JP2009098799A - Electronic appliance and method for controlling electronic appliance - Google Patents

Electronic appliance and method for controlling electronic appliance Download PDF

Info

Publication number
JP2009098799A
JP2009098799A JP2007268151A JP2007268151A JP2009098799A JP 2009098799 A JP2009098799 A JP 2009098799A JP 2007268151 A JP2007268151 A JP 2007268151A JP 2007268151 A JP2007268151 A JP 2007268151A JP 2009098799 A JP2009098799 A JP 2009098799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
packet
circuit
integrated circuit
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007268151A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takumi Suzuki
匠 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007268151A priority Critical patent/JP2009098799A/en
Publication of JP2009098799A publication Critical patent/JP2009098799A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data transfer control device in a serial bus whose load on the traffic is small and which performs high speed access, in the case of continuously performing a read or write instruction, and also to provide a method for controlling the data transfer control device in the serial bus. <P>SOLUTION: The data transfer control device in the serial bus transmits a plurality of addresses considering them as one data in the case of continuously performing a read or write instruction. The method for controlling the data transfer control device in the serial bus is also provided. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、電子機器におけるシリアルバスを用いたデータ転送に関する。
The present invention relates to data transfer using a serial bus in electronic equipment.

従来、パソコンとその周辺機器を接続するインタフェースとして、パラレルインタフェースであるSCSI(Small Computer System Interface)、又はシリアルインタフェースであるUSBが、長年にわたり使用されている。   Conventionally, a small computer system interface (SCSI) that is a parallel interface or a USB that is a serial interface has been used for many years as an interface for connecting a personal computer and its peripheral devices.

近年、デジタル画像圧縮技術の発展によって、パソコンでデジタル動画像データを扱い、動画像データをパソコンに転送しながら、パソコンで動画像データを再生する機能が要求されている。しかし、SCSIやUSB1.1では、実時間データ転送への対応は不可能である。   In recent years, with the development of digital image compression technology, there has been a demand for a function of handling digital moving image data on a personal computer and reproducing the moving image data on a personal computer while transferring the moving image data to the personal computer. However, with SCSI and USB 1.1, it is impossible to support real-time data transfer.

また、パソコンと周辺機器との間で転送するデータも、デジタルカメラやスキャナ等の高精細カラー静止画データがあり、これを出力するためのプリンタには、大量の転送データが要求されるが、大量データの転送は、長い時間を要する。このために、高速なインタフェースが要求される。   In addition, data to be transferred between a personal computer and peripheral devices includes high-definition color still image data such as a digital camera and a scanner. Transfer of large amounts of data takes a long time. For this reason, a high-speed interface is required.

SCSIに代表されるパラレルインタフェースは、複数のデータ線を用いてデータを転送する。したがって、クロック当たりのデータ転送能力は高いが、動作周波数が上がると、ノイズが増え、信号線間での干渉の影響や、信号線の配線長の違い等によって起こる遅延が原因で、正確な信号伝達が困難である。   A parallel interface represented by SCSI transfers data using a plurality of data lines. Therefore, the data transfer capability per clock is high, but as the operating frequency increases, noise increases, and accurate signals are caused by delays caused by interference between signal lines and differences in signal line lengths. It is difficult to communicate.

パラレルインタフェースの方式の1つであるコモン・クロック方式は、PCI(Peripheral Component Interconnect)等、多くのパラレルインタフェースが用いられている。データの送信側と受信側とが、共通のクロックに同期して、データ転送する。しかし、転送を正しく行うためには、送信側から受信側までの遅延が1クロック周期以内に収まっている必要があり、クロック周期を、遅延時間よりも短くすることができず、したがって、転送時間を短縮することが難しい。   A common clock system, which is one of parallel interface systems, uses many parallel interfaces such as PCI (Peripheral Component Interconnect). The data transmitting side and the receiving side transfer data in synchronization with a common clock. However, in order to perform transfer correctly, the delay from the transmission side to the reception side needs to be within one clock cycle, and the clock cycle cannot be made shorter than the delay time. Is difficult to shorten.

シリアルインタフェースは、1本の伝送路でデータをやりとりし、信号線の数が少ないので、ケーブルは細く、制御チップの端子数も少ないので、干渉や遅延が起こり難く、動作周波数を容易に高めることができる。   The serial interface exchanges data on a single transmission line, and since the number of signal lines is small, the cable is thin and the number of control chip terminals is small, so interference and delay are unlikely to occur, and the operating frequency is easily increased. Can do.

また、近年では、集積する回路量によって、半導体チップの面積が決まるのではなく、半導体チップの面積は、半導体チップと外部とを接続する端子の数に依存する傾向が強い。この傾向は、半導体集積回路の微細化の進捗が、半導体チップ端子間隔の狭小化の進捗を上回っているために生じる。つまり、微細化によって、半導体チップに集積できる回路量が増加しているが、半導体チップ上の端子間隔は、あまり狭められないので、結果として、半導体チップの面積、ひいては、半導体チップの製造コストが端子数で決まる。   In recent years, the area of the semiconductor chip is not determined by the amount of integrated circuits, but the area of the semiconductor chip tends to depend on the number of terminals connecting the semiconductor chip and the outside. This tendency occurs because the progress of miniaturization of the semiconductor integrated circuit exceeds the progress of narrowing the distance between the semiconductor chip terminals. In other words, the amount of circuits that can be integrated on a semiconductor chip has increased due to miniaturization, but the distance between terminals on the semiconductor chip cannot be reduced so much. Determined by the number of terminals.

端子数を削減するためには、多くの端子を必要とするパラレルバスに代えて、シリアルバスを用いることが有効である。   In order to reduce the number of terminals, it is effective to use a serial bus instead of a parallel bus that requires many terminals.

また、2つのチップをシリアルバスで接続する制御技術として、次の発明が知られている。つまり、要求処理と応答処理とを別々に行い、モジュール内の各回路間を、パケット方式で転送し、2つのチップ間を接続し、これら2つのチップ間で、パラレル−シリアル変換し、モジュール間の転送を制御する(たとえば、特許文献1参照)。
特開2003−198356号公報
The following invention is known as a control technique for connecting two chips via a serial bus. In other words, request processing and response processing are performed separately, each circuit in the module is transferred in a packet system, two chips are connected, parallel-serial conversion is performed between these two chips, and between modules (See, for example, Patent Document 1).
JP 2003-198356 A

上記従来技術では、複数のデータを連続してシリアルバスで接続された2つのチップ間でアクセスする場合、パケットからデータを取り出す処理が発生し、その数が多くなるとその分、トラフィックが集中し、転送効率が低下する。   In the above prior art, when accessing a plurality of data continuously between two chips connected by a serial bus, processing to extract data from the packet occurs, and when the number increases, the traffic is concentrated accordingly, Transfer efficiency decreases.

図10は、シリアルバスで接続されている2つのチップについての従来のシリアル転送システムSS3を示すブロック図である。従来のシリアル転送システムSS3は、第1のチップC13と、第2のチップC23とを有する。   FIG. 10 is a block diagram showing a conventional serial transfer system SS3 for two chips connected by a serial bus. The conventional serial transfer system SS3 includes a first chip C13 and a second chip C23.

第1のチップC13は、第1シリアルデータ送受信コントローラ11を有し、シリアルバスSB1を介して、第2のチップC23と接続されている。また、第1のチップC13は、パラレルバスPB1、PB2を介して、外部のCPU31、外部のメモリ32のそれぞれと、接続されている。   The first chip C13 includes the first serial data transmission / reception controller 11, and is connected to the second chip C23 via the serial bus SB1. The first chip C13 is connected to each of the external CPU 31 and the external memory 32 via parallel buses PB1 and PB2.

また、第2のチップC23は、第2シリアルデータ送受信コントローラ22と、第1機能回路ブロック23と、第2機能回路ブロック24と、第3機能回路ブロック25と、メモリ26とを有する。   The second chip C23 includes a second serial data transmission / reception controller 22, a first functional circuit block 23, a second functional circuit block 24, a third functional circuit block 25, and a memory 26.

図11は、従来のパケットの構成例を示す図である。   FIG. 11 is a diagram illustrating a configuration example of a conventional packet.

通信方式によって、パケットの形式も異なるが、一般的に、リード時のパケットは、ヘッダとアドレスとで構成され、ライト時のパケットはヘッダとアドレスとデータとで構成されている。一例として、PCIエクスプレスの場合、ヘッダのビット数とアドレスのビット数との合計が96〜128bitであり、データ量は、0〜4096byteで設定可能である。   Although the packet format differs depending on the communication method, in general, a packet at the time of reading is composed of a header and an address, and a packet at the time of writing is composed of a header, an address and data. As an example, in the case of PCI Express, the sum of the number of bits of the header and the number of bits of the address is 96 to 128 bits, and the data amount can be set from 0 to 4096 bytes.

たとえば、第1機能回路ブロック23に設けられているレジスタに対して連続して50回のライト処理を行う場合、シリアルバスを50個のパケットが転送される。この50個のパケットに含まれているヘッダの解析を1つずつ行う。このパケットの数の増加に伴い、ヘッダの解析に要する時間が長くなる。このために、パケットの数に比例して、バスを占有する時間が長くなるという問題がある。   For example, when 50 write processes are continuously performed on the register provided in the first functional circuit block 23, 50 packets are transferred through the serial bus. The headers included in these 50 packets are analyzed one by one. As the number of packets increases, the time required for header analysis increases. For this reason, there is a problem that the time for occupying the bus becomes longer in proportion to the number of packets.

本発明は、リード又はライトの命令を連続して複数回行う場合、高速にアクセスすることができ、また、シリアルバスのトラフィックにかかる負荷が小さいシリアルバスにおけるデータ転送制御装置及びその制御方法を提供することを目的とする。
The present invention provides a data transfer control device and a control method thereof in a serial bus that can be accessed at a high speed when a read or write instruction is executed a plurality of times in succession, and the load on the serial bus traffic is small. The purpose is to do.

本発明は、シリアルバスで接続された第1の集積回路と第2の集積回路とを備える電子機器であって、上記第1の集積回路は、上記第2の集積回路に設けられている書き込みレジスタに書き込みを行う場合、書き込むアドレスが連続すれば、書き込むアドレス情報とそのデータとを圧縮する圧縮手段と、上記圧縮手段による圧縮に関する情報と圧縮された複数のデータとから成る1つのパケットを生成するパケット生成手段と、パケット生成手段が生成したパケットデータを、シリアルバスに出力する出力手段とを有する回路であり、上記第2の集積回路は、パケットデータをシリアルバスにから入力する入力手段と、上記入力手段が入力したパケットデータをアドレス単位のデータに分ける分離手段と、上記分離手段が分離したデータを、圧縮に関する情報に基づいて伸張し、アドレス情報とアドレスに対応したデータとを取得する取得手段と、上記取得手段が取得したアドレス情報に基づいて、アドレスに対応するデータを設定する設定手段とを有する回路であることを特徴とする電子機器である。   The present invention is an electronic apparatus comprising a first integrated circuit and a second integrated circuit connected by a serial bus, wherein the first integrated circuit is a write provided in the second integrated circuit. When writing to a register, if writing addresses are continuous, a compression means for compressing the writing address information and its data, and a packet including information related to compression by the compression means and a plurality of compressed data are generated. A packet generation means that outputs the packet data generated by the packet generation means to a serial bus, and the second integrated circuit includes an input means that inputs the packet data from the serial bus; The separating means for dividing the packet data input by the input means into address unit data, and the data separated by the separating means, An acquisition unit that expands based on information about compression and acquires address information and data corresponding to the address, and a setting unit that sets data corresponding to the address based on the address information acquired by the acquisition unit It is an electronic device characterized by being a circuit.

また、本発明は、シリアルバスで接続された第1の集積回路と第2の集積回路とを備える電子機器の制御方法であって、上記第1の集積回路は、上記第2の集積回路に設けられている書き込みレジスタに書き込みを行う場合、書き込むアドレスが連続すれば、書き込むアドレス情報とそのデータとを圧縮する圧縮工程と、上記圧縮工程で行われる圧縮に関する情報と、圧縮された複数のデータとから成る1つのパケットを生成するパケット生成工程と、パケット生成工程で生成されたパケットデータをシリアルバスに出力する出力工程とを行い、上記第2の集積回路は、パケットデータをシリアルバスにから入力する入力工程と、上記入力工程で入力されたパケットデータを、アドレス単位のデータに分ける分離工程と、上記分離工程で分離されたデータを、圧縮に関する情報に基づいて伸張し、アドレス情報とアドレスに対応したデータとを取得する取得工程と、上記取得工程で取得されたアドレス情報に基づいて、アドレスに対応するデータを設定する設定工程とを行うことを特徴とする電子機器の制御方法である。
According to another aspect of the present invention, there is provided a method for controlling an electronic apparatus including a first integrated circuit and a second integrated circuit connected by a serial bus, wherein the first integrated circuit is connected to the second integrated circuit. When writing to the write register provided, if the write address is continuous, the compression step for compressing the write address information and its data, information relating to the compression performed in the compression step, and a plurality of compressed data A packet generating step for generating one packet consisting of: and a step of outputting the packet data generated in the packet generating step to the serial bus. The second integrated circuit transmits the packet data to the serial bus. The input process to be input, the separation process for dividing the packet data input in the input process into data in address units, and the separation in the separation process The data is expanded based on the information related to compression, the acquisition process for acquiring the address information and the data corresponding to the address, and the data corresponding to the address is set based on the address information acquired in the acquisition process. And a setting step for performing the electronic device control method.

本発明によれば、リード又はライトの命令を連続して複数回送信する場合、ヘッダについてデータ量が減り、バスの転送効率を向上させることができるという効果を奏する。
According to the present invention, when a read or write command is continuously transmitted a plurality of times, the data amount of the header is reduced, and the bus transfer efficiency can be improved.

発明を実施するための最良の形態は、次の実施例である。   The best mode for carrying out the invention is the following embodiment.

図1は、本発明の実施例1であるシリアル転送システムSS1の構成を示す図である。   FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a serial transfer system SS1 that is Embodiment 1 of the present invention.

シリアル転送システムSS1は、シリアルバスで接続された第1の集積回路と第2の集積回路とを備える電子機器である。   The serial transfer system SS1 is an electronic device including a first integrated circuit and a second integrated circuit connected by a serial bus.

シリアル転送システムSS1は、電子機器の例であり、具体的には、記録装置(インクジェットプリンタ)であり、たとえば、インクを吐出するために記録ヘッドの駆動を行う。この駆動の制御のために、記録ヘッドの制御回路に対して連続してアクセスを行う場合がある。または、記録装置のモータを駆動するために、モータの制御回路に、連続して初期化のためのアクセスを行う場合がある。これらの制御回路に対するアクセスは、その回路に設けられているレジスタにアクセスを行う。または、記録データを保持するプリントバッファなどのメモリに対して、連続してアクセスする場合もある。   The serial transfer system SS1 is an example of an electronic device, specifically, a recording apparatus (inkjet printer), and for example, drives a recording head to eject ink. In order to control this drive, there are cases where the print head control circuit is continuously accessed. Alternatively, in order to drive the motor of the printing apparatus, the motor control circuit may be continuously accessed for initialization. Access to these control circuits is performed by accessing a register provided in the circuit. Or, a memory such as a print buffer that holds recording data may be continuously accessed.

シリアル転送システムSS1は、第1のチップC11と、第2のチップC21とを有する。第1のチップC11は、第1の集積回路の例であり、第2のチップC21は、第2の集積回路の例であり、シリアルバスで接続されている。   The serial transfer system SS1 includes a first chip C11 and a second chip C21. The first chip C11 is an example of a first integrated circuit, and the second chip C21 is an example of a second integrated circuit, which are connected by a serial bus.

第1のチップC11は、第1シリアルデータ送受信コントローラ(シリアル通信部)11と、第1データエンコードデコード回路12とを有し、シリアルバスSB1を介して、第2のチップC21と接続されている。第1データエンコードデコード回路12は、アドレス情報やデータを圧縮する圧縮部と複数のデータから1つのパケットデータを生成するパケット生成部を備えている。   The first chip C11 includes a first serial data transmission / reception controller (serial communication unit) 11 and a first data encoding / decoding circuit 12, and is connected to the second chip C21 via the serial bus SB1. . The first data encoding / decoding circuit 12 includes a compression unit that compresses address information and data and a packet generation unit that generates one packet data from a plurality of data.

また、第1のチップC11は、パラレルバスPB1を介して、外部のCPU31と接続され、第1のチップC11は、パラレルバスPB2を介して、外部のメモリ32と接続されている。   The first chip C11 is connected to an external CPU 31 via a parallel bus PB1, and the first chip C11 is connected to an external memory 32 via a parallel bus PB2.

第2のチップC21は、第2データエンコードデコード回路21と、第2シリアルデータ送受信コントローラ(シリアル通信部)22と、第1機能回路ブロック23と、第2機能回路ブロック24と、第3機能回路ブロック25と、メモリ26とを有する。   The second chip C21 includes a second data encode / decode circuit 21, a second serial data transmission / reception controller (serial communication unit) 22, a first functional circuit block 23, a second functional circuit block 24, and a third functional circuit. A block 25 and a memory 26 are included.

第2シリアルデータ送受信コントローラ(シリアル通信部)22は、パケットデータをシリアルバスから入力する。   The second serial data transmission / reception controller (serial communication unit) 22 inputs packet data from the serial bus.

第2データエンコードデコード回路21は、1つのパケットデータを、複数のデータに分離する分離部と、分離部が分離したデータを伸張する伸張部、データを設定する設定部を備えている。   The second data encoding / decoding circuit 21 includes a separation unit that separates one packet data into a plurality of data, a decompression unit that decompresses data separated by the separation unit, and a setting unit that sets data.

分離部は、アドレス単位(アクセス単位に)で複数のデータに分離する。この分離によって、第1のチップC11において、1つのパケットデータを生成する前のデータ形式に戻る。   The separation unit separates the data into a plurality of data in units of addresses (in units of access). By this separation, the first chip C11 returns to the data format before generating one packet data.

伸張部は、第1データエンコードデコード回路12に設けられている圧縮部で行われる圧縮処理情報を保持し、この圧縮処理情報に基づいて伸張処理を行う。この伸張部が伸張処理を行うことによって、データを格納するレジスタのアドレス情報とデータとを取得することができる。   The decompression unit holds compression processing information performed by the compression unit provided in the first data encoding / decoding circuit 12, and performs decompression processing based on the compression processing information. The decompression unit performs decompression processing, whereby address information and data of a register that stores data can be acquired.

設定部は、このアドレス情報に基づいて、データを設定する機能回路ブロックを特定し、この特定された機能回路ブロックに、設定(書き込み)する。この設定部は、アドレス情報に基づいて、連続するアドレスに対して、各アドレスに対応するデータを設定する。   Based on the address information, the setting unit specifies a functional circuit block for setting data, and sets (writes) the specified functional circuit block. The setting unit sets data corresponding to each address for successive addresses based on the address information.

メモリ32、26には、プログラムや制御データのパラメータ等が記憶されている。たとえば、第1機能回路ブロック23は、記録ヘッドを駆動するための制御ブロックである。また、第2機能回路ブロック24は、モータを駆動するための制御ブロックである。第1データエンコードデコード回路12と第2データエンコードデコード回路21とは、複数個連続で送信されたレジスタアクセス指令等をエンコードし、同一のパケット形式に変換する機能を有する。また、第1データエンコードデコード回路12と第2データエンコードデコード回路21は、同一のパケット形式で送信されてきたレジスタアクセス指令等をデコードする機能を有する回路である。   The memories 32 and 26 store programs, control data parameters, and the like. For example, the first functional circuit block 23 is a control block for driving the recording head. The second functional circuit block 24 is a control block for driving the motor. The first data encoding / decoding circuit 12 and the second data encoding / decoding circuit 21 have a function of encoding register access commands and the like transmitted in succession and converting them into the same packet format. The first data encode / decode circuit 12 and the second data encode / decode circuit 21 are circuits having a function of decoding a register access command and the like transmitted in the same packet format.

第1シリアルデータ送受信コントローラ11は、第1のチップC11で生成されたパケットを解析し、第2のチップC21が有する所定の回路ブロックに送信する回路である。第2シリアルデータ送受信コントローラ22は、第2のチップC21で生成されたパケットを解析し、第1のチップC11の所定の回路ブロックに送信する回路である。   The first serial data transmission / reception controller 11 is a circuit that analyzes a packet generated by the first chip C11 and transmits the packet to a predetermined circuit block included in the second chip C21. The second serial data transmission / reception controller 22 is a circuit that analyzes a packet generated by the second chip C21 and transmits the packet to a predetermined circuit block of the first chip C11.

実施例1には、第2のチップC21内部に、機能回路ブロックが3つ、メモリが1つが設けられているが、内部のパラレルバスに接続されている機能回路ブロック及びメモリはいくつでもよい。   In the first embodiment, three functional circuit blocks and one memory are provided in the second chip C21. However, any number of functional circuit blocks and memories may be connected to the internal parallel bus.

また、実施例1は、第1のチップC11が、外部のCPU31と、外部のメモリ32と、パラレルバスPB1、PB2とに接続されているが、CPU31とメモリ32とが、第1のチップC11の内部に包括されていてもよい。   In the first embodiment, the first chip C11 is connected to the external CPU 31, the external memory 32, and the parallel buses PB1 and PB2. However, the CPU 31 and the memory 32 are connected to the first chip C11. It may be included in the inside.

次に、データエンコードデコード回路12、21によって生成されるパケットについて説明する。   Next, packets generated by the data encoding / decoding circuits 12 and 21 will be described.

つまり、第1のチップC11は、第1の集積回路の例であり、第1の集積回路は、上記第2の集積回路に設けられている書き込みレジスタに書き込みを行う場合、書き込むアドレスが連続すれば、書き込むアドレス情報とそのデータとを圧縮する圧縮手段を有する。また、第1の集積回路は、上記圧縮手段による圧縮に関する情報と圧縮された複数のデータとから成る1つのパケットを生成するパケット生成手段と、パケット生成手段が生成したパケットデータを、シリアルバスに出力する出力手段とを有する回路である。   In other words, the first chip C11 is an example of the first integrated circuit, and when the first integrated circuit writes to the write register provided in the second integrated circuit, the addresses to be written are consecutive. For example, it has compression means for compressing address information to be written and its data. In addition, the first integrated circuit includes a packet generation unit that generates one packet including information related to compression by the compression unit and a plurality of compressed data, and the packet data generated by the packet generation unit is transferred to the serial bus. A circuit having output means for outputting.

さらに、第2のチップC21は、第2の集積回路の例であり、第2の集積回路は、パケットデータをシリアルバスにから入力する入力手段と、上記入力手段が入力したパケットデータをアドレス単位のデータに分ける分離手段とを有する。また、第2の集積回路は、上記分離手段が分離したデータを、圧縮に関する情報に基づいて伸張し、アドレス情報とアドレスに対応したデータとを取得する取得手段を有する。さらに、第2の集積回路は、上記取得手段が取得したアドレス情報に基づいて、アドレスに対応するデータを設定する設定手段を有する回路である。   Further, the second chip C21 is an example of a second integrated circuit. The second integrated circuit has an input means for inputting packet data from a serial bus, and the packet data input by the input means is an address unit. And separating means for dividing the data. The second integrated circuit further includes an acquisition unit that expands the data separated by the separation unit based on the compression-related information and acquires address information and data corresponding to the address. Further, the second integrated circuit is a circuit having setting means for setting data corresponding to the address based on the address information acquired by the acquisition means.

図2は、実施例1におけるパケット形式のフォーマットを説明する図である。   FIG. 2 is a diagram illustrating the format of the packet format in the first embodiment.

データエンコードデコード回路12、21で生成されたパケットは、ヘッダ、コマンド、アクセスデータによって構成されている。このパケットデータは、576ビットである。ヘッダは、64bitで構成され、コマンドは、26bitで構成され、データ(アクセスデータ)は、486bitで構成されている。   The packet generated by the data encoding / decoding circuits 12 and 21 is composed of a header, a command, and access data. This packet data is 576 bits. The header is composed of 64 bits, the command is composed of 26 bits, and the data (access data) is composed of 486 bits.

内部には、シリアルバスを通過するために必要な情報が含まれ、送信側の第1、第2シリアルデータ送受信コントローラ11、22で解析される。アクセスデータは、CPUから、連続した複数のアクセス命令をエンコードしたものであり、書き込みを行う場合、アドレスとデータとが、複数セットのデータブロック(データのかたまり)になる。また、読み出しを行う場合、複数個のアドレスで構成されるデータブロックになる。   The inside contains information necessary for passing through the serial bus and is analyzed by the first and second serial data transmission / reception controllers 11 and 22 on the transmission side. The access data is obtained by encoding a plurality of continuous access instructions from the CPU. When writing is performed, an address and data become a plurality of sets of data blocks (data blocks). When reading is performed, the data block is composed of a plurality of addresses.

ここでは、コマンド+アクセスデータのbit幅を512bitとする。すなわち、コマンドとアクセスデータとの量をビット数で表すと、512ビットである。コマンドは、受信側のデータエンコードデコード回路のアドレスを表す8bitと、アクセスの種類(リードまたはライト)を表す2bitと、アクセスデータの個数を表す8bitと、1個のデータのbit幅を表す8bitとによって構成されている。なお、上記リードライト(2bit)は、連続して読み出しであるか、連続して書き込みであるかの転送方向を示すデータである。   Here, the bit width of the command + access data is 512 bits. That is, the amount of commands and access data is 512 bits in terms of the number of bits. The command includes 8 bits representing the address of the data encoding / decoding circuit on the receiving side, 2 bits representing the type of access (read or write), 8 bits representing the number of access data, and 8 bits representing the bit width of one data. It is constituted by. Note that the read / write (2 bits) is data indicating the transfer direction of continuous reading or continuous writing.

実施例1において、ヘッダ64bit、コマンド26bit、アクセスデータ486bitの場合を説明しているが、これに限定する必要はない。CPUからの連続してアクセスする命令の数が少なければ、256bitにしてもよく、また、CPUからの連続してアクセスする命令の数が多ければ、1024bitにしてもよい。   In the first embodiment, the case of header 64 bits, command 26 bits, and access data 486 bits has been described. However, the present invention is not limited to this. If the number of instructions that are continuously accessed from the CPU is small, it may be 256 bits, and if the number of instructions that are continuously accessed from the CPU is large, it may be 1024 bits.

すなわち、シリアル転送システムSS1は、データ転送制御装置の例であり、CPUと、メモリと、データの送受信を制御するシリアルデータ送受信コントローラとから成るデータ送信手段と、データの送受信を制御する送受信コントローラとを有する。また、シリアル転送システムSS1は、複数のアクセス命令を同一パケットに変換する手段と上記パケットからアクセス命令に復元する手段とを具備するチップが複数、シリアルバスで接続されているデータ転送制御装置である。   That is, the serial transfer system SS1 is an example of a data transfer control device, and includes a data transmission unit including a CPU, a memory, a serial data transmission / reception controller that controls transmission / reception of data, and a transmission / reception controller that controls transmission / reception of data. Have The serial transfer system SS1 is a data transfer control device in which a plurality of chips each having a means for converting a plurality of access instructions into the same packet and a means for restoring the access instructions from the packet are connected via a serial bus. .

上記パケットは、ヘッダとコマンドとアクセスデータとによって構成され、上記コマンドが、アクセスデータを定義する機能を具備する。   The packet includes a header, a command, and access data, and the command has a function of defining access data.

このパケットに含まれるデータは、アクセスするレジスタのアドレス、またはアクセスするメモリのアドレスが連続している。このアクセスは、ライト処理(書き込み処理)またはリード処理(読出し処理)である。この場合、上記シリアルデータ送受信コントローラを介して、上記パケットが高速シリアルバスを経由して、上記複数のチップのいずれかに転送される。そして、上記シリアルデータ送受信コントローラが、上記パケットからアクセス命令に復元する手段に転送し、複数のコマンドを解析し、この解析された内容に応じて、レジスタアクセスする。   In the data included in this packet, the address of the register to be accessed or the address of the memory to be accessed is continuous. This access is a write process (write process) or a read process (read process). In this case, the packet is transferred to one of the plurality of chips via the high-speed serial bus via the serial data transmission / reception controller. Then, the serial data transmission / reception controller transfers to the means for restoring the access command from the packet, analyzes a plurality of commands, and makes a register access according to the analyzed contents.

第1のチップから、第2のチップの複数レジスタ又はメモリにリードが指定されると、シリアルデータ送受信コントローラによって、複数のアクセス命令をパケットに変換する手段によって構成されたパケットが、第2のチップから第1のチップに送信される。   When a read is designated from the first chip to a plurality of registers or memories of the second chip, a packet constituted by means for converting a plurality of access instructions into a packet by the serial data transmission / reception controller is transferred to the second chip. To the first chip.

次に、実施例1における転送処理について説明する。   Next, transfer processing in the first embodiment will be described.

図3は、シリアル転送システムSS1において、第1機能回路ブロック23に書き込みを行う動作を示す説明図である。   FIG. 3 is an explanatory diagram showing an operation of writing to the first functional circuit block 23 in the serial transfer system SS1.

インクを吐出するために、同じ回路ブロックに、連続してレジスタアクセスする場合、12色のインクを使用し、かつ、1色につき2本のインク吐出列を有し、かつインク吐出列が偶数、奇数別々に構成されていれば、48回のレジスタライトが連続する。   When register access is continuously performed to the same circuit block in order to eject ink, 12 colors of ink are used, two ink ejection columns are provided for each color, and the number of ink ejection columns is an even number. If the odd number is configured separately, 48 register writes are continued.

第1機能回路ブロック23への書き込み要求をCPU31が受け、第1データエンコードデコード回路12にレジスタライトするためのアクセス指令を、複数回連続して送信する。このアクセス指令が、第1データエンコードデコード回路12でエンコードされ、図2に示す形式に変換される。次に、第1データエンコードデコード回路12で形成されたパケットは、第1シリアルデータ送受信コントローラ11がヘッダ内部を解析し、パケットのコマンド内部に格納されている第2データエンコードデコード回路21の指定のアドレスに送信される。その後、第2データエンコードデコード回路21によってデコードされ、第1機能回路ブロック23のレジスタに書き込まれる。   The CPU 31 receives a write request to the first functional circuit block 23 and continuously transmits an access command for register writing to the first data encode / decode circuit 12 a plurality of times. This access command is encoded by the first data encoding / decoding circuit 12 and converted into the format shown in FIG. Next, the packet formed by the first data encode / decode circuit 12 is analyzed by the first serial data transmission / reception controller 11 to specify the second data encode / decode circuit 21 stored in the packet command. Sent to address. Thereafter, the data is decoded by the second data encoding / decoding circuit 21 and written to the register of the first functional circuit block 23.

図4は、シリアル転送システムSS1において、第1機能回路ブロック23のデータを読み出す場合を示す説明図である。   FIG. 4 is an explanatory diagram showing a case where data of the first functional circuit block 23 is read in the serial transfer system SS1.

第1機能回路ブロック23からの読み出し要求をCPU31が受け、第1機能回路ブロック23からレジスタリードを行うためのアクセス指令を、第1データエンコードデコード回路12に、複数回連続して送信する。このアクセス指令が、第1データエンコードデコード回路12でエンコードされ、図2に示す形式に変換される。   The CPU 31 receives a read request from the first functional circuit block 23 and transmits an access command for performing a register read from the first functional circuit block 23 to the first data encode / decode circuit 12 continuously a plurality of times. This access command is encoded by the first data encoding / decoding circuit 12 and converted into the format shown in FIG.

次に、第1データエンコードデコード回路12で形成されたパケットについて、第1シリアルデータ送受信コントローラ11が、ヘッダ内部を解析し、パケットのコマンド内部に格納されている第2データエンコードデコード回路21の指定のアドレスに送信する。その後、第2データエンコードデコード回路21がデコードし、第1機能回路ブロック23のレジスタから読み出される。読み出されたデータを、第2データエンコードデコード回路21がエンコードし、図2に示す形式に変換する。第2シリアルデータ送受信コントローラ22が、このヘッダの内部を解析し、パケットのコマンド内部に格納されている第1データエンコードデコード回路12の指定のアドレスに送信する。その後、第1データエンコードデコード回路12がデコードし、CPU31のレジスタに書き込む。   Next, for the packet formed by the first data encode / decode circuit 12, the first serial data transmission / reception controller 11 analyzes the inside of the header and specifies the second data encode / decode circuit 21 stored in the command of the packet. Send to address. Thereafter, the second data encode / decode circuit 21 decodes the data and reads it from the register of the first functional circuit block 23. The read data is encoded by the second data encoding / decoding circuit 21 and converted into the format shown in FIG. The second serial data transmission / reception controller 22 analyzes the inside of the header and transmits it to the designated address of the first data encoding / decoding circuit 12 stored in the packet command. Thereafter, the first data encode / decode circuit 12 decodes the data and writes it in the register of the CPU 31.

実施例1において、書き込み先、読み出し先が、第1機能回路ブロック23であると設定したが、第2のチップC21内部のどの回路ブロックに設定するようにしてもよい。また、読込先を、パラレルバスPB1を介して第1のチップC11と接続されているCPU31であるとしたが、メモリ32を読込先としてもよい。   In the first embodiment, the write destination and the read destination are set to be the first functional circuit block 23, but may be set to any circuit block in the second chip C21. The reading destination is the CPU 31 connected to the first chip C11 via the parallel bus PB1, but the memory 32 may be the reading destination.

図5は、シリアル転送システムSS1において、CPU31から第1のデータエンコードデコード回路12へアクセスするタイミング図である。   FIG. 5 is a timing chart for accessing the first data encoding / decoding circuit 12 from the CPU 31 in the serial transfer system SS1.

図5(1)は、シリアル転送システムSS1において、書き込みする場合の動作を示すタイミング図である。   FIG. 5A is a timing chart showing an operation when writing is performed in the serial transfer system SS1.

クロック40は、CPU31の基本クロックである。書き込みする場合、R/W信号41が、LOWである区間に、アクセス指令44がHIGHになると、アクセスアドレス42とアクセスデータ43とを、データエンコードデコード回路に送信する。   The clock 40 is a basic clock for the CPU 31. In the case of writing, when the access command 44 becomes HIGH during the period in which the R / W signal 41 is LOW, the access address 42 and the access data 43 are transmitted to the data encoding / decoding circuit.

図5(2)は、シリアル転送システムSS1において、読み出しする場合の動作を示すタイミング図である。   FIG. 5 (2) is a timing chart showing an operation in the case of reading in the serial transfer system SS1.

読み出しする場合、R/W信号41が、HIGHである区間に、アクセス指令44が、HIGHになると、アクセスアドレス42をデータエンコードデコード回路に送信する。   In the case of reading, when the access command 44 becomes HIGH during the period in which the R / W signal 41 is HIGH, the access address 42 is transmitted to the data encoding / decoding circuit.

内部カウンタ45は、データエンコードデコード回路内部の内部カウンタであり、アクセスアドレスをカウントし、パケットのコマンドのデータ数を決定する。   The internal counter 45 is an internal counter inside the data encode / decode circuit, counts access addresses, and determines the number of command data in the packet.

図6は、シリアル転送システムSS1において、第1データエンコードデコード回路12のエンコード回路部121と、デコード回路部122との内部構成を示す図である。   FIG. 6 is a diagram showing an internal configuration of the encoding circuit unit 121 and the decoding circuit unit 122 of the first data encoding / decoding circuit 12 in the serial transfer system SS1.

図6(1)は、第1データエンコードデコード回路12のエンコード回路部121の内部構成を示す図である。   FIG. 6A is a diagram illustrating an internal configuration of the encoding circuit unit 121 of the first data encoding / decoding circuit 12.

アクセスアドレスが64bit、アクセスデータが64bitで送信された場合について説明する。まず、エンコード回路部121について説明する。CPU31からアクセス指令を受け取り、アクセスアドレスとアクセスデータとが転送されると、エンコード回路部121が、アクセスアドレス+アクセスデータ128bitをエンコードし、7bitのデータとなる。このデータを、エンコード回路部121のレジスタに格納する。その動作を順次行う。   A case where the access address is transmitted in 64 bits and the access data is transmitted in 64 bits will be described. First, the encoding circuit unit 121 will be described. When an access command is received from the CPU 31 and the access address and the access data are transferred, the encoding circuit unit 121 encodes the access address + access data 128 bits to become 7-bit data. This data is stored in the register of the encoding circuit unit 121. The operation is sequentially performed.

最初にエンコードしたデータをDATA0とし、順に、DATA1、DATA2、……、DATAn−1とする。図6に示す例では、仮に48個のデータを扱っているので、最後がDATA47である。同一パケットとしてまとめるために、7bitのデータ48個を486bitのアクセスデータとして一塊にする。すなわち、48個の7ビットデータをパッキングする。なお、アクセスデータが486bitよりも少なければ、割当のないビットのデータは0であるとする。   The first encoded data is DATA0, and in order, DATA1, DATA2,..., DATAn-1. In the example shown in FIG. 6, since 48 data are handled, DATA47 is the last. In order to collect the same packet, 48 pieces of 7-bit data are grouped as 486-bit access data. That is, 48 7-bit data are packed. If the access data is less than 486 bits, it is assumed that unassigned bit data is 0.

次に、パケットのコマンドは、第2データエンコードデコード回路21のアドレスと、内部カウンタとによってカウントされたデータ数、エンコード後のbit幅、R/W信号によって作成される。   Next, a packet command is created by the address of the second data encoding / decoding circuit 21, the number of data counted by the internal counter, the bit width after encoding, and the R / W signal.

図7は、コマンド内のR/Wの設定例を示す図である。   FIG. 7 is a diagram illustrating a setting example of R / W in a command.

図7に示すように、読み出しの場合、“10”であり、書き込みの場合、”01”である。   As shown in FIG. 7, in the case of reading, it is “10”, and in the case of writing, it is “01”.

次に、シリアルバスを通過するための情報を含んだヘッダが生成される。そして、ヘッダ+コマンド+アクセスデータをパケットとし、シリアルバスSB1を介してシリアルデータ送受信コントローラ11、22に送信される。   Next, a header including information for passing through the serial bus is generated. The header + command + access data is sent as a packet and transmitted to the serial data transmission / reception controllers 11 and 22 via the serial bus SB1.

次に、デコード回路部122について説明する。   Next, the decoding circuit unit 122 will be described.

図6(2)は、第1データエンコードデコード回路12のデコード回路部122の内部構成を示す図である。   FIG. 6B is a diagram illustrating an internal configuration of the decode circuit unit 122 of the first data encode / decode circuit 12.

デコード回路部122は、第2データエンコードデコード回路21から送信された読み出しデータのパケットを解析する。この場合、シリアルデータ送受信回路が、576ビットを構成する64ビットのヘッダ部を解析する。シリアルデータ送受信回路が、第1データエンコードデコード回路12に残る512ビット分のデータを送信する。パケットに含まれている26ビットのコマンドを解析する。この解析によって、送信されたデータ数と1つのデータのbit幅とが判る。このコマンドの解析によって、個々のデータに分割し、分割したそれぞれのデータを格納する。この例では、7bit幅のデータを、48個に分割して格納する。その後、7bitのデータを、さらに元のアクセスアドレスとアクセスデータとにデコードし、所定の回路ブロックに送信する。   The decode circuit unit 122 analyzes the read data packet transmitted from the second data encode decode circuit 21. In this case, the serial data transmission / reception circuit analyzes the 64-bit header portion constituting 576 bits. The serial data transmission / reception circuit transmits 512-bit data remaining in the first data encoding / decoding circuit 12. The 26-bit command included in the packet is analyzed. By this analysis, the number of transmitted data and the bit width of one data can be known. By analyzing this command, it is divided into individual data, and each divided data is stored. In this example, 7-bit data is divided into 48 pieces and stored. Thereafter, the 7-bit data is further decoded into the original access address and access data, and transmitted to a predetermined circuit block.

また、第2データエンコードデコード回路21において、アクセス指令を機能回路ブロックから割り込みとしてもらう点を除けば、第1データエンコードデコード回路12とエンコード回路部121とデコード回路部122とは、同じ働きをする。
In the second data encoding / decoding circuit 21, the first data encoding / decoding circuit 12, the encoding circuit unit 121, and the decoding circuit unit 122 have the same function except that an access command is received as an interrupt from the functional circuit block. .

図8は、本発明の実施例2であるシリアルバスで接続されたシステムであるシリアル転送システムSS2の構成を示す図である。   FIG. 8 is a diagram showing a configuration of a serial transfer system SS2 that is a system connected by a serial bus according to the second embodiment of the present invention.

シリアル転送システムSS2は、シリアル転送システムSS1と基本的には同じである。ただ、第1データエンコードデコード回路12の代わりに、第1データエンコードデコード回路12aを設け、第2データエンコードデコード回路21の代わりに、第2データエンコードデコード回路21aを設けてある。   The serial transfer system SS2 is basically the same as the serial transfer system SS1. However, a first data encode / decode circuit 12 a is provided instead of the first data encode / decode circuit 12, and a second data encode / decode circuit 21 a is provided instead of the second data encode / decode circuit 21.

第1データエンコードデコード回路12aは、第1データエンコードデコード回路12に、コントロールレジスタ123を有する。第2データエンコードデコード回路21aは、第2データエンコードデコード回路21に、コントロールレジスタ211を有する。   The first data encode / decode circuit 12 a includes a control register 123 in the first data encode / decode circuit 12. The second data encode / decode circuit 21 a includes a control register 211 in the second data encode / decode circuit 21.

これによって、パケット生成時のアクセスデータが、512bit固定ではなく、512bit以外のbit数に設定することができる。   As a result, the access data at the time of packet generation can be set to a number of bits other than 512 bits, not fixed to 512 bits.

図9は、シリアル転送システムSS2において、第1データエンコードデコード回路12aの内部構成を示す図である。   FIG. 9 is a diagram showing an internal configuration of the first data encode / decode circuit 12a in the serial transfer system SS2.

第1データエンコードデコード回路12aは、エンコード回路部121と、コントロールレジスタ123とを有する。   The first data encoding / decoding circuit 12 a includes an encoding circuit unit 121 and a control register 123.

エンコード回路部121は、実施例1と同じである。図9に示す実施例2では、仮に48個のデータを扱っているので、最後がDATA47である。パケットとしてまとめるために、7bitのデータ48個を、336bitのアクセスデータとして一塊にする。   The encoding circuit unit 121 is the same as that of the first embodiment. In the second embodiment shown in FIG. 9, since 48 pieces of data are handled, the last is DATA47. In order to collect the data as a packet, 48 pieces of 7-bit data are grouped as 336-bit access data.

次に、パケットのコマンドは、第2データエンコードデコード回路21aのアドレスと、内部カウンタによってカウントされたデータ数と、エンコード後のbit幅と、R/W信号とによって作成される。図7に示すように、読み出しの場合、“10”であるとし、書き込みの場合、”01”であるとする。   Next, a packet command is created by the address of the second data encoding / decoding circuit 21a, the number of data counted by the internal counter, the bit width after encoding, and the R / W signal. As shown in FIG. 7, it is assumed that “10” is used for reading and “01” is used for writing.

次に、シリアルバスSB1を通過するための情報を含んだヘッダが生成される。そして、ヘッダ+コマンド+アクセスデータをパケットとし、バスSB1を介して、シリアルデータ送受信コントローラ11、22に送信する。   Next, a header including information for passing through the serial bus SB1 is generated. Then, the header + command + access data is packetized and transmitted to the serial data transmission / reception controllers 11 and 22 via the bus SB1.

また、上記実施例を方法の発明として把握することができる。つまり、上記実施例は、シリアルバスで接続された第1の集積回路と第2の集積回路とを備える電子機器の制御方法の例である。また、上記第1の集積回路は、上記第2の集積回路に設けられている書き込みレジスタに書き込みを行う場合、書き込むアドレスが連続すれば、書き込むアドレス情報とそのデータとを圧縮する圧縮工程を有する。さらに、上記第1の集積回路は、上記圧縮工程で行われる圧縮に関する情報と、圧縮された複数のデータとから成る1つのパケットを生成するパケット生成工程と、パケット生成工程で生成されたパケットデータをシリアルバスに出力する出力工程とを行う。しかも、上記第2の集積回路は、パケットデータをシリアルバスにから入力する入力工程と、上記入力工程で入力されたパケットデータを、アドレス単位のデータに分ける分離工程とを行う。そして、上記第2の集積回路は、上記分離工程で分離されたデータを、圧縮に関する情報に基づいて伸張し、アドレス情報とアドレスに対応したデータとを取得する取得工程を行う。加えて、上記第2の集積回路は、上記取得工程で取得されたアドレス情報に基づいて、アドレスに対応するデータを設定する設定工程とを行う。
Moreover, the said Example can be grasped | ascertained as invention of a method. That is, the above embodiment is an example of a method for controlling an electronic device including a first integrated circuit and a second integrated circuit connected by a serial bus. The first integrated circuit has a compression step of compressing the address information to be written and its data if the write address is continuous when writing to the write register provided in the second integrated circuit. . Furthermore, the first integrated circuit includes a packet generation step for generating one packet including information related to compression performed in the compression step and a plurality of compressed data, and packet data generated in the packet generation step. Is output to the serial bus. In addition, the second integrated circuit performs an input process of inputting packet data from the serial bus and a separation process of dividing the packet data input in the input process into data in address units. Then, the second integrated circuit performs an acquisition step of expanding the data separated in the separation step based on the compression-related information and obtaining address information and data corresponding to the address. In addition, the second integrated circuit performs a setting step of setting data corresponding to the address based on the address information acquired in the acquisition step.

本発明の実施例1であるシリアルバスで接続されたシステムであるシリアル転送システムSS1の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of serial transfer system SS1 which is a system connected by the serial bus which is Example 1 of this invention. 実施例1におけるパケット形式のフォーマットを説明する図である。It is a figure explaining the format of the packet format in Example 1. FIG. シリアル転送システムSS1において、第1機能回路ブロック23に書き込みを行う動作を示す説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram showing an operation of writing to the first functional circuit block 23 in the serial transfer system SS1. シリアル転送システムSS1において、第1機能回路ブロック23のデータを読み出す場合を示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram showing a case where data of a first functional circuit block 23 is read in the serial transfer system SS1. シリアル転送システムSS1において、CPU31から第1のデータエンコードデコード回路12へアクセスするタイミング図である。FIG. 10 is a timing chart for accessing the first data encode / decode circuit 12 from the CPU 31 in the serial transfer system SS1. シリアル転送システムSS1において、第1データエンコードデコード回路12のエンコード回路部121と、デコード回路部122との内部構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an internal configuration of an encoding circuit unit 121 and a decoding circuit unit 122 of a first data encoding / decoding circuit 12 in the serial transfer system SS1. コマンド内のR/Wの設定例を示す図である。It is a figure which shows the example of a setting of R / W in a command. 本発明の実施例2であるシリアルバスで接続されたシステムであるシリアル転送システムSS2の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of serial transfer system SS2 which is a system connected by the serial bus which is Example 2 of this invention. シリアル転送システムSS2において、第1データエンコードデコード回路12aの内部構成を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an internal configuration of a first data encode / decode circuit 12a in the serial transfer system SS2. シリアルバスで接続されている従来のシリアル転送システムSS3を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the conventional serial transfer system SS3 connected by the serial bus. 従来のパケットの例構成を示す図である。It is a figure which shows the example structure of the conventional packet.

符号の説明Explanation of symbols

C11…第1のチップ、
C21…第2のチップ、
31…CPU、
32…メモリ、
SB1…シリアルバス、
11…第1シリアルデータ送受信コントローラ、
12…第1データエンコードデコード回路、
21…第2データエンコードデコード回路、
22…第2シリアルデータ送受信コントローラ、
23…第1機能回路ブロック、
24…第2機能回路ブロック、
25…第3機能回路ブロック、
26…内部メモリ、
40…クロック、
41…R/W信号、
42…アクセスアドレス、
43…アクセスデータ、
44…アクセス指令、
45…内部カウンタ、
121…エンコード回路部、
122…デコード回路部。
C11 ... first chip,
C21 ... second chip,
31 ... CPU,
32 ... Memory,
SB1 ... serial bus,
11 ... 1st serial data transmission / reception controller,
12: First data encoding / decoding circuit,
21: Second data encoding / decoding circuit,
22 ... Second serial data transmission / reception controller,
23. First functional circuit block,
24 ... second functional circuit block,
25. Third functional circuit block,
26: Internal memory,
40 ... clock,
41 ... R / W signal,
42 ... Access address,
43 ... Access data,
44 ... Access command,
45. Internal counter,
121 ... Encoding circuit section,
122: Decoding circuit section.

Claims (3)

シリアルバスで接続された第1の集積回路と第2の集積回路とを備える電子機器であって、
上記第1の集積回路は、
上記第2の集積回路に設けられている書き込みレジスタに書き込みを行う場合、書き込むアドレスが連続すれば、書き込むアドレス情報とそのデータとを圧縮する圧縮手段と;
上記圧縮手段による圧縮に関する情報と圧縮された複数のデータとから成る1つのパケットを生成するパケット生成手段と;
パケット生成手段が生成したパケットデータを、シリアルバスに出力する出力手段と;
を有する回路であり、
上記第2の集積回路は、
パケットデータをシリアルバスにから入力する入力手段と;
上記入力手段が入力したパケットデータをアドレス単位のデータに分ける分離手段と;
上記分離手段が分離したデータを、圧縮に関する情報に基づいて伸張し、アドレス情報とアドレスに対応したデータとを取得する取得手段と;
上記取得手段が取得したアドレス情報に基づいて、アドレスに対応するデータを設定する設定手段と;
を有する回路であることを特徴とする電子機器。
An electronic device comprising a first integrated circuit and a second integrated circuit connected by a serial bus,
The first integrated circuit includes:
When writing to the write register provided in the second integrated circuit, if there are consecutive write addresses, the compression means compresses the write address information and the data;
Packet generating means for generating one packet comprising information related to compression by the compression means and a plurality of compressed data;
Output means for outputting the packet data generated by the packet generation means to the serial bus;
A circuit having
The second integrated circuit is:
Input means for inputting packet data from the serial bus;
Separating means for dividing the packet data input by the input means into data in address units;
Obtaining means for decompressing the data separated by the separating means based on the compression-related information and obtaining address information and data corresponding to the address;
Setting means for setting data corresponding to the address based on the address information acquired by the acquisition means;
An electronic device characterized by being a circuit having
請求項1において、
上記第2の集積回路は、複数の回路ブロックを備える回路であり、上記アドレス情報は、上記複数の回路ブロックのうちで、設定する回路ブロックを指定する情報を含む情報であることを特徴とする電子機器。
In claim 1,
The second integrated circuit is a circuit including a plurality of circuit blocks, and the address information is information including information specifying a circuit block to be set among the plurality of circuit blocks. Electronics.
シリアルバスで接続された第1の集積回路と第2の集積回路とを備える電子機器の制御方法であって、
上記第1の集積回路は、
上記第2の集積回路に設けられている書き込みレジスタに書き込みを行う場合、書き込むアドレスが連続すれば、書き込むアドレス情報とそのデータとを圧縮する圧縮工程と;
上記圧縮工程で行われる圧縮に関する情報と、圧縮された複数のデータとから成る1つのパケットを生成するパケット生成工程と;
パケット生成工程で生成されたパケットデータをシリアルバスに出力する出力工程と;
を行い、
上記第2の集積回路は、
パケットデータをシリアルバスにから入力する入力工程と;
上記入力工程で入力されたパケットデータを、アドレス単位のデータに分ける分離工程と;
上記分離工程で分離されたデータを、圧縮に関する情報に基づいて伸張し、アドレス情報とアドレスに対応したデータとを取得する取得工程と;
上記取得工程で取得されたアドレス情報に基づいて、アドレスに対応するデータを設定する設定工程と;
を行うことを特徴とする電子機器の制御方法。
A method for controlling an electronic device comprising a first integrated circuit and a second integrated circuit connected by a serial bus,
The first integrated circuit includes:
When writing to the write register provided in the second integrated circuit, a compression step of compressing the write address information and its data if the write addresses are continuous;
A packet generation step of generating one packet including information related to compression performed in the compression step and a plurality of compressed data;
An output step of outputting the packet data generated in the packet generation step to a serial bus;
And
The second integrated circuit is:
An input process of inputting packet data from a serial bus;
A separation step of dividing the packet data input in the input step into data in address units;
An acquisition step of decompressing the data separated in the separation step based on information related to compression to obtain address information and data corresponding to the address;
A setting step of setting data corresponding to the address based on the address information acquired in the acquisition step;
A method for controlling an electronic device, comprising:
JP2007268151A 2007-10-15 2007-10-15 Electronic appliance and method for controlling electronic appliance Pending JP2009098799A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007268151A JP2009098799A (en) 2007-10-15 2007-10-15 Electronic appliance and method for controlling electronic appliance

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007268151A JP2009098799A (en) 2007-10-15 2007-10-15 Electronic appliance and method for controlling electronic appliance

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009098799A true JP2009098799A (en) 2009-05-07

Family

ID=40701767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007268151A Pending JP2009098799A (en) 2007-10-15 2007-10-15 Electronic appliance and method for controlling electronic appliance

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009098799A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9298656B2 (en) 2011-12-26 2016-03-29 Canon Kabushiki Kaisha Data transferring apparatus and data transferring method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9298656B2 (en) 2011-12-26 2016-03-29 Canon Kabushiki Kaisha Data transferring apparatus and data transferring method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150120964A1 (en) Peripheral device complying with sdio standard and method for managing sdio command
US20150378813A1 (en) Semiconductor memory card, method for controlling the same, and semiconductor memory system
US6809832B2 (en) Print control apparatus with decompression, and method and storage medium
JP5293283B2 (en) Semiconductor integrated circuit and memory access control method
JP3780419B2 (en) Data transfer control device and electronic device
JP2009098799A (en) Electronic appliance and method for controlling electronic appliance
CN111949585A (en) Data conversion processing method and device
US8280177B2 (en) Encoding device using parallelized encoding, decoding device using parallelized decoding, and image forming device, method, and program storage medium including the same
CN115587059A (en) Data conversion system
JP2009153020A (en) Data processing apparatus
JP2007201705A (en) Image processor, image processing method, program, and computer-readable recording medium
JP4424313B2 (en) Image processing apparatus and image forming apparatus
JP2008093942A (en) Printer
JP2001094621A (en) Communication control circuit and method
US20020009236A1 (en) Image data conversion device and image data conversion method for converting the order of pixels
JP5205317B2 (en) Image processing device
JP2006127110A (en) Dram memory access control technique and means
JP4812662B2 (en) Image forming apparatus
JPH11179975A (en) Color printer control device
JP4492362B2 (en) Image forming apparatus capable of improving image quality
JP4259328B2 (en) Image processing apparatus, printer, and method for reading stored data
US8161207B1 (en) Common block interface for data and control with handshake protocol
JP2007251983A (en) Image data output apparatus
JP2007069424A (en) Printer
JP2001320703A (en) Image encoder and image decoder, image encoding method and image decoding method