JP2009083290A - インク供給装置及びインクジェット画像記録装置 - Google Patents

インク供給装置及びインクジェット画像記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009083290A
JP2009083290A JP2007256163A JP2007256163A JP2009083290A JP 2009083290 A JP2009083290 A JP 2009083290A JP 2007256163 A JP2007256163 A JP 2007256163A JP 2007256163 A JP2007256163 A JP 2007256163A JP 2009083290 A JP2009083290 A JP 2009083290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
cartridge
ink supply
ink cartridge
supply device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007256163A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4900605B2 (ja
Inventor
Shota Iijima
章太 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2007256163A priority Critical patent/JP4900605B2/ja
Publication of JP2009083290A publication Critical patent/JP2009083290A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4900605B2 publication Critical patent/JP4900605B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】インクカートリッジ40内のインクが空になると、収容ケース60に対するロックが自動的に解除できる構成をコンパクトにする。
【解決手段】インクカートリッジ40内には、インク供給口46が備えられた通路44に連通する主室42と、容積拡大方向に弾力付勢され且つ通路44に連通する副室43とを備える。主室42内のインクが消費されると、副室43内のインクが第2開口部44bを介して通路44より記録ヘッドに供給される。副室43内のインクの消費量が増大するにつれて、副室43の容積が縮小するため、副室43の他端部である密閉部43bに接続している作動体49も第2開口部44bに近づくように移動する。この移動より、作動体49における滑り部49aの下面が第1の傾斜案内面65b及び第2の傾斜案内面65dに摺接してロックレバー体65が下向き回動し、ロックレバー体65の係止爪部65aが本体ケース41の下面壁41aの係合部47からロック解除される。
【選択図】図12

Description

本発明は、インクカートリッジを着脱可能に装着できるインク供給装置、特に、装着されたインクカートリッジ内のインクが消費されると、当該インクカートリッジをカートリッジ収納部に保持する状態から開放(ロック解除)できるインク供給装置及び前記インク供給装置を備えたインクジェット画像記録装置に関するものである。
一般に、インクジェット画像記録装置は、搬送される被記録媒体(記録用紙)に対して交差(直交)する方向(主走査方向)に往復移動可能なキャリッジに搭載された記録ヘッドからインク滴を吐出させることによって当該被記録媒体上に画像を記録する。インクは、一般にカートリッジ式の着脱可能(交換可能)なインクカートリッジに予め貯留されており、このインクカートリッジから記録ヘッドへ供給されるようになっている。
一般に、インクカートリッジの配置位置で大別すると、いわゆるオンキャリッジ型とオフキャリッジ型とがある。オンキャリッジ型とは、インクカートリッジを着脱可能に収納する所要の装着部を有するケースが上記移動可能なキャリッジ上に設けられており、このケースの装着部に収容保持されたインクカートリッジから記録ヘッドへとインクが供給される形式である。一方、オフキャリッジ型とは、所要の装着部を有するケースがキャリッジ上を除くインクジェット記録装置におけるハウジングの何処かに設けられており、このケースの装着部にインクカートリッジが収容保持される形式である。そして、インクは、インクカートリッジを収容保持しているケースから記録ヘッドまでインク供給管等によって供給されるのである。
また、一般的にインクカートリッジでは、そのインク貯留部(インク収容室)内に充填するインク内に気体が溶け込んでいると、使用時に、記録ヘッド内などでインク中の気体が気泡となって、記録時にノズル詰まりが発生して印字性能が劣化する。これを防止するため、脱気した状態のインクを充填している。そして、この状態を保持するため、インク貯留部内を負圧(減圧)状態に保持している。
また、一般に、記録時の記録ドット数や記録ヘッドのクリーニング回数などからインクカートリッジの消費量(残量)をカウントし、インク残量が少なくなった時点で、ユーザーが新品のインクカートリッジと交換することをユーザに促する必要がある。しかしながら、一旦、装着部にセットされたインクカートリッジを交換時期でない以前に再装着すると、カウント値がリセットされてしまうため、実際のインク残量と、カウント値とが合致しなくなり、正確な交換時期表示が行えなくなるという問題があった。この問題を解消するため、特許文献1では、インクカートリッジ内のインク(インク残量)が予め決められた量まで減少しない限り、インクカートリッジが固定されている固定部材から外れないようにする機械的手段が解除されている。
即ち、インクカートリッジ内に、インクが収容されたインク収容袋と、回動軸を中心として回動するインクレバーとを有する。壁面に形成された凹所を有するインクカートリッジが固定部材にセットされるとき、上記凹所に対してストッパーが係合するようにバネ付勢されている。一方、インク収容袋はその容積がインク残量と共に変化(減少)するようになっており、回動軸回りに取付けられたコイルバネにより、インクが消費されるにつれてインクレバーの回動角度が大きくなる。このインクレバーの先端部がインクカートリッジの外に突出しており、インクレバーの先端部で、上記ストッパーを押し上げて凹所に対する係合を解除するように構成されている。
特開平02−128848号公報(第1図及び第3図参照)
しかしながら、特許文献1のような構成では、インクが消費されるにつれて回動するインクレバーがインクカートリッジ内に設けられているので、この回動に要する大きな空間をインクカートリッジ内に形成しなければならず、インク収容量を大きくできない。換言すれば、インク収容量を大きくしようとすると、インクカートリッジ自体を大型にする必要が有る。また、インクレバーの先端部がインクカートリッジの壁面から常時突出しているので、ユーザーが誤って、インクカートリッジを落とす等して、インクレバーの先端部が破損されてしまうと、上述の作用(機能)が働かなくなり、せっかくの新品のインクカートリッジであっても使用不能となるという問題もあった。
本発明は、問題点を解消すべく改良されたものであって、ロック機構をコンパクトに形成して、インク貯留量を減少させることなく、構造が簡単で、且つ安全なインク供給装置及びインクジェット画像記録装置を提供することを目的とするものである。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明のインク供給装置は、インク収容室内のインクを外部へ供給可能なインク供給口を備えたインクカートリッジと、このインクカートリッジが着脱可能に収納できるカートリッジ収納部とを有し、このカートリッジ収納部には、前記インク供給口に接続可能で記録ヘッドにインクを供給するインク抽出管を備えたインク供給装置であって、前記インク収容室は、前記インク供給口が備えられた通路に連通する主室と、容積拡大方向に弾力付勢され且つ前記通路に連通する副室とを備え、前記カートリッジ収納部には、前記インクカートリッジが前記インク抽出管に対してインクを供給可能位置に配置されたときに、前記インクカートリッジの壁面に穿設された係合部に係止し得る係止手段が前記壁面に対して接近するように設けられ、前記インクカートリッジには、前記副室内のインクが消費されて容積縮小するにつれて移動可能な作動体が設けられ、前記作動体の移動により前記係止手段が前記係合部から係止解除されるように構成されているものである。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のインク供給装置において、前記係止手段は、前記係合部に係止すると共に前記作動体における凹部に嵌まり得る係止爪部と、前記挿入方向と逆方向側に向かって前記壁面から離間するように傾斜する第1の傾斜案内面と、を有したロックレバー体であり、このロックレバー体は前記係止爪部が前記壁面に接近する方向に弾力付勢されているものである。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載のインク供給装置において、前記ロックレバー体は、前記係止爪部と前記第1の傾斜案内面との間に設けられ、前記 挿入方向側に向かって前記壁面から離間するように傾斜する第2の傾斜案内面を備えているものである。
請求項4に記載の発明は、請求項1乃至3のいずれかに記載のインク供給装置において、前記カートリッジ収納部または前記インクカートリッジには、前記インクカートリッジが前記挿入方向と逆方向に付勢される付勢手段が備えられているものである。
請求項5に記載の発明は、請求項1乃至4のいずれかに記載のインク供給装置において、前記副室は、ベローズ構造であることを特徴とするものである。
請求項6に記載の発明は、請求項2乃至5のいずれかに記載のインク供給装置において、前記主室内のインクが消費された後に前記副室の容積が縮小することにより、前記作動体が、前記ロックレバー体をロック解除方向に押圧するように構成されているものである。
請求項7に記載の発明のインクジェット画像記録装置は、前記請求項1〜6のいずれかに記載のインク供給装置を備えたものである。
請求項1に記載の発明の構成では、インク収容室として、前記インク供給口が備えられた通路に連通する主室と、容積拡大方向に弾力付勢され且つ前記通路に連通する副室とを備えているので、インク収容量を減少させることがない。そして、前記カートリッジ収納部には、前記インクカートリッジが挿入セットされたときに、前記インクカートリッジの壁面に穿設された係合部に係止し得るロック手段が前記壁面に対して接近するように設けられ、前記インクカートリッジには、前記副室内のインクが消費されて容積縮小するにつれて前記カートリッジ収納部への挿入方向と平行な前記壁面に沿って移動可能な作動体が設けられ、前記作動体の前記挿入方向への移動により前記ロック手段が前記係合部から係止解除されるように構成されているものである。従って、インクカートリッジ内の作動体を小さなものにでき、ロック手段全体としてコンパクトに形成できるという効果を奏する。
請求項2に記載の発明によれば、前記係止手段は、前記係合部に係止すると共に前記作動体における凹部に嵌まり得る係止爪部と、この係止爪部に隣接し、前記挿入方向と逆方向側に行くに従って前記壁面から離間するように傾斜する第1の傾斜案内面とを有したロックレバー体であり、このロックレバー体は前記係止爪部が前記壁面に接近する方向に弾力付勢されているものである。従って、インクカートリッジの挿入により自動的にロックレバー体によりロックできる。
請求項3に記載の発明によれば、前記ロックレバー体は、前記係止爪部と前記第1の傾斜案内面との間に設けられ、前記挿入方向側に向かって前記壁面から離間するように傾斜する第2の傾斜案内面を備えているものであるから、インクカートリッジが前記カートリッジ収納部から抜き出るときに傾いた前記ロックレバー体における第1の傾斜案内面と第2の傾斜案内面との交点が、最頂部となるので、この最頂部が前記凹部及び前記係合部から抜け出ると、インクカートリッジの下面とロックレバー体との係止し得る部分が存在しないので、カートリッジ収納部からインクカートリッジが確実に脱出できるという効果を奏することができる。
請求項4に記載の発明によれば、前記カートリッジ収納部または前記インクカートリッジには、前記インクカートリッジが前記挿入方向と逆方向に付勢される付勢手段が備えられているものであるから、ロック手段によるロック解除がなされると、自動的にインクカートリッジが前記挿入方向と逆方向に移動できる。
請求項5に記載の発明によれば、前記副室は、ベローズ構造であるので、収容されるインクの量に応じた副室の移動方向が直線的な安定したものとすることができる。
請求項7に記載の発明によれば、前記請求項1〜6の何れかに記載のインク供給装置を備えたことを特徴とするインクジェット画像記録装置であるから、確実なインク供給動作を行えるインクジェット画像記録装置を提供することができる。
以下、好ましい実施形態に基づいて本発明を詳細に説明する。
図1は本発明の一実施形態に係る多機能装置の斜視図、図 2は画像読取装置を除いた平面図、図3は記録部の斜視図、図4はインクカートリッジの斜め上方からの斜視図、図5はインクカートリッジの斜め下方からの斜視図、図6はカートリッジ収納部への収納状態を示す正面図、図7は収納状態の側面図、図8は図7の VIII −VIII線矢視示すカートリッジ収納部の下面図、図9は図8のIX−IX線矢視断面図、図10は作動体の斜視図、図11はインクカートリッジの挿入開始時の側面図、図12はロック解除状態を示す側断面図である。
本実施形態の画像記録装置1は、プリンタ機能、コピー機能、スキャナ機能、ファクシミリ機能を備えた多機能装置(MFD:Multi Function Device )に本発明を適用したものであり、多機能装置は、図示されていないコンピュータと接続されて、主にこのコンピュータから送信された画像データや文書データに基づいて、被記録媒体である記録用紙に画像や文書を記録するものである。また、多機能装置は、デジタルカメラ等の外部機器と接続されてデジタルカメラから出力される画像データを記録用紙に記録することができる。
本実施形態では、図1に示すように、合成樹脂製の装置筐体(ハウジング)2の下部にプリンタ部(記録部)7が備えられている。そして、装置筐体2の底部の給紙カセット収納部(収納空間)に対して、装置筐体2の前側に開口された挿入口2aから挿抜可能(実質上水平方向に出し入れ可能)な給紙カセット3が配置されている。装置筐体2の上部には、コピー機能やファクシミリ機能における原稿読取などのための画像読取装置10が配置されている。画像読取装置10におけるカバー体11の上面には、原稿載置12aと原稿排紙部12bとが設けられ、その一端(図 1の左端部)には、原稿自動読取部が内蔵されたカバー12cが設けられている。装置筐体2の上側には、画像読取装置12の前方に各種操作ボタンや液晶表示部等を備えた操作パネル部14が設けられている。
装置筐体2の前部右側に、後に詳述するカートリッジ収納装置15が内臓されている。そして、装置筐体2の前部側に下端を蝶番を介して上下回動して開閉する扉体61にてカートリッジ収納装置15の前面側が覆われている。
装置筐体2に堆積された用紙は、図示しない給紙ローラと、傾斜分離板とが協働することにより、一枚ずつ分離搬送される。
分離された用紙Pは上横向きのUターンパス(給送路)を介して給紙カセットより後方の上側(高い位置)に設けられた記録部7に給送される。記録部7は、プリンタ機能などを実現するためのインクジェット式の記録ヘッド4が搭載された往復動可能なキャリッジ5等からなる。
記録部7は、図2、図3に示すように、上面開放された枠状のメインフレーム21における左右一対の側板21a、21bにて支持され、X軸方向(主走査方向)に延びる横長の板状(プレート状)の第1ガイド部材22、第2ガイド部材23と、これら両ガイド部材22、23に跨がって摺動自在に支持(搭載)されて往復移動可能に構成されたキャリッジ5と、記録ヘッド4が搭載されたキャリッジ5を往復移動させるために第2ガイド部材23の上面にそれと平行状にて、プーリに巻回配置された無端ベルトとしてのタイミングベルト25と、そのタイミングベルト25を駆動するCR(キャリッジ)モータ24(実施形態ではDCモータであるが、ステッピングモータ等他のモータでもよい。)と、記録ヘッド4の下面側にて搬送される用紙を支持する板状のプラテン26と、主走査方向に沿って延びるように配置されてキャリッジ5のX軸方向(主走査方向)の位置とその方向の移動速度を検知するための光学式リニアエンコーダの構成部品である帯状スケール(図示せず)等を備える。
搬送される用紙の幅(用紙の短辺)より外側には、その一端側(実施形態では図2、図3で左側の側板21aに近い部位)にインク受け部29が、また、他端側(図2及び図3で右側の側板21bに近い部位)にメンテナンスユニット30がそれぞれ配置されている。これにより、記録ヘッド4はインク受け部29に設けられたフラッシング位置にて記録動作中に定期的にノズルの目詰まり防止のためのインク吐出を行い、インク受け部にてインクを受ける。メンテナンスユニット30部分では、キャリッジ5は待機位置であって、色毎にインクを選択的に吸引したり、記録ヘッド4上の図示しないバッファタンク内の気泡を除去したりするための回復処理等を行う。また、メンテナンスユニット30には図示しないが、ワイパーが設けられており、キャリッジ5をメンテナンスユニット30部分から画像記録領域方向に移動させるときに記録ヘッド4のノズル面のクリーニングを行う。
次に、カートリッジ収納装置15の構成について説明する。カートリッジ収納装置15は、フルカラー記録のための4色のインクを各々収容した平面視の面積が小さく、且つ高さ寸法の高いほぼ矩形箱状のインクカートリッジ40(個別の色、即ち、ブラック(BK)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)用インクである。)を、X軸方向に沿って一列状に収納できる収納ケース60を備える。そして、各インクカートリッジ40から後述する構成を介してインク供給管20から記録ヘッド4にインクが供給される。カートリッジ収納部としての収納ケース60の前面の開口部を開閉する扉体61を開いて前方から着脱可能となるように構成されている(図1及び図7参照)。なお、収納ケース60の構成は後に詳述する。
インクカートリッジ40は、合成樹脂製の本体ケース41と、これに内蔵されたインクとを備えている。本実施形態では、カートリッジ収納装置15が4つのインクカートリッジ40を収容するようになっているので、各インクカートリッジ40には、シアン、マゼンタ、イエロー及びブラックの各色のインクがそれぞれ貯留されている。ただし、各インクカートリッジ40の構造は、ブラックインクを貯留するインクカートリッジ40のみが他のインク色のインクカートリッジ40に比べて僅かに厚み方向に大きく構成されている。これは、一般的に言ってブラックインクの需要が最も多く、大量に消費されるからである。なお、ブラック以外の色のインクを貯留するインクカートリッジ40の構造は、すべて同様である。
本実施形態では、図4や図5などから明らかなように、本体ケース41は、全体として薄肉の直方体状に形成されており、その内部にインクが収容されるインク収容室として、袋状の主室42と、ベローズ型の副室43と、主室42及び副室43に連通し内部にインク供給弁45が備えられた通路44と、この通路44に連通するインク供給口46とを備えている(図7、図9及び図12参照)。本体ケース41のうち、収納ケース60への挿入方向下流側の壁面41bの下部寄り部位には、内部に位置するインク供給弁45に連通するインク供給口46が円錐孔状にて開口されている。
インク収容室である主室42及び副室43を表裏両面から覆う、本体ケース41は2つ割りのトレイ状に形成され、これら2つ割りの本体ケース41は溶着その他の既知の固着手段によって接合されてなる。
主室42は略矩形状の表裏2枚の可撓性を有する合成樹脂製のフィルムの四周縁42aを溶着して密閉され、通路44の上側の第1開口部44aに接続されている。副室43は通路44における水平方向の第2開口部44bに接続された合成樹脂材のベローズ状(蛇腹状)であり、複数の小室43aが水平方向にタンデム型に連通接続されたものである。従って、副室43は容積可変で、且つ内部に収容されたインクの圧力にて容積拡大方向に弾力付勢されている。また、副室43はその内部のインクの量に応じて、容積変化するとき、収納ケース60へのインクカートリッジ40の挿入方向(以下、単に挿入方向という)と平行な方向に伸縮可能に構成されている。実施形態では、主室42及び副室43内にインクが満杯状に収容されているときには、副室43の他端(密閉部43b)は、第2開口部44bから遠ざかる方向に位置しているが、主室42内のインクが先に消費され、当該主室42内のインクが空になり、次いで副室43内のインクが消費される。この副室43内のインク消費量が多くなるにつれて、副室43の容積が縮小し、密閉部43bが第2開口部44bに接近するように構成されている。副室43は、ベローズ(蛇腹)構造であるので、収容されるインクの量に応じた副室43の移動方向が直線的な安定したものとすることができる。
インクカートリッジ40における本体ケース41のうち、挿入方向と平行な壁面であって、挿入時に下側となる下壁面41aの一部には、切欠き形成(穿設)された係合部47を有する。また、図7、図9及び図12に示すように、側面視L型の作動体49が、本体ケース41の下壁面41a上のレール50に沿って第2開口部44bに対して遠近方向に移動可能に設けられている。
作動体49の滑り部49aの下面には、係合部47に向かって下向きに開口する凹部51を有し、滑り部49aから上向きに突出する支持部49bにはU字状の取付け部52を備え(図10参照)、この取付け部52に副室43における密閉部43bを係止して取付けする。
他方、カートリッジ収納部である収納ケース60は、例えば樹脂材からなり、全体としてほぼ直方体状に形成されている。図6〜図8に示すように、収納ケース60は、底板部80と、この底板部80の左右両側に立設された一対の側板部81と、各側板部81間に架け渡すように配置された天板部82とを備えている。さらに、収納ケース60の収納ケース60の後部側には、インクカートリッジ40が奥まで挿入さたときに、インク供給口46の外面に当接してそれ以上の挿入移動を阻止するする円筒状の規制部64が設けられており、インク供給口46を介してインク供給弁45に接続すべきインク抽出管63が規制部64の内径から収納ケース60の入口に向かうように設けられている。
インク供給弁45内に設けられた付勢手段であるバネ体(図示しない)は、上記インク抽出管63が接続されたときのみ、その反力で、インクカートリッジ40をカートリッジ収納部60の前面開口部60a側に押し戻すように構成されている。なお、この種のインクカートリッジ40を挿入方向と逆方向に押し戻すための付勢手段は、上記規制部64の箇所などに設けても良い。
図3に示すように、収納ケース60の前面開口部60aには、扉体61が各カートリッジ収容室に対応して設けられ、各インクカートリッジ40は、それぞれ、前面開口部60aを通じて前面側から各収容室に挿抜されるようになっている。
合成樹脂製などの扉体61は、その下端部に形成された横軸部を介して収納ケース60の前端で且つ下端に対して上下回動可能に枢支されており、図3に示すように、前面開口部60aを閉じる姿勢(閉塞姿勢)と、前面開口部60aを開放する姿勢(開放姿勢)との間で姿勢変化するようになっている。扉体61が開放姿勢となったときは、収容室に対してインクカートリッジ40が容易に挿抜されるようになっている。
次に、収納ケース60に設けられ、インクカートリッジ40に対するロック及びロック解除(係止解除)できるロック手段について説明する。このロック手段は、インク収容室にインクが満杯状態に入れられたインクカートリッジ40を収納ケース60にセットするときには、自動的にロックされて、収納ケース60からインクカートリッジ40が離脱不能となり、且つインクカートリッジ40内のインクが消費されて空になったとき(または一定以上消費されたとき)、ロック解除(係止解除)されて、インクカートリッジ40が収納ケース60から抜け出せるように構成したものである。
本実施形態のロック手段は、図6〜図12に示すように、収納ケース60の底板部80の下面側のリブ80aに設けられた横軸66を中心に上下回動可能なロックレバー体65と、該ロックレバー体65の先端側を底板部80に穿設された通孔83を介して上向きに付勢する付勢手段の一例としてのねじりコイルバネ67とを備えている。そして、ねじりコイルバネ67の一端部は底板部80の下面に当接し、他端部はロックレバー体65の側面などの取付け部65cに係止されている(図5、図7及び図8など参照)。
付勢手段の他の例として、図示しないが、ロックレバー体の基部を底板部80の下面に固定し、ロックレバー体自体を合成樹脂材にてバネ変形可能に構成し、このバネ弾性力にて、ロックレバー体の先端側を底板部80に穿設された通孔83を介して上向きに付勢するように構成しても良い。
ロックレバー体65の先端側は、本体ケース41の下面壁41aの係合部47に係止すると共に作動体49における凹部51に嵌まり得る係止爪部65aと、この係止爪部65aに隣接し、挿入方向と逆方向側に行くに従って下面壁41aに接近するように傾斜する第2の傾斜案内面65dと、この第2の傾斜案内面65dの最頂点部に接続し且つ挿入方向と逆方向側に行くに従って下面壁41aから離間するように傾斜する第1の傾斜案内面65bとを有する。
上記の構成により、インクカートリッジ40をカートリッジ収納部(収納ケース60)内に挿入し始めると、図11に示すように、本体ケース41の下面壁41aが底板部80の上面に摺動する。このとき、底板部80の通孔83から上向きに突出しているロックレバー体65の第1の傾斜案内面65bに下面壁41aが当接して、ねじりコイルバネ67の付勢力に抗して、ロックレバー体65を下向きに押し下げる。このように弾力付勢されたロックレバー体65は第1の傾斜案内面65bと第2の傾斜案内面65dとの接点(最頂点部)が下面壁41aに摺接したまま、インクカートリッジ40の下面壁41aに穿設された孔状の係合部47の箇所に来ると、係合部47内ひいては作動体49の凹部51に嵌まるように上向き回動する。
図7及び図9に示されるように、インクカートリッジ40が収納ケース60内の所定の奥まで挿入される(本体ケース41の後側壁面41bの一部が規制部64に当接した状態になる)と、ロックレバー体65の係止爪部65aが本体ケース41の下面壁41aの係合部47に係合(ロック)するので、当該インクカートリッジ40は挿入方向と逆方向に(排出方向)には戻り移動できなくなる。このようにインクカートリッジ40が収納ケース60内にセットされると、インク抽出管63がインク供給口46に挿入され、内部のインク供給弁45の弁体(図示せず)を押して、通路44と連通する。
これにより、記録動作に応じて、まず、通路44より上方の主室42内のインクが第1開口部44aを介して通路44、インク供給弁45及びインク抽出管63を通じて、インク供給管20から記録ヘッド4へと供給される。
主室42のインクが副室43内のインクより先に消費される理由は、通路44の上に主室42が配置されていること、及び副室43が上述のごとく、ベローズ型であって、当該副室43内の容積が拡大する方向に弾力付勢されているからである。
主室42内のインクが消費されると、次いで副室43内のインクが第2開口部44bを介して通路44より、上述と同様に、記録ヘッド4に供給される。副室43内のインクの消費量が増大するにつれて、当該副室43の容積が縮小する。つまり複数の小室43aが第2開口部44bに接近するよう変動するため、副室43の他端部である密閉部43bに接続している作動体49も第2開口部44bに近づくように移動する。この移動より、作動体49における滑り部49aの下面が第1の傾斜案内面65bに摺接してロックレバー体65が下向き回動し、ロックレバー体65の第1の傾斜案内面65bと第2の傾斜案内面65dとの接点(最頂点部)が係合部47の下端に接当することで、係止爪部65aが本体ケース41の下面壁41aの係合部47から外れてロック解除される。すると、上述のインク供給弁45内の付勢手段もしくは収納ケース60側の付勢手段により、インクカートリッジ40が収納ケース60側の前面開口部60a側に押し出されるような力が作用しているので、ロックレバー体65の第1の傾斜案内面65bと第2の傾斜案内面65dとの接点(最頂点部)が係合部47からずれた下面壁41aに当接するだけとなる。これにより、扉体61を開くと自動的にインクカートリッジ40が確実に排出できるのである。
なお、インクカートリッジ40が収納ケース60内のセット位置より排出方向へずれたことをカートリッジセンサ部にて検知して、ユーザーに対してインクカートリッジ40内のインクが空になったことを、画像記録装置におけるランプの点滅などの動作で報知するようにしても良い。
本発明は、カートリッジ収納装置の収納ケースの開口部が上面に形成され、収納ケース(収容室)の底部に、インク抽出管63が上向きに開口している形態においては、上記の構成のインクカートリッジ40を、インク供給口46が下向きの姿勢で上方から差し込むようにし、副室よりも主室を上側に配置する一方、収納ケース60の縦側板にロックレバー体65を設けるようにすれば良い。また、本発明は、本実施形態のオフキャリッジ型に適用できるばかりでなく、オンキャリッジ型にも適用できることはいうまでもない。
本発明の一実施形態に係る多機能装置の斜視図である。 読取装置を除いた状態の概略平面図である。 記録部の斜視図である。 インクカートリッジの斜め上方からの斜視図である。 インクカートリッジの斜め下方からの斜視図である。 カートリッジ収納部への収納状態を示す正面図である。 収納状態の側面図である。 図7の VIII −VIII線矢視示すカートリッジ収納部の下面図である。 図8のIX−IX線矢視断面図である。 作動体の斜視図である。 インクカートリッジの挿入開始時の側面図である。 ロック解除状態を示す側断面図である。
符号の説明
15 インクカートリッジ収納装置
40 インクカートリッジ
41 本体ケース
41a 下面壁
42 インク収容室としての主室
43 同じく副室
44 通路
45 インク供給弁
46 インク供給口
47 係合部
49 作動体
50 レール
51 凹部
60 カートリッジ収納部としての収納ケース
63 インク抽出管
64 規制部
65 ロックレバー体
65a 係止爪部
65b 第1の傾斜案内面
65d 第2の傾斜案内面

Claims (7)

  1. インク収容室内のインクを外部へ供給可能なインク供給口を備えたインクカートリッジと、このインクカートリッジが着脱可能に収納できるカートリッジ収納部とを有し、このカートリッジ収納部には、前記インク供給口に接続可能で記録ヘッドにインクを供給するインク抽出管を備えたインク供給装置であって、
    前記インク収容室は、前記インク供給口が備えられた通路に連通する主室と、容積拡大方向に弾力付勢され且つ前記通路に連通する副室とを備え、
    前記カートリッジ収納部には、前記インクカートリッジが前記インク抽出管に対してインクを供給可能位置に配置されたときに、前記インクカートリッジの壁面に穿設された係合部に係止し得る係止手段が前記壁面に対して接近するように設けられ、
    前記インクカートリッジには、前記副室内のインクが消費されて容積縮小するにつれて移動可能な作動体が設けられ、
    前記作動体の移動により前記係止手段が前記係合部から係止解除されるように構成されていることを特徴とするインク供給装置。
  2. 前記係止手段は、前記係合部に係止すると共に前記作動体における凹部に嵌まり得る係止爪部と、前記挿入方向と逆方向側に向かって前記壁面から離間するように傾斜する第1の傾斜案内面と、を有したロックレバー体であり、このロックレバー体は前記係止爪部が前記壁面に接近する方向に弾力付勢されていることを特徴とする請求項1に記載のインク供給装置。
  3. 前記ロックレバー体は、前記係止爪部と前記第1の傾斜案内面との間に設けられ、前記挿入方向側に向かって前記壁面から離間するように傾斜する第2の傾斜案内面を備えていることを特徴とする請求項2に記載のインク供給装置。
  4. 前記カートリッジ収納部または前記インクカートリッジには、前記インクカートリッジが前記挿入方向と逆方向に付勢される付勢手段が備えられていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のインク供給装置。
  5. 前記副室は、ベローズ構造であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のインク供給装置。
  6. 前記主室内のインクが消費された後に前記副室の容積が縮小することにより、前記作動体が、前記ロックレバー体をロック解除方向に押圧するように構成されていることを特徴とする請求項2乃至5のいずれかに記載のインク供給装置。
  7. 前記請求項1〜6のいずれかに記載のインク供給装置を備えたことを特徴とするインクジェット画像記録装置。
JP2007256163A 2007-09-28 2007-09-28 インク供給装置及びインクジェット画像記録装置 Expired - Fee Related JP4900605B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007256163A JP4900605B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 インク供給装置及びインクジェット画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007256163A JP4900605B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 インク供給装置及びインクジェット画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009083290A true JP2009083290A (ja) 2009-04-23
JP4900605B2 JP4900605B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=40657380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007256163A Expired - Fee Related JP4900605B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 インク供給装置及びインクジェット画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4900605B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8303096B2 (en) 2010-03-08 2012-11-06 Ricoh Company, Ltd. Liquid supplying apparatus and image forming apparatus
JP2013027982A (ja) * 2011-07-26 2013-02-07 Brother Industries Ltd 印刷流体カートリッジ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02128848A (ja) * 1988-11-09 1990-05-17 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2004306604A (ja) * 2003-03-26 2004-11-04 Seiko Epson Corp 液体収容容器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02128848A (ja) * 1988-11-09 1990-05-17 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2004306604A (ja) * 2003-03-26 2004-11-04 Seiko Epson Corp 液体収容容器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8303096B2 (en) 2010-03-08 2012-11-06 Ricoh Company, Ltd. Liquid supplying apparatus and image forming apparatus
JP2013027982A (ja) * 2011-07-26 2013-02-07 Brother Industries Ltd 印刷流体カートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4900605B2 (ja) 2012-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4605394B2 (ja) インクカートリッジの収納装置に対する保護装置
US7425064B2 (en) Image-forming device
JP4609666B2 (ja) インクカートリッジの収納装置に対する保護装置
EP1800871B1 (en) Ink cartridge loading device
JP3977355B2 (ja) インクタンクおよび記録ヘッド
JP4561853B2 (ja) 液滴吐出装置及び液体カートリッジ
US20080170108A1 (en) Ink tank and inkjet printer having the same
JP2018108649A (ja) 画像記録装置
JP4924830B2 (ja) インク供給装置及びインクジェット画像記録装置
JP2002331651A (ja) インクジェット記録装置
JP4284556B2 (ja) インク供給装置、インクカートリッジ及びインクジェット画像記録装置
JP4618438B2 (ja) インクカートリッジの収納装置
JP4900605B2 (ja) インク供給装置及びインクジェット画像記録装置
JP4318053B2 (ja) インク供給装置、及びインクジェット画像記録装置
JP2007210231A (ja) 液体容器、液体収容容器、液滴を吐出する装置、画像形成装置
US10293618B2 (en) Liquid consumption apparatus having cartridge, cartridge attachment section provided with tank, and consuming device
JP2009132106A (ja) インクジェット記録装置
JP4506940B2 (ja) ダミーカートリッジの取付装置
JP4600058B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2006044236A (ja) 画像記録装置
US7832848B2 (en) Ink cartridge mounting device and image forming device
JP2005288748A (ja) キャリッジ及び液体噴射装置
EP3437875B1 (en) Liquid consumption apparatus having cartridge, cartridge attachment section provided with tank, and consuming device
CN109318597B (zh) 图像记录装置
CN109318596B (zh) 液体消耗装置及液体消耗系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4900605

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees