JP2009079638A - Pressure control device - Google Patents
Pressure control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009079638A JP2009079638A JP2007248363A JP2007248363A JP2009079638A JP 2009079638 A JP2009079638 A JP 2009079638A JP 2007248363 A JP2007248363 A JP 2007248363A JP 2007248363 A JP2007248363 A JP 2007248363A JP 2009079638 A JP2009079638 A JP 2009079638A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- port
- pressure
- valve
- piston
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Magnetically Actuated Valves (AREA)
Abstract
Description
本発明は、プランジャによりポペット弁を移動して流路の連通及び遮断を行うことで圧力差を制御する圧力制御装置に関するものである。 The present invention relates to a pressure control device that controls a pressure difference by moving a poppet valve with a plunger to connect and block a flow path.
一般的な圧力制御装置としてポペット式の電磁弁があり、この電磁弁は、弁体をスプリングの付勢力により一方方向に付勢することで流路を遮断(または連通)し、ソレノイドに通電して弁体をスプリングの付勢力に抗して他方方向に移動することで流路を連通(または遮断)している。 As a general pressure control device, there is a poppet type solenoid valve. This solenoid valve urges the valve body in one direction by the urging force of a spring, thereby shutting off (or communicating with) the flow path and energizing the solenoid. Then, the flow path is communicated (or blocked) by moving the valve body in the other direction against the urging force of the spring.
この電磁弁としては、例えば、下記特許文献1に記載されたものがある。
As this solenoid valve, for example, there is one described in
この特許文献1に記載されたソレノイドバルブは、流入ポートが接続する流入室と、流出ポートが接続する流出室と、圧力制御ポートが接続する圧力制御室をソレノイドに向かって順に配設し、流入室に配置される第1弁体と、開弁時に流入室と圧力制御室とを疎通する第1弁座とで構成される第1ポペット弁を設けると共に、圧力制御室に配置される第2弁体と、開弁時に圧力制御室と流出室とを疎通すると共にソレノイドの駆動伝達部が接続される位置移動可能な第2弁座とで構成される第2ポペット弁を設けたものである。
The solenoid valve described in
上述した従来の特許文献1に記載されたソレノイドバルブにて、各ポペット弁は、弁体としてのボールと、このボールが着座する弁座と、ボールと弁座が着座する方向または離間する方向に付勢するスプリングにより構成されている。そのため、ポペット弁を作動するためには、ソレノイドに通電し、磁気吸引力によりプランジャを移動することで弁体(ボール)を移動し、流入室と圧力制御室と流出室との連通関係を変更する。この場合、プランジャが弁体(ボール)を押圧する力を小さくすることで、ソレノイドに通電する電流を低減して消費電力を抑制する必要がある。
In the solenoid valve described in the above-described
通常、プランジャが収容される流出室と圧力制御室とを連通路で連通したり、この流出室及び圧力制御室をドレンに連通することで、プランジャが弁体(ボール)を押圧する力を低減することができる。しかし、上述した従来のソレノイドバルブでは、各ポペット弁がポールと弁座とで構成されていることから、この部分を小径化することができず、装置が大型化してしまうという問題がある。 Normally, the force that the plunger presses the valve body (ball) is reduced by communicating the outflow chamber in which the plunger is accommodated with the pressure control chamber through a communication path, or by communicating the outflow chamber and the pressure control chamber with the drain. can do. However, in the conventional solenoid valve described above, since each poppet valve is constituted by a pole and a valve seat, there is a problem that the diameter of this portion cannot be reduced and the apparatus is enlarged.
本発明は、このような問題を解決するためのものであって、装置を大型化することなく作動性の向上を図った圧力制御装置を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to solve such a problem, and an object of the present invention is to provide a pressure control device that improves operability without increasing the size of the device.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の圧力制御装置は、中空形状をなして第1ポート及び第2ポートを有するハウジングと、該ハウジング内に移動自在に支持されると共に前記第1ポートと前記第2ポートを連通可能な第1貫通孔を有する駆動弁と、前記第1貫通孔の端部に形成された第1弁座に着座することで該第1貫通孔を閉止して前記第1ポートと前記第2ポートを遮断可能な第1ボール弁と、前記駆動弁の前記第1弁座を前記第1ボール弁から離間する方向または接近する方向に付勢する第1付勢手段と、該第1付勢手段の付勢力に抗して前記駆動弁における前記第1弁座の背面側を押圧することで該第1弁座に前記第1ボール弁を着座または離間可能なプランジャとを備える圧力制御弁において、前記第2ポートに連通して前記駆動弁における前記第1弁座側に区画される第1圧力室と、前記駆動弁における前記第1弁座側の背面側に区画される第2圧力室と、前記第1圧力室と前記第2圧力室を連通する連通路と、前記第1圧力室よりも小径で前記第1圧力室と前記第1ポートとの間をシールする第1シール部材と、前記第1シール部よりも小径で前記第2圧力室と前記第1ポートとの間をシールする第2シール部材とを設けることを特徴とするものである。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, a pressure control device according to the present invention has a hollow housing having a first port and a second port, and is movably supported in the housing. A drive valve having a first through-hole capable of communicating the first port and the second port, and a first valve seat formed at an end of the first through-hole to seat the first through-hole. A first ball valve that can be closed to shut off the first port and the second port; and a first ball valve that biases the first valve seat of the drive valve away from or closer to the first ball valve. 1 urging means and the first ball valve is seated on the first valve seat by pressing the back side of the first valve seat in the drive valve against the urging force of the first urging means. A pressure control valve comprising a detachable plunger; A first pressure chamber that communicates with the first valve seat side of the drive valve, a second pressure chamber that is partitioned on the back side of the drive valve on the first valve seat side, and the first A communication path communicating the pressure chamber and the second pressure chamber; a first seal member having a smaller diameter than the first pressure chamber and sealing between the first pressure chamber and the first port; and the first seal And a second seal member that seals between the second pressure chamber and the first port with a smaller diameter than the portion.
本発明の圧力制御装置では、前記駆動弁は、前記第1弁座が形成された第1外径部と、該第1外径部より小径の第2外径部と、該第2外径部より小径の第3外径部とを有し、前記第2外径部と前記第3外径部との間に前記第1貫通孔と前記第1ポートとの開口部が形成され、前記第2外径部に前記第1シール部が設けられ、前記第3外径部に前記第2シール部が設けられることを特徴としている。 In the pressure control device of the present invention, the drive valve includes a first outer diameter portion in which the first valve seat is formed, a second outer diameter portion having a smaller diameter than the first outer diameter portion, and the second outer diameter. A third outer diameter portion having a smaller diameter than the portion, and an opening of the first through hole and the first port is formed between the second outer diameter portion and the third outer diameter portion, The first seal portion is provided in the second outer diameter portion, and the second seal portion is provided in the third outer diameter portion.
本発明の圧力制御装置では、前記第2圧力室は前記プランジャの収容室と連通し、前記連通路は前記第1圧力室と前記収容室を連通するように前記ハウジングに形成されることを特徴としている。 In the pressure control device of the present invention, the second pressure chamber is formed in the housing so as to communicate with the accommodation chamber of the plunger, and the communication passage is formed to communicate with the first pressure chamber and the accommodation chamber. It is said.
本発明の圧力制御装置では、前記第1ポートとして減圧ポートが設けられると共に、前記第2ポートとして制御圧ポートが設けられ、前記ハウジング内に前記駆動弁として、第1ピストン及び第2ピストンが移動方向に沿って直列をなして配置され、前記第1ピストンに前記第1貫通孔及び前記第1弁座が形成され、前記第2ピストンに前記第1ボール弁が設けられ、前記第1ピストンは、前記第1付勢手段により前記第1弁座が前記第1ボール弁から離間する方向に付勢支持されることで、前記減圧ポートと前記制御圧ポートを連通可能であり、前記プランジャにより前記第1付勢手段の付勢力に抗して移動して前記第1弁座に前記第1ボール弁が着座することで前記減圧ポートと前記制御圧ポートを遮断可能であることを特徴としている。 In the pressure control device of the present invention, a pressure reducing port is provided as the first port, a control pressure port is provided as the second port, and the first piston and the second piston move as the drive valve in the housing. The first piston is formed with the first through hole and the first valve seat, the second piston is provided with the first ball valve, and the first piston is The first valve seat is biased and supported in a direction away from the first ball valve by the first biasing means, so that the pressure reducing port and the control pressure port can communicate with each other, and the plunger The pressure reducing port and the control pressure port can be shut off by moving against the biasing force of the first biasing means and seating the first ball valve on the first valve seat.
本発明の圧力制御装置では、前記第1ポートとしての高圧ポートが設けられ、前記ハウジング内に前記駆動弁として、前記第2ピストンの移動方向に沿って直列をなす第3ピストンが配置され、前記ハウジング側に前記高圧ポートと前記制御圧ポートを連通可能な第2貫通孔が形成されると共に、該第2貫通孔の端部に第2弁座が形成され、前記第2弁座に着座することで前記第2貫通孔を閉止して前記高圧ポートと前記制御圧ポートを遮断可能な第2ボール弁が前記第3ピストンに設けられ、前記第3ピストンは、第2付勢手段により前記第2ボール弁が前記第2弁座に着座する方向に付勢支持されることで、前記高圧ポートと前記制御圧ポートを遮断可能であり、前記第2ピストンにより前記第2付勢手段の付勢力に抗して移動して前記第2ボール弁が前記第2弁座から離間することで前記高圧ポートと前記制御圧ポートを連通可能であることを特徴としている。 In the pressure control device of the present invention, a high pressure port as the first port is provided, and a third piston that is arranged in series along a moving direction of the second piston is disposed as the drive valve in the housing, A second through hole capable of communicating the high pressure port and the control pressure port is formed on the housing side, and a second valve seat is formed at an end of the second through hole, and is seated on the second valve seat. Accordingly, a second ball valve capable of closing the second through hole and blocking the high pressure port and the control pressure port is provided in the third piston, and the third piston is provided by the second urging means. The two-ball valve is biased and supported in the direction in which the two-ball valve is seated on the second valve seat, whereby the high pressure port and the control pressure port can be shut off, and the second piston is biased by the second biasing means. Move against the above 2 is characterized in that the ball valve is capable of communicating the control pressure port and said high pressure port by away from the second valve seat.
本発明の圧力制御装置では、前記ハウジング内に前記第3ピストンと相対移動自在な外部ピストンが配置され、該外部ピストンに前記第2貫通孔及び前記第2弁座が形成され、前記外部ピストンは、前記第2付勢手段の付勢力に抗して移動して前記第2弁座が前記第2ボール弁から離間することで前記高圧ポートと前記制御圧ポートを連通可能であり、前記第1付勢手段の付勢力に抗して前記第2ピストンを押圧して前記第1ボール弁が前記第1弁座に着座することで前記減圧ポートと前記制御圧ポートを遮断可能であることを特徴としている。 In the pressure control device of the present invention, an external piston that is movable relative to the third piston is disposed in the housing, the second through hole and the second valve seat are formed in the external piston, and the external piston is The high pressure port and the control pressure port can communicate with each other by moving against the urging force of the second urging means and separating the second valve seat from the second ball valve. The pressure reducing port and the control pressure port can be shut off by pressing the second piston against the urging force of the urging means and the first ball valve seating on the first valve seat. It is said.
本発明の圧力制御装置によれば、第1ポート及び第2ポートを有するハウジングに、この第1ポートと第2ポートを連通可能な第1貫通孔を有する駆動弁を移動自在に支持し、第1貫通孔の第1弁座に着座することで第1貫通孔を閉止して第1ポートと第2ポートを遮断可能な第1ボール弁と、第1弁座を第1ボール弁から離間する方向または接近する方向に付勢する第1付勢手段と、駆動弁の背面側を押圧することで第1弁座に第1ボール弁を着座または離間可能なプランジャとを設けて構成し、第2ポートに連通して駆動弁における第1弁座側に区画される第1圧力室と、駆動弁における第1弁座側の背面側に区画される第2圧力室とを連通路により連通し、第1圧力室よりも小径で第1圧力室と前記第1ポートとの間をシールする第1シール部材と、第1シール部よりも小径で第2圧力室と第1ポートとの間をシールする第2シール部材とを設けている。従って、駆動弁に第1圧力室よりも小径の第1シール部材と、この第1シール部よりも小径の第2シール部材を設け、各シール部により第1圧力室と第2圧力室をシールすることから、ハウジングを大型化することなく連通路を設けることができ、装置の大型化を抑制することができると共に、第1圧力室と第2圧力室を連通路により連通することで、プランジャによる駆動弁の押圧力を低減し、作動性を向上することができる。 According to the pressure control device of the present invention, the housing having the first port and the second port supports the drive valve having the first through hole that can communicate with the first port and the second port in a movable manner, A first ball valve capable of closing the first through hole and blocking the first port and the second port by seating on the first valve seat of one through hole, and separating the first valve seat from the first ball valve A first urging means for urging in the direction or approaching direction, and a plunger capable of seating or separating the first ball valve on the first valve seat by pressing the back side of the drive valve; The first pressure chamber defined on the first valve seat side of the drive valve in communication with the two ports and the second pressure chamber defined on the back side of the first valve seat side of the drive valve are communicated via a communication path. A first seal that is smaller in diameter than the first pressure chamber and seals between the first pressure chamber and the first port. A seal member is provided than the first seal portion and the second pressure chamber with a small diameter and a second sealing member for sealing between the first port. Accordingly, the drive valve is provided with a first seal member having a smaller diameter than the first pressure chamber and a second seal member having a smaller diameter than the first seal portion, and the first pressure chamber and the second pressure chamber are sealed by each seal portion. Therefore, the communication path can be provided without increasing the size of the housing, the apparatus can be prevented from being increased in size, and the first pressure chamber and the second pressure chamber can be communicated with each other through the communication path. It is possible to reduce the pressing force of the drive valve due to the above and improve the operability.
以下に、本発明に係る圧力制御装置の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例により本発明が限定されるものではない。 Hereinafter, embodiments of a pressure control device according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In addition, this invention is not limited by this Example.
図1は、本発明の一実施例に係る圧力制御装置を表す概略構成図である。 FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing a pressure control device according to an embodiment of the present invention.
本実施例の圧力制御装置としてのポペット式の三方弁において、図1に示すように、中空円筒形状をなすハウジング11は、上部ハウジング12と下部ハウジング13とから構成され、上部ハウジング12の下部が下部ハウジング13内に嵌合することで、上下のハウジング12,13が一体に固定され、内部が密閉状態となっている。
In the poppet type three-way valve as the pressure control device of the present embodiment, as shown in FIG. 1, a
このハウジング11は、その中心部に上下方向に沿って貫通する第1支持孔14が形成されている。そして、ハウジング11の上端部に、第1支持孔14に連通し、且つ、この第1支持孔14より大径をなす取付孔15が形成されると共に、この取付孔15より大径をなすねじ孔16が形成され、上方が外部に開口している。位置調整用円盤17は、外周部にねじ部17aが形成されると共に、このねじ部17aの下方に突出して環状をなす取付部17bが一体に形成されている。この位置調整用円盤17は、環状部17bの外周面がシール部材18を介してハウジング11の取付孔15に嵌合すると共に、ねじ部17aがねじ孔16に螺合しており、位置調整用円盤17により第1支持孔14の上方の開口が閉塞されている。
The
また、ハウジング11の下部には、第1支持孔14に連通し、且つ、この第1支持孔14より小径をなす第2支持孔19が形成されると共に、この第2支持孔19より小径をなす第3支持孔20が形成され、この第3支持孔20は収容室21に連通している。
In addition, a
そして、ハウジング11の第1支持孔14と第2支持孔19と第3支持孔20にわたって駆動弁を構成する駆動ピストン(第1ピストン)22が移動自在に嵌合している。また、ハウジング11の第1支持孔14には、駆動弁を構成する中間ピストン(第2ピストン)23が移動自在に嵌合している。この駆動ピストン22と中間ピストン23は、支持孔14,19,20の軸方向に沿って直列に配置されている。
A drive piston (first piston) 22 constituting a drive valve is movably fitted over the
駆動ピストン22は、円柱形状をなし、円板形状をなして第1支持孔14に嵌合する第1外径部24aと、この第1外径部24aより小径をなして第2支持孔19に嵌合する第2外径部24bと、この第2外径部24bより小径をなして第3支持孔20に嵌合する第3外径部24cが一体に形成されて構成されている。また、駆動ピストン22には、軸方向に沿って孔25aが形成されると共に、径方向に沿って孔25aと交差する孔25bが形成されており、この2つの孔25a,25bにより第1貫通孔25が構成されている。そして、この第1貫通孔25における上端部に円錐形状をなす第1弁座26が形成されている。
The
中間ピストン23は、円柱形状をなし、円板形状をなして第1支持孔14に嵌合する第1外径部27と、この第1外径部27より小径をなす第2外径部28が一体に形成されて構成されている。また、中間ピストン23には、下端部に凹部23aが形成され、この凹部23aに第1ボール弁29が装着されており、この第1ボール弁29は、駆動ピストン22の第1弁座26に着座可能となっている。更に、中間ピストン23には、上端部に突出して押圧部30が形成されている。
The
そして、駆動ピストン22の第1外径部24aと中間ピストン23の第1外径部27との間には、リターンスプリング(第1付勢手段)31が介装されており、その付勢力により駆動ピストン22と中間ピストン23を互いに離間する方向に付勢支持することで、第1ボール弁29が第1弁座26から離間し、第1貫通孔25を開放している。
A return spring (first biasing means) 31 is interposed between the first
ハウジング11の下部には、上述した収容室21が設けられ、この収容室21内にプランジャ32が上下方向に沿って移動自在に支持されており、このプランジャ32から上方に延出されたロッド部32aが第3支持孔20に移動自在に嵌合し、先端が駆動ピストン22における第1弁座26の背面、つまり、第3外径部24cの下面に当接している。そして、プランジャ32の外周側には、下部ハウジング13で被覆されたコイル33が巻装されている。この場合、プランジャ32とコイル33によりソレノイドが構成されている。
The
従って、駆動ピストン22は、リターンスプリング31の付勢力により下方に付勢され、第1外径部24aが第1支持孔14と第2支持孔19の段部に当接すると共に、第3外径部24cの下面がプランジャ32におけるロッド部32aの上端に当接した位置に位置決めされている。そして、コイル33に電流を流すことで電磁力を発生し、吸引力によりプランジャ32が上方に移動することで、このロッド部32aが駆動ピストン22を押圧し、この駆動ピストン22がリターンスプリング31の付勢力に抗して上方に移動し、第1ボール部29に第1弁座26を着座させることで、第1貫通孔25を閉止することができる。
Accordingly, the
ハウジング11の第1支持孔14には、中間ピストン23の上方に位置して、円筒形状をなす外部ピストン34が移動自在に嵌合し、この外部ピストン34の内部に、駆動弁を構成する圧力制御弁(第3駆動ピストン)35が配設され、この外部ピストン34と相対移動自在となっている。
A cylindrical
外部ピストン34は、支持孔36が形成された第1外径部37と、この支持孔36より小径をなすガイド孔38が形成されると共に第1外径部37より小径をなす第2外径部39が一体に形成されて攻勢され、上方が開口している。そして、外部ピストン34は、第2外径部39の外周面がシール部材40を介して位置調整用円盤17における環状部17bの内周面に移動自在に嵌合している。また、外部ピストン34は、第1外径部37の下端部に第2貫通孔41が形成されると共に、この第2貫通孔41における上端部に円錐形状をなす第2弁座42が形成されている。
The
圧力制御弁35は、外部ピストン34内に収容され、支持孔36に移動自在に嵌合する第1外径部43と、この第1外径部43より小径をなす第2外径部44と、この第2外径部44から上方に延出してガイド孔38に移動自在に嵌合するロッド部45が一体に形成されて構成されている。そして、圧力制御弁35には、下端部に凹部35aが形成され、この凹部35aに第2ボール弁46が装着されており、この第2ボール弁46は、外部ピストン34の第2弁座42に着座可能となっている。
The
そして、外部ピストン34と圧力制御弁35との間には、シール部材47を介してリターンスプリング(第2付勢手段)48が介装されており、その付勢力により外部ピストン34に対して圧力制御弁35を中間ピストン23側に付勢支持することで、第2ボール弁46が第2弁座42に着座して第2貫通孔41を閉止している。この場合、外部ピストン34は、リターンスプリング48の付勢力により上方に付勢支持されており、第2外径部39の上面が位置調整用円盤17の下面に当接することで、この外部ピストン34の位置が規定されている。そのため、この位置調整用円盤17を所定の工具により回動することで、ハウジング11に対して位置調整用円盤17を上下に移動し、外部ピストン34が規定される位置(初期位置)を調整することができる。また、中間ピストン23は、リターンスプリング31の付勢力により外部ピストン34及び圧力制御弁35側に付勢支持されており、押圧部30が第2貫通孔41を通して第2ボール弁46に当接している。この場合、リターンスプリング48の付勢力は、リターンスプリング31の付勢力より大きなものに設定されている。
A return spring (second urging means) 48 is interposed between the
本実施例の圧力制御装置は、上述したように、ハウジング11内に駆動ピストン22、中間ピストン23、外部ピストン34、圧力制御弁35が移動自在に支持されることから、外部ピストン34と圧力制御弁35により区画される高圧室R1と、ハウジング11と駆動ピストン22により区画される減圧室R2と、ハウジング11と中間ピストン23により区画される圧力室R3とが設けられている。
As described above, since the
そして、上部ハウジング12及び外部ピストン34を貫通して高圧室R1に連通する高圧ポートP1が形成されると共に、上部ハウジング12を貫通して減圧室R2に連通する減圧ポートP2が形成されている。また、上部ハウジング12を貫通して圧力室R3に連通する制御圧ポートP3が形成されている。この場合、高圧ポートP1及び減圧ポートP2が本発明の第1ポートとして機能し、制御圧ポートP3が本発明の第2ポートとして機能する。高圧ポートP1は高圧ラインL1を介して高圧源51に連結され、減圧ポートP2は減圧ラインL2を介してリザーバタンク52に連結され、制御圧ポートP3は制御ラインL3を介して圧力供給部53に連結されている。
Then, the high pressure port P 1 which communicates with the high pressure chamber R 1 through the
この場合、中間ピストン23の押圧部30の外径が外部ピストン34の第2貫通孔41の内径より小さいことから、第2ボール弁46が第2弁座42から離間したとき、第2貫通孔41が開放して高圧室R1と圧力室R3が連通可能となる。一方、第2ボール弁46が第2弁座42に着座したとき、この第2ボール弁46により第2貫通孔41が閉止して高圧室R1と圧力室R3が遮断可能となる。また、中間ピストン23の第1ボール弁29が駆動ピストン22の第1弁座26から離間したとき、第1貫通孔25が開放して減圧室R2と圧力室R3が連通可能となる。一方、第1ボール弁29が第1弁座26に着座したとき、この第1ボール弁29により第1貫通孔25が閉止して減圧室R2と圧力室R3が遮断可能となる。
In this case, since the outer diameter of the
また、本実施例では、制御圧ポートP3に連通して駆動ピストン22における第1弁座26側に区画される第1圧力室としての圧力室R3と、駆動ピストン22における第1弁座26側の背面側に区画される第2圧力室としての反力室R4とが設けられ、この圧力室R3と反力室R4とが連通孔(連通路)54により連通されている。
In this embodiment, the pressure chamber R 3 as the first pressure chamber that communicates with the control pressure port P 3 and is partitioned on the
即ち、反力室R4は、第3支持孔20を通してプランジャ32の収容室21と連通しており、圧力室R3における第1支持孔14と第2支持孔19の段部と、収容室21における上面部とが連通孔54により連通している。この連通孔54は、ハウジング11における上部ハウジング12に各支持孔14,19,20と平行をなして直線状に形成されている。
That is, the reaction force chamber R 4 communicates with the
そして、駆動ピストン22にて、第2外径部24bと第3外径部24cとの間に、第1貫通孔25と減圧室R2(減圧ポートP2)との開口部が形成され、第2支持孔19と第2外径部24bとの間に第1シール部55が設けられ、第3支持孔20と第3外径部24cとの間に第2シール部56が設けられている。この場合、第1シール部55は、圧力室R3よりも小径で圧力室R3と減圧室R2(減圧ポートP2)との間をシールする。また、第2シール部56は、第1シール部55よりも小径で圧力室R3と減圧室R2(減圧ポートP2)との間をシールする。
In the
一方、上部ハウジング12と外部ピストン34により外部圧力室R5が区画され、上部ハウジング12を貫通してこの外部圧力室R5に連通する外部圧力ポートP5が形成されており、この外部圧力ポートP5は外部圧力ラインL5を介して入力部(圧力制御部)57に連結されている。また、高圧室R1に対して高圧ポートP1が連通しており、第1支持孔14と第1外径部37との間にて、高圧ポートP1の上方に第3シール部58が設けられ、高圧ポートP1の下方に第4シール部59が設けられている。そして、上部ハウジング12と外部ピストン34により圧力調整室R6が区画され、この圧力調整室R6に連通する圧力調整ポートP6が形成されており、この圧力調整ポートP6は圧力調整ラインL6を介してリザーバタンク52に連結されている。この場合、第3シール部58は、高圧室R1と圧力調整室R6との間をシールする。また、第4シール部59は、高圧室R1と圧力室R3との間をシールする。
On the other hand, the external pressure chamber R 5 are partitioned by the
従って、コイル33に通電しないとき、駆動ピストン22は、第3外径部24cの下面がリターンスプリング31の付勢力によりプランジャ32のロッド部32aの先端に当接した位置に位置決めされており、中間ピストン23の第1ボール弁29が駆動ピストン22の第1弁座26から離間して第1貫通孔25を開放している。また、このとき、圧力制御弁34は、リターンスプリング48の付勢力により第2ボール弁46が外部ピストン34の第2弁座42に着座して第2貫通孔41を閉止している。
Therefore, when the
そして、コイル33に通電すると、発生する電磁吸引力によりプランジャ32が上方に移動し、ロッド部32aが駆動ピストン22の第3外径部24cを押圧し、この駆動ピストン22がリターンスプリング31の付勢力に抗して上方に移動する。すると、駆動ピストン22の第1弁座26に中間ピストン23の第1ボール弁29が着座して第1貫通孔25を閉止することができる。駆動ピストン22が更に上方に移動すると、中間ピストン23と一体となって上方に移動し、この中間ピストン23の押圧部30が第2ボール弁46を介して圧力制御弁34を押圧する。すると、この圧力制御弁35がリターンスプリング48の付勢力に抗して上方に移動し、第2ボール弁46が第2弁座42から離間して第2貫通孔41を開放することができる。
When the
なお、ハウジング11は、図示しないケーシングに支持されており、ハウジング11とケーシングとの間にはシール部材60が介装されることで、シール性が確保されている。
The
ここで、上述した本実施例の圧力制御装置による圧力制御について詳細に説明する。 Here, the pressure control by the pressure control apparatus of the present embodiment described above will be described in detail.
本実施例の圧力制御装置において、コイル33が消磁状態にあるとき、駆動ピストン22は、リターンスプリング31により第1弁座26が第1ボール弁29から離間した位置に付勢支持されており、一方、圧力制御弁34は、リターンスプリング48の付勢力より第2ボール弁46が第2弁座42に着座した位置付勢支持されている。従って、第2貫通孔41が閉止されることで高圧室R1と圧力室R3とが遮断され、第1貫通孔25が開放されることで圧力室R3と減圧室R2とが連通している。その結果、高圧源51から圧力供給部53への油圧の供給が停止している。
In the pressure control apparatus of the present embodiment, when the
この状態から、コイル33に通電すると、発生する電磁力によりプランジャ32が上方に移動し、駆動ピストン22を押圧し、この駆動ピストン22がリターンスプリング31の付勢力に抗して上方に移動する。そして、駆動ピストン22が上方に移動すると、まず、第1弁座26に中間ピストン23の第1ボール弁29が着座して第1貫通孔25が閉止される。従って、第1貫通孔25が閉止されることで、減圧室R2と圧力室R3との連通が遮断される。
When the
駆動ピストン22が中間ピストン23に接触したまま、更に駆動ピストン22が上方に移動すると、次に、中間ピストン23の押圧部30が圧力制御弁35をリターンスプリング48の付勢力に抗して押圧し、圧力制御弁35が上方に移動する。圧力制御弁35が上方に移動すると、第2ボール弁46が外部ピストン34の第2弁座42から離間して第2貫通孔41が開放される。従って、第2貫通孔41が開放されることで、高圧室R1と圧力室R3が連通される。
If the
その結果、高圧源51から高圧ポートP1を通して高圧室R1に作用する圧力、つまり、高圧の作動油は、高圧室R1から外部ピストン34と圧力制御弁35との隙間を通り、第2貫通孔41を通って圧力室R3に流れ、制御圧ポートP3から制御ラインL3により制御圧として圧力供給部53に供給されることとなる。
As a result, the pressure acting on the high-pressure chamber R 1 from the high-
このとき、高圧源51から高圧ポートP1を通して高圧室R1に流れる高圧の作動油は、この高圧室R1から連通孔54を通して収容室21に流れ、第3支持孔20を通して反力室R4に流れることで、駆動ピストン22の背面側に油圧作用する。この場合、駆動ピストン22は、高圧室R1側から油圧が作用する第2外径部24bの外径(第2支持孔19の通路面積)に対して、反力室R4側から油圧が作用する第3外径部24cの外径(第3支持孔20の通路面積)が小さく設定されている。そのため、高圧室R1側から駆動ピストン22の前面側に作用する圧力より、高圧室R1側から連通孔54、収容室21、第3支持孔20、反力室R4を通して駆動ピストン22の背面側に作用する圧力が高くなり、コイル33が発生する電磁力により移動するプランジャ32の推進力を低減することができる。
At this time, high pressure hydraulic fluid flowing into the high pressure chamber R 1 through the high-pressure port P 1 from the
そして、この状態から、コイル33に通電する電流値を低下すると、発生する電磁力が減少してプランジャ32が下方に移動し、駆動ピストン22への押圧が低下し、この駆動ピストン22はリターンスプリング31の付勢力により下方に移動する。すると、中間ピストン23の第1ボール弁29が駆動ピストン22の第1弁座26に着座して第1貫通孔25を遮断したまま、圧力制御弁35がリターンスプリング48の付勢力により下方に移動し、第2ボール弁46が外部ピストン34の第2弁座42に着座して第2貫通孔41を閉止する。更に駆動ピストン22が下方に移動すると、リターンスプリング31の付勢力により第1弁座26が中間ピストン23の第1ボール弁29から離間して第1貫通孔25を開放する。
When the value of the current supplied to the
従って、圧力制御弁35の第2ボール弁46が外部ピストン34の第2弁座42に着座して第2貫通孔41を閉止することで、高圧室R1と圧力室R3との連通が遮断される。一方、駆動ピストン22の第1弁座26が中間ピストン23の第1ボール弁29から離間して第1貫通孔25を開放することで、減圧室R2と圧力室R3とが連通する。その結果、圧力室R3から制御圧ポートP3及び制御ラインL3を通して圧力供給部53に作用する制御圧、つまり、作動油は、駆動ピストン22の第1貫通孔25を通って減圧室R2に流れ、減圧ポートP2から減圧ラインL2によりリザーバタンク52に排出される。
Accordingly, the
ところで、コイル33に連結された電源系や制御系が失陥した場合には、このコイル33に通電しても電磁力が発生せず、プランジャ32を移動して駆動ピストン22及び中間ピストン23を移動することができず、高圧源51の油圧を圧力供給部53に供給することができない。
By the way, when the power supply system and the control system connected to the
このとき、本実施例では、入力部57から高圧の作動油を外部圧力ラインL5に出力し、外部圧力ポートP5から外部圧力室R5に供給することで、外部ピストン34を下方に押圧する。すると、この外部ピストン34及び圧力制御弁35がリターンスプリング48の付勢力に抗して下方に移動し、押圧部30を介して中間ピストン23を押圧する。この中間ピストン23は、外部ピストン34及び圧力制御弁35に押圧されることで、リターンスプリング31の付勢力に抗して下方に移動し、まず、第1ボール弁29が駆動ピストン22の第1弁座26に着座して第1貫通孔25を閉止した後、続いて、中間ピストン23の押圧部30がリターンスプリング48の付勢力に抗して第2ボール弁46を押圧し、第2ボール弁46が外部ピストン34の第2弁座42から離間して第2貫通孔41を開放する。
At this time, in this embodiment, the output from the
従って、前述と同様に、第1貫通孔25が閉止されることで、減圧室R2と圧力室R3との連通が遮断される一方、第2貫通孔41が開放されることで、高圧室R1と圧力室R3とが連通し、高圧源51から高圧ポートP1を通して高圧室R1に高圧の作動油が供給され、第2貫通孔41を通って圧力室R3に流れ、制御圧ポートP3から制御ラインL3により制御圧として圧力供給部53に供給されることとなり、電源系や制御系が失陥した場合でも、適正に圧力制御を実行することができる。
Accordingly, as described above, the first through
このように本実施例の圧力制御装置にあっては、高圧ポートP1と減圧ポートP2と制御圧ポートP3を有するハウジング11内に、減圧ポートP2と制御圧ポートP3を連通可能な第1貫通孔25を有する駆動ピストン22と、第1貫通孔25の第1弁座26に着座することで閉止可能な第1ボール弁29を有する中間ピストン23とを相対移動自在に設け、リターンスプリング31により駆動ピストン22を第1弁座26が第1ボール弁29から離間する方向に付勢し、リターンスプリング31の付勢力に抗して駆動ピストン22の背面側を押圧して第1弁座26に第1ボール弁29を着座させるプランジャ32を設けて構成し、制御圧ポートP3に連通して駆動ピストン22の第1弁座26側に区画される第1圧力室(圧力室R3)と、駆動ピストン22の背面側に区画される第2圧力室(反力室R4)とを連通孔54により連通し、圧力室R3よりも小径で圧力室R3と減圧ポートP2との間をシールする第1シール部材55と、第1シール部55よりも小径で反力室R4と減圧ポートP2との間をシールする第2シール部材56を設けている。
Thus, in the pressure control apparatus of this embodiment, the pressure reducing port P 2 and the control pressure port P 3 can be communicated with each other in the
従って、駆動ピストン22に圧力室R3よりも小径の第1シール部材55と、この第1シール部55よりも小径の第2シール部材56を設け、各シール部55,56により圧力室R3と反力室R4とをシールすることから、ハウジング11を大型化することなく連通孔54を設けることができ、装置の大型化を抑制することができると共に、圧力室R3と反力室R4を連通孔54により連通することで、プランジャ32による駆動ピストン22の押圧力を低減し、作動性を向上することができる。
Accordingly, the
また、本実施例の圧力制御装置では、駆動ピストン22に、第1弁座26が形成された第1外径部24aと、第1外径部24aより小径の第2外径部24bと、第2外径部24bより小径の第3外径部24cとを設け、第2外径部24bと第3外径部24cとの間に第1貫通孔25と減圧ポートP2との開口部を形成し、第2外径部24bに第1シール部55を設け、第3外径部24cに第2シール部55を設けている。従って、駆動ピストン22を段付ピストンとすることで、各シール部55,56を簡単な構成で容易に設けることができる。
In the pressure control device of the present embodiment, the
また、本実施例の圧力制御装置では、反力室R4をプランジャ32の収容室21と連通し、連通孔54を圧力室R3と収容室21を連通するようにハウジング11に形成している。従って、連通孔54を直線状に形成することが可能となり、連通孔54を容易に形成することができると共に、ハウジング11の大型化を抑制することができる。
Further, a pressure control device of this embodiment, the counterforce chamber R 4 communicates with the
また、本実施例の圧力制御装置では、ハウジング11内に駆動ピストン22に対向して外部ピストン34と圧力制御弁35を移動自在に支持し、外部ピストン34に高圧ポートP1と制御圧ポートP3を連通可能な第2貫通孔41を設ける一方、圧力制御弁35に第2貫通孔41の第2弁座42に着座することで閉止可能な第2ボール弁46を設け、リターンスプリング48により圧力制御弁35を第2ボール弁46が第2弁座42に着座する方向に付勢し、中間ピストン23がリターンスプリング48の付勢力に抗して圧力制御弁34を押圧して第2弁座42から第2ボール弁46を離間可能としている。従って、ハウジング11内に駆動ピストン22、中間ピストン23、外部ピストン34、圧力制御弁35を効率的に収容して移動自在に支持することで、構造の簡素化及び小型化を可能とすることができると共に、高精度な油圧制御を可能とすることができる。
In the pressure control device of this embodiment, the
また、本実施例の圧力制御装置では、駆動ピストン22に対向して外部ピストン34を設け、外部圧により外部ピストン34を移動することで、圧力制御弁35と中間ピストン23を移動し、高圧室R1と圧力室R3を連通可能としている。従って、電源系や制御系が失陥した場合であっても、入力部57から外部圧を外部圧力室R5に供給することで、外部ピストン34により中間ピストン23を移動することで、中間ピストン23の第1ボール弁29が駆動ピストン22の第1弁座26に着座して第1貫通孔25を閉止し、中間ピストン23により圧力制御弁35を移動することで、圧力制御弁35の第2ボール弁46を外部ピストン34の第2弁座42から離間して第2貫通孔41を開放することができ、確実に高圧室R1の作動油を圧力室R3に供給して制御圧として圧力供給部53に供給することができる。その結果、別途切換機構などを用いることなく、適正に圧力制御を可能とすることができる。
Further, in the pressure control device of the present embodiment, the
なお、上述した実施例では、駆動ピストン22に減圧ポートP2と制御圧ポートP3を連通可能な第1貫通孔25を形成し、中間ピストン23に第1貫通孔25の第1弁座26に着座して閉止する第1ボール弁29を設け、リターンスプリング31により駆動ピストン22の第1弁座26が第1ボール弁29から離間する方向に付勢する一方、外部ピストン34に高圧ポートP1と制御圧ポートP3を連通可能な第2貫通孔41を形成し、圧力制御弁35に第2貫通孔41の第2弁座42に着座して閉止する第2ボール弁46を設け、リターンスプリング48により圧力制御弁35の第2ボール弁46が第2弁座42に着座する方向に付勢するように構成したが、この構成に限定されるものではない。即ち、駆動ピストンに高圧ポートと制御圧ポートを連通可能な第2貫通孔を形成し、中間ピストンに第2貫通孔の第2弁座に着座して閉止する第2ボール弁を設け、リターンスプリングにより駆動ピストンの第2ボール弁が第2弁座に着座する方向に付勢する一方、外部ピストンに減圧ポートと制御圧ポートを連通可能な第1貫通孔を形成し、圧力制御弁に第1貫通孔の第1弁座に着座して閉止する第1ボール弁を設け、リターンスプリングにより第1弁座が圧力制御弁の第1ボール弁から離間する方向に付勢するように構成してもよい。
In the above-described embodiment, the
以上のように、本発明に係る圧力制御装置は、装置を大型化することなく作動性の向上を図るものであり、いずれの種類の圧力制御装置に用いても好適である。 As described above, the pressure control device according to the present invention improves operability without increasing the size of the device, and is suitable for use in any type of pressure control device.
11 ハウジング
14 第1支持孔
19 第2支持孔
20 第3支持孔
21 収容室
22 駆動ピストン(駆動弁)
23 中間ピストン(駆動弁)
24a 第1外径部
24b 第2外径部
24c 第3外径部
25 第1貫通孔
26 第1弁座
29 第1ボール弁
31 リターンスプリング(第1付勢手段)
32 プランジャ
33 コイル
34 外部ピストン
35 圧力制御弁(駆動弁)
41 第2貫通孔
42 第2弁座
46 第2ボール弁
48 リターンスプリング(第2付勢手段)
51 高圧源
52 リザーバタンク
53 圧力供給部
54 連通孔(連通路)
55 第1シール部材(第1シール部)
56 第2シール部材(第2シール部)
57 入力部
R1 高圧室
R2 減圧室
R3 圧力室(第1圧力室)
R4 反力室(第2圧力室)
R5 外部圧力室
R6 圧力調整室
P1 高圧ポート(第1ポート)
P2 減圧ポート(第1ポート)
P3 制御圧ポート(第2ポート)
P4 反力ポート
P5 外部圧力ポート
P6 圧力調整ポート
DESCRIPTION OF
23 Intermediate piston (drive valve)
24a First
32
41 Second through
51 High-
55 1st seal member (1st seal part)
56 Second seal member (second seal part)
57 Input section R 1 high pressure chamber R 2 decompression chamber R 3 pressure chamber (first pressure chamber)
R 4 reaction force chamber (second pressure chamber)
R 5 External pressure chamber R 6 Pressure adjustment chamber P 1 High pressure port (first port)
P 2 decompression port (first port)
P 3 control pressure port (second port)
P 4 reaction force port P 5 external pressure port P 6 pressure adjustment port
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007248363A JP4826567B2 (en) | 2007-09-26 | 2007-09-26 | Pressure control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007248363A JP4826567B2 (en) | 2007-09-26 | 2007-09-26 | Pressure control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009079638A true JP2009079638A (en) | 2009-04-16 |
JP4826567B2 JP4826567B2 (en) | 2011-11-30 |
Family
ID=40654551
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007248363A Expired - Fee Related JP4826567B2 (en) | 2007-09-26 | 2007-09-26 | Pressure control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4826567B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012099220A (en) * | 2010-10-29 | 2012-05-24 | Aisin Seiki Co Ltd | Fuel battery system |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111799013B (en) * | 2020-07-27 | 2022-12-09 | 昆山安胜达微波科技有限公司 | Flexible high-precision N-type thermocouple sensor cable |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62200873A (en) * | 1986-02-27 | 1987-09-04 | Nec Corp | Facsimile equipment |
JPS636282A (en) * | 1986-06-23 | 1988-01-12 | Ckd Controls Ltd | On-off valve setting laminating type piezoelectric element down to drive source |
JPS63160482A (en) * | 1986-12-24 | 1988-07-04 | Fujitsu General Ltd | Teletext receiver |
JPH10148273A (en) * | 1996-11-20 | 1998-06-02 | Denso Corp | Pressure control valve and method of using it |
JP2002295708A (en) * | 2001-03-30 | 2002-10-09 | Nok Corp | Solenoid valve |
-
2007
- 2007-09-26 JP JP2007248363A patent/JP4826567B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62200873A (en) * | 1986-02-27 | 1987-09-04 | Nec Corp | Facsimile equipment |
JPS636282A (en) * | 1986-06-23 | 1988-01-12 | Ckd Controls Ltd | On-off valve setting laminating type piezoelectric element down to drive source |
JPS63160482A (en) * | 1986-12-24 | 1988-07-04 | Fujitsu General Ltd | Teletext receiver |
JPH10148273A (en) * | 1996-11-20 | 1998-06-02 | Denso Corp | Pressure control valve and method of using it |
JP2002295708A (en) * | 2001-03-30 | 2002-10-09 | Nok Corp | Solenoid valve |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012099220A (en) * | 2010-10-29 | 2012-05-24 | Aisin Seiki Co Ltd | Fuel battery system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4826567B2 (en) | 2011-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9796236B2 (en) | Hydraulic shock absorber | |
JP5873451B2 (en) | Valve device | |
KR20010052471A (en) | Double safety valve | |
CA2619394C (en) | Solenoid isolation valve | |
US8061384B2 (en) | Pressure control device | |
JP4826567B2 (en) | Pressure control device | |
JP4872868B2 (en) | Pressure control device | |
JP2012073886A (en) | Regulator | |
JP4743181B2 (en) | Pressure control device | |
JP4923806B2 (en) | Pressure control device | |
JP2008045666A (en) | Solenoid proportional control valve | |
JP4948330B2 (en) | Pressure reducing valve device | |
JP2011252541A (en) | Pilot type solenoid valve | |
JP4935590B2 (en) | Pressure control device | |
JP2007162898A (en) | Pressure amplifying three-way valve | |
JP2005315349A (en) | Control valve device | |
JP6572067B2 (en) | Compound valve and solenoid valve using the same | |
WO2017043251A1 (en) | One-way flow control valve | |
JP2005042819A (en) | Electromagnetic proportional pressure control valve | |
JP2019087599A (en) | Solenoid actuator | |
JP4438950B2 (en) | Water stop valve with self-regulating function | |
JP5938818B2 (en) | Relief valve | |
JP5428517B2 (en) | Check valve and poppet type solenoid valve using the same | |
JP2017137951A (en) | Solenoid valve | |
JP2008057746A (en) | Pressure control valve |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100409 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110816 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110818 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110829 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4826567 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |