JP2009078229A - 並列配管及び固定抵抗、直列固定抵抗に依る2−パイプ・システム。 - Google Patents

並列配管及び固定抵抗、直列固定抵抗に依る2−パイプ・システム。 Download PDF

Info

Publication number
JP2009078229A
JP2009078229A JP2007249692A JP2007249692A JP2009078229A JP 2009078229 A JP2009078229 A JP 2009078229A JP 2007249692 A JP2007249692 A JP 2007249692A JP 2007249692 A JP2007249692 A JP 2007249692A JP 2009078229 A JP2009078229 A JP 2009078229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piping
flow rate
pipe
taking
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007249692A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokumitsu Shirotani
徳光 城谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ARIMA ENG CORP KK
Arima Engcorp
Original Assignee
ARIMA ENG CORP KK
Arima Engcorp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ARIMA ENG CORP KK, Arima Engcorp filed Critical ARIMA ENG CORP KK
Priority to JP2007249692A priority Critical patent/JP2009078229A/ja
Publication of JP2009078229A publication Critical patent/JP2009078229A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】直列配管2−パイプシテムに於いて、多数取出によるメイン供給配管及び戻り配管の最低流速が油性系塗料で0.3m/sec水性塗料系0.05m/sec以上の流量及び、規定内圧力が満たされない不具合を解決すること。
【解決手段】並列配管2―パイプシステムで、塗料は圧送側5よりメイン配管3Aで分岐し単独ブ−ス又は複数ブースで並列にし、往配管側より最初の取出箇所往R1、L1より取出復R1、R1最後の取出箇所往Rn2、Ln2より復Rn2、Ln2へ流れメイン戻り並列配管4Xで合流し、戻りタンク6に到る。並列配管固定抵抗2-パイプシステムでは、仮取出箇所ダミ−往R1、L1からダミ−復R1、L1及び、仮取出箇所ダミ−往R2、L2からダミ−復R2、L2の固定抵抗配管1及び2により、全往復配管の最低流速、最低流量、規定内圧力を設定できる。
【選択図】図1

Description

本発明は従来の単独配管を並列配管にし、配管内を常に循環させ、メイン配管の最低流
速、流量及び圧力、全取出し箇所の流量、流速、規定内圧力を確保し、塗料の劣化を防止し、最良の品質を確保する、並列配管及び固定抵抗、直列固定抵抗の2−パイプ・システムに関するものである。
従来から塗料品質の管理として取出し箇所の数に区別なく、単独2−パイプ・システムは利用されていて、ソルベント系塗料で少数取出し箇所の場合、基準流速が0.3m/Secであり特に問題にはならなかったが、特に水性系塗料では最低流速がソルベント系塗料より、約最大で約83%(単位m/sec)〜最小で約17%の範囲と遅くなり又、水性系及びソルベント系塗料共、多数の取出し箇所及び各取出し箇所での時間単位の流量を、多く必要とする塗装機が存在するようになった。
その為に全体的に従来より大きめな塗料配管径が必要とされ、高額な接続ジョイントも配管径に比例した大きいサイズを使用するため原価アップになっている、メイン往復配管を並列配管にすることで直列配管より取出し箇所が、半減する為各ゾ−ンの流量も減少しそれに伴い、配管径や接続ジョイントも比例して原価低減になった。
メイン配管の最低流速を確保しても流れ方向から見て、最初の取出し及び最後の取出し箇所の、要求流量及び規定内圧力が得られない場合、最初の取出し箇所上流側側近及び最後の取出し箇所下流側側近にダミ-の取出し箇所を設け、往側より復側へ計算された配管を接続させ循環させるとで、最初と最後の取出し箇所の流量、規定内圧力を確保出来た。
塗装機側の夫々の機器はホ−スにて接続されている、その機器は規定耐圧が有り範囲内圧力にするため、総合的計算に基づき工夫されたホ−スにより、自動及び手動箇所に適正な吐出量、必要な圧力を夫々任意に調整することができ、規定内圧力及び流速、要求流量以上を確実に確保できる事を実現した。
水性系塗料、ソルベント系塗料を塗装機に供給するに当たり、各取出し箇所バルブ以降よりホ−スにて塗装機の機器M.G.P及びFGP、C.C.Vカラ−チェンジバルブを経由し、塗料噴霧ノズルにて塗装される。
メイン往復配管流速は、油性系塗料の場合0.3m/sec〜0.45m/secと早い方が推奨されているが、水性系塗料の場合逆で推奨流速の上限流速 0.3m/sec 下限0.05m/sec 以内とされ、取出し配管及びホ−ス関係流速は 0.15m/sec以上に制限されている。その為に塗料粘度に関係なく、メイン往復配管の塗料流速を、全体対的に下げると、特にメイン配管の下流側端末の流速が極端に減少し規定以下になる傾向になる、それに伴い上流側及び下流側取出し箇所の、流量及び圧力を確保することが非常に困難な点でありその不都合を解決することを課題とする。図5は従来の単独2−パイプ・システムの概略図。
直列2−パイプ・システムでは、多数の取出し箇所を要する場合規定流速を維持する為に配管径は大きく又、使用する配管用接続ジョイントが特に高額で、作業の難易度も小径より大径の方が難しく作業日数が多く必要とあり、全て原価削減の不都合を課題とする。
この課題を解決するための請求項1の発明は、塗料粘度に関係なく配管内を流れる塗料を、塗装ブース側でメイン配管往の供給を上流側で分岐並列配管にし(図1、図2、図3、図4、各A参照)、メイン復配管も同様に並列配管にして下流側で合流させる。メイン往復配管での取出し箇所が多数になる場合、端末取出しでの流速、流量が極端に減少する傾向が発生した場合、これらを補うため端末取出し下流側側近に、メイン往復側双方に仮の取り出し箇所を設け、ダミ−の固定抵抗配管をすることで防止できる。
しかし、メイン往配管は規定流速、要求流量と規定圧力のバランス関係を容易に保ち満足しても、メイン復配管上流側が規定流速、要求流量を満されない場合は、[0009]項の下流側と同様にメイン配管最初の取出し上流側側近に、仮取り出し箇所を設け、ダミ−の固定抵抗配管を設けることで、水性系塗料に於いては特に有効になり、塗料品質を安定させた管理ができ全て解決される(図1、図2、図3、図4、各B参照)。
多数の取出し箇所を要する場合でも、メイン往復配管を並列配管にすることで、配管径を小さくなり使用する接続ジョイントも比例して低価格になる又、作業の難易度も配管サイズに伴い減少する又、使用機器の耐圧及び要求吐出量調整に、自動及び手動箇所の流量を抵抗配管及び抵抗ホ−スにより、任意に全体の吐出量を制御できる為、メイン塗料圧送ポンプの吐出量が減少し運転速度を抑えることで消耗品の寿命を延ばし、尚且つ大容量圧送ポンプは不要になり、適正な小容量圧送ポンプを選択することで、イニシャル及びランニングコスト等原価削減と省エネの一環になる。
本発明により塗料循環装置関係全てに流速の問題で、水性系塗料及びソルベント系塗料配管に於いて又、多数の取出し箇所がある単独配管では最低流速、流量、圧力の設定を実現するのが困難で有ったが、これらの条件を並列配管及び固定抵抗、直列配管固定抵抗により油性系塗料の場合0.3m/sec〜0.55m/sec水性系塗料の場合上限流速 0.3m/sec下限 0.05m/sec 以内の設定か実現でき、特に最初と最後の取出し箇所での最低流速、要求流量、規定内圧力不足を解消することで、その為メイン往復配管の最低流速、流量、圧力の条件を満たし、塗料品質の不具合を解消することを全て実現した。
メイン配管の最初と最後の最低流速、要求流量、規定内圧力、が確保されることにより全取出し箇所の中でも特に、問題がある上流側最初及び末端の取出し箇所もダミ-取出しを設け、固定抵抗配管を取付けることで取出し配管及びホ−スの流速は0.15m/sec以上の最低流速、要求流量、規定内圧力、を容易に確保でき又、塗装機側の要求条件を満たすことが実現した。
自動及び手動箇所の流量を抵抗ホ−スにより、任意に調整し全体の吐出量を制御することで、圧送供給ポンプを適正な小容量圧送ポンプに変更できランニング費削減と、配管径を小さくすることで配管材、配管ジョイント部品、作業の難易度が改善され、全てに於いて省エネと原価削減になる。
図1、A)は並列配管2−パイプ・システムの1塗装ブ−スで、塗装ブ−ス側にてメイン往配管を上流側 3Aで分岐させ、左右の並列配管取出し往R1及びL1、メイン復配管上流側取出し復R1及L1並列配管で、下流側で配管4Xで合流させる事を特長とした概略図。
図1、B)は並列配管固定抵抗2−パイプ・システムの1塗装ブ−スで、塗装ブ−ス側にてメイン往配管上流側 3Aで分岐させ、左右の仮取出箇所ダミ−往R1、L1及びR2、L2、メイン復配管上流側仮取出箇所復R1、L1及びR2、L2並列配管で、下流側 4Xで配管を合流させる事を特長とした、概略図。
尚下部図は仮配管箇所での抵抗配管を示す。
図2、図3、A)は並列配管2−パイプ・システムで、A・Bの2塗装ブ−スで、塗装ブ−ス側にてメイン往配管上流側 3A、3B、3Cで分岐させ左右の並列配管取出し往R1及びL1、メイン復配管上流側取出し復R1お呼びL1並列配管で、下流側で配管 4X、4Y、4Zで合流させる事を特長とした概略図。
図2、図3、B)は並列配管固定抵抗2−パイプ・システムのA・Bの2塗装ブ−スで、塗装ブ−ス側にてメイン往配管上流側3A、3B、3Cで分岐させ、上流側左右の仮取出箇所ダミ−往R1、L1及びR3、L3、下流側仮取出箇所ダミ−往R2、L2及びR4、L4、メイン復配管上流側仮取出箇所ダミ−復R1、L1及びR3、L3並列配管で、下流仮取出箇所ダミ−復R2、L2及びR4、L4並列配管で4X、4Y、4Zで配管を合流させる、将来1ブ−ス増設時を想定したものでメイン配管に固定抵抗のダミ−を設ける事を特長とした概略図。
尚下部図は仮配管箇所での抵抗配管を示す。
図4、A)は直列、並列配管併用の2−パイプ・システムで、A・Bの2塗装ブ−スで、塗装ブ−ス側にてメイン往配管上流側3A、3Bで分岐させA は直列配管、Bは左右に分ける並列配管を併用した。
直列配管取出し往R1及びLnn、メイン復配管上流側取出し復R1及びLnn、並列配管取り往Rn2及びLn2、メイン復配管上流側取出し復Rn2及びLn2並列配管で、下流側で配管4X、4Yで合流させる事を特長とした概略図。
図4、B)は直列、並列配管併用の固定抵抗2−パイプ・システムで、A・Bの2塗装ブ−スで、塗装ブ−ス側にてメイン往配管上流側 3A、3Bで分岐させ3Aは直列配管、3Bは左右に分ける並列配管を併用した。
上流側仮取出箇所ダミ−直列配管取出し往R1及びL1、メイン復配管上流側取出し復R1及びL1、メイン復配管上流側仮取出箇所ダミ−復R1、L1、メイン往配管上流側3Bで分岐させ上流側左右の並列配管仮取出箇所ダミ−往R2、L2及びR3、L3、メイン復配管上流側仮取出箇所ダミ−復R2、L2及びR3、L3並列配管で、下流側で配管 4Xで合流させる事を特長とした概略図。
図5、A,B)は従来タイプの2-パイプ・システムを示す。
本発明に係る2-パイプ 並列システムは、塗装設備では必ず塗料が必要であり、供給は危険物塗料のため配管を介しておこなう又、同時に塗料品質管理も要求される、自動車関連では無くてはならない装置であり、産業上の利用可能性を有する。
A)は1ブースでの並列配管2-パイプ・システム、 B)は並列配管固定抵抗2−パイプ・システムの概略図である。 A&B2ブースの、 A)は並列配管2-パイプ・システム、 B)は並列配管固定抵抗2−パイプ・システムの概略図である。 A&B2ブースの、 A)は並列配管2-パイプ・システム、 B)並列配管固定抵抗2−パイプ・システムで将来増設を考慮した、メイン配管ダミ−固定抵抗を施した概略図である。 A&B2ブースの、直列配管、並列配管併用で、 A)は直列配管2-パイプ・システム、 B)は並列配管固定抵抗2-パイプ・システムの概略図である。 従来タイプの1ブース及び2ブ−スの直列配管2−パイプ・システムの概略図ある。
符号の説明
1 抵抗ジャンプ配管 上流側右左
2 抵抗ジャンプ配管 下流側右左
3 送り側分岐点 A. B. C.
4 戻り側合流店 X. Y. Z.
5 圧送供給ポンプ
6 戻りタンク









Claims (1)

  1. 水性系塗料、ソルベント系塗料の劣化を防止すると共に最良の品質を確保する為に、塗装ブ−ス付近でメイン配管を並列配管にすることで、往復配管の最低流速、流量、圧力を確保し尚且つ最初と端末の取出し箇所での配管及びホ−スの最低流速、流量、規定内圧力の要求満たす、取出し箇所全ての最低流速、要求流量、規定内圧力が満たされない場合は、メイン配管往復共、最初の取出し箇所の上流側、側近及び最後の取出し箇所の下流側、側近にダミ−用の仮取出し箇所を設け、計算された抵抗用配管を接続することで、メイン往復配管の最低流速、流量、圧力を確保でき又、自動及び手動用取出し箇所には各取出し箇所の流量を均一にする為、計算された抵抗ホースを追加することで夫々の最低流速、最低流量、規定内圧力、の全てを満たすことを特徴とする、並列配管及び固定抵抗、直列配管固定抵抗の2−パイプ・システム。


























JP2007249692A 2007-09-26 2007-09-26 並列配管及び固定抵抗、直列固定抵抗に依る2−パイプ・システム。 Pending JP2009078229A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007249692A JP2009078229A (ja) 2007-09-26 2007-09-26 並列配管及び固定抵抗、直列固定抵抗に依る2−パイプ・システム。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007249692A JP2009078229A (ja) 2007-09-26 2007-09-26 並列配管及び固定抵抗、直列固定抵抗に依る2−パイプ・システム。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009078229A true JP2009078229A (ja) 2009-04-16

Family

ID=40653389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007249692A Pending JP2009078229A (ja) 2007-09-26 2007-09-26 並列配管及び固定抵抗、直列固定抵抗に依る2−パイプ・システム。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009078229A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2431985A1 (en) * 2010-09-16 2012-03-21 Starkstrom-Gerätebau GmbH Integrated cooling system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2431985A1 (en) * 2010-09-16 2012-03-21 Starkstrom-Gerätebau GmbH Integrated cooling system
WO2012035136A1 (en) * 2010-09-16 2012-03-22 Starkstrom-Gerätebau Gmbh Integrated cooling system
US9502867B2 (en) 2010-09-16 2016-11-22 Starkstrom-Geratebau Gmbh Integrated cooling system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4897234B2 (ja) 微細オイルミスト供給装置および方法
US10197047B2 (en) Hydraulic proportioning system with flow divider
JP5906841B2 (ja) 塗料循環装置及び塗料循環方法
PL2180956T3 (pl) Sposób zasilania instalacji powlekającej materiałem pomocniczym w postaci cząstek
CN201884908U (zh) 油气集中润滑系统
CN204685415U (zh) 涂漆机机器人
CN102644475A (zh) 风水联动喷雾装置
JP2009078229A (ja) 並列配管及び固定抵抗、直列固定抵抗に依る2−パイプ・システム。
CN105080755B (zh) 一种汽车涂装线供漆装置
US20050023296A1 (en) Heated pump system for delivering multiple components in a predetermined ratio to a spray applicator
CN202598081U (zh) 无缝钢管热轧生产线齿条喷脂润滑系统
CN107890786A (zh) 一种多液体在线高精度混合系统
CN103190691A (zh) 纯净水施加装置、方法及松散回潮设备
CA2630966C (en) Method and device for the simultaneous cleaning of a plurality of pipe conduits or pipe conduit systems
CN108201798A (zh) 一种高精度在线比例混合多液体的方法
CN209369805U (zh) 采煤机内置外喷雾自动增压系统
JP6350274B2 (ja) 冷間圧延機の潤滑油供給設備
CN207421746U (zh) 一体式油气混合分配器
CN108097538A (zh) 光伏组件的打胶系统及打胶方法
CN206918616U (zh) 轮缘智能油气润滑系统
JPH0290962A (ja) 塗装ブースにおける塗料供給装置
CN206792677U (zh) 一种包衣液供液装置
CN217204417U (zh) 一种混凝土喷淋养护用的供水系统
CN109488296A (zh) 采煤机内置外喷雾自动增压方法与系统
ES2266681T3 (es) Instalacion de pintura.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090828

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20090901

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20091215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100420