JP2009093433A - 画像処理装置及び検索装置 - Google Patents

画像処理装置及び検索装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009093433A
JP2009093433A JP2007263702A JP2007263702A JP2009093433A JP 2009093433 A JP2009093433 A JP 2009093433A JP 2007263702 A JP2007263702 A JP 2007263702A JP 2007263702 A JP2007263702 A JP 2007263702A JP 2009093433 A JP2009093433 A JP 2009093433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
theme
shooting
information
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007263702A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5096863B2 (ja
Inventor
Osamu Nonaka
修 野中
Hiromi Kyotani
博美 京谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Imaging Corp
Original Assignee
Olympus Imaging Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Imaging Corp filed Critical Olympus Imaging Corp
Priority to JP2007263702A priority Critical patent/JP5096863B2/ja
Priority to CN201310571795.7A priority patent/CN103605720B/zh
Priority to CN201310572094.5A priority patent/CN103595918B/zh
Priority to CN2008101696062A priority patent/CN101408888B/zh
Publication of JP2009093433A publication Critical patent/JP2009093433A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5096863B2 publication Critical patent/JP5096863B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/951Indexing; Web crawling techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/62Control of parameters via user interfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

【課題】ネットワーク上に存在する複数の撮影者の興味分野やその分野についての知識の深さを推量することを可能とし、さらに現在知りたいことに対して的確な知識を豊富に有する人物にアクセスすることを可能とする画像処理装置及び検索装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、画像と該画像の撮影日時と撮影条件とを関連付けて記憶する記憶部と、上記画像にテーマを付与するテーマ付与部と、上記撮影日時及び上記撮影条件の少なくとも1つを基に、上記テーマに対する上記画像の撮影者の知識や取り組みの深さや広さを評価する評価値を生成する評価値生成部と、上記画像を外部に伝送する通信部と、を有することを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明は、記憶した画像を外部へ伝送する通信部を具備した画像処理装置及び検索装置に関する。
従来から、人物の価値観等を数値化して判定し、この判定結果に基づいた情報を提供することでサービスの質を向上させる発想が存在する。例えば、特開2001−229260号公報には、人物の行動履歴に基づいて情報を提供するサービスが開示されている。また、特開2002−366728号公報には、商品の選択から人物の価値観を判定し、その結果に基づいた商品を推奨するシステムが開示されている。また、特開2001−310683号公報には、操作者の価値観を数値化し、この結果をナビゲーションの検索に反映させるナビゲーション装置が開示されている。
ところで、近年情報通信技術の発達に伴い、写真(画像)をWebサイトやブログといったインターネット上に公開する写真愛好家が増えている。また、これらの写真愛好家の中では、インターネット上において互いの写真の批評を行ったり、情報を交換することで自らの写真の技術を向上したいという要求も高まっている。
特開2001−229260号公報 特開2002−366728号公報 特開2001−310683号公報
しかしながら、インターネット上に公開されている数多のWebサイトやブログ等に掲載されている画像を基にして、撮影技術を向上させたい人物が、インターネット上において経験の豊かな知識量の多い撮影者に出会うことは困難である。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、ネットワーク上に存在する複数の撮影者の興味分野やその分野についての知識の深さを推量することを可能とし、さらに現在知りたいことに対して的確な知識を豊富に有する人物にアクセスすることを可能とする画像処理装置及び検索装置を提供することを目的とする。
本発明に係る画像処理装置は、画像と、該画像の撮影日時と、該画像の撮影条件とを関連付けて記憶する記憶部と、上記画像にテーマを付与するテーマ付与部と、上記撮影日時及び上記撮影条件の少なくとも1つを基に、上記テーマに対する上記画像の撮影者の知識や取り組みの深さや広さを評価する評価値を生成する評価値生成部と、上記画像と、上記撮影者を特定する識別情報と、上記テーマと、上記撮影日時、上記撮影条件及び上記評価値を含む付与情報とを外部に伝送する通信部と、を有することを特徴とする。
(第1の実施形態)
以下、本発明の第1の実施形態について図1から図11を参照して説明する。図1は、デジタルカメラを背面側から見た斜視図である。図2は、本発明の第1の実施形態のデジタルカメラの主な構成を示すブロック構成図である。
本実施形態の電子装置であるデジタルカメラ10は、撮像素子3と、被写体20の光学的な像を撮像素子3の受光面上に結像させる撮影レンズ2と具備した被写体像を電子的なデータとして記録する撮像部を有するものである。デジタルカメラは、一般にデジタルスチルカメラ、電子カメラ等とも称される。
デジタルカメラ10の上面部には使用者が撮影動作を指示するためのレリーズスイッチ1aと、デジタルカメラ10の起動動作及び終了動作を指示するための電源スイッチ1dが配設されている。
また、デジタルカメラ10の背面部には、撮影時における撮影レンズ2のズーム指示を行うためのズーム指示スイッチ1e、デジタルカメラ10の動作モードやパラメータの設定を行うための操作スイッチ1f、及び撮影時に被写体像を動画像として表示(ライブビュー表示)したり、記録媒体に記録された撮影画像を表示する表示手段である液晶表示装置8が配設されている。また、撮影時には、液晶表示装置8には被写体像以外に、撮影可能枚数、撮影条件や警告等が表示される。
図2に示すように、本実施形態のデジタルカメラ10は、デジタルカメラ10の動作を制御する制御部であるMPU1と、撮影レンズ2と、撮影レンズ2によって受光面上に結像された光学的な被写体20の像を光電変換により電気的な画像信号に変換し出力する撮像素子3と、該撮像素子3から出力された画像信号を所定のデジタル信号に変換し出力するアナログフロントエンド(以下、AFEと称する)4と、AFE4によりデジタル信号に変換された画像信号に所定の画像処理を施し画像データに変換する画像処理部5と、画像データを記録用に圧縮する圧縮回路6と、圧縮された画像をファイルとして記録する記録媒体9と、を具備して構成される。
MPU1は、演算部、記憶部、入出力部等を備え、デジタルカメラ10内の各回路を制御する。MPU1は、詳しくは後述するが、撮像した画像データに対して所定のテーマを付与するテーマ付与処理と、そのテーマについての評価値を生成して付与する評価値生成処理とを実行するものである。
また、MPU1には、時計機能部1tが配設されている。時計機能部1tは、年月日時分秒の時間データを生成し出力する回路である。
撮像素子3には、例えばCCD(電荷結合素子)やCMOS(相補型金属酸化膜半導体)あるいはその他の各種のタイプの撮像素子が適用される。また、記録媒体9は、例えば、フラッシュメモリや、小型のハードディスクドライブ等の不揮発性の記録媒体である。
撮像素子3から出力されAFE4によりデジタル信号に変換された画像信号は、画像処理部5によって、γ補正、色変換、画素変換、等の所定の処理が施されて画像データに変換さる。そして、該画像データは、圧縮回路6によりJPEG形式等の可逆又は非可逆の圧縮処理がなされた画像ファイルへの変換処理が施されて記録媒体9に画像ファイルとして記録される。
また、AFE4は、撮像素子3の受光面を構成するいくつかの画素をまとめて、一括して読み出す機能を具備している。この機能により、例えば暗所における撮影時のような各画素の信号レベルが小さい場合には、4画素(2×2)や9画素(3×3)等いくつかの画素からの信号を加算することにより、S/N比を向上させたり、感度を上げることができる。
画像処理部5は、画像データの所定の領域のコントラスト(鮮鋭度)を演算するコントラスト判定部5cと、画像データの特徴等を判定する画像判定部とを具備している。画像判定部は、画像データに含まれる色の成分を検出する色判定部5aや、画像データ内の人物の顔の位置を検出する顔検出部5d等から構成されている。画像判定部は、背景の色の違いや被写体の位置から、使用者がどのような写真を撮影しようとしているかを判定するためのものである。
顔検出部5dは、以下に説明する画像データ内の主要被写体となる人物の顔の位置と大きさを検出するための画像処理を実行する回路又はそのためのプログラムである。顔検出部5dにより実行される顔検出処理の一例の概要を説明する。顔検出処理では、図4に示すような画像データ50に対して、図3に示すような人物の顔の陰影に対応した異なる大きさのテンプレート51を用いてパターンマッチング処理を行い、その一致度の変化から顔の位置と大きさを検出する。
撮影レンズ2にはAF駆動部2a及び絞り駆動部2cが設けられている。AF駆動部2a及び絞り駆動部2cは、撮影レンズ2の光軸上に配設された図示しないフォーカス用レンズ及び絞り2bの駆動をMPU1からの指示に基づき制御するものである。
本実施形態のデジタルカメラ10は、フォーカス用レンズを駆動することにより合焦距離を変化させることが可能であり、MPU1が画像データの所定の領域のコントラストの値が最大となるようにフォーカス用レンズを駆動することにより、いわゆるコントラスト検出AFが可能である。
また、絞り2bは、被写体光束の通過範囲を規定することにより光量を調節するための絞りの機能と、撮像素子3への被写体光束の到達の遮蔽を行うシャッターの機能を具備したものである。
また、デジタルカメラ10には、記録媒体9に記録されている画像ファイルと、該画像ファイルに関連付けられたデータを、通信網90に接続して送信する通信部9bを具備している。通信部は、例えばIEEE 802.11等により規格された無線通信が可能な通信回路である。なお、通信部は、接続ケーブルを介して通信網90に接続可能な形態であってもよいし、例えば赤外線通信や他の無線通信方式によって通信網90に接続可能な形態であってもよい。
通信網90は、本実施形態では、インターネットプロトコルを用いた(Internet Protocol:IP)技術を用いた相互接続可能なネットワーク、いわゆるインターネットである。なお、通信網90は、インターネットの他に、光ファイバや電話線等の専用線を用いた閉じたネットワークであってもよい。
上述した本実施形態のデジタルカメラ10は、使用者が操作スイッチ1f等の操作部材(不図示のものを含む)を操作することによって、撮影時の感度、シャッタースピード及び絞りのそれぞれ値の設定、すなわち撮影条件を変更することが可能である。この撮影条件の情報(以下、撮影情報と称する)は、画像ファイルに関連付けられて記録媒体9に記録される。また、画像を撮影した時点の撮影レンズ2の焦点距離やズーム倍率等も撮影情報として記録媒体に記録される。
なお、撮影条件や、後述するテーマ及び評価値等の画像データに関連付けられた情報は、画像ファイルのヘッダ情報として画像ファイル内に格納されて記録媒体に記録されるものであってもよいし、画像ファイルとは別ファイルとして記録媒体に記録されるものであってもよい。また、撮影情報は、圧力センサにより得られる高度及び水深の情報や、GPS等の測位手段により得られる位置情報が含まれるものであってもよい。
以下に、本実施形態のデジタルカメラ10の動作を説明する。
本実施形態のデジタルカメラ10において実行されるメインルーチンを図5に示す。電源スイッチ1dが使用者によりオン状態とされると、MPU1は動作を開始し、ステップS01において、メモリ初期化、IO初期化及び各回路初期化等のシステムの初期設定動作を行い、デジタルカメラ10を撮影モードで起動する。
ステップS02において、レリーズスイッチ1aが使用者により押下され、撮影指示がなされたか否かを判定する。撮影指示がなされていれば、ステップS10へ移行し、撮影処理を実行する。ステップS10における撮影処理については、図6に示したフローチャートを参照して後に詳細に説明する。
ステップS02において撮影指示がなされていないと判定した場合には、次にステップS03において、操作スイッチ1fにより再生表示モードが選択されているか否かを判定する。再生表示モードが選択されていればステップS20へ移行し、再生送信処理を実行する。ステップS20における再生送信処理については、図8に示したフローチャートを参照して後に詳細に説明する。
ステップS03において、再生表示モードが選択されていないと判定した場合には、次にステップS04において、電源スイッチ1dが操作されオフ状態とされたか否かを判定する。電源スイッチがオフ状態でなければ、上記ステップS02へ戻る。また、電源スイッチがオフ状態であれば、ステップS06へ移行し、デジタルカメラ10の動作を停止する終了処理を実行する。
次に、本実施形態のデジタルカメラ10において実行される、ステップS10のレリーズスイッチ1aが押下された場合の撮影処理について、図6及び図7を参照して説明する。
まず、撮影処理では、ステップS11において、オートフォーカス動作及び露出値の決定を行った後に、ステップS12において画像データを取得(撮影)する。また、ステップS13において、該画像データを取得した時間データを撮影日時情報として取得する。
そして、ステップS14において、取得した画像データの特徴情報を画像処理部5の画像判定部により取得する。この画像データの特徴情報とは、本実施形態では画像データが何を主題(テーマ)として取得されたかを示すものである。本実施形態のデジタルカメラ10は、ステップS14において、以下に述べる画像特徴分析処理により画像データの特徴情報であるテーマを、自動的に判定し取得する。
図7に、画像特徴分析処理のフローチャートを示す。画像特徴分析処理では、まず、ステップS61において、顔検出部5dにより画像データ中に人物の顔が存在するか否かを判定する。
ステップS61の判定において、画像データ中に人物の顔が存在する場合には、ステップS62へ移行し、画像データの撮像領域に対して人物の顔の大きさがある所定の値以上であるか否かを判定する。人物の顔の大きさが所定の値以上であれば、ステップS64へ移行し、画像データのテーマを「ポートレート」と判定して終了する。一方、人物の顔の大きさが所定の値よりも小さければ、ステップS63へ移行し、画像データのテーマを「スナップ」と判定して終了する。
ステップS61の判定において、画像データ中に人物の顔が存在しない場合には、ステップS65へ移行し、AF時の合焦距離情報から被写体への距離が遠距離であるか否かを判定する。合焦距離が所定の値(例えば5m)以上である場合には、被写体が遠距離に存在するものと判断してステップS71へ移行し、画像データのテーマを「風景」と判定して終了する。
一方、ステップS65の判定において、合焦距離が所定の値よりも短ければ、ステップS66へ移行し、合焦距離情報から被写体への距離が至近であるか否かを判定する。合焦距離が所定の値(例えば0.5m)以上である場合には、被写体は至近には存在しないと判断してステップS70へ移行し、画像データのテーマを「動物」と判定して終了する。
一方、ステップS66の判定において、合焦距離が所定の値よりも短ければ、ステップS67へ移行し、色判定部5aにより画像データ内の色を識別する。例えば画像データ内において緑色、黄色、赤色等の所定の色の占める割合が多ければステップS68へ移行して画像データのテーマを「植物」と判定して終了する。また、そうでなければ、画像データのテーマを「小物」と判定して終了する。
なお、テーマを風景であると判定した後に、さらに色を色判定部5aにより識別し、例えば、青色が占める割合が多ければ、空や海の写真であると判定し、オレンジ色なら夕暮れの写真であると判定するように、よりきめ細かいテーマ設定を行うようにしてもよい。
また、本実施形態のデジタルカメラ10では、撮影した画像データのテーマを上述のように自動で判別するものであるが、撮影した画像データのテーマを、使用者が操作スイッチ1fを操作することで選択指定する形態であってもよい。また、撮影前に予め使用者により設定されたテーマを、ステップS14の処理で取得するような形態であってもよい。
ステップS14の画像特徴分析処理の終了後には、次に、ステップS15において、撮影した画像データに関しての撮影情報と特徴情報(テーマ)を、画像データに付与する。そして、ステップS16において、圧縮回路6により画像データをJPEG形式等の所定の形式に変換して、記録媒体9に記録する。
なお、本実施形態においては、画像データに関しての撮影情報と特徴情報(テーマ)は、撮影履歴として画像データとは独立したデータとしても記録媒体9に記録される。そして、この撮影履歴は、記録媒体9内の対応した画像ファイルが消去されたとしても、消去されずに残される。
次に、本実施形態のデジタルカメラ10において実行される、ステップS20の再生送信処理について、図8を参照して説明する。
再生送信処理においては、まず、ステップS21において、記録媒体9に記録されている画像ファイルを液晶表示装置8上で再生して表示する。
そして、ステップS22において、操作スイッチ1fによって撮影モードが選択されているか、又は電源スイッチ1dが操作されオフ状態であるかを判定する。ステップS22の判定において、操作スイッチ1fによって撮影モードが選択されている、又は電源スイッチ1dが操作されオフ状態であると判定した場合には、撮影モードの処理を終了して図5のステップS04へ移行する。
一方、ステップS22の判定において、操作スイッチ1fによって撮影モードが選択されておらず、かつ電源スイッチ1dが操作されていない場合には、ステップS23へ移行する。
ステップS23では、記録媒体9に記録されている画像ファイルを通信網90を通じて発表するか否かを使用者に問う表示を行う。
ステップS23で、画像ファイルの発表を行うとの指示が操作スイッチ1fを介してなされた場合には、ステップS24へ移行する。一方、画像ファイルの発表は行わないとの指示がなされた場合には、ステップS22へ移行する。
ステップS24では、記録媒体9に記録されている画像ファイルの中から、通信網90を通じて発表する画像ファイルを使用者に選択させる処理を行う。そして、ステップS25において、選択した画像ファイルを通信網90へ送信するか否かを使用者に問う確認処理を行う。ここで、送信しないとの選択がなされた場合には、ステップS22へ移行する。
ステップS25で、選択した画像ファイルを送信するとの指示が操作スイッチ1fを介してなされた場合には、ステップS26へ移行する。続くステップS26からステップS33における一連の処理は、送信を行う画像ファイルに付与されたテーマに対する使用者(撮影者)の知識や取り組みの深さや広さを評価するための評価値を算出する処理である。
ステップS26からステップS33において算出される評価値とは、図9に模式的に示すように、画像ファイルに付与されたテーマに対する使用者(撮影者)の思いいれや知識の深さを表すための指標として「多様性」、「継続性」及び「即時性」の3項目を設定し、これらの値を撮影情報を基に数値化して算出したものである。
多様性は、所定のテーマに対して使用者が様々な角度から接していることを示す指標であり、本実施形態では、同一のテーマにおける、画像データの背景の変化、撮影時刻や季節の変化、構図の変化や露出や距離やズーム位置等の各撮影情報の値の変化の度合いを、例えばそれらの値の分散を算出することにより求められる。
例えば、ポートレートと言うテーマについて、様々な時間や季節において、様々な異なる撮影条件や構図で撮影が行われている場合、使用者のポートレートと言うテーマに対する多様性は高いと判断できる。
継続性は、所定のテーマに対して使用者がどれだけの期間興味を持っているかを示す指標であり、同一のテーマの画像が撮影された間隔や期間、及び撮影の規則性を基にした数値として算出される。一例として、継続性は、同一のテーマの画像の1ヶ月当りの撮影枚数で数値化することが可能である。
例えば、ポートレートと言うテーマについて、数年以上、毎月定期的に撮影が行われている場合、使用者のポートレートと言うテーマに対する継続性は高いと判断できる。
即時性は、所定のテーマに対して使用者が設定している優先度を示す指標であり、所定のテーマの画像の撮影後から発表するまでの時間を基にした数値として算出される。
例えば、ポートレートと言うテーマについて、撮影したその日にその画像が通信網90を介して発表されていれば、使用者のポートレートと言うテーマに対する即時性は高いと判断できる。
本実施形態では、まずステップS26において、現在の時刻を時計機能部1tから取得し、ステップS27において、この現在の時刻と選択された画像の撮影日時情報との比較から、即時性の評価値を算出する。
そして、ステップS28において、選択された画像に付与された特徴情報からテーマを読み出し、記録媒体9に記録されている当該テーマについての撮影履歴を読み出す。ここで、撮像履歴とは、上述したように過去にデジタルカメラ10で撮影された画像についての、撮影条件や撮影日時等の撮影情報と特徴情報(テーマ)とにより構成されるデータである。
次にステップS29において、選択された画像に付与されたテーマと同一のテーマについての撮影及び送信履歴を基に、多様性の評価値を算出する。そして、ステップS30において、選択された画像に付与されたテーマと同一のテーマについての撮影及び送信履歴を基に、継続性の評価値を算出する。
次に、ステップS31において、選択された画像に付与されたテーマは、使用者にとっての「主テーマ」であるか否かを判定する。ここで、主テーマとは、即時性、継続性及び多様性の値の合計が所定の値よりも高いテーマのことであり、該主テーマについては、使用者の関心が高く知識の蓄積がなされていることを示すものである。ステップS31において主テーマに属するものだと判定した場合には、ステップS32において選択された画像に対してその旨を記した主テーマ情報を付与する。
次に、ステップS33において、選択された画像を発表するに際して、該画像について使用者がコメントを付与したい場合には、使用者により入力された語句を画像に付与する。
そして、ステップS34において、通信網90であるインターネットを介してサーバ91に選択された画像ファイルを、テーマと評価値がメタデータとして付与された状態で送信し、公開する。
公開の方法は、通信網90に接続されたサーバ91上に画像ファイルのみをアップロードする形態であってもよいし、デジタルカメラ10が、サーバ上に、選択された画像ファイルと当該画像ファイルへのハイパーリンクを記述したブログのエントリーやWebページを自動生成してアップロードする形態であってもよい。
また、通信網90内において、デジタルカメラ10に一意のID(識別情報)が割り振られるのであればデジタルカメラ10自体が、指定された画像ファイルを要求に応じて通信網90上に送信するサーバとなる形態であってもよい。
以上に説明した構成を有する本実施形態の電子装置であるデジタルカメラ10の作用及び効果を以下に説明する。
本実施形態によれば、使用者により選択された画像ファイルは、テーマと評価値がメタデータとして付与された状態で通信網90上に公開される。このように、画像ファイルに付与されたメタデータは、一般的な通信網90上の自動巡回式のファイル検索サービスの検索対象となる。そして、この公開された画像に付与されるテーマと評価値は、上述したように、その画像を撮影した者のそのテーマに対する関心の高さや知識量の多さを示す指標である。
したがって、第三者が、ファイル検索サービスによりテーマと評価値を検索キーとして端末装置により検索を行うことにより、第三者は容易に経験の豊かな知識量の多い撮影者により撮影された画像ファイルを参照することが可能となる。
より具体的には、図10に示すように、写真を公開しているA〜Dの4人の人物が、通信網90に接続可能な状態であるとする。図中、各人物A〜Dに付されている棒グラフは、横軸が写真撮影についてのテーマを示し、縦軸がそれぞれのテーマについての各人物A〜Dの知識量を示している。ここで、テーマa〜gは、aが風景、bが植物、cが動物、dがスナップ、eが小物、fがポートレートにそれぞれ対応している。
ポートレートに興味を有している人が、このテーマについての技量を向上させたいと考えた場合、ポートレートのテーマで高い評価値を有する画像を、ファイル検索サービスを提供するサーバ92により検索する。すると、ファイル検索サービスを提供するサーバ92による検索結果においては、最もマッチ率が高い画像として人物Cが撮影したポートレートが結果として表示される。
よって、人物Cによって長期間、様々な様態で撮影され公開されてきたポートレートを参照することが可能となり、画像と撮影情報として付与された撮影条件を参考にしてこのテーマについての技量の向上に役立てることができる。また、人物Cによって撮影された画像が掲載されたWebページやブログを介して人物Cと連絡を取り、ポートレートについての人物Cが有する知識を得ることも可能である。
すなわち、本実施形態によれば、通信網上に存在する複数の撮影者について興味分野やその分野についての知識の深さを推量でき、さらに、現在知りたいことに対して、的確な知識を豊富に有する人物にアクセスすることが可能となる。
なお、上述した実施形態においては、図11に示すように、撮像部を有したデジタルカメラ10を、直接インターネット等の通信網90に接続して、画像ファイルと、この画像ファイルに付与されたテーマと撮影情報を公開する構成としているが、本発明はこの形態に限られるものではない。
例えば、撮影した画像に、例えばEXIF規格のように撮影情報を付与することが可能なデジタルカメラ101が公知である。このようなデジタルカメラ101により撮影された撮影情報が付与された画像を記憶する電子装置であるパーソナルコンピュータ102に、画像にテーマを付与する画像処理部と、このテーマについての使用者の知識や取り組みの深さや広さを評価する評価値を生成する評価値生成部と、テーマと撮影情報と評価値が付与された画像を通信網へ送信する通信部と、を配設した形態も及びそれを実行するプログラムもまた本発明に含まれるものである。
このような形態によれば、デジタルカメラ10に配設された画像処理装置よりも高速に精緻な画像処理を実行することが可能であり、画像に付与するテーマの自動判別をより細かく正確に行うことが可能となる。
また、撮影した画像のテーマの判定又は使用者による撮影した画像のテーマの選択処理を、撮影時とは異なる場所及び時間において実行することができる。このため、このような形態によれば、使用者はより快適に写真の撮影と、公開を行うことができる。
また、本発明の電子装置はデジタルカメラに限られるものではなく、例えば、撮像部を具備した携帯電話器等の携帯端末10aに、上述したような撮影した画像にテーマと撮影情報を付与する画像処理部と、このテーマについての使用者の知識や取り組みの深さや広さを評価する評価値を生成する評価値生成部と、テーマと撮影情報と評価値が付与された画像を通信網へ送信する通信部と、を配設した形態であってもよい。
(第2の実施形態)
以下、本発明の第2の実施形態について図12のフローチャートを参照して説明する。図12は、重要性評価処理のフローチャートである。
本実施形態は、第1の実施形態に対して、画像ファイルに付与する評価値として、さらに重要性の項目を追加したものである。よって以下ではこの相違点のみを説明するものとする。
本実施形態では、画像の重要性は、図12に示したフローチャートの重要性評価処理に従って、大中小の3段階の反対がなされる。この重要性評価処理は、「多様性」、「継続性」及び「即時性」の3項目の評価値が判定された後に実施されるものであり、例えば報道性の高い画像に対して高い値が付すものである。
重要性評価処理では、まず、ステップS41において、画像ファイルの即時性の値が所定の値以上であるか否かを判定する。すなわち、即時性の値が高い画像ファイルはニュース性が高く、まだ誰も見ていない画像として重要度が基本的に高いとみなす。
そして、即時性の値が高く、さらに付与されたテーマが例えば報道のように即時性が重要なものであれば(ステップS45のYES)、当該画像ファイルの重要性を大と評価する。
しかし、即時性の値が高い画像ファイルであっても、付与されたテーマが例えば風景やペットの写真のように即時性が重要なものでなければ(ステップS45のNO)、その同じテーマについての画像の量が多い場合や、多様性が高い場合には重要性を大として評価するが、そうでなければ重要性を中として評価する。
一方、即時性の値が低い画像ファイルであっても、画像量が多く多様性が高いもの、画像量が多く規則性や継続性が高いものは、撮影者のテーマに対する追究の姿勢を評価して重要性を高として評価する。
また、即時性の値が低く、画像量が多くても上記の条件を満たさない場合は、重要性を中として評価する。また、画像量が少なくとも、多様性が高ければ重要性を中として評価する。
即時性の値が低く、さらに画像の量が少なく、多様性も低い場合には、重要性を低として評価する。
上述したような重要性を評価値として画像ファイルに付加すれば、一枚の画像だけではなく、その撮影者のテーマヘの取り組みの姿勢を客観的に判定することができ、その撮影者の知識レベルや取り組みが、他の人が参考にするに足るものであるかどうかを容易に判断することができる。このため、本実施形態は、有用な情報にアクセスするシステム構築に貢献することができ、それをフィードバックして写真撮影のスキルアップが図れるシステムを実現できる。
なお、本実施形態では、説明を単純化するために、3段階に重要性を評価したが、さらに細かく重み付けをしてもよい。このような構成とすれば、数値化が可能となり、その数値が多い順に、検索結果を並び替える等のフィルタリングがより容易となる。
(第3の実施形態)
以下、本発明の第3の実施形態について図13から図18を参照して説明する。図13は第3の実施形態の概略構成を説明する図である。本実施形態は、第1の実施形態に対して、公開される画像に対してテーマと評価値を付与する構成を、通信網上のサービスプロバイダのサイトで具備する点が異なる。よって以下ではこの相違点のみを説明するものとする。
サービスプロバイダのサイト110は、予め登録され一意にIDが付された画像提供者から該サービスプロバイダのサイト110が具備する記憶装置111にアップロードされる画像を通信網90上に公開するサービスと、該画像についての検索を行うサービスを提供するサーバ装置である。また、本実施形態のサービスプロバイダのサイト110は、登録された画像提供者により編集されるブログを通信網90上に公開するサービスも提供する。
本実施形態では、図13に示すように、インターネット等の通信網に接続されたサービスプロバイダのサイト110に、記憶装置111と、画像処理装置112と、検索装置113が配設されている。
記憶装置111は、画像提供者からアップロードされた画像ファイルを記憶するハードディスクドライブ、テープドライブ等の記憶装置である。画像処理装置112は、第1の実施形態のデジタルカメラ10と同様に、画像ファイルに対する画像処理を行うことにより、画像ファイルの特徴情報を検出して画像ファイルのテーマを算出する画像判定部と、該テーマに対する画像提供者の知識や取り組みの深さや広さを評価するための評価値を算出する評価値算出部とを具備して構成される。
検索装置113は、通信網90を介して接続されたユーザから入力された検索ワードを基に、記憶装置111に記憶されているファイルを後述する方法で検索し、その検索結果を一覧としてユーザに返すものである。
このようなサービスプロバイダのサイト110の動作を図14のフローチャートを参照して説明する。
まず、サービスプロバイダのサイト110は、ステップS101からステップS103において、通信網90を介してアクセスしてきたユーザ(利用者)による要求を判定する。ステップS101において、ユーザからの要求が、提供画像ファイルのアップロードであると判定した場合には、ステップS110へ移行して受信処理を実行する。
また、ステップS102において、ユーザからの要求が記憶装置111に記憶されている画像ファイルの検索であると判定した場合には、ステップS120へ移行して検索処理を実行する。
また、ステップS103において、ユーザからの要求が画像提供者のブログへのコメント書き込みの要求であると判定した場合には、ステップS130へ移行して、コメント付加処理を実行する。
ステップS110の受信処理では、図15に示すように、まずステップS111において、画像提供者からアップロードされた提供画像ファイルを、記憶装置111の画像提供者のIDに応じたフォルダ内に記憶する。
そして、ステップS112において、提供画像ファイルのテーマの判別とテーマ情報の付加が必要であるか否かを判定する。例えば、第1の実施形態に示したようなデジタルカメラにより既にテーマが提供画像ファイルに付加されている場合には、テーマの判別とテーマ情報の付加は不要と判定してステップS114、S115へ移行し、当該提供画像ファイルを画像提供者のIDに応じたブログに掲載する。
一方、提供画像ファイルにテーマ情報が付加されていない場合には、ステップS113において、画像処理装置112により提供画像ファイルの特徴情報であるテーマを判定し、提供画像データに付加する。ステップS113におけるテーマの判定処理は、第1の実施形態のステップS14における処理と同等であるので説明は省略する。
そして、S114、S115へ移行し、当該提供画像ファイルを画像提供者のIDに応じたブログに掲載する。
ステップS120の検索処理においては、図16に示すように、まず、ステップS121において、記憶装置111に記憶された画像ファイルのうち、ユーザにより入力された検索ワードにマッチングするテーマが付加された画像ファイルを抽出する。
また、テーマが付加されていない画像ファイルについては、ステップS122において、当該画像ファイルを公開しているブログのうち、検索ワードにマッチングする文字列が記入されている記事内の画像ファイルを抽出する。
そして、ステップS123において、抽出した画像ファイルをアップロードした画像提供者について、検索ワードにマッチングするテーマに対する知識や取り組みの深さや広さを評価するための評価値を算出し、評価値が高い画像提供者の順に画像ファイルに順位付けを行う。
次にステップS124において、順位付けした画像ファイルへのリンクが順位付けの順序でリストアップされた検索結果一覧を生成し、ユーザに提供する。
ステップS130のコメント付加処理においては、図17に示すように、ますステップS131において、ユーザからの要求がトラックバック処理であるか否かを判定する。トラックバック処理でなければ、ステップS132へ移行して、ユーザにより入力された文字列を、該当するブログにコメントとして添付する。また、ユーザからの要求がトラックバック処理であれば、ユーザのブログと、今現在ユーザが閲覧しているブログとの関連付け処理を行う。
上述した本実施形態においても、第1及び第2の実施形態と同様の作用効果を有するものである。
また、本実施形態によれば、写真撮影に興味を持つ者により撮影された画像ファイルを検索するための専用のサービスを提供することが可能である。例えば、検索ワード(検索式)のみによる画像ファイルの検索だけでなく、さらに評価値の種類による重み付け検索を提供することができる。その例を以下に説明する。
図18に示すように、サービスプロバイダのサイト110に接続したユーザに提供される、検索処理のためのインターフェース画面120に、検索ワードの記入欄121だけでなく、評価値のうちのどの項目を重要視して検索を行うかを選択するチェックボックス122を表示させる。
チェックボックス122は、検索ワードにマッチングする画像が掲載されたブログのうち、「最新画像のあるブログ」、「画像数の多いブログ」、「定期的な掲載のあるブログ」、「多様性のあるブログ」のどの条件を満たすブログを抽出したいのかをユーザに選択させるものである。
このような検索サービスを提供することにより、ユーザは、自分が興味を有するテーマにより合致した画像を撮影した画像提供者のブログを容易に参照することができる。
また、このような構成によれば、画像提供者側も、得意なテーマについての努力に見合ったブログの閲覧数(ページビュー)を得ることが可能となるため、より写真への取り組みを深くすることができる。
また、例えば図14に示すフローチャートに沿った検索サービスを提供することにより、本実施形態のサービスプロバイダのサイト110は、よりユーザが閲覧したい画像ファイルを的確に提供することが可能となる。
上述した実施形態に基づいて、以下の構成を提案することができる。すなわち、
(付記1)
被写体を撮影して記録するカメラであって、
被写体を撮影する撮影手段と、
上記撮影手段で撮影した画像にテーマを付与するテーマ付与手段と、
上記画像にその画像の撮影日時情報を付与する撮影日時付与手段と、
上記撮影手段で被写体を撮影したときの撮影条件を表す撮影情報を特定する撮影条件特定手段と、
上記画像の撮影日時情報及び上記撮影情報の少なくとも1つの情報を基に、上記テーマに対する撮影者の知識や取り組みの深さや広さを評価する評価値を生成する評価値生成手段と、
上記画像に上記評価値を付与する評価値付与手段と、
上記画像とその画像に付与された上記テーマ及びそのテーマに対する評価値を記憶する記憶手段と、を有することを特徴とするカメラ。
(付記2)
上記記憶手段に記憶された画像と、当該カメラ又は撮影者を特定する識別情報と、その画像に付与された上記テーマ及び上記評価値とを外部に伝送する通信手段をさらに有することを特徴とする付記1に記載のカメラ。
(付記3)
上記評価値は、
上記撮影手段で撮影したときから上記通信手段で画像を送信するまでの期間を評価する即時性を表す評価値、及び同一のテーマへの取り組みの期間の長さを評価する継続性を表す値、及び同一テーマで撮影された画像の多様性を評価する値の1つ又はそれらの組み合わせにより算出されることを特徴とする付記1又は2に記載のカメラ。
(付記4)
上記テーマ付与手段は、撮影者によって所定の一覧からテーマを上記画像に付与することを特徴とする付記3に記載のカメラ。
(付記5)
上記テーマ付与手段は、上記撮影日時情報及び上記撮影情報を基に自動的にテーマを選定して上記画像に付与することを特徴とする付記3に記載のカメラ。
(付記6)
上記テーマ付与手段は、上記撮影日時情報及び上記撮影情報に加えて、上記画像を分析して得られた色情報を基に自動的にテーマを選定して上記画像に付与することを特徴とする付記5に記載のカメラ。
(付記7)
画像と、その画像の撮影日時情報とその画像を撮影したときの撮影条件を表す撮影情報が関連付けられて記憶手段に記憶されている画像を処理する画像処理装置であって、
上記画像にテーマを付与するテーマ付与手段と、
上記画像の撮影日時及び上記撮影情報の少なくとも1つの情報を基に、上記テーマに対する撮影者の知識や取り組みの深さや広さを評価する評価値を生成する評価値生成手段と、
上記画像と、その画像の撮影者を特定する識別情報と、その画像に付与された上記テーマ及びそのテーマに対する上記評価値とを外部に伝送する通信手段と、
を有することを特徴とする画像処理装置。
(付記8)
上記評価値は、
同一の識別情報についての、上記撮影日時と上記通信手段で画像を送信するまでの期間を評価する即時性を表す値及び、同一テーマへの取り組みの期間の長さを評価する継続性を表す値、及び同一テーマで撮影された画像の多様性を評価する値の1つ又はそれらの組み合わせにより算出されることを特徴とする付記7に画像処理装置。
(付記9)
上記テーマ付与手段は、当該画像処理装置の使用者によって所定の一覧から選択されたテーマを上記画像に付与することを特徴とする付記8に記載の画像処理装置。
(付記10)
上記テーマ付与手段は、上記撮影日時及び上記撮影情報を基に自動的にテーマを選定して上記画像に付与することを特徴とする付記8に記載の画像処理装置。
(付記11)
上記テーマ付与手段は、上記撮影日時及び撮影情報に加えて、上記画像を分析して得られた色情報を基に自動的にテーマを選定して上記画像に付与することを特徴とする付記10に記載のカメラ。
(付記12)
ネットワークに接続され、要求に応じて画像を検索する検索装置であって、
上記ネットワークを介して情報を送受信する通信手段と、
上記通信手段により受信した画像と、その画像に付与されたその画像を撮影したカメラ又は撮影者を特定する識別情報と、その画像に付与されたテーマ及びそのテーマに対する撮影者の知識や取り組みの深さや広さを評価する評価値を含む付与情報とを関連付けて記憶する画像記憶手段と、
上記記憶手段に記憶された画像をWebページに配置して上記ネットワークを介して公開する画像公開手段と、
上記付与情報を基に、上記画像を配置するWebページを選択する選択手段と、
上記通信手段により受信した検索要求に含まれるテーマにより、そのテーマが関連付けられた画像を配置した上記Webページを検索する検索手段と、
上記検索手段で検索されたWebページについて、そのWebページに配置された画像に関連付けられた上記評価値により順位をつける順位付与手段と、
を有し、
上記通信手段は、上記順位付与手段で付与された順位に従って、上記検索手段で検索されたWebページを順次送信することを特徴とする検索装置。
(付記13)
上記評価値は、
同一の識別情報についての、その評価値が付与された画像が撮影されたときからその画像を当該検索装置に送信するまでの期間を評価する即時性を表す値、及び同一のテーマへの取り組み期間の長さを評価する継続性を表す値、及び同一テーマで撮影された画像の多様性を評価する値の1つ又はそれらの組み合わせにより算出されることを特徴とする付記12に記載の検索装置。
(付記14)
上記付与情報は、当該画像が撮影されたときの撮影条件を表す撮影情報又は撮影者により付与されたコメント情報を含み、
上記受信手段が受信した画像に上記テーマ及び評価値が付与されていない場合には、
上記記憶手段は上記識別情報と、上記撮影情報及びコメントの少なくとも一方の情報とを記憶し、
上記検索手段は、上記テーマ及び上記評価値が関連付けられていない画像から、上記撮影条件又は上記コメント情報を基に、上記テーマと類似の情報を有する画像を検索することを特徴とする付記12に記載の検索装置。
(付記15)
上記評価値は、
同一の識別情報についての、その撮影情報に含まれる画像が撮影されたときからその画像を当該検索装置が受信するまでの期間を評価する即時性を表す値、及び上記テーマを類似する情報を有する画像が撮影された期間の長さを評価する継続性を表す値、及び上記テーマと類似する情報を有する画像の多様性を評価する値の1つ又はそれらの組み合わせにより算出されることを特徴とする付記14に記載の検索装置。
(付記16)
上記画像が配置されたWebページに他のWebページをリンクさせるリンク手段をさらに有することを特徴とする付記12に記載の検索装置。
なお、本発明は、上述した実施形態に限られるものではなく、特許請求の範囲及び明細書全体から読み取れる発明の要旨或いは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴う画像処理装置及び検索装置もまた本発明の技術的範囲に含まれるものである。
本発明に係る電子装置は、上述の実施形態で説明したデジタルカメラに限らず、録音機器、携帯電話、PDA、パーソナルコンピュータ、ゲーム機、デジタルビデオカメラ、デジタルメディアプレーヤー、テレビ、GPS、時計等であってもよい。
デジタルカメラの斜視図である。 デジタルカメラの主な構成を示すブロック図である。 顔認識に用いるテンプレートを説明する図である。 顔認識を説明するための図である。 デジタルカメラのメインルーチンのフローチャートである。 撮影処理のフローチャートである。 画像特徴分析処理のフローチャートである。 再生送信処理のフローチャートである。 評価値の評価基準を説明する図である。 本発明による作用を説明する図である。 第1の実施形態の変形例を説明する図である。 第2の実施形態における重要性評価処理のフローチャートである。 第3の実施形態の概略構成を説明する図である。 第3の実施形態のメインルーチンのフローチャートである。 第3の実施形態の受信処理のフローチャートである。 第3の実施形態の検索処理のフローチャートである。 第3の実施形態のコメント付加処理のフローチャートである。 検索ようの画面表示を説明するための図である。
符号の説明
10 デジタルカメラ、 1 MPU、 1t 時計機能部、 2 撮影レンズ、 3 撮像素子、 4 AFE、 5 画像処理部、 5a 色判定部、 5c コントラスト判定部、 5d 顔検出部、 6 圧縮回路、 9 記録媒体、 9b 通信部、 90 通信網

Claims (8)

  1. 画像と、該画像の撮影日時と、該画像の撮影条件とを関連付けて記憶する記憶部と、
    上記画像にテーマを付与するテーマ付与部と、
    上記撮影日時及び上記撮影条件の少なくとも1つを基に、上記テーマに対する上記画像の撮影者の知識や取り組みの深さや広さを評価する評価値を生成する評価値生成部と、
    上記画像と、上記撮影者を特定する識別情報と、上記テーマと、上記撮影日時、上記撮影条件及び上記評価値を含む付与情報とを外部に伝送する通信部と、
    を有することを特徴とする画像処理装置。
  2. 上記評価値は、同一の上記画像についての上記撮影日時から外部へ伝送する日時までの期間に基づいて算出される即時性を表す値と、同一の上記テーマが付与される上記画像が撮影された履歴に基づいて算出される継続性を表す値と、同一の上記テーマが付与される上記画像の上記画像情報、上記撮影条件及び上記撮影日時に基づいて算出される多様性を表す値と、の少なくとも一つの値により算出されることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 上記テーマ付与部は、当該画像処理装置の使用者によって所定の一覧から選択されたテーマを上記画像に付与することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。
  4. 上記テーマ付与部は、上記撮影日時及び上記撮影条件を基に自動的にテーマを選定して上記画像に付与することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。
  5. 上記テーマ付与部は、上記撮影日時及び上記撮影条件に加えて、上記画像を分析して得られた色情報を基に自動的にテーマを選定して上記画像に付与することを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の画像処理装置。
  6. 上記画像を撮像する撮像部を更に有することを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の画像処理装置。
  7. 請求項1から5のいずれか一項に記載の画像処理装置を備え、通信網に接続され、検索要求に応じて上記画像を検索する検索装置であって、
    上記検索要求に含まれるテーマにより、該テーマが付与された上記画像を検索して抽出する検索部と、
    該検索部により抽出された上記画像を付与されている前記評価値に基づいて順位付けして並び替え、検索結果として送信する検索結果作成部と、
    を有することを特徴とする検索装置。
  8. 上記付与情報は、上記撮影者により付与されたコメント情報を含み、
    上記画像に上記テーマが付与されていない場合には、
    上記検索部は、上記テーマが付与されていない画像から、上記コメント情報を基に、上記テーマと類似の情報を有する画像を検索することを特徴とする請求項7に記載の検索装置。
JP2007263702A 2007-10-09 2007-10-09 検索装置 Expired - Fee Related JP5096863B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007263702A JP5096863B2 (ja) 2007-10-09 2007-10-09 検索装置
CN201310571795.7A CN103605720B (zh) 2007-10-09 2008-10-09 检索装置、检索方法以及接口画面显示方法
CN201310572094.5A CN103595918B (zh) 2007-10-09 2008-10-09 图像处理装置、图像处理方法和图像评价方法
CN2008101696062A CN101408888B (zh) 2007-10-09 2008-10-09 图像处理装置、检索装置和照相机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007263702A JP5096863B2 (ja) 2007-10-09 2007-10-09 検索装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012206582A Division JP2013030179A (ja) 2012-09-20 2012-09-20 画像記憶検索システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009093433A true JP2009093433A (ja) 2009-04-30
JP5096863B2 JP5096863B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=40571900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007263702A Expired - Fee Related JP5096863B2 (ja) 2007-10-09 2007-10-09 検索装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5096863B2 (ja)
CN (3) CN103605720B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110020158A (ko) * 2009-08-21 2011-03-02 삼성전자주식회사 메타데이터 태깅 시스템, 이미지 검색 방법, 디바이스 및 이에 적용되는 제스처 태깅방법
CN105303591A (zh) * 2014-05-26 2016-02-03 腾讯科技(深圳)有限公司 在拼图上叠加地点信息的方法、终端及服务器
CN105915791A (zh) * 2016-05-03 2016-08-31 广东欧珀移动通信有限公司 电子装置控制方法及装置、电子装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100287502A1 (en) * 2009-05-11 2010-11-11 Olympus Imaging Corp. Image search device and image search method
JP5727476B2 (ja) * 2010-06-23 2015-06-03 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 画像評価装置、画像評価方法、プログラム、集積回路
EP4027342A1 (en) * 2015-04-29 2022-07-13 TomTom International B.V. Data processing systems
JP6341184B2 (ja) * 2015-11-18 2018-06-13 カシオ計算機株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
CN109889731B (zh) * 2019-02-22 2021-03-05 生迪智慧科技有限公司 拍摄参数的确定方法、装置和存储介质

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001111988A (ja) * 1999-10-01 2001-04-20 Canon Inc カメラ制御装置及びカメラ及びカメラ制御方法及び記憶媒体
JP2001216328A (ja) * 2000-02-04 2001-08-10 Canon Inc 情報処理装置、ネットワークシステム、画像情報提供方法および記録媒体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200413971A (en) * 2002-11-08 2004-08-01 Sumitomo Heavy Industries Information management device, information management system, information management program and recording media
JP4218348B2 (ja) * 2003-01-17 2009-02-04 オムロン株式会社 撮影装置
US8180731B2 (en) * 2005-08-01 2012-05-15 Sony Corporation Apparatus and method for computing evaluation values of content data stored for reproduction
CN100507917C (zh) * 2006-02-24 2009-07-01 佳能株式会社 图像处理设备、图像处理方法以及服务器及其控制方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001111988A (ja) * 1999-10-01 2001-04-20 Canon Inc カメラ制御装置及びカメラ及びカメラ制御方法及び記憶媒体
JP2001216328A (ja) * 2000-02-04 2001-08-10 Canon Inc 情報処理装置、ネットワークシステム、画像情報提供方法および記録媒体

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110020158A (ko) * 2009-08-21 2011-03-02 삼성전자주식회사 메타데이터 태깅 시스템, 이미지 검색 방법, 디바이스 및 이에 적용되는 제스처 태깅방법
JP2013502637A (ja) * 2009-08-21 2013-01-24 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド メタデータのタグ付けシステム、イメージ検索方法、デバイス及びそれに適用されるジェスチャーのタグ付け方法
KR101660271B1 (ko) * 2009-08-21 2016-10-11 삼성전자주식회사 메타데이터 태깅 시스템, 이미지 검색 방법, 디바이스 및 이에 적용되는 제스처 태깅방법
US10157191B2 (en) 2009-08-21 2018-12-18 Samsung Electronics Co., Ltd Metadata tagging system, image searching method and device, and method for tagging a gesture thereof
CN105303591A (zh) * 2014-05-26 2016-02-03 腾讯科技(深圳)有限公司 在拼图上叠加地点信息的方法、终端及服务器
CN105915791A (zh) * 2016-05-03 2016-08-31 广东欧珀移动通信有限公司 电子装置控制方法及装置、电子装置
CN105915791B (zh) * 2016-05-03 2019-02-05 Oppo广东移动通信有限公司 电子装置控制方法及装置、电子装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103605720A (zh) 2014-02-26
CN103595918A (zh) 2014-02-19
CN103595918B (zh) 2017-06-27
CN103605720B (zh) 2017-08-25
CN101408888A (zh) 2009-04-15
CN101408888B (zh) 2013-11-13
JP5096863B2 (ja) 2012-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5096863B2 (ja) 検索装置
US9282250B2 (en) Photography apparatus, control method, program, and information processing device
US8558918B2 (en) Method to control image processing apparatus, image processing apparatus, and image file
JP2009533955A (ja) 不完全なデータからの評価指標
CN101910936A (zh) 基于图像捕捉设备呈现的用户推荐的引导摄影
JP6223534B2 (ja) 撮影機器、撮影方法及び撮影制御プログラム
JP2010079788A (ja) コンテンツ管理装置、システム、方法およびプログラム
JP2010257215A (ja) デジタルカメラ及び挿絵写真撮影/投稿プログラム
JP5230959B2 (ja) 文書自動作成装置及びプログラム
JP4870503B2 (ja) カメラ、ブログ管理システム
JP5047592B2 (ja) 画像付文章公開装置、プログラムおよび画像付文章公開方法
JP5262308B2 (ja) 評価装置、評価方法、評価プログラムおよび評価システム
JP2013030179A (ja) 画像記憶検索システム
JP2008103850A (ja) カメラ及び画像検索システム並びに画像検索方法
JP2009194766A (ja) 通信システム
JP5372219B2 (ja) 画像送信機能付きカメラ及び画像送信方法
JP2009071858A (ja) 画像保存システム、画像保存装置、及びプログラム
WO2022019171A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JP2012027678A (ja) 画像表示装置およびプログラム
WO2022014143A1 (ja) 撮像システム
JP5657753B2 (ja) 画像送信機能付きカメラ、表示制御方法、および画像送信方法
JP2017017471A (ja) 情報処理システム、及びその制御方法、プログラム
KR101643604B1 (ko) 디지털 촬영 장치, 그 제어 방법, 및 컴퓨터로 읽을 수 있는 저장매체
JP2008148249A (ja) カメラ及び画像表示システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120921

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5096863

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees