JP2009116306A - トナー補給機構及びこれを備えたカラー画像形成装置 - Google Patents

トナー補給機構及びこれを備えたカラー画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009116306A
JP2009116306A JP2008166702A JP2008166702A JP2009116306A JP 2009116306 A JP2009116306 A JP 2009116306A JP 2008166702 A JP2008166702 A JP 2008166702A JP 2008166702 A JP2008166702 A JP 2008166702A JP 2009116306 A JP2009116306 A JP 2009116306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
joint
container
main body
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008166702A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5075030B2 (ja
Inventor
Kenichi Mukai
健一 向井
Daisuke Eto
大輔 江藤
Takeshi Koyanagi
剛 小柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2008166702A priority Critical patent/JP5075030B2/ja
Publication of JP2009116306A publication Critical patent/JP2009116306A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5075030B2 publication Critical patent/JP5075030B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】トナーコンテナの装着が不完全である場合にはユーザーにそのことを知らせることができ、コンテナシャッタが閉じたままの画像形成動作を確実に防ぐことができるトナー補給機構を提供すること。
【解決手段】コンテナシャッタ26と、本体側のジョイント28と、該ジョイント28を保持する本体ジョイントギヤ29と、ジョイント28をコンテナシャッタ26側に付勢する付勢手段を備え、本体カバーの開閉動作に連動してトナー補給口を開閉するトナー補給機構において、ジョイント28の外周に切込み28bを形成し、該ジョイント28の外周に摺接するロッド31をジョイント28と本体カバーの間に介設し、トナーコンテナのコンテナシャッタ26とジョイント28が正常に連結されるとロッド31がジョイント28外周の前記切込み28bに係合して落ち込むことによって前記本体カバーの閉じ動作を許容するよう構成する。
【選択図】図7

Description

本発明は、トナーコンテナのコンテナシャッタを本体カバーの開閉動作に連動して回動させてトナーコンテナのトナー補給口を開閉させるようにしたトナー補給機構とこれを備えたカラー画像形成装置に関するものである。
電子写真方式によって用紙に画像を形成す複写機やプリンタ等の画像形成装置においては、感光ドラム等の像担持体上に形成された静電潜像を現像装置においてトナーを用いてトナー像として現像することが行われが、現像装置内のトナーが消費されてその残量が少なくなるとトナーコンテナからトナーを補給する方式を採用する画像形成装置が知られている。
斯かるトナーコンテナを備える画像形成装置においては、本体カバーを開けてトナーコンテナの着脱が行われるが、このトナーコンテナの着脱時のトナーの飛散を防ぐためにトナーコンテナにはトナー補給口を開閉するコンテナシャッタが設けられており、トナーの着脱時にはコンテナシャッタによってトナー補給口が閉じられ、トナーコンテナが装着されるとコンテナシャッタによってトナー補給口が開かれてトナー補給が可能とされる(例えば、特許文献1,2参照)。
ところで、コンテナシャッタによるトナー補給口の開閉を本体カバーの開閉動作に連動して行うようにしたトナー補給機構が提案されるが、このようなトナー補給機構は、トナーコンテナが装着されるとコンテナシャッタに連結されるジョイントと、該ジョイントを保持する本体ジョイントギヤと、ジョイントをコンテナシャッタ側に付勢するスプリング等の付勢手段を本体側に備え、本体カバーの開閉動作に連動して前記本体ジョイントギヤを回転させ、その回転を前記ジョイントを介して前記コンテナシャッタに伝達して該コンテナシャッタを回すことによってトナーコンテナのトナー補給口を開閉するよう機能する。
特開2003−316138号公報 特開平9−120204号公報
しかしながら、上記トナー補給機構においては、トナーコンテナのコンテナシャッタと本体側のジョイントとの連結が不完全であっても本体カバーを閉じることができるため、ユーザーはコントナシャッタと本体側ジョイントとの連結が不完全であることに気がつかず、コンテナシャッタのトナー補給口が閉じたまま画像形成動作を開始してしまうという問題が発生する。このような場合、コンテナシャッタには回転が伝達されないためにトナー補給口が開くことがなく、トナー漏れ等の問題は発生しないが、トナーコンテナから現像装置へのトナーの補給がなされないという問題が発生する。
本発明は上記問題に鑑みてなされたもので、その目的とする処は、トナーコンテナの装着が不完全である場合にはユーザーにそのことを知らせることができ、コンテナシャッタが閉じたままの画像形成動作を確実に防ぐことができるトナー補給機構及びこれを備えたカラー画像形成装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、請求項1記載の発明は、補給用トナーを収容したトナーコンテナのトナー補給口を開閉するコンテナシャッタと、トナーコンテナが画像形成装置本体内の所定位置に装着されると前記コンテナシャッタに連結されるジョイントと、該ジョイントを保持する本体ジョイントギヤと、前記ジョイントを前記コンテナシャッタ側に付勢する付勢手段を備え、本体カバーの開閉動作に連動して前記本体ジョイントギヤを回転させ、その回転を前記ジョイントを介して前記コンテナシャッタに伝達して該コンテナシャッタを回すことによってトナーコンテナの前記トナー補給口を開閉するトナー補給機構において、
前記ジョイントの外周に切込みを形成し、該ジョイントの外周に摺接するロッドをジョイントと前記本体カバーの間に介設し、前記トナーコンテナのコンテナシャッタと前記ジョイントが正常に連結されると前記ロッドがジョイント外周の前記切込みに係合して落ち込むことによって前記本体カバーの閉じ動作を許容し、それ以外の場合には前記ロッドが前記本体カバーに当接して該本体カバーの閉じ動作を阻止するよう構成したことを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記ロッドを前記本体カバー側に付勢する付勢手段を設けたことを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項2記載の発明において、前記付勢手段は、少なくとも前記ロッドの自重に対抗する付勢力を備えることを特徴とする。
請求項4記載のカラー画像形成装置は、色の異なる補給トナーを収容した複数のトナーコンテナを装着可能であって、各トナーコンテナ毎に請求項1〜3の何れかに記載のトナー補給機構を備えたことを特徴とする。
請求項1記載の発明によれば、トナーコンテナのコンテナシャッタと本体側のジョイントが正常に連結されるとロッドがジョイント外周の切込みに係合して落ち込むことによって本体カバーの閉じ動作を許容し、それ以外の場合にはロッドが本体カバーに当接して該本体カバーの閉じ動作を阻止するよう構成したため、トナーコンテナの装着が不完全である場合にはユーザーにそのことを知らせることができ、コンテナシャッタが閉じたままの画像形成動作を確実に防ぐことができ、トナーコンテナから現像装置へのトナーの補給を安定的に行うことができる。
請求項2及び3記載の発明によれば、ロッドは付勢手段によって本体カバー側に付勢されているため、トナーコンタナを装置本体内に装填する前にロッドがジョイント外周の切込みに係合して落ち込むことがなく、トナーコンテナの装着が不完全である状態での本体カバーの閉じ動作が確実に防がれる。
請求項4記載の発明によれば、コンテナシャッタが閉じたままの画像形成動作が確実に防がれるため、トナーコンテナから現像装置へのトナーの補給が安定的に行われるため、所要のカラー画像を安定して形成することができる。
以下に本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
[カラー画像形成装置]
図1は本発明に係るカラー画像形成装置の正断面図であり、図示のカラー画像形成装置はタンデム型であって、その本体100内の中央部には、マゼンタ画像形成ユニット1M、シアン画像形成ユニット1C、イエロー画像形成ユニット1Y及びブラック画像形成ユニット1BKが一定の間隔でタンデムに配置されている。
上記各画像形成ユニット1M,1C,1Y,1BKには、像担持体である感光ドラム2a,2b,2c,2dがそれぞれ配置されており、各感光ドラム2a〜2dの周囲には、帯電器3a,3b,3c,3d、現像装置4a,4b,4c,4d、転写手段としての転写ローラ5a,5b,5c,5d、ドラムクリーニング装置6a,6b,6c,6dがそれぞれ配置されている。
ここで、前記感光ドラム2a〜2dは、ドラム状の感光体であって、不図示のモータによって図示矢印方向(時計方向)に所定のプロセススピードで回転駆動される。又、前記帯電器3a〜3dは、不図示の帯電バイアス電源から印加される帯電バイアスによって感光ドラム2a〜2dの表面を所定の電位に均一に帯電させるものである。
更に、前記現像装置4a〜4dは、マゼンタ(M)トナー、シアン(C)トナー、イエロー(Y)トナー、ブラック(BK)トナーをそれぞれ収容しており、各感光ドラム2a〜2d上に形成された各静電潜像に各色のトナーを付着させて各静電潜像を各色のトナー像として可視像化するものである。
又、転写手段としての前記転写ローラ5a〜5dは、各一次転写部にて中間転写ベルト7を介して各感光ドラム2a〜2dに当接可能に配置されている。ここで、中間転写ベルト7は、二次転写対向ローラ8とテンションローラ9との間に張設されて各感光ドラム2a〜2dの上面側に走行可能に配置されており、前記二次転写対向ローラ8は、二次転写部において中間転写ベルト7を介して二次転写ローラ10に当接可能に配置されている。又、テンションローラ9の近傍にはベルトクリーニング装置11が設けられている。尚、中間転写ベルト7の材質としては、例えばポリカーボネイト、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)等の誘電体樹脂が選定される。
ところで、装置本体100内の各画像形成ユニット1M,1C,1Y,1BKの上方には、前記各現像装置4a〜4dにトナーを補給するためのトナーコンテナ12a,12b,12c,12dが一列に並設されている。
又、装置本体100内の各画像形成ユニット1M,1C,1Y,1BKの下方にはレーザースキャナユニット(LSU)13が配置され、その下方の本体100の底部には給紙カセット14が着脱可能に設置されている。そして、給紙カセット14には複数枚の不図示の用紙が積層収容されており、この給紙カセット14の近傍には、給紙カセット14から用紙を1枚ずつ取り出すピックアップローラ15と、取り出された用紙を搬送パスLへと送り出すフィードローラ16とリタードローラ17が設けられている。
又、装置本体100の側部を上下方向に延びる前記搬送パスLには、用紙を搬送する搬送ローラ対18と、用紙を一時待機させた後に所定のタイミングで前記二次転写対向ローラ8と二次転写ローラ10との当接部である二次転写部へと供給するレジストローラ対19が設けられている。尚、搬送パスLの横には、用紙の両面に画像を形成する場合に使用される別の搬送パスL’が形成されており、この搬送パスL’には複数の搬送ローラ対20が適当な間隔で設けられている。
ところで、装置本体100内の一側部に縦方向に配置された前記搬送パスLは、装置本体100の上面に設けられた排紙トレイ21まで延びており、その途中には定着装置22と排紙ローラ対23及び排紙装置24が設けられている。
次に、以上の構成を有するカラー画像形成装置による画像形成動作について説明する。
画像形成開始信号が発せられると、各画像形成ユニット1M,1C,1Y,1BKにおいて各感光ドラム2a〜2dが図1の矢印方向(時計方向)に所定のプロセススピードで回転駆動され、これらの感光ドラム2a〜2dは、帯電器3a〜3dによって一様に帯電される。又、レーザースキャナユニット13は、各色毎のカラー画像信号によって変調されたレーザー光を出射し、そのレーザー光を各感光ドラム2a〜2dの表面に照射し、各感光ドラム2a〜2d上に各色のカラー画像信号に対応した静電潜像をそれぞれ形成する。
そして、先ず、マゼンタ画像形成ユニット1Mの感光ドラム2a上に形成された静電潜像に、該感光ドラム2aの帯電極性と同極性の現像バイアスが印加された現像装置4aによってマゼンタトナーを付着させ、該静電潜像をマゼンタトナー像として可視像化する。このマゼンタトナー像は、感光ドラム2aと転写ローラ5aとの間の一次転写部(転写ニップ部)において、トナーと逆極性の一次転写バイアスが印加された転写ローラ5aの作用によって、図1の矢印方向に回転駆動されている中間転写ベルト7上に一次転写される。
上述のようにしてマゼンタトナー像が一次転写された中間転写ベルト7は、次のシアン画像形成ユニット1Cへと移動する。そして、シアン画像形成ユニット1Cにおいても、前記と同様にして、感光ドラム2b上に形成されたシアントナー像が一次転写部において中間転写ベルト7上のマゼンタトナー像に重ねて転写される。
以下同様にして、中間転写ベルト7上に重畳転写されたマゼンタ及びシアントナー像の上に、イエロー及びブラック画像形成ユニット1Y,1BKの各感光ドラム2c,2d上にそれぞれ形成されたイエロー及びブラックトナー像が各一次転写部において順次重ね合わせられ、中間転写ベルト7上にはフルカラーのトナー像が形成される。尚、中間転写ベルト7上に転写されないで各感光ドラム2a〜2d上に残留する転写残トナーは、各ドラムクリーニング装置6a〜6dによって除去され、各感光ドラム2a〜2dは次の画像形成に備えられる。
そして、中間転写ベルト7上のフルカラートナー像の先端が二次転写対向ローラ8と二次転写ローラ10間の二次転写部(転写ニップ部)に達するタイミングに合わせて、給紙カセット14からピックアップローラ15とフィードローラ16及びリタードローラ17によって搬送パスLへと送り出された用紙がレジストローラ対19によって二次転写部へと搬送される。そして、二次転写部に搬送された用紙に、トナーと逆極性の二次転写バイアスが印加された二次転写ローラ10によってフルカラーのトナー像が中間転写ベルト7から一括して二次転写される。
而して、フルカラーのトナー像が転写された用紙は、定着装置22へと搬送され、フルカラーのトナー像が加熱及び加圧されて用紙の表面に熱定着され、トナー像が定着された用紙は、排紙ローラ対23によって排紙装置24へと搬送され、排紙装置24によって排紙トレイ21上に排出されて一連の画像形成動作が完了する。尚、用紙上に転写されないで中間転写ベルト7上に残留する転写残トナーは、前記ベルトクリーニング装置11によって除去され、中間転写ベルト7は次の画像形成に備えられる。
[トナー補給機構]
次に、本発明に係るトナー補給機構の実施の形態を図2〜図12に基づいて説明する。
図2はトナーコンテナの部分斜視図、図3はトナーコンテナと本体ジョイントギヤとの関係を示す部分斜視図、図4(a)はコンテナシャッタの閉状態を示す部分斜視図、図4(b)はコンテナシャッタの開状態を示す部分斜視図、図5は本体側のジョイントとスプリング及び本体ジョイントギヤの斜視図、図6(a)はトナーコンテナのコンテナシャッタと本体側のジョイントが連結された状態を示す部分斜視図、図6(b)は図6(a)の要部拡大図、図7(a)はトナーコンテナのコンテナシャッタと本体側のジョイントが連結されて回転することによってトナー補給口が開く状態を示す部分斜視図、図7(b)は図7(a)の要部拡大図、図8はトナーコンテナのトナー補給口が開いた後にトップカバーを閉じた状態を示す部分斜視図、図9(a)はトナーコンテナのコンテナシャッタとジョイントの連結が不完全である状態を示す部分斜視図、図9(b)は図9(a)の要部拡大図、図10(a)はトナーコンテナとジョイントの結合が不完全である状態で本体ジョイントギヤが回転した状態を示す部分斜視図、図10(b)は図10(a)の要部拡大図、図11はトップカバーの開閉動作とトナーコンテナのトナー補給口の開閉動作の連動機構を説明する画像形成装置本体の部分図、図12(a),(b)はトップカバー閉状態とトップカバー開状態におけるトナーコンテナのトナー補給口の開閉状態を示す連動機構の説明図である。
尚、トナーコンテナ12a〜12dの基本構成は同じであるため、以下、マゼンタのトナーコンテナ12aについてのみ示す。
トナーコンテナ12aの底面には、図4に示すように、矩形孔状のトナー補給口25が開口しており、このトナー補給口25は円筒状のコンテナシャッタ26によって開閉される。即ち、コンテナシャッタ26にはトナー補給口25と同形状の矩形孔26aが形成されており、コンテナシャッタ26が回転して矩形孔26aがトナー補給口25に選択的に連通することによってトナー補給口25が開閉される。
そして、上記コンテナシャッタ26の端部には、図3に示すように、嵌合突起27aが突設されたカップリング27が設けられており、装置本体100側にはジョイント28が設けられており、このジョイント28にはカップリング27の嵌合突起27aが嵌合する嵌合凹部28aが形成されている。
上記ジョイント28は、本体ジョイントギヤ29によって軸方向(トナーコンテナ12aの長手方向)に摺動可能に保持されるとともに、これと本体ジョイントギヤ29との間に縮装された付勢手段であるスプリング30によってコンテナシャッタ26側に付勢されている。
又、本実施の形態においては、図8に示すように、ジョイント28の外周に下端部が摺接するロッド31がジョイント28とトップカバー100aとの間に介設されており、図7(b)に示すように、ジョイント28の外周には切込み28bが部分的に形成されている。
而して、トナーコンテナ12aは、そのトナー補給口25がコンテナシャッタ26によって閉じられた状態で画像形成装置本体100(図1参照)内の所定箇所に鉛直下方に落とし込まれて装着されるが、このとき、コンテナシャッタ26の端部に設けられたカップリング27の嵌合突起27aがジョイント28に当接してこれをスプリング30の付勢力に抗して本体ジョイントギヤ29の内部へと押し込む。そして、カップリング27の嵌合突起27aがジョイント28の嵌合凹部28aに嵌合してカップリング27(コンテナシャッタ26)とジョイント28とが正常に連結されると、ジョイント28はスプリング30の付勢力によって押されて図6に示すように本体ジョイントギヤ29から飛び出す。
上記状態において、ロッド31の下端は図6に示すようにジョイント28の外周の切込み28b以外の部位に当接しているが、図8に示すトップカバー100aが閉じられると、該トップカバー100aの閉じ動作に連動して本体ジョイントギヤ29が図7(b)の矢印方向に回転し、該本体ジョイントギヤ29と共にジョイント28が回転してその外周に形成された切込み28bが露出する。すると、ロッド31の下端は図7に示すようにジョイント28の切込み28bに係合して落ち込むため、ロッド31が下動し、該ロッド31がトップカバー100aの上方へ突出することがない。このため、トップカバー100aを図8に示すように正常に閉じることができる。
これに対して、トナーコンテナ12aの装着時にカップリング27(コンテナシャッタ26)とジョイント28とが正常に連結されないときには、図9に示すように、ジョイント28が本体ジョイントギヤ29の内部に入り込んで外側へと突出しないため、この状態では、トップカバー100aの閉じ動作に連動して本体ジョイントギヤ29が図10(b)の矢印方向に回転し、これと共にジョイント28が同方向に回転しても、該ジョイント28の外周に形成された切込み28bが本体ジョイントギヤ29の内部に入り込んで外部に露出しないため、ロッド31が落ち込むことがなく、ロッド31との干渉によってトップカバー100aを完全に閉めることができない。従って、このことによってユーザーはトナーコンテナ12aの装着が不完全であることを知ることができる。この結果、コンテナシャッタ26が閉じたままの状態で画像形成動作が行われる事態の発生が確実に防がれ、トナーコンテナ12aから現像装置4a(図1参照)へのトナーの補給が安定的に行われる。
ここで、トップカバー100aの開閉動作に連動して各トナーコンテナ12a〜12dのトナー補給口25が開閉される機構(連動機構)を図11及び図12(a),(b)に基づいて説明する。
図11に示すように、装置本体100の上部にはラック部材32が水平(矢印方向)に移動可能に設けられており、このラック部材32の下面に形成された4つのラック32aには各トナーコンテナ12a〜12dに対応する本体ジョイントギヤ29がそれぞれ噛合している。
他方、トップカバー100aの支点軸33には扇形のセクタギヤ34が結着されており、このセクタギヤ34はアイドルギヤ35を介してピニオンギヤ36に噛合している。そして、ピニオンギヤ36は、前記ラック部材32の長手方向一端上面に形成されたラック32bに噛合している。
而して、トップカバー100aを支点軸33を中心として回動させて開閉するとラック部材32が水平方向に往復動し、これに形成された4つのラック32aに各々噛合する本体ジョイントギヤ29が回転し、この回転はジョイント28及びカップリング27を介して各トナーコンテナ12a〜12dのコンテナシャッタ26に伝達され、該コンテナシャッタ26が回動してトナー補給口25が開閉される。
即ち、トップカバー100aが閉じられると、図12(a)に示すように支点軸33とこれに結着されたセクタギヤ34が矢印方向に回転し、その回転はアイドルギヤ35を経てピニオンギヤ36に伝達され、該ピニオンギヤ36が矢印方向に回転するため、これにラック32bが噛合するラック部材32が矢印方向に移動する。このラック部材32が矢印方向に移動すると、該ラック部材32のラック23aに噛合する4つの本体ジョイントギヤ29が矢印方向に回転するため、各トナーコンテナ12a〜12dのコンテナシャッタ26が同方向に回転し、このようにコンテナシャッタ26が回転することによって各トナーコンテナ12a〜12dのトナー補給口25が開けられる。
そして,図12(a)にて示す閉じ状態からトップカバー100aを支点軸33を中心として上方へ回動させてこれを開くと、図12(b)に示すように支点軸33とこれに結着されたセクタギヤ34が矢印方向に回転し、その回転はアイドルギヤ35を経てピニオンギヤ36に伝達され、該ピニオンギヤ36が矢印方向に回転するため、これにラック32bが噛合するラック部材32が矢印方向に移動する。このラック部材32が矢印方向に移動すると、該ラック部材32のラック23aに噛合する4つの本体ジョイントギヤ29が矢印方向に回転するため、各トナーコンテナ12a〜12dのコンテナシャッタ26が同方向に回転し、各トナーコンテナ12a〜12dのトナー補給口25がコンテナシャッタ26によって閉じられる。
以上のようにしてトップカバー100aの開閉動作に連動して各トナーコンテナ12a〜12dのトナー補給口25が開閉される。
尚、以上は特にマゼンタのトナーコンテナ12aについてのみ説明したが、他のトナーコンテナ12b〜12dについてもロッド31がそれぞれ設けられており、全てのトナーコンテナ12a〜12dの装着が正常になされない限りトップカバー100aを完全に閉めることができないため、ユーザーはトップカバー100aが完全に閉められたことをもって全トナーコンテナ12a〜12dの装着が正常に行われたことを知ることができる。
ところで、前述のように例えばトナーコンテナ12aは、そのトナー補給口25がコンテナシャッタ26によって閉じられた状態で画像形成装置本体100(図1参照)内の所定箇所に鉛直下方に落とし込まれて装着されるが、該トナーコンテナ12aを画像形成装置本体100内に装填する前の状態において何らかの原因(例えば、図13に示すようにトナーコンテナ12aが斜めに傾いた状態で装填されたことによる原因)によってロッド31の下端が図7に示すようにジョイント28の切込み28bに係合して該ロッド31が図7に示すように落ち込んでいる場合が考えられる。
より具体的には、図13に示すようにトナーコンテナ12aを画像形成装置本体100内に上から斜めに装填した場合、その状態からトップカバー100aを閉め始めると、画像形成装置本体100側の本体ジョイントギヤ29が回転し、これと共に回転するジョイント28の外周に形成された切込み28aが現れてくる。そして、トップカバー100aを更に閉めていくと、或るタイミングでロッド31が自重によって落下してジョイント28の切込み28aに係合する。この状態ではロッド31はトップカバー100aに対して何ら干渉しないため、トップカバー100aを更に閉めると、該トップカバー100aがトナーコンテナ12aの上面に当接して該トナーコンテナ12aを強引に押し込むため、画像形成装置本体100の樹脂製のハウジングが弾性変形し、トナーコンテナ12aが正常に装填されていない状態でもトップカバー100aが完全に閉じられてしまう。
上記状態では、トナーコンテナ12aのトナー補給口25は閉じられたままであるが、このときロッド31は落ち込んでいるためにトップカバー100aの閉じ動作を許容する。従って、トナーコンテナ12aのトナー補給口25が閉じた状態でもトップカバー100aが閉じられてしまうという不具合が発生する可能性がある。
上記問題に対する対策として、図14に示すように、画像形成装置本体100側に付勢手段としての捩りコイルバネ37を設け、この捩りコイルバネ37によってロッド31を常時上方(トップカバー100a側)に付勢する構成が考えられる。このような構成を採用すると、ロッド31はトップカバー100aを閉じるときに該トップカバー100aによって押し下げない限りはジョイント28の切込み28bに係合して落ち込むことがなく、それ以外は常に上方に付勢されているため、トナーコンテナ12aを画像形成装置本体100内に装填するとカップリング27とジョイント28の連結が常に確実になされ、トップカバー100aを閉じると、その動作に連動してトナーコンテナ12aのトナー補給口25がコンテナシャッタ26によって確実に開けられる。従って、トナーコンテナ12aのトナー補給口25が閉じた状態でもトップカバー100aが閉じられてしまうという不具合の発生が確実に防がれる。ここで、捩りコイルバネ37は少なくともロッド31の自重に対抗する付勢力を備えていれば良く、ロッド31が捩りコイルバネ37の付勢力によって勝手に落ち込むことがないようにしておく必要がある。
尚、以上は本発明を特にフルカラーのレーザビームプリンタとこれに備えられたトナー補給機構に対して適用した形態について説明したが、本発明は、他のカラープリンタやカラー複写機等の任意のカラー画像形成装置とこれに備えられたトナー補給機構に対しても同様に適用可能であることは勿論である。
本発明に係るカラー画像形成装置の正断面図である。 本発明に係るトナー補給機構のトナーコンテナの部分斜視図である。 本発明に係るトナー補給機構のトナーコンテナと本体ジョイントギヤとの関係を示す部分斜視図である。 (a)は本発明に係るトナー補給機構のコンテナシャッタの閉状態を示す部分斜視図、(b)はコンテナシャッタの開状態を示す部分斜視図である。 本発明に係るトナー補給機構の本体側のジョイントとスプリング及び本体ジョイントギヤの斜視図である。 (a)は本発明に係るトナー補給機構のトナーコンテナのコンテナシャッタと本体側のジョイントが連結された状態を示す部分斜視図、(b)は(a)の要部拡大図である。 (a)は本発明に係るトナー補給機構のトナーコンテナのコンテナシャッタと本体側のジョイントが連結されて回転することによってトナー補給口が開く状態を示す部分斜視図、(b)は(a)の要部拡大図である。 本発明に係るトナー補給機構のトナーコンテナのトナー補給口が開いた後にトップカバーを閉じた状態を示す部分斜視図である。 (a)は本発明に係るトナー補給機構のトナーコンテナのコンテナシャッタとジョイントの連結が不完全である状態を示す部分斜視図、(b)は(a)の要部拡大図である。 (a)は本発明に係るトナー補給機構のトナーコンテナとジョイントの結合が不完全である状態で本体ジョイントギヤが回転した状態を示す部分斜視図、(b)は(a)の要部拡大図である。 トップカバーの開閉動作とトナーコンテナのトナー補給口の開閉動作の連動機構を説明する画像形成装置本体の部分図である。 (a),(b)はトップカバー閉状態とトップカバー開状態におけるトナーコンテナのトナー補給口の開閉状態を示す連動機構の説明図である。 トナーコンテナが傾いた状態で装填された状態を示す斜視図である。 ロッドを捩りコイルバネによって上方に付勢する構成を示す斜視図である。
符号の説明
1M マゼンタ画像形成ユニット
1C シアン画像形成ユニット
1Y イエロー画像形成ユニット
1BK ブラック画像形成ユニット
2a〜2d 感光ドラム(感光体)
3a〜3d 帯電器
4a〜4d 現像装置
5a〜5d 転写ローラ
6a〜6d ドラムクリーニング装置
7 中間転写ベルト
8 二次転写対向ローラ
9 テンションローラ
10 二次転写ローラ
11 ベルトクリーニング装置
12a〜12d トナーコンテナ
13 レーザースキャナユニット(LSU)
14 給紙カセット
15 ピックアップローラ
16 フィードローラ
17 リタードローラ
18 搬送ローラ対
19 レジストローラ対
20 搬送ローラ対
21 排紙トレイ
22 定着装置
23 排紙ローラ対
24 排紙装置
25 トナー補給口
26 コンテナシャッタ
26a コンテナシャッタの矩形孔
27 カップリング
27a カップリングの嵌合突起
28 ジョイント
28a ジョイントの嵌合凹部
28b ジョイントの切込み
29 本体ジョイントギヤ
30 スプリング(付勢手段)
31 ロッド
32 ラック部材
32a,32b ラック
33 トップカバーの支点軸
34 セクタギヤ
35 アイドルギヤ
36 ピニオンギヤ
37 捩りコイルバネ(付勢手段)
100 画像形成装置本体
100a トップカバー(本体カバー)
L,L’ 搬送パス

Claims (4)

  1. 補給用トナーを収容したトナーコンテナのトナー補給口を開閉するコンテナシャッタと、トナーコンテナが画像形成装置本体内の所定位置に装着されると前記コンテナシャッタに連結されるジョイントと、該ジョイントを保持する本体ジョイントギヤと、前記ジョイントを前記コンテナシャッタ側に付勢する付勢手段を備え、本体カバーの開閉動作に連動して前記本体ジョイントギヤを回転させ、その回転を前記ジョイントを介して前記コンテナシャッタに伝達して該コンテナシャッタを回すことによってトナーコンテナの前記トナー補給口を開閉するトナー補給機構において、
    前記ジョイントの外周に切込みを形成し、該ジョイントの外周に摺接するロッドをジョイントと前記本体カバーの間に介設し、前記トナーコンテナのコンテナシャッタと前記ジョイントが正常に連結されると前記ロッドがジョイント外周の前記切込みに係合して落ち込むことによって前記本体カバーの閉じ動作を許容し、それ以外の場合には前記ロッドが前記本体カバーに当接して該本体カバーの閉じ動作を阻止するよう構成したことを特徴とするトナー補給機構。
  2. 前記ロッドを前記本体カバー側に付勢する付勢手段を設けたことを特徴とする請求項1記載のトナー補給機構。
  3. 前記付勢手段は、少なくとも前記ロッドの自重に対抗する付勢力を備えることを特徴とする請求項2記載のトナー補給機構。
  4. 色の異なる補給トナーを収容した複数のトナーコンテナを装着可能であって、各トナーコンテナ毎に請求項1〜3の何れかに記載のトナー補給機構を備えたことを特徴とするカラー画像形成装置。
JP2008166702A 2007-10-15 2008-06-26 トナー補給機構及びこれを備えたカラー画像形成装置 Active JP5075030B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008166702A JP5075030B2 (ja) 2007-10-15 2008-06-26 トナー補給機構及びこれを備えたカラー画像形成装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007267389 2007-10-15
JP2007267389 2007-10-15
JP2008166702A JP5075030B2 (ja) 2007-10-15 2008-06-26 トナー補給機構及びこれを備えたカラー画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009116306A true JP2009116306A (ja) 2009-05-28
JP5075030B2 JP5075030B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=40783465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008166702A Active JP5075030B2 (ja) 2007-10-15 2008-06-26 トナー補給機構及びこれを備えたカラー画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5075030B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102141752A (zh) * 2010-01-29 2011-08-03 京瓷美达株式会社 闸门开闭机构及具备该闸门开闭机构的图像形成装置
US8630553B2 (en) 2010-05-31 2014-01-14 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus
EP2610681A3 (en) * 2011-12-30 2014-11-05 Lexmark International, Inc. Toner cartridge having a pivoting exit port cover
JP2014235340A (ja) * 2013-06-03 2014-12-15 キヤノン株式会社 現像剤補給カートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08286489A (ja) * 1995-04-17 1996-11-01 Canon Inc 画像形成装置、プロセスカートリッジ、現像装置及び現像剤補給容器
JPH1173001A (ja) * 1997-06-19 1999-03-16 Canon Inc トナー補給容器、及び、電子写真画像形成装置
JP2001042619A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Kyocera Mita Corp 画像形成ユニットおよび画像形成装置
JP2003255684A (ja) * 2002-03-04 2003-09-10 Canon Inc 現像剤収容容器および現像剤補給装置
JP2006243763A (ja) * 1997-09-30 2006-09-14 Canon Inc トナー供給容器及び電子写真画像形成装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08286489A (ja) * 1995-04-17 1996-11-01 Canon Inc 画像形成装置、プロセスカートリッジ、現像装置及び現像剤補給容器
JPH1173001A (ja) * 1997-06-19 1999-03-16 Canon Inc トナー補給容器、及び、電子写真画像形成装置
JP2006243763A (ja) * 1997-09-30 2006-09-14 Canon Inc トナー供給容器及び電子写真画像形成装置
JP2001042619A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Kyocera Mita Corp 画像形成ユニットおよび画像形成装置
JP2003255684A (ja) * 2002-03-04 2003-09-10 Canon Inc 現像剤収容容器および現像剤補給装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102141752A (zh) * 2010-01-29 2011-08-03 京瓷美达株式会社 闸门开闭机构及具备该闸门开闭机构的图像形成装置
US20110188895A1 (en) * 2010-01-29 2011-08-04 Kyocera Mita Corporation Shutter opening/closing mechanism and image forming apparatus provided with the same
JP2011158507A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Kyocera Mita Corp シャッタ開閉機構及びこれを備えた画像形成装置
CN102141752B (zh) * 2010-01-29 2013-05-08 京瓷办公信息系统株式会社 闸门开闭机构及具备该闸门开闭机构的图像形成装置
US8571447B2 (en) 2010-01-29 2013-10-29 Kyocera Mita Corporation Shutter opening/closing mechanism and image forming apparatus provided with the same
US8630553B2 (en) 2010-05-31 2014-01-14 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus
EP2610681A3 (en) * 2011-12-30 2014-11-05 Lexmark International, Inc. Toner cartridge having a pivoting exit port cover
JP2014235340A (ja) * 2013-06-03 2014-12-15 キヤノン株式会社 現像剤補給カートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5075030B2 (ja) 2012-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8873977B2 (en) Image forming apparatus
CN110007578B (zh) 图像形成装置
JP2008116479A (ja) 画像形成装置
JP5527010B2 (ja) 粉体搬送装置及び画像形成装置
JP2011064827A (ja) トナーカートリッジおよびこれを用いる画像形成装置
JP6981134B2 (ja) 画像形成装置
JP2014178540A (ja) 画像形成装置
JP2009098409A (ja) カラー画像形成装置
JP5075030B2 (ja) トナー補給機構及びこれを備えたカラー画像形成装置
JP5868438B2 (ja) トナーカートリッジおよびこれを備える画像形成装置
JP4828620B2 (ja) トナーカートリッジ及びこれを用いる画像形成装置
JP7069794B2 (ja) 画像形成装置
JP5288763B2 (ja) 中間転写ユニット及びこれを備えたカラー画像形成装置
JP5476695B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2007309991A (ja) 画像形成装置
US9804530B2 (en) Toner case and image forming apparatus including the same
JP5927157B2 (ja) トナー搬送装置およびこれを備えた画像形成装置
JP5786572B2 (ja) 粉体収納容器、粉体補給装置及び画像形成装置
JP2012141382A (ja) トナーボトル及び画像形成装置
JP2014214870A (ja) カップリング装置及び画像形成装置
JP6308363B2 (ja) 画像形成装置
JP6128426B2 (ja) 現像剤補給装置および画像形成装置
JP7451144B2 (ja) 画像形成装置
JP7370856B2 (ja) トナー搬送装置及び画像形成装置
JP2013214107A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120801

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5075030

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3