JP2009080664A - 文字入力装置、画像形成装置及び電子機器 - Google Patents
文字入力装置、画像形成装置及び電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009080664A JP2009080664A JP2007249643A JP2007249643A JP2009080664A JP 2009080664 A JP2009080664 A JP 2009080664A JP 2007249643 A JP2007249643 A JP 2007249643A JP 2007249643 A JP2007249643 A JP 2007249643A JP 2009080664 A JP2009080664 A JP 2009080664A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- button
- character input
- character
- displayed
- buttons
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
【解決手段】文字が割り付けられて該割り付け内容が示される操作ボタンを表示する表示部と、前記操作ボタンへの操作を検出して操作信号を出力する操作検出部と、前記表示部の表示制御を行うと共に、前記操作検出部の操作信号に基づいて操作された文字を特定する制御部と、を備える文字入力装置であって、前記制御部が、複数の前記文字が包括的に割り付けられた第一操作ボタン6の操作信号が入力されると、前記複数の文字の中の一つの文字が個別的に割り付けられた複数の第二操作ボタン7のうち一の第二操作ボタン7を第一操作ボタン6に重ねて表示させ、他の第二操作ボタン7を前記一の第二操作ボタン7を挟むように表示させることを特徴とする。
【選択図】図3
Description
なお、下記特許文献1の他、本発明に係る文字入力装置に関連する文字入力装置等として下記特許文献2から5のものがある。
また、ソフトウェア・キーボードには特殊文字・記号以外の多数の文字・記号が一覧表示されるので、一つ一つのキーの表示領域が小さいものとなってキーが非常に見えづらくなってしまうという問題がある。
さらに、一つのキーが表示される領域が小さくなると、その領域を狙って操作することが難しくなり、キーの選択・入力がしづらくなってしまうという問題がある。
すなわち、本発明は、文字入力装置に係る第1の解決手段として、文字が割り付けられて該割り付け内容が示される操作ボタンを表示する表示部と、前記操作ボタンへの操作を検出して操作信号を出力する操作検出部と、前記表示部の表示制御を行うと共に、前記操作検出部の操作信号に基づいて操作された文字を特定する制御部と、を備える文字入力装置であって、前記制御部が、複数の前記文字が包括的に割り付けられた第一操作ボタンの操作信号が入力されると、前記複数の文字の中の一つの文字が個別的に割り付けられた複数の第二操作ボタンのうち一の第二操作ボタンを前記第一操作ボタンに重ねて表示させ、他の第二操作ボタンを前記一の第二操作ボタンを挟むように表示させる、という手段を採用する。
また、文字入力装置に係る第4の解決手段として、上記第3の解決手段における前記制御部が、前記一の第二操作ボタンから前記他の第二操作ボタンの方向へのドラッグ操作の操作信号に基づいて、該方向の前記第二操作ボタンに割り付けられる文字を特定する、という手段を採用する。
さらに、本発明は、画像形成装置に係る解決手段として、上記第1から第4のいずれかの解決手段における操作装置を電子機器が備える、という手段を採用する。
また、制御部が、他の第二操作ボタンが一の第二操作ボタンを囲むように隣接表示させるので、一の第二操作ボタンと他の第二操作ボタンとの間の距離の全てがほぼ等しくなると共に、隣接表示されて、操作に伴う指やカーソル及び視点の移動距離を極めて小さくすることができ、さらに迅速な文字入力が可能となる。
また、制御部が、一の第二操作ボタンから他の第二操作ボタンの方向へのドラッグ操作により、該方向の第二操作ボタンに割り付けられる文字を特定するので、指等を僅かに移動させて文字の選択をすることができると共に、感覚的に文字を入力していくことができ、極めて迅速な文字入力が可能となる。
〔第一実施形態〕
図1は、第一実施形態に係る複合機Aの機能構成を示すブロック図である。本複合機Aは、プリンタ、ファクシミリ装置、スキャナ及び複写機としての機能を備えるものであり、図示するように操作表示部1、画像読取部10、画像記憶部20、画像処理部30、印刷部40、通信部50及び主制御部60を備えている。
図2は、操作表示部1の上面図である。操作表示部1は、操作キー2、タッチパネル3及び操作表示制御部4(図1参照)を備える。
操作キー2は、ハードウェアキーとして操作表示部1に物理的に備えられたものであり、例えば、電源キー2a、コピー開始キー2b、操作内容を取り消すクリアキー2c、数字に関する指示を入力するテンキー2d等がこれに該当する。操作キー2は、ユーザによって押下されると各操作キーの操作信号を操作表示制御部4に出力する。
この操作表示制御部4は、主制御部60から入力される制御指令に従って操作表示制御部4の内部メモリに記憶された操作表示制御プログラムに基づいて、タッチパネル3上に表示する操作ボタンの種類やレイアウトを設定する。そして、操作表示制御部4は、操作キー2又はタッチパネル3から入力される操作信号に基づいていずれの操作ボタン又は操作キー2が操作されたかを判定し、ユーザの操作指示として主制御部60に出力する。
なお、操作表示制御部4は、ユーザがタッチパネル3を押下してから指で押し滑らせるドラッグ操作と通常のタッチ操作とを判別することができ、このドラッグ操作中に入力される操作信号については上記判定を行わず、ドラッグ操作終了位置の押圧座標に基づいて上記判定がなされる。
つまり、タッチパネル3と操作表示制御部4とが、電子メール作成時やアドレス入力時等に機能する文字入力装置5(図1参照)を構成する。
電子メール作成画面は、操作表示制御部4によって、文字選択ボタン6が画面右方に、入力した文字が表示されるメール本文欄3hが画面左方から中央右寄りにかけてそれぞれ設けられたものである。
文字入力ボタン7は、文字選択ボタン6A〜6Kに割り付けられた複数の文字のうち一つの文字が割り付けられた円形の操作ボタンである。図3(b)に示すように、各文字選択ボタン7は、横一列に等間隔で配列されて、その一つが操作に係る文字選択ボタン6の表示位置と重複した位置に表示され、この一つの文字入力ボタン7を挟むようにして他の文字入力ボタン7が横一列に一直線状に表示される。
例えば、文字選択ボタン6Gが操作されたと判定すると、文字選択ボタン6Gに割り付けられた「ま」行の文字が割り付けられた5つの文字入力ボタン7G(7Ga〜7Ge)のうち、文字入力ボタン7Gcを文字選択ボタン6Gに重ねて表示させ、文字入力ボタン7Ga,7Gbを左方に、文字入力ボタン7Gc,7Gdを右方に配置されるように、文字入力ボタン7Ga〜7Geの順番で横一列に一直線で表示される。
メール本文欄3hは、文字選択ボタン6及び文字入力ボタン7を操作して文字の入力が完了すると、メール本文欄3hの文字入力箇所を示すカーソル3c上に文字が表示される。
ステップS4の判定が「Yes」の場合、つまりユーザがドラッグ操作を行った場合には、ドラッグ操作終了位置、すなわちユーザが指を離した位置に基づいて文字入力ボタン7の操作が判定される(ステップS5)。例えば、図4(c)に示すように、初めに押下した位置P、つまり文字選択ボタン6C(「さ」)に重ねて表示された文字入力ボタン7Cc(「す」)から文字入力ボタン7Cd(「せ」)まで右方向へ指を押し滑らして、この文字入力ボタン7Cd(「せ」)上で指をタッチパネル3から離すと、この離した位置Qの押圧座標に基づいて、文字入力ボタン7Cd(「せ」)が操作されたと判定する。
なお、ステップS4の判定が「No」の場合、つまり通常のタッチ操作が行われた場合には、その後の押下による押圧位置に基づいていずれかの文字入力ボタン7に操作があったのかが判定される(ステップS6)。
また、文字入力ボタン7の操作ボタンを一直線状に表示させるので、一覧性に優れ視認性を向上させることができる。
操作表示制御部4は、文字選択ボタン6(6A〜6K)のいずれかに操作がされたと判定するとその文字選択ボタン6に割り付けられた複数の文字入力ボタン7を表示させる。文字入力ボタン7は、その一つが操作に係る文字選択ボタン6の表示位置と重複した位置に表示され、この一つの文字入力ボタン7の下半分を囲むようにして他の文字入力ボタン7が表示される。
また、上記の実施形態と異なり、文字「さ」が割り付けられる文字入力ボタン7Cc(「さ」)が、文字選択ボタン6C(「さ」)に重ねて表示されるので、文字「さ」を入力したい場合には、押下を2回連続で行えばよく、さらに迅速な文字入力が可能となる。
続いて、本発明の第二実施形態に係る複合機Bについて、図面を参照して説明する。
図7は、本発明の第二実施形態に係る複合機Bの機能構成を示すブロック図である。この図7に示す複合機Bは、上記複合機Aと基本的構成が同一であるが、複合機Bが備える操作表示部101の操作表示制御部104とタッチパネル3とが文字入力装置105を構成し、操作表示制御部104が表示させる文字選択ボタン8及び文字入力ボタン9並びに文字入力方式が異なる。なお、構成が異ならない点については同一の符号を付し、説明を省略する。
図8(a)に示すように、文字選択ボタン8(8A〜8K)は、操作表示制御部104によって表示される略矩形の操作ボタンである。文字選択ボタン8A〜8Kは、4行3列に配列され、「あ」行、「か」行、「さ」行の各文字がそれぞれ割り付けられた3つの文字選択ボタン8A〜8Cが一行目(上側)に、「た」行、「な」行、「は」行の各文字がそれぞれ割り付けられた3つの文字選択ボタン8D〜8Fが二行目に、「ま」行、「や」行、「ら」行の各文字がそれぞれ割り付けられた3つの文字選択ボタン8G〜8Iが三行目に、「記号」、「わ」行、「句点、句読点」が割り付けられた3つの文字選択ボタン8K,8J,8Lが四行目に設けられている。
具体的には、文字選択ボタン8Aに数字の1が、文字選択ボタン8B〜8Jに順番に3文字のアルファベット文字と数字の2〜9、0がそれぞれ割り付けられている。また、文字選択ボタン8Kには「*」、文字選択ボタン8Lには「♯」が数字に準ずる扱いでそれぞれ割り付けられている。
なお、文字選択ボタン8の表示領域には、割り付けられた平仮名文字の各行の「あ」段の文字、アルファベット文字、数字が示されている。
具体的には、各文字選択ボタン7に割り付けられた複数の文字入力ボタン8のうち平仮名文字の母音「あ」に係る文字入力ボタン8がその文字選択ボタン8の表示位置と重複した位置に表示され、この位置の上下左右にその他の平仮名が割り付けられた文字選択ボタン8が、当該位置の左上、左下、右下にアルファベットが割り付けられた文字選択ボタン8が、右上に数字が割り付けられた文字選択ボタン8が、それぞれ隣接表示される。
また、文字選択ボタン8K(「記号」)においては、図8(d)に示すように、文字選択ボタン8K(「記号」)に重ねて文字入力ボタン9Ka(「゛」)が表示され、その上側に文字入力ボタン9Kb(「゜」)、下側に文字入力ボタン9Kc(「)」)、左側に文字入力ボタン9Kd(「」」)、右側に小文字変換ボタン9Ke、左斜上側に文字入力ボタン9Kf(「「」)、左斜下側に文字入力ボタン9Kg(「(」)、右斜上側には文字入力ボタン9Kh(「*」)が表示される。
この実施形態では、文字「そ」を入力する場合を例示しつつ説明する。
ステップS14の判定が「Yes」の場合、つまりユーザがドラッグ操作を行った場合には、ドラッグ操作を行った方向に表示される文字入力ボタン9への操作が判定される(ステップS15)。つまり、図9(c)に示すように、初めに押下した位置T、言い換えれば文字選択ボタン8C(「さ」)に重複表示された文字入力ボタン9Ca(「さ」)から右方向へ指を押し滑らすと、右方向に隣接表示される文字入力ボタン9Ce(「そ」)が操作されたと判定する。
なお、ステップS14の判定が(「No」)の場合、つまり通常のタッチ操作が行われた場合には、その後の押下による押圧位置に基づいていずれの文字入力ボタン9に操作があったのかが判定される(ステップS16)。
(2)また、上記実施形態では、本発明を複合機に適用した場合について説明したが、本発明は、タッチパネルを操作表示装置として用いる複合機A以外の各種画像形成装置あるいは画像形成装置以外の各種電子機器に適用することができ、タッチパネル以外の他の操作表示装置から本発明を構成してもよい。
例えば、テレビジョン等で文字が割り付けられた操作ボタンをモニターに表示させ、ポインティングデバイスで操作ボタンへの操作を行って、文字入力を行う構成にしてもよい。特に映像が表示されている画面において文字入力を行う場合には、可能な限り操作ボタンが映像に重ならないように操作ボタンを表示させることが好ましいが、上述の通り、本発明は、操作ボタンを小さく表示しても良好な視認性及び操作性を得ることが可能であるので、映像に重ならない快適な文字入力を実現することができる。
4,104…操作表示制御部(制御部)
5,105…文字入力装置
6(6A〜6I),8(8A〜8L)…文字選択ボタン(第一操作ボタン)
7(7Ca〜7Ce,7Ga〜7Ge),9(9Ca〜9Ch,9Ea〜9Ei,9Ja〜9Jf,9Ka〜9Ki)…文字入力ボタン(第二操作ボタン)
A,B…複合機(画像形成装置、電子機器)
Claims (6)
- 文字が割り付けられて該割り付け内容が示される操作ボタンを表示する表示部と、
前記操作ボタンへの操作を検出して操作信号を出力する操作検出部と、
前記表示部の表示制御を行うと共に、前記操作検出部の操作信号に基づいて操作された文字を特定する制御部と、を備える文字入力装置であって、
前記制御部は、
複数の前記文字が包括的に割り付けられた第一操作ボタンの操作信号が入力されると、前記複数の文字の中の一つの文字が個別的に割り付けられた複数の第二操作ボタンのうち一の第二操作ボタンを前記第一操作ボタンに重ねて表示させ、他の第二操作ボタンを前記一の第二操作ボタンを挟むように表示させることを特徴とする文字入力装置。 - 前記制御部は、前記第二操作ボタンを一直線状に表示させることを特徴とする請求項1に記載の文字入力装置。
- 前記制御部は、前記他の第二操作ボタンが前記一の第二操作ボタンを囲むように隣接表示させることを特徴とする請求項1に記載の文字入力装置。
- 前記制御部は、前記一の第二操作ボタンから前記他の第二操作ボタンの方向へのドラッグ操作の操作信号に基づいて、該方向の前記第二操作ボタンに割り付けられる文字を特定することを特徴とする請求項3に記載の文字入力装置。
- 請求項1から4のうちいずれか一項に記載の操作装置を備えることを特徴とする画像形成装置。
- 請求項1から4のうちいずれか一項に記載の操作装置を備えることを特徴とする電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007249643A JP2009080664A (ja) | 2007-09-26 | 2007-09-26 | 文字入力装置、画像形成装置及び電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007249643A JP2009080664A (ja) | 2007-09-26 | 2007-09-26 | 文字入力装置、画像形成装置及び電子機器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009080664A true JP2009080664A (ja) | 2009-04-16 |
Family
ID=40655366
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007249643A Pending JP2009080664A (ja) | 2007-09-26 | 2007-09-26 | 文字入力装置、画像形成装置及び電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009080664A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009169456A (ja) * | 2008-01-10 | 2009-07-30 | Nec Corp | 電子機器、該電子機器に用いられる情報入力方法及び情報入力制御プログラム、並びに携帯端末装置 |
JP2011034280A (ja) * | 2009-07-31 | 2011-02-17 | Sharp Corp | 電子機器、文字受付方法、および文字受付プログラム |
JP2011134313A (ja) * | 2009-11-24 | 2011-07-07 | Hiroaki Deguchi | 文字入力装置、文字入力方法、及び文字入力プログラム |
JP2012181861A (ja) * | 2012-05-09 | 2012-09-20 | Nec Corp | 電子機器、該電子機器に用いられる情報入力方法及び情報入力制御プログラム、並びに携帯端末装置 |
US12124697B2 (en) | 2008-01-10 | 2024-10-22 | Nec Corporation | Information input device, information input method, information input control program, and electronic device |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000108453A (ja) * | 1998-10-09 | 2000-04-18 | Canon Inc | 画像処理装置および画像処理装置の制御方法 |
JP2000181608A (ja) * | 1998-12-17 | 2000-06-30 | Sharp Corp | 仮想入力装置 |
JP2005092441A (ja) * | 2003-09-16 | 2005-04-07 | Aizu:Kk | 文字入力方法 |
JP2005535975A (ja) * | 2002-08-16 | 2005-11-24 | ユンキ カン | ソフトウェアキーボードを利用した文字入力方法 |
-
2007
- 2007-09-26 JP JP2007249643A patent/JP2009080664A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000108453A (ja) * | 1998-10-09 | 2000-04-18 | Canon Inc | 画像処理装置および画像処理装置の制御方法 |
JP2000181608A (ja) * | 1998-12-17 | 2000-06-30 | Sharp Corp | 仮想入力装置 |
JP2005535975A (ja) * | 2002-08-16 | 2005-11-24 | ユンキ カン | ソフトウェアキーボードを利用した文字入力方法 |
JP2005092441A (ja) * | 2003-09-16 | 2005-04-07 | Aizu:Kk | 文字入力方法 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009169456A (ja) * | 2008-01-10 | 2009-07-30 | Nec Corp | 電子機器、該電子機器に用いられる情報入力方法及び情報入力制御プログラム、並びに携帯端末装置 |
US9348503B2 (en) | 2008-01-10 | 2016-05-24 | Nec Corporation | Information input device, information input method, information input control program, and electronic device |
US10684775B2 (en) | 2008-01-10 | 2020-06-16 | Nec Corporation | Information input device, information input method, information input control program, and electronic device |
US12124697B2 (en) | 2008-01-10 | 2024-10-22 | Nec Corporation | Information input device, information input method, information input control program, and electronic device |
JP2011034280A (ja) * | 2009-07-31 | 2011-02-17 | Sharp Corp | 電子機器、文字受付方法、および文字受付プログラム |
JP2011134313A (ja) * | 2009-11-24 | 2011-07-07 | Hiroaki Deguchi | 文字入力装置、文字入力方法、及び文字入力プログラム |
JP2012181861A (ja) * | 2012-05-09 | 2012-09-20 | Nec Corp | 電子機器、該電子機器に用いられる情報入力方法及び情報入力制御プログラム、並びに携帯端末装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110858862B (zh) | 图像形成装置、图像颜色变更方法及存储介质 | |
US8006198B2 (en) | Display control device, image processing device and display control method | |
US20120105891A1 (en) | Image Processing Apparatus, Computer Program Product, and Preview Image Displaying Method | |
US9058557B2 (en) | Image forming apparatus, setting method, and non-transitory computer-readable recording medium encoded with setting program | |
JP2009098966A (ja) | 原稿読取装置 | |
JP2010137467A (ja) | 画像形成装置及び印刷支援方法並びに印刷支援プログラム | |
JP2017151747A (ja) | 表示装置、画像形成装置、キー画面の表示方法及びキー画面の表示プログラム | |
JP2009033530A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009080664A (ja) | 文字入力装置、画像形成装置及び電子機器 | |
JP2023115017A (ja) | 情報通信機器及び情報通信機器の制御プログラム | |
JP6323390B2 (ja) | 電子機器及び表示制御プログラム | |
JP5297627B2 (ja) | 記号入力装置、画像形成装置及び電子機器 | |
JP4898585B2 (ja) | 操作装置及び画像形成装置 | |
JP2008242941A (ja) | 文字入力装置及び画像形成装置 | |
JP2009080306A (ja) | 操作装置、画像形成装置及び電子機器 | |
JP6318477B2 (ja) | 指示装置、画像形成装置及びプログラム | |
JP5325739B2 (ja) | 文字入力装置及び画像形成装置 | |
JP2009053986A (ja) | 文字入力装置、画像形成装置及び情報端末装置 | |
JP5186458B2 (ja) | 文字入力装置及び画像形成装置 | |
JP5297979B2 (ja) | 文字入力装置及び画像形成装置 | |
JP2012094054A (ja) | 操作装置及び画像形成装置 | |
JP2010219764A (ja) | 画像操作表示装置及び画像形成装置 | |
JP5315200B2 (ja) | 文字入力装置及び画像形成装置 | |
JP5377229B2 (ja) | 文字入力装置及び画像形成装置 | |
JP2008243036A (ja) | 文字入力装置及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100824 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110908 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111108 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120104 |