JP2009118813A - Cry diagnostic system for pet - Google Patents

Cry diagnostic system for pet Download PDF

Info

Publication number
JP2009118813A
JP2009118813A JP2007298490A JP2007298490A JP2009118813A JP 2009118813 A JP2009118813 A JP 2009118813A JP 2007298490 A JP2007298490 A JP 2007298490A JP 2007298490 A JP2007298490 A JP 2007298490A JP 2009118813 A JP2009118813 A JP 2009118813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pet
stimulus
call
unit
cry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007298490A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinichi Abe
慎一 安部
Wataru Tanaka
田中  渉
Shinichi Aoki
慎一 青木
Makoto Yamada
真 山田
Masanori Ishiwatari
正紀 石渡
Tatsukiyo Uchida
達清 内田
Manabu Inoue
学 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Electric Works Co Ltd filed Critical Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority to JP2007298490A priority Critical patent/JP2009118813A/en
Publication of JP2009118813A publication Critical patent/JP2009118813A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a cry diagnostic system for pet, capable of detecting abnormalities in a non-contact state, without exerting stress to the pet. <P>SOLUTION: The cry diagnostic system for the pet is capable of more efficiently carrying out detection of information and thereby detecting the abnormalities in pet, while ensuring comfortable and pleasant normal life for the pet, by paying attention to that more readily determinable information can be detected by positively providing stimulation to the pet, living in a natural state and by observing the reaction, and further paying attention to the information which has previously been accumulated and the same reaction is thereby produced with respect to the same stimulus, if the physical conditions are the same. Furthermore, the amount of data can be reduced. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、ペット用鳴き声診断システムに係り、特に、ペットに精神的ストレスを与えることなく、ペットの精神状態を診断することのできるペット用鳴き声診断システムに関する。   The present invention relates to a pet call diagnosis system, and more particularly to a pet call diagnosis system capable of diagnosing a mental state of a pet without applying a mental stress to the pet.

ペットと暮らす人は多くなってきてはいるが、人のように言葉をあやつることのできないペットとのコミュニケーションは困難であることも多い。したがって、ペットの状態を客観的に捉え、ペットの精神状態をはじめ異常を早期に検知することができる、診断システムの実現が急務となっている。   There are an increasing number of people living with pets, but it is often difficult to communicate with pets who cannot handle words like people. Therefore, there is an urgent need to realize a diagnostic system that can objectively capture the state of the pet and detect abnormalities including the mental state of the pet at an early stage.

ペットの発する音声を首輪などに取り付けられている端末に内蔵されているマイクで収音して、音声データに変換し、この音声データに基づいてペットの感情を判別、翻訳し、翻訳データをEメールデータとして作成し、得られたEメールデータをネットワークを介してユーザ側のユーザ端末に伝達し、表示または音声出力を行うようにしたペット監視システムが提案されている(特許文献1)。   The voice emitted by the pet is picked up by a microphone built in the terminal attached to the collar, etc., converted into voice data, the emotion of the pet is discriminated and translated based on this voice data, and the translation data is E There has been proposed a pet monitoring system that is created as mail data, and obtained email data is transmitted to a user terminal on the user side via a network for display or voice output (Patent Document 1).

また、人と動物が離れた場所にいる場合にも、人が動物の感情を知り、適切な飼育を実行できるように、犬の音声データに含まれる感情を判別し、対応する人語を音声分析結果データとしてユーザ端末に送信し、ユーザ端末から発せられる飼育指示データで飼育管理を行うようにしたシステムも提案されている(特許文献2)   In addition, even when people and animals are away from each other, the emotions contained in the dog's voice data are identified and the corresponding human language is spoken so that the person can know the animal's emotions and perform appropriate breeding. A system has also been proposed in which breeding management is performed using breeding instruction data transmitted from a user terminal as analysis result data (Patent Document 2).

また、ペットの鳴き声を声紋分析し、ペットの鳴き方の違いによりペットの感情を把握するようにした翻訳装置も提案されている(特許文献3)。   There has also been proposed a translation device that analyzes the voice of a pet's voice and grasps the emotion of the pet based on the difference in how the pet sounds (Patent Document 3).

特開2005−000031号公報JP 2005-000031 A 特開2004−212544号公報JP 2004-212544 A 特開2002−278583号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2002-278583

いずれの装置においても、データの収集がもっとも大きな課題であり、実際にはノイズを避けるため、首輪などにとりつけられた収音マイクで収音するという方法がとられている。
これは、いつ発せられるかわからない音声を、ノイズとともに収音するため、より音声発生部に近い位置で収音しなければならないという問題がある。
そこで、首輪など、ペットに接触するものにセンサを取り付け、ペットにより近い位置で収音する必要があった。しかしながら、ペットの肉体に接触してセンサを取り付けることでペットに与えるストレスは大きく、ペットが飼い主とともに心地よい暮らしを維持するなかで、異常診断を検知することのできるシステムが求められている。また、特に、普段音声を発することが少ないペットに対しては、声紋データを採取することが困難であるという問題があった。
また、処理データも膨大であり、寂しい、辛いなどメンタル面の状態を綿密に検知するのは極めて困難であった。
In any of the apparatuses, data collection is the biggest problem. In practice, in order to avoid noise, a method of collecting sound with a sound collecting microphone attached to a collar or the like is employed.
This is because there is a problem in that a sound that is not known when it is emitted is picked up along with noise, so that it has to be picked up at a position closer to the sound generation unit.
Therefore, it is necessary to attach a sensor to a pet or the like that comes into contact with the pet and pick up sound at a position closer to the pet. However, the stress applied to the pet by attaching the sensor in contact with the pet's body is large, and there is a need for a system that can detect an abnormality diagnosis while the pet maintains a comfortable life together with the owner. In particular, there is a problem that it is difficult to collect voiceprint data for pets that normally do not emit voice.
In addition, the amount of processing data is enormous, and it has been extremely difficult to detect mental conditions such as loneliness and painfulness.

人間と同様にペットの場合にも、寂しい、辛いなど、メンタル状態が悪いと、食欲不振につながったり、病気を誘起したりすることもあり、メンタル情報(感情情報)を綿密に検知する必要があった。
本発明は、前記実情に鑑みてなされたもので、非接触でペットにストレスを与えることなく、異常を高感度で検知することのできるペット用鳴き声診断システムを提供することを目的とする。
またメンタル面の状態をも簡単に検知することができるペット用鳴き声診断システムを提供することを特徴とする。
In the case of pets as well as humans, poor mental status, such as loneliness and spicy, may lead to loss of appetite and cause illness, and it is necessary to detect mental information (emotion information) closely. there were.
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a pet call diagnosis system capable of detecting abnormalities with high sensitivity without causing stress to the pet in a non-contact manner.
Further, the present invention provides a pet squeeze diagnostic system that can easily detect the state of a mental surface.

そこで本発明のペット用鳴き声診断システムは、自然の状態で暮らすペットに対し積極的に刺激をあたえて反応をみることで、より判断し易い情報を検知するもので、あらかじめ情報を蓄積しておくことで、同じ刺激に対して、体調が同じであれば同じ反応を生じる点に着目し、より効率よく情報検出を行うことで、ペットが快適で心地よい普通の暮らしを確保しながら、異常検出を可能にするものである。また、データ量の低減を図ることができる。   Therefore, the pet call diagnosis system of the present invention detects information that is easier to judge by actively stimulating and reacting to pets living in a natural state, and stores information in advance. Therefore, focusing on the point that the same reaction occurs if the physical condition is the same for the same stimulus, and detecting the abnormality more efficiently, it is possible to detect abnormalities while ensuring a comfortable and comfortable ordinary life for pets. It is what makes it possible. In addition, the data amount can be reduced.

例えば、本発明のペット用鳴き声診断システムは以下のような構成をとる。
1)刺激発生部は、所定のタイミング、もしくは不定期にペットの行動範囲内に光、音、香りのいずれか、あるいはこれらを組み合わせた刺激を発生する。ペットは、例えばレーザ光を受光したり、光の拡散を受けるなどにより、これらの刺激を受ける。
2)鳴き声収集部は刺激発生部の動作と連動し、所定のタイミングにより音声録音を開始し、ペットが刺激に反応して発する鳴き声を録音する。
3)記憶部はペットの鳴き声(声紋)、刺激発生からの応答時間、のいずれか、または両方のデータを記憶する.その際、データが取得された日時、刺激の種類とを合わせて記憶する。
4)比較部はペットの鳴き声(声紋)、刺激発生からの応答時間、のいずれか、または両方のデータについて、所定の時点からの変化を都度比較し、過去と現在とでペットの状態の相違を表示する.またこれらの動作を自動で行い、ペットの状態の変化がある一定値より大きくなった場合に飼い主に警告(アラート)を発信することもできる。
For example, the pet call diagnosis system of the present invention has the following configuration.
1) The stimulus generator generates a stimulus of light, sound, scent, or a combination thereof within a pet's behavior range at a predetermined timing or irregularly. Pets receive these stimuli, for example, by receiving laser light or receiving light diffusion.
2) The cry collection unit is linked with the operation of the stimulus generation unit, starts recording the voice at a predetermined timing, and records the cry produced by the pet in response to the stimulus.
3) The storage unit stores data of either or both of the pet's cry (voice print), response time from the occurrence of a stimulus. At that time, the date and time when the data was acquired and the type of stimulus are stored together.
4) The comparison unit compares the changes from a predetermined point in time for either or both of the pet's cry (voice print), the response time from the occurrence of the stimulus, and the difference in the pet state between the past and the present Is displayed. In addition, these operations are automatically performed, and a warning (alert) can be transmitted to the owner when the change in the pet state becomes larger than a certain value.

すなわち、本発明のペット用鳴き声診断システムは、ペットが感知しうる領域内で、前記ペットに反応を与えうる刺激を発生する刺激発生部と、前記刺激を感知して前記ペットが発する鳴き声を音声情報として収集する鳴き声収集部と、前記鳴き声収集部で収集された前記音声情報と、前記音声情報のタイミングとをあわせて記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶された記憶データと、逐次前記鳴き声収集部で収集されたデータとを比較する比較部とを具備し、前記比較部の出力に応じてペットの状態を診断することを特徴とする。
この構成により、ペットが感知しうる領域内で、ペットに反応を与えうる刺激を発生することで、この刺激を感知してペットが発する鳴き声を音声情報として収集するため、非接触で、ペットにストレスを与えることなく常時検知することが可能である。またあらかじめ、その刺激に対して当該ペットがどのような鳴き声を発生するかを、知得しておくことで、その比較により、極めて効率よくペットの異常検出を行うことが可能となる。したがってデータの処理量の低減をはかることができる。ここで刺激とは、ペットの五感のいずれかに与えうる刺激をいうものとする。
That is, the pet squeeze diagnosis system according to the present invention includes a stimulus generation unit that generates a stimulus that can give a reaction to the pet within a region that can be detected by the pet, and a voice that the pet utters by detecting the stimulus. A voice collecting unit that collects as information, a storage unit that stores the voice information collected by the voice collection unit, and a timing of the voice information, storage data stored in the storage unit, and sequentially And a comparison unit that compares the data collected by the call collecting unit, and diagnoses the state of the pet according to the output of the comparison unit.
This configuration generates a stimulus that can react to the pet within an area that can be detected by the pet. It is possible to always detect without giving stress. In addition, by knowing in advance what kind of call the pet will generate in response to the stimulus, it becomes possible to detect abnormalities of the pet extremely efficiently by comparison. Therefore, the amount of data processing can be reduced. Here, the stimulus is a stimulus that can be given to any of the five senses of the pet.

また、本発明は、上記ペット用鳴き声診断システムにおいて、前記刺激発生部が、所定の間隔で繰り返し刺激を発生するものを含む。
この構成により、所定の間隔で繰り返し刺激を発生することで、常に、ペットの状態を検知することができる。これは一日中所定の間隔で実施してもよいが、ペットの睡眠時間には刺激発生部の作動を停止し、ペットが覚醒状態のときにのみ作動するようにしてもよい。これにより、ペットの睡眠及び安静を妨げることなく、効率よく異常検出を行うことが可能となる。また、この刺激発生部は手動操作可能とすることで、家族など、ペットを観察するものが外出するなど、不在となったときのみ作動するようにしてもよい。
The present invention includes the pet call diagnosis system, wherein the stimulus generation unit repeatedly generates a stimulus at a predetermined interval.
With this configuration, it is possible to always detect the state of the pet by repeatedly generating a stimulus at a predetermined interval. This may be performed at predetermined intervals throughout the day, but the operation of the stimulus generation unit may be stopped during the sleeping time of the pet, and may be activated only when the pet is in the awake state. This makes it possible to efficiently detect an abnormality without disturbing the sleep and rest of the pet. In addition, the stimulus generator may be operated only when it is absent, such as when a family member or other person observing a pet goes out.

また、本発明は、上記ペット用鳴き声診断システムにおいて、前記刺激発生部は、光、音、香りのいずれかを発生するものを含む。
この構成により、ペットの状態、およびともに暮らす人の状態によって光、音、香りのなかから所望の刺激を選択するようにすればよく、これにより、人に大きな影響を与えることなく、ペットにのみ刺激を与えるようにすることも可能となる。また、犬と猫と両方が暮らすリビングなどで使用する場合には、犬と猫とがそれぞれ別途反応し、他方には反応しないような刺激を選択し、刺激発生タイミングをずらすことで、1つの収音装置(マイクロホン装置)で両方の感情状態を知得することもできる。
Moreover, this invention contains the thing which generate | occur | produces any one of light, a sound, and a scent in the said bark diagnostic system for said pets.
With this configuration, it is only necessary to select a desired stimulus from light, sound, and fragrance depending on the state of the pet and the state of the person living together. It is also possible to give a stimulus. Also, when using in a living room where both dogs and cats live, select a stimulus that reacts separately with the dog and the cat, and does not react with the other. It is also possible to know both emotional states with a sound collecting device (microphone device).

すなわち、まず所定のタイミングあるいは不定期に音声発生部からペットに向けて、飼い主の声、同種のペットの鳴き声、他の動物の鳴き声などの音声を発する。そしてこの音声に対して、ペットが起すリアクションとして鳴き声の音声を鳴き声収集部で計測する。そして得られた音声データを音声解析装置によって処理し、ペットの感情状態を分析する。そして解析のなされたペットの感情情報をデータとして蓄積するとともに表示部に表示して情報を飼い主に伝達することが可能である。
なお光としては、蛍光灯などの光の拡散による配光の他、レーザなどのコヒーレント光の供給でもよい。さらに、また波長については紫外線から可視光、赤外線のいずれでもよい。さらにまた、矩形波、正弦波などによる揺らぎ、点滅など、種々の選択が可能である。
That is, first, voices such as the owner's voice, the pets of the same kind, and the sounds of other animals are emitted from the voice generation unit to the pet at a predetermined timing or irregularly. In response to this voice, the voice collecting unit measures the voice of the cry as a reaction caused by the pet. Then, the obtained voice data is processed by a voice analysis device to analyze the emotional state of the pet. The analyzed emotion information of the pet can be accumulated as data and displayed on the display unit to transmit the information to the owner.
The light may be supplied by coherent light such as a laser in addition to light distribution by diffusion of light such as a fluorescent lamp. Further, the wavelength may be any of ultraviolet light, visible light, and infrared light. Furthermore, various selections such as fluctuations and blinking due to rectangular waves, sine waves, and the like are possible.

また、所定のタイミングあるいは不定期に香り発生部で調合された特定の香りをペットに向けて拡散する。この香りは飼料の臭い、フェロモン、排泄物の臭い、飼い主の臭い、同種のペットの臭い、他の動物の臭いなどを発する。そしてこの香りに対して、ペットが起すリアクションとして鳴き声の音声を鳴き声収集部で計測する。そして得られた音声データを音声解析装置によって処理し、ペットの感情状態を分析する。そして解析のなされたペットの感情情報をデータとして蓄積するとともに表示部に表示して情報を飼い主に伝達することが可能である。
また音声情報と香り情報の両方を同時に発生し、そのリアクションを得るようにしてもよい。
Moreover, the specific fragrance | flavor mix | blended by the fragrance generation | occurrence | production part at the predetermined timing or irregularly is spread | diffused toward a pet. This scent emits odors of feed, pheromones, excrement, owners, similar pets, and other animals. And the voice of the cry is measured by the cry collection part as a reaction caused by the pet against this scent. Then, the obtained voice data is processed by a voice analysis device to analyze the emotional state of the pet. The analyzed emotion information of the pet can be accumulated as data and displayed on the display unit to transmit the information to the owner.
Further, both voice information and scent information may be generated simultaneously to obtain the reaction.

また、本発明は、上記ペット用鳴き声診断システムにおいて、ペットの位置を検出する位置検出部を備え、前記刺激発生部は、前記ペットの位置に応じて、発生する前記刺激の強度を調整する調整部を具備したものを含む。
この構成により、ペットが室内のどの位置にいるかを検出し、この位置により、刺激発生部で発生する刺激の強度を調整することで、常に同程度の刺激を与えるようにすることができる。位置検出に際しては、ワイヤレスの熱線センサ、容量変化で位置検出を行う半導体圧力センサなどを用いることで容易に検出可能である。刺激発生部の刺激発生方向を、ペットの位置に応じて調整することによってもペットの受ける刺激の強度を調整することができる。また刺激発生部を移動するまたは、複数個設けておき、ペットの位置に応じて作動する刺激発生部を選択するようにしてもよい。
Further, the present invention provides the pet call diagnosis system, further comprising a position detection unit that detects a pet position, wherein the stimulus generation unit adjusts the intensity of the generated stimulus according to the pet position. Including the part.
With this configuration, it is possible to detect the position of the pet in the room and adjust the intensity of the stimulus generated by the stimulus generator based on this position, so that the same degree of stimulation can be always applied. The position can be easily detected by using a wireless heat ray sensor, a semiconductor pressure sensor for detecting the position by changing the capacity, or the like. The intensity of the stimulus received by the pet can also be adjusted by adjusting the stimulus generation direction of the stimulus generator according to the position of the pet. Further, the stimulus generator may be moved or provided in plural, and the stimulus generator that operates according to the position of the pet may be selected.

また、本発明は、上記ペット用鳴き声診断システムにおいて、前記比較部は、前記記憶部と、有線または無線のネットワークにて前記記憶データの送受信を可能にする通信部を具備し、前記通信部を介して診断を行うものを含む。
この構成により、ネットワークにて前記記憶データの送受信を可能にすることで、データの処理あるいは判断が極めて容易となる。
例えば解析されたペットの感情情報をデータとして蓄積するとともに表示部に表示して情報を飼い主に伝達することができる。
In the pet call diagnosis system, the comparison unit may include the storage unit and a communication unit that enables transmission and reception of the stored data through a wired or wireless network. Including those diagnosed through
With this configuration, it becomes possible to process or judge data very easily by enabling transmission and reception of the stored data over a network.
For example, the emotion information of the analyzed pet can be accumulated as data and displayed on the display unit to transmit the information to the owner.

また、本発明は、上記ペット用鳴き声診断システムにおいて、前記刺激発生部で刺激が発生された時点からの応答時間についてある時点からの変化を比較するもの含む。
この構成により、刺激に対する応答性をみることで、応答性がよい、あるいは悪いという観点からペットの状態を検知することができる。ここで応答時間とは、前記刺激発生部で刺激が発生された時点から鳴き声収集部が泣き声を収集するまでの時間をいうものとする。
In addition, the present invention includes the pet squeeze diagnostic system that compares a change in response time from a point in time when a stimulus is generated in the stimulus generator.
With this configuration, the state of the pet can be detected from the viewpoint that the response is good or bad by looking at the response to the stimulus. Here, the response time refers to the time from when the stimulus is generated by the stimulus generator until the cry collecting unit collects the cry.

また、本発明は、上記ペット用鳴き声診断システムにおいて、前記比較部はペットの鳴き声(声紋)について、声紋分析(周波数分析)するものを含む。
この構成により、あらかじめ、そのペットが嬉しいとき、悲しいときなどの声紋を記憶しておき、ペットの鳴き声(声紋)を比較することで、容易にペットの状況を診断することができる。
In the pet call diagnosis system, the comparison unit includes a voice print analysis (frequency analysis) for a pet call (voice print).
With this configuration, it is possible to easily diagnose a pet situation by storing voice prints when the pet is happy or sad and comparing pet calls (voice prints) in advance.

また、本発明は、上記ペット用鳴き声診断システムにおいて、比較部はペットの鳴き声(声紋)または、応答時間の少なくとも一方について、所定の時点からの変化を比較し、過去と現在とでペットの状態の相違を変化情報として、表示部に出力し、前記表示部は、前記変化情報を表示するものを含む。
ここで比較部はペットの鳴き声(声紋)または、前記刺激発生部で刺激が発生された時点からの応答時間の少なくとも一方について、所定の時点からの変化を都度比較し、過去と現在とでペットの状態の相違を出力し、表示部でこの変化情報を表示する。この構成により、そのペット自身の過去の状態と比較することにより、高精度の状況診断を行うことができる。
Further, the present invention provides the pet squeeze diagnosis system, wherein the comparison unit compares changes from a predetermined point in time for at least one of the pet cry (voice print) or response time, and the state of the pet between the past and the present The difference is output to the display unit as change information, and the display unit includes a display for displaying the change information.
Here, the comparison unit compares the change from a predetermined point in time with respect to at least one of the pet's cry (voice print) or the response time from the point when the stimulus is generated in the stimulus generation unit, and the past and the present Is output, and this change information is displayed on the display unit. With this configuration, it is possible to perform a highly accurate situation diagnosis by comparing with the past state of the pet itself.

また、本発明は、上記ペット用鳴き声診断システムにおいて、前記表示部は、前記ペットの状態の相違を自動的に表示し、前記ペットの状態の変化がある一定値より大きくなった場合に飼い主に警告を発信する警告部を具備したものを含む。
この構成により、自動的なペット用鳴き声診断が可能となり、飼い主が不在であってもペットの感情情報を検出することができる。また、長期にわたり、診断を続行し、取得したデータを集計、比較することで飼い主自身の気づかないような長期的な変化を捉えることができる。
Further, the present invention provides the pet squeeze diagnosis system, wherein the display unit automatically displays a difference in the pet state, and the pet owner is notified when the change in the pet state becomes larger than a certain value. Includes those equipped with a warning section for sending warnings.
With this configuration, automatic pet call diagnosis is possible, and emotion information of the pet can be detected even when the owner is absent. In addition, by continuing diagnosis over a long period of time and collecting and comparing the acquired data, it is possible to capture long-term changes that are not noticed by the owner.

また、本発明は、上記ペット用鳴き声診断システムにおいて、前記鳴き声収集部は、前記ペットの鳴き声(音声)を収集するマイクロホンを具備し、前記マイクロホンで収音された音声データを前記記憶部で保存するようにしたものを含む。
この構成により、簡単な構成で収音及び記憶が可能となる。またMEMSマイクロホンを用いることにより、極めて小型で軽量のマイクロホン装置を得ることができ、ペットにストレスを与えることなく信頼性の高い収音が可能となる。また1枚のチップ上に信号処理部を集積化することが可能であり、さらに発信部をも集積化すれば、1チップで収音、処理、信号データの送信が可能となる。
Further, the present invention provides the pet call diagnostic system, wherein the call collecting unit includes a microphone that collects the pet's call (voice), and the voice data collected by the microphone is stored in the storage unit. Including what you do.
With this configuration, sound collection and storage can be performed with a simple configuration. Further, by using the MEMS microphone, it is possible to obtain an extremely small and lightweight microphone device, and it is possible to collect sound with high reliability without applying stress to the pet. Further, it is possible to integrate the signal processing unit on one chip, and further to integrate the transmitting unit, it is possible to collect sound, process, and transmit signal data with one chip.

また、本発明は、上記ペット用鳴き声診断システムにおいて、前記鳴き声収集部は、前記刺激発生部と有線または無線を介したネットワークで連動し、前記刺激発生部の作動に同期して、音声録音を開始するものを含む。
この構成により、常に収音機能を作動することなく、必要なときだけ作動するようにすることで、効率よいデータ収集が可能となる。
Further, the present invention provides the pet call diagnosis system, wherein the call collection unit is linked to the stimulus generation unit via a wired or wireless network, and performs voice recording in synchronization with the operation of the stimulus generation unit. Including what to start with.
With this configuration, it is possible to collect data efficiently by operating only when necessary without always operating the sound collection function.

また、本発明は、上記ペット用鳴き声診断システムにおいて、前記刺激発生部が、ペットを前記鳴き声収集部近傍に導くガイド部を具備したものを含む。
この構成によれば、例えば、レーザビームを用いて描画した魚の像を動かしながら、ペットの注意を引き付け、魚の像に対して反応して発する鳴き声を壁などの固定位置にある鳴き声収集部近傍に導くことができるため、鳴き声収集部をペットの首輪などに取り付けたりしなくても、鳴き声は鳴き声収集部の近くで発することになり、効率よく収音することができる。ここではペット自身を収音部近傍に導くのが望ましいが、顔、発生方向だけでも収音部方向に向くことで効率よく収音することが可能となる。
Further, the present invention includes the pet call diagnostic system, wherein the stimulus generation unit includes a guide unit that guides a pet to the vicinity of the call collecting unit.
According to this configuration, for example, while moving a fish image drawn using a laser beam, a pet's attention is drawn, and a cry generated in response to the fish image is placed in the vicinity of the cry collecting unit at a fixed position such as a wall. Therefore, even if the call collecting unit is not attached to a pet collar or the like, the call is emitted near the call collecting unit and can be collected efficiently. Here, it is desirable to guide the pet itself to the vicinity of the sound collection unit, but it is possible to efficiently collect sound by facing the sound collection unit direction even with only the face and the generation direction.

また、本発明は、上記ペット用鳴き声診断システムにおいて前記鳴き声収集部は、前記刺激発生部と一体的に形成されており、前記刺激発生部の作動に同期して、音声録音を開始するものを含む。
この構成により、前記鳴き声収集部は、前記刺激発生部と一体的に形成され、前記刺激発生部の作動に同期して、所定のタイミングにより音声録音を開始するようにしたことで、小型化が可能でかつデータ量の低減をはかることができ、検出効率の向上を図ることができる。例えば刺激発生部で、発せられる刺激によって、ペットの顔の位置および向きを刺激発生部の近傍に引き付け、この状態で刺激に反応して発する音声を鳴き声収集部で効率よく収集することで、ペットが積極的に鳴き声収集部に向かって鳴き声を発するようにすることができ、効率的な収音が可能となり、ノイズの低減を図ることができる。これによりデータの処理量の低減を図ることができる。
また、効率よい検出が可能となる上位置検出に際しては、ワイヤレスの熱線センサ、容量変化で位置検出を行う半導体圧力センサなどを用いることで容易に検出可能である。
Further, the present invention provides the pet call diagnosis system, wherein the call collection unit is formed integrally with the stimulus generation unit, and starts voice recording in synchronization with the operation of the stimulus generation unit. Including.
With this configuration, the call collecting unit is formed integrally with the stimulus generating unit, and starts to record audio at a predetermined timing in synchronization with the operation of the stimulus generating unit. The amount of data can be reduced, and the detection efficiency can be improved. For example, the stimulus generation part attracts the position and orientation of the pet's face to the vicinity of the stimulus generation part by the stimulus, and in this state the voice generated in response to the stimulus is efficiently collected by the cry collection part. Can actively make a cry toward the cry collection unit, enabling efficient sound collection and reducing noise. Thereby, the amount of data processing can be reduced.
Further, when detecting the upper position that enables efficient detection, it can be easily detected by using a wireless heat ray sensor, a semiconductor pressure sensor that detects the position by changing the capacity, or the like.

また、本発明は、上記ペット用鳴き声診断システムにおいて、記憶部は、ペットの鳴き声(声紋)、前記刺激発生部での刺激発生からの応答時間、の少なくとも一方のデータを記憶するようにしたものを含む。
この構成により、声紋あるいは応答時間のいずれかをパラメータとしてペット用鳴き声診断を行うことが可能となる。
Further, the present invention provides the pet squeeze diagnostic system, wherein the storage unit stores at least one data of a pet cry (voice print) and a response time from generation of a stimulus in the stimulus generation unit. including.
With this configuration, it is possible to perform pet call diagnosis using either the voice print or the response time as a parameter.

また、本発明は、上記ペット用鳴き声診断システムにおいて、記憶部は、前記データが取得された日時、刺激の種類とを合わせて記憶するものを含む。
この構成により、ペットの鳴き声を高精度に診断することができる。
Further, the present invention includes the above-described pet call diagnosis system, wherein the storage unit stores the date and time when the data was acquired and the type of stimulus.
With this configuration, pets can be diagnosed with high accuracy.

また、本発明は、上記ペット用鳴き声診断システムにおいて、前記記憶部は前記鳴き声収集部と一体的に形成されたものを含む。
この構成により、よリ小型化をはかることが可能となる。従って、装置全体として小型化をはかることができ、装置を設置することによるストレスも低減することができる。
Further, the present invention includes the above pet squeeze diagnosis system, wherein the storage unit is formed integrally with the squeeze collection unit.
With this configuration, it is possible to reduce the size. Therefore, it is possible to reduce the size of the entire apparatus, and to reduce the stress caused by installing the apparatus.

本発明のペットの鳴き声診断方法は、ペットが感知しうる領域内で、前記ペットに反応を与えうる刺激を発生する刺激発生工程と、前記刺激を感知して前記ペットが発する鳴き声を音声情報として収集する鳴き声収集工程と、前記鳴き声収集工程で収集された前記音声情報と、前記音声情報のタイミングとをあわせて記憶する記憶部工程と、前記記憶部工程で記憶された記憶データと、前記鳴き声収集工程で収集されたデータとを比較する比較工程とを具備し、前記比較工程の出力に応じてペットの状態を診断することを特徴とする。
この構成により、ペットが感知しうる領域内で、ペットに反応を与えうる刺激を発生することで、この刺激を感知してペットが発する鳴き声を音声情報として収集するため、非接触で、ペットにストレスを与えることなく常時検知することが可能である。またあらかじめ、その刺激に対して当該ペットがどのような鳴き声を発生するかを、知得しておくことで、その比較により、極めて効率よくペットの異常検出を行うことが可能となる。したがってデータの処理量の低減をはかることができる。
According to the pet cry diagnosis method of the present invention, a stimulus generating step for generating a stimulus capable of giving a reaction to the pet within an area that can be detected by the pet, and a cry generated by the pet upon detecting the stimulus as voice information. Collecting call collecting step, storage step storing the voice information collected in the call collecting step, and timing of the voice information, storage data stored in the storage step, and the call A comparison step of comparing the data collected in the collection step, and diagnosing the state of the pet according to the output of the comparison step.
This configuration generates a stimulus that can react to the pet within an area that can be detected by the pet. It is possible to always detect without giving stress. In addition, by knowing in advance what kind of call the pet will generate in response to the stimulus, it becomes possible to detect abnormalities of the pet extremely efficiently by comparison. Therefore, the amount of data processing can be reduced.

また本発明は、上記ペットの鳴き声診断方法において、前記刺激発生工程後に、前記ペットが鳴き声を発生する位置または方向を鳴き声収集部に導くガイド工程を含み、前記鳴き声収集工程は、前記ガイド工程で前記ペットの鳴き声発生位置または方向が前記鳴き声収集部に向くように導かれた後、前記ペットの鳴き声を収集するようにしたことを特徴とする。
この構成によれば、刺激発生により、ペットの注意を引き付け、ペットの位置あるいは顔の向きを鳴き声収集部近傍に導くことができるため、鳴き声収集部をペットの首輪などに取り付けたりしなくても、鳴き声は鳴き声収集部の近くで発することになり、効率よく収音することができる。
The present invention further includes a guide step of guiding a position or direction where the pet generates a cry to the cry collection unit after the stimulus generation step in the pet singing diagnosis method, and the cry collection step is performed in the guide step. The pet's calls are collected after the pet's call generation position or direction is guided to the call collection unit.
According to this configuration, the occurrence of a stimulus can attract the attention of the pet and guide the pet's position or face direction to the vicinity of the cry collection unit. Therefore, even if the cry collection unit is not attached to the pet's collar, etc. The squeak is emitted near the squeeze collecting unit, and can be collected efficiently.

以上説明してきたように、本発明によれば、ペットが感知しうる領域内で、ペットに反応を与えうる刺激を発生することで、この刺激を感知してペットが発する鳴き声を音声情報として収集するため、非接触で、ペットにストレスを与えることなく常時検知することが可能である。また自身の過去のデータと比較するため、固体ばらつきによらず、異常を検知することができ、極めて効率よくペットの異常検出を行うことが可能となる。
さらにまた、刺激に対するリアクションによりペットが鳴き声を発するようにしているため、普段鳴き声を発することが少ないペットに対しても効率よく鳴き声データを採取することができる。
As described above, according to the present invention, by generating a stimulus that can give a reaction to the pet within a region that can be detected by the pet, the voice that the pet utters by detecting the stimulus is collected as audio information. Therefore, it is possible to always detect without contact and without stressing the pet. In addition, since it is compared with its own past data, it is possible to detect an abnormality regardless of individual variations, and it is possible to detect an abnormality of a pet extremely efficiently.
Furthermore, since the pets make a cry by reaction to the stimulus, it is possible to efficiently collect cry data even for pets that rarely make a cry.

以下本発明の実施の形態について図面を参照しつつ詳細に説明する。
(実施の形態1)
本発明の実施の形態1のペット用鳴き声診断システムは、図1に概要図、図2にシステム構成を示すように、ペットである猫1Cが感知しうる領域R内で、猫1Cに反応を与えうる刺激として、ランプの点滅により刺激を発生する刺激発生部2と、この刺激を感知して猫1Cが発する鳴き声を音声情報として収集するマイクロホン装置で構成された鳴き声収集部3と、鳴き声収集部3で収集された前記音声情報と、前記音声情報のタイミングとをあわせて記憶する記憶部4と、前記記憶部4に記憶された記憶データと、鳴き声収集部3で収集されたデータとを比較する比較部5とを具備し、比較部5の出力に応じて猫の健康状態を診断できるようにしたことを特徴とする。
すなわち、音声発生部からペットに向けて、刺激を与えこの刺激に対してペットが起すリアクションとして鳴き声の音声を鳴き声収集部で計測する。そして得られた音声データを音声解析装置を備えた比較部5によって処理し、ペットの感情状態を分析する。そして解析のなされたペットの感情情報をデータとして蓄積するとともにこの情報を飼い主が携帯端末6やパソコンの表示部で見られるようにしたことを特徴とするものである。
ここで刺激発生部2及び鳴き声収集部3は表示部を兼ねた携帯端末によって無線通信回線(図示せず)を介して駆動される。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(Embodiment 1)
The pet call diagnosis system according to Embodiment 1 of the present invention has a reaction to a cat 1C within an area R that can be detected by the cat 1C as a pet, as shown in a schematic diagram in FIG. 1 and a system configuration in FIG. As a stimulus that can be given, a stimulus generator 2 that generates a stimulus by blinking a lamp, a call collector 3 that includes a microphone device that senses this stimulus and collects a cry generated by the cat 1C as voice information, and a call collector The storage unit 4 that stores the voice information collected by the unit 3 together with the timing of the voice information, the storage data stored in the storage unit 4, and the data collected by the call collection unit 3 A comparison unit 5 for comparison, and the cat health condition can be diagnosed according to the output of the comparison unit 5.
That is, a stimulus is given from the voice generation unit to the pet, and the voice of the cry is measured by the cry collection unit as a reaction caused by the pet in response to the stimulus. Then, the obtained voice data is processed by the comparison unit 5 equipped with a voice analysis device, and the emotional state of the pet is analyzed. The analyzed pet emotion information is stored as data, and the owner can see the information on the portable terminal 6 or the display unit of the personal computer.
Here, the stimulus generator 2 and the call collecting unit 3 are driven via a wireless communication line (not shown) by a portable terminal that also serves as a display unit.

この駆動部は、毎日朝5時に、刺激発生部2としてのランプを点灯し刺激発生動作を行い、猫の状態を診断するように構成されている。   The drive unit is configured to perform a stimulus generation operation by illuminating a lamp as the stimulus generation unit 2 every day at 5:00 in the morning and diagnose the state of the cat.

ここで刺激発生部2は、壁に取り付けられ、可視光線を発するランプであり、通常は屋内照明用に用いられるものである。
また、鳴き声収集部3は、刺激発生部2による刺激を感知して猫1Cが発する鳴き声を音声情報として収集するように構成されており、壁に取り付けられた無指向性のマイクロホン装置で構成されている。
この鳴き声収集部3はあらかじめ、この猫の健康状態を、刺激発生からの鳴き声発生までの時間(応答時間t)をパラメータとして、4段階H1からH4で示したデータを、基準音声情報として収集している。
Here, the stimulus generator 2 is a lamp that is attached to a wall and emits visible light, and is usually used for indoor lighting.
In addition, the cry collecting unit 3 is configured to collect a cry produced by the cat 1C as sound information by sensing a stimulus from the stimulus generating unit 2, and is configured by an omnidirectional microphone device attached to a wall. ing.
This cry collecting unit 3 previously collects the data of the cat's health status as four-step H1 to H4 as reference voice information, with the time from the occurrence of stimulation to the crying occurrence (response time t) as a parameter. ing.

一方、駆動部としての携帯端末6が音声情報収集指示を送ると、鳴き声収集部3は駆動され、収集指示からのタイミングとともに鳴き声が収集される。
そしてこの音声情報のタイミングをあわせて記憶部4に記憶していく。
On the other hand, when the portable terminal 6 as the drive unit sends an audio information collection instruction, the call collection unit 3 is driven, and calls are collected together with timing from the collection instruction.
And the timing of this audio | voice information is memorize | stored in the memory | storage part 4 collectively.

そして比較部5では収集されて送信されてくる音声情報(応答時間情報)を、あらかじめ記憶されている基準音声情報と比較し、この音声情報であれば、“H1:すこぶる健康”との判断をする。そしてこの判断結果を表示部としての携帯端末に出力する。   Then, the comparison unit 5 compares the voice information (response time information) collected and transmitted with the reference voice information stored in advance, and if it is this voice information, the judgment is “H1: Very healthy”. To do. And this judgment result is output to the portable terminal as a display part.

そして表示部としての携帯端末では、猫の状態の相違を自動的に表示し、猫の状態の変化がある一定値より大きくなった場合に警告を表示することにより、飼い主に猫の健康状態を知らせることができる。また、長期にわたり、診断を続行し、取得したデータを集計、比較することで飼い主自身の気づかないような長期的な変化を捉えることができる。   The mobile terminal as the display unit automatically displays the difference in the cat's state and displays a warning when the change in the cat's state becomes greater than a certain value. I can inform you. In addition, by continuing diagnosis over a long period of time and collecting and comparing the acquired data, it is possible to capture long-term changes that are not noticed by the owner.

次にこのペット用鳴き声診断システムを用いた診断ステップについて図3を参照しつつ説明する。
駆動部の命令(ステップS101)により刺激発生部2が作動し、ランプが点灯する(ステップS102)。すると就寝していた猫は、刺激発生部2であるランプの点灯に反応して鳴き声を発生する(ステップS103)。
Next, diagnostic steps using this pet call diagnostic system will be described with reference to FIG.
In response to a command from the drive unit (step S101), the stimulus generation unit 2 is activated and the lamp is turned on (step S102). Then, the sleeping cat generates a cry in response to the lighting of the lamp that is the stimulus generation unit 2 (step S103).

この鳴き声は、刺激発生部2の駆動に同期して作動するように構成された鳴き声収集部3で収集され(ステップS104)、音声情報として、記憶部4に送信される(ステップS105)。鳴き声収集部3は壁100に取り付けられたマイクロホン装置から構成される。   This call is collected by the call collecting unit 3 configured to operate in synchronization with the drive of the stimulus generating unit 2 (step S104) and transmitted to the storage unit 4 as audio information (step S105). The call collecting unit 3 is composed of a microphone device attached to the wall 100.

一方記憶部4には、あらかじめ、各種の刺激情報と、この刺激情報によってこの犬が発した鳴き声が、刺激情報の発生からの応答時間と、時間軸に沿った音声情報が、そのときのこの犬の状態記録とともに基準音声情報として記憶されている。図4はその一例である。   On the other hand, in the storage unit 4, various kinds of stimulus information, a call made by the dog based on the stimulus information, a response time from the generation of the stimulus information, and voice information along the time axis at this time It is stored as reference voice information along with the dog status record. FIG. 4 shows an example.

そして比較部5において、収音された音声情報が基準音声情報と比較され(ステップS106)、この応答時間tがあらかじめ測定され、基準データとして格納されているT1<T2<T3との比較がなされる。
まず、応答時間tがT1より大きいか否かが判断され(ステップS107)、t>T1であると判断されると、t>T2であるか否かの判断がなされ(ステップS108)、t>T2であると判断されると、t>T3であるか否かの判断がなされる(ステップS109)。
In the comparison unit 5, the collected voice information is compared with the reference voice information (step S106), the response time t is measured in advance, and compared with T1 <T2 <T3 stored as reference data. The
First, it is determined whether or not the response time t is longer than T1 (step S107). If it is determined that t> T1, it is determined whether or not t> T2 (step S108). If it is determined that T2 is satisfied, it is determined whether or not t> T3 is satisfied (step S109).

そしてt>T3であると判断されると、応答時間が遅く、健康状態を示すレベルはH4に相当し要注意であると判断される(ステップS110)。
一方ステップS108で、t<T2であると判断されると、T1<t<T2に相当し健康状態を示すレベルはH3に相当し健康状態はやや良好であると判断される(ステップS111)。
If it is determined that t> T3, it is determined that the response time is slow, and the level indicating the health state corresponds to H4 and needs attention (step S110).
On the other hand, if it is determined in step S108 that t <T2, the level indicating the health state corresponding to T1 <t <T2 corresponds to H3, and the health state is determined to be slightly good (step S111).

また、ステップS109で、t<T3であると判断されると、T2<t<T3に相当し健康状態を示すレベルはH2に相当し健康状態はやや不良であると判断される(ステップS112)。
また、ステップS107で、t<T1であると判断されると、極めて応答性はよく健康状態を示すレベルはH1に相当し健康状態はすこぶる健康であると判断される(ステップS113)。
If it is determined in step S109 that t <T3, the level indicating the health state corresponding to T2 <t <T3 corresponds to H2, and the health state is determined to be slightly poor (step S112). .
If it is determined in step S107 that t <T1, it is determined that the level of health is extremely good and the health state is equivalent to H1, and the health state is extremely healthy (step S113).

例えば出力された音声情報が図5に示すように応答時間tであった場合、T1<t<T2であるため、健康状態を示すレベルはH3に相当し健康状態はやや良好であると判断される。   For example, when the output audio information is response time t as shown in FIG. 5, since T1 <t <T2, the level indicating the health state corresponds to H3, and the health state is determined to be slightly good. The

この構成により、猫が感知しうる領域R内で、猫に反応を与えうる刺激を発生することで、この刺激を感知して猫が鳴き声を発する点を利用し、この鳴き声を音声情報として効率よく収集する。そしてこの刺激を感知して猫が鳴き声を発するまでのタイミングすなわち応答時間をパラメータとして、猫の反応をみることで猫の健康状態を検出することができる。このため、非接触で、猫にストレスを与えることなく猫の健康状態を検知することが可能である。   With this configuration, by generating a stimulus that can give a reaction to the cat within the region R that can be detected by the cat, it is possible to utilize the point that the cat makes a cry by detecting this stimulus, and this squeak is efficiently used as voice information. Collect well. The cat's health condition can be detected by observing the cat's reaction with the timing from the detection of the stimulus to the cat's crying, that is, the response time as a parameter. For this reason, it is possible to detect the health state of the cat without contact and without stressing the cat.

なおここで記憶部は、データが取得された日時、刺激の種類とを合わせて記憶するようにすることで、猫の鳴き声を高精度に診断することができる。例えば長期間の間に少しづつ応答時間が長くなっている場合、通常であれば一緒に暮らしている人でも気づかない場合があるが、データを照合することで異常を検出することが可能となる。   Note that the storage unit can diagnose the cat's cry with high accuracy by storing the date and time when the data was acquired and the type of stimulus together. For example, if the response time is gradually increased over a long period of time, even people who live together may not be aware of it normally, but it is possible to detect abnormalities by collating the data .

またあらかじめ、刺激を何種類か用意しその刺激に対して当該猫がどのような鳴き声を発生するかを、音声情報(声紋)として知得しておくことで、その比較により、極めて効率よく猫の異常検出を行うことも可能となる。   Also, by preparing several kinds of stimuli in advance and knowing what kind of cry the cat generates in response to the stimuli as voice information (voice print), the comparison makes it very efficient. It is also possible to detect abnormalities.

これにより、猫にストレスを与えることなく、効率よく異常検出を行うことが可能となる。また、この刺激発生部は手動操作可能とすることで、家族など、猫を観察するものが外出するなど、不在となったときのみ作動するようにしてもよい。   Thereby, it is possible to efficiently detect an abnormality without applying stress to the cat. In addition, the stimulus generator may be operated only when it is absent, such as when a person observing a cat goes out, such as a family.

また、前記実施の形態1では、光の点滅により視覚による刺激を行ったが、これに限定されることなく、光としては、レーザビームなど、限られた領域に集中的に配光してもよい。さらに、また波長については紫外線から可視光、赤外線のいずれでもよい。さらにまた、矩形波、正弦波などによる揺らぎ(広がりまたは強度を持つ量の空間的または時間的な変動)、点滅など、種々の選択が可能である。また刺激発生部は、他音、香りのいずれかを発生するものであってもよい。   In the first embodiment, visual stimulation is performed by blinking light. However, the present invention is not limited to this, and the light may be concentrated on a limited area such as a laser beam. Good. Further, the wavelength may be any of ultraviolet light, visible light, and infrared light. Furthermore, various selections are possible, such as fluctuations due to a rectangular wave, a sine wave, etc. (a spatial or temporal variation of the amount having a spread or intensity), and blinking. The stimulus generator may generate any other sound or scent.

(実施の形態2)
本発明の実施の形態2のペット用鳴き声診断システムは、図6に概要図、図7にシステム構成を示すように、ペットである犬1が感知しうる領域R内で、犬1に反応を与えうる刺激としてレーザ描画による赤い魚の画像を発生する刺激発生部20としてのレーザ描画装置と、この刺激を感知して犬1が発する鳴き声を音声情報として収集するMEMSマイクロホン装置で構成された鳴き声収集部30と、鳴き声収集部30で収集された前記音声情報と、前記音声情報のタイミングとをあわせて記憶する記憶部40と、前記記憶部40に記憶された記憶データと、逐次鳴き声収集部30で収集されたデータとを比較する比較部50とを具備し、比較部50の出力に応じて犬の状態を診断することを特徴とする。
すなわち、音声発生部からペットに向けて、刺激を与えこの刺激に対してペットが起すリアクションとして鳴き声の音声を鳴き声収集部で計測する。そして得られた音声データを音声解析装置によって処理し、ペットの感情状態を分析する。そして解析のなされたペットの感情情報をデータとして蓄積するとともに表示部に表示して情報を飼い主に伝達することを特徴とするものである。
ここで刺激発生部20及び鳴き声収集部30は駆動部10によって駆動される。なおこの駆動部は、朝6時、12時、18時と1日3回10秒づつを1単位として刺激発生動作を行い、犬の状態を診断するように構成されている。
(Embodiment 2)
The pet call diagnosis system according to the second embodiment of the present invention reacts to the dog 1 within a region R that can be detected by the dog 1 as a pet, as shown in a schematic diagram in FIG. 6 and a system configuration in FIG. A squeak collection composed of a laser drawing device as a stimulus generation unit 20 that generates a red fish image by laser drawing as a possible stimulus and a MEMS microphone device that senses this stimulus and collects a cry produced by the dog 1 as voice information Unit 30, storage unit 40 that stores the voice information collected by call collection unit 30, and timing of the voice information, storage data stored in storage unit 40, and successive call collection unit 30 And a comparison unit 50 for comparing the data collected in (1), and diagnosing the state of the dog according to the output of the comparison unit 50.
That is, a stimulus is given from the voice generation unit to the pet, and the voice of the cry is measured by the cry collection unit as a reaction caused by the pet in response to the stimulus. Then, the obtained voice data is processed by a voice analysis device to analyze the emotional state of the pet. The analyzed pet emotion information is stored as data and displayed on the display unit to transmit the information to the owner.
Here, the stimulus generator 20 and the call collecting unit 30 are driven by the drive unit 10. The drive unit is configured to perform a stimulus generation operation at 6 o'clock in the morning, 12:00, 18:00, and 3 times a day for 10 seconds as a unit to diagnose the state of the dog.

ここで刺激発生部20は、壁に取り付けられたレーザ描画装置であり、駆動部10からの指示情報により駆動され、レーザビームにより赤い魚を描画する。
また、鳴き声収集部30は、刺激発生部20による刺激を感知して犬1が発する鳴き声を音声情報として収集するように構成されており、MEMSマイクロホン装置で構成されている。
この鳴き声収集部30はあらかじめ、この犬がご機嫌か、ご機嫌でないかを5段階L1からL5で示したデータと、そのときどきにおける鳴き声を基準音声情報として収集している。
Here, the stimulus generation unit 20 is a laser drawing apparatus attached to a wall, is driven by instruction information from the drive unit 10, and draws a red fish with a laser beam.
In addition, the call collecting unit 30 is configured to collect a call generated by the dog 1 as sound information by sensing a stimulus from the stimulus generating unit 20, and is configured by a MEMS microphone device.
The call collecting unit 30 previously collects data indicating whether the dog is in good mood or not in 5 levels L1 to L5 and the call at that time as reference audio information.

一方、駆動部10が音声情報収集指示を送ると鳴き声収集部30は駆動され、収集指示からのタイミングとともに鳴き声が収集される。
そしてその都度鳴き声収集部30で収集された音声情報と、前記音声情報のタイミングとをあわせて記憶部40に記憶していく。
On the other hand, when the drive unit 10 sends a voice information collection instruction, the call collecting unit 30 is driven, and calls are collected together with timing from the collection instruction.
Each time the voice information collected by the cry collecting unit 30 and the timing of the voice information are stored in the storage unit 40.

そして比較部50では収集されて送信されてくる音声情報とタイミングとを、あらかじめ記憶されている基準音声情報と比較し、この音声情報であれば、“L5:ご機嫌である”との判断をする。そしてこの判断結果を表示部60に出力する。
そして表示部60では、前記犬の状態の相違を自動的に表示し、前記犬の状態の変化がある一定値より大きくなった場合に飼い主に警告を発信することにより、自動的な犬用鳴き声診断が可能となり、飼い主が不在であっても犬の感情情報を検出することができる。また、長期にわたり、診断を続行し、取得したデータを集計、比較することで飼い主自身の気づかないような長期的な変化を捉えることができる。
Then, the comparison unit 50 compares the collected voice information and timing with the reference voice information stored in advance, and if it is the voice information, the judgment is “L5: I ’m happy”. To do. Then, the determination result is output to the display unit 60.
The display unit 60 automatically displays the difference in the state of the dog, and sends a warning to the owner when the change in the state of the dog becomes greater than a certain value. Diagnosis is possible, and the emotion information of the dog can be detected even when the owner is absent. In addition, by continuing diagnosis over a long period of time and collecting and comparing the acquired data, it is possible to capture long-term changes that are not noticed by the owner.

次にこのペット用鳴き声診断システムを用いた診断ステップについて図8を参照しつつ説明する。
駆動部10の命令(ステップS1)により刺激発生部20が作動する(ステップS2)。すると室内で遊んでいた犬は、駆動部10の命令により刺激発生部20によって描画形成された赤い星の画像を見つけ、領域R内にやってくる(ステップS3)。図6はこの状態を示している。
そして、この赤い魚に刺激されて、この赤い星21aから赤い魚21b、赤い渦巻き21cへと眼にうつる刺激の変化と移動に伴い、犬1は鳴き声を発生しながら、動く(ステップS4)。
Next, diagnosis steps using this pet call diagnosis system will be described with reference to FIG.
The stimulus generator 20 is actuated by a command from the drive unit 10 (step S1) (step S2). Then, the dog playing indoors finds an image of a red star drawn and formed by the stimulus generator 20 according to the command of the drive unit 10, and comes into the region R (step S3). FIG. 6 shows this state.
Then, the dog 1 is stimulated by the red fish and moves while generating a cry as the stimulus changes and moves from the red star 21a to the red fish 21b and the red spiral 21c (step S4).

そして犬1はこの赤い渦巻き21cの近くで止まり、図9に示すように、さらに変化した赤い魚21dに向けて鳴き声を発生する(ステップS5)。
この鳴き声は、刺激発生部20の駆動に同期して作動するように構成された鳴き声収集部30で収集され(ステップS6)、音声情報として、記憶部40に送信される(ステップS7)。鳴き声収集部30は壁100に取り付けられたMEMSマイクロホン装置から構成される。
一方記憶部40には、あらかじめ、各種の刺激情報と、この刺激情報によってこの犬が発した鳴き声が、刺激情報の発生からの応答時間と、時間軸に沿った音声情報が、そのときのこの犬の状態記録とともに基準音声情報として記憶されている。
そして比較部50において、収音された音声情報が基準音声情報と比較され(ステップS8)、例えば“L5:ご機嫌である”との判断を比較結果として表示部60でディスプレイに表示する。(ステップS9)
Then, the dog 1 stops near the red spiral 21c and generates a cry toward the red fish 21d that has changed as shown in FIG. 9 (step S5).
This call is collected by the call collecting unit 30 configured to operate in synchronization with the drive of the stimulus generating unit 20 (step S6), and transmitted to the storage unit 40 as audio information (step S7). The call collecting unit 30 is composed of a MEMS microphone device attached to the wall 100.
On the other hand, in the storage unit 40, various kinds of stimulus information, a cry generated by the dog based on the stimulus information, a response time from the generation of the stimulus information, and voice information along the time axis are obtained at this time. It is stored as reference voice information along with the dog status record.
Then, in the comparison unit 50, the collected voice information is compared with the reference voice information (step S8), and for example, a determination that “L5: I am happy” is displayed on the display unit 60 as a comparison result. (Step S9)

この構成により、犬が感知しうる領域R内で、犬に反応を与えうる刺激を発生することで、この刺激を感知して犬が鳴き声収集部30の近傍まで移動し、自発的にマイクロホンに向かって鳴き声を発する点を利用し、この鳴き声を音声情報として効率よく収集する。 このため、非接触で、犬にストレスを与えることなく常時検知することが可能である。   With this configuration, by generating a stimulus that can give a reaction to the dog within the region R that can be detected by the dog, the dog moves to the vicinity of the cry collecting unit 30 by detecting this stimulus, and spontaneously becomes a microphone. Utilizing the point of uttering toward the head, this scream is efficiently collected as voice information. For this reason, it is possible to always detect without contact and without stressing the dog.

なおここで記憶部は、データが取得された日時、刺激の種類とを合わせて記憶するようにすることで、犬の鳴き声を高精度に診断することができる。   Here, the storage unit can diagnose the dog cry with high accuracy by storing the date and time when the data was acquired and the type of stimulus.

またあらかじめ、その刺激に対して当該犬がどのような鳴き声を発生するかを、知得しておくことで、その比較により、極めて効率よく犬の異常検出を行うことが可能となる。したがってデータの処理量の低減をはかることができる。   In addition, by knowing in advance what kind of squeal the dog generates in response to the stimulus, it becomes possible to detect anomalies of the dog extremely efficiently by the comparison. Therefore, the amount of data processing can be reduced.

なお前記実施の形態では、朝6時、12時、18時と1日3回10秒づつを1単位として刺激発生動作を行い、犬の状態を診断したが、前記刺激発生部が、もっと頻繁に1時間ごとに、所定の間隔で繰り返し刺激を発生するようにしてもよい。ただし就寝時間である18時以降朝6時までは駆動を休止するなど犬の睡眠時間には刺激発生部の作動を停止し、犬が覚醒状態のときにのみ作動するようにしてもよい。これにより、犬の睡眠及び安静を妨げることなく、効率よく異常検出を行うことが可能となる。また、この刺激発生部は手動操作可能とすることで、家族など、犬を観察するものが外出するなど、不在となったときのみ作動するようにしてもよい。   In the above embodiment, the stimulus generation operation is performed by diagnosing the dog's condition at 6 o'clock, 12 o'clock, 18 o'clock and 3 seconds a day for 10 seconds as a unit. However, the stimulus generator is more frequently used. Alternatively, the stimulation may be repeatedly generated at predetermined intervals every hour. However, the operation of the stimulus generation unit may be stopped during the sleeping time of the dog, such as driving is stopped from 18:00 to 6 am, which is the bedtime, and only when the dog is in the awake state. This makes it possible to efficiently detect an abnormality without disturbing the sleep and rest of the dog. In addition, the stimulus generator may be operated only when it is absent, such as when a person observing a dog goes out, such as a family member, by enabling manual operation.

また、前記実施の形態2では、レーザ光による描画で視覚による刺激を行ったが、これに限定されることなく、光としては、ペットが暮らす室内に取り付けられている蛍光灯の光を点滅させるなどにより、拡散させて配光してもよい。さらに、また波長については紫外線から可視光、赤外線のいずれでもよい。さらにまた、矩形波、正弦波などによる揺らぎ、点滅など、種々の選択が可能である。また刺激発生部は、光のほか、音、香りのいずれかを発生するものであってもよい。   In the second embodiment, visual stimulation is performed by drawing with laser light. However, the present invention is not limited to this, and the light is caused to blink light from a fluorescent lamp installed in a room where a pet lives. For example, the light may be diffused and distributed. Further, the wavelength may be any of ultraviolet light, visible light, and infrared light. Furthermore, various selections such as fluctuations and blinking due to rectangular waves, sine waves, and the like are possible. Further, the stimulus generation unit may generate either sound or scent in addition to light.

また、所定のタイミングあるいは不定期に香り発生部で調合された特定の香りを犬に向けて拡散する。この香りは飼料の臭い、フェロモン、排泄物の臭い、飼い主の臭い、同種の犬の臭い、他の動物の臭いなどを発する。そしてこの香りに対して、犬が起すリアクションとして鳴き声の音声を鳴き声収集部で計測する。そして得られた音声データを音声解析装置によって処理し、犬の感情状態を分析する。そして解析のなされた犬の感情情報をデータとして蓄積するとともに表示部に表示して情報を飼い主に伝達することが可能である。
また音声情報と香り情報の両方を同時に発生し、そのリアクションを得るようにしてもよい。
このようにすることで、犬の状態、およびともに暮らす人の状態によって光、音、香のなかから所望の刺激を選択するようにすればよく、これにより、人に大きな影響を与えることなく、ペットにのみ刺激を与えるようにすることも可能となる。
Moreover, the specific fragrance | flavor mix | blended by the fragrance generation | occurrence | production part at the predetermined timing or irregularly is spread | diffused toward a dog. This odor emits the smell of feed, pheromone, excrement, owner's smell, the same kind of dog, the smell of other animals. And the voice of the cry is measured by the cry collection part as a reaction caused by the dog against this scent. Then, the obtained voice data is processed by a voice analysis device to analyze the emotional state of the dog. The analyzed emotion information of the dog can be accumulated as data and displayed on the display unit to transmit the information to the owner.
Further, both voice information and scent information may be generated simultaneously to obtain the reaction.
By doing so, it is only necessary to select a desired stimulus from light, sound, and incense depending on the state of the dog and the state of the person living together, and without this having a great influence on the person, It is also possible to stimulate only pets.

また、上記犬用鳴き声診断システムにおいて、前記刺激発生部で刺激が発生された時点から鳴き声収集部が泣き声を収集するまでの応答時間の少なくとも一方についてある時点からの変化を比較するようにしてもよく、犬の鳴き声(声紋)を比較することで、犬の状態を検知することができる。また刺激に対する応答性をみることで、応答性がよい、あるいは悪いという観点から犬の状態を検知することができる。   Further, in the above squeal diagnosis system for dogs, the change from a certain point in time for at least one of the response time from when the stimulus is generated by the stimulus generator until the cry collecting unit collects the cry may be compared. It is often possible to detect the state of a dog by comparing dog calls (voice prints). Also, by looking at the response to the stimulus, the dog's condition can be detected from the viewpoint that the response is good or bad.

また、前記比較部は犬の鳴き声(声紋)について、あらかじめ、その犬が嬉しいとき、悲しいときなどの声紋を記憶しておくことで、声紋を比較し、容易に犬の状況を診断することができる。
また、その犬自身の過去の状態と比較しているため、高精度の状況診断を行うことができる。
In addition, the comparison unit stores voice prints of the dog's cry (voice print) in advance when the dog is happy or sad, so that the voice prints can be compared and the situation of the dog can be easily diagnosed. it can.
Moreover, since it compares with the past state of the dog itself, a highly accurate situation diagnosis can be performed.

また、本発明は、上記犬用鳴き声診断システムにおいて、前記鳴き声収集部にMEMSマイクロホンを用いることにより、極めて小型のマイクロホン装置を得ることができ、ほとんど存在が見えない状態にすることができ犬および一緒に暮らす人にストレスを与えることなく信頼性の高い収音が可能となる。また1枚のチップ上に信号処理部を集積化してもよく、さらに発信機能をも集積化すれば、1チップで収音、処理、信号データの送信が可能となる。   Further, the present invention provides a dog squeeze diagnosis system that uses a MEMS microphone in the squeeze collecting unit, whereby a very small microphone device can be obtained, and a dog and Highly reliable sound collection is possible without giving stress to people who live together. In addition, the signal processing unit may be integrated on one chip, and if the transmission function is also integrated, sound collection, processing, and transmission of signal data can be performed by one chip.

また、前記実施の形態では、刺激発生部で描画画像を動かすことで、犬を鳴き声収集部近傍に引き付けるように導くガイド部すなわちレーザビームを用いて描画した魚の像を動かしながら、犬を歩かせ魚の像に近づかせるか、少なくとも犬の顔の向きだけでも魚の像の方向を向くようにし、魚の像に対して反応して発する鳴き声を固定位置にある鳴き声収集部近傍に導くことで、鳴き声収集部を犬の首輪などに取り付けたりしなくても、鳴き声は鳴き声収集部の近くで発することになり、効率よく収音することができるようにしているが、ガイド機能なしでもよく、音声収集部はMEMSマイクロホン装置を用いることにより極めて小型で且つ軽量とすることができるため犬の髪飾りクリップに取り付けるなどなるべくストレスのない方法で鳴き声発生部に近接して配置するようにしてもよい。   Further, in the above embodiment, the drawing image is moved by the stimulus generation unit, and the guide is guided to attract the dog to the vicinity of the cry collecting unit, that is, the fish image drawn using the laser beam is moved while walking the dog. Collect sound by approaching the fish image, or at least by pointing the fish image in the direction of the dog's face only, and directing the squeak that reacts to the fish image to the vicinity of the sound collecting unit at a fixed position Even if the part is not attached to the collar of the dog, etc., the screams will be uttered near the squeeze collection part so that it can be collected efficiently, but there is no need for a guide function. Can be made extremely small and lightweight by using a MEMS microphone device, so it can be attached to a hair clip of a dog and be as stress-free as possible. It may be disposed proximate the voice generator can.

(実施の形態3)
次に、本発明の実施の形態3について説明する。
本実施の形態では、犬の位置を検出する位置検出部を備え、前記刺激発生部が、この犬の位置に応じて、発生する刺激の強度を調整しうるようにしたことを特徴とする。
図10に示すように、犬の位置を検出する位置センサ101としてのワイヤレスの熱線センサが室内の5箇所に設置されており、この熱線センサが作動した位置に犬1がいるものとし、この位置が刺激発生部からはなれているときは刺激発生部から発する香りを強くし、刺激発生部120に近いときは、香りを弱くするように刺激発生部への印加電圧を調整する調整部102を具備し、刺激発生部の加熱温度を調整することで香りの強さが調整される。
他の構成については前記実施の形態1と同様に形成される。
この構成により、犬が室内のどの位置にいるかを検出し、この位置により、刺激発生部で発生する刺激の強度を調整することで、常に同程度の香りによる刺激を与えるようにすることができる。なお位置検出に際しては、ワイヤレスの熱線センサのほか、容量変化で位置検出を行う半導体圧力センサなどをじゅうたんなどの敷物に埋め込んでおくことで容易に位置検出が可能である。刺激発生部120の刺激発生方向を、犬の位置に応じて調整することによっても犬の受ける刺激の強度を調整することができる。また刺激発生部120を移動するまたは、複数個設けておき、犬の位置に応じて作動する刺激発生部を選択するようにしてもよい。
(Embodiment 3)
Next, a third embodiment of the present invention will be described.
In this embodiment, a position detection unit for detecting the position of the dog is provided, and the stimulus generation unit can adjust the intensity of the generated stimulus according to the position of the dog.
As shown in FIG. 10, it is assumed that wireless heat ray sensors serving as position sensors 101 for detecting the position of the dog are installed at five locations in the room, and the dog 1 is located at the position where the heat ray sensor is activated. When adjusting the voltage applied to the stimulus generating unit so as to strengthen the scent emitted from the stimulus generating unit when it is separated from the stimulus generating unit and weaken the scent when close to the stimulus generating unit 120 And the intensity | strength of a fragrance is adjusted by adjusting the heating temperature of a stimulus generation part.
Other configurations are the same as in the first embodiment.
With this configuration, it is possible to detect the position of the dog in the room and adjust the intensity of the stimulus generated in the stimulus generating unit based on this position, so that stimulation with the same degree of scent can always be given. . When detecting the position, it is possible to easily detect the position by embedding a wireless pressure sensor or a semiconductor pressure sensor for detecting the position by changing the capacity in a carpet or the like. The intensity of the stimulus received by the dog can also be adjusted by adjusting the stimulus generation direction of the stimulus generator 120 according to the position of the dog. Alternatively, the stimulus generator 120 may be moved or a plurality of stimulus generators 120 may be provided to select a stimulus generator that operates according to the position of the dog.

また、鳴き声収集部130は、刺激発生部140と一体的に形成されており、刺激発生部120の作動に同期して、所定のタイミングにより音声録音を開始するようにしてもよい。
この構成により、前記鳴き声収集部は、前記刺激発生部と一体的に形成され、前記刺激発生部の作動に同期して、所定のタイミングにより音声録音を開始するようにしたことで、小型化が可能でかつデータ量の低減をはかることができ、検出効率の向上を図ることができる。
Further, the call collecting unit 130 may be formed integrally with the stimulus generating unit 140, and may start voice recording at a predetermined timing in synchronization with the operation of the stimulus generating unit 120.
With this configuration, the call collecting unit is formed integrally with the stimulus generating unit, and starts to record audio at a predetermined timing in synchronization with the operation of the stimulus generating unit. The amount of data can be reduced, and the detection efficiency can be improved.

(実施の形態4)
次に、本発明の実施の形態4について説明する。
本実施の形態では、図11にその概念図を示すように、この犬用鳴き声診断システムは、駆動部として携帯端末110により駆動制御を行うようにしたもので、この携帯端末110に通信回線Nを介して接続された刺激発生部120と、鳴き声収集部130と、記憶機能と比較機能と表示機能とを備えた処理装置140とを、無線を介してネットワークで連動し、刺激発生部の作動に同期して、所定のタイミングにより音声録音を開始するようにしたものである。
各部の動作については前記実施の形態1と同様であるが、この構成により、常に収音機能を作動することなく、必要なときだけ作動するようにすることで、効率よいデータ収集が可能となる。
(Embodiment 4)
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described.
In the present embodiment, as shown in a conceptual diagram in FIG. 11, this dog bark diagnostic system is configured to perform drive control by a portable terminal 110 as a drive unit, and a communication line N is connected to the portable terminal 110. The stimulus generator 120, the call collecting unit 130, and the processing device 140 having a storage function, a comparison function, and a display function are linked with each other via a network via wireless to operate the stimulus generator. In this manner, voice recording is started at a predetermined timing.
The operation of each part is the same as that of the first embodiment. With this configuration, it is possible to efficiently collect data by always operating the sound collection function without operating the sound collection function. .

また、ネットワークにて前記記憶データの送受信を可能にすることで、データの処理あるいは判断が極めて容易となる。
このようにして解析された犬の感情情報をデータとして蓄積するとともに、携帯端末に送信し携帯端末の表示部に表示して情報を飼い主に伝達することができる。
In addition, by enabling transmission / reception of the stored data over a network, data processing or determination becomes extremely easy.
The dog emotion information analyzed in this way can be stored as data, transmitted to the mobile terminal, and displayed on the display unit of the mobile terminal to transmit the information to the owner.

なお、記憶部は、比較部及び表示部と一体的に構成したが、記憶部を鳴き声収集部と一体的に形成し、随時通信回線を介して比較部によみだすようにしてもよい。   In addition, although the memory | storage part was comprised integrally with the comparison part and the display part, a memory | storage part may be formed integrally with a call collecting part, and you may make it read out by a comparison part via a communication line as needed.

また、前記実施の形態では、犬用のペット用鳴き声診断システムについて説明したが、犬に限定されることなく、猫、ウサギなど種々のペットに適用可能である。また、犬と猫と両方が暮らすリビングなど、複数のペットが存在する空間で使用する場合には、犬と猫とがそれぞれ別途反応し、他方には反応しないような刺激を選択し、刺激発生タイミングをずらすことで、1つの収音装置(マイクロホン装置)で収音した音声情報を用いて懐石を行い、両方の感情状態を知得することもできる。刺激の種類としては、光と音、光と香り、音と香り、など、五感のうち異なる機能を刺激するもののほか、紫外線と可視光線など波長の異なる光、振動数の異なる音など適宜選択可能である。   In the above embodiment, the pet call diagnosis system for dogs has been described. However, the present invention is not limited to dogs and can be applied to various pets such as cats and rabbits. In addition, when used in a space where multiple pets exist, such as in a living room where both dogs and cats live, select a stimulus that reacts separately between the dog and cat, but does not react to the other. By shifting the timing, it is possible to perform kaiseki using voice information collected by one sound collection device (microphone device) and to know both emotional states. The types of stimuli can be selected as appropriate, such as light and sound, light and fragrance, sound and fragrance, etc. that stimulate different functions among the five senses, light with different wavelengths such as ultraviolet light and visible light, and sound with different frequencies. It is.

以上説明してきたように、本発明によれば、刺激発生部により刺激を与えその刺激に対する反応を検出し、ペットの異常を検知するものであるため、ペットにストレスを与えることなく、心地よい暮らしを維持したままで異常診断を行うことができ、また余り声を出さないペットにも適用可能であるなど、種々のペットの異常検出に有効である。   As described above, according to the present invention, a stimulus is generated by a stimulus generator, a reaction to the stimulus is detected, and an abnormality of the pet is detected. Therefore, a comfortable life can be provided without applying stress to the pet. It is effective for detecting abnormalities in various pets, such as being able to diagnose abnormalities while maintaining them, and being applicable to pets that make little voice.

本発明の実施の形態1のペット用鳴き声診断システムの概念図Conceptual diagram of pet call diagnosis system of Embodiment 1 of the present invention 本発明の実施の形態1のペット用鳴き声診断システムの装置構成を示すブロック図The block diagram which shows the apparatus structure of the pet call diagnostic system of Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1のペット用鳴き声診断システムを用いた鳴き声診断工程を示すフローチャートThe flowchart which shows the call diagnosis process using the pet call diagnosis system of Embodiment 1 of this invention 本発明の実施の形態1のペット用鳴き声診断システムの基準音声情報の一例を示す図The figure which shows an example of the reference | standard audio | voice information of the pet cry diagnostic system of Embodiment 1 of this invention 本発明の実施の形態1のペット用鳴き声診断システムで測定された音声情報を示す図The figure which shows the audio | voice information measured with the pet cry diagnostic system of Embodiment 1 of this invention 本発明の実施の形態2のペット用鳴き声診断システムの概念図Conceptual diagram of pet call diagnosis system of embodiment 2 of the present invention 本発明の実施の形態2のペット用鳴き声診断システムの装置構成を示すブロック図The block diagram which shows the apparatus structure of the pet call diagnostic system of Embodiment 2 of this invention. 本発明の実施の形態2のペット用鳴き声診断システムを用いた鳴き声診断工程を示すフローチャートThe flowchart which shows the call diagnosis process using the pet call diagnosis system of Embodiment 2 of this invention 本発明の実施の形態2のペット用鳴き声診断システムの概念図Conceptual diagram of pet call diagnosis system of embodiment 2 of the present invention 本発明の実施の形態3のペット用鳴き声診断システムの概念図Conceptual diagram of pet call diagnosis system of Embodiment 3 of the present invention 本発明の実施の形態4のペット用鳴き声診断システムの概念図Conceptual diagram of pet call diagnosis system of embodiment 4 of the present invention

符号の説明Explanation of symbols

1C 猫
1 犬
2 刺激発生部
3 鳴き声収集部
4 記憶部
5 比較部
6 携帯端末(駆動部)
10 駆動部
20 刺激発生部
30 鳴き声収集部
40 記憶部
50 比較部
100 壁
101 位置センサ
102 調整部
120 刺激発生部
130 鳴き声収集部
140 記憶部
1C Cat 1 Dog 2 Stimulus generator 3 Call collecting unit 4 Storage unit 5 Comparison unit 6 Mobile terminal (drive unit)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Drive part 20 Stimulus generating part 30 Call collecting part 40 Storage part 50 Comparison part 100 Wall 101 Position sensor 102 Adjustment part 120 Stimulus generating part 130 Call collecting part 140 Storage part

Claims (5)

ペットが感知しうる領域内で、前記ペットに反応を与えうる刺激を発生する刺激発生部と、
前記刺激を感知して前記ペットが発する鳴き声を音声情報として収集する鳴き声収集部と、
前記鳴き声収集部で収集された前記音声情報と、前記音声情報のタイミングとをあわせて記憶する記憶部と、
前記記憶部に記憶された記憶データと、前記鳴き声収集部で収集されたデータとを比較する比較部とを具備し、
前記比較部の出力に応じてペットの状態を診断するペット用鳴き声診断システム。
A stimulus generating unit that generates a stimulus capable of giving a response to the pet within an area that the pet can sense;
A call collecting unit that senses the stimulus and collects a call made by the pet as audio information;
A storage unit that stores the voice information collected by the call collecting unit and the timing of the voice information;
Comparing the storage data stored in the storage unit and the comparison unit for comparing the data collected by the call collecting unit,
A pet call diagnostic system for diagnosing the state of a pet according to the output of the comparison unit.
請求項1に記載のペット用鳴き声診断システムであって、
前記刺激発生部は、所定の間隔で繰り返し刺激を発生するペット用鳴き声診断システム。
The pet call diagnosis system according to claim 1,
The stimulation generator is a pet call diagnosis system that repeatedly generates stimulation at a predetermined interval.
請求項1または2に記載のペット用鳴き声診断システムであって、
前記刺激発生部は、光、音、香りのいずれかを発生するペット用鳴き声診断システム。
The pet call diagnosis system according to claim 1 or 2,
The stimulation generator is a pet squeeze diagnostic system that generates light, sound, or scent.
請求項1乃至3のいずれかに記載のペット用鳴き声診断システムであって、
ペットの位置を検出する位置検出部を備え、
前記刺激発生部は、前記ペットの位置に応じて、発生する前記刺激の強度を調整する調整部を具備したペット用鳴き声診断システム。
The pet call diagnosis system according to any one of claims 1 to 3,
It has a position detector that detects the position of the pet,
The pet sound diagnosis system, wherein the stimulus generation unit includes an adjustment unit that adjusts the intensity of the generated stimulus according to the position of the pet.
請求項1乃至4のいずれかに記載のペット用鳴き声診断システムであって、
前記比較部は、前記記憶部と、有線または無線のネットワークにて前記記憶データの送受信を可能にする通信部を具備し、前記通信部を介して診断を行うペット用鳴き声診断システム。
The pet call diagnosis system according to any one of claims 1 to 4,
The said comparison part is a pet call diagnostic system which comprises the said memory | storage part and the communication part which enables transmission / reception of the said memory | storage data in a wired or wireless network, and diagnoses via the said communication part.
JP2007298490A 2007-11-16 2007-11-16 Cry diagnostic system for pet Withdrawn JP2009118813A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007298490A JP2009118813A (en) 2007-11-16 2007-11-16 Cry diagnostic system for pet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007298490A JP2009118813A (en) 2007-11-16 2007-11-16 Cry diagnostic system for pet

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009118813A true JP2009118813A (en) 2009-06-04

Family

ID=40811679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007298490A Withdrawn JP2009118813A (en) 2007-11-16 2007-11-16 Cry diagnostic system for pet

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009118813A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011024452A (en) * 2009-07-23 2011-02-10 Casio Computer Co Ltd Animal emotion display system and method
WO2019059519A1 (en) * 2017-09-21 2019-03-28 이동환 Method and apparatus for providing service related to electronic harmonics algorithm for comparing, distinguishing, and recognizing sound of individual animal infected with animal disease including avian influenza by using peak frequency detect (pfd) technology
JP2020170916A (en) * 2019-04-02 2020-10-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 Information processor, and information processing method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011024452A (en) * 2009-07-23 2011-02-10 Casio Computer Co Ltd Animal emotion display system and method
WO2019059519A1 (en) * 2017-09-21 2019-03-28 이동환 Method and apparatus for providing service related to electronic harmonics algorithm for comparing, distinguishing, and recognizing sound of individual animal infected with animal disease including avian influenza by using peak frequency detect (pfd) technology
JP2020170916A (en) * 2019-04-02 2020-10-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 Information processor, and information processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10529196B2 (en) Status indication triggering and user interfacing in a smart-home device
US8305220B2 (en) Monitoring and displaying activities
JP2009165416A (en) System for measuring biological data of pet
US10898136B2 (en) Monitoring device for animals
US8838260B2 (en) Animal-machine audio interaction system
CN109952543A (en) Intelligence wakes up system
KR102067429B1 (en) Apparatus for companion dog emotion analysis using characteristics of vital signal
CN109936997A (en) Sleep system
JP4643640B2 (en) Atmosphere control device
KR101256054B1 (en) Pet care system and method using two-way communication
US6329918B1 (en) Electronic animal identification tag and pager
KR102354642B1 (en) Health care house system for companion animal and health care method using thereof
KR102152068B1 (en) Apparatus for pet management
US20220125021A1 (en) Methods and apparatus for livestock rearing
JP2009118813A (en) Cry diagnostic system for pet
US20200068852A1 (en) Animal Caretaking System with an Animal-Mounted Audio Player Device
US20220257162A1 (en) Tracking happy moments of hearing device users
CN109922714A (en) Apparatus for measuring biological data, the control method of apparatus for measuring biological data, control device and control program
JP6476785B2 (en) Device for guiding a user to a desired sleep state
KR20180013230A (en) Health analysis apparatus for pet using motion sensor and the method thereof
US20230143669A1 (en) Method and apparatus for selective behavior modification of a domesticated animal
JP6890397B2 (en) Paw animal stress relief device
KR102473443B1 (en) Intelligent companion animal management system and method based on psychological and behavioral analysis of indoor companion animals through iot
JP7254345B2 (en) Information processing device and program
CN202619656U (en) Sleep state detector

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110201