JP2000052938A - Wiper device - Google Patents

Wiper device

Info

Publication number
JP2000052938A
JP2000052938A JP10221840A JP22184098A JP2000052938A JP 2000052938 A JP2000052938 A JP 2000052938A JP 10221840 A JP10221840 A JP 10221840A JP 22184098 A JP22184098 A JP 22184098A JP 2000052938 A JP2000052938 A JP 2000052938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pivot
wiper
frame
wiper device
crank arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10221840A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takahiro Suzuki
高広 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asmo Co Ltd
Original Assignee
Asmo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asmo Co Ltd filed Critical Asmo Co Ltd
Priority to JP10221840A priority Critical patent/JP2000052938A/en
Publication of JP2000052938A publication Critical patent/JP2000052938A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a wiper device which does not move easily, even if an outer force is applied at the stop time of a device, without hurting the merrit of the wiper device of both swing type constituted in a small and light shape. SOLUTION: A wiper device 10 is formed in both swing type connected a crank arm 72 to pivot levers 24, 26 respectively by a pair of link rods 76, 78. Respective link rods 76, 78 and crank arm 72 are set in an arrangement relation positioning on nearly one straight line at the stop time of the wiper device. Therefore, even if an outer force is transmitted to the crank arm 72 through the pivot levers 24, 26 and link rods 76, 78, this outer force does not act to a right angle direction for the crank arm 72. Accordingly, the wiper device 10 is not moved easily by the outer force, without the rotation of the crank arm 72 by the outer force.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、自動車のウインド
シールドガラスを払拭するワイパ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a wiper device for wiping windshield glass of an automobile.

【0002】[0002]

【従来の技術】自動車のウインドシールドガラスを払拭
するワイパ装置は、ピボットシャフトに取り付けられた
ワイパアームが、ピボットシャフトの回転により所定範
囲で往復回動することで、ウインドシールドガラス面の
雨滴等を払拭する。
2. Description of the Related Art A wiper device for wiping a windshield glass of an automobile includes a wiper arm attached to a pivot shaft which reciprocates within a predetermined range by rotation of the pivot shaft, thereby wiping raindrops or the like on a windshield glass surface. I do.

【0003】ここで、このようなワイパ装置では、ピボ
ットシャフトは、ピボットホルダ部を有するワイパブラ
ケットによって回転可能に支持されている。ワイパブラ
ケットは、取付ボルトによって車体(例えば、ウインド
シールドガラス下方に配置されたカウルパネルやサスペ
ンションタワー)に固定されている。また、一対のワイ
パアーム&ブレードを備えた車両においては、ピボット
シャフトは車両幅方向両側にそれぞれ設けられており、
これらを支持するワイパブラケットも車体の車両幅方向
両側にそれぞれ固定されている。さらに、これら一対の
ワイパブラケットが、ワイパモータ等の支持基台として
のフレームと一体に構成された所謂フレーム一体式のワ
イパ装置がある(一例として、特開平9−175336
号公報)。
[0003] In such a wiper device, the pivot shaft is rotatably supported by a wiper bracket having a pivot holder. The wiper bracket is fixed to a vehicle body (for example, a cowl panel or a suspension tower arranged below the windshield glass) by mounting bolts. In a vehicle having a pair of wiper arms and blades, pivot shafts are provided on both sides in the vehicle width direction, respectively.
The wiper brackets supporting these are also fixed to both sides of the vehicle body in the vehicle width direction. Further, there is a so-called frame-integrated wiper device in which these pair of wiper brackets are integrated with a frame as a support base for a wiper motor or the like (for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-175336).
No.).

【0004】前記公報に示されたワイパ装置では、一対
のピボットホルダを互いに連結する支持パイプ(ストレ
ート・パイプフレーム)に、ブラケットを溶接固定し、
そのブラケットにワイパモータを取り付けて固定し、全
体としてモータ&リンクのアッセンブリを構成してい
る。しかしながら、前記ワイパ装置では、ワイパモータ
のクランクアームがリンクロッドによって一方のピボッ
トレバーに連結され、さらに、他方のピボットレバーは
一方のピボットレバーから別のリンクロッドによって連
結された構成となっているため、リンクロッドが長尺と
なる欠点がある。また、ワイパモータとリンクロッドと
を支持パイプのそれぞれ両側に配置しないとリンクロッ
ドが動作中に干渉してしまう可能性がある。一方、ワイ
パモータとリンクロッドとを支持パイプの片側に配置し
ようとすると、リンクロッドの干渉を防止するためにリ
ンクロッドの動的スペースを大きく設定する必要があ
り、装置が大型化する欠点があった。
In the wiper device disclosed in the above publication, a bracket is welded and fixed to a support pipe (straight pipe frame) connecting a pair of pivot holders to each other.
The wiper motor is attached and fixed to the bracket, thereby constituting a motor and link assembly as a whole. However, in the wiper device, the crank arm of the wiper motor is connected to one pivot lever by a link rod, and the other pivot lever is configured to be connected by another link rod from one pivot lever. There is a disadvantage that the link rod becomes long. In addition, if the wiper motor and the link rod are not arranged on both sides of the support pipe, the link rod may interfere during operation. On the other hand, when arranging the wiper motor and the link rod on one side of the support pipe, it is necessary to set a large dynamic space for the link rod in order to prevent interference of the link rod, and there is a drawback that the apparatus becomes large. .

【0005】そこで、このようなタイプのワイパ装置に
代えて、比較的小型で軽量に構成することができるワイ
パ装置として、ワイパモータのクランクアームが一対の
ピボットレバーのそれぞれに別々のリンクロッドによっ
て直接連結された所謂両振りタイプのワイパ装置が知ら
れている。この種のワイパ装置では、リンクロッドを短
く構成することができる。しかも、各リンクロッドはク
ランクアームからそれぞれ反対方向へ向けて各ピボット
レバーへ連結される構成であるため、互いのリンクロッ
ドが交差することがなく動的スペース(移動軌跡)も重
複しないので、ワイパモータ(クランクアーム)と各リ
ンクロッドとをフレームの片側に配置しても互いに干渉
することがない。したがって、装置を全体として比較的
小型軽量に構成することができる。
In view of the above, instead of such a wiper device, as a wiper device that can be configured to be relatively small and light, a crank arm of a wiper motor is directly connected to each of a pair of pivot levers by separate link rods. A so-called double swing type wiper device is known. In this type of wiper device, the link rod can be configured to be short. In addition, since each link rod is connected to each pivot lever in the opposite direction from the crank arm, the link rods do not cross each other and the dynamic space (movement trajectory) does not overlap. Even if the (crank arm) and each link rod are arranged on one side of the frame, they do not interfere with each other. Therefore, the apparatus can be configured to be relatively small and lightweight as a whole.

【0006】ところで、このような両振りタイプのワイ
パ装置において、装置の停止時に例えば雪溜まり等によ
ってワイパアームに外力が作用した場合であっても、装
置がその外力によって容易には動かないようにすること
が望ましい。この場合、ロック機構等の特別な部品や機
構を付加するのでは、装置が大型で重くなったりコスト
高になり、好ましい対策にはならない。
By the way, in such a swing type wiper device, even when an external force acts on the wiper arm due to, for example, a snow puddle when the device is stopped, the device is not easily moved by the external force. It is desirable. In this case, if a special component or mechanism such as a lock mechanism is added, the device becomes large and heavy, and the cost increases, which is not a preferable measure.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】本発明は上記事実を考
慮し、小型軽量に構成することができるという両振りタ
イプのワイパ装置の利点を損なうこと無く、装置の停止
時に外力が作用しても容易には動くことがないワイパ装
置を提供することが目的である。
SUMMARY OF THE INVENTION In consideration of the above-mentioned facts, the present invention does not impair the advantage of the swing type wiper device that it can be configured to be small and light, and even if an external force acts when the device is stopped. It is an object to provide a wiper device that does not move easily.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明のワ
イパ装置は、車体側に固定されたピボットホルダに回動
自在に支持され先端にワイパアームが固定される一対の
ピボットシャフトと、前記一対のピボットシャフトにそ
れぞれ固定された一対のピボットレバーと、前記一対の
ピボットシャフト間に配置された駆動源と、前記駆動源
の回転軸に固定されたクランクアームと、前記クランク
アームと前記一対のピボットレバーとをそれぞれ連結し
前記駆動源の駆動力を前記ピボットシャフトに伝達する
一対のリンクロッドと、を備えたワイパ装置において、
前記駆動源の停止位置は、前記一方のリンクロッドと前
記一方のピボットレバーとの連結点と、前記他方のリン
クロッドと前記他方のピボットレバーとの連結点と、前
記クランクアームと前記一対のリンクロッドとの連結点
と、前記クランクアームの回転軸との位置関係が略一直
線上となる位置に設定されていることを特徴としてい
る。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a wiper device comprising: a pair of pivot shafts rotatably supported by a pivot holder fixed to a vehicle body side and having a wiper arm fixed to a tip thereof; A pair of pivot levers respectively fixed to the pivot shafts, a drive source disposed between the pair of pivot shafts, a crank arm fixed to a rotation shaft of the drive source, the crank arm and the pair of pivots A pair of link rods respectively connecting a lever and a driving force of the drive source to the pivot shaft,
The stop position of the drive source includes a connection point between the one link rod and the one pivot lever, a connection point between the other link rod and the other pivot lever, the crank arm and the pair of links. It is characterized in that the positional relationship between the connection point with the rod and the rotation axis of the crank arm is set to a position that is substantially on a straight line.

【0009】請求項1記載のワイパ装置では、クランク
アームがそれぞれ別々のリンクロッドによって一対のピ
ボットレバーにそれぞれ連結されている。さらに、一方
のリンクロッドと一方のピボットレバーとの連結点と、
他方のリンクロッドと他方のピボットレバーとの連結点
と、クランクアームと一対のリンクロッドとの連結点
と、クランクアームの回転軸との位置関係が略一直線上
となるように、駆動源の停止位置が設定されている。す
なわち、駆動源の停止位置は、一対のリンクロッドのそ
れぞれとクランクアームとが略一直線上となり、かつ一
対のリンクロッドが互いに略一直線上となる位置に設定
されている。
In the wiper device according to the first aspect, the crank arms are respectively connected to the pair of pivot levers by separate link rods. Further, a connection point between one link rod and one pivot lever,
The drive source is stopped so that the positional relationship between the connection point between the other link rod and the other pivot lever, the connection point between the crank arm and the pair of link rods, and the rotation axis of the crank arm is substantially on a straight line. The position has been set. That is, the stop position of the drive source is set at a position where each of the pair of link rods and the crank arm are substantially on a straight line, and the pair of link rods are on a substantially straight line with each other.

【0010】ここで、外力の作用によってワイパ装置が
動くためには(外力が作用しこれがリンクロッドを介し
てクランクアームに伝達されてクランクアームが回転さ
れるためには)、この外力はクランクアームに対し直角
方向に作用する必要がある。この点、請求項1記載のワ
イパ装置では、上記のような駆動源の停止位置配置、す
なわち各連結点の位置関係としているため、ワイパアー
ムに外力が加わりこれがピボットレバー及び各リンクロ
ッドを介してクランクアームに伝達されても、この外力
はクランクアームに対し直角方向には作用しない。した
がって、この外力によってはクランクアームが回転され
ることがなく、ワイパ装置は外力によって容易には動か
ない。
Here, in order for the wiper device to move by the action of the external force (because the external force acts and is transmitted to the crank arm via the link rod to rotate the crank arm), the external force is applied to the crank arm. Need to act at right angles to the In this regard, in the wiper device according to the first aspect, since the driving source is located at the stop position as described above, that is, the positional relationship between the connection points, an external force is applied to the wiper arm, and the external force is applied to the wiper arm via the pivot lever and each link rod. Even if transmitted to the arm, the external force does not act in a direction perpendicular to the crank arm. Therefore, the crank arm is not rotated by the external force, and the wiper device is not easily moved by the external force.

【0011】また、ロック機構等の特別な部品や機構を
付加するのではないため、装置が大型で重くなったりコ
スト高になることはない。
Further, since a special component or mechanism such as a lock mechanism is not added, the apparatus does not become large and heavy and the cost is not increased.

【0012】このように、請求項1記載のワイパ装置で
は、小型軽量に構成することができるという両振りタイ
プのワイパ装置の利点を損なうこと無く、装置の停止時
にワイパアームなどに外力が加わっても容易には動くこ
とがない。
As described above, the wiper device according to the first aspect of the present invention can be made compact and lightweight without impairing the advantage of the swing type wiper device even if an external force is applied to the wiper arm or the like when the device is stopped. It does not move easily.

【0013】請求項2に係る発明のワイパ装置は、請求
項1記載のワイパ装置において、一対の前記ピボットホ
ルダ間をフレームにて連結し、前記フレームの一側側に
前記駆動源を配置して前記フレームに固定すると共に前
記フレームの一側側に前記ピボットレバーを配置し、か
つ、前記両ピボットシャフトを結ぶ直線から前記一側側
への前記フレームのオフセット量を、前記各連結点の位
置関係が前記略一直線上に設定されるよう調節設定し
た、ことを特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, in the wiper apparatus according to the first aspect, the pair of pivot holders are connected by a frame, and the driving source is disposed on one side of the frame. The pivot lever is arranged on one side of the frame while being fixed to the frame, and the offset amount of the frame from the straight line connecting the two pivot shafts to the one side is determined by the positional relationship between the connection points. Are set so as to be set on the substantially straight line.

【0014】請求項2記載のワイパ装置では、フレーム
は両ピボットシャフトを結ぶ直線から一側へオフセット
されて設けられるので、駆動源(すなわち、クランクア
ーム及び回転軸)の実質的な位置も、両ピボットシャフ
トを結ぶ直線から一側へオフセットされる。したがっ
て、駆動源等の重量物をフレーム側へより近づけて配置
でき、重量物によるフレームへのモーメントを小さくで
きる。さらに、前記各連結点の位置関係が略一直線上に
設定されるように、このフレームのオフセット量を調節
設定している。すなわち、フレームのオフセット量を調
整(変更)することで、駆動源等の重量物をフレーム側
へより近づけて配置しながらも、前記各連結点を略一直
線上に位置させるようにしている。
In the wiper device according to the second aspect, since the frame is provided to be offset to one side from a straight line connecting the two pivot shafts, the substantial position of the drive source (that is, the crank arm and the rotating shaft) is also reduced. Offset from the straight line connecting the pivot shafts to one side. Therefore, a heavy object such as a drive source can be arranged closer to the frame side, and the moment of the heavy object to the frame can be reduced. Further, the offset amount of the frame is adjusted and set so that the positional relationship between the connection points is set substantially on a straight line. That is, by adjusting (changing) the offset amount of the frame, the connection points are positioned substantially in a straight line while a heavy object such as a drive source is arranged closer to the frame side.

【0015】したがって、駆動源の構成を何ら変更する
ことなく上記各連結点の位置関係を得ることができ、外
力によって容易には動かないワイパ装置を簡単な構成で
成立することができる。
Therefore, it is possible to obtain the positional relationship between the connection points without changing the configuration of the drive source at all, and to realize a wiper device that does not easily move by an external force with a simple configuration.

【0016】請求項3に係る発明のワイパ装置は、請求
項2記載のワイパ装置において、前記フレームをストレ
ート状のパイプ材とし、前記フレームに内嵌して連結さ
れる連結部を前記一対のピボットホルダにそれぞれ設け
ると共に、前記フレームのオフセット量に対応して前記
連結部を前記一側側へ向けて延長して曲げ形成した、こ
とを特徴としている。
The wiper device according to a third aspect of the present invention is the wiper device according to the second aspect, wherein the frame is a straight pipe member, and the connecting portion fitted and connected to the frame is a pair of pivots. It is characterized in that it is provided on each of the holders, and the connecting portion is formed to extend toward the one side and bend in accordance with the offset amount of the frame.

【0017】請求項3記載のワイパ装置では、一対のピ
ボットホルダにそれぞれ設けられた連結部がフレームに
内嵌して連結される。また、この連結部は、フレームの
オフセット量に対応して前記一側側へ向けて延長して曲
げ形成されている。すなわち、前記一側側へ延長して曲
げ形成された連結部によって、前述のフレームのオフセ
ット量を確保している。
In the wiper device according to the third aspect, the connecting portions provided on the pair of pivot holders are connected to the frame by being fitted inside the frame. The connecting portion is bent and formed to extend toward the one side according to the offset amount of the frame. That is, the above-described offset amount of the frame is ensured by the connecting portion that is bent to extend to the one side.

【0018】したがって、ストレート状のパイプ材とさ
れるフレームに何ら曲げ加工を施すことなく、このフレ
ームを前記一側側へオフセットさせることができ(換言
すれば、ストレート状のパイプ状をそのままフレームと
して採用することができ)、上記オフセット量を高精度
に、しかもフレームは高強度とすることができる。
Therefore, it is possible to offset this frame to the one side without performing any bending process on the frame formed of the straight pipe material (in other words, the straight pipe shape is directly used as the frame. Can be adopted), and the offset amount can be set with high accuracy, and the frame can be set with high strength.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】図1には本発明の実施の形態に係
るワイパ装置10の全体構成が平面図にて示されてお
り、図2にはワイパ装置10の全体構成が正面図にて示
されている。また、図3にはこのワイパ装置10の主要
部の構成が分解斜視図にて示されている。
FIG. 1 is a plan view showing the overall configuration of a wiper device 10 according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a front view showing the overall configuration of the wiper device 10. It is shown. FIG. 3 is an exploded perspective view showing a configuration of a main part of the wiper device 10.

【0020】ワイパ装置10は、一対のピボットホルダ
12及びピボットホルダ14を備えている。ピボットホ
ルダ12とピボットホルダ14は左右対称形に形成され
ており、基本的構成は同じ構成である。ピボットホルダ
12には筒部16が設けられ、ピボットホルダ14には
筒部18が設けられている。これらの筒部16、18は
円筒形に形成されており、ピボットシャフト20、ピボ
ットシャフト22がそれぞれ挿通されこれを回転可能に
支持している。ピボットシャフト20、22の下端には
ピボットレバー24、26がそれぞれ固定されており、
ピボットレバー24、26の揺動によってピボットシャ
フト20、22が回動されるようになっている。また、
ピボットホルダ12、14の部材角部には、取付孔2
8、30がそれぞれ形成されている。これらの取付孔2
8、30に挿通された取付ボルトによって、ワイパ装置
10が車体に固定される構成である。
The wiper device 10 includes a pair of pivot holders 12 and 14. The pivot holder 12 and the pivot holder 14 are formed symmetrically to the left and right, and have the same basic configuration. The pivot holder 12 is provided with a tubular portion 16, and the pivot holder 14 is provided with a tubular portion 18. These cylindrical portions 16 and 18 are formed in a cylindrical shape, and a pivot shaft 20 and a pivot shaft 22 are inserted therethrough and rotatably support them. Pivot levers 24 and 26 are fixed to the lower ends of the pivot shafts 20 and 22, respectively.
The pivot shafts 20 and 22 are rotated by swinging of the pivot levers 24 and 26. Also,
At the corners of the member of the pivot holders 12 and 14, mounting holes 2 are provided.
8, 30 are formed respectively. These mounting holes 2
The wiper device 10 is configured to be fixed to a vehicle body by mounting bolts inserted through the wipers 8 and 30.

【0021】また、ピボットホルダ12、14には、取
付孔28、30と反対側の側壁部分に、連結シャフト3
2、34が設けられている。連結シャフト32、34
は、断面円形の中実シャフト(むく軸)とされており、
その先端部は後述する中空フレーム42に嵌合連結する
連結部36、連結部38とされている。これらの連結部
36、38は、両ピボットシャフト20、22を結ぶ直
線に対しピボットレバー24、26が延出する側へ向け
て延長されさらに互いのピボットホルダ側へ向けて曲げ
形成されており、後述する中空フレーム42のオフセッ
ト量を確保している。すなわち、両ピボットシャフト2
0、22を結ぶ直線に対するフレーム42のオフセット
量に対応して連結部36、38を前記一側へ向けて延長
して曲げ形成した構成となっている。
The pivot shafts 12 and 14 have connecting shafts 3 on their side walls opposite to the mounting holes 28 and 30.
2, 34 are provided. Connection shaft 32, 34
Is a solid shaft (solid shaft) with a circular cross section,
The distal ends thereof are a connecting portion 36 and a connecting portion 38 which are fitted and connected to a hollow frame 42 described later. These connecting portions 36 and 38 are extended toward a side where the pivot levers 24 and 26 extend with respect to a straight line connecting the pivot shafts 20 and 22, and are formed to bend toward the respective pivot holders. The offset amount of the hollow frame 42 described later is secured. That is, both pivot shafts 2
The connecting portions 36 and 38 are extended toward the one side and bent to correspond to the offset amount of the frame 42 with respect to the straight line connecting 0 and 22.

【0022】なお、これらの連結シャフト32、34を
断面円形の中実シャフトとするに限らず、断面円環状の
中空シャフトに形成する構成としてもよい。
The connecting shafts 32 and 34 are not limited to solid shafts having a circular cross section, but may be formed as hollow shafts having a circular cross section.

【0023】連結部36、38には、図3に示す如く、
それぞれ凹部40が形成されている。このピボットホル
ダ12の連結部36とピボットホルダ14の連結部38
とが、中空フレーム42によって互いに連結されてい
る。
As shown in FIG. 3, the connecting portions 36 and 38
Each of the recesses 40 is formed. The connecting portion 36 of the pivot holder 12 and the connecting portion 38 of the pivot holder 14
Are connected to each other by a hollow frame 42.

【0024】中空フレーム42は、ストレート状のパイ
プ材によって形成されており、その長手方向両端部は、
前記連結シャフト32、34の連結部36、38に対応
する連結部44、連結部46となっている。これらの連
結部44、46は、断面円環状に形成されており、連結
部44がピボットホルダ12の連結部36に嵌合し連結
部46がピボットホルダ14の連結部38に嵌合し、さ
らにこの状態で、前記凹部40に対応して各連結部4
4、46がそれぞれカシメられてそれぞれ連結部36、
38に連結固定された構成となっている。このように、
前述の如く曲げ形成された連結部36と連結部38との
間をストレート上の中空フレーム42によって連結する
ことにより、中空フレーム42は、両ピボットシャフト
20、22を結ぶ直線から一側へオフセットして設けら
れた構成となっており、さらに、この中空フレーム42
の一側に前述したピボットレバー24、26が位置する
(延出する)構成となっている。
The hollow frame 42 is formed of a straight pipe material, and both ends in the longitudinal direction are
The connecting portions 44 and 46 correspond to the connecting portions 36 and 38 of the connecting shafts 32 and 34, respectively. These connecting portions 44 and 46 are formed in an annular cross section. The connecting portion 44 is fitted to the connecting portion 36 of the pivot holder 12, the connecting portion 46 is fitted to the connecting portion 38 of the pivot holder 14, and In this state, each connecting portion 4
4 and 46 are caulked, respectively, and the connecting portions 36,
38 and is connected and fixed. in this way,
By connecting the connecting portion 36 and the connecting portion 38 formed as described above with the hollow frame 42 on the straight, the hollow frame 42 is offset to one side from the straight line connecting the pivot shafts 20 and 22. The hollow frame 42
The pivot levers 24 and 26 described above are located (extend) on one side of the robot.

【0025】また、中空フレーム42の長手方向中間部
には、取付部48が形成されている。図4に示す如く、
この取付部48は、非中空の断面コ字形に形成されてお
り、その上面は取付平座面50となっている。さらに、
取付部48には、後述する駆動源を固定するための一対
の取付孔52が形成されている。この取付孔52は、取
付部48(取付平座面50)の表裏両側に貫通してい
る。
An attachment portion 48 is formed at a longitudinally intermediate portion of the hollow frame 42. As shown in FIG.
The mounting portion 48 is formed in a non-hollow U-shaped cross section, and the upper surface thereof is a mounting flat seat surface 50. further,
The mounting portion 48 has a pair of mounting holes 52 for fixing a drive source described later. The mounting hole 52 penetrates the front and back sides of the mounting portion 48 (the mounting flat seat surface 50).

【0026】中空フレーム42の取付部48の長手方向
両側には、徐変部54、徐変部56が設けられている。
ここで、図5(A)乃至図5(D)には、この徐変部5
4、56の詳細が図2のA−A線乃至D−D線に沿った
断面図にて示されている。各図にて示すように、徐変部
54、56は、取付部48からそれぞれ連結部44、4
6へ向けて前記非中空の断面コ字形から断面円環状に徐
々に中空変化して形成されている。
A gradually changing portion 54 and a gradually changing portion 56 are provided on both sides in the longitudinal direction of the mounting portion 48 of the hollow frame 42.
Here, FIGS. 5A to 5D show the gradually changing portion 5.
Details of 4 and 56 are shown in cross-sectional views along the lines AA to DD in FIG. As shown in the figures, the gradually changing portions 54 and 56 are connected to the connecting portions 44 and 4 from the mounting portion 48, respectively.
6, the hollow portion is gradually changed from the non-hollow U-shaped cross section to an annular cross section.

【0027】以上の構成の中空フレーム42(取付部4
8、徐変部54、56等)は、断面円環状の中空母材
(ストレートパイプ材)をプレス加工することによって
形成されており、特に、前述した徐変部54、56は、
取付部48を形成するプレス加工の際にこれと同時に形
成されている。さらに、前述した取付部48の一対の取
付孔52は、取付部48を形成するプレス加工工程と同
工程にて形成されている。
The hollow frame 42 (the mounting portion 4) having the above structure
8, the gradually changing portions 54, 56, etc.) are formed by pressing a hollow base material (straight pipe material) having an annular cross section. In particular, the aforementioned gradually changing portions 54, 56
It is formed at the same time as the press working for forming the mounting portion 48. Further, the pair of mounting holes 52 of the mounting portion 48 described above are formed in the same step as the pressing process for forming the mounting portion 48.

【0028】また、中空フレーム42の取付部48に
は、取付平座面50に駆動源としてのワイパモータ58
が取り付けられている。ワイパモータ58は、モータ部
58A及びギヤ部58Bが一体に設けられた構成となっ
ており、ギヤ部58Bのハウジング60の一側には一対
の取付足62が突出形成されている。この取付足62
が、中空フレーム42の取付部48の取付平座面50上
に載置され、ワイパモータ58が中空フレーム42の一
側(前述したピボットレバー24、26が延出する側)
に配置された状態でボルト64及びナット66によって
締結固定された構成となっている。
A mounting portion 48 of the hollow frame 42 has a flat mounting surface 50 on which a wiper motor 58 as a drive source is mounted.
Is attached. The wiper motor 58 has a configuration in which a motor portion 58A and a gear portion 58B are integrally provided, and a pair of mounting feet 62 is formed to project from one side of a housing 60 of the gear portion 58B. This mounting foot 62
Is mounted on the mounting flat seating surface 50 of the mounting portion 48 of the hollow frame 42, and the wiper motor 58 is connected to one side of the hollow frame 42 (the side on which the above-described pivot levers 24 and 26 extend).
And is fastened and fixed by bolts 64 and nuts 66.

【0029】また、ワイパモータ58のハウジング60
には、その前面側(図1において紙面下方側、図2にお
いて紙面手前側)へ向けて位置決めピン68が突出形成
されており、図示を省略した車体側の位置決め孔に嵌入
することによって位置決め、かつ支持が成される。
The housing 60 of the wiper motor 58
Has a positioning pin 68 protruding toward its front side (the lower side in the drawing in FIG. 1 and the front side in the drawing in FIG. 2). And support is made.

【0030】以上の如くワイパ装置10は、一対のピボ
ットホルダ12、14が、ワイパモータ58の支持基台
としての中空フレーム42と一体に構成された所謂フレ
ーム一体式の構成となっている。
As described above, the wiper device 10 has a so-called frame integrated structure in which the pair of pivot holders 12 and 14 are integrally formed with the hollow frame 42 as a support base for the wiper motor 58.

【0031】ワイパモータ58の出力軸70は、ハウジ
ング60の裏面側(図1において紙面裏面側、図2にお
いて紙面下方側)へ向けて突出しており、その先端には
クランクアーム72が取り付けられている。クランクア
ーム72の先端には、ボールジョイント74を介してリ
ンクロッド76及びリンクロッド78が連結されてい
る。一方のリンクロッド76は、ピボットホルダ12に
支持されたピボットシャフト20のピボットレバー24
にボールジョイント80を介して連結されており、ま
た、他方のリンクロッド78は、ピボットホルダ14に
支持されたピボットシャフト22のピボットレバー26
にボールジョイント82を介して連結されている。
The output shaft 70 of the wiper motor 58 protrudes toward the back side of the housing 60 (the back side of the paper in FIG. 1, and the lower side of the paper in FIG. 2), and a crank arm 72 is attached to the tip thereof. . A link rod 76 and a link rod 78 are connected to a distal end of the crank arm 72 via a ball joint 74. One link rod 76 is connected to the pivot lever 24 of the pivot shaft 20 supported by the pivot holder 12.
Is connected via a ball joint 80, and the other link rod 78 is connected to the pivot lever 26 of the pivot shaft 22 supported by the pivot holder 14.
Via a ball joint 82.

【0032】このように、ワイパ装置10は、ワイパモ
ータ58のクランクアーム72が一対のピボットレバー
24、26のそれぞれに別々のリンクロッド76、78
によって直接連結された所謂両振りタイプとなってお
り、ワイパモータ58が作動しクランクアーム72が回
転することにより、リンクロッド76、78及びピボッ
トレバー24、26を介して駆動力が伝達されて、ピボ
ットシャフト20、22がそれぞれ回動する構成であ
る。
As described above, in the wiper device 10, the crank arm 72 of the wiper motor 58 has separate link rods 76, 78 for each of the pair of pivot levers 24, 26.
The wiper motor 58 is operated and the crank arm 72 is rotated, so that the driving force is transmitted through the link rods 76 and 78 and the pivot levers 24 and 26, and the pivot The shafts 20 and 22 are configured to rotate respectively.

【0033】ここで、このワイパ装置10では、図6に
示す如く、ワイパモータ58の停止位置が、前述した一
方のリンクロッド76と一方のピボットレバー24との
連結点Aと、他方のリンクロッド78と他方のピボット
レバー26との連結点Cと、クランクアーム72と各リ
ンクロッド76、78との連結点Bと、クランクアーム
72の回転軸O(ワイパモータ58の出力軸70)との
位置関係が略一直線上となる位置に設定されている。な
お、本実施の形態においては、例えば、ワイパモータ5
8の停止状態において、一方のリンクロッド76とクラ
ンクアーム72とが同一直線上に位置し、かつ、一方の
リンクロッド76と他方のリンクロッド78とが略一直
線上となる位置に設定されている(なお、図6は理解を
容易にするために誇張して描写されている)。
Here, in the wiper device 10, as shown in FIG. 6, the stop position of the wiper motor 58 is determined by the connection point A between the one link rod 76 and one pivot lever 24 and the other link rod 78. And a pivot point 26 between the crank arm 72 and each of the link rods 76 and 78, and a rotation axis O of the crank arm 72 (the output shaft 70 of the wiper motor 58). The position is set to be substantially on a straight line. In the present embodiment, for example, the wiper motor 5
8, the one link rod 76 and the crank arm 72 are positioned on the same straight line, and the one link rod 76 and the other link rod 78 are set on a substantially straight line. (Note that FIG. 6 is exaggerated for ease of understanding.)

【0034】さらにここで、このようにワイパモータ5
8の停止状態において前記各連結点の位置関係が略一直
線上となるように(前記位置関係に対応して)、前述し
た両ピボットシャフト20、22を結ぶ直線から一側へ
の中空フレーム42のオフセット量を設定した構成とな
っている。
Here, the wiper motor 5
8 so that the positional relationship between the connection points is substantially in a straight line (corresponding to the positional relationship) in the stopped state of the hollow frame 42 from the straight line connecting the two pivot shafts 20 and 22 to one side. The offset amount is set.

【0035】以上の構成のワイパ装置10のピボットシ
ャフト20、22の先端には、それぞれワイパアーム&
ブレードX、Y(図7に概略的に図示)が取り付けら
れ、各ピボットシャフト20、22の回転によってワイ
パアーム&ブレードX、Yが所定範囲で往復回動するよ
うになっている。
The ends of the pivot shafts 20 and 22 of the wiper device 10 having the above configuration are respectively attached to the wiper arms &
Blades X and Y (shown schematically in FIG. 7) are attached, and the wiper arms & blades X and Y reciprocate within a predetermined range by rotation of the pivot shafts 20 and 22.

【0036】次に本実施の形態の作用を説明する。Next, the operation of the present embodiment will be described.

【0037】上記構成のワイパ装置10では、ピボット
シャフト20、22を回転可能に支持するピボットホル
ダ12、14が中空フレーム42によって互いに連結さ
れ、また、中空フレーム42の取付部48(取付平座面
50)にはワイパモータ58が直接固定され、クランク
アーム72はそれぞれに別々のリンクロッド76、78
によって各ピボットレバー24、26に直接連結された
所謂両振りタイプとなっており、全体としてアッセンブ
リ状態とされている。この状態で、ワイパモータ58の
ハウジング60に設けられた位置決めピン68が車体側
の位置決め孔に嵌入して位置決めされると共に、ピボッ
トホルダ12、14の取付孔28、30に挿通された取
付ボルトによってウインドシールドガラス下方の車体構
造部材に固定される。
In the wiper device 10 having the above-described configuration, the pivot holders 12 and 14 that rotatably support the pivot shafts 20 and 22 are connected to each other by the hollow frame 42, and the mounting portion 48 (the mounting flat seating surface) of the hollow frame 42. A wiper motor 58 is directly fixed to 50), and a crank arm 72 is provided with separate link rods 76, 78 respectively.
As a result, it is a so-called double swing type directly connected to each of the pivot levers 24 and 26, and is in an assembled state as a whole. In this state, the positioning pins 68 provided on the housing 60 of the wiper motor 58 are positioned by fitting into the positioning holes on the vehicle body side, and the window is fixed by the mounting bolts inserted into the mounting holes 28 and 30 of the pivot holders 12 and 14. It is fixed to the vehicle body structural member below the shield glass.

【0038】さらに、ワイパモータ58が作動しクラン
クアーム72が回転することにより、リンクロッド7
6、78及びピボットレバー24、26を介して駆動力
が伝達されて、ピボットシャフト20、22がそれぞれ
回動して、ワイパアーム&ブレードX、Yが所定範囲で
往復回動してウインドシールドガラスの雨滴等を払拭す
る。
Further, when the wiper motor 58 operates and the crank arm 72 rotates, the link rod 7
6, 78 and the driving force is transmitted via the pivot levers 24 and 26, the pivot shafts 20 and 22 respectively rotate, and the wiper arms & blades X and Y reciprocate within a predetermined range to rotate the windshield glass. Wipe off raindrops, etc.

【0039】ここで、このワイパ装置10では、クラン
クアーム72がそれぞれに別々のリンクロッド76、7
8によって各ピボットレバー24、26にそれぞれ直接
連結された所謂両振りタイプとなっており、このような
タイプのワイパ装置10においては、装置の停止時に例
えば雪溜まり等によってワイパアームに外力が作用した
場合であっても、ワイパ装置10がその外力によって容
易には動かないようにすることが望ましい。
Here, in this wiper device 10, the crank arm 72 is provided with separate link rods 76, 7 respectively.
The wiper device 10 of this type is directly connected to each of the pivot levers 24 and 26 by the push lever 8. In such a wiper device 10, when an external force acts on the wiper arm due to, for example, a snow pool or the like when the device is stopped. However, it is desirable that the wiper device 10 is not easily moved by the external force.

【0040】この場合、外力の作用によってワイパ装置
10が動くためには(外力が作用しこれがリンクロッド
76、78を介してクランクアーム72に伝達されてク
ランクアーム72が回転されるためには)、この外力は
クランクアーム72に対し直角方向に作用する必要があ
る。
In this case, in order for the wiper device 10 to move by the action of an external force (because the external force acts and is transmitted to the crank arm 72 via the link rods 76 and 78 to rotate the crank arm 72). This external force needs to act in a direction perpendicular to the crank arm 72.

【0041】この点、本実施の形態に係るワイパ装置1
0においては、ワイパモータ58の停止位置が、一方の
リンクロッド76と一方のピボットレバー24との連結
点Aと、他方のリンクロッド78と他方のピボットレバ
ー26との連結点Cと、クランクアーム72と各リンク
ロッド76、78との連結点Bと、クランクアーム72
の回転軸O(ワイパモータ58の出力軸70)との位置
関係が略一直線上となる位置に設定されている(なお、
図6は理解を容易にするために誇張して描写されてい
る)。詳細には、ワイパモータ58の停止状態におい
て、一方のリンクロッド76とクランクアーム72とが
同一直線上に位置し、かつ、一方のリンクロッド76と
他方のリンクロッド78とが略一直線上となる位置に設
定されている。
In this regard, the wiper device 1 according to the present embodiment
0, the stop position of the wiper motor 58 is determined by the connection point A between one link rod 76 and one pivot lever 24, the connection point C between the other link rod 78 and the other pivot lever 26, and the crank arm 72. And a link point B between the link arm 76 and each link rod 76, 78, and the crank arm 72.
Is set at a position where the positional relationship with the rotation axis O (the output shaft 70 of the wiper motor 58) is substantially on a straight line (note that
FIG. 6 is exaggerated for ease of understanding). More specifically, when the wiper motor 58 is stopped, one link rod 76 and the crank arm 72 are positioned on the same straight line, and one link rod 76 and the other link rod 78 are substantially aligned. Is set to

【0042】したがって、ワイパ装置10では、上記の
ようなワイパモータ58の停止位置配置、すなわち各連
結点の位置関係としているため、ワイパアームに外力を
加えこれがピボットレバー24、26及び各リンクロッ
ド76、78を介してクランクアーム72に伝達されて
も、この外力はクランクアーム72に対し直角方向には
ほとんど作用しない。したがって、この外力によっては
クランクアーム72が回転されず、ワイパ装置10は外
力によって容易には動かない。
Accordingly, in the wiper device 10, since the stop position of the wiper motor 58 is set as described above, that is, the positional relationship between the connection points, an external force is applied to the wiper arm, which applies the pivot levers 24, 26 and the link rods 76, 78. , The external force hardly acts on the crank arm 72 in the direction perpendicular thereto. Therefore, the crank arm 72 is not rotated by the external force, and the wiper device 10 does not easily move by the external force.

【0043】以上の如き作用について、図6及び図7に
基づいて更に説明する。
The operation as described above will be further described with reference to FIGS.

【0044】図6図示状態がワイパ装置10の下反転位
置状態とする。このとき、連結点A、連結点B、連結点
Cが同一直線L上にあると(クランクアーム72の回転
軸Oが連結点Aと連結点Cを結ぶ直線上のO’位置にあ
り、連結点Bが連結点Aと連結点Cを結ぶ直線上のB’
位置にあると)、ワイパアーム&ブレードX、Yなどに
外力が加わってもこの外力はクランクアーム72に対し
直角方向には作用せず(外力作用方向がクランクアーム
72の回転不能方向となり)、ワイパ装置10は容易に
は動かないことが判る(この状態が理想配置である)。
The state shown in FIG. 6 is the lower reversal position state of the wiper device 10. At this time, if the connection point A, the connection point B, and the connection point C are on the same straight line L (the rotation axis O of the crank arm 72 is at the O 'position on the straight line connecting the connection point A and the connection point C, B ′ on the straight line connecting point B to connection point A and connection point C
Position), even when an external force is applied to the wiper arm & blades X, Y, etc., the external force does not act in a direction perpendicular to the crank arm 72 (the direction in which the external force acts becomes a direction in which the crank arm 72 cannot rotate), and the wiper It can be seen that the device 10 does not move easily (this is the ideal configuration).

【0045】しかし、上記のように連結点A、連結点
B、連結点Cを同一直線L上に配置しようとすると、ワ
イパモータ58を、両ピボットシャフト20、22を結
ぶ直線(仮想フレームK)からピボットレバー24、2
6の延出方向に大きく離れた位置に配置しなけばならな
い。そのため、仮想フレームKに直接ワイパモータ58
のような重量物を取り付ける場合には仮想フレームKへ
の取付け部位からワイパモータ58の重心までの距離が
遠くなり、その取付け部位にモーメントが働き、仮想フ
レームKの強度アップが必要となるだけでなく、この仮
想フレームKとの固定をより強固にする必要も生じてし
まう。したがって、前記モーメントを小さくするために
は、前記仮想フレームKとワイパモータ58とはできる
だけ接近配置されていることが望ましい。
However, if the connection points A, B and C are to be arranged on the same straight line L as described above, the wiper motor 58 is moved from the straight line (virtual frame K) connecting the two pivot shafts 20 and 22. Pivot lever 24, 2
6 must be arranged at positions far apart in the direction of extension. Therefore, the wiper motor 58 is directly connected to the virtual frame K.
In the case of mounting a heavy object as described above, the distance from the mounting portion to the virtual frame K to the center of gravity of the wiper motor 58 becomes long, a moment acts on the mounting portion, and the strength of the virtual frame K needs to be increased. In addition, it is necessary to further firmly fix the virtual frame K. Therefore, in order to reduce the moment, it is desirable that the virtual frame K and the wiper motor 58 are arranged as close as possible.

【0046】そこで、本実施の形態に係るワイパ装置1
0のように、中空フレーム42を前記直線Lの側へオフ
セットさせると共に、ワイパモータ58を若干仮想フレ
ームKの側へ寄せた配置としている。
Therefore, the wiper device 1 according to the present embodiment
As shown at 0, the hollow frame 42 is offset toward the straight line L, and the wiper motor 58 is arranged slightly closer to the virtual frame K.

【0047】ここで、ワイパモータ58を仮想フレーム
Kの側へ寄せた配置とすると、ワイパアーム&ブレード
X、Yの下反転位置状態においてリンクロッド76(運
転席側)とクランクアーム72とリンクロッド78(助
手席側)とは一直線上には位置しない状態となる。そこ
で、ワイパアーム&ブレードX、Yの払拭動作が助手席
乗員よりも運転者に違和感を与えないようにするため、
図6に実線にて示すように、ワイパ装置10停止時の運
転席側のワイパアーム&ブレードXの下反転位置で、リ
ンクロッド76とクランクアーム72とが一直線上とな
るように配置する。
Here, if the wiper motor 58 is arranged to be closer to the virtual frame K, the link rod 76 (driver's seat side), the crank arm 72, and the link rod 78 ( (Passenger seat side). In order to prevent the wiping operation of the wiper arms & blades X and Y from giving the driver a sense of incompatibility more than the passenger in the passenger seat,
As shown by the solid line in FIG. 6, the link rod 76 and the crank arm 72 are arranged so as to be in a straight line at the lower inverted position of the wiper arm & blade X on the driver's seat side when the wiper device 10 is stopped.

【0048】こうすることによって、運転席側のワイパ
アーム&ブレードXは、図7に示すように、運転席側払
拭範囲の最下点Bからワイパ払拭動作がスタートして、
クランクアーム72が180度回転したところの上反転
位置Dで反転し、再び最下点B(下反転位置)に戻ると
いった通常のワイパ払拭動作をする。なお、図7におけ
る符号B、D、E、Fは、図6におけるクランクアーム
72の回転位置に対応している。
By doing so, the wiper arm and blade X on the driver's seat starts the wiper wiping operation from the lowest point B of the driver's seat wiping range as shown in FIG.
A normal wiper wiping operation is performed such that the crank arm 72 is inverted at the upper inversion position D where the crank arm 72 is rotated by 180 degrees, and returns to the lowermost point B (lower inversion position) again. Note that reference numerals B, D, E, and F in FIG. 7 correspond to the rotational positions of the crank arm 72 in FIG.

【0049】これに対し、助手席側のワイパアーム&ブ
レードYは、クランクアーム72が前記最下点Bからス
タートすると、当初にはピボットレバー26がB点とE
点との間の変移量Hに相当する分だけ引かれて一旦E点
(助手席側ワイパアーム&ブレードYの払拭範囲の実質
的な最下点)まで引き戻され、さらに助手席側最下点E
にて反転しする。その後は、クランクアーム72がD点
に至るまで運転席側ワイパアーム&ブレードXと助手席
側ワイパアーム&ブレードYは共に順行する(下反転位
置から上反転位置へ向かって移動する)。
On the other hand, when the crank arm 72 starts from the lowermost point B, the wiper arm & blade Y on the passenger side initially moves the pivot lever 26 to the point B and E.
The wiper arm and the blade Y are pulled back by the amount corresponding to the displacement amount H between the points and once returned to the point E (substantially the lowest point of the wiping range of the wiper arm and the blade Y on the passenger seat side), and further, the lowest point E on the passenger seat side.
Reverse with. Thereafter, both the driver side wiper arm & blade X and the passenger side wiper arm & blade Y move forward until the crank arm 72 reaches the point D (moves from the lower inversion position to the upper inversion position).

【0050】その後、クランクアーム72が上反転位置
Dに達した時点で運転席側ワイパアーム&ブレードXは
反転するが、助手席側ワイパアーム&ブレードYは、ク
ランクアーム72がF点に到達するまでは順行を続け
る。そして、クランクアーム72がF点を越える時点
で、助手席側ワイパアーム&ブレードYは反転し、前記
最下点B点まで移動する。
After that, when the crank arm 72 reaches the upper reversing position D, the wiper arm & blade X on the driver's seat side is reversed, but the wiper arm & blade Y on the passenger side continues until the crank arm 72 reaches the point F. Continue forward. Then, when the crank arm 72 exceeds the point F, the wiper arm & blade Y on the passenger seat side reverses and moves to the lowermost point B.

【0051】このように、助手席側ワイパアーム&ブレ
ードYは、上下反転位置付近において運転席側ワイパア
ーム&ブレードXの払拭方向に対し逆向きに移動する動
作が発生する。しかしながら、通常のワイパ装置では、
ワイパアーム&ブレードX、Yの上反転位置と下反転位
置付近では、クランクアーム72の単位回転角あたりの
ワイパアーム&ブレードX、Y(ピボットレバー24、
26)の回動角が最も小さいので、その位置においてク
ランクアーム72が0〜5度の範囲で動いても機械的ガ
タツキなどで吸収されワイパアーム&ブレードX、Yは
殆ど移動しない。
As described above, the passenger side wiper arm & blade Y moves in the direction opposite to the wiping direction of the driver side wiper arm & blade X near the upside down position. However, with a normal wiper device,
Near the upper reversing position and the lower reversing position of the wiper arms & blades X and Y, the wiper arms & blades X and Y (the pivot lever 24,
Since the rotation angle of 26) is the smallest, even if the crank arm 72 moves within the range of 0 to 5 degrees at that position, it is absorbed by mechanical backlash or the like, and the wiper arms & blades X and Y hardly move.

【0052】したがって、前記助手席側ワイパアーム&
ブレードYの逆向き動作は、∠BOE(=α+β)を0
〜5度の範囲とすることで実際には極僅かな微動反転と
なり、助手席搭乗者にも違和感は感じさせない程度とな
る。
Therefore, the wiper arm &
The reverse operation of the blade Y is performed by setting ∠BOE (= α + β) to 0.
By setting the angle to be within the range of about 5 degrees, the slight inversion is actually slightly reversed, and the passenger in the passenger seat does not feel uncomfortable.

【0053】以上の如く、本実施の形態に係るワイパ装
置10では、上記のようなワイパモータ58の停止位置
配置、すなわち各連結点が略一直線上となる位置関係と
しているため、ワイパアームに外力が加わりこれがピボ
ットレバー24、26及び各リンクロッド76、78を
介してクランクアーム72に伝達されても、この外力は
クランクアーム72に対し直角方向にはほとんど作用し
ない。したがって、この外力によってはクランクアーム
72が回転されず、ワイパ装置10は外力によって容易
には動かない構成となる。
As described above, in the wiper device 10 according to the present embodiment, since the stop position of the wiper motor 58 is set as described above, that is, the positional relationship is such that the connecting points are substantially on a straight line, an external force is applied to the wiper arm. Even if this is transmitted to the crank arm 72 via the pivot levers 24, 26 and the link rods 76, 78, this external force hardly acts on the crank arm 72 in a direction perpendicular thereto. Therefore, the crank arm 72 is not rotated by the external force, and the wiper device 10 is not easily moved by the external force.

【0054】またこの場合、このワイパ装置10では、
外力によって容易には動かなくするためのロック機構等
の特別な部品や機構を付加する構成ではないため、装置
が大型で重くなったりコスト高になることはない。
In this case, the wiper device 10
Since the configuration does not include a special component or a mechanism such as a lock mechanism for preventing the device from being easily moved by an external force, the device does not become large, heavy, or costly.

【0055】さらに、このワイパ装置10では、中空フ
レーム42は両ピボットシャフト20、22を結ぶ直線
から一側へオフセットして設けられており、この中空フ
レーム42に固定されたワイパモータ58も中空フレー
ム42の一側(ピボットレバー24、26が延出する
側)に位置されている。したがって、クランクアーム7
2及び出力軸70の実質的な位置も、両ピボットシャフ
ト20、22を結ぶ直線から一側へオフセットされてい
る。そしてこの中空フレーム42のオフセット量を、前
記各連結点の位置関係が略一直線上に設定されるように
設定している。すなわち、中空フレーム42のオフセッ
ト量を調整(変更)することで、前記各連結点を略一直
線上に位置させるようにしている。
Further, in the wiper device 10, the hollow frame 42 is provided so as to be offset to one side from a straight line connecting the pivot shafts 20 and 22, and the wiper motor 58 fixed to the hollow frame 42 is also provided in the hollow frame 42. (The side where the pivot levers 24, 26 extend). Therefore, the crank arm 7
2 and the substantial position of the output shaft 70 are also offset to one side from the straight line connecting the two pivot shafts 20,22. The offset amount of the hollow frame 42 is set so that the positional relationship between the connection points is set substantially on a straight line. That is, by adjusting (changing) the offset amount of the hollow frame 42, the connection points are positioned substantially on a straight line.

【0056】したがって、ワイパモータ58の構成を何
ら変更することなく上記各連結点の位置関係を得ること
ができ、外力によって容易には動かないワイパ装置10
を簡単な構成で成立することができる。
Therefore, it is possible to obtain the positional relationship between the connection points without changing the structure of the wiper motor 58 at all, and to operate the wiper device 10 which is not easily moved by an external force.
Can be established with a simple configuration.

【0057】またさらに、このワイパ装置10では、一
対のピボットホルダ12、14にそれぞれ設けられた連
結シャフト32、34の連結部36、38は、中空フレ
ーム42のオフセット量に対応して前記一側へ向けて延
長して曲げ形成されている。すなわち、前記一側へ延長
して曲げ形成された連結部36、38によって、前述の
中空フレーム42のオフセット量を確保している。
Further, in this wiper device 10, the connecting portions 36, 38 of the connecting shafts 32, 34 provided on the pair of pivot holders 12, 14 respectively correspond to the one side corresponding to the offset amount of the hollow frame 42. It is formed by extending toward. That is, the offset amount of the hollow frame 42 is ensured by the connecting portions 36 and 38 that are bent and formed to extend to the one side.

【0058】したがって、ストレート状のパイプ材とさ
れる中空フレーム42に何ら曲げ加工を施すことなく、
この中空フレーム42を前記一側へ実質的にオフセット
させることができるので(換言すれば、ストレート状の
パイプ状をそのまま中空フレーム42として採用するこ
とができ)、駆動源等の重量物をフレーム側へ接近配置
して上記モーメントを小さくし、高精度及び高強度とす
ることができる。
Therefore, the hollow frame 42, which is a straight pipe material, is not bent at all,
Since the hollow frame 42 can be substantially offset to the one side (in other words, a straight pipe shape can be adopted as the hollow frame 42 as it is), a heavy object such as a driving source is moved to the frame side. And the above moment can be reduced to achieve high precision and high strength.

【0059】以上説明した如く、本実施の形態に係るワ
イパ装置10では、小型軽量に構成することができると
いう両振りタイプのワイパ装置の利点を損なうこと無
く、装置の停止時にワイパアームなどに外力が加わって
も容易には動くことがない。
As described above, in the wiper device 10 according to the present embodiment, an external force is applied to the wiper arm and the like when the device is stopped without impairing the advantage of the swing type wiper device that can be configured to be small and lightweight. It does not move easily when you join.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態に係るワイパ装置の全体構
成を示す平面図である。
FIG. 1 is a plan view showing an overall configuration of a wiper device according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態に係るワイパ装置の全体構
成を示す正面図である。
FIG. 2 is a front view showing the overall configuration of the wiper device according to the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施の形態に係るワイパ装置の主要部
の構成を示す分解斜視図である。
FIG. 3 is an exploded perspective view showing a configuration of a main part of the wiper device according to the embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施の形態に係るワイパ装置を構成す
る中空フレームの取付部の詳細を示す断面図である。
FIG. 4 is a cross-sectional view showing details of a mounting portion of a hollow frame included in the wiper device according to the embodiment of the present invention.

【図5】本発明の実施の形態に係るワイパ装置を構成す
る中空フレームの徐変部の詳細を示す断面図である。
FIG. 5 is a sectional view showing details of a gradually changing portion of the hollow frame included in the wiper device according to the embodiment of the present invention.

【図6】本発明の実施の形態に係るワイパ装置を構成す
るリンク機構の各連結点の位置関係を示す概略的な構成
図である。
FIG. 6 is a schematic configuration diagram illustrating a positional relationship between connection points of a link mechanism included in the wiper device according to the embodiment of the present invention.

【図7】本発明の実施の形態に係るワイパ装置のワイパ
アーム&ブレードの移動状態を示す概略的な正面図であ
る。
FIG. 7 is a schematic front view showing a moving state of a wiper arm and blade of the wiper device according to the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 ワイパ装置 12 ピボットホルダ 14 ピボットホルダ 20 ピボットシャフト 22 ピボットシャフト 24 ピボットレバー 26 ピボットレバー 32 連結シャフト 34 連結シャフト 36 連結部 38 連結部 42 中空フレーム 58 ワイパモータ(駆動源) 72 クランクアーム 76 リンクロッド 78 リンクロッド DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Wiper device 12 Pivot holder 14 Pivot holder 20 Pivot shaft 22 Pivot shaft 24 Pivot lever 26 Pivot lever 32 Connection shaft 34 Connection shaft 36 Connection part 38 Connection part 42 Hollow frame 58 Wiper motor (drive source) 72 Crank arm 76 Link rod 78 Link rod

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 車体側に固定されたピボットホルダに回
動自在に支持され先端にワイパアームが固定される一対
のピボットシャフトと、前記一対のピボットシャフトに
それぞれ固定された一対のピボットレバーと、前記一対
のピボットシャフト間に配置された駆動源と、前記駆動
源の回転軸に固定されたクランクアームと、前記クラン
クアームと前記一対のピボットレバーとをそれぞれ連結
し前記駆動源の駆動力を前記ピボットシャフトに伝達す
る一対のリンクロッドと、を備えたワイパ装置におい
て、 前記駆動源の停止位置は、前記一方のリンクロッドと前
記一方のピボットレバーとの連結点と、前記他方のリン
クロッドと前記他方のピボットレバーとの連結点と、前
記クランクアームと前記一対のリンクロッドとの連結点
と、前記クランクアームの回転軸との位置関係が略一直
線上となる位置に設定されていることを特徴とするワイ
パ装置。
A pair of pivot shafts rotatably supported by a pivot holder fixed to a vehicle body side and having a wiper arm fixed at the distal end; a pair of pivot levers respectively fixed to the pair of pivot shafts; A driving source disposed between the pair of pivot shafts, a crank arm fixed to a rotation shaft of the driving source, and the crank arm and the pair of pivot levers connected to each other to drive the driving force of the driving source to the pivot; A wiper device having a pair of link rods transmitting to a shaft, wherein the stop position of the drive source is a connection point between the one link rod and the one pivot lever, and the other link rod and the other A connecting point with the pivot lever, a connecting point between the crank arm and the pair of link rods, Wiper device, wherein the positional relationship between the rotation axis of the arm is set to a position where the on substantially straight line.
【請求項2】 一対の前記ピボットホルダ間をフレーム
にて連結し、前記フレームの一側側に前記駆動源を配置
して前記フレームに固定すると共に前記フレームの一側
側に前記ピボットレバーを配置し、かつ、 前記両ピボットシャフトを結ぶ直線から前記一側側への
前記フレームのオフセット量を、前記各連結点の位置関
係が前記略一直線上に設定されるよう調節設定した、 ことを特徴とする請求項1記載のワイパ装置。
2. A pair of pivot holders are connected by a frame, the drive source is arranged on one side of the frame and fixed to the frame, and the pivot lever is arranged on one side of the frame. And an offset amount of the frame from a straight line connecting the two pivot shafts to the one side is adjusted and set so that a positional relationship between the connection points is set on the substantially straight line. The wiper device according to claim 1, wherein
【請求項3】 前記フレームをストレート状のパイプ材
とし、 前記フレームに内嵌して連結される連結部を前記一対の
ピボットホルダにそれぞれ設けると共に、前記フレーム
のオフセット量に対応して前記連結部を前記一側側へ向
けて延長して曲げ形成した、 ことを特徴とする請求項2記載のワイパ装置。
3. The frame is made of a straight pipe material, and connection portions that are fitted and connected to the frame are provided on the pair of pivot holders, respectively, and the connection portions are provided in accordance with an offset amount of the frame. The wiper device according to claim 2, wherein the wiper device is formed by being extended toward the one side.
JP10221840A 1998-08-05 1998-08-05 Wiper device Pending JP2000052938A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10221840A JP2000052938A (en) 1998-08-05 1998-08-05 Wiper device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10221840A JP2000052938A (en) 1998-08-05 1998-08-05 Wiper device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000052938A true JP2000052938A (en) 2000-02-22

Family

ID=16773024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10221840A Pending JP2000052938A (en) 1998-08-05 1998-08-05 Wiper device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000052938A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001079045A1 (en) * 2000-04-19 2001-10-25 Asmo Co., Ltd. Wiper device
KR100767445B1 (en) * 2006-10-18 2007-10-17 동양기전 주식회사 Apparatus for driving wiper
CN101811120A (en) * 2008-12-01 2010-08-25 张旸斌 Surface wiper
CN101927238A (en) * 2009-06-24 2010-12-29 张旸斌 Circulating shaft type erasing head
CN102971190A (en) * 2011-05-19 2013-03-13 阿斯莫有限公司 Wiper device, method for manufacturing wiper device, and device for manufacturing wiper device
KR101628605B1 (en) * 2015-02-03 2016-06-21 현대자동차주식회사 A wiper system for motor vehicles

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001079045A1 (en) * 2000-04-19 2001-10-25 Asmo Co., Ltd. Wiper device
US6718593B2 (en) 2000-04-19 2004-04-13 Asmo Co., Ltd. Wiper device
JP4481548B2 (en) * 2000-04-19 2010-06-16 アスモ株式会社 Wiper device
KR100767445B1 (en) * 2006-10-18 2007-10-17 동양기전 주식회사 Apparatus for driving wiper
CN101811120A (en) * 2008-12-01 2010-08-25 张旸斌 Surface wiper
CN101811120B (en) * 2008-12-01 2013-09-25 孙斌 Surface wiper
CN101927238A (en) * 2009-06-24 2010-12-29 张旸斌 Circulating shaft type erasing head
CN102971190A (en) * 2011-05-19 2013-03-13 阿斯莫有限公司 Wiper device, method for manufacturing wiper device, and device for manufacturing wiper device
US9216716B2 (en) 2011-05-19 2015-12-22 Asmo Co. Ltd. Wiper device, method for manufacturing wiper device, and apparatus for manufacturing wiper device
KR101628605B1 (en) * 2015-02-03 2016-06-21 현대자동차주식회사 A wiper system for motor vehicles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3492938B2 (en) Wiper device
US6343403B1 (en) Wiper device, and method of manufacturing hollow frame for wiper device
US20090007362A1 (en) Wiper system for vehicle
JPH0487863A (en) Car wiper
JP4015622B2 (en) Wiper device
JP2000052938A (en) Wiper device
JPH02136357A (en) Wiper
JP4950909B2 (en) Wiper device
JP2008524049A (en) Windshield wiper device for vehicles, mainly automobiles
KR100692886B1 (en) Drive mechanism for a wiper system
JP2836119B2 (en) Wiper
JP3215672B2 (en) Link mechanism and wiper device
JP2006176127A (en) Wiper driving device
JP4180966B2 (en) Wiper drive device
JP4153369B2 (en) Wiper device
JP2009184525A (en) Vehicular windshield wiper device
JP3771194B2 (en) Vehicle wiper device
JP2000052937A (en) Wiper device
JPH03114960A (en) Wiper
JPS6347170Y2 (en)
JP2011046237A (en) Vehicle wiper device and vehicle
JP5391098B2 (en) Wiper device
JPH03114959A (en) Wiper
CN112977343A (en) Wiper linkage system
JPH03114952A (en) Wiper

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070403

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070828