JP2009089590A - 変換器回路およびこのような変換器回路の動作方法 - Google Patents

変換器回路およびこのような変換器回路の動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009089590A
JP2009089590A JP2008249928A JP2008249928A JP2009089590A JP 2009089590 A JP2009089590 A JP 2009089590A JP 2008249928 A JP2008249928 A JP 2008249928A JP 2008249928 A JP2008249928 A JP 2008249928A JP 2009089590 A JP2009089590 A JP 2009089590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
energy storage
storage device
capacitive energy
switching group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008249928A
Other languages
English (en)
Inventor
Yongsug Suh
ヨンスグ・スー
Peter Dr Steimer
ペーター・シュタイマー
Oliver Keiser
オリバー・カイザー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB Schweiz AG
Original Assignee
ABB Schweiz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ABB Schweiz AG filed Critical ABB Schweiz AG
Publication of JP2009089590A publication Critical patent/JP2009089590A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/06Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider
    • H02M3/07Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider using capacitors charged and discharged alternately by semiconductor devices with control electrode, e.g. charge pumps
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0095Hybrid converter topologies, e.g. NPC mixed with flying capacitor, thyristor converter mixed with MMC or charge pump mixed with buck
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/06Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider
    • H02M3/07Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider using capacitors charged and discharged alternately by semiconductor devices with control electrode, e.g. charge pumps
    • H02M3/072Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider using capacitors charged and discharged alternately by semiconductor devices with control electrode, e.g. charge pumps adapted to generate an output voltage whose value is lower than the input voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Abstract

【課題】第1のスイッチが閉じられ、第2のスイッチが開かれるならば、第1の容量エネルギ蓄積装置はDC電圧源により充電されるが、その結果として高い損失が充電プロセス中に生じる。
【解決手段】変換器回路が特定され、最大可能な程度まで損失を防止するため第1のインダクタンスL1は変換器回路のDC電圧源1の変換器回路の第1のスイッチS0への接続と直列に接続され、さらに第2のインダクタンスL2は変換器回路のスイッチンググループ2の第2のスイッチS1の、第2の容量エネルギ蓄積装置CAとスイッチンググループ2の第2の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチD2との間の接続点に対する接続に直列に接続されている。2つのさらに別の変換器回路と、変換器回路を動作する方法もさらに特定されている。
【選択図】図2

Description

本発明は電力電子回路の分野に関する。これは独立請求項の前提部分による変換器回路および前記変換器回路の動作方法に基づいている。
変換器回路は今日、多数の電力電子工学における応用で使用されている。変換器回路の使用は例えばDC−DC変換器として、特にステップダウン変換器として考えられる。このような通例の変換器回路、特にDC−DC変換器は文献“A new approach to reducing output ripple in switched-capacitor-based Step-down DC-DC converters”、IEEE Transactions on Power Electronics、21巻、No.6、2006年11月にしたがって例えば図1で示されている。図1によれば、変換器回路はDC電圧源と、このDC電圧源に接続されている第1のスイッチを有する。さらに変換器回路はスイッチンググループを含み、そのスイッチンググループは第2のスイッチと、第1の容量エネルギ蓄積装置と、第1および第2の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチとを有し、第2のスイッチは第1の容量エネルギ蓄積装置に接続され、第1の容量エネルギ蓄積装置は第1の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチに接続され、第2の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチは第1の容量エネルギ蓄積装置と第1の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチとの間の接続点に接続されている。さらに図1による変換器回路は第2の容量エネルギ蓄積装置を具備し、この第2の容量エネルギ蓄積装置はスイッチンググループの第2のスイッチとスイッチンググループの第2の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチとの両者に接続されている。第2の容量エネルギ蓄積装置はさらにスイッチンググループの第1の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチに接続され、DC電圧源は第2の容量エネルギ蓄積装置とスイッチンググループの第1の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチとの間の接続点に接続されている。
第1のスイッチが閉じられ、第2のスイッチが開かれるならば、第1の容量エネルギ蓄積装置はDC電圧源により充電されるが、その結果として高い損失が充電プロセス中に生じる。0ボルト乃至DC電圧源の電圧値までの容量エネルギ蓄積装置の充電は本質的に例えば50%の効率しかもたない。高い損失は同様に第1の容量エネルギ蓄積装置の放電期間中、即ち第1のスイッチが閉じられ第2のスイッチが開かれるときにも生じる。全体として、高い効率が必要とされる応用において容量エネルギ蓄積装置間のエネルギ転送の損失はしたがって許容できないものである。
発明の要約
それ故、本発明の目的は可能な限り損失が生じない方法で前述したタイプの変換器回路を構成し動作することである。
この目的はそれぞれ請求項1、2、3に記載されている構成によりおよびそれぞれ請求項6、7、8に記載されている方法に関して達成される。
本発明の有効な発展形態は従属請求項に記載されている。
本発明による変換器回路はDC電圧源と、DC電圧源に接続されている第1のスイッチを有する。さらに変換器回路はスイッチンググループを具備し、そのスイッチンググループは第2のスイッチと第1の容量エネルギ蓄積装置と、第1および第2の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチとを有し、第2のスイッチは第1の容量エネルギ蓄積装置に接続され、第1の容量エネルギ蓄積装置は第1の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチに接続され、第2の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチは第1の容量エネルギ蓄積装置と第1の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチとの接続点に接続され、第1のスイッチは第2のスイッチと第1の容量エネルギ蓄積装置との接続点に接続されている。さらに変換器回路は第2の容量エネルギ蓄積装置を具備し、その第2の容量エネルギ蓄積装置はスイッチンググループの第2のスイッチとスイッチンググループの第2の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチとの接続点に接続されている。第2の容量エネルギ蓄積装置はさらにスイッチンググループの第1の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチに接続され、DC電圧源は第2の容量エネルギ蓄積装置とスイッチンググループの第1の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチとの接続点に接続されている。本発明によれば、第1のインダクタンスはDC電圧源と第1のスイッチの接続に直列に接続されている。さらに第2のインダクタンスはスイッチンググループの第2のスイッチと、第2の容量エネルギ蓄積装置とスイッチンググループの第2の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチとの接続点との間に接続されている。
第1の容量エネルギ蓄積装置が第1のスイッチを閉じ、第2のスイッチを開くことにより充電されるならば、第1のインダクタンスは第1の容量エネルギ蓄積装置と共に共振特性を有する共振回路を形成するので、事実上損失は生じない効果が得られる。さらに第1の容量エネルギ蓄積装置はDC電圧源の電圧値を2倍にするように充電され、それによって第1の容量エネルギ蓄積装置の改良された利用が有効に実現されることができる。第1のスイッチが開かれ第2のスイッチが閉じられるとき第1の容量エネルギ蓄積装置が放電されるならば、その場合に第2のインダクタンスは第1および第2の容量エネルギ蓄積装置と共に共振特性を有する共振回路を形成するので、事実上損失は生じない効果が得られる。
本発明によれば、1つのスイッチンググループを有する変換器回路の動作期間中、方法に関して、最初に調節可能な第1の時間期間においては、第1のスイッチは閉じられ第2のスイッチは開かれ、それによって第1の容量エネルギ蓄積装置は認識されるような損失なく、DC電圧源の電圧値を十分に2倍にするために確実に充電されることができる。調節可能な第1の時間期間が経過した後、調節可能な第2の時間期間では、第1のスイッチが開かれ第2のスイッチが閉じられ、それによって第1の容量エネルギ蓄積装置は第2のインダクタンスを介して第2の時間期間の設定に基づいてある程度まで放電され、第2の容量エネルギ蓄積装置は充電される。第2の時間期間の経過後、前述のステップは反復される。全体として、非常に簡単な方法によるこの動作によって、損失がほとんど生じないで、例えば第2の容量エネルギ蓄積装置へ接続される電気負荷には常に電気エネルギおよび安定な電圧値が十分に供給されることができる。
代替として、本発明による変換器回路はスイッチンググループと付加的にさらにn個のスイッチンググループとを具備し、n≧1であり、各スイッチンググループは第2のスイッチと、第1の容量エネルギ蓄積装置と、第1および第2の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチとを有し、第2のスイッチは第1の容量エネルギ蓄積装置に接続され、第1の容量エネルギ蓄積装置は第1の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチに接続され、第2の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチは第1の容量エネルギ蓄積装置と第1の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチとの接続点に接続され、第1のスイッチは第2のスイッチと第1の容量エネルギ蓄積装置との接続点に接続されている。さらにn個のスイッチンググループはそれぞれの隣接するさらに別のスイッチンググループに相互連結方法で接続され、スイッチンググループは第1のさらに別のスイッチンググループに相互連結方法で接続され、スイッチンググループの第1の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチは互いに接続されている。さらに変換器回路は第2の容量エネルギ蓄積装置を具備し、この第2の容量エネルギ蓄積装置はn番目のさらに別のスイッチンググループの第2のスイッチと、n番目のさらに別のスイッチンググループの第2の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチに接続されており、第2の容量エネルギ蓄積装置とDC電圧源はスイッチンググループの第1の単方向性の駆動不能な各電力半導体スイッチ間の接続点に接続されている。本発明によれば、この変換器回路でも第1のインダクタンスがDC電圧源と第1のスイッチの接続に直列に接続されている。さらに第2のインダクタンスがn番目のさらに別のスイッチンググループの第2のスイッチと、第2の容量エネルギ蓄積装置とn番目のさらに別のスイッチンググループの第2の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチとの接続点との間に接続され、または第2のインダクタンスは第2の容量エネルギ蓄積装置と、n番目のさらに別のスイッチンググループの第2のスイッチとn番目のさらに別のスイッチンググループの第2の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチとの接続点との間に接続されている。
第1のスイッチを閉じ全てのスイッチンググループの第2のスイッチを開くことにより各スイッチンググループの第1の容量エネルギ蓄積装置は充電され、第1のインダクタンスがスイッチンググループの第1の容量エネルギ蓄積装置と共に共振特性を有する共振回路を形成するので、事実上損失は生じない効果が得られる。さらに第1の容量エネルギ蓄積装置はDC電圧源の電圧値を2倍にするように充電され、それによって第1の容量エネルギ蓄積装置の改良された利用が有効に実現されることができる。第1のスイッチが開かれスイッチンググループの第2のスイッチのうちの少なくとも1つが閉じられるとき、関連される第1の容量エネルギ蓄積装置が放電されるならば、その場合には第2のインダクタンスが第1および第2の容量エネルギ蓄積装置と共に、或いは複数の閉じられた第2のスイッチの場合には対応する第1の容量エネルギ蓄積装置と第2の容量エネルギ蓄積装置と共に共振特性を有する共振回路を形成するので、事実上損失は生じない効果が得られる。さらにスイッチンググループの少なくとも1つの第2のスイッチをフレキシブルに閉じることによって、第2の容量エネルギ蓄積装置の電圧は有効に設定されることができ、その第2の容量エネルギ蓄積装置に対して電気負荷が特に並列に接続されることができる。
本発明によれば、1つのスイッチンググループとn個のさらに別のスイッチンググループを有する変換器回路の動作期間中、方法に関して、最初に調節可能な第1の時間期間に対しては、第1のスイッチは閉じられ第2のスイッチは開かれ、それによってスイッチンググループの全ての第1の容量エネルギ蓄積装置はDC電圧源の電圧値を十分に2倍にするように認識可能な損失なく確実に充電されることができる。調節可能な第1の時間期間が経過した後、第1のスイッチが開かれ、開かれた状態が維持され、同様に調節可能な第1の時間期間が経過した後、第2のスイッチの少なくとも1つが調節可能な第2の時間期間中閉じられる。調節可能な第2の時間期間が経過した後、以前には閉じられていた少なくとも1つの第2のスイッチが開かれ、開かれた状態が維持され、同様に調節可能な第2の時間期間が経過した後、以前には閉じられていなかった少なくとも1つの第2のスイッチが調節可能な第2の時間期間中閉じられる。調節可能な第2の時間期間が経過した後、以前には閉じられていた少なくとも1つの第2のスイッチが開かれ、開かれた状態が維持される。前述のこれらのステップは全ての第2のスイッチが閉じられ、再度開かれるまで反復される。その後、全てのステップは最初から再度反復される。第2のスイッチの少なくとも1つを閉じることによって、1または複数の第1の容量エネルギ蓄積装置は第2のインダクタンスを介して第2の時間期間の設定に応じてある程度放電され、第2の容量エネルギ蓄積装置は充電される。さらにスイッチンググループの少なくとも1つの第2のスイッチの前述したフレキシブルな閉路によって、第2の容量エネルギ蓄積装置における電圧を設定し、したがって例えば第2の容量エネルギ蓄積装置に接続されている電気負荷に最適に供給することが可能である。
その代りに、1つのスイッチンググループとn個のスイッチンググループを有する変換器回路の動作期間中、方法に関する以下のステップが行われる。
(a)調節可能な第1の時間期間に対しては、第1のスイッチが閉じられ、複数の第2のスイッチが閉じられ、その数はnよりも小さく、閉じられていなかった第2のスイッチが開かれ、
(b)調節可能な第1の期間が経過した後、第1のスイッチは開かれ、第1のスイッチは開かれた状態を維持され、ステップ(a)で閉じられていた第2のスイッチは開かれ、ステップ(a)で閉じられていた第2のスイッチは開かれた状態を維持され、
(c)調節可能な第2の時間期間が経過した後、ステップ(a)で開かれていた第2のスイッチの少なくとも1つは調節可能な第2の時間期間中閉じられ、
(d)調節可能な第2の時間期間が経過した後、ステップ(c)で閉じられた少なくとも1つの第2のスイッチは開かれ、ステップ(c)で開かれていた少なくとも1つの第2のスイッチは開いた状態を維持され、
(e)調節可能な第2の時間期間が経過した後、前に閉じられなかった少なくとも1つの第2のスイッチは調節可能な第2の時間期間中閉じられ、
(f)調節可能な第2の時間期間が経過した後、ステップ(e)で閉じられた少なくとも1つの第2のスイッチは開かれ、ステップ(e)で開かれていた少なくとも1つの第2のスイッチは開いた状態を維持され、
(g)ステップ(e)および(f)は全ての第2のスイッチが閉じられもう一度開かれるまで反復され、
(h)ステップ(a)乃至(g)は反復される。
この方法により、第2の容量エネルギ蓄積装置の電圧値は変化可能な方法で有効に設定され、それによって例えば第2の容量エネルギ蓄積装置に接続されている電気負荷は同様に最適に供給されることができる。
本発明のこれらおよびさらに別の目的、利点、特徴は図面を伴った本発明の好ましい実施形態の以下の詳細な説明から明白になるであろう。
図面で使用されている参照符合およびそれらの意味については図面の簡単な説明の項の末尾のリストで要約されている。原理的に、同一の部分には図面では同一の参照符合が設けられている。説明されている実施形態は本発明の主題の例を表しているが、本発明の限定の効果をもつものではない。
図2は本発明による変換器回路の第1の実施形態を示している。ここでは変換器回路はDC電圧源1と、DC電圧源1に接続されている第1のスイッチS0を有する。さらに変換器回路はスイッチンググループ2を具備し、このスイッチンググループ2は第2のスイッチS1と第1の容量エネルギ蓄積装置Cと、第1および第2の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチD1、D2とを具備している。好ましくは第1および第2の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチD1、D2はダイオードとして実施される。図2によれば、第2のスイッチS1は第1の容量エネルギ蓄積装置Cに接続され、第1の容量エネルギ蓄積装置Cは第1の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチD1に接続され、第2の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチD2は第1の容量エネルギ蓄積装置Cと第1の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチD1との間の接続点に接続され、第1のスイッチS0は第2のスイッチS1と第1の容量エネルギ蓄積装置Cとの間の接続点に接続されている。さらに変換器回路は第2の容量エネルギ蓄積装置CAを具備し、その第2の容量エネルギ蓄積装置CAはスイッチンググループ2の第2のスイッチS1とスイッチンググループ2の第2の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチD2との接続点に接続されている。第2の容量エネルギ蓄積装置CAはスイッチンググループ2の第1の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチD1に接続され、DC電圧源1は第2の容量エネルギ蓄積装置CAとスイッチンググループ2の第1の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチD1との間の接続点に接続されている。本発明によれば、第1のインダクタンスL1がDC電圧源1と第1のスイッチS0の接続に直列に接続されている。さらに、第2のインダクタンスL2はスイッチンググループ2の第2のスイッチS1と直列に、第2の容量エネルギ蓄積装置CAとスイッチンググループ2の第2の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチD2との間の接続点に接続されている。
第1のスイッチS0を閉じ第2のスイッチS1を開くことにより、第1の容量エネルギ蓄積装置は充電され、このような構成によって、第1のインダクタンスL1は第1の容量エネルギ蓄積装置Cと共に共振特性を有する共振回路を形成するので、事実上損失は生じない効果が得られる。さらに第1の容量エネルギ蓄積装置CはDC電圧源1の電圧値Vinを2倍にするように充電され、それによって第1の容量エネルギ蓄積装置Cの改良された利用が有効に実現されることができる。第1のスイッチS0が開かれ第2のスイッチS1が閉じられるとき第1の容量エネルギ蓄積装置Cが放電されるならば、その場合には第2のインダクタンスL2は第1の容量エネルギ蓄積装置Cおよび第2の容量エネルギ蓄積装置CAと共に共振特性を有する共振回路を形成するので、事実上損失は生じない利点が得られる。電気負荷が第2の容量エネルギ蓄積装置CAに好ましくは並列に接続されることができ、第2の容量エネルギ蓄積装置CAの電圧値Voutは以下のように設定されることができる。
Vout=Vin/2
即ちDC電圧源1の電圧Vinの半分が第2の容量エネルギ蓄積装置CAで電圧値Voutとして設定される。
図2による変換器回路の実施形態では、第1のインダクタンスL1の値は第2のインダクタンスL2の値に対応することが好ましい。
図3は本発明による変換器回路の第2の実施形態を示している。図2に対するこの代わりの変換器回路はスイッチンググループ2とさらにn個のスイッチンググループ2.1,…,2.nを具備し、n≧1であり、各スイッチンググループ2, 2.1,…,2.nは第2のスイッチS1, S2.1,…,S2.nと、第1の容量エネルギ蓄積装置Cと、第1および第2の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチD1、D2とを有し、第2のスイッチS1, S2.1,…,S2.nは第1の容量エネルギ蓄積装置Cに接続され、第1の容量エネルギ蓄積装置Cは第1の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチD1に接続され、第2の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチD2は第1の容量エネルギ蓄積装置Cと第1の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチD1との間の接続点に接続され、第1のスイッチS0は第2のスイッチS1とスイッチンググループ2の第1の容量エネルギ蓄積装置Cとの接続点に接続されている。図3によればスイッチンググループ2とn個のさらに別のスイッチンググループ2.1,…,2.nは6極のネットワークとして実施される多極ネットワークであり、4極の理論と類似の方法で各n個のさらに別のスイッチンググループ2.1,…,2.nはそれぞれの隣接するさらに別のスイッチンググループ2.1,…,2.nに連結されて接続され、スイッチンググループ2は第1のさらに別のスイッチンググループ2.1に連結されて接続され、スイッチンググループ2, 2.1,…,2.nの第1の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチD1は相互に接続されている。変換器回路はさらに第2の容量エネルギ蓄積装置CAを具備し、その第2の容量エネルギ蓄積装置CAはn番目のさらに別のスイッチンググループ2.nの第2のスイッチS2.nと、n番目のさらに別のスイッチンググループ2.nの第2の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチD2に接続されており、第2の容量エネルギ蓄積装置CAとDC電圧源1はスイッチンググループ2, 2.1,…,2.nの第1の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチD1間の接続点に接続されている。本発明によればこの代わりの変換器回路でも、第1のインダクタンスL1はDC電圧源1と第1のスイッチS0の接続に直列に接続されている。さらに第2のインダクタンスL2はn番目のさらに別のスイッチンググループ2.nの第2のスイッチS2.nと直列に、第2の容量エネルギ蓄積装置CAとn番目のさらに別のスイッチンググループ2.nの第2の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチD2との接続点に接続されており、あるいは図4に示されているように本発明による変換器回路の第3の実施形態によれば、第2のインダクタンスL2は第2の容量エネルギ蓄積装置CAと、n番目のさらに別のスイッチンググループ2.nの第2のスイッチS2.nとn番目のさらに別のスイッチンググループ2.nの第2の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチD2との間の接続点に対して直列に接続されている。
第1のスイッチS0を閉じ、全てのスイッチンググループ2, 2.1,…,2.nの第2のスイッチS1, S2.1,…,S2.nを開くことにより、各スイッチンググループ2, 2.1,…,2.nの第1の容量エネルギ蓄積装置Cは充電され、第1のインダクタンスL1はスイッチンググループ2, 2.1,…,2.nの第1の容量エネルギ蓄積装置Cと共に共振特性を有する共振回路を形成するので、事実上損失は生じない効果が得られる。さらに第1の容量エネルギ蓄積装置CはDC電圧源1の電圧値Vinを2倍にするように充電され、それによって第1の容量エネルギ蓄積装置Cの改良された利用が有効に実現されることができる。第1のスイッチS0が開かれスイッチンググループ2, 2.1,…,2.nの第2のスイッチS1, S2.1,…,S2.nの少なくとも1つが閉じられるとき、関連される第1の容量エネルギ蓄積装置Cが放電されるならば、その場合には第2のインダクタンスL2は第1の容量エネルギ蓄積装置Cおよび第2の容量エネルギ蓄積装置CAと共に、または複数の閉じられた第2のスイッチS1, S2.1,…,S2.nの場合には、対応する第1の容量エネルギ蓄積装置Cと第2の容量エネルギ蓄積装置CAと共に共振の態様を有する共振回路を形成するので、事実上損失は生じない効果が得られる。さらに、スイッチンググループ2, 2.1,…,2.nの少なくとも1つの第2のスイッチS1, S2.1,…,S2.nをフレキシブルに閉じることによって、第2の容量エネルギ蓄積装置CAの電圧Voutは有効に設定されることができ、その第2の容量エネルギ蓄積装置CAに対して電気負荷が好ましくは並列に接続されることができる。
図3および4による実施形態では、第1のインダクタンスL1の値は第2のインダクタンスL2のn倍の値に対応し、それによって第2のインダクタンスL2は第1のインダクタンスL1よりも1/n倍の小さい値を有するように有効に選択されることができる。
本発明によれば、1つのスイッチンググループ2を有する図2にしたがった本発明による変換器回路の動作に関して、以下のステップで動作が行われる。
(a)調節可能な第1の時間期間t1に対して、第1のスイッチS0が閉じられ、第2のスイッチS1が開かれ、
それによって第1の容量エネルギ蓄積装置Cは認識可能な損失なく、DC電圧源1の電圧値Vinを十分に2倍にするように確実に充電されることができ、
(b)調節可能な第1の期間t1の経過後、第1のスイッチS0は調節可能な第2の時間期間t2は開かれ、第2のスイッチS1は調節可能な第2の時間期間t2は閉じられ、
それによって第1の容量エネルギ蓄積装置Cは第2のインダクタンスL2を介して第2の時間期間t2の設定に応じてある程度まで放電され、第2の容量エネルギ蓄積装置CAが充電され、
(c)調節可能な第2の時間期間t2の経過後、ステップ(a)および(b)は反復される。
全体的に、非常に簡単な方法による図2にしたがった変換器回路のこの動作により、ほとんど損失が生じないで、例えば第2の容量エネルギ蓄積装置CAに接続された電気負荷は常に十分に電気エネルギおよび安定な電圧値が供給されることが実現できる。
本発明によれば、スイッチンググループ2とn個のさらに別のスイッチンググループ2.1,…,2.nを有する図3および4にしたがった本発明による変換器回路の動作に関して、以下のステップの動作が行われる。
(a)調節可能な第1の時間期間t1では、第1のスイッチS0が閉じられ、第2のスイッチS1, S2.1,…,S2.nが開かれ、
それによってスイッチンググループ2, 2.1,…,2.nの第1の容量エネルギ蓄積装置Cの全ては認識できるような損失なく、DC電圧源1の電圧値Vinを十分に2倍にするように確実に充電されることができ、
(b)調節可能な第1の期間t1が経過した後、第1のスイッチS0は開かれ、第1のスイッチS0は開かれた状態を維持され、
(c)調節可能な第1の時間期間t1が経過した後、第2のスイッチS1 ,S2.1,…,S2.nの少なくとも1つは調節可能な第2の時間期間t2については閉じられ、
(d)調節可能な第2の時間期間t2が経過した後、ステップ(c)で閉じられた少なくとも1つの第2のスイッチS1, S2.1,…,S2.nは開かれ、ステップ(c)で開かれていた少なくとも1つの第2のスイッチS1, S2.1,…,S2.nは開いた状態を維持され、
(e)調節可能な第2の時間期間t2が経過した後、前に閉じられていなかった少なくとも1つの第2のスイッチS1, S2.1,…,S2.nは調節可能な第2の時間期間t2に対しては閉じられ、
(f)調節可能な第2の時間期間t2の経過後、ステップ(e)で閉じられた少なくとも1つの第2のスイッチS1, S2.1,…,S2.nは開かれ、ステップ(e)で開かれていた少なくとも1つの第2のスイッチS1, S2.1,…,S2.nは開いた状態を維持され、
(g)ステップ(e)および(f)は全ての第2のスイッチS1, S2.1,…,S2.nが閉じられもう一度開かれるまで反復され、
(h)ステップ(a)乃至(g)が反復される。
少なくとも第2のスイッチのうちの1つを閉じることにより、1または複数の第1の容量エネルギ蓄積装置Cは第2のインダクタンスL2を介して第2の時間期間t2の設定に応じてある程度まで放電され、第2の容量エネルギ蓄積装置CAは充電される。さらにスイッチンググループ2, 2.1,…,2.nの少なくとも1つの第2のスイッチS1, S2.1,…,S2.nの前述したフレキシブルな閉路によって、電圧Voutを第2の容量エネルギ蓄積装置CAに設定し、したがって例えば第2の容量エネルギ蓄積装置CAに接続されている電気負荷に最適に供給することが可能である効果が得られる。
ステップ(c)乃至(g)に関して図3および4に示されているような本発明による変換器回路を動作するための前述の方法が少なくとも1つの第2のスイッチS1, S2.1,…,S2.nの代わりに常に1つの第2のスイッチS1, S2.1,…,S2.nで正確に実行されるならば、第2の容量エネルギ蓄積装置CAの電圧値Voutは有効に次式のように設定される。
Vout=Vin/(n+2)
即ち例えばn=3のさらに別のスイッチンググループ2.1、2.2、2.3では、DC電圧源1の電圧値Vinの5分の1が第2の容量エネルギ蓄積装置CAにおいて電圧値Voutとして設定される。
その代りに、スイッチンググループ2とn個のさらに別のスイッチンググループ2.1,…,2.nを有する図3と4にしたがった本発明による変換器回路の動作に関して、以下のステップで動作が行われる。
(a)調節可能な第1の時間期間t1では、第1のスイッチS0が閉じられ、複数の第2のスイッチS1, S2.1,…,S2.nが閉じられ、その数はnよりも小さく、閉じられていなかった第2のスイッチS1, S2.1,…,S2.nが開かれており、
(b)調節可能な第1の期間t1の経過後、第1のスイッチS0は開かれ、第1のスイッチS0は開かれた状態を維持され、ステップ(a)で閉じられていた第2のスイッチS1, S2.1,…,S2.nは開かれ、ステップ(a)で閉じられていた第2のスイッチS1, S2.1,…,S2.nは開かれた状態を維持され、
(c)調節可能な第1の時間期間t1の経過後、第2のスイッチS1, S2.1,…,S2.nの少なくとも1つは調節可能な第2の時間期間t2については閉じられ、
(d)調節可能な第2の時間期間t2の経過後、ステップ(c)で閉じられた少なくとも1つの第2のスイッチS1, S2.1,…,S2.nは開かれ、ステップ(c)で開かれていた少なくとも1つの第2のスイッチS1, S2.1,…,S2.nは開いた状態を維持され、
(e)調節可能な第2の時間期間t2の経過後、前に閉じられていなかった少なくとも1つの第2のスイッチS1, S2.1,…,S2.nは調節可能な第2の時間期間t2では閉じられ、
(f)調節可能な第2の時間期間t2の経過後、ステップ(e)で閉じられた少なくとも1つの第2のスイッチS1, S2.1,…,S2.nは開かれ、ステップ(e)で開かれていた少なくとも1つの第2のスイッチS1, S2.1,…,S2.nは開いた状態を維持され、
(g)ステップ(e)および(f)は全ての第2のスイッチS1, S2.1,…,S2.nが閉じられ再度開かれるまで反復され、
(h)ステップ(a)乃至(g)が反復される。
この代替方法によって、第2の容量エネルギ蓄積装置CAの電圧値Voutは可変の方法で有効に設定されることができる。
従来技術による変換器回路の1実施形態を示す図。 本発明による変換器回路の第1の実施形態を示す図。 本発明による変換器回路の第2の実施形態を示す図。 本発明による変換器回路の第3の実施形態を示す図。
符合の説明
1・・・DC電圧源、2・・・スイッチグループ、2.1,…,2.n・・・n個のさらに別のスイッチンググループ、S0…第1のスイッチ、S1・・・スイッチンググループの第2のスイッチ、S2.1,…,S2.n・・・n個のさらに別のスイッチンググループの第2のスイッチ、C・・・スイッチンググループおよびn個のさらに別のスイッチンググループの第1の容量エネルギ蓄積装置、D1・・・スイッチンググループおよびn個のさらに別のスイッチンググループの第1の単一方向性の駆動不能な電力半導体スイッチ、D2・・・スイッチンググループおよびn個のさらに別のスイッチンググループの第2の単一方向性の駆動不能な電力半導体スイッチ、L1・・・第1のインダクタンス、L2・・・第2のインダクタンス、CA・・・第2の容量エネルギ蓄積装置、A1およびA2・・・負荷端子。

Claims (8)

  1. DC電圧源(1)と、DC電圧源(1)に接続されている第1のスイッチ(S0)と、スイッチンググループ(2)とを具備し、スイッチンググループ(2)は、第2のスイッチ(S1)と、第1の容量エネルギ蓄積装置(C)と、第1および第2の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチ(D1、D2)とを有し、第2のスイッチ(S1)は第1の容量エネルギ蓄積装置(C)に接続され、第1の容量エネルギ蓄積装置(C)は第1の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチ(D1)に接続され、第2の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチ(D2)は第1の容量エネルギ蓄積装置(C)と第1の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチ(D1)との間の接続点に接続され、第1のスイッチ(S0)は第2のスイッチ(S1)と第1の容量エネルギ蓄積装置(C)との接続点に接続されており、さらに第2の容量エネルギ蓄積装置(CA)を具備し、その第2の容量エネルギ蓄積装置(CA)はスイッチンググループ(2)の第2のスイッチ(S1)とスイッチンググループ(2)の第2の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチ(D2)とに接続されており、第2の容量エネルギ蓄積装置(CA)はスイッチンググループ(2)の第1の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチ(D1)に接続され、DC電圧源(1)は第2の容量エネルギ蓄積装置(CA)とスイッチンググループ(2)の第1の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチ(D1)との接続点に接続されている変換器回路において、
    第1のインダクタンス(L1)はDC電圧源(1)と第1のスイッチ(S0)との接続路に直列に接続され、
    第2のインダクタンス(L2)はスイッチンググループ(2)の第2のスイッチ(S1)と直列に、第2の容量エネルギ蓄積装置(CA)とスイッチンググループ(2)の第2の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチ(D2)との接続点に接続されていることを特徴とする変換器回路。
  2. DC電圧源(1)と、DC電圧源(1)に接続されている第1のスイッチ(S0)と、スイッチンググループ(2)およびさらにn個のスイッチンググループ(2.1,…,2.n)とを具備し、n≧1であり、各スイッチンググループ(2, 2.1,…,2.n)は第2のスイッチ(S1, S2.1,…,S2.n)と、第1の容量エネルギ蓄積装置(C)と、第1および第2の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチ(D1、D2)とを有し、第2のスイッチ(S1, S2.1,…,S2.n)は第1の容量エネルギ蓄積装置(C)に接続され、第1の容量エネルギ蓄積装置(C)は第1の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチ(D1)に接続され、第2の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチ(D2)は第1の容量エネルギ蓄積装置(C)と第1の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチ(D1)との接続点に接続され、第1のスイッチ(S0)は第2のスイッチ(S1)とスイッチンググループ(2)の第1の容量エネルギ蓄積装置(C)との接続点に接続されており、各n個のさらに別のスイッチンググループ(2.1,…,2.n)はそれぞれの隣接するさらに別のスイッチンググループ(2.1,…,2.n)に相互連結方法で接続され、スイッチンググループ(2)は第1のさらに別のスイッチンググループ(2.1)に相互連結方法で接続され、スイッチンググループ(2, 2.1,…,2.n)の第1の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチ(D1)は互いに接続されており、さらに第2の容量エネルギ蓄積装置(CA)を有し、その第2の容量エネルギ蓄積装置(CA)はn番目のさらに別のスイッチンググループ(2.n)の第2のスイッチ(S2.n)と、n番目のさらに別のスイッチンググループ(2.n)の第2の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチ(D2)との接続点とに接続されており、第2の容量エネルギ蓄積装置(CA)とDC電圧源(1)はスイッチンググループ(2, 2.1,…,2.n)の第1の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチ(D1)のそれぞれの間の接続点に接続されている変換器回路において、
    第1のインダクタンス(L1)はDC電圧源(1)と第1のスイッチ(S0)との接続路に接続され、
    第2のインダクタンス(L2)はn番目のさらに別のスイッチンググループ(2.n)の第2のスイッチ(S2.n)と直列に、第2の容量エネルギ蓄積装置(CA)とn番目のさらに別のスイッチンググループ(2.n)の第2の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチ(D2)との接続点に接続されていることを特徴とする変換器回路。
  3. DC電圧源(1)と、DC電圧源(1)に接続されている第1のスイッチ(S0)と、スイッチンググループ(2)およびさらにn個のスイッチンググループ(2.1,…,2.n)を有し、n≧1であり、各スイッチンググループ(2, 2.1,…,2.n)は第2のスイッチ(S1, S2.1,…,S2.n)と、第1の容量エネルギ蓄積装置(C)と、第1および第2の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチ(D1、D2)とを有し、第2のスイッチ(S1, S2.1,…,S2.n)は第1の容量エネルギ蓄積装置(C)に接続され、第1の容量エネルギ蓄積装置(C)は第1の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチ(D1)に接続され、第2の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチ(D2)は第1の容量エネルギ蓄積装置(C)と第1の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチ(D1)との接続点に接続され、第1のスイッチ(S0)は第2のスイッチ(S1)とスイッチンググループ(2)の第1の容量エネルギ蓄積装置(C)との接続点に接続されており、各n個のさらに別のスイッチンググループ(2.1,…,2.n)はそれぞれの隣接するさらに別のスイッチンググループ(2.1,…,2.n)に相互連結方法で接続され、スイッチンググループ(2)は第1のさらに別のスイッチンググループ(2.1)に連結方法で接続され、スイッチンググループ(2, 2.1,…,2.n)の第1の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチ(D1)は互いに接続されており、さらに第2の容量エネルギ蓄積装置(CA)を有し、その第2の容量エネルギ蓄積装置(CA)はn番目のさらに別のスイッチンググループ(2.n)の第2のスイッチ(S2.n)と、n番目のさらに別のスイッチンググループ(2.n)の第2の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチ(D2)との接続点に接続されており、第2の容量エネルギ蓄積装置(CA)とDC電圧源(1)はスイッチンググループ(2, 2.1,…,2.n)の第1の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチ(D1)のそれぞれの間の接続点に接続されている変換器回路において、
    第1のインダクタンス(L1)はDC電圧源(1)と第1のスイッチ(S0)との接続路に直列に接続され、
    第2のインダクタンス(L2)は第2の容量エネルギ蓄積装置(CA)と、n番目のさらに別のスイッチンググループ(2.n)の第2のスイッチ(S2.n)とn番目のさらに別のスイッチンググループ(2.n)の第2の単方向性の駆動不能な電力半導体スイッチ(D2)との接続点との間に接続されていることを特徴とする変換器回路。
  4. 第1のインダクタンス(L1)の値は第2のインダクタンス(L2)の値に対応している請求項1記載の変換器回路。
  5. 第1のインダクタンス(L1)の値は第2のインダクタンス(L2)のn倍の値に対応している請求項2または3記載の変換器回路。
  6. 請求項1に記載された変換器回路の動作方法において、
    (a)調節可能な第1の時間期間(t1)に対しては、第1のスイッチ(S0)が閉じられ、第2のスイッチ(S1)が開かれ、
    (b)調節可能な第1の期間(t1)が経過した後、第1のスイッチ(S0)は調節可能な第2の時間期間(t2)に対して開かれ、第2のスイッチ(S1)は調節可能な第2の時間期間(t2)に対して閉じられ、
    (c)調節可能な第2の時間期間(t2)が経過した後、ステップ(a)と(b)は反復されるステップを含んでいる変換器回路の動作方法。
  7. 請求項2または3記載の変換器回路を動作する方法において、
    (a)調節可能な第1の時間期間(t1)に対しては、第1のスイッチ(S0)が閉じられ、第2のスイッチ(S1, S2.1,…,S2.n)が開かれ、
    (b)調節可能な第1の期間(t1)が経過した後、第1のスイッチ(S0)は開かれ、第1のスイッチ(S0)は開かれた状態を維持され、
    (c)調節可能な第1の時間期間(t1)が経過した後、第2のスイッチ(S1, S2.1,…,S2.n)の少なくとも1つは調節可能な第2の時間期間(t2)については閉じられ、
    (d)調節可能な第2の時間期間(t2)が経過した後、ステップ(c)で閉じられた少なくとも1つの第2のスイッチ(S1, S2.1,…,S2.n)は開かれ、ステップ(c)で開かれていた少なくとも1つの第2のスイッチ(S1, S2.1,…,S2.n)は開いた状態を維持され、
    (e)調節可能な第2の時間期間(t2)が経過した後、前に閉じられていなかった少なくとも1つの第2のスイッチ(S1, S2.1,…,S2.n)は調節可能な第2の時間期間(t2)について閉じられ、
    (f)調節可能な第2の時間期間(t2)が経過した後、ステップ(e)で閉じられた少なくとも1つの第2のスイッチ(S1, S2.1,…,S2.n)は開かれ、ステップ(e)で開かれていた少なくとも1つの第2のスイッチ(S1, S2.1,…,S2.n)は開いた状態を維持され、
    (g)ステップ(e)および(f)は全ての第2のスイッチ(S1, S2.1,…,S2.n)が閉じられ再度開かれるまで反復され、
    (h)ステップ(a)乃至(g)の動作が反復されるステップを含んでいる変換器回路の動作方法。
  8. 請求項2または3記載の変換器回路を動作する方法において、
    (a)調節可能な第1の時間期間(t1)に対しては、第1のスイッチ(S0)が閉じられ、複数の第2のスイッチ(S1, S2.1,…,S2.n)が閉じられ、その数はnよりも小さく、閉じられていなかった第2のスイッチ(S1, S2.1,…,S2.n)が開かれており、
    (b)調節可能な第1の期間(t1)が経過した後、第1のスイッチ(S0)は開かれ、第1のスイッチ(S0)は開かれた状態を維持され、ステップ(a)で閉じられていた第2のスイッチ(S1, S2.1,…,S2.n)は開かれ、ステップ(a)で閉じられていた第2のスイッチ(S1, S2.1,…,S2.n)は開かれた状態を維持され、
    (c)調節可能な第1の時間期間(t1)が経過した後、ステップ(a)で閉じられていた第2のスイッチ(S1, S2.1,…,S2.n)の少なくとも1つは調節可能な第2の時間期間(t2)については閉じられ、
    (d)調節可能な第2の時間期間(t2)が経過した後、ステップ(c)で閉じられた少なくとも1つの第2のスイッチ(S1, S2.1,…,S2.n)は開かれ、ステップ(c)で開かれていた少なくとも1つの第2のスイッチ(S1, S2.1,…,S2.n)は開いた状態を維持され、
    (e)調節可能な第2の時間期間(t2)が経過した後、前に閉じられていなかった少なくとも1つの第2のスイッチ(S1, S2.1,…,S2.n)は調節可能な第2の時間期間(t2)に対しては閉じられ、
    (f)調節可能な第2の時間期間(t2)が経過した後、ステップ(e)で閉じられた少なくとも1つの第2のスイッチ(S1, S2.1,…,S2.n)は開かれ、ステップ(e)で開かれていた少なくとも1つの第2のスイッチ(S1, S2.1,…,S2.n)は開いた状態を維持され、
    (g)ステップ(e)および(f)は全ての第2のスイッチ(S1, S2.1,…,S2.n)が閉じられ再度開かれるまで反復され、
    (h)ステップ(a)乃至(g)が反復されるステップを含んでいる変換器回路の動作方法。
JP2008249928A 2007-09-27 2008-09-29 変換器回路およびこのような変換器回路の動作方法 Withdrawn JP2009089590A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07117325A EP2043243A1 (de) 2007-09-27 2007-09-27 Umrichterschaltung sowie Verfahren zum Betrieb einer solchen Umrichterschaltung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009089590A true JP2009089590A (ja) 2009-04-23

Family

ID=39190308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008249928A Withdrawn JP2009089590A (ja) 2007-09-27 2008-09-29 変換器回路およびこのような変換器回路の動作方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20090085548A1 (ja)
EP (1) EP2043243A1 (ja)
JP (1) JP2009089590A (ja)
KR (1) KR20090033077A (ja)
CN (1) CN101459376A (ja)
CA (1) CA2639771A1 (ja)
RU (1) RU2008138465A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102804571B (zh) * 2009-06-15 2015-05-13 阿尔斯通技术有限公司 转换器
EP2460264B1 (en) 2009-07-31 2015-05-20 ALSTOM Technology Ltd Configurable hybrid converter circuit
EP2534742B8 (en) 2010-02-09 2016-02-24 General Electric Technology GmbH Converter for high voltage dc dc transmission
CN102792544B (zh) 2010-03-15 2016-01-20 阿尔斯通技术有限公司 具有多级转换器的静止无功补偿器
KR101719393B1 (ko) 2010-04-15 2017-03-23 제네럴 일렉트릭 테크놀러지 게엠베하 하이브리드 2-레벨 및 멀티레벨 hvdc 컨버터
WO2011157300A1 (en) 2010-06-18 2011-12-22 Areva T&D Uk Limited Converter for hvdc transmission and reactive power compensation
EP2410819A1 (en) * 2010-07-23 2012-01-25 ST-Ericsson SA Circuit for retro-lighting a display
EP2599199B1 (en) 2010-07-30 2018-02-28 General Electric Technology GmbH Hvdc converter comprising fullbridge cells for handling a dc side short circuit
KR20130100285A (ko) 2010-08-24 2013-09-10 알스톰 테크놀러지 리미티드 영상 덤프 저항에 연결된 중성점을 갖는 hvdc 컨버터
US9350250B2 (en) 2011-06-08 2016-05-24 Alstom Technology Ltd. High voltage DC/DC converter with cascaded resonant tanks
CN103891121B (zh) 2011-08-01 2016-11-23 阿尔斯通技术有限公司 直流-直流转换器组件
CA2848325C (en) 2011-11-07 2018-03-27 Alstom Technology Ltd Control circuit
WO2013071975A1 (en) 2011-11-17 2013-05-23 Alstom Technology Ltd Hybrid ac/dc converter for hvdc applications
CA2865447C (en) 2012-03-01 2019-03-12 Alstom Technology Ltd Control circuit
CN103199702B (zh) * 2013-03-20 2016-03-23 惠州市博泰通讯设备有限公司 一种软开关准谐振电路及其控制策略
GB2520963B (en) * 2013-12-04 2016-02-17 Harvard Engineering Plc Power supply circuit
CN110611424B (zh) 2017-02-28 2021-10-26 华为技术有限公司 电压转换器及其控制方法和电压转换系统
EP4010975A4 (en) * 2019-08-11 2023-08-16 Barthold, Lionel O. GRADUATED POWER CONVERSION

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3513376A (en) * 1967-11-29 1970-05-19 Westinghouse Electric Corp High voltage to low voltage regulated inverter apparatus
US3867643A (en) * 1974-01-14 1975-02-18 Massachusetts Inst Technology Electric power converter
DE69205885T2 (de) * 1991-05-15 1996-06-13 Matsushita Electric Works Ltd Apparat für den Betrieb von Entladungslampen.
US5610807A (en) * 1994-10-14 1997-03-11 Matsushita Electric Works, Ltd. Power converting system with a plurality of charging capacitors
JP3424398B2 (ja) * 1995-07-26 2003-07-07 松下電工株式会社 電力変換装置
US6259235B1 (en) * 1999-08-26 2001-07-10 Tyco Electronics Logistics Ag Active clamp for power converter and method of operation thereof
US6462962B1 (en) * 2000-09-08 2002-10-08 Slobodan Cuk Lossless switching DC-to-DC converter
US6512352B2 (en) * 2001-06-07 2003-01-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Active clamp step-down converter with power switch voltage clamping function
FR2852748B1 (fr) * 2003-03-18 2005-06-03 Hacheur serie a commutation synchrone et faibles pertes
AU2005253207B2 (en) * 2004-06-08 2010-05-20 Siemens Aktiengesellschaft Method for operating an electronically controlled inverter and arrangement for carrying out said method
TWI298970B (en) * 2004-07-29 2008-07-11 Sanyo Electric Co Voltage reduction type dc-dc converter
FR2884076A1 (fr) * 2005-04-04 2006-10-06 Thomson Licensing Sa Convertisseur de tension continue a plusieurs sorties regulees isolees

Also Published As

Publication number Publication date
US20090085548A1 (en) 2009-04-02
CN101459376A (zh) 2009-06-17
KR20090033077A (ko) 2009-04-01
RU2008138465A (ru) 2010-04-10
EP2043243A1 (de) 2009-04-01
CA2639771A1 (en) 2009-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009089590A (ja) 変換器回路およびこのような変換器回路の動作方法
US20240120835A1 (en) Power supply for gate driver in switched-capacitor circuit
US11005371B2 (en) Hybrid DC-DC power converter with small voltage conversion ratio
CN107431435B (zh) 功率转换器和功率转换方法
KR101632243B1 (ko) 양방향 직류/직류 컨버터
Macy et al. A 1.2 MHz, 25 V to 100 V GaN-based resonant Dickson switched-capacitor converter with 1011 W/in3 (61.7 kW/L) power density
WO2018157761A1 (zh) 电压转换器及其控制方法和电压转换系统
US9768682B2 (en) Switched capacitors with inverted break-before-make without external filtering load capacitor
CN112997392B (zh) 多相降压转换器和操作其的方法
KR20150088308A (ko) 스위치드 캐패시터 회로들을 위한 펌프 캐패시터 구성
JP6082969B2 (ja) Pwm制御が可能なスイッチトキャパシタコンバータ
WO2005107052A1 (ja) Dc−dcコンバータ
CN109004832B (zh) 五级单相降压型dc/dc转换器及五级两相降压转换器
EP2773033A1 (en) Divide by 2 and 3 charge pump methods
US10291123B2 (en) Multi-port converter structure for DC/DC power conversion
CN101145734A (zh) 交错式双管正激转换器的控制方法
Chen et al. A 2.5-5MHz 87% Peak Efficiency 48V-to-1V Integrated Hybrid DC-DC Converter Adopting Ladder SC Network with Capacitor-Assisted Dual-Inductor Filtering
US20240146188A1 (en) Multi-phase hybrid power converter architecture with large conversion ratios
CN116073653A (zh) 一种适用于低压光伏的非隔离型直流变换器
US11563377B2 (en) Hybrid power converters
Ge et al. A regulated cascaded hybrid switched-capacitor converter with soft-charging and zero voltage switching for 48-to-12-V applications
Suja et al. Modified interleaved buck converter implementation for higher step-down conversion ratio
Xiong et al. Analysis of a high-voltage-gain hybrid switched-capacitor buck converter
CN114070074B (zh) 双管反激转换电路、电源模块、电动汽车及控制方法
CN219499225U (zh) 用于电压转换模块的控制电路及电压转换电路

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20111206