6に示すとおり、家庭内LAN201のDMS装置ごとに、装置情報、すなわち、「名称」、「サービス」、「状態情報」の3つの情報が関連付けて記憶されている。各情報の意味については既述したとおりである。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of device information stored in the device information storage area 26. As shown in FIG. 6, device information, that is, three pieces of information “name”, “service”, and “status information” are stored in association with each DMS device of the home LAN 201. The meaning of each information is as described above.

本実施形態では、「状態情報」は、携帯通信端末装置(携帯電話機1)からのみ取得されるものとするが、状態検出部32を備えていさえすれば、有線LANにて接続する各種機器(HDレコーダ103やパソコン104など)が送信する状態情報が取得されてもよい。また、本実施形態では、装置情報記憶領域26の「状態情報」のフィールドには、携帯電話機1の装置情報生成部31が検出結果に基づいて生成した状態情報が格納される。   In the present embodiment, the “status information” is acquired only from the mobile communication terminal device (mobile phone 1). However, as long as the status detection unit 32 is provided, various devices (wired LAN) ( The status information transmitted by the HD recorder 103 or the personal computer 104) may be acquired. In the present embodiment, the “status information” field of the device information storage area 26 stores the status information generated by the device information generation unit 31 of the mobile phone 1 based on the detection result.

これにより、家庭内LAN201に接続される各DMS装置の情報をDMP装置101において管理することが可能となる。   As a result, the DMP device 101 can manage information of each DMS device connected to the home LAN 201.

なお、図6に示す例では、「状態情報」は1種類のみしか格納されていないが、これに限定されない。例えば、携帯電話機1aについて、「充電残量:少」および「通話中」の2つの状態情報が供給された場合は、携帯電話機1aに関連付けて、2つの状態情報を装置情報記憶領域26に記憶しておくことができる。   In the example illustrated in FIG. 6, only one type of “status information” is stored, but the present invention is not limited to this. For example, when two state information “remaining charge: low” and “busy” are supplied for the mobile phone 1a, the two state information is stored in the device information storage area 26 in association with the mobile phone 1a. Can be kept.

なお、上記プログラム記憶領域には、DMP装置101が動作するために必要なプログラムが格納されている。すなわち、DMP装置101では、制御部20が、プログラム記憶領域に格納されているプログラムを主記憶部(図示せず)に読み出して実行することで上記のような機能が実現されるようになっている。   The program storage area stores a program necessary for the operation of the DMP device 101. That is, in the DMP device 101, the control unit 20 reads the program stored in the program storage area to the main storage unit (not shown) and executes it, thereby realizing the above functions. Yes.

なお、ここでは図示しないが、DMP装置101の家庭内LAN201への接続状況に応じて、適宜、無線(有線)LANモジュール、送受信部などの通信手段が設けられ、通信制御部50の制御の下に動作して、DLNAガイドラインに準拠してDMS機能を有する装置とメッセージ交換を行うことができるようになっている。   Although not shown here, communication means such as a wireless (wired) LAN module and a transmission / reception unit are appropriately provided according to the connection status of the DMP device 101 to the home LAN 201, and under the control of the communication control unit 50. It is possible to exchange messages with a device having a DMS function in accordance with the DLNA guidelines.

制御部20は、DMP装置101の各部を統括制御するものである。制御部20は、少なくとも、通信制御部50、要求処理部51、コンテンツ再生部52、および、情報表示制御部53を備える構成である。   The control unit 20 performs overall control of each unit of the DMP device 101. The control unit 20 includes at least a communication control unit 50, a request processing unit 51, a content reproduction unit 52, and an information display control unit 53.

通信制御部50は、上記通信手段の各部を制御して、DMS装置に対して、コンテンツおよび装置情報の要求メッセージを送信したり、DMS装置からコンテンツおよび装置情報を受信したりするものである。通信制御部50は、通信手段を制御することにより、DMP装置101におけるDLNAに準拠したDMP機能の実行を制御する。   The communication control unit 50 controls each unit of the communication means to transmit a request message for content and device information to the DMS device and receive content and device information from the DMS device. The communication control unit 50 controls the execution of the DMP function based on the DLNA in the DMP device 101 by controlling the communication means.

要求処理部51は、ユーザによって指定されたコンテンツを、当該コンテンツを有するDMS装置に対して要求するコンテンツ要求メッセージを生成するものである。また、家庭内LAN201に接続されているDMS装置の装置情報を要求する装置情報要求メッセージを生成するものである。   The request processing unit 51 generates a content request message for requesting the content specified by the user from the DMS device having the content. Also, a device information request message for requesting device information of the DMS device connected to the home LAN 201 is generated.

なお、装置情報要求処理は、入力部22を介してのユーザの指示に応じて実行されてもよいし、所定時刻または一定時間間隔にて自動で実行されてもよい。あるいは、装置情報は、要求処理部51がなくとも、DMS装置から定期的に配信されるものであっても構わない。   The device information request process may be executed in response to a user instruction via the input unit 22, or may be automatically executed at a predetermined time or a fixed time interval. Alternatively, the device information may be periodically distributed from the DMS device without the request processing unit 51.

また、どのDMS装置に対して要求メッセージを送信するのかについては、ユーザが都度または予め指定してもよいし、あるいは、家庭内LAN201に接続するすべてのDMS装置に対して要求するようにしてもよい。   The DMS device to which the request message is transmitted may be designated by the user each time or in advance, or may be requested to all the DMS devices connected to the home LAN 201. Good.

コンテンツ再生部52は、コンテンツ記憶領域25に記憶されているコンテンツを再生出力するものである。例えば、コンテンツが、画像ファイルの場合は、コンテンツ再生部52は、読み出した画像ファイルを表示部23に出力する。コンテンツが音楽ファイルの場合は、読み出した音楽ファイルを図示しないスピーカ部に出力する。   The content reproduction unit 52 reproduces and outputs the content stored in the content storage area 25. For example, when the content is an image file, the content reproduction unit 52 outputs the read image file to the display unit 23. When the content is a music file, the read music file is output to a speaker unit (not shown).

情報表示制御部53は、装置情報記憶領域26に記憶されている装置ごとの装置情報を読み出して、表示部23に出力するものである。具体的には、情報表示制御部53は、読み出した装置情報に基づいて、各装置情報の表示用レイアウトを決定し、装置情報の表示用データを表示部23に出力する。表示部23における装置情報の表示画面例については後述する。   The information display control unit 53 reads out device information for each device stored in the device information storage area 26 and outputs it to the display unit 23. Specifically, the information display control unit 53 determines a display layout for each piece of device information based on the read device information, and outputs device information display data to the display unit 23. An example of the device information display screen on the display unit 23 will be described later.

〔ホームネットワークシステムの処理フロー〕
図7は、図2に示すホームネットワークシステム300における、携帯電話機1およびDMP装置101の各処理の流れを示すシーケンス図である。同図に示すシーケンスはDLNAガイドライン準拠である。
[Processing flow of home network system]
FIG. 7 is a sequence diagram showing the flow of each process of the mobile phone 1 and the DMP device 101 in the home network system 300 shown in FIG. The sequence shown in the figure conforms to the DLNA guidelines.

DMP装置101は、まず起動後に周辺のDMS装置を探すための機器発見処理を行い、家庭内LAN201に接続しているDMS装置(ここでは、携帯電話機1)は、上記問合せに対して応答を送信する(ステップS111、S112)。次に発見された携帯電話機1に対して、携帯電話機1の装置情報(ここでは、「名称」および「サービス」情報の要求処理を行い、携帯電話機1は、DMP装置101からの情報要求に応答して要求された情報(「名称」と「サービス」)を送信する(ステップS121、S122、S123、S124)。   The DMP device 101 first performs device discovery processing for searching for nearby DMS devices after startup, and the DMS device connected to the home LAN 201 (here, the mobile phone 1) transmits a response to the inquiry. (Steps S111 and S112). Next, device information of the mobile phone 1 (here, “name” and “service” information is requested) for the discovered mobile phone 1, and the mobile phone 1 responds to an information request from the DMP device 101. The requested information (“name” and “service”) is transmitted (steps S121, S122, S123, S124).

次にDMP装置101は、携帯電話機1に対して、コンテンツリストの要求処理を行う。これに応答して、携帯電話機1は、コンテンツリストを要求元のDMP装置101に送信する(ステップS131、S132、S133、S134)。   Next, the DMP device 101 performs content list request processing on the mobile phone 1. In response to this, the mobile phone 1 transmits the content list to the requesting DMP device 101 (steps S131, S132, S133, S134).

以上のとおり、DMP装置101は、携帯電話機1よりコンテンツリストを取得する。これにより、DMP装置101のユーザは、携帯電話機1から取得可能なコンテンツを把握し、所望のコンテンツを選択することが可能となる。ユーザにより、コンテンツが指定されると、DMP装置101は、携帯電話機1に対して、選択されたコンテンツの伝送を要求する。携帯電話機1は、上記要求に応答して、DMP装置101によって選択されたコンテンツを自装置のコンテンツ記憶領域16から読み出し、要求元のDMP装置101に送信する(ステップS141、S142)。   As described above, the DMP device 101 acquires a content list from the mobile phone 1. As a result, the user of the DMP device 101 can grasp the content that can be acquired from the mobile phone 1 and select the desired content. When the content is designated by the user, the DMP device 101 requests the mobile phone 1 to transmit the selected content. In response to the request, the cellular phone 1 reads the content selected by the DMP device 101 from the content storage area 16 of the device itself and transmits it to the requesting DMP device 101 (steps S141 and S142).

本実施形態では、DMP装置101は、定期的に各DMS装置(携帯電話機1)状態情報要求を行う。携帯電話機1は、上記要求に応答して、状態情報送信処理を実行し、自装置の状態情報を、要求元のDMP装置101に送信する(ステップS151、S152)。   In the present embodiment, the DMP device 101 periodically requests each DMS device (mobile phone 1) state information. In response to the request, the mobile phone 1 executes a state information transmission process, and transmits its own state information to the requesting DMP device 101 (steps S151 and S152).

なお、ステップS151、S152は、DMS提供サービス内容変更などの状態変化への対応のためにDLNAガイドラインで規定されているEventing(状態変化要求/応答シーケンス)を適用する。これにより、本発明における技術を実現する為に新たにDMSとDMP間の通信処理シーケンスを追加する必要がなくなり、結果としてDMS及びDMPの処理負荷の軽減、さらにDMS及びDMP各装置間の通信データ量削減を実現することが可能となる。   In steps S151 and S152, Eventing (state change request / response sequence) defined in the DLNA guidelines is applied in order to cope with a change in state such as a change in DMS provided service content. As a result, it is not necessary to newly add a communication processing sequence between the DMS and the DMP in order to realize the technology of the present invention. As a result, the processing load of the DMS and the DMP is reduced, and further communication data between the DMS and the DMP devices. It is possible to reduce the amount.

DMP装置101は、携帯電話機1の状態情報を取得して、取得した状態情報を各装置に関連付けて表示する。これにより、DMP装置101のユーザは、どのDMS装置が、どのような状態にあるのかを把握することが可能となる。   The DMP device 101 acquires the state information of the mobile phone 1 and displays the acquired state information in association with each device. As a result, the user of the DMP apparatus 101 can grasp which DMS apparatus is in what state.

〔状態情報送信処理フロー〕
図8は、図7に示す、携帯電話機1の状態情報送信処理の流れを示すフローチャートである。
[Status information transmission processing flow]
FIG. 8 is a flowchart showing the flow of status information transmission processing of the mobile phone 1 shown in FIG.

携帯電話機1は、図7のS151にてDMP装置101から状態情報要求を受信すると(S201のYES)、状態検出部32は、その時点での携帯電話機1の状態を検出する。より具体的には、例えば、電波強度検出部40は、無線LANの電波強度を検出し、プレゼンス検出部41は、携帯電話機1が通話中か否かを検出し、充電残量検出部42は、バッテリ部19の充電残量を検出し、ロック設定検出部43は、ロック設定中であるか否かを検出する(S202)。状態検出部32の結果は、装置情報記憶領域11に記憶される(S203)。   When the mobile phone 1 receives the status information request from the DMP device 101 in S151 of FIG. 7 (YES in S201), the status detection unit 32 detects the status of the mobile phone 1 at that time. More specifically, for example, the radio wave intensity detection unit 40 detects the radio wave radio field intensity, the presence detection unit 41 detects whether the mobile phone 1 is busy, and the remaining charge detection unit 42 The remaining charge of the battery unit 19 is detected, and the lock setting detection unit 43 detects whether or not the lock setting is being performed (S202). The result of the state detection unit 32 is stored in the device information storage area 11 (S203).

続いて、装置情報生成部31は、装置情報記憶領域11に記憶された検出結果に基づいて、自装置の状態を示す状態情報を生成し、要求元のDMP装置101に送信する(S204)。   Subsequently, the device information generation unit 31 generates state information indicating the state of the device itself based on the detection result stored in the device information storage area 11, and transmits the state information to the request source DMP device 101 (S204).

なお、携帯電話機1が状態情報をDMP装置101に送信するトリガは、DMP装置101からの要求を受信したときであってもよいし、あるいは、所定のイベントが発生したときであってもよい。具体的には、電波強度や充電残量が、装置情報生成部31が判定するレベルが変化するほどに大きく状態変化したときや、所定の時刻になったときに状態情報をDMP装置101に送信するようにしてもよい。   The trigger for transmitting state information to the DMP device 101 by the mobile phone 1 may be when a request from the DMP device 101 is received or when a predetermined event occurs. Specifically, the state information is transmitted to the DMP device 101 when the radio wave intensity or the remaining charge level changes so much that the level determined by the device information generation unit 31 changes, or when a predetermined time comes. You may make it do.

上述のとおり、携帯電話機1から装置情報(「名称」、「サービス」、および、「状態情報」)を受信したDMP装置101は、家庭内LAN201に接続する携帯電話機1の装置情報を表示部23に表示することができる。状態情報は、当該携帯電話機1のコンテンツ配信にかかわる状態の内容を示している。   As described above, the DMP device 101 that has received the device information (“name”, “service”, and “status information”) from the mobile phone 1 displays the device information of the mobile phone 1 connected to the home LAN 201 on the display unit 23. Can be displayed. The state information indicates details of a state relating to content distribution of the mobile phone 1.

これにより、DMP装置101のユーザは、家庭内LAN201に接続されているDMS装置と、各装置がどのようなサービスを提供しているのかを把握するとともに、各装置がどういう状態にあるのかを知ることができる。各装置の状態とは、特に、コンテンツ配信に関する状態情報であるので、ユーザは、状態情報を確認して、その装置から快適な環境でコンテンツをダウンロードすることができるのかどうか予測することができる。   As a result, the user of the DMP device 101 grasps the DMS device connected to the home LAN 201 and what service each device provides, and knows what state each device is in. be able to. Since the state of each device is state information regarding content distribution in particular, the user can check the state information and predict whether the content can be downloaded from the device in a comfortable environment.

よって、コンテンツのダウンロードが難しい(問題が起きそうな)DMS装置に対しては、コンテンツの要求を行わないようにすることができ、結果として、コンテンツ配信システムの利便性が向上する。   Therefore, it is possible to prevent the content request from being made to the DMS device where it is difficult to download the content (a problem is likely to occur). As a result, the convenience of the content distribution system is improved.

次に、DMP装置101の表示部23における装置情報の表示例について以下に説明する。   Next, a display example of device information on the display unit 23 of the DMP device 101 will be described below.

〔状態情報表示例〕
図9は、ホームネットワークシステム300において、家庭内LAN201に接続される各DMS装置の装置情報を、DMP装置101の表示部23に表示したときの表示画面の例を示す図である。
[Example of status information display]
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a display screen when device information of each DMS device connected to the home LAN 201 is displayed on the display unit 23 of the DMP device 101 in the home network system 300.

図9に示す例では、表示部23の画面に、最大6台分のDMS装置の装置情報230(a〜f)を表示できるレイアウトになっている。図9に示す6台分の装置情報は、図6に示す各装置情報に基づいて、情報表示制御部53が表示用データを生成し、表示部23に出力したものである。   In the example shown in FIG. 9, the layout is such that the device information 230 (af) of up to six DMS devices can be displayed on the screen of the display unit 23. The device information for the six devices shown in FIG. 9 is information generated by the information display control unit 53 based on the device information shown in FIG.

装置情報230aは、携帯電話機1aが、静止画コンテンツサーバ機能を有し、充電残量が少ない状態であることを示し、装置情報230bは、携帯電話機1bが、動画コンテンツサーバ機能を有し、携帯電話回線による通話中の状態であることを示し、装置情報230cは、携帯電話機1cが、動画コンテンツサーバ機能を有し、ロック設定中の状態であることを示し、装置情報230dは、携帯電話機1dが、音楽コンテンツサーバ機能を有し、無線LAN電波強度が弱い状態であることを示している。装置情報230eは、HDレコーダ103の装置情報、装置情報230fは、パソコン104の装置情報を示している。   The device information 230a indicates that the mobile phone 1a has a still image content server function and the remaining charge amount is low, and the device information 230b indicates that the mobile phone 1b has a video content server function and The device information 230c indicates that the mobile phone 1c has a moving image content server function and is in the lock setting state, and the device information 230d indicates that the mobile phone 1d However, it has a music content server function and the wireless LAN radio wave intensity is weak. The device information 230e indicates device information of the HD recorder 103, and the device information 230f indicates device information of the personal computer 104.

装置情報230には、まず、各装置のアイコン231(このアイコン画像は、装置の識別情報に関連付けてDMP装置101にあらかじめ記憶されていてもよい。)が表示されている。そして、装置情報のうち、「名称」情報は「サーバ名」の項目232、そして、「サービス」情報は「サービス」の項目233にテキスト形式で表示されている。   In the device information 230, first, an icon 231 of each device (this icon image may be stored in advance in the DMP device 101 in association with the device identification information) is displayed. Of the device information, “name” information is displayed in a text format in a “server name” item 232, and “service” information is displayed in a “service” item 233.

最後に、「状態情報」は、「注意」の項目234に表示されている。   Finally, the “status information” is displayed in the “attention” item 234.

図9に示す例では、情報表示制御部53は、携帯電話機1a〜1dのコンテンツ配信にかかる異常状態を警告するために「注意」の項目に表示されるようにレイアウトを決定している。   In the example illustrated in FIG. 9, the information display control unit 53 determines the layout so as to be displayed in the “Caution” item in order to warn of an abnormal state related to the content distribution of the mobile phones 1 a to 1 d.

なお、正常なときの状態情報も携帯電話機1a〜1dから通知される場合には、以下の構成が考えられる。すなわち、情報表示制御部53は、充電残量や電波強度について、あらかじめ定められた閾値に基づき、一定のレベルに達していない場合のみ、「注意」の項目に表示されるようにレイアウトを決定してもよい。また、異常状態が複数種類あっても、その複数の情報を「注意」の項目に表示することが可能である。   In addition, when the normal state information is also notified from the mobile phones 1a to 1d, the following configuration is conceivable. In other words, the information display control unit 53 determines the layout so that the remaining amount of charge and the radio wave intensity are displayed in the “CAUTION” item only when a predetermined level is not reached based on a predetermined threshold. May be. Even if there are a plurality of types of abnormal states, the plurality of pieces of information can be displayed in the item “CAUTION”.

DMP装置101のユーザは、所有するDMP装置101の表示部23にて、各DMS装置の状態情報(「注意」の項目234)を参照することにより、携帯電話機1a〜1dの状態を把握することが可能となる。   The user of the DMP device 101 grasps the states of the mobile phones 1a to 1d by referring to the state information (“Caution” item 234) of each DMS device on the display unit 23 of the DMP device 101 owned by the user. Is possible.

あるいは、携帯電話機1の装置情報生成部31が、状態検出部32の検出結果をそのまま装置情報として送信する場合は、情報表示制御部53が、あらかじめ定められた閾値に基づいて、検出結果を、複数のレベルに区分して、状態情報をレベル別に表示するようにしてもよい。   Alternatively, when the device information generation unit 31 of the mobile phone 1 transmits the detection result of the state detection unit 32 as it is as device information, the information display control unit 53 displays the detection result based on a predetermined threshold. The status information may be displayed for each level by dividing into a plurality of levels.

以上述べたように、本実施形態におけるホームネットワークシステム300では、DLNAにおけるDMP装置101は、携帯通信端末装置である携帯電話機1a〜1dの各種状態を取得して表示できるため、携帯電話機1a〜1dが、コンテンツ配信に問題が生じる可能性のある状態であった場合、DMP装置101は、当該状態の内容を示す状態情報をユーザに提示し、ユーザへの注意を促すことができるため、コンテンツ配信障害を未然に防ぐことが可能となり、DMP装置101のユーザに対する利便性が向上する。   As described above, in the home network system 300 according to the present embodiment, the DMP device 101 in the DLNA can acquire and display various states of the mobile phones 1a to 1d that are mobile communication terminal devices, and thus the mobile phones 1a to 1d. However, if there is a possibility that a problem may occur in the content distribution, the DMP device 101 can present the state information indicating the contents of the state to the user and call the user attention. It becomes possible to prevent a failure, and convenience for the user of the DMP device 101 is improved.

なお、本実施形態では、携帯電話機をDMS装置として用いた例について説明したが、携帯電話機の代わりにPDA・ノートパソコン等の種々の携帯通信端末装置を適用してもよい。   In this embodiment, an example in which a mobile phone is used as a DMS device has been described. However, various mobile communication terminal devices such as a PDA and a notebook personal computer may be applied instead of the mobile phone.

本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。すなわち、請求項に示した範囲で適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made within the scope shown in the claims. That is, embodiments obtained by combining technical means appropriately modified within the scope of the claims are also included in the technical scope of the present invention.

最後に、携帯電話機1a〜1d、DMP装置101の各ブロック、特に、装置情報生成部31、状態検出部32、要求処理部51、および、情報表示制御部53等は、ハードウェアロジックによって構成してもよいし、次のようにCPUを用いてソフトウェアによって実現してもよい。   Finally, each block of the cellular phones 1a to 1d and the DMP device 101, in particular, the device information generation unit 31, the state detection unit 32, the request processing unit 51, the information display control unit 53, and the like are configured by hardware logic. Alternatively, it may be realized by software using a CPU as follows.

すなわち、携帯電話機1(DMP装置101)は、各機能を実現する制御プログラムの命令を実行するCPU(central processing unit)、上記プログラムを格納したROM(read only memory)、上記プログラムを展開するRAM(random access memory)、上記プログラムおよび各種データを格納するメモリ等の記憶装置(記録媒体)などを備えている。そして、本発明の目的は、上述した機能を実現するソフトウェアである携帯電話機1(DMP装置101)の制御プログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラム)をコンピュータで読み取り可能に記録した記録媒体を、上記携帯電話機1(DMP装置101)に供給し、そのコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に記録されているプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成可能である。   That is, the cellular phone 1 (DMP device 101) includes a central processing unit (CPU) that executes instructions of a control program for realizing each function, a ROM (read only memory) that stores the program, and a RAM ( random access memory), a storage device (recording medium) such as a memory for storing the program and various data. The object of the present invention is to record the program code (execution format program, intermediate code program, source program) of the control program of the mobile phone 1 (DMP device 101), which is software that realizes the above-described functions, in a computer-readable manner This can also be achieved by supplying the recorded medium to the cellular phone 1 (DMP device 101) and reading out and executing the program code recorded on the recording medium by the computer (or CPU or MPU).

上記記録媒体としては、例えば、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやCD−ROM/MO/MD/DVD/CD−R等の光ディスクを含むディスク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード系、あるいはマスクROM/EPROM/EEPROM/フラッシュROM等の半導体メモリ系などを用いることができる。   Examples of the recording medium include a tape system such as a magnetic tape and a cassette tape, a magnetic disk such as a floppy (registered trademark) disk / hard disk, and an optical disk such as a CD-ROM / MO / MD / DVD / CD-R. Card system such as IC card, IC card (including memory card) / optical card, or semiconductor memory system such as mask ROM / EPROM / EEPROM / flash ROM.

また、携帯電話機1(DMP装置101)を通信ネットワークと接続可能に構成し、上記プログラムコードを、通信ネットワークを介して供給してもよい。この通信ネットワークとしては、特に限定されず、例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN、ISDN、VAN、CATV通信網、仮想専用網(virtual private network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網等が利用可能である。また、通信ネットワークを構成する伝送媒体としては、特に限定されず、例えば、IEEE1394、USB、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、ADSL回線等の有線でも、IrDAやリモコンのような赤外線、Bluetooth(登録商標)、802.11無線、HDR、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網等の無線でも利用可能である。なお、本発明は、上記プログラムコードが電子的な伝送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号の形態でも実現され得る。   Further, the mobile phone 1 (DMP device 101) may be configured to be connectable to a communication network, and the program code may be supplied via the communication network. The communication network is not particularly limited. For example, the Internet, intranet, extranet, LAN, ISDN, VAN, CATV communication network, virtual private network, telephone line network, mobile communication network, satellite communication. A net or the like is available. Also, the transmission medium constituting the communication network is not particularly limited. For example, even in the case of wired such as IEEE 1394, USB, power line carrier, cable TV line, telephone line, ADSL line, etc., infrared rays such as IrDA and remote control, Bluetooth ( (Registered trademark), 802.11 wireless, HDR, mobile phone network, satellite line, terrestrial digital network, and the like can also be used. The present invention can also be realized in the form of a computer data signal embedded in a carrier wave in which the program code is embodied by electronic transmission.

本発明の携帯通信端末装置は、ローカルネットワークにおいて、該ローカルネットワークに接続可能なコンテンツ再生装置にコンテンツを提供するコンテンツ配信装置として好適に用いることができる。   The portable communication terminal device of the present invention can be suitably used as a content distribution device that provides content to a content playback device that can be connected to the local network in a local network.

本実施形態のDMS機能を有する携帯電話機の要部における、異常状態検出機能に関するさらに詳細な構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the further detailed structure regarding the abnormal condition detection function in the principal part of the mobile telephone which has a DMS function of this embodiment. 本実施形態におけるホームネットワークシステムの概要を説明する図である。It is a figure explaining the outline | summary of the home network system in this embodiment. 上記ホームネットワークシステムの一部を構成する、DMP機能を有するDMP装置およびDMS機能を有する携帯電話機の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the DMP apparatus which has a DMP function, and the mobile telephone which has a DMS function which comprise a part of said home network system. 本発明の実施形態におけるDMS機能を有する携帯電話機の要部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the principal part structure of the mobile telephone which has a DMS function in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるDMP機能を有するDMP装置の要部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the principal part structure of the DMP apparatus which has a DMP function in embodiment of this invention. DMP装置の装置情報記憶領域に格納される装置情報を一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the apparatus information stored in the apparatus information storage area of a DMP apparatus. 上記ホームネットワークシステムにおける、DMS機能を有する携帯電話機およびDMP機能を有するDMP装置の各処理の流れを示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the flow of each process of the mobile phone which has a DMS function, and the DMP apparatus which has a DMP function in the said home network system. DMS機能を有する携帯電話機の状態情報送信処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the status information transmission process of the mobile telephone which has a DMS function. DMP装置の表示部に装置情報を表示したときの表示画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display screen when apparatus information is displayed on the display part of a DMP apparatus.

符号の説明Explanation of symbols

1a 携帯電話機(携帯通信端末装置)
1b 携帯電話機(携帯通信端末装置)
1c 携帯電話機(携帯通信端末装置)
1d 携帯電話機(携帯通信端末装置)
2 無線LANモジュール(通信部)
3 無線LAN送受信部(通信部)
4 DMSプロトコル処理部(通信部)
6 無線LAN接続部
7 表示部
8 入力部
9 携帯電話網接続インターフェース(音声通信部)
10 制御部
11 装置情報記憶領域
13 カメラ部
14 補助記憶部
15 無線LAN接続プロファイル
16 コンテンツ記憶領域
17 プログラム記憶領域
18 主記憶部
19 バッテリ部
20 制御部
21 DMPプロトコル処理部
22 入力部
23 表示部
24 補助記憶部
25 コンテンツ記憶領域
26 装置情報記憶領域
30 通信制御部(送信制御手段)
31 装置情報生成部(送信制御手段)
32 状態検出部(状態検出手段)
33 ロック設定部(ロック設定手段)
40 無線LAN通信電波強度検出部(状態検出手段)
41 携帯電話網通信プレゼンス検出部(状態検出手段)
42 充電残量検出部(状態検出手段)
43 ロック設定検出部(状態検出手段)
50 通信制御部(状態情報取得手段)
51 要求処理部
52 コンテンツ再生部
53 情報表示制御部(情報表示制御手段)
101a DMP装置(コンテンツ再生装置)
101b DMP装置(コンテンツ再生装置)
101c DMP装置(コンテンツ再生装置)
102 ホームサーバ
103 ハードディスクレコーダ
104 パソコン
201 家庭内LAN(ローカルネットワーク)
202 アクセスポイント
230 装置情報
300 ホームネットワークシステム(コンテンツ配信システム)
1a Mobile phone (mobile communication terminal device)
1b Mobile phone (mobile communication terminal device)
1c Mobile phone (mobile communication terminal device)
1d Mobile phone (mobile communication terminal)
2 Wireless LAN module (communication unit)
3 Wireless LAN transceiver unit (communication unit)
4 DMS protocol processing unit (communication unit)
6 Wireless LAN connection unit 7 Display unit 8 Input unit 9 Mobile phone network connection interface (voice communication unit)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Control part 11 Device information storage area 13 Camera part 14 Auxiliary storage part 15 Wireless LAN connection profile 16 Content storage area 17 Program storage area 18 Main storage part 19 Battery part 20 Control part 21 DMP protocol processing part 22 Input part 23 Display part 24 Auxiliary storage unit 25 Content storage area 26 Device information storage area 30 Communication control unit (transmission control means)
31 Device information generation unit (transmission control means)
32 State detection unit (state detection means)
33 Lock setting section (lock setting means)
40 Wireless LAN communication radio wave intensity detection unit (state detection means)
41 Mobile phone network communication presence detection unit (state detection means)
42 Remaining charge detection unit (state detection means)
43 Lock setting detector (state detection means)
50 Communication control unit (status information acquisition means)
51 Request Processing Unit 52 Content Playback Unit 53 Information Display Control Unit (Information Display Control Unit)
101a DMP device (content playback device)
101b DMP device (content playback device)
101c DMP device (content playback device)
102 Home Server 103 Hard Disk Recorder 104 Personal Computer 201 Home LAN (Local Network)
202 Access point 230 Device information 300 Home network system (content distribution system)

Claims (16)

ローカルネットワークに接続してコンテンツ再生装置と通信する通信部を備え、上記コンテンツ再生装置の要求に応じて、自装置に記憶されているコンテンツを上記ローカルネットワークを介して上記コンテンツ再生装置に送信する携帯通信端末装置において、
コンテンツ配信に関係する自装置の状態を検出する状態検出手段と、
上記状態検出手段が検出した状態の内容を示す状態情報を、上記通信部を介して上記コンテンツ再生装置に送信する送信制御手段とを備えていることを特徴とする携帯通信端末装置。
A mobile unit that includes a communication unit that communicates with a content reproduction device by connecting to a local network, and transmits content stored in the device to the content reproduction device via the local network in response to a request from the content reproduction device In a communication terminal device,
State detection means for detecting the state of the device related to content distribution;
A portable communication terminal device comprising: transmission control means for transmitting state information indicating the contents of the state detected by the state detection means to the content reproduction device via the communication unit.
上記通信部は、上記ローカルネットワークに無線接続して、上記コンテンツ再生装置と通信する無線通信部であり、
上記状態検出手段は、上記無線通信部をモニタして、上記ローカルネットワークを介して受信する電波信号の強度を検出し、
上記送信制御手段は、上記状態検出手段が検出した電波強度を上記状態情報に含めて送信することを特徴とする請求項1に記載の携帯通信端末装置。
The communication unit is a wireless communication unit that wirelessly connects to the local network and communicates with the content reproduction device,
The state detection means monitors the wireless communication unit to detect the intensity of a radio signal received via the local network,
2. The mobile communication terminal apparatus according to claim 1, wherein the transmission control means transmits the radio wave intensity detected by the status detection means by including the status information in the status information.
上記状態検出手段は、自装置のバッテリ部の充電残量を検出し、
上記送信制御手段は、上記状態検出手段が検出した充電残量を上記状態情報に含めて送信することを特徴とする請求項1または2に記載の携帯通信端末装置。
The state detection means detects the remaining charge of the battery unit of the own device,
The mobile communication terminal apparatus according to claim 1, wherein the transmission control unit transmits the remaining charge detected by the state detection unit in the state information.
自装置に記憶されているコンテンツの読み出しを禁止するロック設定手段を備え、
上記状態検出手段は、自装置の、上記ロック設定手段により上記コンテンツの読み出しが禁止されているロック設定状態を検出し、
上記送信制御手段は、上記状態検出手段が検出したロック設定状態の有無を上記状態情報に含めて送信することを特徴とする請求項1から3までのいずれか1項に記載の携帯通信端末装置。
Provided with lock setting means for prohibiting reading of the content stored in the own device,
The state detection unit detects a lock setting state of the device, in which reading of the content is prohibited by the lock setting unit,
4. The mobile communication terminal device according to claim 1, wherein the transmission control unit transmits the state information including the presence / absence of the lock setting state detected by the state detection unit. 5. .
携帯電話網を介して他の通信端末装置と音声通話する音声通信部を備え、
上記状態検出手段は、上記音声通信部をモニタして、自装置の通話中の状態を検出し、
上記送信制御手段は、上記状態検出手段が検出した通話中の状態の有無を上記状態情報に含めて送信することを特徴とする請求項1から4までのいずれか1項に記載の携帯通信端末装置。
Provided with a voice communication unit for voice communication with other communication terminal devices via a mobile phone network,
The state detection means monitors the voice communication unit to detect a state during a call of the own device,
5. The mobile communication terminal according to claim 1, wherein the transmission control unit transmits the state information including the presence / absence of a busy state detected by the state detection unit. 6. apparatus.
上記送信制御手段は、DLNAプロトコルを用いて上記状態情報を上記コンテンツ再生装置に送信することを特徴とする請求項1から5までのいずれか1項に記載の携帯通信端末装置。   6. The portable communication terminal apparatus according to claim 1, wherein the transmission control unit transmits the state information to the content reproduction apparatus using a DLNA protocol. ローカルネットワークに接続された、コンテンツを記憶している携帯通信端末装置から、自装置が要求したコンテンツを、上記ローカルネットワークを介して取得し再生するコンテンツ再生装置において、
コンテンツ配信に関係する上記携帯通信端末装置の状態の内容を示す状態情報を、上記ローカルネットワークを介して上記携帯通信端末装置から取得する状態情報取得手段と、
上記状態情報取得手段が取得した状態情報を表示部に表示する情報表示制御手段とを備えていることを特徴とするコンテンツ再生装置。
In a content playback apparatus that acquires and plays back the content requested by the mobile device from the mobile communication terminal device that is connected to the local network and stores the content via the local network,
State information acquisition means for acquiring state information indicating the state of the state of the mobile communication terminal device related to content distribution from the mobile communication terminal device via the local network;
An information display control means for displaying status information acquired by the status information acquisition means on a display unit.
上記状態情報には、
上記携帯通信端末装置が上記ローカルネットワークを介して受信する電波信号の強度を示す電波強度が含まれていることを特徴とする請求項7に記載のコンテンツ再生装置。
The above status information includes
8. The content reproduction apparatus according to claim 7, wherein the portable communication terminal device includes a radio wave intensity indicating an intensity of a radio wave signal received via the local network.
上記状態情報には、
上記携帯通信端末装置のバッテリ部の充電残量が含まれていることを特徴とする請求項7または8記載のコンテンツ再生装置。
The above status information includes
9. The content reproduction apparatus according to claim 7, wherein the remaining charge amount of the battery unit of the mobile communication terminal apparatus is included.
上記状態情報には、
上記携帯通信端末装置が、コンテンツの読み出しを禁止されるロック設定状態であるか否かを示す情報が含まれていることを特徴とする請求項7から9までのいずれか1項に記載のコンテンツ再生装置。
The above status information includes
The content according to any one of claims 7 to 9, wherein the mobile communication terminal device includes information indicating whether or not the mobile communication terminal device is in a lock setting state in which reading of the content is prohibited. Playback device.
上記状態情報には、
上記携帯通信端末装置が、携帯電話網を介して他の通信端末装置と音声通話中の状態であるか否かを示す情報が含まれていることを特徴とする請求項7から10までのいずれか1項に記載のコンテンツ再生装置。
The above status information includes
11. The information according to any one of claims 7 to 10, wherein the mobile communication terminal device includes information indicating whether or not the mobile communication terminal device is in a voice call state with another communication terminal device via a mobile phone network. 2. The content reproduction apparatus according to claim 1.
請求項1に記載の携帯通信端末装置と、
請求項7に記載のコンテンツ再生装置とを含むことを特徴とするコンテンツ配信システム。
A portable communication terminal device according to claim 1;
A content distribution system comprising the content reproduction device according to claim 7.
ローカルネットワークに接続してコンテンツ再生装置と通信し、上記コンテンツ再生装置の要求に応じて、自装置に記憶されているコンテンツを上記ローカルネットワークを介して上記コンテンツ再生装置に送信する携帯通信端末装置の制御方法であって、
コンテンツ配信に関係する上記携帯通信端末装置の状態を検出する状態検出ステップと、
上記状態検出ステップにて検出された状態の内容を示す状態情報を、上記ローカルネットワークを介して上記コンテンツ再生装置に送信する送信ステップとを含むことを特徴とする携帯通信端末装置の制御方法。
A mobile communication terminal device connected to a local network to communicate with a content reproduction device, and in response to a request from the content reproduction device, transmits content stored in the device to the content reproduction device via the local network. A control method,
A state detection step of detecting a state of the mobile communication terminal device related to content distribution;
A control method for a mobile communication terminal device, comprising: a transmission step of transmitting status information indicating the content of the status detected in the status detection step to the content reproduction device via the local network.
ローカルネットワークに接続された、コンテンツを記憶している携帯通信端末装置から、自装置が要求したコンテンツを、上記ローカルネットワークを介して取得し再生するコンテンツ再生装置の制御方法であって、
コンテンツ配信に関係する上記携帯通信端末装置の状態の内容を示す状態情報を、上記ローカルネットワークを介して上記携帯通信端末装置から取得する取得ステップと、
上記取得ステップにて取得された状態情報を上記コンテンツ再生装置の表示部に表示する表示ステップとを含むことを特徴とするコンテンツ再生装置の制御方法。
A method for controlling a content playback apparatus that acquires and plays back a content requested by itself from a portable communication terminal device connected to the local network and stores the content via the local network,
An acquisition step of acquiring state information indicating the content of the state of the mobile communication terminal device related to content distribution from the mobile communication terminal device via the local network;
And a display step of displaying the state information acquired in the acquisition step on a display unit of the content playback device.
コンピュータを、請求項1から6までのいずれか1項に記載の携帯通信端末装置、または、請求項7から11までのいずれか1項に記載のコンテンツ再生装置の各手段として機能させるための制御プログラム。   Control for causing a computer to function as each means of the portable communication terminal device according to any one of claims 1 to 6 or the content reproduction device according to any one of claims 7 to 11. program. 請求項15に記載の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the control program according to claim 15 is recorded.
JP2007295493A 2007-11-14 2007-11-14 Portable communication terminal, content reproduction system, content distribution system, control method, control program, and recording medium Pending JP2009122911A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007295493A JP2009122911A (en) 2007-11-14 2007-11-14 Portable communication terminal, content reproduction system, content distribution system, control method, control program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007295493A JP2009122911A (en) 2007-11-14 2007-11-14 Portable communication terminal, content reproduction system, content distribution system, control method, control program, and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009122911A true JP2009122911A (en) 2009-06-04

Family

ID=40815007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007295493A Pending JP2009122911A (en) 2007-11-14 2007-11-14 Portable communication terminal, content reproduction system, content distribution system, control method, control program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009122911A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010191736A (en) * 2009-02-19 2010-09-02 Hitachi Ltd Network system, server device, and client device
JP2011049762A (en) * 2009-08-26 2011-03-10 Mitsubishi Electric Corp Distribution device, receiver and distribution method
JP2011192038A (en) * 2010-03-15 2011-09-29 Sony Corp Content output device, content reproduction system, content output method and program
JPWO2016067735A1 (en) * 2014-10-27 2017-04-27 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント Management device, management method, and program
JP2017112615A (en) * 2010-11-30 2017-06-22 株式会社リコー Transmission system
WO2024062640A1 (en) * 2022-09-21 2024-03-28 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 Housekeeping assistance system and program

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010191736A (en) * 2009-02-19 2010-09-02 Hitachi Ltd Network system, server device, and client device
JP2011049762A (en) * 2009-08-26 2011-03-10 Mitsubishi Electric Corp Distribution device, receiver and distribution method
JP2011192038A (en) * 2010-03-15 2011-09-29 Sony Corp Content output device, content reproduction system, content output method and program
JP2017112615A (en) * 2010-11-30 2017-06-22 株式会社リコー Transmission system
JPWO2016067735A1 (en) * 2014-10-27 2017-04-27 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント Management device, management method, and program
WO2024062640A1 (en) * 2022-09-21 2024-03-28 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 Housekeeping assistance system and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101810403B1 (en) Apparatus and method for storing data of peripheral device in portable terminal
KR101085709B1 (en) System and method for simplified data transfer
JP4567275B2 (en) Mobile communication terminal, information processing apparatus, relay server apparatus, information processing system, and information processing method
US7730184B2 (en) Digital rights management based on device proximity
US8392941B2 (en) Contents viewing and listening management apparatus, content viewing and listening management method, program, and contents viewing and listening management system
US8738094B2 (en) Automatically enabling wireless communication
US20180332264A1 (en) Information processing device and information processing method, computer program, and information communication system
JP2009122911A (en) Portable communication terminal, content reproduction system, content distribution system, control method, control program, and recording medium
US9589112B2 (en) Method, device, and system for downloading contents on the basis of a rights verification
KR20150026767A (en) An apparatus and method for adjusting data strategy in a terminal
CN101779438A (en) Method for distributing programs over a communication network
WO2013115526A1 (en) Apparatus and method for informing of available devices in contents sharing network
JP2010026983A (en) Content providing device, mobile terminal device, content providing method, and content managing method
JP6460705B2 (en) Screen sharing system and screen sharing method
US20170251504A1 (en) Apparatus and method for requesting and transferring contents
JP5095337B2 (en) CONTENT DISTRIBUTION DEVICE, CONTENT DISTRIBUTION METHOD, CONTROL PROGRAM, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM
KR101545142B1 (en) System and Method for controlling remote device
US11343654B2 (en) Apparatus and method for sharing content
KR101264318B1 (en) Method for providing service menu and service to network environment and the service providing apparatus thereof
US20120117627A1 (en) Authority Control Systems and Methods
JP2017010484A (en) Application providing server, application setting terminal, application providing system, application providing method, and program for application providing server
JP2010166253A (en) Content reproduction device
KR102262565B1 (en) Communication Terminal, Resource Management Module and Management Method thereof
JP2018185621A (en) Information processor and control method and control program thereof
JP2011039677A (en) Communication terminal device and communication terminal management method