JP2009102153A - Safety device in multi-car system elevator - Google Patents
Safety device in multi-car system elevator Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009102153A JP2009102153A JP2007277840A JP2007277840A JP2009102153A JP 2009102153 A JP2009102153 A JP 2009102153A JP 2007277840 A JP2007277840 A JP 2007277840A JP 2007277840 A JP2007277840 A JP 2007277840A JP 2009102153 A JP2009102153 A JP 2009102153A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- car
- guide rail
- fixed
- elevator
- cage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
- Elevator Control (AREA)
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
Abstract
Description
この発明は、昇降路内における複数のカゴを有するマルチカー方式エレベータの安全装置に関するものである。 The present invention relates to a safety device for a multi-car elevator having a plurality of baskets in a hoistway.
昇降路内に複数のカゴを有するマルチカー方式エレベータにおいて、カゴ同士の衝突防止または衝突時の衝撃低減のためのエレベータの安全装置として、特開2004−10272号公報がある。
特開2004−10272号公報に記載されているエレベータは、お互いのカゴが一定の距離より近づいた場合に他方のカゴにより押される押し棒と、この押し棒に連動しカゴの動きを停止させるガイドレール押圧手段により、カゴ同士の衝突防止または衝突時の衝撃低減を図るものである。
Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2004-10272 is a safety device for an elevator for preventing collision between cars or reducing impact at the time of collision in a multi-car elevator having a plurality of cages in a hoistway.
An elevator described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-10272 includes a push bar that is pushed by the other car when the two cars approach each other and a guide that interlocks with the push bar and stops the movement of the car. The rail pressing means is intended to prevent collision between the cages or reduce impact during collision.
特開2004−10272に記載された従来の発明であっては、カゴ同士の衝突防止または衝突時の衝撃低減を図ることができるが、カゴの速度や積載質量が大きく、非常ブレーキによりカゴが停止するまでに要するカゴの移動距離が大きい場合には、押し棒を長大にする必要がある。このため、カゴの質量が増加する。また、押し棒が倒れたり折れ曲がったりした場合には、非常ブレーキが作動しなくなるとともに押し棒によりエレベータの他の機構を破損する可能性が生じる。 In the conventional invention described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-10272, it is possible to prevent the collision between the cars or reduce the impact at the time of the collision, but the speed of the car and the load mass are large, and the car is stopped by the emergency brake. When the moving distance of the basket required for this is large, it is necessary to make the push rod long. For this reason, the mass of the basket increases. In addition, when the push rod falls down or bends, the emergency brake is not activated, and the push rod may damage other mechanisms of the elevator.
この発明に係るマルチカー方式エレベータは、同一の昇降路内に第1のカゴと第2のカゴを有するマルチカー方式エレベータにおいて、第1のカゴに固定され第1のカゴとともに昇降路を移動するロープと、第1のカゴから前記第2のカゴにむけて安全距離をおいてロープに固定された作動片と、第2のカゴに設けられ作動片に押動されることによりガイドレールを押圧し第2のカゴを停止する非常止め手段と、を備えたものである。 A multi-car elevator according to the present invention is a multi-car elevator having a first car and a second car in the same hoistway, and is fixed to the first car and moves along the hoistway together with the first car. A rope, a working piece fixed to the rope at a safe distance from the first car to the second car, and a guide rail pressed by the working piece provided on the second car And an emergency stop means for stopping the second basket.
また、この発明に係るマルチカー方式エレベータにおいて、作動片は、ロープに自在に固定可能である。 Moreover, in the multi-car system elevator according to the present invention, the operating piece can be freely fixed to the rope.
また、この発明に係るマルチカー方式エレベータにおいて、非常止め手段は、作動片に押動されることにより支点を中心に回転する回動体と、回動体に連結しガイドレールを押圧する押圧体と、を備えたものである。 Further, in the multi-car system elevator according to the present invention, the emergency stop means includes a rotating body that rotates around the fulcrum by being pushed by the operating piece, a pressing body that is connected to the rotating body and presses the guide rail, It is equipped with.
また、この発明に係るマルチカー方式エレベータにおいて、作動片は、回動体を押動し貫通する。 In the multi-car elevator according to the present invention, the operating piece pushes through the rotating body and penetrates.
以上説明したように、この発明に係るマルチカー方式エレベータは、同一の昇降路内に第1のカゴと第2のカゴを有するマルチカー方式エレベータにおいて、第1のカゴに固定され第1のカゴとともに昇降路を移動するロープと、第1のカゴから前記第2のカゴにむけて安全距離をおいてロープに固定された作動片と、第2のカゴに設けられ作動片に押動されることによりガイドレールを押圧し第2のカゴを停止する非常止め手段と、を備えているため、カゴの速度及び積載質量が大きく、非常ブレーキによる制動によりカゴが停止するまでに要するカゴの移動距離が大きい場合であっても、簡単な機構によりエレベータの安全を確保することができる。 As described above, the multicar system elevator according to the present invention is a multicar system elevator having a first car and a second car in the same hoistway, and is fixed to the first car and the first car. And a rope that moves in the hoistway, an operating piece fixed to the rope at a safe distance from the first car to the second car, and provided on the second car and pushed by the operating piece. And the emergency stop means for stopping the second car by pressing the guide rail, and the speed of the car and the load mass are large, and the travel distance of the car required for the car to stop by braking by the emergency brake Even when the vehicle is large, the safety of the elevator can be ensured by a simple mechanism.
また、この発明に係るマルチカー方式エレベータにおいては、作動片は、ロープに自在に固定可能であるために、エレベータの管理者は、第2のカゴから作動片への距離を自由に調整することができ、個々のカゴの速度及び積載質量の事情により、それに適した制動に要する距離に応じて自在に設定することができる。 In the multi-car system elevator according to the present invention, since the operating piece can be freely fixed to the rope, the administrator of the elevator can freely adjust the distance from the second basket to the operating piece. Depending on the speed and load mass of each car, it can be set freely according to the distance required for braking.
また、この発明に係るマルチカー方式エレベータにおいては、非常止め手段は、作動片に押動されることにより支点を中心に回転する回動体と、回動体に連結されガイドレールを押圧する押圧体と、を備えているために、カゴの速度及び積載質量が大きく、非常ブレーキによる制動によりカゴが停止するまでに要するカゴの移動距離が大きい場合であっても、簡単な機構によりエレベータの安全を確保することができる。 Further, in the multi-car system elevator according to the present invention, the emergency stop means includes a rotating body that rotates about a fulcrum by being pushed by the operating piece, and a pressing body that is connected to the rotating body and presses the guide rail. Because of this, even if the speed and load mass of the car is large and the distance required for the car to stop due to braking by an emergency brake is large, the safety of the elevator is ensured by a simple mechanism. can do.
また、この発明に係るマルチカー方式エレベータにおいては、作動片は、回動体を押動し貫通するために、ロープおよび作動レバーの損傷を防ぐことができる。すなわち、作動片と回動体との係合がはずれない場合、ロープの張力が弱くなるとともにそれ以外のロープの部分の張力が異常に強くなりロープ破断や回動体の破損につながるため、これを防止することができる。 Moreover, in the multi-car system elevator according to the present invention, the operating piece pushes and penetrates the rotating body, so that damage to the rope and the operating lever can be prevented. In other words, if the engagement between the operating piece and the rotating body is not released, the rope tension becomes weak and the tension of the other rope parts becomes abnormally strong, leading to rope breakage and damage to the rotating body. can do.
図1を用いてエレベータについて説明する。図1は一般的なエレベータ(マルチ方式エレベータではない)のシステム全体の縦断面図である。昇降路内には、カゴ1、カウンターウェイト2、カゴ1およびカウンターウェイト2を連結している巻き上げロープ3が配設されている。巻き上げロープ3につるべ式に懸吊されたカゴ1とカウンターウェイト2は、昇降路内を互いに逆向きに昇降する。また、カゴ1には調速機5の調速機ロープ4が固定されており、調速機ロープ4は調速機5と昇降路の底部のプーリー6とを介して昇降路において環状に張られるように配設されている。
機械室7内には巻き上げロープ3を巻き掛けたシーブ8、シーブ8を駆動する巻上機9、この巻上機9の回転方向や回転数等を制御する制御装置10が配設されており、この制御装置10が巻上機9を介して、カゴ1の昇降動作の制御(走行方向や高速運転、低速運転等の指令)を行う。なお、エレベータシステムは、このように機械室7を有するものに限られるものではなく、例えば、機械室が存在しないMRL(マシーンルームレス)タイプを採用する場合もある。
The elevator will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a longitudinal sectional view of the entire system of a general elevator (not a multi-type elevator). In the hoistway, a
In the machine room 7, a sheave 8 around which the hoisting rope 3 is wound, a hoisting machine 9 that drives the sheave 8, and a control device 10 that controls the rotating direction and the rotational speed of the hoisting machine 9 are disposed. The control device 10 controls the raising / lowering operation of the basket 1 (commands for traveling direction, high speed operation, low speed operation, etc.) via the hoisting machine 9. The elevator system is not limited to the one having the machine room 7 as described above. For example, an MRL (machine roomless) type having no machine room may be employed.
図2、図3は本実施例における、2つのカゴが存在するマルチカー方式エレベータの昇降路の縦断面図である。図2に示すように、1bは昇降路内で上側に位置するカゴ、1aは下側に位置するカゴである。図3に示すように下側に配置されたカゴ1aには、カゴ1aの非常止め手段であるガイドレール押圧手段100a、ガイドレール押圧手段200aがある。ガイドレール押圧手段100aは、カゴ1aの下方向の暴走を停止させるもので、ガイドレール押圧手段200aは、カゴ1aの上方向の暴走を停止させ、カゴ1bとの衝突を防止するものである。また、カゴ1aには、カゴ1aを調速機ロープ4aと固定する連結部11aが設けられている。調速機ロープ4aには、カゴ1aの上端から上方にXの安全距離をおいた所に作動片12aが取り付け固定されている。作動片12aは、調速機ロープ4aに自在に固定可能であり、作動片12aとカゴ1aとの距離は上記非常止めの制動距離に応じて自在に変化させられる。
2 and 3 are longitudinal sectional views of the hoistway of the multi-car type elevator having two baskets in the present embodiment. As shown in FIG. 2, 1b is a cage located on the upper side in the hoistway, and 1a is a cage located on the lower side. As shown in FIG. 3, the cage 1a arranged on the lower side includes a guide rail pressing means 100a and a guide
なお、ガイドレール押圧手段100aはカゴ同士の衝突を防止するためのものではなく、カゴ1aの下方向の暴走を止めるためのものである。カゴ1aの下方向の暴走した場合に、調速機5aが調速機ロープ4aを把持することによりカゴ1aの非常停止を図るものである。
The guide rail pressing means 100a is not for preventing the collision between the cages, but for stopping the runaway in the downward direction of the cage 1a. In the case where the car 1a runs down in the downward direction, the governor 5a grasps the governor
一方、上側に配置されたカゴ1bには、カゴ1bの下方向の暴走を停止させ、カゴ1aとの衝突を防止するガイドレール押圧手段200b、カゴ1bの上方向の暴走を停止させるガイドレール押圧手段100bが備えられている。カゴ1bには、カゴ1bを調速機ロープ4bに固定する連結部11bが設けられている。この調速機ロープ4bには、カゴ1bの下端から下方にYの安全距離をおいた所に作動片12bが取り付け固定されている。作動片12bは、調速機ロープ4bに自在に固定可能であり、作動片12bとカゴ1bとの距離は上記非常止めの制動距離に応じて自在に変化させられる。
On the other hand, the cage 1b disposed on the upper side stops the runaway in the downward direction of the cage 1b, guide
なお、ガイドレール押圧手段100bはカゴ同士の衝突を防止するためのものではなく、カゴ1bの上方向の暴走を止めるためのものである。カゴ1bの上方向へ暴走した場合に、調速機5bが調速機ロープ4bを把持することによりカゴ1bの非常停止を図るものである。
The guide rail pressing means 100b is not for preventing collision between the cages but for stopping the runaway in the upward direction of the cage 1b. When the runaway upward of the car 1b, the speed governor 5b grasps the
ここで、安全距離X、Yの算式の一例を説明する。エレベータの仕様を、定格速度:120m/min、過速検出速度:156m/min、非常止め動作速度:168m/min、非常止め減速度:0.6G、許容する上下カゴの最近接距離:J=1m、作動レバーとカゴ端との距離:K=0.5mとし、更に、最悪の状況を考慮し以下のような状況を想定する。 Here, an example of a formula for the safety distances X and Y will be described. The elevator specifications are as follows: Rated speed: 120 m / min, Overspeed detection speed: 156 m / min, Emergency stop operating speed: 168 m / min, Emergency stop deceleration: 0.6 G, Permissible closest distance between upper and lower cages: J = 1 m, distance between the operating lever and the cage end: K = 0.5 m, and the following situation is assumed in consideration of the worst situation.
カゴ1bは下方向に暴走中、カゴ1aは上方向に暴走中、後述する回動体の動作時におけるカゴ1bの下降速度は非常止め動作速度(下降速度が予め設定された非常止め動作速度を超えると調速機により非常止めが動作するため、下降速度がこの動作速度を超えることはない)、作動レバー動作時におけるカゴ1aの上昇速度は過速検出速度(上昇速度が予め設定された過速検出速度を超えると調速機によりエレベータの電源が遮断されブレーキがかかるため、上昇速度がこの速度を超えることはない)、まず速度168m/minで下降するカゴ1bが0.6Gの減速度で停止するために必要な距離Lは、L=(168/60)2/(2*0.6*9.8)=0.67m、速度156m/minで上昇するカゴ1aが0.6Gの減速度で停止するために必要な距離MはM=(156/60)2/(2*0.6*9.8)=0.57mしたがって、距離L+M+J+K=0.67+0.57+1.00+0.50=2.74mとなる。よって、通常、安全距離X及びYは、この距離Lより長い値となる。なお、距離XとYとの値は異なることを前提として説明したが、同じ値の場合もある。 When the car 1b is running away in the downward direction, the car 1a is running away in the upward direction, the lowering speed of the car 1b when the rotating body described later is operating is an emergency stop operating speed (the lowering speed exceeds the preset emergency stop operating speed). Since the emergency stop is operated by the speed governor, the lowering speed does not exceed this operating speed), the rising speed of the cage 1a when the operating lever is operated is the overspeed detection speed (the overspeed with the rising speed set in advance). If the speed exceeds the detection speed, the governor turns off the elevator power and the brake is applied. Therefore, the ascending speed will not exceed this speed.) First, the car 1b that descends at a speed of 168 m / min has a deceleration of 0.6G. The distance L necessary for stopping is L = (168/60) 2 /(2*0.6*9.8)=0.67 m, and the cage 1a rising at a speed of 156 m / min is reduced by 0.6 G. Distance required to stop at speed M is M = (156/60) 2 /(2*0.6*9.8)=0.57m Therefore, the distance L + M + J + K = 0.67 + 0.57 + 1.00 + 0 .50 = 2.74 m. Therefore, the safety distances X and Y are usually longer than the distance L. In addition, although it demonstrated on the assumption that the value of distance X and Y was different, it may be the same value.
図4から図7は、カゴ1aの上部、カゴ1bの下部に固定されたガイドレール押圧手段の詳細図である。図4及び図5は図2のB部の詳細を、図6及び図7は図2のA部の詳細を示す。なお、図4及び図6は非常止めが作動していない状態を、図5及び図7は非常止めが作動している状態を示す。 4 to 7 are detailed views of the guide rail pressing means fixed to the upper part of the car 1a and the lower part of the car 1b. 4 and 5 show details of the B part in FIG. 2, and FIGS. 6 and 7 show details of the A part in FIG. 4 and 6 show a state where the emergency stop is not activated, and FIGS. 5 and 7 show a state where the emergency stop is activated.
図4を用いてガイドレール押圧手段200bの構成について説明する。図4は、ガイドレール押圧手段200bを昇降路の上方から見た場合である。ガイドレール押圧手段200bに固定されコ形の形状をしたカバー13bと第1の作動レバー14bの一端とにより隙間を形成する。この隙間は、調速機ロープ4aが通過するのに充分ではあるが、作業片12aが通過する際には作業片12aが第1の作動レバー14bの一端と接触するように調整された大きさである。なお、カバー13bは、コ形の形状をしているものに限定されず、調速機ロープ4aを誘導し通過させる形状であればよい。例えば半円の形状の場合もある。
The configuration of the guide rail pressing means 200b will be described with reference to FIG. FIG. 4 shows a case where the guide rail pressing means 200b is viewed from above the hoistway. A gap is formed by the
作動片12aに押動され、後で説明する可動押圧体18bを押し上げる回動体は、例えば、第1の作動レバー14bと第2の作動レバー15bからなる。第1の作動レバー14bは、一端が作動片12aの上方に配置され他端が軸16bに固定されており、通常時はカゴ1bの床面と略平行に配設されている。カゴ1aとカゴ1bとが接近する非常時には、一端が作動片12aに押動され他端が軸16bに固定されているために、第1の作動レバー14bは、軸16bを中心に回転する。
The rotating body that is pushed by the
第2の作動レバー15bの他端も軸16bに固定され、第2の作動レバー15bと第1の作動レバー14bとのなす角度が一定であるように構成されているために、第1の作動レバー14bの他端が軸16中心に回転した場合には、第2の作動レバー15bも軸16中心に同じ角度だけ回転する。軸16を中心とした第2の作動レバー15bの回転により第2の作動レバー15bの一端が上方に押し上げられる。
Since the other end of the
第2の作動レバー15bの一端は、ガイドレール17bを押圧する可動押圧体18bと軸19bを介して連結されている。可動押圧体18bは、第2の作動レバー15bの一端により押し上げられ、ガイドレール17bと一定の角度を有する斜面にそってガイドレール17bを押圧する。
One end of the
可動押圧体18bとガイドレール17bを挟んで対向する位置には、カゴ1bに固定されている固定押圧体20bが配置されている。固定押圧体20bとガイドレール17bとの間には通常時(カゴ1aとカゴ1bが充分に離れている場合)は一定の隙間を有する。第2の作動レバー15bによって可動押圧体18bが動作させられ、可動押圧体18bがガイドレール17bに押圧した場合、カゴ1bは、ガイドレール17からの反力により相対的に移動する。このため、固定押圧体20bは、ガイドレール17bを押圧する。
A fixed
例えば図4、図5においては、可動押圧体18bがガイドレール17bと接触した後、ガイドレール17bは昇降路壁に固定されているためにガイドレール17bは動かず、カゴ1bが右方向に動く。これにより、固定押圧体20bはガイドレール17bを押圧する。さらに可動押圧体18bがガイドレール17bに食い込むことで可動押圧体18b及び固定押圧体20bとガイドレール17b間に摩擦力が発生し、カゴ1bを停止させる。
For example, in FIGS. 4 and 5, after the movable
同様に図6、図7に示すように、カゴ1aにおいても、ガイドレール押圧手段100aは、カバー13a、第1の作動レバー14a、第2の作動レバー15a、可動押圧体18a、固定押圧体20aから構成されている。
Similarly, as shown in FIGS. 6 and 7, also in the cage 1a, the guide rail pressing means 100a includes a
次に、この発明の実施の形態によるマルチカー方式エレベータの動作を説明する。図2、図3に示す上部のカゴ1bと下部のカゴ1aが接近する場合について説明する。 Next, the operation of the multicar elevator according to the embodiment of the present invention will be described. A case where the upper car 1b and the lower car 1a shown in FIGS. 2 and 3 approach each other will be described.
ここで、カゴが接近する場合とは、(i)カゴ1aが上方に走行し、カゴ1bが下方に走行する場合、(ii)カゴ1aが下方に走行又は停止し、カゴ1bがそれを上回る速度で下方に走行する場合、(iii)カゴ1bが上方に走行又は停止し、カゴ1aがそれを上回る速度で上方へ走行する場合がある。以下順次説明する。 Here, when the car approaches, (i) when the car 1a runs upward and the car 1b runs downward, (ii) the car 1a runs or stops downward, and the car 1b exceeds it. When traveling downward at a speed, (iii) the cage 1b may travel or stop upward, and the cage 1a may travel upward at a speed higher than that. This will be sequentially described below.
(i)カゴ1aが上方に走行し、カゴ1bが下方に走行する場合
制御暴走等によりカゴ1a、カゴ1bが接近すると、カゴ1bに備えられたガイドレール押圧手段200bにおいて、作動片12aが第1の作動レバー14bに接触し押動する。第1の作動レバー14bの一端が上方に押し上げられるために、第1の作動レバー14bは軸16を中心に回転する。第1の作動レバー14bと第2の作動レバー15bとは常に一定の角度を有するように設計されているため、第2の作動レバー15bの他端は固定されている軸16bを中心に回転する。この第2の作動レバー15bの回転により、第2の作動レバー15bの一端が可動押圧体18bを上方に押し上げる。この際、可動押圧体18bは図4、5に示すとおり予めカゴ1bに固定されている斜面に沿って移動し、ガイドレール17bを押圧する。また、ガイドレール17bからの反力により、固定押圧体20bはガイドレール17bを押圧する。すなわち、可動押圧体18bがガイドレール17bと接触した後、ガイドレール17bは昇降路壁に固定されているためにガイドレール17bは動かず、カゴ1bが相対的に右方向に動く。これにより、固定押圧体20bとガイドレール17bが接触し押圧する。さらに可動押圧体18bが楔に食い込むことで可動押圧体18b、固定押圧体20bとガイドレール17b間に摩擦力が発生し、カゴ1bを停止させる。
(I) When the car 1a travels upward and the car 1b travels downward When the car 1a and the car 1b approach due to control runaway or the like, in the guide rail pressing means 200b provided in the car 1b, the
同様にカゴ1aにおいても、図6、図7に示すように、作動片12bが回動体を押動することにより、可動押圧体18aと固定押圧体20aによりガイドレール17aは押圧される。カゴ1aは上方に走行していたのが停止することになるために、可動押圧体18aとガイドレール17との間に摩擦力が発生し、この摩擦力によりカゴ1aとは相対的に押圧体18aが斜面に沿って下方に移動する。このため、押圧体18aにより更にガイドレール17aを制動する押圧力が更に強くなる。これにより、2つのカゴ1a、カゴ1bの衝突を阻止することができる。
Similarly, in the cage 1a, as shown in FIGS. 6 and 7, the
(ii)カゴ1aが下方に走行又は停止して、カゴ1bがそれを上回る速度で下方に走行する場合
制御暴走等によりカゴ1aに対してカゴ1bが接近すると、カゴ1bに備えられたガイドレール押圧手段200bにおいて、作動片12aが第1の作動レバー14bに接触し押圧する。第1の作動レバー14bの一端が上方に押し上げられるために、第1の作動レバー14bは軸16を中心に回転する。第1の作動レバー14bと第2の作動レバー15bとは常に一定の角度を有し、第2の作動レバー15bの他端は軸16bに固定されているために、第2の作動レバー15bは軸16bを中心に回転する。この第2の作動レバー15bの回転により、第2の作動レバー15bの他端が可動押圧体18bを上方に押し上げる。この際、可動押圧体18bは斜面に沿って移動し、ガイドレール17bを押圧する。
(Ii) When the cage 1a travels or stops downward and the cage 1b travels downward at a speed higher than that, when the cage 1b approaches the cage 1a due to control runaway or the like, the guide rail provided in the cage 1b In the
可動押圧体18bとガイドレール17bとの間に摩擦力が発生し、この摩擦力によりカゴ1bと相対的に可動押圧体18bが斜面に沿って上方に移動する。このため、可動押圧体18bにより更にガイドレール17bを制動する押圧力が強くなる。
A frictional force is generated between the movable
一方、カゴ1aにおいては、作動片12bが第1の作動レバー14aを押圧することにより、可動押圧体18aによりガイドレール17aは一瞬押圧される。このため可動押圧体18aとガイドレール17aとの間に摩擦力が発生する。この摩擦力によりカゴ1aと相対的に、可動押圧体18aが斜面に沿って上方に移動する。このため、可動押圧体18aによるガイドレール17aを制動する押圧力は生じない。
On the other hand, in the cage 1a, when the
これにより、カゴ1bは急停止するのに対して、カゴ1aは急停止しない。このため、2つのカゴ1a、カゴ1bの衝突が免れる。 As a result, the car 1b stops suddenly, whereas the car 1a does not stop suddenly. For this reason, the collision of the two baskets 1a and 1b is avoided.
(iii)カゴ1bが上方に走行又は停止し、カゴ1aがそれを上回る速度で上方に走行する場合
制御暴走等によりカゴ1bに対して、カゴ1aが接近すると、カゴ1aに備えられたガイドレール押圧手段200aにおいて、作動片12bが第1の作動レバー14aに接触し押動する。第1の作動レバー14aの一端が下方に押し上げられるために、第1の作動レバー14aは軸16aを中心に回転する。第1の作動レバー14aと第2の作動レバー15aとは常に一定の角度を有し、第2の作動レバー15aの一端は軸16aに固定されているために、第2の作動レバー15aも軸16aを中心に回転する。
この第2の作動レバー15aの回転により、第2の作動レバー15aの一端が可動押圧体18aを下方に押し下げる。この際、押圧体18aは斜面に沿って移動し、ガイドレール17aを押圧する。
(Iii) When the cage 1b travels or stops upward and the cage 1a travels upward at a speed higher than that, when the cage 1a approaches the cage 1b due to a control runaway or the like, a guide rail provided in the cage 1a In the
Due to the rotation of the
可動押圧体18aとガイドレール17aとの間に摩擦力が発生し、カゴ1aと相対的に可動押圧体18aが斜面に沿って下方に移動する。このため、可動押圧体18aにより更にガイドレール17aを制動する押圧力が強くなる。
A frictional force is generated between the movable
一方、カゴ1bにおいては、作動片12aが第1の作動レバー14bを押圧することにより、可動押圧体18bによりガイドレール17bは一瞬押圧される。このため可動押圧体18bとガイドレール17bとの間に摩擦力が発生する。この摩擦力によりカゴ1bと相対的に、可動押圧体18bが斜面に沿って下方に移動する。このため、可動押圧体18bによるガイドレール17bを制動する押圧力は生じない。
On the other hand, in the cage 1b, when the
これにより、カゴ1aは急停止するのに対して、カゴ1bは急停止しない。このため、2つのカゴ1a、カゴ1bの衝突が免れる。 As a result, the car 1a stops suddenly, whereas the car 1b does not stop suddenly. For this reason, the collision of the two baskets 1a and 1b is avoided.
カゴ1、カウンターウェイト2、ガイドレール押圧手段100a、ガイドレール押圧手段200a、ガイドレール押圧手段100b、ガイドレール押圧手段200b、巻き上げロープ3、調速機ロープ4、調速機5、プーリー6、機械室7、シーブ8、巻上機9、制御装置10、連結部11、作動片12、カバー13、第1の作動レバー14、第2の作動レバー15、軸16、ガイドレール17、可動押圧体18、軸19、固定押圧体20
Claims (4)
前記第1のカゴに固定され該第1のカゴとともに昇降路を移動するロープと、
前記第1のカゴから前記第2のカゴにむけて安全距離をおいて前記ロープに固定された作動片と、
前記第2のカゴに設けられ前記作動片に押動されることによりガイドレールを押圧し前記第2のカゴを停止する非常止め手段と、
を備えたことを特徴とするマルチカー方式エレベータ。 In a multi-car system elevator having a first car and a second car in the same hoistway,
A rope fixed to the first car and moving along a hoistway with the first car;
An operating piece fixed to the rope at a safe distance from the first car to the second car;
Emergency stop means for stopping the second basket by pressing the guide rail by being provided on the second basket and being pushed by the operating piece;
A multi-car elevator characterized by comprising
を特徴とした請求項1に記載のマルチカー方式エレベータ。 The operating piece can be freely fixed to the rope;
The multi-car system elevator according to claim 1, wherein:
前記作動片に押動されることにより支点を中心に回転する回動体と、
該回動体に連結しガイドレールを押圧する押圧体と、
を備えたことを特徴とする請求項1又は2に記載のマルチカー方式エレベータ。 The emergency stop means is
A rotating body that rotates around a fulcrum by being pushed by the operating piece;
A pressing body connected to the rotating body and pressing the guide rail;
The multi-car elevator according to claim 1 or 2, further comprising:
前記回動体を押動し貫通すること、
を特徴とする請求項3に記載のマルチカー方式エレベータ。 The operating piece is
Pushing and penetrating the rotating body;
The multi-car system elevator according to claim 3.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007277840A JP2009102153A (en) | 2007-10-25 | 2007-10-25 | Safety device in multi-car system elevator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007277840A JP2009102153A (en) | 2007-10-25 | 2007-10-25 | Safety device in multi-car system elevator |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009102153A true JP2009102153A (en) | 2009-05-14 |
Family
ID=40704337
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007277840A Pending JP2009102153A (en) | 2007-10-25 | 2007-10-25 | Safety device in multi-car system elevator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009102153A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114775484A (en) * | 2022-03-29 | 2022-07-22 | 陕西航泰电气股份有限公司 | Emergency intercepting method and device for trackless rubber-tyred vehicle |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05102899A (en) * | 1991-08-16 | 1993-04-23 | Shiyoudenriyoku Kosoku Tsushin Kenkyusho:Kk | Multi-frequency communication system |
JP2007030998A (en) * | 2005-07-22 | 2007-02-08 | Hitachi Ltd | Safety system for multi-car elevator |
WO2007050060A1 (en) * | 2005-10-25 | 2007-05-03 | Otis Elevator Company | Multiple car elevator safety system and method |
-
2007
- 2007-10-25 JP JP2007277840A patent/JP2009102153A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05102899A (en) * | 1991-08-16 | 1993-04-23 | Shiyoudenriyoku Kosoku Tsushin Kenkyusho:Kk | Multi-frequency communication system |
JP2007030998A (en) * | 2005-07-22 | 2007-02-08 | Hitachi Ltd | Safety system for multi-car elevator |
WO2007050060A1 (en) * | 2005-10-25 | 2007-05-03 | Otis Elevator Company | Multiple car elevator safety system and method |
JP2009513460A (en) * | 2005-10-25 | 2009-04-02 | オーチス エレベータ カンパニー | Multi-car elevator safety device and method |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114775484A (en) * | 2022-03-29 | 2022-07-22 | 陕西航泰电气股份有限公司 | Emergency intercepting method and device for trackless rubber-tyred vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6633208B2 (en) | Elevator equipment | |
JP5726374B2 (en) | Elevator equipment | |
JP6465995B2 (en) | Elevator equipment | |
JP2763244B2 (en) | Elevator braking system | |
KR101371282B1 (en) | Elevator and elevator brake | |
US20130220739A1 (en) | Elevator apparatus | |
JP5774220B2 (en) | Elevator equipment | |
EP3377433B1 (en) | Housing assembly for a safety actuation device | |
JPWO2014097373A1 (en) | Elevator equipment | |
JP2018062424A (en) | Method to avoid useless actuation of safety device in elevator system, control device for implementing the method, speed governor brake and elevator system each having the control device | |
EP1749785B1 (en) | Elevator controller | |
WO2014033846A1 (en) | Device for stopping elevator in emergency and elevator | |
JP5073483B2 (en) | Elevator safety device | |
JP2014114130A (en) | Elevator | |
JP2005239329A (en) | Control device for maintaining elevator | |
JP4115396B2 (en) | Emergency brake device for elevator | |
JP2009102153A (en) | Safety device in multi-car system elevator | |
JP2009046244A (en) | Stopping device for passenger conveyor | |
WO2016047314A1 (en) | Elevator device | |
JP4292201B2 (en) | Elevator emergency brake system | |
JP2011001150A (en) | Braking device for elevator | |
WO2018179182A1 (en) | Elevator device | |
JP7364013B1 (en) | elevator car and elevator | |
JP2005343648A (en) | Multi-car elevator | |
KR100665345B1 (en) | Emergency brake device of elevator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120508 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120510 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120911 |