JP2009083812A - Wiper pivot and wiper device - Google Patents

Wiper pivot and wiper device Download PDF

Info

Publication number
JP2009083812A
JP2009083812A JP2007259691A JP2007259691A JP2009083812A JP 2009083812 A JP2009083812 A JP 2009083812A JP 2007259691 A JP2007259691 A JP 2007259691A JP 2007259691 A JP2007259691 A JP 2007259691A JP 2009083812 A JP2009083812 A JP 2009083812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiper
pivot
holder
vehicle body
pivot shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007259691A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuhide Tsukamoto
和秀 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asmo Co Ltd
Original Assignee
Asmo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asmo Co Ltd filed Critical Asmo Co Ltd
Priority to JP2007259691A priority Critical patent/JP2009083812A/en
Publication of JP2009083812A publication Critical patent/JP2009083812A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a wiper pivot and a wiper device capable of absorbing an impact load by sufficiently deforming a vehicle body. <P>SOLUTION: It is possible to lengthen a pivot shaft 20 and to keep a position of a main holder 16A away from a tip end part of the pivot shaft 20 in a state securing supporting strength to support a wiper arm 100 by providing a sub holder 16B between the main holder 16A to support a proximal end of the pivot shaft 20 and the distal end part of the pivot shaft 20 on which the wiper arm 100 is fixed. Consequently, it is possible to arrange the main holder 16A at a position separated from an outer plate of the vehicle body and additionally to arrange a wiper motor, a link rod, a hollow frame, etc. at the position separated from the outer plate of the vehicle body. Accordingly, it is possible to absorb the impact load by sufficiently deforming the vehicle body as the wiper motor, the link rod, the hollow frame, etc. are arranged at the position separated from the outer plate of the vehicle body even when the impact load works on the vehicle body from above a vehicle. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、車両のウインドシールドガラス等を払拭するワイパが先端部に取り付けられるワイパピボットと、このワイパピボットを備えたワイパ装置に関する。   The present invention relates to a wiper pivot in which a wiper for wiping a windshield glass or the like of a vehicle is attached to a front end portion, and a wiper device including the wiper pivot.

自動車のウインドシールドガラスを払拭するワイパ装置は、運転席側、及び助手席側にワイパが取り付けられるワイパピボットを備えている。また、このワイパピボットには、ワイパが固定されると共に往復回転するピボット軸と、車体に取り付けられると共にピボット軸を回転自在に支持するピボットホルダとが設けられている。   A wiper device for wiping a windshield glass of an automobile includes a wiper pivot on which a wiper is attached to a driver seat side and a passenger seat side. The wiper pivot is provided with a pivot shaft on which the wiper is fixed and reciprocally rotated, and a pivot holder attached to the vehicle body and rotatably supporting the pivot shaft.

さらに、運転席側、及び助手席側のピボットホルダを連結するフレーム部材が設けられ、このフレーム部材には、ピボット軸に駆動力を付与するワイパモータが取り付けられている(特許文献1参照)。   Furthermore, a frame member is provided for connecting the driver seat side and passenger seat side pivot holders, and a wiper motor for applying a driving force to the pivot shaft is attached to the frame member (see Patent Document 1).

ここで、車両の上方からワイパ装置が内部に配置された車体へ衝撃荷重が作用した場合に、ワイパ装置に設けられたフレーム部材やワイパモータが衝撃荷重を受けてしまい、車体の変形による衝撃吸収が充分に行われない場合がある。   Here, when an impact load is applied to the vehicle body in which the wiper device is disposed from above the vehicle, the frame member and the wiper motor provided in the wiper device receive the impact load, and the impact absorption due to the deformation of the vehicle body is absorbed. It may not be done sufficiently.

特許文献2には、ワイパ装置の下方に空間を設けることで、車両の上方から衝撃荷重が作用した場合に、衝撃荷重によりフレー部材等が下方の空間に移動し、これにより、車体が変形して衝撃を吸収する構造が提案されている。
特開2001−071871号公報 特開2002−200969号公報
In Patent Document 2, by providing a space below the wiper device, when an impact load is applied from above the vehicle, the frame member or the like moves to the lower space due to the impact load, thereby deforming the vehicle body. A structure that absorbs shock is proposed.
JP 2001-071871 A Japanese Patent Laid-Open No. 2002-200969

しかしながら、この構造によると、衝撃荷重によって、ワイパピボット等の車体への固定部を破壊して下方へ移動させるため、これら固定部の破壊が行われなかった場合には車体の充分な変形が妨げられる虞がある。また、予めワイパ装置を下方の空間部分に配置することも考えられるが、ピボット軸を長尺なものとする必要があり、雪溜りなどによる払拭負荷の反力によってピボット軸が傾斜されてピボットホルダが破壊されてしまう虞がある。   However, according to this structure, the fixed part to the vehicle body such as the wiper pivot is broken by the impact load and moved downward. If the fixed part is not broken, sufficient deformation of the vehicle body is prevented. There is a risk of being. Although it is conceivable to arrange the wiper device in the lower space portion in advance, it is necessary to make the pivot shaft long, and the pivot shaft is inclined by the reaction force of the wiping load due to snow accumulation or the like. May be destroyed.

本発明は、上記事実を考慮し、車両衝突時など車体の変形による衝突荷重の充分な吸収を妨げず、しかも、雪溜りなどによる払拭負荷に対しては充分な支持強度を有するワイパピボット及びワイパ装置を提供することが課題である。   In consideration of the above facts, the present invention does not impede sufficient absorption of a collision load due to deformation of the vehicle body, such as during a vehicle collision, and has a wiper pivot and a wiper having sufficient support strength against a wiping load due to snow accumulation or the like. The problem is to provide an apparatus.

本発明の請求項1に係るワイパピボットは、払拭面を払拭するワイパが先端部で固定されるピボット軸と、車体に固定され、前記ピボット軸を回転自在に支持する筒状のピボットホルダと、を備えたワイパピボットにおいて、前記ピボットホルダは、前記ピボット軸の基端部を支持するメインホルダと、前記メインホルダから離間して配置され、前記メインホルダから突出する前記ピボット軸を支持するサブホルダと、を備えることを特徴とする。   A wiper pivot according to claim 1 of the present invention includes a pivot shaft to which a wiper for wiping the wiping surface is fixed at a tip portion, a cylindrical pivot holder fixed to a vehicle body, and rotatably supporting the pivot shaft; The pivot holder includes a main holder that supports a base end portion of the pivot shaft, and a sub-holder that supports the pivot shaft that is spaced apart from the main holder and protrudes from the main holder. It is characterized by providing.

上記構造によると、ピボット軸が、車体に固定されるピボットホルダに回転自在に支持されており、ピボット軸の先端部には、払拭面を払拭するワイパが固定されている。   According to the above structure, the pivot shaft is rotatably supported by the pivot holder fixed to the vehicle body, and the wiper for wiping the wiping surface is fixed to the distal end portion of the pivot shaft.

さらに、ピボットホルダには、ピボット軸の基端部を支持するメインホルダと、メインホルダから突出したピボット軸を支持するサブホルダが設けられている。   Further, the pivot holder is provided with a main holder for supporting the base end portion of the pivot shaft and a sub-holder for supporting the pivot shaft protruding from the main holder.

つまり、ピボット軸の基端を支持するメインホルダとワイパが固定されるピボット軸の先端部との間に、サブホルダを設けることで、ワイパを支持する支持強度を確保した上で、ピボット軸を長くして、メインホルダの位置をピボット軸の先端部から遠ざけることができる。   In other words, by providing a sub-holder between the main holder that supports the base end of the pivot shaft and the tip of the pivot shaft to which the wiper is fixed, the pivot shaft is lengthened while ensuring the support strength to support the wiper. Thus, the position of the main holder can be moved away from the tip of the pivot shaft.

メインホルダの位置をピボット軸の先端部から遠ざけることで、メインホルダを車体の外板から離れた位置に配置することができる。これにより、ピボット軸を駆動させるワイパモータ、ワイパモータの駆動力をピボット軸に伝達するリンク部材、及びワイパモータを支持するフレーム部材等も車体の外板から離れた位置に配置することができる。   By moving the position of the main holder away from the tip of the pivot shaft, the main holder can be disposed at a position away from the outer plate of the vehicle body. Accordingly, the wiper motor that drives the pivot shaft, the link member that transmits the driving force of the wiper motor to the pivot shaft, the frame member that supports the wiper motor, and the like can also be arranged at positions away from the outer plate of the vehicle body.

このため、車両の上方から車体へ衝撃荷重が作用しても、ワイパモータ、リンク部材、及びフレーム部材等が車体の外板から離れた位置に配置されているため、車体の充分な変形を妨げることなく衝撃荷重を吸収することができる。   For this reason, even if an impact load is applied to the vehicle body from above the vehicle, the wiper motor, the link member, the frame member, and the like are arranged at positions away from the outer plate of the vehicle body, thereby preventing sufficient deformation of the vehicle body. Can absorb impact load.

本発明の請求項2に係るワイパ装置は、請求項1に記載のワイパピボットと、前記ワイパピボットに設けられたピボット軸へ駆動力を付与するワイパモータと、を備えることを特徴とする。   A wiper device according to a second aspect of the present invention includes the wiper pivot according to the first aspect, and a wiper motor that applies a driving force to a pivot shaft provided on the wiper pivot.

上記構成によれば、ワイパモータが、請求項1に記載のワイパピボットに設けられたピボット軸へ駆動力を付与する。   According to the said structure, a wiper motor provides a driving force to the pivot axis | shaft provided in the wiper pivot of Claim 1.

請求項1記載のワイパピボットを採用し、そのワイパピボットのピボット軸を駆動するワイパモータを車体の外板から離れた位置に配置することができるため、車両の上方から車体へ衝撃荷重が作用しても、車体を充分変形させて衝撃荷重を吸収することができる。   Since the wiper pivot according to claim 1 is employed and the wiper motor for driving the pivot shaft of the wiper pivot can be disposed at a position away from the outer plate of the vehicle body, an impact load acts on the vehicle body from above the vehicle. However, the vehicle body can be sufficiently deformed to absorb the impact load.

本発明の請求項3に係るワイパ装置は、運転席側、及び助手席側に配置された一対の請求項1に記載のワイパピボットと、一対の前記ワイパピボットに設けられたメインホルダ同士を連結するフレーム部材と、前記フレーム部材に固定され、ピボット軸へ駆動力を付与するワイパモータと、前記ワイパモータの駆動力を前記ピボット軸へ伝達するリンク部材と、を備えることを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, there is provided a wiper device that connects the pair of wiper pivots according to the first aspect disposed on the driver's seat side and the passenger's seat side and the main holders provided on the pair of wiper pivots. A wiper motor that is fixed to the frame member and applies a driving force to the pivot shaft, and a link member that transmits the driving force of the wiper motor to the pivot shaft.

上記構成によれば、一対の請求項1に記載のワイパピボットが、運転席側、及び助手席側に配置されている。さらに、フレーム部材が、この一対のワイパピボットに設けられたメインホルダを連結している。また、このフレーム部材に固定されたワイパモータが、リンク部材を通してワイパピボットのワイパ軸に駆動力を付与する。   According to the said structure, the wiper pivot of a pair of Claim 1 is arrange | positioned at the driver's seat side and the passenger seat side. Further, a frame member connects the main holder provided on the pair of wiper pivots. The wiper motor fixed to the frame member applies a driving force to the wiper shaft of the wiper pivot through the link member.

このように、モジュール化されたワイパ装置であっても請求項1記載のワイパピボットを採用することで、ワイパモータ、リンク部材、及びフレーム部材等を車体の外板から離れた位置に配置することができる。このため、車両の上方から車体へ衝撃荷重が作用した場合に、車体を充分変形させて衝撃荷重の吸収を妨げない。   Thus, even in the case of a modularized wiper device, the wiper motor, the link member, the frame member, and the like can be arranged at positions away from the outer plate of the vehicle body by employing the wiper pivot according to claim 1. it can. For this reason, when an impact load is applied to the vehicle body from above the vehicle, the vehicle body is sufficiently deformed to prevent the absorption of the impact load.

本発明の実施形態に係るワイパピボット24、26が採用されたワイパ装置10について図1〜図6に基づいて説明する。   A wiper device 10 employing wiper pivots 24 and 26 according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

図3に示されるように、ワイパ装置10に設けられたワイパピボット24、26は、ホルダ固定ブラケット12、及びホルダ固定ブラケット14を備えている。このホルダ固定ブラケット12、及びホルダ固定ブラケット14は、左右対称形に形成されており、基本的構成は同じである。   As shown in FIG. 3, the wiper pivots 24 and 26 provided in the wiper device 10 include a holder fixing bracket 12 and a holder fixing bracket 14. The holder fixing bracket 12 and the holder fixing bracket 14 are formed symmetrically and have the same basic configuration.

ホルダ固定ブラケット12にはピボットホルダ16が固定され、ホルダ固定ブラケット14にはピボットホルダ18が固定されている。これらのピボットホルダ16、18は円筒形に形成されており、ピボット軸20、及びピボット軸22がそれぞれ挿通されこれを回転可能に支持している。   A pivot holder 16 is fixed to the holder fixing bracket 12, and a pivot holder 18 is fixed to the holder fixing bracket 14. The pivot holders 16 and 18 are formed in a cylindrical shape, and a pivot shaft 20 and a pivot shaft 22 are inserted through and supported rotatably.

このピボット軸20、22、及びピボットホルダ16、18を含んでワイパピボット24、26が構成されている。なお、ワイパピボット24、26、及びホルダ固定ブラケット12、14については、詳細を後述する。   Wiper pivots 24 and 26 are configured including the pivot shafts 20 and 22 and the pivot holders 16 and 18. The wiper pivots 24 and 26 and the holder fixing brackets 12 and 14 will be described in detail later.

また、図2に示されるように、ピボット軸20、22の下端にはピボットレバー110、112がそれぞれ固定されており、ピボットレバー110、112の揺動によってピボット軸20、22が回転するようになっている。   Further, as shown in FIG. 2, pivot levers 110 and 112 are fixed to the lower ends of the pivot shafts 20 and 22, respectively, so that the pivot shafts 20 and 22 are rotated by swinging of the pivot levers 110 and 112. It has become.

さらに、ピボットホルダ16、18の外周面であって、ホルダ固定ブラケット12、14の下側(図2に示す下側)には、向かい合う先端部が後述する中空フレーム114に連結される中実の連結シャフト116、118が設けられている。この連結シャフト116、118の先端側(ピボットホルダ16、18とは反対側)は、中空フレーム114に嵌合連結する連結部120、122とされている。また、連結部120、122には、それぞれ凹部124が形成されている。   Further, on the outer peripheral surface of the pivot holders 16 and 18, on the lower side of the holder fixing brackets 12 and 14 (lower side shown in FIG. 2), a solid front end is connected to a hollow frame 114 described later. Connection shafts 116 and 118 are provided. The distal ends of the connecting shafts 116 and 118 (the side opposite to the pivot holders 16 and 18) are connecting portions 120 and 122 that are fitted and connected to the hollow frame 114. The connecting portions 120 and 122 are each formed with a recess 124.

なお、これらの連結シャフト116、118は、断面円形の中実シャフトに限られず、断面円環状の中空シャフトとしてもよい。   Note that these connecting shafts 116 and 118 are not limited to solid shafts having a circular cross section, and may be hollow shafts having a circular cross section.

一方、中空フレーム114の長手方向両端部は、連結シャフト116、118の連結部120、122に対応する連結部126、連結部128となっている。これらの連結部126、128の断面は、円環状とされており、連結部126が連結部120に嵌合し連結部128が連結部122に嵌合し、さらにこの状態で、凹部124に対応して各連結部126、128がそれぞれカシメられてそれぞれ連結部120、122に連結固定されるようになっている。     On the other hand, both ends in the longitudinal direction of the hollow frame 114 are a connection portion 126 and a connection portion 128 corresponding to the connection portions 120 and 122 of the connection shafts 116 and 118. The cross-sections of these connecting portions 126 and 128 are annular, and the connecting portion 126 fits into the connecting portion 120 and the connecting portion 128 fits into the connecting portion 122, and in this state, corresponds to the recess 124. Thus, the connecting portions 126 and 128 are respectively crimped and connected and fixed to the connecting portions 120 and 122, respectively.

このようにして、連結シャフト116の連結部120と連結シャフト118の連結部122とが、中空フレーム114によって互いに連結される構成となっている。   Thus, the connection part 120 of the connection shaft 116 and the connection part 122 of the connection shaft 118 are connected to each other by the hollow frame 114.

また、中空フレーム114の長手方向中間部には、取付部60が形成されている。図4に示されるように、この取付部60は、中空でない断面コ字形に形成されており、コ字形の開口側が真横(図4紙面右側)に向くように設定されている。さらに、この取付部60の側面(図4紙面左側)は、取付平座面62となっている。また、取付部60には、後述する駆動源を固定するための一対の取付孔64が、取付部60の表裏を貫通して形成されている。   A mounting portion 60 is formed in the middle portion in the longitudinal direction of the hollow frame 114. As shown in FIG. 4, the mounting portion 60 is formed in a U-shaped cross section that is not hollow, and is set so that the opening side of the U-shape faces right side (the right side in FIG. 4). Furthermore, the side surface (left side of FIG. 4) of the mounting portion 60 is a mounting flat seat surface 62. Further, a pair of attachment holes 64 for fixing a drive source described later is formed in the attachment portion 60 so as to penetrate the front and back of the attachment portion 60.

なお、本実施の形態においては、中空フレーム114(図3参照)は、例えば径寸法22.2mm(φ22.2)、肉厚寸法1.6mm(t1.6)の断面円環状の中空母材(パイプ材)を用い、その所定部位をプレス加工することによって、コ字形の一辺の寸法(高さ寸法)が20.6mm、他辺の寸法(幅寸法)が10.5mmの取付部60を形成した構成となっている。   In the present embodiment, the hollow frame 114 (see FIG. 3) is, for example, a hollow base material having an annular cross-section with a diameter of 22.2 mm (φ22.2) and a thickness of 1.6 mm (t1.6). (Pipe material) is used to press the predetermined portion, whereby the mounting portion 60 having a U-shaped dimension (height dimension) of 20.6 mm and the other dimension (width dimension) of 10.5 mm is obtained. It has a formed configuration.

また、図5に示されるように、中空フレーム114の取付部60の長手方向両側には、徐変部66、徐変部68が設けられている。徐変部66、68は、取付部60からそれぞれ連結部126、128(図2参照)へ向けて中空でない断面コ字形から断面円環状に徐々に中空変化して形成されている。   As shown in FIG. 5, a gradual change portion 66 and a gradual change portion 68 are provided on both longitudinal sides of the attachment portion 60 of the hollow frame 114. The gradually changing portions 66 and 68 are formed so as to gradually change from a non-hollow cross-sectional U-shape to a circular cross-section from the mounting portion 60 toward the connecting portions 126 and 128 (see FIG. 2).

なお、中空フレーム114(取付部60、徐変部66、68等)は、前述の如く断面円環状の中空母材(パイプ材)をプレス加工することによって形成されており、特に、徐変部66、68は、取付部60を形成するプレス加工の際にこれと同時に形成されている。さらに、取付部60の一対の取付孔64は、取付部60を形成するプレス加工工程と同工程にて形成されている。   The hollow frame 114 (mounting portion 60, gradually changing portions 66, 68, etc.) is formed by pressing a hollow base material (pipe material) having an annular cross section as described above, and in particular, the gradually changing portion. 66 and 68 are formed simultaneously with the press working for forming the attachment portion 60. Further, the pair of attachment holes 64 of the attachment portion 60 are formed in the same step as the press working process for forming the attachment portion 60.

また、図3に示されるように、中空フレーム114の取付部60の取付平座面62には、駆動源としてのワイパモータ70が取り付けられている。ワイパモータ70は、モータ部70A及びギヤ部70Bが一体に設けられた構成となっており、ギヤ部70Bのハウジング72には一対の取付足74が突出形成されている。   Further, as shown in FIG. 3, a wiper motor 70 as a drive source is attached to the attachment flat seat surface 62 of the attachment portion 60 of the hollow frame 114. The wiper motor 70 has a configuration in which a motor portion 70A and a gear portion 70B are integrally provided, and a pair of mounting legs 74 are formed to project from a housing 72 of the gear portion 70B.

図4、図5に示されるように、取付足74は、先端部74A側が上向きのU字形(上部が開口する)に形成されると共に中間部74Bが先端部74Aと逆に下向きのU字形(下部が開口する)に形成され、さらに基端部74C側が下向きのコ字形に形成されており、先端部74Aと中間部74Bに共に貫通する締結孔76が水平方向に沿って(換言すれば、中空フレーム114のコ字形に形成された取付部60の取付平座面62に対して垂直方向に)形成されている。すなわち、取付足74は、ワイパモータ70の出力軸78(図3参照)と同一の型抜方向きによって成形可能な構成となっている。   As shown in FIGS. 4 and 5, the attachment foot 74 is formed in a U-shape with the tip 74A facing upward (the upper portion opens), and the intermediate portion 74B has a U-shape with a downward facing opposite to the tip 74A ( The lower end is open), the base end portion 74C side is formed in a downward U-shape, and the fastening hole 76 that penetrates both the distal end portion 74A and the intermediate portion 74B is along the horizontal direction (in other words, It is formed in a direction perpendicular to the mounting flat seat surface 62 of the mounting portion 60 formed in the U-shape of the hollow frame 114. That is, the mounting foot 74 is configured to be molded by the same punching direction as the output shaft 78 of the wiper motor 70 (see FIG. 3).

この取付足74が、中空フレーム114の取付部60の取付平座面62上に密着し、この状態でボルト80及びナット82によって締結される構成となっている。   The mounting legs 74 are in close contact with the mounting flat seat surface 62 of the mounting portion 60 of the hollow frame 114 and are fastened by bolts 80 and nuts 82 in this state.

また、図3に示されるように、ワイパモータ70のハウジング72には、その前面側(図3において紙面上方側、図2において紙面奥側)へ向けて位置決めピン84が突出して形成されており、図示を省略した車体側の位置決め孔に挿入することによって位置決めされる。   As shown in FIG. 3, the housing 72 of the wiper motor 70 is formed with a positioning pin 84 protruding toward the front side (the upper side in the drawing in FIG. 3 and the rear side in the drawing in FIG. 2). Positioning is performed by inserting into a positioning hole on the vehicle body side (not shown).

さらに、図2に示されるように、ワイパモータ70の出力軸78は、ハウジング72の裏面側(図3において紙面裏面側、図2において紙面下方側)へ向けて突出しており、その先端にはクランクアーム86が取り付けられている。   Further, as shown in FIG. 2, the output shaft 78 of the wiper motor 70 protrudes toward the rear surface side of the housing 72 (the rear surface side of the paper surface in FIG. 3 and the lower side of the paper surface in FIG. 2). An arm 86 is attached.

このクランクアーム86の先端には、ボールジョイント88を介してリンクロッド90、及びリンクロッド92が連結されている。一方のリンクロッド90は、ホルダ固定ブラケット12に支持されたピボット軸20のピボットレバー110にボールジョイント94を介して連結されている。また、他方のリンクロッド92は、ホルダ固定ブラケット14に支持されたピボット軸22のピボットレバー112にボールジョイント96(図3参照)を介して連結されている。   A link rod 90 and a link rod 92 are connected to the tip of the crank arm 86 via a ball joint 88. One link rod 90 is connected to a pivot lever 110 of the pivot shaft 20 supported by the holder fixing bracket 12 via a ball joint 94. The other link rod 92 is coupled to the pivot lever 112 of the pivot shaft 22 supported by the holder fixing bracket 14 via a ball joint 96 (see FIG. 3).

これにより、ワイパモータ70が作動しクランクアーム86が回転することにより、リンクロッド90、92、及びピボットレバー110、42を介して駆動力がピボット軸20、22へ伝達されて、ピボット軸20、22がそれぞれ回転する構成となっている。   As a result, the wiper motor 70 operates and the crank arm 86 rotates, so that the driving force is transmitted to the pivot shafts 20 and 22 via the link rods 90 and 92 and the pivot levers 110 and 42, and the pivot shafts 20 and 22. Each is configured to rotate.

また、図6に示されるように、ピボット軸20、22の先端にはそれぞれワイパアーム100&ワイパブレード106が取り付けられ、各ピボット軸20、22の回転によってワイパアーム100&ワイパブレード106が所定範囲で往復回転する構成である。   Further, as shown in FIG. 6, wiper arms 100 and wiper blades 106 are attached to the distal ends of the pivot shafts 20 and 22, respectively, and the wiper arms 100 and wiper blades 106 reciprocate within a predetermined range by the rotation of the respective pivot shafts 20 and 22. It is a configuration.

次に本実施の形態の作用を説明する。   Next, the operation of this embodiment will be described.

図2、図3に示されるように、このワイパ装置10は、ピボット軸20、22を回転可能に支持するピボットホルダ16、18が中空フレーム114によって互いに連結され、また、中空フレーム114の取付部60(取付平座面62)にはワイパモータ70が直接固定され、モジュール型ワイパ装置とされている。   As shown in FIGS. 2 and 3, the wiper device 10 includes pivot holders 16 and 18 that rotatably support pivot shafts 20 and 22. The pivot holders 16 and 18 are connected to each other by a hollow frame 114. The wiper motor 70 is directly fixed to 60 (mounting flat seat surface 62), and it is set as a module type wiper apparatus.

この状態で、ワイパモータ70のハウジング72に設けられた位置決めピン84を車体側の位置決め孔(図示省略)に挿入して位置決し、さらに、ホルダ固定ブラケット12、14を車体に固定することでウインドシールドガラス104(図1参照)下方の車体構造部材に固定される。   In this state, a positioning pin 84 provided on the housing 72 of the wiper motor 70 is inserted into a positioning hole (not shown) on the vehicle body side for positioning, and the holder fixing brackets 12 and 14 are fixed to the vehicle body to fix the windshield. It is fixed to the vehicle body structural member below the glass 104 (see FIG. 1).

また、ワイパモータ70の作動によってピボット軸20、22が回転して、ワイパアーム100&ワイパブレード106が所定範囲(図6参照)で往復回転してウインドシールドガラス104の雨滴等を払拭する。   Further, the pivot shafts 20 and 22 are rotated by the operation of the wiper motor 70, and the wiper arm 100 and the wiper blade 106 are reciprocated within a predetermined range (see FIG. 6) to wipe raindrops and the like on the windshield glass 104.

次に、ワイパピボット24、26、及びホルダ固定ブラケット12、14について説明する。   Next, the wiper pivots 24 and 26 and the holder fixing brackets 12 and 14 will be described.

なお、ワイパピボット24とワイパピボット26の構成は、同一であるため、代表してワイパピボット24について説明する。   Since the wiper pivot 24 and the wiper pivot 26 have the same configuration, the wiper pivot 24 will be described as a representative.

図1に示されるように、ワイパピボット24は、ワイパアーム100が先端部で固定される外周円形状のピボット軸20と、車体に固定され、ピボット軸20を回転自在に支持する円筒状のピボットホルダ16とを備えている。   As shown in FIG. 1, the wiper pivot 24 includes an outer peripheral circular pivot shaft 20 to which the wiper arm 100 is fixed at the tip, and a cylindrical pivot holder fixed to the vehicle body and rotatably supporting the pivot shaft 20. 16.

詳細には、ワイパピボット24のピボット軸20の先端には、ワイパアーム100の基端部がナット28によって固定されている。   Specifically, the base end portion of the wiper arm 100 is fixed to the distal end of the pivot shaft 20 of the wiper pivot 24 by a nut 28.

また、ピボット軸20を支持するピボットホルダ16は、ピボット軸20の基端部(図1に示す下端部)を支持するメインホルダ16Aと、メインホルダ16Aから離間して配置され、ピボット軸20をメインホルダ16Aとワイパアーム100が取り付けられる先端部との間で支持するサブホルダ16Bと備えている。   The pivot holder 16 that supports the pivot shaft 20 is disposed so as to be separated from the main holder 16A and a main holder 16A that supports a base end portion (lower end portion shown in FIG. 1) of the pivot shaft 20. A sub-holder 16B is provided to support between the main holder 16A and the tip portion to which the wiper arm 100 is attached.

メインホルダ16Aには、ピボット軸20が挿通されており、上下一対の円筒状のサポート30A、30Bを介してピボット軸20は、回転自在に支持されている。   A pivot shaft 20 is inserted into the main holder 16A, and the pivot shaft 20 is rotatably supported via a pair of upper and lower cylindrical supports 30A and 30B.

また、サポート30A、30Bの端面は、メインホルダ16Aの先端面、及び後端面から離間して(内側に入り込んで)メインホルダ16Aの軸孔内周面に保持力P2 で圧入固定されている。そして、サポート30A、30Bによって回転自在に支持されたピボット軸20は、車体の外板であるカウルアッパーパネル102の開口を通って内側から外側へ突出している。 The end face of the support 30A, 30B are press-fitted in the holding power P 2 to the distal end face, and spaced apart from the rear end face (enters inside) the shaft hole inner peripheral surface of the main holder 16A of main holder 16A . The pivot shaft 20 rotatably supported by the supports 30A and 30B protrudes from the inside to the outside through the opening of the cowl upper panel 102 which is the outer plate of the vehicle body.

また、メインホルダ16Aの先端部には、ストッパ部材としてのワッシャ32が設けられている。一方のワッシャ32は、サポート30Aから離間しており、さらに、ワッシャ32の外形は、メインホルダ16Aの外周縁より大径化されている。   A washer 32 as a stopper member is provided at the tip of the main holder 16A. One washer 32 is spaced from the support 30A, and the outer shape of the washer 32 is larger than the outer peripheral edge of the main holder 16A.

一方、メインホルダ16Aから離間して設けられたサブホルダ16Bの内部にも、円筒状のサポート34が設けられており、サポート34を介してピボット軸20は、回転自在に支持されるようになっている。   On the other hand, a cylindrical support 34 is also provided in the sub-holder 16B provided apart from the main holder 16A, and the pivot shaft 20 is rotatably supported via the support 34. Yes.

このメインホルダ16Aとサブホルダ16Bの外周面には、メインホルダ16A、及びサブホルダ16Bを車体に固定するホルダ固定ブラケット12が設けられている。   On the outer peripheral surfaces of the main holder 16A and the sub holder 16B, a holder fixing bracket 12 for fixing the main holder 16A and the sub holder 16B to the vehicle body is provided.

ホルダ固定ブラケット12は、メインホルダ16Aを車体に固定するメインブラケット12Aと、サブホルダ16Bを車体に固定するサブブラケット12Bを備えている。   The holder fixing bracket 12 includes a main bracket 12A that fixes the main holder 16A to the vehicle body, and a sub bracket 12B that fixes the sub holder 16B to the vehicle body.

図2、図3に示されるように、メインブラケット12Aは、外周にフランジが形成された板状とされおり、メインホルダ16Aは、メインブラケット12Aを貫通している。そして、メインブラケット12Aは、メインホルダ16Aの外周面に例えばアルミダイキャスト成形にて一体に形成されるようになっている。   2 and 3, the main bracket 12A has a plate shape with a flange formed on the outer periphery, and the main holder 16A penetrates the main bracket 12A. The main bracket 12A is integrally formed on the outer peripheral surface of the main holder 16A by, for example, aluminum die casting.

さらに、メインブラケット12Aには、円形の取付孔36が設けられている。図1に示されるように、取付孔36に対向する位置には、車体に固定されたサポート40に溶接されたナット42が配置されている。   Further, a circular mounting hole 36 is provided in the main bracket 12A. As shown in FIG. 1, a nut 42 welded to a support 40 fixed to the vehicle body is disposed at a position facing the mounting hole 36.

この構成により、ボルト38をこの取付孔36に挿通し、さらに、車体に固定されたナット42に締め込むことで、メインホルダ16Aを車体に固定できるようになっている。   With this configuration, the main holder 16A can be fixed to the vehicle body by inserting the bolt 38 through the mounting hole 36 and further tightening the nut 38 fixed to the vehicle body.

同様に、サブホルダ16Bを車体に固定するサブブラケット12Bにも、車体に固定するための取付孔44が設けられており、取付孔44に対向する位置には、車体に固定されたサポート46に溶接されたナット48が配置されている。   Similarly, the sub bracket 12B for fixing the sub holder 16B to the vehicle body is also provided with an attachment hole 44 for fixing to the vehicle body, and welded to a support 46 fixed to the vehicle body at a position facing the attachment hole 44. A nut 48 is disposed.

この構成により、ボルト50をこの取付孔44に挿通し、さらに、車体に固定されたナット48に締め込むことで、サブホルダ16Bを車体に固定できるようになっている。   With this configuration, the sub-holder 16B can be fixed to the vehicle body by inserting the bolt 50 into the mounting hole 44 and further tightening the nut 50 fixed to the vehicle body.

なお、前述したように、ワイパピボット24と同様に、ワイパピボット26にもメインホルダ18Aとサブホルダ18Bが設けられ、さらに、メインホルダ18A及びサブホルダ18Bは、メインブラケット14A及びサブブラケット14Bを介して車体に固定されるようになっている。   As described above, similarly to the wiper pivot 24, the wiper pivot 26 is also provided with the main holder 18A and the sub holder 18B, and the main holder 18A and the sub holder 18B are connected to the vehicle body via the main bracket 14A and the sub bracket 14B. It is supposed to be fixed to.

このように、ピボット軸20の基端を支持するメインホルダ16Aと、ワイパアーム100が固定されるピボット軸20の先端部との間に、サブホルダ16Bを設けることで、ワイパアーム100を支持する支持強度を確保した状態で、ピボット軸20を長くし、メインホルダ16Aの位置をピボット軸20の先端部から遠ざけることができる。   Thus, by providing the sub-holder 16B between the main holder 16A that supports the base end of the pivot shaft 20 and the distal end portion of the pivot shaft 20 to which the wiper arm 100 is fixed, the support strength for supporting the wiper arm 100 is increased. In the secured state, the pivot shaft 20 can be lengthened, and the position of the main holder 16A can be moved away from the tip end portion of the pivot shaft 20.

メインホルダ16Aの位置をピボット軸20の先端部から遠ざけることで、メインホルダ16Aを車体の外板(本実施例ではカウルアッパーパネル102)から離れた位置に配置することができる。これにより、図3で示すワイパモータ70、リンクロッド90、92、及び中空フレーム114等も車体の外板から離れた位置に配置することができる。   By moving the position of the main holder 16A away from the tip of the pivot shaft 20, the main holder 16A can be disposed at a position away from the outer plate of the vehicle body (the cowl upper panel 102 in this embodiment). Accordingly, the wiper motor 70, the link rods 90 and 92, the hollow frame 114, and the like shown in FIG. 3 can also be arranged at positions away from the outer plate of the vehicle body.

このため、車両の上方から車体へ衝撃荷重が作用しても、ワイパモータ70、リンクロッド90、92、及び中空フレーム114等が車体の外板から離れた位置に配置されているため、車体を充分変形させて衝撃荷重を吸収することができる。   For this reason, even if an impact load is applied to the vehicle body from above the vehicle, the wiper motor 70, the link rods 90 and 92, the hollow frame 114, and the like are disposed at positions away from the outer plate of the vehicle body. It can be deformed to absorb the impact load.

また、サブホルダ16Bでピボット軸20の先端部近傍を支持しているため、雪溜り等でピボット軸20に払拭荷重(払拭面方向の荷重)が付加されても、ピボット軸20が倒れるのを抑制することができる。   Further, since the sub-holder 16B supports the vicinity of the tip of the pivot shaft 20, even if a wiping load (load in the wiping surface direction) is applied to the pivot shaft 20 by a snow puddle or the like, the pivot shaft 20 is prevented from falling. can do.

また、メインホルダ16Aとサブホルダ16Bとの距離を調整することで、色々な長さのピボット軸に対応することができ、さらに、メインホルダ16A、及びサブホルダ16Bを他のワイパ装置のメインホルダ、及びサブホルダと共通化することができる。   Further, by adjusting the distance between the main holder 16A and the sub-holder 16B, it is possible to cope with pivot shafts of various lengths. Further, the main holder 16A and the sub-holder 16B can be used as main holders of other wiper devices, and Can be shared with the sub-holder.

なお、本発明を特定の実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内にて他の種々の実施形態が可能であることは当業者にとって明らかである。例えば、上記実施形態では、ワイパピボット24、26、リンクロッド90、92、ワイパモータ70等がアッセンブリされたモジュール型ワイパ装置10を例に説明したが、ワイパピボット24、26、リンクロッド90、92、ワイパモータ70等を別々に車体に組付けるコンポーネントタイプに、本発明のワイパピボットを採用してもよい。   Although the present invention has been described in detail with respect to specific embodiments, the present invention is not limited to such embodiments, and various other embodiments are possible within the scope of the present invention. It is clear to the contractor. For example, in the above-described embodiment, the wiper pivots 24 and 26, the link rods 90 and 92, the wiper motor 70 and the like are described as an example, but the wiper pivots 24 and 26, the link rods 90 and 92, The wiper pivot of the present invention may be adopted as a component type in which the wiper motor 70 and the like are separately assembled to the vehicle body.

また、上記実施形態では、運転席側及び助手席側に設けられた2個のワイパピボットを例にとって説明したが、運転席側と助手席側の中間部に設けられる1個のワイパピボットの場合等でも、本発明のワイパピボットを採用してもよい。   In the above embodiment, two wiper pivots provided on the driver's seat side and the passenger's seat side have been described as an example. However, in the case of one wiper pivot provided at an intermediate portion between the driver's seat side and the passenger seat side. The wiper pivot of the present invention may be employed.

本発明の実施形態に係るワイパピボットを示した断面図である。It is sectional drawing which showed the wiper pivot which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るワイパピボットが採用されたワイパ装置を示し、ワイパモータの出力軸に対し直交する方向から見た斜視図である。1 is a perspective view showing a wiper device employing a wiper pivot according to an embodiment of the present invention, viewed from a direction orthogonal to an output shaft of a wiper motor. 本発明の実施形態に係るワイパピボットが採用されたワイパ装置を示し、ワイパモータの出力軸方向から見た斜視図である。It is the perspective view which showed the wiper apparatus by which the wiper pivot which concerns on embodiment of this invention was employ | adopted and was seen from the output-axis direction of the wiper motor. 本発明の実施形態に係るワイパピボットが採用されたワイパ装置のワイパモータの取り付けを示した断面図である。It is sectional drawing which showed attachment of the wiper motor of the wiper apparatus by which the wiper pivot which concerns on embodiment of this invention was employ | adopted. 本発明の実施形態に係るワイパピボットが採用されたワイパ装置のワイパモータの取り付けを示した斜視図である。It is the perspective view which showed attachment of the wiper motor of the wiper apparatus by which the wiper pivot which concerns on embodiment of this invention was employ | adopted. 本発明の実施形態に係るワイパピボットが採用されたワイパ装置を示し、ワイパブレードがガラスを払拭する様子を示した概略構成図である。It is the schematic block diagram which showed the wiper apparatus by which the wiper pivot which concerns on embodiment of this invention was employ | adopted, and the mode that the wiper blade wiped glass.

符号の説明Explanation of symbols

16・・・・ピボットホルダ、16A・・・メインホルダ、16B・・・サブホルダ、18・・・・ピボットホルダ、18A・・・メインホルダ、18B・・・サブホルダ、20・・・・ピボット軸、22・・・・ピボット軸、24・・・・ワイパピボット、26・・・・ワイパピボット、70・・・・ワイパモータ、86・・・・クランクアーム(リンク部材)、90・・・・リンクロッド(リンク部材)、92・・・・リンクロッド(リンク部材)、100・・・ワイパアーム(ワイパ)、106・・・ワイパブレード(ワイパ)、114・・・中空フレーム(フレーム部材) 16 .... Pivot holder, 16A ... Main holder, 16B ... Sub holder, 18 ... Pivot holder, 18A ... Main holder, 18B ... Sub holder, 20 ... Pivot shaft, 22... Pivot shaft, 24... Wiper pivot, 26 ... Wiper pivot, 70 ... Wiper motor, 86 ... Crank arm (link member), 90 ... Link rod (Link member), 92... Link rod (link member), 100... Wiper arm (wiper), 106... Wiper blade (wiper), 114 .. Hollow frame (frame member)

Claims (3)

払拭面を払拭するワイパが先端部で固定されるピボット軸と、車体に固定され、前記ピボット軸を回転自在に支持する筒状のピボットホルダと、を備えたワイパピボットにおいて、
前記ピボットホルダは、
前記ピボット軸の基端部を支持するメインホルダと、
前記メインホルダから離間して配置され、前記メインホルダから突出する前記ピボット軸を支持するサブホルダと、
を備えることを特徴とするワイパピボット。
In a wiper pivot comprising a pivot shaft on which a wiper for wiping the wiping surface is fixed at a tip portion, and a cylindrical pivot holder fixed to a vehicle body and rotatably supporting the pivot shaft,
The pivot holder is
A main holder that supports the base end of the pivot shaft;
A sub-holder that is disposed away from the main holder and supports the pivot shaft protruding from the main holder;
Wiper pivot characterized by comprising.
請求項1に記載のワイパピボットと、
前記ワイパピボットに設けられたピボット軸へ駆動力を付与するワイパモータと、
を備えることを特徴とするワイパ装置。
A wiper pivot according to claim 1;
A wiper motor for applying a driving force to a pivot shaft provided in the wiper pivot;
A wiper device comprising:
運転席側、及び助手席側に配置された一対の請求項1に記載のワイパピボットと、
一対の前記ワイパピボットに設けられたメインホルダ同士を連結するフレーム部材と、
前記フレーム部材に固定され、ピボット軸へ駆動力を付与するワイパモータと、
前記ワイパモータの駆動力を前記ピボット軸へ伝達するリンク部材と、
を備えることを特徴とするワイパ装置。
A pair of wiper pivots according to claim 1 disposed on the driver's seat side and on the passenger seat side,
A frame member for connecting main holders provided on the pair of wiper pivots;
A wiper motor fixed to the frame member and applying a driving force to the pivot shaft;
A link member for transmitting the driving force of the wiper motor to the pivot shaft;
A wiper device comprising:
JP2007259691A 2007-10-03 2007-10-03 Wiper pivot and wiper device Pending JP2009083812A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007259691A JP2009083812A (en) 2007-10-03 2007-10-03 Wiper pivot and wiper device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007259691A JP2009083812A (en) 2007-10-03 2007-10-03 Wiper pivot and wiper device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009083812A true JP2009083812A (en) 2009-04-23

Family

ID=40657769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007259691A Pending JP2009083812A (en) 2007-10-03 2007-10-03 Wiper pivot and wiper device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009083812A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4146329B2 (en) Vehicle wiper device
JP4938526B2 (en) Vehicle wiper device
JP3492938B2 (en) Wiper device
US6343403B1 (en) Wiper device, and method of manufacturing hollow frame for wiper device
JP6701519B2 (en) Steering device
US8281452B2 (en) Wiper device
JP3215671B2 (en) Wiper device and method for manufacturing hollow frame of wiper device
JP4802886B2 (en) Cowl structure
JP2006240318A (en) Module type windshield wiper device
JP2009083812A (en) Wiper pivot and wiper device
JP6017403B2 (en) Floating member and wiper device
JP2009208740A (en) Wiper device
JP4193570B2 (en) Shock absorption structure of wiper module mounting part
JP5172635B2 (en) Wiper device
JP4950925B2 (en) Wiper device
JP4199696B2 (en) Wiper device
JP2000052938A (en) Wiper device
JP3764054B2 (en) Wiper device
JP2006176127A (en) Wiper driving device
JP2004306845A (en) Electric windshield wiper device and frame for electric windshield wiper device
JP2004306620A (en) Wiper device and pivot holder
JP2003063360A (en) Wiper frame and wiper device
JP4442857B2 (en) Front body structure of automobile
JP2006103406A (en) Wiper device
JP5460282B2 (en) Wiper device