JP2009092350A - 地中熱採取用管、地中熱交換器及び地中熱利用のヒートポンプ - Google Patents

地中熱採取用管、地中熱交換器及び地中熱利用のヒートポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP2009092350A
JP2009092350A JP2007265816A JP2007265816A JP2009092350A JP 2009092350 A JP2009092350 A JP 2009092350A JP 2007265816 A JP2007265816 A JP 2007265816A JP 2007265816 A JP2007265816 A JP 2007265816A JP 2009092350 A JP2009092350 A JP 2009092350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
pipe
heat exchanger
underground
subterranean
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007265816A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Takahashi
豊 高橋
Takashi Yamazaki
尚 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ATOM KANKYO KOGAKU KK
Fujishima Kensetsu Kk
Original Assignee
ATOM KANKYO KOGAKU KK
Fujishima Kensetsu Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ATOM KANKYO KOGAKU KK, Fujishima Kensetsu Kk filed Critical ATOM KANKYO KOGAKU KK
Priority to JP2007265816A priority Critical patent/JP2009092350A/ja
Publication of JP2009092350A publication Critical patent/JP2009092350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24TGEOTHERMAL COLLECTORS; GEOTHERMAL SYSTEMS
    • F24T10/00Geothermal collectors
    • F24T10/10Geothermal collectors with circulation of working fluids through underground channels, the working fluids not coming into direct contact with the ground
    • F24T10/13Geothermal collectors with circulation of working fluids through underground channels, the working fluids not coming into direct contact with the ground using tube assemblies suitable for insertion into boreholes in the ground, e.g. geothermal probes
    • F24T10/15Geothermal collectors with circulation of working fluids through underground channels, the working fluids not coming into direct contact with the ground using tube assemblies suitable for insertion into boreholes in the ground, e.g. geothermal probes using bent tubes; using tubes assembled with connectors or with return headers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/52Heat recovery pumps, i.e. heat pump based systems or units able to transfer the thermal energy from one area of the premises or part of the facilities to a different one, improving the overall efficiency
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/10Geothermal energy

Abstract

【課題】外側配管内の熱媒ガスの流速を適正化して地中熱との熱交換を効率よく行なうことができるとともに、材料コストを低減することができる地中熱採取用管、地中熱交換器及び地中熱利用空調システムを提供する。
【解決手段】一本の内側配管26の外周に断熱スリーブ27を装着する。この断熱スリーブ27の外周面に前記内側配管26の下端部に分岐接続された三本の外側配管28を螺旋状に巻装し、各外側配管28の上端部を合流させて配管32を接続する。前記内側配管26、断熱スリーブ27及び外側配管28よりなる地中熱採取用管を杭井に埋設された収容筒25の内部に収容する。前記各外側配管28内を流れる熱媒ガスの熱と地中熱とを熱交換する。
【選択図】図1

Description

本発明は、地中の恒温性を利用して、地中との熱の授受により冷暖房、給湯あるいは融雪等に要するエネルギーの節約を図ることができる地中熱利用のヒートポンプ、及びこのヒートポンプに用いられる地中熱交換器、地中熱採取用管に関する。
地中熱利用のヒートポンプは、地層や地下水等を温熱源とみなして、そこから熱エネルギーを取り出して、暖房施設や融雪施設等に温熱供給を行ったり、逆に冷熱源とみなして、そこに熱を放出して、冷房あるいは冷却施設に冷熱供給を行ったりするようになっている。このような地熱ヒートポンプの地中熱交換器として、従来、特許文献1に開示されたものが提案されている。この地中熱交換器は、地中に埋設された内側配管(往路配管)と外側配管(復路配管)とからなる循環管路内に熱媒を循環させて、地上側の熱利用施設の熱交換器に熱的に結合されるように構成されている。そして、前記循環配管は少なくとも二本以上の内側配管と、その内側配管に連通するとともに、その内側配管の数と同数又は常に少ない数の外側配管から構成され、地中に全体としてU字状に埋設されている。そして、前記内側配管を流下する高温又は低温の熱媒が外側配管内を通る間に地中熱と熱交換されて中温となる。この外側配管内の熱媒は、中温のまま地上側施設の熱交換器に導かれ、該熱交換器により室内の空気と熱交換され、室内の暖房又は冷房に供される。
特開2003−262430号公報
ところが、特許文献1に記載された地中熱交換器は、内側配管の本数よりも外側配管の本数が同数又はそれよりも少ない数に設定されているので、内側配管を流れる液熱媒が膨張して熱媒ガスとなって外側配管に流入すると、流速が速められて、地中熱との熱交換が十分に行われず、熱交換効率が低下するという問題があった。
又、上記の地中熱交換器は、前記循環配管が全体としてU字状に埋設されているので、循環配管全体の水平方向の収容スペースが大きくなり、地中に施工する杭井の径を大きくしなければならず、杭井の内部に循環配管を埋設した後に、隙間に充填する珪砂或いは不凍液等の熱伝導性材料の量が増大し、材料コストを低減することができないという問題があった。
本発明は、上記従来の技術に存する問題点を解消して、外側配管内の熱媒ガスの流速を適正化して地中熱との熱交換を効率よく行なうことができるとともに、材料コストを低減することができる地中熱採取用管、地中熱交換器及び地中熱利用のヒートポンプを提供することにある。
上記問題点を解決するために、請求項1に記載の発明は、地中に埋設される一本の内側配管の外周面を断熱スリーブにより被覆し、前記内側配管の前記スリーブから導出された端部に複数本の外側配管を並列に分岐接続し、前記各外側配管を前記断熱スリーブに沿って螺旋状に巻回し、各外側配管の端部を一本の合流配管に接続し、前記各外側配管内を通る熱媒を介して地中と使用負荷との間で熱が授受されるようにしたことを要旨とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1において、前記外側配管は三本設けられていることを要旨とする。
請求項3に記載の発明は、請求項2において、前記各外側配管は、断熱スリーブの外周面に取り付けられたブラケットに三箇所に設けられた係止凹部に取り外し可能に係止されていることを要旨とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のいずれか一項に記載の地中熱採取用管と、地中に埋設される熱伝導性を有する収容筒と、該収容筒の内部に前記地中熱採取用管を収容した状態で充填される熱伝導性材料とを含むことを特徴とすることを要旨とする。
請求項5に記載の発明は、請求項4において、前記熱伝導性材料は不凍液又は珪砂に不凍液を混合したものであることを要旨とする。
請求項6に記載の発明は、請求項4又は5に記載の地中熱交換器と、該地中熱交換器の前記内側配管及び合流配管に熱媒の循環配管を介して接続された圧縮機、膨張弁及び室内熱交換器とを備えたことを特徴とすることを要旨とする。
(作用)
この発明は、内側配管の外周に断熱スリーブが被覆され、複数本の外側配管が断熱スリーブの外周側に螺旋状に巻回されているので、内側配管と外側配管の内部を流れる熱媒相互の熱伝導が防止され熱交換効率が向上する。外側配管は内側配管に複数本分岐接続され、かつ断熱スリーブに螺旋状に巻回されているので、各外側配管内を流れるガス状の熱媒の流速が適正に保たれ、外側配管の表面積も広くなり、地中と使用負荷との間の熱の授受が効率よく行われる。
本発明によれば、外側配管内の熱媒ガスの流速を適正化して地中熱との熱交換を効率よく行なうことができる. 又、この発明は内側配管の外周に被覆した断熱スリーブの外周に外側配管を螺旋状に巻回するので、断熱スリーブの径方向に関する内側配管及び外側配管の収容スペースを小さくすることができ、収容筒及び地中の杭井の径を小さくして、熱伝導性材料の充填量を低減でき、材料コストを低減することができる。
以下、本発明を具体化した地中熱利用の冷暖房ヒートポンプの一実施形態を図面に従って説明する。
最初に、図4に基づいて冷暖房ヒートポンプの全体構成について説明する。家屋の室外に設置された室外機ケース11内には、低温・低圧の例えばR410等の熱媒ガスを吸入して圧縮し、高温・高圧の熱媒ガスを吐出するようにした圧縮機12が収容されている。この圧縮機12の吐出口には吐出配管13及び四方弁14を介して室内側に配設された室内熱交換器15が接続されている。該室内熱交換器15には熱媒配管16を介して室外機ケース11内に配設された膨張弁17が接続されている。該膨張弁17は、熱媒配管18a及び継手19を介して地中20内に施工された杭井21内の地中熱交換器22に接続されている。該地中熱交換器22に接続された後記配管32は継手23、熱媒配管18b、前記四方弁14及び吸入配管24を介して前記圧縮機12の吸入口に接続されている。
次に、前記地中熱交換器22の構成について説明する。
図4に示すように、前記杭井21には鋼製の縦長有底円筒状をなす収容筒25が埋設されている。該収容筒25の内部にはその中心軸線上に位置するように銅管よりなる内側配管26が直線状に収容され、該内側配管26の外周部には例えば発泡ポリエチレン又は発泡スチロール等の断熱材よりなる断熱スリーブ27が被覆されている。図1に示すように、前記断熱スリーブ27の上端開口から導出された内側配管26は、図4に示すように前記継手19により前記配管18aに接続されている。前記内側配管26の断熱スリーブ27の下端部から導出された端末には三本の熱媒ガスの流路となる銅管製の複数本の外側配管28の各端部が分岐接続され、各外側配管28はそれぞれ上方に向かって螺旋状に前記断熱スリーブ27の外周面から所定間隔隔てた位置に巻装されている。
前記各外側配管28は前記断熱スリーブ27に対しそれぞれブラケット29によって螺旋状に巻装された状態が保持されるようになっている。各ブラケット29は図2に示すように弾性変形可能な帯状鉄板よりなる平面視ほぼ三角形状の本体30と、該本体30の三つの頂部に溶接により取り付けられた切欠き円筒状の係止凹部としての係止フック31とによって構成されている。そして、前記本体30をその開口部30aを拡大するように弾性変形させて、該開口部30aから本体30の内部に断熱スリーブ27を収容し、図1に示すように本体30の弾性復元力により断熱スリーブ27の外周面に本体30を抱着する。前記断熱スリーブ27の外周面に対し複数個のブラケット29の本体30を抱着した後、各本体30の係止フック31に対し前記各外側配管28を係止フック31を弾性変形させて拡開させ、外側配管28を係止フック31に取り外し可能に係止する(図3参照)。
前記内側配管26の上端部は前記継手19に接続されている。図1に示すように、複数本の前記外側配管28の上端部は一本の配管32に合流され、該配管32の先端部は前記継手23に接続されている。
前記収容筒25の内部には熱伝導性材料として珪砂33が充填され、不凍液34として、例えばポリプレングリコールが前記珪砂33に混在(珪砂33が70容積%、不凍液34が30容積%)するように貯留されている。熱伝導性材料として不凍液34のみを用いてもよい。図4に示すように、前記収容筒25の上端開口は、蓋35によって閉鎖されている。該蓋35には前記内側配管26及び外側配管28を貫通する孔が形成されている。
この実施形態においては、図1に示す継手19、継手23、内側配管26、断熱スリーブ27、外側配管28、ブラケット29及び配管32等により地中熱採取用管を構成している。又、この地中熱採取用管と、該地中熱採取用管を収容する収容筒25と、収容筒25内に充填される熱伝導材料とにより地中熱交換器を構成している。
さらに、この実施形態では、前記内側配管26を銅製とし、その外径を例えば3mm〜5mm、該配管26の肉厚を0.8mm〜1.0mmとするとともに、前記各外側配管28を同じく銅製とし、それらの外径を4mm〜7mm、管の肉厚を0.8mm〜1.0mmに設定している。又、断熱スリーブ27の外径を15mm〜25mm、収容筒25の外径を50mm〜130mm、収容筒25の長さを8m〜50mとしている。
次に、前記のように構成された地中熱利用のヒートポンプの動作について説明する。
ヒートポンプの暖房運転状態においては、図4の実線で示すように、圧縮機12によって加圧された高温・高圧の熱媒ガスは室内熱交換器15によって冷却され、室内の空気が暖められて暖房に用いられる。その後、室内熱交換器15内の熱媒ガスは冷却されて熱媒液となって膨張弁17を通り、熱媒配管18a及び継手19を通して地中熱交換器22の内側配管26に供給される。そして、熱媒液は内側配管26によって地中深部へと流れ、内側配管26の下端部で三本の外側配管28に分流される。各外側配管28に分流された熱媒液は地中の熱と熱交換され、熱媒液はガス化されて、各外側配管28の内部を上方に流動し、各外側配管28の上端部で配管32に合流し、該配管32、継手23、熱媒配管18b、四方弁14及び吸入配管24を通して圧縮機12に戻る。
一方、四方弁14が切り換えられてヒートポンプが冷房運転状態においては、図4の破線で示すように、圧縮機12によって吐出された高温・高圧の熱媒ガスは、吐出配管13、四方弁14、熱媒配管18b、継手23及び配管32を通って、各外側配管28に分流され、各外側配管28を流れる間に、地中熱と熱交換されて凝縮され、凝縮された熱媒ガスは、各外側配管28の下端部で合流され、一本の内側配管26に導かれ、内側配管26内を上昇し、継手19及び熱媒配管18aを通して膨張弁17に導かれる。この膨張弁17によって、凝縮された熱媒液が減圧・膨張されてガス化され冷却される。この熱媒ガスは前記室内熱交換器15に流入して外部から熱を吸収し、室内の冷房に供される。その後、配管16、四方弁14及び吸入配管24を介して圧縮機12に戻る。
上記実施形態の地中熱利用のヒートポンプによれば、以下のような効果を得ることができる。
(1)上記実施形態では、前記内側配管26の外周面に断熱スリーブ27に装着し、内側配管26の下端部に分岐接続された外側配管28を前記断熱スリーブ27の外周側に所定の間隔をおいて螺旋状に巻装した。このため、内側配管26内を流れる熱媒液と各外側配管28内を流れる熱媒ガスの流速を適正化し、各外側配管28によって熱交換面積を広くして、熱交換効率を向上することができる。
(2)上記実施形態では、内側配管26の外周部に各外側配管28を巻装したので、内側配管26と外側配管28を全体としてU字状に埋設する構造と比較して、内側配管26と外側配管28の水平方向の収容スペースを小さくしてコンパクト化することができ、前記収容筒25の直径寸法を小さくして、該収容筒25及び地中の杭井21の径を小さくでき、杭井21及び収容筒25の施工作業を容易に行うことができる。又、珪砂33及び不凍液34等の熱伝導性材料の充填量を低減でき、材料コストを低減することができる。
(3)上記実施形態では、前記内側配管26の外周に断熱スリーブ27を装着したので、内側配管26内を流れる熱媒液と外側配管28を流れる熱媒ガスとの熱交換を防止して、地中熱交換器22の熱交換効率を向上することができる。
(4)上記実施形態では、前記断熱スリーブ27の外周に複数のブラケット29を取り付けるとともに、各ブラケット29の係止フック31に前記外側配管28を係止するようにした。このため、各外側配管28の装着状態を適正に保持することができるとともに、断熱スリーブ27の外周面から各外側配管28を浮上した状態に保持することができ、内側配管26と外側配管28の間の断熱機能を確保することができる。特に、収容筒25の上部においては、冷房運転時に各外側配管28の上部に高温の熱媒ガスが流入し、内側配管26の上端部には冷却された液熱媒が上方に通過するので、熱媒の温度差が大きくなり熱交換が起き易いが、これは前記断熱スリーブ27によって抑制される。
(5)上記実施形態では、内側配管26及び外側配管28を直径寸法の比較的小さい例えば3mm〜5mmの銅管を使用したので、前記収容筒25内に内側配管26及び外側配管28を収容する際に塑性変形を許容することができ、収容作業を容易に行うことができる。
(6)上記実施形態では、内側配管26の外径を3mm〜5mm、肉厚を0.8mm〜1.0mmに設定したので、ピートポンプの冷房運転状態において、内側配管26内を上方に流動する冷媒液の流速を適正(2〜3m/sec)にすることができる。このため、内側配管26内を流れる冷媒液により圧縮機12を潤滑するオイルも冷媒液とともに上方に移動されるので、内側配管26内にオイルが残留することはなく、圧縮機12の潤滑が適正に行われる。
なお、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
・前記実施形態では、3本の外側配管28を使用したが、これを2本又は4本以上にしてもよい。
・前記実施形態では、ブラケット29を使用して断熱スリーブ27の外周面に各外側配管28を螺旋状に巻着するようにしたが、各外側配管28を断熱スリーブ27の外周面に直接巻着するようにしてもよい。この場合には断熱スリーブ27の直径寸法を大きく設定することが望ましい。
・前記実施形態では、地中熱交換器22を冷暖房ヒートポンプに用いたが、冷暖房・給湯ヒートポンプ、給湯用のヒートポンプ、融雪用のヒートポンプ、冷房用ヒートポンプ、あるいは暖房用ヒートポンプ等に用いてもよい。
この発明を具体化した地中熱利用のヒートポンプに用いられる地中熱交換器を示す斜視図。 ブラケット単体を示す斜視図。 地中熱交換器の施工状態を示す横断面図。 地中熱利用のヒートポンプの全体構成を示す略体回路図。
符号の説明
12…圧縮機、15…室内熱交換器、17…膨張弁、20…地中、22…地中熱交換器、25…収容筒、26…内側配管、27…断熱スリーブ、28…外側配管、29…ブラケット、33…珪砂、34…不凍液。

Claims (6)

  1. 地中に埋設される一本の内側配管の外周面を断熱スリーブにより被覆し、前記内側配管の前記スリーブから導出された端部に複数本の外側配管を並列に分岐接続し、前記各外側配管を前記断熱スリーブに沿って螺旋状に巻回し、各外側配管の端部を一本の合流配管に接続し、前記各外側配管内を通る熱媒を介して地中と使用負荷との間で熱が授受されるようにしたことを特徴とする地中熱採取用管。
  2. 請求項1において、前記外側配管は三本設けられていることを特徴とする地中熱採取用管。
  3. 請求項2において、前記各外側配管は、断熱スリーブの外周面に取り付けられたブラケットに三箇所に設けられた係止凹部に取り外し可能に係止されていることを特徴とする地中熱採取用管。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の地中熱採取用管と、地中に埋設される熱伝導性を有する収容筒と、該収容筒の内部に前記地中熱採取用管を収容した状態で充填される熱伝導性材料とを含むことを特徴とする地中熱交換器。
  5. 請求項4において、前記熱伝導性材料は不凍液又は珪砂に不凍液を混合したものであることを特徴とする地中熱交換器。
  6. 請求項4又は5に記載の地中熱交換器と、該地中熱交換器の前記内側配管及び合流配管に熱媒の循環配管を介して接続された圧縮機、膨張弁及び室内熱交換器とを備えたことを特徴とする地中熱利用のヒートポンプ。
JP2007265816A 2007-10-11 2007-10-11 地中熱採取用管、地中熱交換器及び地中熱利用のヒートポンプ Pending JP2009092350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007265816A JP2009092350A (ja) 2007-10-11 2007-10-11 地中熱採取用管、地中熱交換器及び地中熱利用のヒートポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007265816A JP2009092350A (ja) 2007-10-11 2007-10-11 地中熱採取用管、地中熱交換器及び地中熱利用のヒートポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009092350A true JP2009092350A (ja) 2009-04-30

Family

ID=40664500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007265816A Pending JP2009092350A (ja) 2007-10-11 2007-10-11 地中熱採取用管、地中熱交換器及び地中熱利用のヒートポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009092350A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101846474A (zh) * 2010-05-14 2010-09-29 沈学明 高效热交换波纹内套管式地埋管
JP2011033233A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Sumitomo Fudosan Kk 地中熱利用空調システム
EP2539645A2 (en) * 2010-02-23 2013-01-02 Agreenability, LLC Twisted conduit for geothermal heating and cooling systems
EP2635856A1 (en) * 2010-11-04 2013-09-11 Geoenergy Enterprises, LLC Geothermal column
KR20130112534A (ko) * 2012-04-04 2013-10-14 양태허 열차단용 핵심부 관로 및 u자형의 환상으로 배설된 관로를 가진 관체
EP2505937A3 (en) * 2011-03-22 2013-11-13 Tai-Her Yang Pipe member equipped with heat insulation core pipeline and u-shaped annularly-distributed pipeline
JP2014020644A (ja) * 2012-07-17 2014-02-03 Ohbayashi Corp 地中熱交換器、及び、地中熱交換器の挿入方法
JP2014077628A (ja) * 2012-10-09 2014-05-01 Yang Tai He コア断熱管路、補助伝熱構造、及び環状分布のu型管路を有する管体
CN105350522A (zh) * 2015-10-22 2016-02-24 河海大学 预制钢筋混凝土能量桩系统的制作及使用方法
CN105544512A (zh) * 2015-12-21 2016-05-04 河海大学 埋设传热管的加筋布袋注浆碎石桩及施工方法
CN105571355A (zh) * 2016-03-07 2016-05-11 山东源一节能科技有限公司 一种弹簧式套管高效防冻换热器
CN106885385A (zh) * 2017-03-24 2017-06-23 东晨干热岩热力有限公司 单井干热岩热能提取系统
US9909783B2 (en) 2010-02-23 2018-03-06 Robert Jensen Twisted conduit for geothermal heat exchange
JP2019132470A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 国立大学法人山梨大学 採放熱管およびそれを用いた地中熱ヒートポンプ
WO2020117946A1 (en) * 2018-12-04 2020-06-11 Regents Of The University Of Minnesota Groundwater enhanced geothermal heat pump

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61268956A (ja) * 1984-12-20 1986-11-28 Kazuo Kuroiwa 地中熱交換装置
JPH10300266A (ja) * 1997-04-24 1998-11-13 Shinryo Corp 縦型アースヒートポンプ
JP2003014385A (ja) * 2001-07-03 2003-01-15 Yutaka Kenchiku Sekkei Jimusho:Kk 地中熱採取用管、地中熱交換器及び地中熱利用熱交換システム
JP2004177012A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Asahi Kasei Homes Kk 熱交換用鋼管杭
JP2006010133A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Taisei Corp 構造体としての基礎杭を利用した熱交換システムにおける熱交換用配管の設置機構
JP2007315742A (ja) * 2006-04-28 2007-12-06 Just Thokai:Kk 地中熱交換器及びその埋設構造

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61268956A (ja) * 1984-12-20 1986-11-28 Kazuo Kuroiwa 地中熱交換装置
JPH10300266A (ja) * 1997-04-24 1998-11-13 Shinryo Corp 縦型アースヒートポンプ
JP2003014385A (ja) * 2001-07-03 2003-01-15 Yutaka Kenchiku Sekkei Jimusho:Kk 地中熱採取用管、地中熱交換器及び地中熱利用熱交換システム
JP2004177012A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Asahi Kasei Homes Kk 熱交換用鋼管杭
JP2006010133A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Taisei Corp 構造体としての基礎杭を利用した熱交換システムにおける熱交換用配管の設置機構
JP2007315742A (ja) * 2006-04-28 2007-12-06 Just Thokai:Kk 地中熱交換器及びその埋設構造

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011033233A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Sumitomo Fudosan Kk 地中熱利用空調システム
EP2539645A2 (en) * 2010-02-23 2013-01-02 Agreenability, LLC Twisted conduit for geothermal heating and cooling systems
US9909783B2 (en) 2010-02-23 2018-03-06 Robert Jensen Twisted conduit for geothermal heat exchange
US9109813B2 (en) 2010-02-23 2015-08-18 Robert Jensen Twisted conduit for geothermal heating and cooling systems
EP2539645A4 (en) * 2010-02-23 2014-11-19 Agreenability Llc TWISTED CONDUIT FOR GEOTHERMAL HEATING AND COOLING SYSTEMS
CN101846474A (zh) * 2010-05-14 2010-09-29 沈学明 高效热交换波纹内套管式地埋管
EP2635856A4 (en) * 2010-11-04 2014-11-12 Geoenergy Entpr Llc GEOTHERMAL COLUMN
EP2635856A1 (en) * 2010-11-04 2013-09-11 Geoenergy Enterprises, LLC Geothermal column
EP2505937A3 (en) * 2011-03-22 2013-11-13 Tai-Her Yang Pipe member equipped with heat insulation core pipeline and u-shaped annularly-distributed pipeline
EP3091308A1 (en) * 2011-03-22 2016-11-09 Tai-Her Yang Pipe member eqipped with heat insulation core pipeline and u-shaped annularly-distributed pipeline
AU2012201682B2 (en) * 2011-03-22 2017-04-20 Tai-Her Yang Pipe member equipped with heat insulation core pipeline and u-shaped annularly-distributed pipeline
KR20130112534A (ko) * 2012-04-04 2013-10-14 양태허 열차단용 핵심부 관로 및 u자형의 환상으로 배설된 관로를 가진 관체
JP2014020644A (ja) * 2012-07-17 2014-02-03 Ohbayashi Corp 地中熱交換器、及び、地中熱交換器の挿入方法
JP2014077628A (ja) * 2012-10-09 2014-05-01 Yang Tai He コア断熱管路、補助伝熱構造、及び環状分布のu型管路を有する管体
CN105350522A (zh) * 2015-10-22 2016-02-24 河海大学 预制钢筋混凝土能量桩系统的制作及使用方法
CN105350522B (zh) * 2015-10-22 2017-11-24 河海大学 预制钢筋混凝土能量桩系统
CN105544512A (zh) * 2015-12-21 2016-05-04 河海大学 埋设传热管的加筋布袋注浆碎石桩及施工方法
CN105571355A (zh) * 2016-03-07 2016-05-11 山东源一节能科技有限公司 一种弹簧式套管高效防冻换热器
CN106885385A (zh) * 2017-03-24 2017-06-23 东晨干热岩热力有限公司 单井干热岩热能提取系统
CN106885385B (zh) * 2017-03-24 2019-03-22 东晨干热岩热力有限公司 单井干热岩热能提取系统
JP2019132470A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 国立大学法人山梨大学 採放熱管およびそれを用いた地中熱ヒートポンプ
JP7124263B2 (ja) 2018-01-30 2022-08-24 国立大学法人山梨大学 採放熱管およびそれを用いた地中熱ヒートポンプ
WO2020117946A1 (en) * 2018-12-04 2020-06-11 Regents Of The University Of Minnesota Groundwater enhanced geothermal heat pump

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009092350A (ja) 地中熱採取用管、地中熱交換器及び地中熱利用のヒートポンプ
Ochsner Carbon dioxide heat pipe in conjunction with a ground source heat pump (GSHP)
CN103109142B (zh) 利用地热的热泵系统
JP2011524967A (ja) 熱エネルギーシステム及びその動作方法
JPWO2009072364A1 (ja) 地熱利用装置
KR20090110904A (ko) 지열 직접 교환 냉난방 시스템을 위한 개선된 설계 구조
SE0950576A1 (sv) Anordning och metod för lagring av termisk energi
KR101184699B1 (ko) 지열 또는 폐수의 열원을 이용한 하이브리드 공기열원 히트펌프 시스템
JP2016538526A (ja) 地中熱交換器を含む地中熱交換システムおよび関連する方法
US7082779B2 (en) Geothermal heat accumulator and air-conditioning using it
KR101322470B1 (ko) 지열교환기 및 이를 이용한 열교환 시스템
JP2003262430A (ja) 地中熱利用のヒートポンプ
CN101586855B (zh) 一种地源蓄冷装置及系统
JP2012057836A (ja) 地中熱交換器、及びそれを利用したヒートポンプ
JP2001289533A (ja) 地中熱利用のヒートポンプ
US10345051B1 (en) Ground source heat pump heat exchanger
EP3124890A1 (en) Heat-generating unit
JP2007255803A (ja) 廃熱の蓄熱と利用方法
JP2014098535A (ja) 地中熱及びヒートポンプ利用の建物用空調システム
US11022345B1 (en) Ground source heat pump heat exchanger
CN201522138U (zh) 一种以冻结管为地下换热器的热泵装置
US20110005257A1 (en) Geothermal heat pump system having a downflow appliance cabinet
CN209960796U (zh) 强化制热热泵系统
AU2009241162B2 (en) Heat exchanger and air conditioning system
JP6007455B1 (ja) 冷熱供給装置及び冷熱供給方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100506

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120515