JP2009082670A - 顎運動を安定させ、歯軋り等を有効活用し顎関節部の循環を良好にする顎関節症治療歯科医療器具。 - Google Patents

顎運動を安定させ、歯軋り等を有効活用し顎関節部の循環を良好にする顎関節症治療歯科医療器具。 Download PDF

Info

Publication number
JP2009082670A
JP2009082670A JP2007279625A JP2007279625A JP2009082670A JP 2009082670 A JP2009082670 A JP 2009082670A JP 2007279625 A JP2007279625 A JP 2007279625A JP 2007279625 A JP2007279625 A JP 2007279625A JP 2009082670 A JP2009082670 A JP 2009082670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
teeth
temporomandibular
jaw movement
front teeth
maxillary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007279625A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4634430B2 (ja
JP2009082670A5 (ja
Inventor
Masuhiro Furukawa
益弘 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2007279625A priority Critical patent/JP4634430B2/ja
Publication of JP2009082670A publication Critical patent/JP2009082670A/ja
Publication of JP2009082670A5 publication Critical patent/JP2009082670A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4634430B2 publication Critical patent/JP4634430B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

【課題】顎関節症の治療のため、顎関節の循環を改善し、上下前歯の咬合位置関係を保ち、臼歯部の低位移動を防ぐ、可撤式の歯科器具を提供する。
【解決手段】上下前歯の咬合位置を変えないように、レジン又は、金属等にて、上顎の中切歯と側切歯の4本と、下顎前歯との接触点に、物理的に、間隔を保持する器具を、就寝時に、はさむ。人体で、敏感な部位(切歯乳頭周辺と中切歯等)が、歯軋りの挙動を、探知でき、歯軋りをコントロールし、バイオフィードバック効果で、歯と顎関節を、健全に、守る。
【選択図】図1

Description

本発明は、顎関節症を治療するために、就寝時の歯軋りを、人体の敏感な部分である中切歯等でセンシングして、有効活用して、顎関節部の循環の改善及び、安定な顎運動の誘導のための、歯並びに関する。
従来の可撤式の歯並び保持装置では、上下前歯の挺出を防ぐことは、難しい。θの発音の無い日本人には、前歯は、閉じやすい。そこで、歯牙を削り、冠を被せたり、歯牙舌面のワイヤーを接着する等、永久固定が必要であった。また、従来の顎関節症治療のためのマウスピースは、歯牙の圧下を招きやすく(例えば、特許文献1参照)、顎関節症の治療は、難しいと、言われていた。また、マウスピースを外す次期を決定することが難しい。マウスピースを装着したときと、外したときの、ユーザーの咬合に対する感覚的な差が、大変に大きかった。マウスピースを外しては生活できないというユーザーも多かった。
特許公開平11−155884図7−(a)
顎関節症の治療のため、臼歯部には、圧下の力を与えずに、顎関節部の、循環を改善する。
歯軋り等は、顎関節症等の原因でもあり、歯と歯周組織を傷つけるので、防ぎたい。
歯軋り等、抗ストレス運動のリラックス効果を高める。
歯牙を削ったりしないで、ハリウッドスマイルの歯並びを、就寝時の可撤式装置の装着で、保持する。
上顎中切歯と上顎側切歯の、下顎前歯との最も距離の短い部位を、物理的に、間隔を空ける。臼歯部の咬合面は、覆わない。
口蓋も、上顎歯列の保持を強めるために、覆うこともある。
上顎歯列の唇頬側には、金属製のワイヤーで、歯列の保持を図る。
本発明の実施の形態の脱落を防ぐため、金属ワイヤーにて、歯牙にクラスプ等を、かける。
上下顎前歯の挺出を防ぐために、咬頭嵌合位において、上顎の中切歯・側切歯の、下顎前歯との最も距離の短い箇所を覆う。
口蓋を覆う部分と前歯挙上部分は、レジンや義歯用金属でつくる。
躯体部分は、金属で補強する。
クラスプは、義歯用金属や合成樹脂でつくる。
クラスプの位置は、使いやすい歯牙を適宜選ぶ。
歯列唇側に付けるワイヤーは、透明あるいは歯牙と同色の合成樹脂でつくるときも、ある。
上下の前歯に挟まれる咬合挙上部は、義歯用レジンで作られるが、金属ワイヤーや合成繊維等により、必要に応じて補強される。この部分の厚み等形態は、適宜調整される。より厚いときは、臼歯の低位移動防止と挺出効果を図る。
人体の敏感な部分である切歯乳頭と中切歯に、歯軋り等の咬合力の変化を、伝えることによって、歯軋り防止効果を、図る。
調節された適切な歯軋り等の運動により、就寝時の顎関節部の循環を、良好なものとする。これにより、顎関節症の治療を図る。
前歯部分に、物理的に、間隔を空ける物体をはさむことにより、歯並びの挙上及び保持を図る。これにより、顎運動に対する前歯による誘導が不変のものとなり、顎運動が安定する。
過大な力の働く歯軋りが減少することにより、臼歯部の低位移動及び、磨耗、破折が無くなり、顎運動にたいする臼歯部の誘導が不変のものとなり、顎運動が、安定する。
前歯の歯並びが安定して、ハリウッドスマイルの審美性が、長持ちする。
前歯の顎運動の誘導は、前歯の歯並びが保持されるために、中切歯と側切歯の干渉が、少なくなり、顎関節部周辺への、不随意の筋緊張が、無くなり、病的筋痛が、減少し、関節部周辺の循環状況が改善する。
臼歯部には、低位させる力がほとんど働かないために、本発明は、臼歯部の圧下や磨耗や破折を防ぐ。就寝時のみの装着であるから、ユーザーは、日中は、普段どおりの生活を送ることができる。
歯軋りは、普通は、奥歯で行われるが、本発明により、前歯が常に接触している状態にあり、わずかな顎を動かす力が、人体で最も敏感な、切歯乳頭、上下中切歯を刺激して、そのリラックス効果を高める。これは、破壊的な過度の歯軋り防止の効果を持つ。この、微小歯軋りは、顎関節部の滑液等の循環を促進する。また、顎関節円板周囲の炎症の鎮静効果をもつ。
上下前歯の位置関係が不変となり、顎運動のアンテリアガイダンスが安定する。臼歯部は、歯軋りによる破壊からまぬがれて、ポステリアガイダンスが安定する。
顎運動が安定することにより、顎関節部の不調が改善する。
前歯の歯並びが、保持され、審美性が、保たれる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の、1実施形態に係る可撤式器具を示す平面図である。犬歯と第一小臼歯の噛み合わせが、緊密でないときは、この2本の歯牙の間に金属ワイヤーを通し、左右の犬歯の唇側にワイヤーを通す。上顎中切歯と上顎側切歯の舌側を覆うように、義歯用レジン又は歯科用金属で、咬合挙上のシートをつくる。上顎歯列舌側には、金属又は、金属で補強されたレジンで密接する躯体をつくる。装置が、はずれないように、適当な歯牙にクラスプをかける。図2は、本発明の1実施形態を側面から見た図である。図3は、本発明の1実施形態における歯科器具のユーザーの咬合段階の矢状断面の模式図である。bは、唇側のワイヤーである。aは、上顎中切歯である。cは、下顎前歯である。本発明の1実施形態は、歯軋り等の咬合力を、鋭敏に、上顎中切歯と切歯乳頭に伝える。図4は、本発明の1実施形態における正面図である。
上顎歯列の保持力を強化したいときなどは、口蓋を覆う。この本発明の実施の1形態を図で説明する。図5は、本発明の1実施の形態の平面図である。口蓋を覆う材質は、金属で補強されたレジン又は金属である。図6は側面図である。図7は、本発明の1実施の形態の正面図である。図8は、本発明の1実施の形態のユーザーの咬合段階の矢状断面の模式図である。図9は、本発明の1実施形態における歯科器具の上部斜視図である。
図10は、上下の噛み合わせが緊密であるときで、口蓋を覆う場合で、後方臼歯にクラスプをかけた本発明の1実施の形態の平面図である。図11は、側面図である。
図12は、上下の噛み合わせが緊密であるときで、口蓋を覆わない場合で、最後臼歯にクラスプをかけた本発明の1実施の形態の平面図である。
平面図 犬歯と第一小臼歯の噛み合わせが、緊密でない。口蓋を覆わない、本発明の1実施の形態の平面図。
側面図 犬歯と第一小臼歯の噛み合わせが、緊密でない。口蓋を覆わない、本発明の1実施の形態の側面図。
矢状断面の模式図 犬歯と第一小臼歯の噛み合わせが、緊密でない。口蓋を覆わない、本発明の1実施の形態のユーザーの咬合段階の矢状断面の模式図。
正面図 犬歯と第一小臼歯の噛み合わせが、緊密でない。口蓋を覆わない、本発明の1実施の形態の正面図。
平面図 犬歯と第一小臼歯の噛み合わせが、緊密でない。口蓋を覆う、本発明の1実施の形態の平面図。
側面図 犬歯と第一小臼歯の噛み合わせが、緊密でない。口蓋を覆う、本発明の1実施の形態の側面図。
正面図 犬歯と第一小臼歯の噛み合わせが、緊密でない。口蓋を覆う、本発明の1実施の形態の正面図。
矢状断面の模式図 犬歯と第一小臼歯の噛み合わせが、緊密でない。口蓋を覆う、本発明の1実施の形態のユーザーの咬合段階の矢状断面の模式図。
上部斜視図 犬歯と第一小臼歯の噛み合わせが、緊密でない。口蓋を覆う、本発明の1実施の形態の上部斜視図。
平面図 犬歯と第一小臼歯の噛み合わせが、緊密であり。口蓋を覆う、本発明の1実施の形態の平面図。
側面図 犬歯と第一小臼歯の噛み合わせが、緊密であり。口蓋を覆う、本発明の1実施の形態の側面図。
平面図 犬歯と第一小臼歯の噛み合わせが、緊密であり。口蓋を覆わない、本発明の1実施の形態の平面図。
符号の説明
a:上顎前歯、b:唇側ワイヤー、c:下顎前歯、d:前歯挙上シート、e:躯体、f:クラスプ

Claims (11)

  1. 上顎中切歯と上顎側切歯の、下顎前歯との最も距離の短い部位を、物理的に、間隔を空ける。臼歯部の咬合面は、覆わない。口蓋も、上顎歯列の保持を強めるために、覆うこともある。上顎歯列の唇頬側には、金属製のワイヤーで、歯列の保持を図る。発明装置の脱落を防ぐため、金属ワイヤーにて、歯牙にクラスプ等を、かける。上下顎前歯の挺出を防ぐために、咬頭嵌合位において、上顎の中切歯・側切歯の、下顎前歯との最も距離の短い箇所を覆う。この、可撤式の歯科医療器具。
  2. 口蓋を覆う部分と前歯挙上部分は、レジンや義歯用金属でつくる。躯体部分は、金属で補強する。クラスプは、義歯用金属や合成樹脂でつくる。
  3. クラスプの位置は、使いやすい歯牙を適宜選ぶ。
  4. 歯列唇側に付けるワイヤーは、透明あるいは歯牙と同色の合成樹脂でつくるときも、ある。
  5. 上下の前歯に挟まれる咬合挙上部は、義歯用レジンで作られるが、金属ワイヤーや合成繊維等により、必要に応じて補強される。この部分の厚み等形態は、適宜調整される。より厚いときは、臼歯の低位移動防止効果が期待される。
  6. 人体の敏感な部分である切歯乳頭と中切歯に、歯軋り等の咬合力の変化を、伝えることによって、歯軋り防止効果を、期待する。
  7. 調節された適切な歯軋り等の運動により、就寝時の顎関節部の循環を、良好なものとする。これにより、顎関節症の治療を図る。
  8. 前歯部分に、物理的に、間隔を空ける物体を介在することにより、歯並びの挙上及び保持を図る。これにより、顎運動にたいする前歯による誘導が不変のものとなり、顎運動が安定する。
  9. 過大な力の働く歯軋りが減少することにより、臼歯部の低位移動及び、磨耗、砕折が無くなり、顎運動にたいする臼歯部の誘導が不変のものとなり、顎運動が、安定する。
  10. 前歯の歯並びが安定して、ハリウッドスマイルの審美性が、長持ちする。
  11. 前歯の顎運動の誘導は安定し、中切歯と側切歯の干渉が、少なくなり、顎関節部周辺への、不随意の筋緊張が、無くなり、病的筋痛が、減少する、そして、顎関節部周辺の循環状況が改善する。
JP2007279625A 2007-09-28 2007-09-28 顎運動を安定させ、歯軋り等を有効活用し顎関節部の循環を良好にする顎関節症治療歯科医療器具。 Active JP4634430B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007279625A JP4634430B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 顎運動を安定させ、歯軋り等を有効活用し顎関節部の循環を良好にする顎関節症治療歯科医療器具。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007279625A JP4634430B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 顎運動を安定させ、歯軋り等を有効活用し顎関節部の循環を良好にする顎関節症治療歯科医療器具。

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009082670A true JP2009082670A (ja) 2009-04-23
JP2009082670A5 JP2009082670A5 (ja) 2009-10-22
JP4634430B2 JP4634430B2 (ja) 2011-02-16

Family

ID=40656894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007279625A Active JP4634430B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 顎運動を安定させ、歯軋り等を有効活用し顎関節部の循環を良好にする顎関節症治療歯科医療器具。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4634430B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104287847A (zh) * 2014-10-23 2015-01-21 夏继明 一种上下颌互动矫正器
US9314320B2 (en) 2011-10-19 2016-04-19 Tmj Services Llc Device for mitigation of temporomandibular joint disorder
JP6285002B1 (ja) * 2016-11-30 2018-02-28 益弘 古川 顎関節症等歯科疾患治療のためのシステム及びプログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4468196A (en) * 1982-05-24 1984-08-28 Keller Duane C Method of and apparatus for orthopedic and/or orthodontic treatment

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4468196A (en) * 1982-05-24 1984-08-28 Keller Duane C Method of and apparatus for orthopedic and/or orthodontic treatment

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9314320B2 (en) 2011-10-19 2016-04-19 Tmj Services Llc Device for mitigation of temporomandibular joint disorder
CN104287847A (zh) * 2014-10-23 2015-01-21 夏继明 一种上下颌互动矫正器
JP6285002B1 (ja) * 2016-11-30 2018-02-28 益弘 古川 顎関節症等歯科疾患治療のためのシステム及びプログラム
JP2018089054A (ja) * 2016-11-30 2018-06-14 益弘 古川 顎関節症等歯科疾患治療のためのシステム及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4634430B2 (ja) 2011-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11491045B2 (en) Apparatus and method for reducing bruxism and occlusal forces
Jaiswal et al. Multidisciplinary approach in the treatment of pathologic migration of lower anterior teeth: a case report
KR20170047186A (ko) 하악치아 고정형 구강장치
KR20100089823A (ko) 안면 근육 및 입 근육 자극장치
Doshi et al. Spring-loaded bite-blocks for early correction of skeletal open bite associated with thumb sucking
Migliaccio et al. Eruption guidance appliance: a review
US11517402B2 (en) Apparatus and method for reducing bruxism and occlusal forces
Widmalm Use and abuse of bite splints
JP4634430B2 (ja) 顎運動を安定させ、歯軋り等を有効活用し顎関節部の循環を良好にする顎関節症治療歯科医療器具。
Gökçe et al. Current approaches in myofunctional orthodontics
Domenyuk et al. Anatomic and topographic rationale for dental arch constructing and measuring methods
US5678991A (en) Orthodontic appliance for the correction of class III skeletal and/or dental deviations
KR102125147B1 (ko) 구강 재활 치료 도구
Verma et al. Post Insertion Complaints in Complete Dentures-A never Ending Saga
Sakhare et al. Oral Habits and its Prevention in Children
US20170027664A1 (en) Device for Reducing Effect and Symptomologies of Bruxism and/or Morsicatio Buccarum
Rosenstein et al. Retention: An equal partner
KR200447220Y1 (ko) 치과용 교합지 홀더
RU181543U1 (ru) Аппарат для лечения анкилоглоссии у детей
Sadeghi et al. The Effects of Reverse Chin Cap Appliance Therapy on Dentofacial Hard and Soft Tissues
IT202000018034A1 (it) Dispositivo ortodontico per adattamenti cranici.
Modi et al. Rehabilitation of a patient with severely attrited dentition–a case report
Tasyakuranti et al. Effectiveness of lip bumper appliances as a reducer of lip sucking habit in children: A
Qaisieh et al. Early Orthopedic Correction of Skeletal Class ll Division 1 by Modified Bionator
KR101784608B1 (ko) 통공이 형성된 잇몸부를 구비한 의치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090429

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090813

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100318

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20100324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20100430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100915

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20101015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4634430

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250