JP2009121823A - 電圧プローブ - Google Patents

電圧プローブ Download PDF

Info

Publication number
JP2009121823A
JP2009121823A JP2007292732A JP2007292732A JP2009121823A JP 2009121823 A JP2009121823 A JP 2009121823A JP 2007292732 A JP2007292732 A JP 2007292732A JP 2007292732 A JP2007292732 A JP 2007292732A JP 2009121823 A JP2009121823 A JP 2009121823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curved surface
face
measured
contact end
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007292732A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5101251B2 (ja
Inventor
Makoto Kudo
真 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hioki EE Corp
Original Assignee
Hioki EE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hioki EE Corp filed Critical Hioki EE Corp
Priority to JP2007292732A priority Critical patent/JP5101251B2/ja
Publication of JP2009121823A publication Critical patent/JP2009121823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5101251B2 publication Critical patent/JP5101251B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

【課題】個々の被測定電線が外径を異にするものであっても優れた測定精度を得られるようにした電圧プローブの提供。
【解決手段】被測定電線の長さ方向に沿わせてその一部と対面接触させる接触端面13と、該接触端面13の近傍部位に内蔵させた対向電極23とをプローブ先端部12に少なくとも備えてなる電圧プローブ11において、接触端面13には、所定の曲率半径のもとで湾曲させた主湾曲面14と、該主湾曲面14と交差する少なくとも1以上の副湾曲面15とを設けた。これにより、被測定電線側と接触端面13との間の空隙をできるだけ小さくして測定精度を向上させた。
【選択図】図1

Description

本発明は、外径を異にする複数の被測定電線の交流電圧を精度よく測定することができる電圧プローブに関する技術である。
電力ラインにおける電圧測定は、通常、被測定電線の金属露出部分に測定装置が備える接触ピンや接触クリップを用いて電気的に直接接触させて測定する必要があるものの、常に短絡や感電の危険を伴うという問題がある。
このような問題を解決する手段としては、被測定電線の被覆の上から交流電圧の活線状態を確認することができる検電器があり、これにより電気工事の際や電気設備の保守作業を行う際の作業者の安全を守ることができるようになっている。
このような用途に供される検電器のなかには、下記特許文献1に開示されているような静電誘導による電圧検出方式を採用するものもあり、その際の静電容量結合はなるべく大きくした方が測定精度は向上する。
特開平6−3373号公報
このためには、被測定電線と対向する位置関係にある電極の面積を大きくし、かつ、被測定電線との間の離間距離をできるだけ小さくする必要がある。しかし、電極は、平坦な電極構造のもとで単純にその面積を大きくしたとしても、被測定電線の導体部分の一部と部分的にしか対向しないため、測定対象以外の周囲の背景雑音的な電界の影響を受けやすくなり、測定結果に誤差が生じることになる。
このため、上記特許文献1における図7(b)には、被測定電線にできるだけ密着させることができるようにプローブ先端部の接触端面を湾曲面とし、該湾曲面の曲率半径に沿わせるように形成された電極を内蔵させた検電器も開示されている。
図3は、上記特許文献1における図7(b)に示されている検電器の要部を簡略化して示す拡大説明図であり、検電器1がプローブ先端部2に備える接触端面3は、ある特定の被測定電線Cの外径に略対応させた曲率半径の湾曲面4をその全面に備えて形成されている。
また、プローブ先端部2内に配設されている対向電極5は、被測定電線Cとの対向面5aが湾曲面4と同様な曲率半径の曲面6として形成されている。
しかし、図3に示す検電器1がプローブ先端部2に備える接触端面3は、その曲率半径がある特定の被測定電線Cの外径の曲率半径と略一致する湾曲面4を備えている場合はいいものの、例えばより大径な図示しない被測定電線を測定する際には湾曲面4との間に空隙ができてしまうことになり、該空隙が大きくなるにつれて静電容量結合の度合いもそれだけ弱まって測定結果に誤差を生じるという問題がある。
また、これを用いて測定を行う測定作業者は、被測定電線の外径の大小が測定結果に与える影響を視覚的に把握しにくいことから、プローブ先端部2の湾曲面4との間の空隙の大小に由来して発生する測定誤差に気がつかないという不都合もある。
本発明は、従来技術にみられた上記課題に鑑み、個々の被測定電線が外径を異にしていても、プローブ先端部の接触端面との間に形成される空隙をできるだけ小さくすることで測定精度の向上を図ることができる検電器を提供することに目的がある。
本発明は、上記目的を達成すべくなされたものであり、そのうちの第1の発明は、被測定電線の長さ方向に沿わせてその一部と対面接触させる接触端面と、該接触端面の近傍部位に内蔵させた対向電極とをプローブ先端部に少なくとも備えてなる電圧プローブにおいて、前記接触端面は、所定の曲率半径のもとで湾曲させた主湾曲面と、該主湾曲面と交差する少なくとも1以上の副湾曲面とを有することを最も主要な特徴とする。この場合、前記接触端面には、電気的絶縁性を付与しておくのが望ましい。
また、前記主湾曲面は、外径を異にする個々の被測定電線中、最大外径の被測定電線と略一致する曲率半径のもとで湾曲させた面であり、前記主湾曲面と交差する少なくとも1以上の前記副湾曲面は、小さな外径の被測定電線に対応させた曲率半径のもとで各別での対面接触が可能に湾曲させた面とするのが好ましい。
さらに、前記対向電極における前記接触端面との対向面には、前記主湾曲面と、該主湾曲面と交差する前記副湾曲面とに略対面合致する曲面を設けておくのが望ましい。
また、本発明は、請求項1ないし4のいずれかに記載の電圧プローブを具備させた検電器や電圧計や電力計として構成したり、請求項1ないし4のいずれかに記載の電圧プローブを用いた電圧検出手段を具備させた電気機器として構成することもできる。
請求項1に係る発明によれば、接触端面は、所定の曲率半径のもとで湾曲させた主湾曲面と、該主湾曲面と交差する少なくとも1以上の副湾曲面とを有しているので、被測定電線の敷設方向が例えば水平方向であったり鉛直方向であっても持ち替えることなく容易に即応させることができる。
請求項2に係る発明によれば、接触端面における主湾曲面は、外径を異にする個々の被測定電線中、最大外径の被測定電線と略一致する曲率半径のもとで湾曲させた面とし、主湾曲面と交差する少なくとも1以上の副湾曲面は、小さな外径の被測定電線に対応させた曲率半径のもとで各別での対面接触が可能に湾曲させた面としてあるので、外径を異にする被測定電線であっても、接触端面との間に形成される空隙をできるだけ小さくして対向接触させて測定精度を効果的に向上させることができる。
しかも、測定作業者は、外径を異にする被測定電線との関係でプローブ先端部の接触端面における第1の主湾曲面とその他の副湾曲面との使い分けを容易に見て取ることができるので、規格外の他の被測定電線をむやみに測定するような誤りを未然に防止することができる。
請求項3に係る発明によれば、対向電極における接触端面との対向面には、主湾曲面と、該主湾曲面と交差する副湾曲面とに略対面合致する曲面が設けられており、被測定電線の別に応じてより好ましい状態のもとで対面合致させることができるので、測定精度の向上により効果的に寄与させることができる。
請求項4に係る発明によれば、接触端面が電気的絶縁性を有しているので、短絡や感電の危険を伴うことなく測定作業をより安全に行うことができる。
請求項5ないし8のいずれかに係る発明によれば、請求項1ないし3のいずれかに係る電圧プローブを具備させてあるので、それぞれに対応させた効果が得られる検電器等として好適に用いることができる。
図1は、本発明の一例についての要部を拡大して示す説明図であり、図2は、プローブ先端部に内蔵されている対向電極の一例を拡大して示す説明図である。
これらの図によれば、電圧プローブ11は、被測定電線の長さ方向に沿わせてその一部と対面接触させる正面視略四角形を呈する接触端面13と、該接触端面13の近傍部位に内蔵させた正面視略四角形を呈する対向電極23とをプローブ先端部12に少なくとも備えて形成されている。
この場合、絶縁材からなるプローブ先端部12の接触端面13は、外径を異にする個々の被測定電線中、最大外径の被測定電線Cと略一致する曲率半径のもとで該被測定電線Cの一部と左右方向に沿わせて対面接触させるべくその全面を湾曲させた主湾曲面14を主要部とすることで形成されている。
また、接触端面13は、主湾曲面14の略面央位置を上下方向での略直交位置(交差角が略直角)とするより小さな外径の他の被測定電線Cに対面接触させる副湾曲面15を設けて形成されている。
この場合、副湾曲面15は、主湾曲面14との関係で上下方向をその長さ方向とする被測定電線Cの一部と対面接触させる必要があることから、略面央位置を境界点Pとして二分割された上側凹部15aと下側凹部15bとで形成されることになる。
すなわち、主湾曲面14内に副湾曲面15として形成される上側凹部15aと下側凹部15bとは、境界点Pを介して上下方向に折り返した際に相互が対面合致する面形状を呈して形成されている。
これをより具体的に説明すれば、上側凹部15aと下側凹部15bとは、境界点Pから上側開放縁13a方向と、境界点Pから下側開放縁13b方向とのそれぞれに向けて次第に深く凹陥させることで、被測定電線Cの外径と略一致する曲率半径のもとで被測定電線Cの一部と対面接触させることができる副彎曲面15として形成されることになる。
一方、プローブ先端部12における接触端面13の近傍部位に内蔵された状態で配設される対向電極23は、接触端面13との対向面24側に主湾曲面14と副湾曲面15とに略対面合致する面形状からなる曲面25を備えて形成されている。
次に、上記構成からなる本発明の作用・効果を図示例を参酌して以下に説明する。まず、被測定電線中、最大外径の被測定電線Cを測定しようとする場合には、電圧プローブ11におけるプローブ先端部12の接触端面13における主湾曲面14を被測定電線Cの長さ方向に沿わせて対面接触させる。
このとき、主湾曲面14は、被測定電線Cの外径と略一致する曲率半径のもとで形成されているので、該被測定電線Cと密接するようにして対面接触させることができる。
したがって、電圧プローブ11には、プローブ先端部12の接触端面13における主湾曲面14を介して被測定電線Cとの間に空隙をほとんど介在させることなく対面接触させることで、静電容量結合を好ましい状態に保てるので電圧を精度よく測定することができる機能を付与することができることになる。
一方、被測定電線Cよりも外径の小さい被測定電線Cを測定する際には、電圧プローブ11におけるプローブ先端部12の接触端面13における副湾曲面15を被測定電線Cの長さ方向に沿わせて対面接触させる。
このとき、副湾曲面15は、被測定電線Cの外径と略一致する曲率半径を得るために境界点Pを介して二分割された上側凹部15aと下側凹部15bとで形成されているので、該被測定電線Cと密接するようにして対面接触させることができる。
したがって、電圧プローブ11には、プローブ先端部12の接触端面13における副湾曲面15を介して被測定電線Cとの間に空隙をほとんど介在させることなく対面接触させることで、静電容量結合を好ましい状態に保たせることができるので、電圧を精度よく測定することができる機能を付与することができることになる。
しかも、プローブ先端部12に内蔵されている対向電極23は、接触端面13との対向面24側に主湾曲面14と副湾曲面15とに略対面合致する面形状からなる曲面25を備えており、被測定電線Cと被測定電線Cとの別に応じてより好ましい状態のもとで対面合致させることができるので、測定精度の向上により効果的に寄与させることができる。
しかも、電圧プローブ11を用いる測定作業者は、被測定電線Cと被測定電線Cとの関係でプローブ先端部12の接触端面13における主湾曲面14と副湾曲面15との使い分けを容易に見て取ることができるので、規格外の他の被測定電線をむやみに測定するような誤りを未然に防止することができることにもなる。
以上は、本発明を図示例に基づいて説明したものであり、その具体的な内容は、本発明の要旨を逸脱しない限り、種々の変形を加えることができる。例えば、プローブ先端部12の接触端面13は、外径を異にする3本以上の被測定電線に対応させるため、交差角を90度よりも小さくした交差方向に向けて対向接触面を凹陥させることで形成することもできる。
また、本発明における接触端面13における主湾曲面14と、該主湾曲面14と交差する少なくとも1以上の副湾曲面15とは、同じ曲率半径のもとで湾曲させた面とすることもできる。さらに、電圧プローブ11の接触端面13は、導電性金属により形成することでシールドやガード電極としての機能を付与することができるようにしてもよい。
また、本発明は、電圧プローブ11を組み込んだ検電器や電圧計や電力計のほか、電圧プローブ11を用いた電圧検出手段を有する電気機器としても構成することができる。
さらに、プローブ先端部12に内蔵される対向電極23は、所望によりその対向面24を接触端面13側の面形状とは無関係なフラットにして形成することもできる。さらに、プローブ先端部12の接触端面13や対向電極23の対向面24の正面視形状は、図示例のような略四角形を呈するもの以外の円形や楕円形など、適宜の形状のもとで形成することもできる。
本発明の一例についての要部を拡大して示す説明図。 プローブ先端部に内蔵されている対向電極の一例を拡大して示す説明図。 特許文献1における図7(b)に示されている検電器の要部を簡略化して示す拡大説明図。
符号の説明
11 電圧プローブ
12 プローブ先端部
13 接触端面
13a 上側開放縁
13b 下側開放縁
14 主湾曲面
15 副湾曲面
15a 上側凹部
15b 下側凹部
23 対向電極
24 対向面
25 曲面
,C 被測定電線

Claims (8)

  1. 被測定電線の長さ方向に沿わせてその一部と対面接触させる接触端面と、該接触端面の近傍部位に内蔵させた対向電極とをプローブ先端部に少なくとも備えてなる電圧プローブにおいて、
    前記接触端面は、所定の曲率半径のもとで湾曲させた主湾曲面と、該主湾曲面と交差する少なくとも1以上の副湾曲面とを有することを特徴とする電圧プローブ。
  2. 前記主湾曲面は、外径を異にする個々の被測定電線中、最大外径の被測定電線と略一致する曲率半径のもとで湾曲させた面であり、前記主湾曲面と交差する少なくとも1以上の前記副湾曲面は、小さな外径の被測定電線に対応させた曲率半径のもとで各別での対面接触が可能に湾曲させた面である請求項1に記載の電圧プローブ。
  3. 前記対向電極における前記接触端面との対向面には、前記主湾曲面と、該主湾曲面と交差する前記副湾曲面とに略対面合致する曲面を設けた請求項1または2に記載の電圧プローブ。
  4. 前記接触端面は、電気的絶縁性を有する請求項1ないし3のいずれかに記載の電圧プローブ。
  5. 請求項1ないし4のいずれかに記載の電圧プローブを具備させたことを特徴とする検電器。
  6. 請求項1ないし4のいずれかに記載の電圧プローブを具備させたことを特徴とする電圧計。
  7. 請求項1ないし4のいずれかに記載の電圧プローブを具備させたことを特徴とする電力計。
  8. 請求項1ないし4のいずれかに記載の電圧プローブを用いた電圧検出手段を具備させたことを特徴とする電気機器。
JP2007292732A 2007-11-12 2007-11-12 電圧プローブ Expired - Fee Related JP5101251B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007292732A JP5101251B2 (ja) 2007-11-12 2007-11-12 電圧プローブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007292732A JP5101251B2 (ja) 2007-11-12 2007-11-12 電圧プローブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009121823A true JP2009121823A (ja) 2009-06-04
JP5101251B2 JP5101251B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=40814144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007292732A Expired - Fee Related JP5101251B2 (ja) 2007-11-12 2007-11-12 電圧プローブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5101251B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017090323A (ja) * 2015-11-13 2017-05-25 日置電機株式会社 検出プローブおよび測定装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5816562U (ja) * 1981-07-24 1983-02-01 株式会社三英社製作所 電圧位相検出用電極
JPS6114576A (ja) * 1984-06-29 1986-01-22 Nobuaki Abu 交流電圧検出器
JPH10206466A (ja) * 1997-01-27 1998-08-07 Futaba Corp 電圧測定装置
JP2002340939A (ja) * 2001-05-16 2002-11-27 Hitachi Ltd 被覆電力線用電圧測定装置
JP2004028736A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Hioki Ee Corp 電流センサ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5816562U (ja) * 1981-07-24 1983-02-01 株式会社三英社製作所 電圧位相検出用電極
JPS6114576A (ja) * 1984-06-29 1986-01-22 Nobuaki Abu 交流電圧検出器
JPH10206466A (ja) * 1997-01-27 1998-08-07 Futaba Corp 電圧測定装置
JP2002340939A (ja) * 2001-05-16 2002-11-27 Hitachi Ltd 被覆電力線用電圧測定装置
JP2004028736A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Hioki Ee Corp 電流センサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017090323A (ja) * 2015-11-13 2017-05-25 日置電機株式会社 検出プローブおよび測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5101251B2 (ja) 2012-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI791002B (zh) 使用多個電容器的非接觸式電壓測量系統
US10132841B2 (en) Clamp meter
KR20190119798A (ko) 자성체를 구비한 다중 접촉식 균열측정장치
JP5822042B1 (ja) 検査治具、基板検査装置、及び検査治具の製造方法
JP2016223866A5 (ja)
US9046558B2 (en) Apparatus and method for determining the status and phase of an electric power cable
JP6341824B2 (ja) 測定装置
JP5101251B2 (ja) 電圧プローブ
US20200386789A1 (en) Clamp sensor and measuring device
TWI376515B (en) Semiconductor inspection apparatus
CN103487712B (zh) 绝缘测试电极板
US10243280B2 (en) Electrical connector for unterminated cables
CN203838231U (zh) 一种高压验电装置
CN207703900U (zh) 接地引下线导通测试用接线钳
KR102557737B1 (ko) 와이어 프로브의 유지 구조
CN205450171U (zh) 一种插头温升试验机
JP2016127607A (ja) 直流電圧の停電確認器および直流電圧の停電確認方法
US20150198734A1 (en) Apparatus and method for detecting location of buried pipe
McNulty Voltage detection and indication by electric field measurement
CN203722134U (zh) 一种绝缘屏蔽用具
JP6517610B2 (ja) 電圧チェッカー
JP7486634B1 (ja) 充電表示器
CN203772996U (zh) 一种人工合成金刚石压力机加热系统绝缘检测装置
CN211263629U (zh) 测量离子流电场的电场强度的非接触式传感器
CN208028264U (zh) 一种端子排防触电保护罩

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120829

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120926

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5101251

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees