JP2009081855A - 複数のネットワークを介して電子的形態のアイテムを送信する方法、装置、及びプログラム - Google Patents

複数のネットワークを介して電子的形態のアイテムを送信する方法、装置、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009081855A
JP2009081855A JP2008243809A JP2008243809A JP2009081855A JP 2009081855 A JP2009081855 A JP 2009081855A JP 2008243809 A JP2008243809 A JP 2008243809A JP 2008243809 A JP2008243809 A JP 2008243809A JP 2009081855 A JP2009081855 A JP 2009081855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
fragment
item
central processing
processing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008243809A
Other languages
English (en)
Inventor
Martin Roantree
ローンツリー マーティン
Alex M Cheshire
エム. チェシャー アレックス
Dowell Robert
ダウェル ロバート
Sahadevasangary Gajadevasangary
ガジャデバサンガリ サハデバサンガリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2009081855A publication Critical patent/JP2009081855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/18Network architectures or network communication protocols for network security using different networks or channels, e.g. using out of band channels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/606Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/62Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
    • G06F21/6209Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules to a single file or object, e.g. in a secure envelope, encrypted and accessed using a key, or with access control rules appended to the object itself

Abstract

【課題】複数のネットワークを介して電子的形態のアイテムを送信する方法を提供する。
【解決手段】本発明の方法では、電子的に送信されるアイテムを受信し(100)、このアイテムを少なくとも第1フラグメント及び第2フラグメントに分割し(102)、第1ネットワークを介して第1フラグメントを受信装置に送信すると共に、第1ネットワークとは異なる第2ネットワークを介して第2フラグメントを受信装置に送信し(106)、これらの第1フラグメント及び第2フラグメントを結合してアイテムを再生する(112)。
【選択図】図1

Description

本明細書に記載の実施形態は、広く、電子通信ネットワークを介してアイテム(例えば、ドキュメント)を安全に送信するシステム、方法、サービスなどに関し、より詳細には、アイテムを異なるフラグメント(fragment)に分割し、異なるネットワークを介してこれらの異なるフラグメントを同じ受信場所に送信する、実施形態に関する。
ほとんどの物理的アイテムは、第1の場所から第2の場所へ運送する必要があるのに対し、電子的形態にすることのできる他のアイテムは、第1の場所から第2の場所へ送信することができる。例えば、ドキュメント、写真、スプレッドシート、音声ファイル、映像ファイル、データ・ファイルなどのようなアイテムは、電子的形態に走査、入力、又は変換することができる。このような電子的形態のアイテムは、1つのファクシミリ装置から互換性のあるファクシミリ装置へ送ることもできるし、コンピュータ化されたネットワーク(例えば、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)又は広域ネットワーク(WAN))を介して1つのコンピュータ化された装置から別のコンピュータ化された装置へ送ることもできる。
しかしながら、電子的形態のアイテムは、ネットワークを介して送信されているときに傍受されると、不正に入手されて悪用されてしまう可能性がある。電子アイテムが傍受されないように又は傍受された場合に解読されないように、多数の形態の安全対策が利用されている。例えば、電子アイテムは、暗号化形式にしてから、ネットワークを介して送信するのが一般的である。このような状況では、アイテムがネットワークから不正に傍受されたとしても、傍受者は、暗号化された電子アイテムを復号できない限り、その電子アイテムにアクセスすることができない。しかしながら、傍受者によってアイテムが復号されて不正に使用されることはよくある。
米国特許出願公開第2007/0060120号明細書 米国特許出願公開第2005/0268224号明細書 米国特許出願公開第2005/0210031号明細書 米国特許出願公開第2002/0143863号明細書
従って、複数のネットワークを介して電子的形態のアイテムを送信する方法、装置、及びプログラムを提供する。
本発明の第一の態様によれば、電子的に送信されるアイテムを受信し、前記アイテムを少なくとも第1フラグメント及び第2フラグメントに分割し、第1ネットワークを介して、前記第1フラグメントを受信装置に送信し、前記第1ネットワークとは異なる第2ネットワークを介して、前記第2フラグメントを前記受信装置に送信し、前記第1フラグメント及び前記第2フラグメントを結合して、前記アイテムを再生する、ことを特徴とする方法が提供される。
本発明の第二の態様によれば、送信装置を用いて電子的に送信されるアイテムを受信し、 前記送信装置によって、前記アイテムを少なくとも第1フラグメント及び第2フラグメントに分割し、前記送信装置によって、第1ネットワークを介して、前記第1フラグメントを受信装置に送信し、前記送信装置によって、前記第1ネットワークとは異なる第2ネットワークを介して、前記第2フラグメントを前記受信装置に送信し、前記受信装置によって、前記第1フラグメント及び前記第2フラグメントを受信し、前記受信装置によって、前記第1フラグメント及び前記第2フラグメントを結合して、前記アイテムを再生する、 ことを特徴とする方法が提供される。
本発明の第三の態様によれば、中央処理装置を備え、前記中央処理装置に動作可能に接続され、アイテムを受信するように構成された、入力装置を備え、前記中央処理装置に動作可能に接続され、前記アイテムを少なくとも第1フラグメント及び第2フラグメントに分割するように構成された、分割装置を備え、前記中央処理装置に動作可能に接続され、第1ネットワークに接続されるように構成された、第1ネットワーク接続部を備え、前記中央処理装置が、前記第1ネットワーク接続部を通し、前記第1ネットワークを介して前記第1フラグメントを送信するように構成されており、前記中央処理装置に動作可能に接続され、前記第1ネットワークとは異なる第2ネットワークに接続されるように構成された、第2ネットワーク接続部を備え、前記中央処理装置が、前記第2ネットワーク接続部を通し、前記第2ネットワークを介して前記第2フラグメントを送信するように構成されており、前記第1ネットワーク接続部及び前記第2ネットワーク接続部がそれぞれ、前記第1ネットワーク及び前記第2ネットワークを介して送信されてくる他のアイテムの第1フラグメント及び第2フラグメントを受信するように構成されており、前記中央処理装置に動作可能に接続され、前記他のアイテムの前記第1フラグメント及び前記第2フラグメントを結合して前記他のアイテムを再生するように構成された、結合装置を備える、ことを特徴とする装置が提供される。
本発明の第四の態様によれば、中央処理装置を備え、前記中央処理装置に動作可能に接続され、アイテムを受信するように構成された、入力装置を備え、前記中央処理装置に動作可能に接続され、前記アイテムを少なくとも第1フラグメント及び第2フラグメントに分割するように構成された、分割装置を備え、前記中央処理装置に動作可能に接続され、第1ネットワークに接続されるように構成された、第1ネットワーク接続部を備え、前記中央処理装置が、前記第1ネットワーク接続部を通し、前記第1ネットワークを介して前記第1フラグメントを送信するように構成されており、前記中央処理装置に動作可能に接続され、前記第1ネットワークとは異なる第2ネットワークに接続されるように構成された、第2ネットワーク接続部を備え、前記中央処理装置が、前記第2ネットワーク接続部を通し、前記第2ネットワークを介して前記第2フラグメントを送信するように構成されている、ことを特徴とする装置が提供される。
本発明の第五の態様によれば、コンピュータに、電子的に送信されるアイテムを受信し、 前記アイテムを少なくとも第1フラグメント及び第2フラグメントに分割し、第1ネットワークを介して、前記第1フラグメントを受信装置に送信し、前記第1ネットワークとは異なる第2ネットワークを介して、前記第2フラグメントを前記受信装置に送信し、前記第1フラグメント及び前記第2フラグメントを結合して、前記アイテムを再生する、ことを実行させるためのプログラムが提供される。
2つの端末間における従来のドキュメント送信は、通常、1つの通信ネットワークにおいて行われる。この例としては、2つの電話回線(1つは送信、1つは受信)を用いる公衆交換電話網(PSTN)を介して2つのファクシミリ装置間において送られるファクシミリ・ドキュメント、LAN又はWANを介して送られる電子メールなどが挙げられる。本実施形態は、電子アイテムをフラグメント(暗号化してもしなくてもよい)に分割し、これらのフラグメントにルーティング・ヘッダを付け、これらのフラグメントを異なる通信ネットワークを介して送ることにより、電子アイテム送信の安全性を向上させることに関する。これらのフラグメントが受信装置で再結合されることにより、オリジナル電子アイテムが再生される。異なるネットワークを介してフラグメントが送信されるため、ネットワークのうちの1つだけに仕組んだ傍受スキームから全オリジナル電子アイテムを再生することは困難又は不可能となる。
本明細書に記載の実施形態は、アイテムを異なるフラグメントに分割し、異なるネットワークを介してこれらの異なるフラグメントを同じ受信場所に送信する、システム及び方法を提供する。
この方法は、電子的に送信されるアイテムを受信又は作成することにより開始する。この方法は、このアイテムを少なくとも第1フラグメント及び第2フラグメントに分割し、第1ネットワークを介して第1フラグメントを受信装置に送信し、第2ネットワークを介して第2フラグメントを受信装置に送信する。当業者には明らかなように、本明細書に記載の実施形態は、電子アイテムを多数(何十、何百、何千など)の異なるフラグメントに分割することができるが、説明を簡潔にするため、本明細書では第1フラグメント及び第2フラグメントについてのみ説明する。受信装置は、異なるフラグメントを全て受信すると、これらの第1フラグメント及び第2フラグメントを結合してアイテムを再生する。
前記異なるネットワークは、多くの点で異なっていてよい。例えば、第1ネットワークの第1送受信ノード・アドレスは、第2ネットワークの第2送受信ノード・アドレスと異なっていてもよい。或いは、第1ネットワークは、第2ネットワークと異なるデータ転送特性を備えていてもよい。同様に、第1ネットワークが、全ての可能なネットワーク・タイプ(例えば、回路交換ネットワーク・タイプ、分散技術ネットワーク・タイプ、デジタル加入者回線(DSL)ネットワーク・タイプ、総合デジタル通信網サービス(ISDN)・ネットワーク・タイプ、基本電話サービス(POTS)・ネットワーク・タイプ、公衆交換電話網(PSTN)ネットワーク・タイプ、ケーブル・モデム・ネットワーク・タイプ、光ファイバ・サービス・ネットワーク・タイプ、無線ネットワーク・タイプ、及び/又は、既知の或いはこれから開発されるその他全てのネットワーク・タイプが挙げられるが、これらに限定されない)のうちの1つから成っていて、第2ネットワークが、これらのネットワーク・タイプのうちの別の1つから成っていてもよい。
互換ファクシミリ装置間の通信を利用する本明細書中の例では、第1ネットワークは、第1電話回線(送信線)と第2電話回線(受信線)との接続から成り、第2ネットワークは、第3電話回線(送信線)と第4電話回線(受信線)との接続から成る(ここで、第1電話回線、第2電話回線、第3電話回線、及び第4電話回線は、別々の電話番号を有する別々の電話回線である)。
本明細書に記載の装置の実施形態は、中央処理装置と、この中央処理装置に動作可能に接続された入力装置(グラフィカル・ユーザ・インタフェース、ネットワーク入力装置、周辺入力装置などであり得る)とを備える。この入力装置は、アイテムを電子的形態で受信するように構成されている。本明細書に記載の装置の実施形態は、同じく前記中央処理装置に動作可能に接続された分割装置を備える。この分割装置は、前記アイテムを少なくとも第1フラグメント及び第2フラグメントに分割するように構成されている。第1ネットワーク接続部が、前記中央処理装置に動作可能に接続されていると共に、第1ネットワークに接続されるように構成されている。前記中央処理装置は、この第1ネットワーク接続部を通し、第1ネットワークを介して前記第1フラグメントを送信するように構成されている。第2ネットワーク接続部が、前記中央処理装置に動作可能に接続されていると共に、第2ネットワークに接続されるように構成されている。同様に、前記中央処理装置は、この第2ネットワーク接続部を通し、第2ネットワークを介して前記第2フラグメントを送信するように構成されている。
これらの第1ネットワーク接続部及び第2ネットワーク接続部はそれぞれ、前記第1ネットワーク及び第2ネットワークを介して本発明の装置へ送信される他のアイテムの第1フラグメント及び第2フラグメントも受信するように構成されている。また、この装置は、前記中央処理装置に動作可能に接続されていると共に、前記他のアイテムの第1フラグメント及び第2フラグメントを結合して前記他のアイテムを再生するように構成された、結合装置も備える。
2つの端末間における従来のドキュメント送信は、通常、1つの通信ネットワークにおいて行われる。この例としては、公衆交換電話網(PSTN)を介して2つのファクシミリ装置間において送られるファクシミリ・ドキュメント、LAN又はWANを介して送られる電子メールなどが挙げられる。別の例としては、非同期転送モード(ATM)・ネットワークがある。このATMとは、複数のサービス・タイプ(例えば、音声、映像、又はデータ)に関する情報が小さな固定サイズのセル(パケットと呼ばれることもある)で伝送されるセル・リレーに対する、国際電気通信連合・電気通信標準化部門(ITU−T)の規格である。
しかしながら、このようなシステムは、1つのネットワークだけを介してアイテムを転送する。例えば、アイテムがATMネットワークを介して送信される場合、送信装置は、トラフィック契約においてトラフィックが(接続要求をするために)必要とするサービスの特徴及び品質を宣言する。ネットワークは、接続を受け入れるのに利用可能なリソースが十分にあるかどうかを判断してから、その接続要求を受け入れるか或いは拒否する。そのときネットワークに利用可能なリソースが十分にない場合、接続要求は拒否される。そのときネットワークに利用可能なリソースが十分にある場合には、接続要求は受け入れられ、ネットワークは接続に必要なリソースを割り当てる。通信中、ネットワークは、(トラフィック契約において)宣言された特徴とネットワークに入ってくる実際のトラフィックの特徴との一致性を監視する。全トラフィックがネットワークに入れる全体的な割合は、そのネットワークのトラフィック・シェーピング方針によって制御される。
ゆえに、たとえ異なるネットワークがそれぞれ多数のサーバ、交換局、伝送路などを含んでいても、各「ネットワーク」は、中央管理されることによって、確実に所定品質のサービスを維持する。従って、異なるネットワークは、他の点では同一であってもよく(同様の装置を用いる、同様のプロトコルを用いる、同様のノードを有するなど)、別々に若しくは独立して管理されているというだけで(又は、別々に所有されているというだけでも)異なっていることになる。しかしながら、これらの異なるネットワークは、例えば、異なるタイプの装置を利用してもよいし、異なるプロトコルを用いてもよいし、異なるノードを有してもよく、また、異なるエンティティによって管理されてもよい。
ドキュメント安全性の観点から、1つの通信ネットワークを用いて全電子アイテムを送信するのは危険であり、これでは、そのネットワークにアクセスできる人によって通信セッションが容易に傍受され記録されてしまう。従って、本実施形態は、電子アイテムをフラグメント(暗号化してもしなくてもよい)に分割し、これらのフラグメントを異なる独立管理された通信ネットワークを介して送ることにより、電子アイテム送信の安全性を向上させることに関する。これらのフラグメントが受信装置で再結合されることにより、オリジナル電子アイテムが異なるネットワークを介して送信された後に再生される。異なるネットワークを介してフラグメントが送信されるため、傍受者は、ネットワークのうちの1つだけに仕組んだ傍受スキームから全オリジナル電子アイテムを再生することが困難又は不可能となる。
図1にフローチャート形式で示されているように、本明細書に記載の方法は、項目100において、電子的に送信されるアイテムを受信することにより動作を開始する。この方法は、項目102において、前記アイテムをフラグメント(少なくとも第1フラグメント及び第2フラグメント)に分割する。これらの「フラグメント」は、ページ(画像)の一部(例えば、上部若しくは下部、又は、右側若しくは左側)、テキストの行(例えば、1つおきの行)、画像若しくはテキストを表す圧縮ファイルの一部などから構成され得る。圧縮ファイルのフラグメントの方が、画像若しくはテキストのフラグメントよりも安全である。画像若しくはテキストのフラグメントが傍受された場合には、そのアイテムから少なくともいくらかの情報が傍受者によって入手されてしまう可能性があるのに対し、圧縮ファイルのフラグメントは、その圧縮ファイルに保持されているその他の情報がないと基本的に無意味である。従って、圧縮ファイルは、その構成要素であるフラグメントから再作成されるまで解明可能な情報を含まず、圧縮ファイルのフラグメントを傍受することによって、傍受者が有用な情報を入手することはない。
この方法は、項目106において、異なるネットワークを介して前記フラグメントを受信装置に送信する。従って、項目106において、この方法は、第1ネットワークを介して第1フラグメントを受信装置に送信し、第2ネットワークを介して第2フラグメントを受信装置に送信する。当業者には明らかなように、本明細書に記載の実施形態は、電子アイテムを多数(何十、何百、何千)の異なるフラグメントに分割することができるが、説明を簡潔にするため、本明細書では第1フラグメント及び第2フラグメントについてのみ説明する。
項目108において、前記受信装置は、異なるネットワークから異なるフラグメントを受信する。項目110は、全てのフラグメントが受信されたかどうかを確認する。全てのフラグメントが受信されたら、項目112において、受信装置は、これらのフラグメントを再結合することにより、アイテムを再生して出力する。項目114において、受信装置は、全てのフラグメントを完全に受信したという確認通知を送信装置に送る。
上記のように、前記異なるネットワークは、非常に似ていてもよいし、多くの点(例えば、個別管理)で異なっていてもよい。例えば、第1ネットワークの第1送受信ノード・アドレスは、第2ネットワークの第2送受信ノード・アドレスと異なっていてもよい。或いは、第1ネットワークは、第2ネットワークと異なるデータ転送特性を備えていてもよい。同様に、第1ネットワークが、全ての可能なネットワーク・タイプ(例えば、回路交換ネットワーク・タイプ、分散技術ネットワーク・タイプ、デジタル加入者回線(DSL)ネットワーク・タイプ、総合デジタル通信網サービス(ISDN)・ネットワーク・タイプ、基本電話サービス(POTS)・ネットワーク・タイプ、公衆交換電話網(PSTN)ネットワーク・タイプ、ケーブル・モデム・ネットワーク・タイプ、光ファイバ・サービス・ネットワーク・タイプ、無線ネットワーク・タイプ、及び/又は、既知の或いはこれから開発されるその他全てのネットワーク・タイプが挙げられるが、これらに限定されない)のうちの1つから成っていて、第2ネットワークが、これらのネットワーク・タイプのうちの別の1つから成っていてもよい。
複数の電話回線上で作動可能な互換ファクシミリ装置間の通信を利用する本明細書中の例では、第1ネットワークは、第1電話回線と第2電話回線との接続から成り、第2ネットワークは、第3電話回線と第4電話回線との接続から成る(ここで、第1電話回線、第2電話回線、第3電話回線、及び第4電話回線は、別々の電話番号を有する別々の電話回線である)。
図2に示されている別の実施形態は、システムの実施形態200から成り、このシステム200は、コンピュータ化された装置210を含む。この装置210は、既知の或いはこれから開発されるあらゆる形態のコンピュータ化された装置(例えば、ファクシミリ装置、コンピュータ、携帯情報端末(PDA)、携帯電話、音楽プレーヤー、カメラ、携帯メモリ素子、個人用電子機器など)から成っていてよい。
本明細書に記載の装置の実施形態のこの例は、中央処理装置(CPU)202、電子メモリ204、及び入出力装置(グラフィカル・ユーザ・インタフェース(GUI)250、ネットワーク入力装置230、例えば一体若しくは周辺スキャナ270のような周辺入力装置などであり得る)を備える。これらの入力装置230、250、270は、中央処理装置202に動作可能に接続されている。入出力装置250は、アイテムを電子的形態で受信するように構成されている。本明細書に記載の装置の実施形態は、分割装置206及び結合装置208を備え、これらも中央処理装置202に動作可能に接続されている。分割装置206は、アイテムを少なくとも第1フラグメント及び第2フラグメントに分割するように構成され、結合装置208は、異なるが同様の装置から図2に示されている装置210に送信される第1フラグメント及び第2フラグメントを組み立て直すように構成されている。
この装置210は、複数のネットワーク接続部220も備える。これらのネットワーク接続部220は、似ていても異なっていてもよい。例えば、これらのネットワーク接続部220は、物理的に同じタイプのコネクタであってもよいし、異なるタイプのコネクタであってもよい。ネットワーク接続部220はそれぞれ、その物理的性質に関係なく、接続するネットワークに対して規定されたプロトコルに応じて、異なる論理で又は異なる速度で作動することができる。
図3は、2つのコンピュータ化された装置210を示しており、1つは送信装置302として用いられ、もう1つは受信装置304として用いられている。これらのコンピュータ化された装置210はそれぞれ、送信装置と受信装置のどちらにもなることができ、その現在の利用法に応じて一時的にのみ送信装置又は受信装置としてラベル付けされる。送信装置302は、複数のネットワーク310、312、314、316(このうち、少なくとも2つは異なる)を介して受信装置304に接続されている。
ネットワーク接続部220のうちの1つは、中央処理装置202に動作可能に接続されていると共に第1ネットワーク(例えば、ネットワーク310)に接続されるように構成された「第1」ネットワーク接続部から成る。中央処理装置202は、この第1ネットワーク接続部を通し、第1ネットワークを介して第1フラグメントを送信するように構成されている。ネットワーク接続部220のうちの別の1つは、中央処理装置202に動作可能に接続されていると共に第2ネットワーク(例えば、ネットワーク314)に接続されるように構成された「第2」ネットワーク接続部から成る。同様に、中央処理装置202は、この第2ネットワーク接続部を通し、第2ネットワークを介して第2フラグメントを送信するように構成されている。
これらの第1ネットワーク接続部及び第2ネットワーク接続部220はそれぞれ、第1ネットワーク及び第2ネットワークを介して装置210へ送信される他のアイテムの第1フラグメント及び第2フラグメントも受信するように構成されている。また、この装置210は、中央処理装置202に動作可能に接続されていると共に、他のアイテムの第1フラグメント及び第2フラグメントを結合して他のアイテムを再生するように構成された、結合装置208も備える。このコンピュータ化された装置は、グラフィカル・ユーザ・インタフェース250、プリンタ260、ネットワーク230などに、電子アイテムを出力することができる。
本明細書に記載の実施形態の具体的な用途の一例として、ドキュメントが安全な状態で作動するように設計された2つのファクシミリ装置(図3の項目302及び304で表される)が挙げられる。各ファクシミリ装置の1つのネットワーク接続部は、PSTN電話回線(例えば、項目312)に接続することができ、もう1つのネットワーク接続部は、ISDN接続部又は別のPSTN電話回線(例えば、項目316)に接続することができる。
これらのファクシミリ装置間において2つの異なるネットワーク接続部に沿って通信セッションが行われる間、各ファクシミリ装置は、確実にもう一方のファクシミリ装置が、共通プロトコルに従って通信できるようにすると共に、これらの異なるファクシミリ装置間において異なるネットワークに沿って送信されるアイテムのフラグメントを処理できるようにする。この例では、ドキュメントが送信ファクシミリ装置によって走査され、この送信ファクシミリ装置は、紙のドキュメントを電子アイテムに変換する。この電子アイテムは、フラグメントに分割され、これらのフラグメントにはそれぞれ、識別ヘッダが付けられる。ネットワークは、これらのフラグメントを更にネットワーク・パケットに分けて、パケットベースのネットワーク転送を行ってもよい。ドキュメント・フラグメントは、受信ファクシミリ装置に送信され、この受信ファクシミリ装置は、異なるフラグメントを再結合して電子アイテムを再生する。電子アイテムが再生されると、受信ファクシミリ装置は、送達確認通知を送信ファクシミリ装置に送り、この電子アイテムをオリジナル・ドキュメントの再生物として印刷する。当業者には明らかなように、この受信画像は、必要に応じて、印刷してもよいし、安全なメールボックスに入れておいてもよい。これらの送信装置及び受信装置は、送信されるドキュメント若しくは電子アイテムの性質及び必要とされる安全性レベルに応じて、このような安全モードで作動してもよいし、従来の送信装置及び受信装置のように作動してもよい。
ATMネットワーク内におけるデータ・パケットの教示によって、異なるネットワークを当業者が利用する気にならないのは、上述したように、各ネットワークの管理者は、そのネットワーク内におけるトラフィックを管理する必要があり、前記のような教示によって、当業者は、1つの独立管理されたネットワークを用いて異なるデータ・パケットを送信する気にしかならないからである。従来のパケットベースのネットワークでデータ・パケットを送信するのに異なるネットワークを用いると、パケット・トラフィックの流れにおいて不一致及び不確実性が生じるため、ATM及び同様の従来のパケットベースのネットワークにおけるデータ・トラフィックを管理する取り組みが妨げられてしまう。
先に示したように、ドキュメント安全性の観点から、1つの通信ネットワークを用いて全電子アイテムを送信するのは危険であり、これでは、所定のネットワークにアクセスできる人によって通信セッションが容易に傍受され記録されてしまう。ゆえに、本実施形態は、電子アイテムをフラグメント(暗号化してもしなくてもよい)に分割し、これらのフラグメントを異なる(少なくとも別々に管理された)通信ネットワークを介して送ることにより、電子アイテム送信の安全性を向上させることに関する。これらのフラグメントが受信装置で再結合されることにより、オリジナル電子アイテムが異なるネットワークを介して送信された後に再生される。異なるネットワークを介してフラグメントが送信されるため、傍受者は、ネットワークのうちの1つだけに仕組んだ傍受スキームから全オリジナル電子アイテムを再生することが困難又は不可能となる。
上記実施形態は全て、具体的には、静電写真装置/処理及び/又は電子写真装置/処理、並びに、電子メモリ204(コンピュータが使用可能なデータ・キャリア)に格納されたソフトウェア・プログラム、及び、サービス料金を支払った人に上記方法が提供されるサービスに適用することができる。当然のことながら、先に開示した及びその他の特徴及び機能又はこれらの代替物は、所望に応じて組み合わせて、その他多数の異なるシステム又はアプリケーションとしてもよい。当業者は、後で、本実施形態に、現在不測の若しくは予期せぬ様々な代替、修正、変更、又は改良を行ってもよく、これらも、添付の特許請求の範囲に含まれるよう意図されている。特許請求の範囲は、ハードウェア、ソフトウェア、及び/又はこれらを組み合わせたものにおける実施形態を含み得る。
本明細書に記載の実施形態を示すフロー図である。 本明細書に記載のシステムの実施形態を示す略図である。 本明細書に記載のシステムの実施形態を示す略図である。
符号の説明
200 システム
220 ネットワーク接続部

Claims (5)

  1. 電子的に送信されるアイテムを受信し、
    前記アイテムを少なくとも第1フラグメント及び第2フラグメントに分割し、
    第1ネットワークを介して、前記第1フラグメントを受信装置に送信し、
    前記第1ネットワークとは異なる第2ネットワークを介して、前記第2フラグメントを前記受信装置に送信し、
    前記第1フラグメント及び前記第2フラグメントを結合して、前記アイテムを再生する、
    ことを特徴とする方法。
  2. 送信装置を用いて電子的に送信されるアイテムを受信し、
    前記送信装置によって、前記アイテムを少なくとも第1フラグメント及び第2フラグメントに分割し、
    前記送信装置によって、第1ネットワークを介して、前記第1フラグメントを受信装置に送信し、
    前記送信装置によって、前記第1ネットワークとは異なる第2ネットワークを介して、前記第2フラグメントを前記受信装置に送信し、
    前記受信装置によって、前記第1フラグメント及び前記第2フラグメントを受信し、
    前記受信装置によって、前記第1フラグメント及び前記第2フラグメントを結合して、前記アイテムを再生する、
    ことを特徴とする方法。
  3. 中央処理装置を備え、
    前記中央処理装置に動作可能に接続され、アイテムを受信するように構成された、入力装置を備え、
    前記中央処理装置に動作可能に接続され、前記アイテムを少なくとも第1フラグメント及び第2フラグメントに分割するように構成された、分割装置を備え、
    前記中央処理装置に動作可能に接続され、第1ネットワークに接続されるように構成された、第1ネットワーク接続部を備え、前記中央処理装置が、前記第1ネットワーク接続部を通し、前記第1ネットワークを介して前記第1フラグメントを送信するように構成されており、
    前記中央処理装置に動作可能に接続され、前記第1ネットワークとは異なる第2ネットワークに接続されるように構成された、第2ネットワーク接続部を備え、前記中央処理装置が、前記第2ネットワーク接続部を通し、前記第2ネットワークを介して前記第2フラグメントを送信するように構成されており、前記第1ネットワーク接続部及び前記第2ネットワーク接続部がそれぞれ、前記第1ネットワーク及び前記第2ネットワークを介して送信されてくる他のアイテムの第1フラグメント及び第2フラグメントを受信するように構成されており、
    前記中央処理装置に動作可能に接続され、前記他のアイテムの前記第1フラグメント及び前記第2フラグメントを結合して前記他のアイテムを再生するように構成された、結合装置を備える、
    ことを特徴とする装置。
  4. 中央処理装置を備え、
    前記中央処理装置に動作可能に接続され、アイテムを受信するように構成された、入力装置を備え、
    前記中央処理装置に動作可能に接続され、前記アイテムを少なくとも第1フラグメント及び第2フラグメントに分割するように構成された、分割装置を備え、
    前記中央処理装置に動作可能に接続され、第1ネットワークに接続されるように構成された、第1ネットワーク接続部を備え、前記中央処理装置が、前記第1ネットワーク接続部を通し、前記第1ネットワークを介して前記第1フラグメントを送信するように構成されており、
    前記中央処理装置に動作可能に接続され、前記第1ネットワークとは異なる第2ネットワークに接続されるように構成された、第2ネットワーク接続部を備え、前記中央処理装置が、前記第2ネットワーク接続部を通し、前記第2ネットワークを介して前記第2フラグメントを送信するように構成されている、
    ことを特徴とする装置。
  5. コンピュータに、
    電子的に送信されるアイテムを受信し、
    前記アイテムを少なくとも第1フラグメント及び第2フラグメントに分割し、
    第1ネットワークを介して、前記第1フラグメントを受信装置に送信し、
    前記第1ネットワークとは異なる第2ネットワークを介して、前記第2フラグメントを前記受信装置に送信し、
    前記第1フラグメント及び前記第2フラグメントを結合して、前記アイテムを再生する、
    ことを実行させるためのプログラム。
JP2008243809A 2007-09-26 2008-09-24 複数のネットワークを介して電子的形態のアイテムを送信する方法、装置、及びプログラム Pending JP2009081855A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/861,495 US20090083366A1 (en) 2007-09-26 2007-09-26 Secure document transmission

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009081855A true JP2009081855A (ja) 2009-04-16

Family

ID=40219870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008243809A Pending JP2009081855A (ja) 2007-09-26 2008-09-24 複数のネットワークを介して電子的形態のアイテムを送信する方法、装置、及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090083366A1 (ja)
EP (1) EP2043327A3 (ja)
JP (1) JP2009081855A (ja)
CN (1) CN101399837A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017168981A (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 Necプラットフォームズ株式会社 通信装置および通信システム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10169598B1 (en) * 2008-04-10 2019-01-01 United Services Automobile Association Systems and methods for sending and receiving encrypted submessages
US8583721B2 (en) * 2009-10-13 2013-11-12 Xerox Corporation Systems and methods for distributing work among a plurality of workers
IL210169A0 (en) 2010-12-22 2011-03-31 Yehuda Binder System and method for routing-based internet security
US9667530B2 (en) 2013-05-06 2017-05-30 International Business Machines Corporation Privacy preserving query method and system for use in federated coalition networks
GB2519119A (en) * 2013-10-10 2015-04-15 Ibm Linear network coding in a dynamic distributed federated database
US20160226790A1 (en) * 2015-01-30 2016-08-04 Comcast Cable Communications, Llc Provisioning and managing resources
US10887231B2 (en) 2018-05-18 2021-01-05 Juniper Networks, Inc. Packet fragment forwarding without reassembly
US11451585B2 (en) * 2019-11-13 2022-09-20 Juniper Networks, Inc. Anti-spoof check of IPv4-in-IPv6 fragments without reassembly

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1091705A (ja) * 1996-09-17 1998-04-10 Hitachi Ltd 電子商取引におけるデータ伝送システムおよび方法
JPH11134259A (ja) * 1997-10-29 1999-05-21 Oki Electric Ind Co Ltd 情報の管理方法と管理装置
US20020120874A1 (en) * 2000-12-22 2002-08-29 Li Shu Method and system for secure exchange of messages
US20040131190A1 (en) * 2003-01-07 2004-07-08 Nobel Gary M. Securely transferring user data using first and second communication media
JP2006165952A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Hitachi Ltd パケット中継装置およびパケット通信ネットワーク
US20070050516A1 (en) * 2003-09-10 2007-03-01 Csaba Bona Method for transmitting electronic data via a dual network in order to increase internet security

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2575557B2 (ja) * 1990-11-13 1997-01-29 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション スーパーコンピユータシステム
US6002722A (en) * 1996-05-09 1999-12-14 Texas Instruments Incorporated Multimode digital modem
US6101509A (en) 1996-09-27 2000-08-08 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for transmitting documents over a network
US6032004A (en) * 1998-01-08 2000-02-29 Xerox Corporation Integral safety interlock latch mechanism
US6930983B2 (en) * 2000-03-15 2005-08-16 Texas Instruments Incorporated Integrated circuits, systems, apparatus, packets and processes utilizing path diversity for media over packet applications
KR100338683B1 (ko) * 1999-12-29 2002-05-30 정 데이비드 통합 아이피 콜 라우팅 시스템
JP2001344243A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Fuji Xerox Co Ltd 文書データ送信装置、文書データ送受信システム及び文書データ送信方法
US6980313B2 (en) * 2000-07-11 2005-12-27 Imran Sharif Fax-compatible internet appliance
US7006511B2 (en) * 2001-07-17 2006-02-28 Avaya Technology Corp. Dynamic jitter buffering for voice-over-IP and other packet-based communication systems
US20030223463A1 (en) * 2002-05-30 2003-12-04 Mehrdad Abrishami Method to improve fax transmission quality over packet based networks with significant delay and packet jitter using protocol re-timing
US20070060120A1 (en) * 2003-07-30 2007-03-15 Gerdes Reiner J Telemetry system and facsimile machine
US7379930B2 (en) * 2004-02-25 2008-05-27 Ricoh Company, Ltd. Confidential communications executing multifunctional product
US20050268244A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-01 Peter Vignet Method and system to provide direct access to subviews
US7558277B2 (en) * 2004-12-15 2009-07-07 At&T Intellectual Property I, Lp Coordinated multi-network data services
US20090010248A1 (en) * 2005-02-25 2009-01-08 Takeo Kanai Data Communication System and Data Communication Method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1091705A (ja) * 1996-09-17 1998-04-10 Hitachi Ltd 電子商取引におけるデータ伝送システムおよび方法
JPH11134259A (ja) * 1997-10-29 1999-05-21 Oki Electric Ind Co Ltd 情報の管理方法と管理装置
US20020120874A1 (en) * 2000-12-22 2002-08-29 Li Shu Method and system for secure exchange of messages
US20040131190A1 (en) * 2003-01-07 2004-07-08 Nobel Gary M. Securely transferring user data using first and second communication media
US20070050516A1 (en) * 2003-09-10 2007-03-01 Csaba Bona Method for transmitting electronic data via a dual network in order to increase internet security
JP2006165952A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Hitachi Ltd パケット中継装置およびパケット通信ネットワーク

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017168981A (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 Necプラットフォームズ株式会社 通信装置および通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2043327A3 (en) 2009-06-10
US20090083366A1 (en) 2009-03-26
CN101399837A (zh) 2009-04-01
EP2043327A2 (en) 2009-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009081855A (ja) 複数のネットワークを介して電子的形態のアイテムを送信する方法、装置、及びプログラム
CA2487728C (en) Apparatus and method for conveying private information within a group communication system
US8694789B2 (en) System and method for generating a non-repudiatable record of a data stream
US8023625B2 (en) Communication system and voice mail apparatus
JP2009151591A (ja) ファイルアクセス制御装置
JP2009188576A (ja) 試験装置
JP2009151584A (ja) データベースアクセス制御装置
JP2009188573A (ja) 経路情報管理装置
JP2003249926A (ja) コンテンツの共通鍵の送信装置およびコンテンツの配信装置ならびにコンテンツの受信装置
CN103139171A (zh) 媒体交换网络系统
CN116209014A (zh) 一种通信集群系统及通信方法
JP2009151581A (ja) データベースアクセス制御装置
JP2009182487A (ja) 仮想プライベートネットワーク管理装置
JP2009151580A (ja) 試験装置
JP2009151594A (ja) ファイルアクセス制御装置
JP2009182469A (ja) 試験装置
JP2009151593A (ja) ファイルアクセス制御装置
JP2009188562A (ja) Sipサーバ
JP2009188566A (ja) Sipサーバ
JP2009188568A (ja) 試験装置
JP2009151597A (ja) ファイルアクセス制御装置
JP2009152942A (ja) 試験装置
JP2009151596A (ja) ファイルアクセス制御装置
JP2009188561A (ja) Sipサーバ
JP2009152909A (ja) データベースアクセス制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130205