JP2009093695A - 情報再生装置 - Google Patents

情報再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009093695A
JP2009093695A JP2007260549A JP2007260549A JP2009093695A JP 2009093695 A JP2009093695 A JP 2009093695A JP 2007260549 A JP2007260549 A JP 2007260549A JP 2007260549 A JP2007260549 A JP 2007260549A JP 2009093695 A JP2009093695 A JP 2009093695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
audio
audio file
moving image
selection screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007260549A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Utsunomiya
徳章 宇都宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2007260549A priority Critical patent/JP2009093695A/ja
Priority to US12/285,405 priority patent/US20090092372A1/en
Publication of JP2009093695A publication Critical patent/JP2009093695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8211Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being a sound signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • H04N21/4852End-user interface for client configuration for modifying audio parameters, e.g. switching between mono and stereo
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • H04N9/8063Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/87Regeneration of colour television signals
    • H04N9/8715Regeneration of colour television signals involving the mixing of the reproduced video signal with a non-recorded signal, e.g. a text signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

【課題】音声データの無い動画ファイルを再生させる場合、その動画ファイルに対応した複数の音声ファイルの中から所望の音声ファイルを選択して、動画ファイルと音声ファイルを同時再生することが可能な情報再生装置を提供する。
【解決手段】複数音声選択機能が設定されている場合、再生リスト画面から所望の動画ファイルが選択されると、前記所望の動画ファイルと同一のフォルダに対象となる音声ファイルが有る場合は、音声ファイル選択画面がディスプレイ装置に表示される。そして、音声ファイル選択画面の中から所望の音声ファイルが選択されると、前記選択された所望の動画ファイルと前記選択された所望の音声ファイルとが同時再生される。音声ファイル選択画面の中で前記所望の音声ファイルとは別の所望の音声ファイルが選択されることにより、再生中でも、音声ファイルを切り換えることができる。
【選択図】図7

Description

本発明は、少なくとも動画ファイルおよび音声ファイルが記録された記録媒体に対して情報の再生を行うことが可能な情報再生装置に関する。
従来から、この種の情報再生装置は、DVDやCDなどの記録媒体に記録されている動画ファイルおよび音声ファイルを読み出し、テレビジョン受像機などのモニタ装置におけるディスプレイ装置に再生映像を表示すると共に音声出力装置から再生音声を出力させたりしている。
ところで、音声ファイルの形式としては、MP3(MPEG Audio Layer-3)、MP2(MPEG Audio Layer-2)、ATRAC(Adaptive Transform Acoustic Coding)などが知られている。また、動画ファイルの形式としては、音声データの無いAVIやDivx(登録商標)などが知られている。
ここで、従来の情報再生装置において、記録媒体に記録されている動画ファイルおよび音声ファイルを再生する場合の処理について説明する。
先ず、ユーザは、記録媒体に記録されている複数の動画ファイルの中で再生させたい動画ファイルを選択するため、操作部の再生リスト表示用キーを操作すると、システムコントローラは、再生リスト表示指示がされたことを検知し、記録媒体のファイル管理情報を読み出し、このファイル管理情報に従って再生リスト画面をモニタ装置のディスプレイ装置に表示させる。
そして、ユーザは、再生リスト画面を見て、操作部を操作して、所望の動画ファイルの動画ファイル名を選択して決定すると、システムコントローラは、記録媒体のファイル管理情報を読み出し、このファイル管理情報に従って、前記選択された動画ファイル名に対応する音声ファイル名の音声ファイルを記録媒体から読み出し、所望の動画ファイルと、この動画ファイルに対応する音声ファイルとを同時再生させる。そして、その再生が終了すれば、本処理は終了する。
特開2005−251340号公報
しかしながら、従来の情報再生装置では、基本的に一つの動画ファイルに対して音声ファイルは、予め定めた音声ファイル一つのみであるので、その動画ファイルに対して別の所望の音声ファイルを選択して再生できないと言う課題があり、また、再生中に、別の所望の音声ファイルを再生することができないので、ユーザにとっては、使い勝手が劣ると言う課題もあった。
なお、特許文献1の従来技術では、記録媒体に記録されている音声/画像ファイルが、音声/画像ファイル形式によらず、まとめて一覧メニューに表示されるため、音声/画像ファイル形式の異同を意識することなく、記録媒体に記録されている音声/画像ファイルを確認して、再生することができるようにしているが、音声データの無いAVIやDivx(登録商標)のような動画ファイルについては、一つの動画ファイルに対して音声ファイルは予め定めた音声ファイル一つのみを同時再生できるようになっており、したがって、このような動画ファイルに対して別の所望の音声ファイルを選択して再生したり、また、再生中に、別の所望の音声ファイルを選択して再生したりするようなことは開示されていない。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、音声データの無い動画ファイルを再生させる場合、その動画ファイルに対応した複数の音声ファイルの中から所望の音声ファイルを選択して、動画ファイルと音声ファイルを同時再生することが可能な情報再生装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1の発明は、少なくとも動画ファイルおよび音声ファイルが記録された記録媒体に対して情報の再生を行うことが可能な情報再生装置において、複数音声選択機能が設定されている場合、再生リスト画面から所望の動画ファイルが選択されたことを検知したとき、前記所望の動画ファイルと同一のフォルダに対象となる音声ファイルが有る場合は、音声ファイル選択画面をディスプレイ装置に表示させる音声ファイル選択画面表示手段と、前記表示された音声ファイル選択画面の中から所望の音声ファイルが選択されたことを検知したとき、前記選択された所望の動画ファイルと前記選択された所望の音声ファイルとを同時再生させる同時再生手段とを備えたことを特徴とする情報再生装置を提供する。
この構成において、複数音声選択機能が設定されている場合、再生リスト画面から所望の動画ファイルが選択されると、前記所望の動画ファイルと同一のフォルダに対象となる音声ファイルが有る場合は、音声ファイル選択画面がディスプレイ装置に表示される。そして、前記表示された音声ファイル選択画面の中から所望の音声ファイルが選択されると、前記選択された所望の動画ファイルと前記選択された所望の音声ファイルとが同時再生される。
この構成によれば、音声データの無い動画ファイルを再生させる場合、その動画ファイルに対応した複数の音声ファイルの中から所望の音声ファイルを選択して、動画ファイルと音声ファイルを同時再生することが可能になり、これにより、基本的に一つの動画ファイルに対して予め定めた音声ファイルのみを再生できるようになっているファイル形式のファイルでも、その動画ファイルに対して別の所望の音声ファイルを選択して再生でき、ユーザにとっては、使い勝手が向上する。
請求項2の発明では、請求項1の発明において、同時再生手段により、動画ファイルと音声ファイルが同時再生されている際中に、音声ファイル選択画面の表示の指示を検知したとき、音声ファイル選択画面をディスプレイ装置に表示させる再生中対応音声ファイル選択画面表示手段を備え、前記表示された音声ファイル選択画面の中で前記所望の音声ファイルとは別の所望の音声ファイルが選択されることにより、出力音声を切り換えることを可能にするので、再生中でも、音声ファイルを切り換えることができ、ユーザにとっては使い勝手が向上する。
請求項3の発明では、請求項1の発明において、音声ファイル選択画面の中から何れの音声ファイルも選択されなかったことを検知したとき、前記選択された所望の動画ファイルのみを再生させる再生手段を備えたので、音声ファイル選択画面の中から何れの音声ファイルも選択されなかったとき、前記選択された所望の動画ファイルのみを再生させることができる。
請求項4の発明では、請求項1の発明において、複数音声選択機能が設定されていない場合、再生リスト画面から所望の動画ファイルが選択されたことを検知したとき、前記選択された所望の動画ファイルのみを再生させる再生手段を備えたので、複数音声選択機能が設定されていない場合、再生リスト画面から所望の動画ファイルが選択されたことを検知したとき、前記選択された所望の動画ファイルのみを再生させることができる。
以上のように本発明によれば、音声データの無い動画ファイルを再生させる場合、その動画ファイルに対応した複数の音声ファイルの中から所望の音声ファイルを選択して、動画ファイルと音声ファイルを同時再生することが可能になり、これにより、基本的に一つの動画ファイルに対して予め定めた音声ファイルのみを再生できるようになっているファイル形式のファイルでも、その動画ファイルに対して別の所望の音声ファイルを選択して再生でき、ユーザにとっては、使い勝手が向上する。
また、音声ファイル選択画面の中で所望の音声ファイルとは別の所望の音声ファイルが選択されることにより、出力音声を切り換えることを可能にするので、再生中でも、音声ファイルを切り換えることができ、ユーザにとっては使い勝手が向上する。
以下、添付図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。図1は本発明の第1,第2の実施形態に係る情報再生装置の構成を示すブロック図である。
図1において、情報再生装置Aは、DVD、BD、CDなどの記録媒体1から音声/動画ファイルを読み出す読出部2と、前記読み出された音声/動画ファイルを復調する復調部3と、前記復調された音声/動画ファイルを一時的に格納するバッファメモリ4と、前記一時的に格納された音声ファイルをデコードするMP3/WMAデコーダ5と、前記デコードされた音声ファイルのデジタルデータをアナログ信号に変換するD/A変換部6と、前記アナログ信号に変換された音声信号を出力する音声出力端子7とを備えている。
また、情報再生装置Aは、バッファメモリ4に一時的に格納された動画ファイルをデコードするMPEGデコーダ8と、前記デコードされた動画ファイルのデジタル信号を外付けのモニタ装置Bに表示するためのデータ形式に変換する映像出力処理部9と、この映像出力処理部9で処理した動画ファイルのデータを出力する映像出力端子10と、複数のキーを有しキーの押下により操作信号を出力する操作部11と、装置全体を制御するCPUを有するシステムコントローラ12と、前記CPUの演算や処理に必要なプログラムやデータを記憶したROM13と、前記CPUの演算や処理に必要なデータを一時的に格納するRAM14とを備えている。
音声出力端子7には、モニタ装置Bの音声出力装置15の入力端子が接続され、映像出力端子10には、モニタ装置Bのディスプレイ装置16の入力端子が接続されている。
システムコントローラ12は、第1の実施形態の特徴として、複数音声選択機能が設定されている場合、再生リスト画面から所望の動画ファイルが選択されたことを検知したとき、前記所望の動画ファイルと同一のフォルダに対象となる音声ファイルが有る場合は、音声ファイル選択画面をディスプレイ装置16に表示させる音声ファイル選択画面表示手段と、前記表示された音声ファイル選択画面の中から所望の音声ファイルが選択されたことを検知したとき、前記選択された所望の動画ファイルと前記選択された所望の音声ファイルとを同時再生させる同時再生手段と、前記音声ファイル選択画面の中から何れの音声ファイルも選択されなかったことを検知したとき、前記選択された所望の動画ファイルのみを再生させると共に、複数音声選択機能が設定されていない場合、再生リスト画面から所望の動画ファイルが選択されたことを検知したとき、前記選択された所望の動画ファイルのみを再生させる再生手段とを備えている。
また、システムコントローラ12は、第2の実施形態の特徴として、複数音声選択機能が設定されている場合、再生リスト画面から所望の動画ファイルが選択されたことを検知したとき、前記所望の動画ファイルと同一のフォルダに対象となる音声ファイルが有る場合は、音声ファイル選択画面をディスプレイ装置16に表示させる音声ファイル選択画面表示手段と、前記表示された音声ファイル選択画面の中から所望の音声ファイルが選択されたことを検知したとき、前記選択された所望の動画ファイルと前記選択された所望の音声ファイルとを同時再生させる同時再生手段と、この同時再生手段により、前記動画ファイルと前記音声ファイルが同時再生されている際中に、前記音声ファイル選択画面の表示の指示を検知したとき、前記音声ファイル選択画面をディスプレイ装置16に表示させる再生中対応音声ファイル選択画面表示手段と、前記音声ファイル選択画面の中から何れの音声ファイルも選択されなかったことを検知したとき、前記選択された所望の動画ファイルのみを再生させると共に、複数音声選択機能が設定されていない場合、再生リスト画面から所望の動画ファイルが選択されたことを検知したとき、前記選択された所望の動画ファイルのみを再生させる再生手段とを備えている。
図2は第1,第2の実施形態において複数音声選択機能を設定する場合のセットアップ画面がディスプレイ装置に表示されている一例を示す図である。このセットアップ画面21では、項目「複数音声選択機能」と、複数音声選択機能を働かすように設定するための「ON」ボタンと、複数音声選択機能を働かせないように設定するための「OFF」ボタンとが表示されている。セットアップ画面21には、その他の機能も表示されるが、ここでは図示を省略する。
図3は第1,第2の実施形態において再生リスト画面の一例を示す図である。この再生リスト画面31では、記録媒体に記録されている動画ファイルのファイル番号と、動画ファイルの動画ファイル名と、選択された動画ファイルがどれであるかを示す○印とが表示されている。ここでは、ファイル番号が「2」であり、動画ファイル名が「MF2」である動画ファイルが選択されていることを示す。
図4は第1,第2の実施形態において音声ファイル選択画面の一例を示す図である。この音声ファイル選択画面41では、記録媒体に記録されている音声ファイルのファイル番号と、音声ファイルの音声ファイル名と、選択された音声ファイルがどれであるかを示す○印とが表示されている。ここでは、ファイル番号が「2」であり、音声ファイル名が「AF2」である音声ファイルが選択されていることを示す。何れの音声ファイルAF1〜AF5も選択しない場合には、項目「選択しない」を選択する。
図5は第1,第2の実施形態において音声ファイル選択画面の一例を示す図である。この音声ファイル選択画面51では、記録媒体に記録されている音声ファイルのファイル番号と、音声ファイルの音声ファイル名と、選択された音声ファイルがどれであるかを示す○印とが表示されている。ここでは、ファイル番号が「5」であり、音声ファイル名が「AF5」である音声ファイルが選択されていることを示す。何れの音声ファイルAF1〜AF5も選択しない場合には、項目「選択しない」を選択する。
図6は第1の実施形態において記録媒体に記録されている動画ファイルおよび音声ファイルを再生する場合の処理を説明するためのフローチャートである。このフローチャートおよび図1〜図5を参照して記録媒体に記録されている動画ファイルおよび音声ファイルを再生する場合の処理について説明する。
先ず、ユーザは、セットアップ画面21をモニタ装置Bのディスプレイ装置16に表示させるために、操作部11のセットアップ表示用キーを操作すると、システムコントローラ12は、セットアップ画面の表示指示がされたことを検知し(ステップS1)、例えば、セットアップ画面21をモニタ装置Bのディスプレイ装置16に表示させる(ステップS2)。
ユーザは、セットアップ画面21を見て、複数音声選択機能を働かせたい場合には、操作部11のカーソルキーを操作して「ON」ボタンを選択し、更に操作部11の決定キーを操作すると、システムコントローラ12は、複数音声選択機能が設定されたことを検知する(ステップS3)。
次に、ユーザは、記録媒体1に記録されている複数の動画ファイルの中で再生させたい動画ファイルを選択するため、操作部11の再生リスト表示用キーを操作すると、システムコントローラ12は、再生リスト表示指示がされたことを検知し(ステップS4)、記録媒体1に記録されているファイル管理情報を読み出し、このファイル管理情報に従って、例えば、再生リスト画面31をモニタ装置Bのディスプレイ装置16に表示させる(ステップS5)。
そして、ユーザは、再生リスト画面31を見て、操作部11を操作して、例えば、動画ファイル名「MF2」を選択して決定すると、システムコントローラ12の音声ファイル選択画面表示手段は、動画ファイル名「MF2」の動画ファイルが選択されたことを検知し(ステップS6)、動画ファイル名「MF2」の動画ファイルと同一のフォルダに対象となる音声ファイルが有る場合は、音声ファイル選択画面41をディスプレイ装置16に表示させる(ステップS7)。
ユーザは、音声ファイル選択画面41を見て、操作部11を操作して、例えば、音声ファイル名「AF2」を選択して決定すると、システムコントローラ12の同時再生手段は、音声ファイル名「AF2」の音声ファイルが選択されたことを検知し(ステップS8)、記録媒体1から前記選択された動画ファイルと前記選択された音声ファイルとを同時再生させる(ステップS9)。そして、その再生が終了すれば(ステップS14)、本処理は終了する。
なお、ユーザは、セットアップ画面21を見て、複数音声選択機能を働かせたくない場合には、操作部11のカーソルキーを操作して「OFF」ボタンを選択し、更に操作部11の決定キーを操作すると、システムコントローラ12は、複数音声選択機能が設定されていないことを検知する(ステップS3)。
次に、ユーザは、記録媒体1に記録されている複数の動画ファイルの中で再生させたい動画ファイルを選択するため、操作部11の再生リスト表示用キーを操作すると、システムコントローラ12は、再生リスト表示指示がされたことを検知し(ステップS10)、記録媒体1に記録されているファイル管理情報を読み出し、このファイル管理情報に従って、例えば、再生リスト画面31をモニタ装置Bのディスプレイ装置16に表示させる(ステップS11)。
そして、ユーザは、再生リスト画面31を見て、操作部11を操作して、例えば、動画ファイル名「MF2」を選択して決定すると、システムコントローラ12の再生手段は、動画ファイル名「MF2」の動画ファイルが選択されたことを検知し(ステップS12)、記録媒体1から例えば動画ファイル名「MF2」の動画ファイルのみを再生させる(ステップS13)。そして、その再生が終了すれば(ステップS14)、本処理は終了する。
また、ステップS8において、例えば、音声ファイル選択画面41(図4参照)で音声ファイル名が選択されず、操作部11のカーソルキーの操作により、項目「選択しない」が選択され、操作部11の決定キーの操作により、決定されると、システムコントローラ12の再生手段は、音声ファイル選択画面41から何も音声ファイルが選択されなかったことを検知し(ステップS8)、例えば動画ファイル名「MF2」の動画ファイルのみを再生させる(ステップS13)。そして、その再生が終了すれば(ステップS14)、本処理は終了する。
以上説明した第1の実施形態によれば、音声データの無い動画ファイルを再生させる場合、その動画ファイルに対応した複数の音声ファイルの中から所望の音声ファイルを選択して、動画ファイルと音声ファイルを同時再生することが可能になり、これにより、基本的に一つの動画ファイルに対して予め定めた音声ファイルのみを再生できるようになっているファイル形式のファイルでも、その動画ファイルに対して別の所望の音声ファイルを選択して再生でき、ユーザにとっては、使い勝手が向上する。
図7は第2の実施形態において記録媒体に記録されている動画ファイルおよび音声ファイルを再生する場合の処理を説明するためのフローチャートである。図7において、図6に示すステップに相当するものには同一の符号を付している。このフローチャートおよび図1〜図5を参照して記録媒体に記録されている動画ファイルおよび音声ファイルを再生する場合の処理について説明する。
先ず、ユーザは、セットアップ画面21をモニタ装置Bのディスプレイ装置16に表示させるために、操作部11のセットアップ表示用キーを操作すると、システムコントローラ12は、セットアップ画面の表示指示がされたことを検知し(ステップS1)、例えば、セットアップ画面21をモニタ装置Bのディスプレイ装置16に表示させる(ステップS2)。
ユーザは、セットアップ画面21を見て、複数音声選択機能を働かせたい場合には、操作部11のカーソルキーを操作して「ON」ボタンを選択し、更に操作部11の決定キーを操作すると、システムコントローラ12は、複数音声選択機能が設定されたことを検知する(ステップS3)。
次に、ユーザは、記録媒体1に記録されている複数の動画ファイルの中で再生させたい動画ファイルを選択するため、操作部11の再生リスト表示用キーを操作すると、システムコントローラ12は、再生リスト表示指示がされたことを検知し(ステップS4)、記録媒体1に記録されているファイル管理情報を読み出し、このファイル管理情報に従って、例えば、再生リスト画面31をモニタ装置Bのディスプレイ装置16に表示させる(ステップS5)。
そして、ユーザは、再生リスト画面31を見て、操作部11を操作して、例えば、動画ファイル名「MF2」を選択して決定すると、システムコントローラ12の音声ファイル選択画面表示手段は、動画ファイル名「MF2」の動画ファイルが選択されたことを検知し(ステップS6)、動画ファイル名「MF2」の動画ファイルと同一のフォルダに対象となる音声ファイルが有る場合は、例えば、音声ファイル選択画面41をディスプレイ装置16に表示させる(ステップS7)。
ユーザは、音声ファイル選択画面41を見て、操作部11を操作して、例えば、音声ファイル名「AF2」を選択して決定すると、システムコントローラ12の同時再生手段は、音声ファイル名「AF2」の音声ファイルが選択されたことを検知し(ステップS8)、記録媒体1から前記選択された動画ファイルと前記選択された音声ファイルとを同時再生させる(ステップS9)。そして、その再生が終了すれば(ステップS14)、本処理は終了する。
なお、ユーザは、セットアップ画面21を見て、複数音声選択機能を働かせたくない場合には、操作部11のカーソルキーを操作して「OFF」ボタンを選択し、更に操作部11の決定キーを操作すると、システムコントローラ12は、複数音声選択機能が設定されていないことを検知する(ステップS3)。
次に、ユーザは、記録媒体1に記録されている複数の動画ファイルの中で再生させたい動画ファイルを選択するため、操作部11の再生リスト表示用キーを操作すると、システムコントローラ12は、再生リスト表示指示がされたことを検知し(ステップS10)、記録媒体1に記録されているファイル管理情報を読み出し、このファイル管理情報に従って、例えば、再生リスト画面31をモニタ装置Bのディスプレイ装置16に表示させる(ステップS11)。
そして、ユーザは、再生リスト画面31を見て、操作部11を操作して、例えば、動画ファイル名「MF2」を選択して決定すると、システムコントローラ12の再生手段は、動画ファイル名「MF2」の動画ファイルが選択されたことを検知し(ステップS12)、記録媒体1から動画ファイル名「MF2」の動画ファイルのみを再生させる(ステップS13)。そして、その再生が終了すれば(ステップS14)、本処理は終了する。
また、ステップS8において、例えば、音声ファイル選択画面41(図4参照)で音声ファイル名が選択されず、操作部11のカーソルキーの操作により、項目「選択しない」が選択され、操作部11の決定キーの操作により、決定されると、システムコントローラ12の再生手段は、音声ファイル選択画面41から何も音声ファイルが選択されなかったことを検知し(ステップS8)、例えば動画ファイル名「MF2」の動画ファイルのみを再生させる(ステップS13)。そして、その再生が終了すれば(ステップS14)、本処理は終了する。
ところで、動画ファイルと音声ファイルを同時再生中に、記録媒体1に記録されている音声ファイルの中で、現在再生されている音声ファイルとは別の所望の音声ファイルを再生したくなる場合がある。そこで、ユーザは、再生対象の音声ファイルを切り換えるための操作を行うことになる。即ち、ユーザは、前記同時再生手段により、前記動画ファイルと前記音声ファイルが同時再生されている際中に、システムコントローラ12の再生中対応音声ファイル選択画面表示手段が、音声ファイル選択画面の表示の指示を検知したとき(ステップS15)、音声ファイル選択画面41をディスプレイ装置16に表示させる(ステップS7)。
この後、ユーザは、音声ファイル選択画面41を見て、操作部11を操作して、例えば、音声ファイル名「AF5」を選択して決定すると、図5に示すような音声ファイル選択画面51になり、システムコントローラ12の同時再生手段は、音声ファイル名「AF5」の音声ファイルが選択されたことを検知し(ステップS8)、記録媒体1から前記選択された動画ファイルと前記選択された音声ファイルとを同時再生させる(ステップS9)。このように、例えば、音声ファイル選択画面41の中で音声ファイル名「AF2」の音声ファイルとは別の所望の音声ファイル(音声ファイル選択画面51のように音声ファイル名「AF5」の音声ファイル)が選択されることにより、出力音声を切り換えることができるようになる。
以上説明した第2の実施形態によれば、音声データの無い動画ファイルを再生させる場合、その動画ファイルに対応した複数の音声ファイルの中から所望の音声ファイルを選択して、動画ファイルと音声ファイルを同時再生することが可能になり、これにより、基本的に一つの動画ファイルに対して予め定めた音声ファイルのみを再生できるようになっているファイル形式のファイルでも、その動画ファイルに対して別の所望の音声ファイルを選択して再生でき、ユーザにとっては、使い勝手が向上する。
また、音声ファイル選択画面の中で所望の音声ファイルとは別の所望の音声ファイルが選択されることにより、出力音声を切り換えることを可能にするので、再生中でも、音声ファイルを切り換えることができ、ユーザにとっては使い勝手が向上する。
以上説明した第1,第2の実施形態によれば、例えば、Divxファイルで音声の無い動画ファイル(AVIやDivx)を再生する場合、そのファイルに対応した音声ファイル(MP3、MP2など)を選択すると、動画ファイルに合わせて音声ファイルを再生される。また、通常、Divxファイルは複数音声の切換は、ファイル作成時に編集する必要があったが、第2の実施形態により、再生中の容易な操作により、音声切換を可能にする。
本発明は、少なくとも動画ファイルおよび音声ファイルが記録された記録媒体に対して情報の再生を行うことが可能な情報再生装置(DVDプレイヤなど)に利用可能である。
本発明の第1,第2の実施形態に係る情報再生装置の構成を示すブロック図である。 第1,第2の実施形態において複数音声選択機能を設定する場合のセットアップ画面がディスプレイ装置に表示されている一例を示す図である。 第1,第2の実施形態において再生リスト画面の一例を示す図である。 第1,第2の実施形態において音声ファイル選択画面の一例を示す図である。 第1,第2の実施形態において音声ファイル選択画面の一例を示す図である。 第1の実施形態において記録媒体に記録されている動画ファイルおよび音声ファイルを再生する場合の処理を説明するためのフローチャートである。 第2の実施形態において記録媒体に記録されている動画ファイルおよび音声ファイルを再生する場合の処理を説明するためのフローチャートである。
符号の説明
A 情報再生装置
1 記録媒体
16 ディスプレイ装置
31 再生リスト画面
41,51 音声ファイル選択画面
121 音声ファイル選択画面表示手段
122 同時再生手段
123 再生中対応音声ファイル選択画面表示手段
124 再生手段

Claims (4)

  1. 少なくとも動画ファイルおよび音声ファイルが記録された記録媒体に対して情報の再生を行うことが可能な情報再生装置において、
    複数音声選択機能が設定されている場合、再生リスト画面から所望の動画ファイルが選択されたことを検知したとき、前記所望の動画ファイルと同一のフォルダに対象となる音声ファイルが有る場合は、音声ファイル選択画面をディスプレイ装置に表示させる音声ファイル選択画面表示手段と、
    前記表示された音声ファイル選択画面の中から所望の音声ファイルが選択されたことを検知したとき、前記選択された所望の動画ファイルと前記選択された所望の音声ファイルとを同時再生させる同時再生手段と、を備えたことを特徴とする情報再生装置。
  2. 前記同時再生手段により、前記動画ファイルと前記音声ファイルが同時再生されている際中に、前記音声ファイル選択画面の表示の指示を検知したとき、前記音声ファイル選択画面をディスプレイ装置に表示させる再生中対応音声ファイル選択画面表示手段を備え、前記表示された音声ファイル選択画面の中で前記所望の音声ファイルとは別の所望の音声ファイルが選択されることにより、出力音声を切り換えることを可能にすることを特徴とする請求項1に記載の情報再生装置。
  3. 前記音声ファイル選択画面の中から何れの音声ファイルも選択されなかったことを検知したとき、前記選択された所望の動画ファイルのみを再生させる再生手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の情報再生装置。
  4. 複数音声選択機能が設定されていない場合、再生リスト画面から所望の動画ファイルが選択されたことを検知したとき、前記選択された所望の動画ファイルのみを再生させる再生手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の情報再生装置。
JP2007260549A 2007-10-04 2007-10-04 情報再生装置 Pending JP2009093695A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007260549A JP2009093695A (ja) 2007-10-04 2007-10-04 情報再生装置
US12/285,405 US20090092372A1 (en) 2007-10-04 2008-10-03 Information reproduction device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007260549A JP2009093695A (ja) 2007-10-04 2007-10-04 情報再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009093695A true JP2009093695A (ja) 2009-04-30

Family

ID=40523322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007260549A Pending JP2009093695A (ja) 2007-10-04 2007-10-04 情報再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090092372A1 (ja)
JP (1) JP2009093695A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101944376A (zh) * 2009-07-10 2011-01-12 联发科技(新加坡)私人有限公司 播放背景音频的方法及音频/视频播放器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7145601B2 (en) * 2000-01-14 2006-12-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Multi-modal reproducing apparatus and digital camera
US6630963B1 (en) * 2001-01-23 2003-10-07 Digeo, Inc. Synchronizing a video program from a television broadcast with a secondary audio program
US8397164B2 (en) * 2001-03-02 2013-03-12 Technicolor Digital Cinema Llc Apparatus and method for loading media in a digital cinema system
CN100479050C (zh) * 2002-10-14 2009-04-15 Lg电子有限公司 具有管理多路音频流重现的数据结构的记录介质及记录和重现的方法和装置
BRPI0506593A (pt) * 2004-02-16 2007-05-02 Sony Corp aparelho de reprodução, método de reprodução, programa permitindo que um computador execute processamento, meio de gravação, e, estrutura de dados
US7434155B2 (en) * 2005-04-04 2008-10-07 Leitch Technology, Inc. Icon bar display for video editing system

Also Published As

Publication number Publication date
US20090092372A1 (en) 2009-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004215281A5 (ja)
EP1717809B1 (en) Recording status display apparatus and method thereof
JP2007280447A (ja) 映像音声再生装置および映像音声再生方法
KR100884395B1 (ko) 재생모드를 자동 설정할 수 있는 기록매체 재생장치 및 그제어방법
JP2009093695A (ja) 情報再生装置
KR100503473B1 (ko) 부가정보 표시기능을 갖는 dvd 재생장치
KR100546875B1 (ko) 슬라이드 쇼 기능을 갖는 기록재생 장치 및 그 제어방법
KR100961297B1 (ko) 개인용 비디오 저장장치가 구비된 디지털 텔레비전
JP2008257767A (ja) 情報再生装置
JP2008160412A (ja) 複数のリモコンに対応した表示装置及び表示方法
JP2008187253A (ja) 再生装置
JP2010061757A (ja) 音楽記録再生装置
JP2007028047A (ja) 番組データ記録装置
JP2005251340A (ja) 再生装置
JP4186871B2 (ja) 記録再生装置
JP4400684B2 (ja) 情報処理装置、記録再生装置
JP4341481B2 (ja) ディスク再生装置
JP4719454B2 (ja) 記録方法、記録装置
US20060104618A1 (en) DVD recording/reproducing device capable of indicating CD'S auxiliary information
KR20070121314A (ko) 광 디스크 타이틀 복사 방법
JP2006025082A (ja) 車載用テレビ記録再生装置
JP2010061759A (ja) 音楽記録再生装置
JP2003085952A (ja) ディスク再生装置
JP2007109308A (ja) コンテンツ記録媒体制御方法
JP2006190348A (ja) 再生装置