JP2009098958A - 状態遷移分析装置、状態遷移分析装置での処理方法及びプログラム - Google Patents
状態遷移分析装置、状態遷移分析装置での処理方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009098958A JP2009098958A JP2007270328A JP2007270328A JP2009098958A JP 2009098958 A JP2009098958 A JP 2009098958A JP 2007270328 A JP2007270328 A JP 2007270328A JP 2007270328 A JP2007270328 A JP 2007270328A JP 2009098958 A JP2009098958 A JP 2009098958A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- state
- state transition
- event
- transition data
- singular
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000007704 transition Effects 0.000 title claims abstract description 1056
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 title claims abstract description 37
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims abstract description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 175
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 135
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 39
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 4
- 241000287462 Phalacrocorax carbo Species 0.000 claims 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 90
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 36
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 6
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Stored Programmes (AREA)
Abstract
【解決手段】状態遷移分析装置100内のCPU101は、条件を設定する。そして、CPU101は、その一致判定条件に従って、旧状態遷移表に対応する旧状態遷移データの各組において特異な状態及び事象を示す情報と、新状態遷移表に対応する新状態遷移データおいて特異な状態及び事象の情報とが、同一の状態及び事象を表し、名称のみが異なるか否かを判定し、名称のみが異なる場合には、新旧の状態遷移表の差分を提示する際に、両者を同一のものとして扱う。
【選択図】図5
Description
前記判定ステップにて一致の判定がなされたときに、前記第1の特異状態と前記第2の特異状態とは名称が異なるが同じ状態であると決定する同一状態決定ステップと、前記特異状態検出ステップ、前記判定ステップ及び前記同一状態決定ステップでの各処理結果に基づいて、前記表示ユニットに表示される前記第1の状態遷移モデル及び前記第2の状態遷移モデルにおいて、異なる状態、事象、処理及び状態遷移先の組合せと、同じ状態、事象、処理及び状態遷移先の組合せとを区別して表示させる第2の表示処理ステップとを有することを特徴とする。
101 CPU
102 メモリ
103 HDD
105 操作部
106 モニタ
107 内部バス
Claims (18)
- システムにてとり得る状態のいずれかと、とり得るそれぞれの状態にて発生し得る事象のいずれかと、とり得る各状態において発生し得る各事象が発生した際に実行される処理と、状態遷移先との4つの要素の情報を組にして、前記システムにてあり得る組の情報のすべてで構成される状態遷移データに基づいてシステムの状態遷移を分析する状態遷移分析装置であって、
第1の状態遷移データと、第2の状態遷移データとを記憶する状態遷移データ記憶手段と、
前記第1の状態遷移データの各組の情報の全てを可視的に表す第1の状態遷移モデルと、前記第2の状態遷移データの各組の情報の全てを可視的に表す第2の状態遷移モデルとを表示ユニットに表示させる第1の表示処理手段と、
前記第1の状態遷移データの各組の情報と前記第2の状態遷移データの各組の情報とを比較して、前記第1の状態遷移モデルにのみ含まれる状態を第1の特異状態として検出するとともに、前記第2の状態遷移モデルにのみ含まれる状態を第2の特異状態として検出する特異状態検出手段と、
前記第1の特異状態を状態として含む前記第1の状態遷移データの組の前記事象、前記処理、前記状態遷移先の要素のうちの少なくとも1つの要素を示す情報と、前記第2の特異状態を状態として含む前記第2の状態遷移データの組の前記事象、前記処理、前記状態遷移先の要素のうちの少なくとも1つの要素を示す情報とが一致するか否かを判定すること、及び、前記第1の特異状態を状態遷移先として含む前記第1の状態遷移データの組の前記状態、前記事象、前記処理の要素のうちの少なくとも1つの要素を示す情報と、前記第2の特異状態を状態遷移先として含む前記第2の状態遷移データの組の前記状態、前記事象、前記処理の要素のうちの少なくとも1つの要素を示す情報とが一致するか否かを判定することの少なくとも一方を行う判定手段と、
前記判定手段にて一致の判定がなされたときに、前記第1の特異状態と前記第2の特異状態とは名称が異なるが同じ状態であると決定する同一状態決定手段と、
前記特異状態検出手段、前記判定手段及び前記同一状態決定手段での各処理結果に基づいて、前記表示ユニットに表示される前記第1の状態遷移モデル及び前記第2の状態遷移モデルにおいて、異なる状態、事象、処理及び状態遷移先の組合せと、同じ状態、事象、処理及び状態遷移先の組合せとを区別して表示させる第2の表示処理手段とを有することを特徴とする状態遷移分析装置。 - 前記操作ユニットの操作に基づいて、前記第1の状態遷移データと前記第2の状態遷移データを設定し、前記第1の特異状態を状態として含む第1の状態遷移データの組、及び、前記第2の特異状態を状態として含む第2の状態遷移データの組について、前記4つの要素のうち、事象、処理及び状態遷移先の3つの要素、事象及び状態遷移先の2つの要素、及び、状態遷移先の1つの要素のいずれかを前記一致判定の要素として選択的に設定する条件設定手段を有し、
前記判定手段は、前記条件設定手段により設定された要素を示す情報に基づいて、前記第1の状態遷移データの組と、前記第2の状態遷移データの組とが一致するか否かを判定することを特徴とする請求項1に記載の状態遷移分析装置。 - 前記操作ユニットの操作に基づいて、前記第1の状態遷移データと前記第2の状態遷移データを設定し、前記第1の特異状態を状態遷移先として含む第1の状態遷移データの組、及び、前記第2の特異状態を状態遷移先として含む第2の状態遷移データの組について、前記4つの要素のうち、状態、事象及び処理の3つの要素、状態及び事象の2つの要素、及び、状態の1つの要素のいずれかを前記一致判定の要素として選択的に設定する条件設定手段を有し、
前記判定手段は、前記条件設定手段により設定された要素を示す情報に基づいて、前記第1の状態遷移データの組と、前記第2の状態遷移データの組とが一致するか否かを判定することを特徴とする請求項1に記載の状態遷移分析装置。 - 前記操作ユニットの操作に基づいて、前記第1の状態遷移データと前記第2の状態遷移データを設定し、前記第1の特異状態を状態として含む第1の状態遷移データの組、及び、前記第2の特異状態を状態として含む第2の状態遷移データの組について、前記4つの要素のうち、事象、処理及び状態遷移先の3つの要素、事象及び状態遷移先の2つの要素、及び、状態遷移先の1つの要素のいずれかを前記一致判定の要素として選択的に設定する第1の条件設定手段と、
前記操作ユニットの操作に基づいて、前記第1の状態遷移データと前記第2の状態遷移データを設定し、前記第1の特異状態を状態遷移先として含む第1の状態遷移データの組、及び、前記第2の特異状態を状態遷移先として含む第2の状態遷移データの組について、前記4つの要素のうち、状態、事象及び処理の3つの要素、状態及び事象の2つの要素、及び、状態の1つの要素のいずれかを前記一致判定の要素として選択的に設定する第2の条件設定手段と有し、
前記判定手段は、
前記第1の条件設定手段により設定された要素を示す情報に基づいて、前記第1の状態遷移データの組と、前記第2の状態遷移データの組とが一致するか否かを判定する第1の判定手段と、
前記第2の条件設定手段により設定された要素を示す情報に基づいて、前記第1の状態遷移データの組と、前記第2の状態遷移データの組とが一致するか否かを判定する第2の判定手段とを有し、
前記同一状態決定手段は、前記第1の判定手段及び前記第2の判定手段の双方にて一致すると判定された場合に前記第1の特異状態と前記第2の特異状態とは名称が異なるが同じ状態であると決定する第1の決定手法、前記第1の判定手段及び前記第2の判定手段のいずれか一方にて一致すると判定された場合に前記第1の特異状態と前記第2の特異状態とは名称が異なるが同じ状態であると決定する第2の決定手法、及び、前記第1の判定手段及び前記第2の判定手段のうちの指定された一方にて一致すると判定された場合に前記第1の特異状態と前記第2の特異状態とは名称が異なるが同じ状態であると決定する第3の決定手法のいずれかを選択し、その選択した決定手法に基づいて決定することを特徴とする請求項1に記載の状態遷移分析装置。 - システムにてとり得る状態のいずれかと、とり得るそれぞれの状態にて発生し得る事象のいずれかと、とり得る各状態において発生し得る各事象が発生した際に実行される処理と、状態遷移先との4つの要素の情報を組にして、前記システムにてあり得る組の情報のすべてで構成される状態遷移データに基づいてシステムの状態遷移を分析する状態遷移分析装置であって、
第1の状態遷移データと、第2の状態遷移データとを記憶する状態遷移データ記憶手段と、
前記第1の状態遷移データの各組の情報の全てを可視的に表す第1の状態遷移モデルと、前記第2の状態遷移データの各組の情報の全てを可視的に表す第2の状態遷移モデルとを表示ユニットに表示させる第1の表示処理手段と、
前記第1の状態遷移データの各組の情報と前記第2の状態遷移データの各組の情報とを比較して、前記第1の状態遷移モデルにのみ含まれる事象を第1の特異事象として検出するとともに、前記第2の状態遷移モデルにのみ含まれる事象を第2の特異事象として検出する特異事象検出手段と、
前記第1の特異事象を含む前記第1の状態遷移データの組の前記状態、前記処理、前記状態遷移先の要素のうちの少なくとも1つの要素を示す情報と、前記第2の特異事象を含む前記第2の状態遷移データの組の前記状態、前記処理、前記状態遷移先の要素のうちの少なくとも1つの要素を示す情報とが一致するか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段にて一致の判定がなされたときに、前記第1の特異事象と前記第2の特異事象とは名称が異なるが同じ事象であると決定する同一事象決定手段と、
前記特異事象検出手段、前記判定手段及び前記同一事象決定手段での各処理結果に基づいて、前記表示ユニットに表示される前記第1の状態遷移モデル及び前記第2の状態遷移モデルにおいて、異なる状態、事象、処理及び状態遷移先の組合せと、同じ状態、事象、処理及び状態遷移先の組合せとを区別して表示させる第2の表示処理手段とを有することを特徴とする状態遷移分析装置。 - 前記操作ユニットの操作に基づいて、前記第1の状態遷移データと前記第2の状態遷移データを設定し、前記第1の特異事象を含む第1の状態遷移データの組、及び、前記第2の特異事象を含む第2の状態遷移データの組について、前記4つの要素のうち、状態、処理及び事象の3つの要素、状態及び状態遷移先の2つの要素、及び、状態遷移先の1つの要素のいずれかを前記一致判定の要素として選択的に設定する条件設定手段を有し、
前記判定手段は、前記条件設定手段により設定された要素を示す情報に基づいて、前記第1の状態遷移データの組と、前記第2の状態遷移データの組とが一致するか否かを判定することを特徴とする請求項5に記載の状態遷移分析装置。 - システムにてとり得る状態のいずれかと、とり得るそれぞれの状態にて発生し得る事象のいずれかと、とり得る各状態において発生し得る各事象が発生した際に実行される処理と、状態遷移先との4つの要素の情報を組にして、前記システムにてあり得る組の情報のすべてで構成される状態遷移データに基づいてシステムの状態遷移を分析する状態遷移分析装置における処理方法であって、
記憶手段に記憶された第1の状態遷移データの各組の情報の全てを可視的に表す第1の状態遷移モデルと、前記記憶手段に記憶された前記第2の状態遷移データの各組の情報の全てを可視的に表す第2の状態遷移モデルとを表示ユニットに表示させる第1の表示処理ステップと、
前記第1の状態遷移データの各組の情報と前記第2の状態遷移データの各組の情報とを比較して、前記第1の状態遷移モデルにのみ含まれる状態を第1の特異状態として検出するとともに、前記第2の状態遷移モデルにのみ含まれる状態を第2の特異状態として検出する特異状態検出ステップと、
前記第1の特異状態を状態として含む前記第1の状態遷移データの組の前記事象、前記処理、前記状態遷移先の要素のうちの少なくとも1つの要素を示す情報と、前記第2の特異状態を状態として含む前記第2の状態遷移データの組の前記事象、前記処理、前記状態遷移先の要素のうちの少なくとも1つの要素を示す情報とが一致するか否かを判定すること、及び、前記第1の特異状態を状態遷移先として含む前記第1の状態遷移データの組の前記状態、前記事象、前記処理の要素のうちの少なくとも1つの要素を示す情報と、前記第2の特異状態を状態遷移先として含む前記第2の状態遷移データの組の前記状態、前記事象、前記処理の要素のうちの少なくとも1つの要素を示す情報とが一致するか否かを判定することの少なくとも一方を行う判定ステップと、
前記判定ステップにて一致の判定がなされたときに、前記第1の特異状態と前記第2の特異状態とは名称が異なるが同じ状態であると決定する同一状態決定ステップと、
前記特異状態検出ステップ、前記判定ステップ及び前記同一状態決定ステップでの各処理結果に基づいて、前記表示ユニットに表示される前記第1の状態遷移モデル及び前記第2の状態遷移モデルにおいて、異なる状態、事象、処理及び状態遷移先の組合せと、同じ状態、事象、処理及び状態遷移先の組合せとを区別して表示させる第2の表示処理ステップとを有することを特徴とする処理方法。 - 前記操作ユニットの操作に基づいて、前記第1の状態遷移データと前記第2の状態遷移データを設定し、前記第1の特異状態を状態として含む第1の状態遷移データの組、及び、前記第2の特異状態を状態として含む第2の状態遷移データの組について、前記4つの要素のうち、事象、処理及び状態遷移先の3つの要素、事象及び状態遷移先の2つの要素、及び、状態遷移先の1つの要素のいずれかを前記一致判定の要素として選択的に設定する条件設定ステップを有し、
前記判定ステップは、前記条件設定ステップにより設定された要素を示す情報に基づいて、前記第1の状態遷移データの組と、前記第2の状態遷移データの組とが一致するか否かを判定することを特徴とする請求項7に記載の処理方法。 - 前記操作ユニットの操作に基づいて、前記第1の状態遷移データと前記第2の状態遷移データを設定し、前記第1の特異状態を状態遷移先として含む第1の状態遷移データの組、及び、前記第2の特異状態を状態遷移先として含む第2の状態遷移データの組について、前記4つの要素のうち、状態、事象及び処理の3つの要素、状態及び事象の2つの要素、及び、状態の1つの要素のいずれかを前記一致判定の要素として選択的に設定する条件設定ステップを有し、
前記判定ステップは、前記条件設定ステップにより設定された要素を示す情報に基づいて、前記第1の状態遷移データの組と、前記第2の状態遷移データの組とが一致するか否かを判定することを特徴とする請求項7に記載の処理方法。 - 前記操作ユニットの操作に基づいて、前記第1の状態遷移データと前記第2の状態遷移データを設定し、前記第1の特異状態を状態として含む第1の状態遷移データの組、及び、前記第2の特異状態を状態として含む第2の状態遷移データの組について、前記4つの要素のうち、事象、処理及び状態遷移先の3つの要素、事象及び状態遷移先の2つの要素、及び、状態遷移先の1つの要素のいずれかを前記一致判定の要素として選択的に設定する第1の条件設定ステップと、
前記操作ユニットの操作に基づいて、前記第1の状態遷移データと前記第2の状態遷移データを設定し、前記第1の特異状態を状態遷移先として含む第1の状態遷移データの組、及び、前記第2の特異状態を状態遷移先として含む第2の状態遷移データの組について、前記4つの要素のうち、状態、事象及び処理の3つの要素、状態及び事象の2つの要素、及び、状態の1つの要素のいずれかを前記一致判定の要素として選択的に設定する第2の条件設定ステップと有し、
前記判定ステップは、
前記第1の条件設定ステップにより設定された要素を示す情報に基づいて、前記第1の状態遷移データの組と、前記第2の状態遷移データの組とが一致するか否かを判定する第1の判定ステップと、
前記第2の条件設定ステップにより設定された要素を示す情報に基づいて、前記第1の状態遷移データの組と、前記第2の状態遷移データの組とが一致するか否かを判定する第2の判定ステップとを有し、
前記同一状態決定ステップは、前記第1の判定ステップ及び前記第2の判定ステップの双方にて一致すると判定された場合に前記第1の特異状態と前記第2の特異状態とは名称が異なるが同じ状態であると決定する第1の決定手法、前記第1の判定ステップ及び前記第2の判定ステップのいずれか一方にて一致すると判定された場合に前記第1の特異状態と前記第2の特異状態とは名称が異なるが同じ状態であると決定する第2の決定手法、及び、前記第1の判定ステップ及び前記第2の判定ステップのうちの指定された一方にて一致すると判定された場合に前記第1の特異状態と前記第2の特異状態とは名称が異なるが同じ状態であると決定する第3の決定手法のいずれかを選択し、その選択した決定手法に基づいて決定することを特徴とする請求項7に記載の処理方法。 - システムにてとり得る状態のいずれかと、とり得るそれぞれの状態にて発生し得る事象のいずれかと、とり得る各状態において発生し得る各事象が発生した際に実行される処理と、状態遷移先との4つの要素の情報を組にして、前記システムにてあり得る組の情報のすべてで構成される状態遷移データに基づいてシステムの状態遷移を分析する状態遷移分析装置における処理方法であって、
記憶手段に記憶された第1の状態遷移データの各組の情報の全てを可視的に表す第1の状態遷移モデルと、前記記憶手段に記憶された前記第2の状態遷移データの各組の情報の全てを可視的に表す第2の状態遷移モデルとを表示ユニットに表示させる第1の表示処理ステップと、
前記第1の状態遷移データの各組の情報と前記第2の状態遷移データの各組の情報とを比較して、前記第1の状態遷移モデルにのみ含まれる事象を第1の特異事象として検出するとともに、前記第2の状態遷移モデルにのみ含まれる事象を第2の特異事象として検出する特異事象検出ステップと、
前記第1の特異事象を含む前記第1の状態遷移データの組の前記状態、前記処理、前記状態遷移先の要素のうちの少なくとも1つの要素を示す情報と、前記第2の特異事象を含む前記第2の状態遷移データの組の前記状態、前記処理、前記状態遷移先の要素のうちの少なくとも1つの要素を示す情報とが一致するか否かを判定する判定ステップと、
前記判定ステップにて一致の判定がなされたときに、前記第1の特異事象と前記第2の特異事象とは名称が異なるが同じ事象であると決定する同一事象決定ステップと、
前記特異事象検出ステップ、前記判定ステップ及び前記同一事象決定ステップでの各処理結果に基づいて、前記表示ユニットに表示される前記第1の状態遷移モデル及び前記第2の状態遷移モデルにおいて、異なる状態、事象、処理及び状態遷移先の組合せと、同じ状態、事象、処理及び状態遷移先の組合せとを区別して表示させる第2の表示処理ステップとを有することを特徴とする処理方法。 - 前記操作ユニットの操作に基づいて、前記第1の状態遷移データと前記第2の状態遷移データを設定し、前記第1の特異事象を含む第1の状態遷移データの組、及び、前記第2の特異事象を含む第2の状態遷移データの組について、前記4つの要素のうち、状態、処理及び事象の3つの要素、状態及び状態遷移先の2つの要素、及び、状態遷移先の1つの要素のいずれかを前記一致判定の要素として選択的に設定する条件設定ステップを有し、
前記判定ステップは、前記条件設定ステップにより設定された要素を示す情報に基づいて、前記第1の状態遷移データの組と、前記第2の状態遷移データの組とが一致するか否かを判定することを特徴とする請求項11に記載の処理方法。 - システムにてとり得る状態のいずれかと、とり得るそれぞれの状態にて発生し得る事象のいずれかと、とり得る各状態において発生し得る各事象が発生した際に実行される処理と、状態遷移先との4つの要素の情報を組にして、前記システムにてあり得る組の情報のすべてで構成される状態遷移データに基づいてシステムの状態遷移を分析する状態遷移分析装置としてのコンピュータに処理ステップを実行させるプログラムであって、
記憶手段に記憶された第1の状態遷移データの各組の情報の全てを可視的に表す第1の状態遷移モデルと、前記記憶手段に記憶された前記第2の状態遷移データの各組の情報の全てを可視的に表す第2の状態遷移モデルとを表示ユニットに表示させる第1の表示処理ステップと、
前記第1の状態遷移データの各組の情報と前記第2の状態遷移データの各組の情報とを比較して、前記第1の状態遷移モデルにのみ含まれる状態を第1の特異状態として検出するとともに、前記第2の状態遷移モデルにのみ含まれる状態を第2の特異状態として検出する特異状態検出ステップと、
前記第1の特異状態を状態として含む前記第1の状態遷移データの組の前記事象、前記処理、前記状態遷移先の要素のうちの少なくとも1つの要素を示す情報と、前記第2の特異状態を状態として含む前記第2の状態遷移データの組の前記事象、前記処理、前記状態遷移先の要素のうちの少なくとも1つの要素を示す情報とが一致するか否かを判定すること、及び、前記第1の特異状態を状態遷移先として含む前記第1の状態遷移データの組の前記状態、前記事象、前記処理の要素のうちの少なくとも1つの要素を示す情報と、前記第2の特異状態を状態遷移先として含む前記第2の状態遷移データの組の前記状態、前記事象、前記処理の要素のうちの少なくとも1つの要素を示す情報とが一致するか否かを判定することの少なくとも一方を行う判定ステップと、
前記判定ステップにて一致の判定がなされたときに、前記第1の特異状態と前記第2の特異状態とは名称が異なるが同じ状態であると決定する同一状態決定ステップと、
前記特異状態検出ステップ、前記判定ステップ及び前記同一状態決定ステップでの各処理結果に基づいて、前記表示ユニットに表示される前記第1の状態遷移モデル及び前記第2の状態遷移モデルにおいて、異なる状態、事象、処理及び状態遷移先の組合せと、同じ状態、事象、処理及び状態遷移先の組合せとを区別して表示させる第2の表示処理ステップとを有することを特徴とするプログラム。 - 前記操作ユニットの操作に基づいて、前記第1の状態遷移データと前記第2の状態遷移データを設定し、前記第1の特異状態を状態として含む第1の状態遷移データの組、及び、前記第2の特異状態を状態として含む第2の状態遷移データの組について、前記4つの要素のうち、事象、処理及び状態遷移先の3つの要素、事象及び状態遷移先の2つの要素、及び、状態遷移先の1つの要素のいずれかを前記一致判定の要素として選択的に設定する条件設定ステップを有し、
前記判定ステップは、前記条件設定ステップにより設定された要素を示す情報に基づいて、前記第1の状態遷移データの組と、前記第2の状態遷移データの組とが一致するか否かを判定することを特徴とする請求項13に記載のプログラム。 - 前記操作ユニットの操作に基づいて、前記第1の状態遷移データと前記第2の状態遷移データを設定し、前記第1の特異状態を状態遷移先として含む第1の状態遷移データの組、及び、前記第2の特異状態を状態遷移先として含む第2の状態遷移データの組について、前記4つの要素のうち、状態、事象及び処理の3つの要素、状態及び事象の2つの要素、及び、状態の1つの要素のいずれかを前記一致判定の要素として選択的に設定する条件設定ステップを有し、
前記判定ステップは、前記条件設定ステップにより設定された要素を示す情報に基づいて、前記第1の状態遷移データの組と、前記第2の状態遷移データの組とが一致するか否かを判定することを特徴とする請求項13に記載のプログラム。 - 前記操作ユニットの操作に基づいて、前記第1の状態遷移データと前記第2の状態遷移データを設定し、前記第1の特異状態を状態として含む第1の状態遷移データの組、及び、前記第2の特異状態を状態として含む第2の状態遷移データの組について、前記4つの要素のうち、事象、処理及び状態遷移先の3つの要素、事象及び状態遷移先の2つの要素、及び、状態遷移先の1つの要素のいずれかを前記一致判定の要素として選択的に設定する第1の条件設定ステップと、
前記操作ユニットの操作に基づいて、前記第1の状態遷移データと前記第2の状態遷移データを設定し、前記第1の特異状態を状態遷移先として含む第1の状態遷移データの組、及び、前記第2の特異状態を状態遷移先として含む第2の状態遷移データの組について、前記4つの要素のうち、状態、事象及び処理の3つの要素、状態及び事象の2つの要素、及び、状態の1つの要素のいずれかを前記一致判定の要素として選択的に設定する第2の条件設定ステップと有し、
前記判定ステップは、
前記第1の条件設定ステップにより設定された要素を示す情報に基づいて、前記第1の状態遷移データの組と、前記第2の状態遷移データの組とが一致するか否かを判定する第1の判定ステップと、
前記第2の条件設定ステップにより設定された要素を示す情報に基づいて、前記第1の状態遷移データの組と、前記第2の状態遷移データの組とが一致するか否かを判定する第2の判定ステップとを有し、
前記同一状態決定ステップは、前記第1の判定ステップ及び前記第2の判定ステップの双方にて一致すると判定された場合に前記第1の特異状態と前記第2の特異状態とは名称が異なるが同じ状態であると決定する第1の決定手法、前記第1の判定ステップ及び前記第2の判定ステップのいずれか一方にて一致すると判定された場合に前記第1の特異状態と前記第2の特異状態とは名称が異なるが同じ状態であると決定する第2の決定手法、及び、前記第1の判定ステップ及び前記第2の判定ステップのうちの指定された一方にて一致すると判定された場合に前記第1の特異状態と前記第2の特異状態とは名称が異なるが同じ状態であると決定する第3の決定手法のいずれかを選択し、その選択した決定手法に基づいて決定することを特徴とする請求項13に記載のプログラム。 - システムにてとり得る状態のいずれかと、とり得るそれぞれの状態にて発生し得る事象のいずれかと、とり得る各状態において発生し得る各事象が発生した際に実行される処理と、状態遷移先との4つの要素の情報を組にして、前記システムにてあり得る組の情報のすべてで構成される状態遷移データに基づいてシステムの状態遷移を分析する状態遷移分析装置としてのコンピュータに処理ステップを実行させるプログラムであって、
記憶手段に記憶された第1の状態遷移データの各組の情報の全てを可視的に表す第1の状態遷移モデルと、前記記憶手段に記憶された前記第2の状態遷移データの各組の情報の全てを可視的に表す第2の状態遷移モデルとを表示ユニットに表示させる第1の表示処理ステップと、
前記第1の状態遷移データの各組の情報と前記第2の状態遷移データの各組の情報とを比較して、前記第1の状態遷移モデルにのみ含まれる事象を第1の特異事象として検出するとともに、前記第2の状態遷移モデルにのみ含まれる事象を第2の特異事象として検出する特異事象検出ステップと、
前記第1の特異事象を含む前記第1の状態遷移データの組の前記状態、前記処理、前記状態遷移先の要素のうちの少なくとも1つの要素を示す情報と、前記第2の特異事象を含む前記第2の状態遷移データの組の前記状態、前記処理、前記状態遷移先の要素のうちの少なくとも1つの要素を示す情報とが一致するか否かを判定する判定ステップと、
前記判定ステップにて一致の判定がなされたときに、前記第1の特異事象と前記第2の特異事象とは名称が異なるが同じ事象であると決定する同一事象決定ステップと、
前記特異事象検出ステップ、前記判定ステップ及び前記同一事象決定ステップでの各処理結果に基づいて、前記表示ユニットに表示される前記第1の状態遷移モデル及び前記第2の状態遷移モデルにおいて、異なる状態、事象、処理及び状態遷移先の組合せと、同じ状態、事象、処理及び状態遷移先の組合せとを区別して表示させる第2の表示処理ステップとを有することを特徴とするプログラム。 - 前記操作ユニットの操作に基づいて、前記第1の状態遷移データと前記第2の状態遷移データを設定し、前記第1の特異事象を含む第1の状態遷移データの組、及び、前記第2の特異事象を含む第2の状態遷移データの組について、前記4つの要素のうち、状態、処理及び事象の3つの要素、状態及び状態遷移先の2つの要素、及び、状態遷移先の1つの要素のいずれかを前記一致判定の要素として選択的に設定する条件設定ステップを有し、
前記判定ステップは、前記条件設定ステップにより設定された要素を示す情報に基づいて、前記第1の状態遷移データの組と、前記第2の状態遷移データの組とが一致するか否かを判定することを特徴とする請求項17に記載のプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007270328A JP4189432B1 (ja) | 2007-10-17 | 2007-10-17 | 状態遷移分析装置、状態遷移分析装置での処理方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007270328A JP4189432B1 (ja) | 2007-10-17 | 2007-10-17 | 状態遷移分析装置、状態遷移分析装置での処理方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4189432B1 JP4189432B1 (ja) | 2008-12-03 |
JP2009098958A true JP2009098958A (ja) | 2009-05-07 |
Family
ID=40174668
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007270328A Active JP4189432B1 (ja) | 2007-10-17 | 2007-10-17 | 状態遷移分析装置、状態遷移分析装置での処理方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4189432B1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017033389A1 (ja) * | 2015-08-27 | 2017-03-02 | 日本電気株式会社 | システム変更支援システム、情報処理装置、システム変更支援方法およびプログラム |
JP7009001B1 (ja) | 2021-03-02 | 2022-01-25 | 株式会社Team F | 情報処理装置およびプログラム |
-
2007
- 2007-10-17 JP JP2007270328A patent/JP4189432B1/ja active Active
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017033389A1 (ja) * | 2015-08-27 | 2017-03-02 | 日本電気株式会社 | システム変更支援システム、情報処理装置、システム変更支援方法およびプログラム |
JPWO2017033389A1 (ja) * | 2015-08-27 | 2018-06-14 | 日本電気株式会社 | システム変更支援システム、情報処理装置、システム変更支援方法およびプログラム |
US10572273B2 (en) | 2015-08-27 | 2020-02-25 | Nec Corporation | System change assistance system, information processing device, and system change assistance method and program |
JP7009001B1 (ja) | 2021-03-02 | 2022-01-25 | 株式会社Team F | 情報処理装置およびプログラム |
JP2022133979A (ja) * | 2021-03-02 | 2022-09-14 | 株式会社Team F | 情報処理装置およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4189432B1 (ja) | 2008-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7389215B2 (en) | Efficient presentation of functional coverage results | |
JP5198132B2 (ja) | 状態遷移テスト支援装置、状態遷移テスト支援プログラム、および状態遷移テスト支援方法 | |
JP4082616B2 (ja) | 信号伝播経路描画装置、その描画方法及びプログラム | |
CN104423962B (zh) | 资料评价装置及资料评价方法 | |
JP2007025497A (ja) | 教育支援プログラムおよび教育支援装置 | |
JP2000194745A (ja) | トレンド評価装置及びトレンド評価方法 | |
JP2007267197A (ja) | 画像処理方法、画像処理装置、および印刷物 | |
JP4189432B1 (ja) | 状態遷移分析装置、状態遷移分析装置での処理方法及びプログラム | |
WO2010016366A1 (ja) | ユーザビリティ評価装置、ユーザビリティ評価方法及びプログラム | |
JP6416588B2 (ja) | ソースコード検証システム | |
WO2012101701A1 (ja) | UI(User Interface)作成支援装置、UI作成支援方法及びプログラム | |
JP2018014000A (ja) | テスト支援プログラム、テスト支援装置、及びテスト支援方法 | |
JP2007249826A (ja) | テスト項目生成装置 | |
JP2013077124A (ja) | ソフトウェアテストケース生成装置 | |
JP6419525B2 (ja) | 可視化手段選択支援システム、可視化手段選択支援方法、および可視化手段選択支援プログラム | |
JP2014059805A (ja) | モデルベースの制御装置用のテストケース生成装置およびテストケース生成方法 | |
JP2006209338A (ja) | 自動試験装置 | |
KR101964454B1 (ko) | 데이터에 내재된 문제점 제거를 통한 데이터 정제 장치 및 방법 | |
JP2009223803A (ja) | 状態遷移表処理方法及び状態遷移表処理プログラム | |
JP4301285B2 (ja) | 情報処理装置および方法、並びにプログラム | |
JP2008299502A (ja) | テストケース妥当性自動検証プログラムおよびテストケース妥当性自動検証結果表示方法 | |
JP2009032024A (ja) | 順序決定プログラム、順序決定方法および順序決定装置 | |
JP2011145808A (ja) | 設計書作成支援装置、設計書作成支援方法、プログラムおよび設計書作成支援システム | |
JP4894618B2 (ja) | 設計分析装置 | |
JP2011076498A (ja) | 検証用データ作成方法,及び、検証用データ作成プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080909 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080912 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4189432 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140919 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |