JP2009077803A - 飲食物蒸気加熱用シャフト及びそのためのインスタント食品入り容器 - Google Patents

飲食物蒸気加熱用シャフト及びそのためのインスタント食品入り容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2009077803A
JP2009077803A JP2007247957A JP2007247957A JP2009077803A JP 2009077803 A JP2009077803 A JP 2009077803A JP 2007247957 A JP2007247957 A JP 2007247957A JP 2007247957 A JP2007247957 A JP 2007247957A JP 2009077803 A JP2009077803 A JP 2009077803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
steam
shaft
heating
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007247957A
Other languages
English (en)
Inventor
Kichinosuke Nagashio
吉之助 長塩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2007247957A priority Critical patent/JP2009077803A/ja
Publication of JP2009077803A publication Critical patent/JP2009077803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Noodles (AREA)
  • Cookers (AREA)

Abstract

【課題】インスタント食品の飲食時に熱湯を注ぐという煩わしさがなく簡単かつ容易に短時間で調理できる飲食物蒸気加熱用シャフト及び水パックを有するインスタント食品入り容器の提供。
【解決手段】本発明の飲食物蒸気加熱用シャフトは、蒸気噴出シャフト2とコード3を有する握り手1からなる飲食物蒸気加熱用シャフトであって、該蒸気噴出シャフト2は尖った先端部6と周囲に複数の蒸気噴出口5を有する筒状体本体21からなり、該筒状体本体21には、密封筒8内に有する加熱体9が内臓されており、また前記握り手1には、加熱ボタン4を有する。また前記蒸気噴出シャフト2が握り手1内から出し入れ可能に構成されている。インスタント食品入り容器に水パックが収納されている。
【選択図】 図2

Description

本発明は、インスタント食品を短時間で調理し得る飲食物蒸気加熱用シャフトに関するものであり、また本発明は、蒸気加熱でインスタント食品を調理することができるインスタント食品入り容器に関するものである。更に詳しくはインスタント食品、特に即席ラーメンなどを蒸気で飲食可能に加熱し得るもので、湯を沸かして注入する必要のない飲食物蒸気加熱用シャフト及び蒸気加熱用インスタント食品入り容器に関するものである。
従来、インスタント食品、特に麺類を用いたものにあっては、ラーメン、うどん、そばなどがあるが、これらは、通常、容器内に乾燥麺、粉末又は液状スープ、更に麺類に対応した具が収納されて販売されており、飲食時には、容器の蓋を一部開け、そこへ熱湯を注いで、調理するようになっている(例えば、特許文献1参照)。近年、これらのインスタント食品を簡単に手間を掛けずに調理する方法として、電子レンジ加熱が行われるようになった。例えば、冷凍麺と冷凍スープを冷凍保存し、飲食時に、電子レンジで加熱する飲食法があるが、冷凍保存場所から取り出されて長時間経つと冷凍スープが解凍され、一部でも解凍状態となると、解けたスープが冷凍麺に付着する結果、麺に不均一に付着されるので、麺の味が不均一となり味が低下する恐れがあった。これを解決するために、容器内に小容器を収納し、この小容器へ冷凍スープを収納し、加熱調理時には、小容器を開封せずにそのまま加熱調理すると、小容器がおのずと開封されて解けたスープが麺と混じり合う方法が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
また図1乃至図3に示されているように、樹脂製のインスタント食品袋(1)の内部には、うどん、そば、ゼンマイ、おかゆ、御飯米(2)が汁液と入って味付けされている。この袋(1)の背面には加熱袋(5)が圧着されており、この瓶口2aに止着した密封容器4が瓶口2a内に没入された状態で設けられており、この加熱袋(5)に酸素ガスを導入して発熱させることが開示されている(例えば、特許文献2参照)。
特開平9−187241(段落0002、段落0008乃至段落0010、図5) 特開平7−124057(6頁右欄7行〜7頁左欄17行、図1乃至図3)
しかしながら、前述の如く特許文献1に開示されている加熱構造は、電子レンジであり、大きさも大きく持ち運びが大掛かりとなり、手軽に使用することには問題がある。また特許文献2に開示されている加熱体は、コンパクトではあるが、加熱温度が80℃と低く、また調理時間も7分と長いという問題がある。またインスタント食品は、飲食時には、インスタント食材の入った容器の蓋を一部開け、そこへ熱湯を注いで、調理するようになっているため、調理場などの湯を沸かす場所のないところでは、インスタント食品を食することは困難であった。
そこで、本発明者は、上記の問題点について、種々検討したところ、できるだけ早く調理ができ、しかも熱湯を注ぐという煩わしさのない加熱機器について種々検討したところ、容器に差し込み、容器内の水を加熱体で加熱して得られた蒸気を噴出させるだけで調理が可能な蒸気加熱用シャフトを用いることによって、熱湯を注ぐという煩わしさがなく、短時間で簡単かつ容易にインスタント食品の調理ができる飲食物蒸気加熱用シャフトを見出し、また該蒸気加熱用シャフトを使用し得るインスタント食品を見出し、ここに本発明
をなすに至った。
したがって、本発明が解決しようとする第1の課題は、インスタント食品の飲食時に熱湯を注ぐという煩わしさがなく簡単かつ容易に短時間で調理できる飲食物蒸気加熱用シャフトを提供することにある。また本発明が解決しようとする第2の課題は、飲食物蒸気加熱用シャフトを使用した蒸気加熱用インスタント食品入り容器を提供するものである。
本発明は、以下の各発明によって、前記の課題を解決したものである。
(1)蒸気噴出シャフトとコードを有する握り手からなる飲食物蒸気加熱用シャフトであって、該蒸気噴出シャフトは丸みを帯びた又は尖った先端のいずれでもよい先端部と周囲に複数の蒸気噴出口を有する筒状体本体からなり、該筒状体本体には、密封筒内に有する加熱体が内臓されており、また前記握り手には、加熱ボタンを有することを特徴とする飲食物蒸気加熱用シャフト。
(2)前記蒸気噴出シャフトが握り手内から出し入れ可能に構成されていることを特徴とする前記第1項に記載の飲食物蒸気加熱用シャフト。
(3)容器の開口部に剥離可能な蓋を設けた蒸気加熱用インスタント食品入り容器において、該容器中の最上部に調理用水パックを有することを特徴とする蒸気加熱用インスタント食品入り容器。
(4)前記調理用水パックは剥離可能な蓋の内面に接続されていることを特徴とする前記第3項に記載の蒸気加熱用インスタント食品入り容器。
(5)前記調理用水パックは、注水口を有することを特徴とする前記第3項又は第4項に記載の蒸気加熱用インスタント食品入り容器。
(6)前記調理用水パックには、剥離テープを有することを特徴とする前記第3項又は第4項に記載の蒸気加熱用インスタント食品入り容器。
本発明において、(1)前記第1項に記載された飲食物蒸気加熱用シャフトは、蒸気噴出シャフトとコードを有する握り手からなる飲食物蒸気加熱用シャフトであって、該蒸気噴出シャフトは丸みを帯びた又は尖った先端のいずれでもよい先端部と周囲に複数の蒸気噴出口を有する筒状体本体からなり、該筒状体本体には、密封筒内に有する加熱体が内臓されており、また前記握り手には、加熱ボタンを有することを特徴とするもので、特に、密封筒内に有する加熱体が内臓されている筒状体を用いることによってインスタント食品の飲食時に熱湯を注ぐという煩わしさがなく簡単かつ容易に短時間で調理できるという優れた効果を奏するものである。
(2)前記第2項に記載された飲食物蒸気加熱用シャフトは、蒸気噴出シャフトが握り手内から出し入れ可能に構成されているにより、コンパクトでかつ先の尖ったシャフトに触れる恐れがなく安全に持ち運びできるという優れた効果を奏するものである。
(3)容器の開口部に剥離可能な蓋を設けた蒸気加熱用インスタント食品入り容器において、該容器中の最上部に調理用水パックを有することにより、改めて水を用意する手間が省け、熱湯のない場所でも簡単かつ容易に短時間で調理できるという優れた効果を奏するものである。
(4)前記第3項に記載の蒸気加熱用インスタント食品入り容器において、前記調理用水パックは剥離可能な蓋の内面に接続されていることにより、容器内でガタつかず、また蓋を開けたときに蓋から分離されてインスタント食材上に容易に落下させることができるという優れた効果を奏するものである。
(5)前記第3項又は第4項に記載の蒸気加熱用インスタント食品入り容器において、前記調理用水パックは、注水口を有することにより、容器内へ容易に水を注入することができるという優れた効果を奏するものである。
(6)前記第3項又は第4項に記載の蒸気加熱用インスタント食品入り容器において、前記調理用水パックには、剥離テープを有することにより、該剥離テープを剥すことによって水を流出させることができるという優れた効果を奏するものである。
以下に、本発明について、発明の実施の形態を図面で説明するが、本発明は、これに限定されるものではない。
図1は、本発明の飲食物蒸気加熱用シャフトを示す側面図である。図2は、本発明に用いられる一部を切り欠いた飲食物蒸気加熱用シャフトを示す側面図である。図3は、本発明の飲食物蒸気加熱用シャフトの別の実施の態様を示す側面図である。図4は、即席麺の入った容器の上面に本発明の飲食物蒸気加熱用シャフトの先端を突き刺す使用例を示す斜視図である。本発明の構成を示す要部において、同じ機能を示す要部には同じ記号で示して、その説明を省略する。図1及び図2において、飲食物蒸気加熱用シャフトIには、握り手1の一端に蒸気加熱用シャフト2が設けられており、該シャフト2は、筒状体本体21からなり、その先端6は、容器の蓋面を突き刺し易い構造となっており、具体的には先端6は尖った形状ならば、特に限定されない。またこの筒状体本体2の周囲には蒸気を噴出するための噴出孔5が複数設けられている。筒状体本体2の先端2は開口されていても又は密閉されていてもよいが、好ましくは開口されているのがよい。また該筒状本体2の形状は、円筒形でも楕円形でもまた角形でもよいが、好ましくは円筒形である。更にこの筒状本体2の内部にはその中心線に沿って密封筒8を有する。この密封筒8の先端は閉口となっており、他端は水密に構成されて握り手1に接続されている。この密封筒8には加熱体9が内臓されている。
前記加熱体9は、通常加熱手段として用いられるものでよく、例えば電熱加熱にはニクロム線がよく、更にはコイル状に形成したものがよい。また電源としては、100ボルト、300W〜1200Wであり、好ましくは500W〜1000Wであり、更に好ましくは700W〜900Wである。電力は300W未満では、十分な蒸気を発生させることができないばかりか時間の短縮もできない。また1200Wを超えると、電力の消費の割には十分な加熱が行えない。握り手1には、表面に露出して加熱用ボタン4を有しており、つまみ4aを動作することによって加熱のオン、オフを行う。握り手1の内部には、加熱体9から伸びる線を有し、該線は握り手1内でコード3に接続されており、更に温度を制御する制御機器が内臓されている(図示していない)。握り手1の端部には、コード3を貫通した蓋13を有しており、コード3の端部には差し込み7を有しており、この差込7は、通常の家庭用コンセントや自動車のシガーライター用ソケット又はコンセントに差し込んで使用される。この場合には、コンバータを用いて電圧を落とし電流値を上げたものを用いる必要があるが、これは電気の技術分野において周知の技術を用いればよい。また前記筒状体本体2は、耐熱性樹脂が好ましく、更に密封筒8は、耐熱性樹脂、例えば、四フッ化テフロン(登録商標)などのフッ素樹脂が好ましい。
図3において、本発明の飲食物蒸気加熱用シャフトは、加熱用シャフト2を引き出し可能に構成した例であり、具体的には、筒状本体21の手元部の端部に段差14を有しており、該段差面と握り手1の手元側端部に有する環状突起12との間にスプリング11の両端が接続されており、摺動可能に構成されている。摺動手段としては、握り手1の内径に対して筒状体本体21の外形がわずかに小さく十分な摺動が可能な状態に配置する。また握り手1の内部に摺動用案内部材、例えばレールなどを設けてその上を衝動させるなど適宜の手段でよい。使用時に、筒状体体21を引き出した後、留具10を押して筒状体本体21のある段差14に係止して筒状体本体21を出た状態にする。更に加熱用シャフト2を握り手1から引き出したとき、該加熱用シャフト2が外れないように握り手1の開口部17の周囲には押え突起16が設けられ、また筒状本体21の後部には係合突起15を有
し、加熱用シャフト2の引き出し時に両者は係合する。
本発明の飲食物蒸気加熱用シャフトは、前述のように構成されているが、以下にこの飲食物蒸気加熱用シャフトの使用の仕方について説明すると、インスタント食品としては、麺類、例えばラーメン、うどん、そばなどが挙げられるが、焼きそば風にしてもよいことはいうまでもない。まず、飲食物蒸気加熱用シャフトの差込7をコンセントに差し込み、ついで、例えば、図4に示される市販のインスタント食品であるインスタントラーメンIIの容器22の上面の蓋23の端の一部を開き、乾燥ラーメン24はそのままにしておき、中から、スープと具25を取り出し、中身だけを投入し、更に所定の水26を入れた後(水26を入れると、スープは水と混合して溶ける。)、蓋23を閉めて密閉状態とし、更に本発明の飲食物蒸気加熱用シャフト2のシャフト先端を突き刺し、先端が底部近くまで届いたら、差込を停止し、加熱ボタン4aを押す。容器22の中の水は瞬時に蒸気となって麺24を軟らかくすると共に、約3分で食べられる状態になる。このように本発明においては、熱湯を注いだり、電子レンジなどを使用することなく短時間で簡単かつ容易に即席ラーメンを美味しく食べられる状態にすることができる。
本発明の飲食物蒸気加熱用シャフト2を使用した、本発明の蒸気加熱用インスタント食品入り容器の具体的使用の仕方について、以下に説明する。図5は、本発明の蒸気加熱用インスタント食品入り容器を示す断面図である。また図6は、本発明の蒸気加熱用インスタント食品入り容器の別の実施の態様を示し、かつ使用の仕方を示す断面図である。
図5において、蒸気加熱用インスタント食品入り容器22には、インスタント食材、例えばラーメン24、具25、スープ28が収納された後、封止されている。この封止は容器開口部と蓋23とが剥離可能に接着剤により接着又は熱接着している。前記の具25は、通常、包装されている。またスープ28は、粉末でも液状でもいずれでもよい。この例では液状スープを用いている。これらの食材の上には水パック26を有しており、この水パック26には、調理に必要な量の水が入っている。
この蒸気加熱用インスタント食品入り容器22は、食用時には、容器22の蓋23を所定の開け口から開ける。ついでその中の食材24(インスタント食材が包装されている場合には、その包装材から取り出す。)以外の具25、スープ28及び水パック26を取り出し、それらの封を切り、食材24上にかける。その後、水パック26の封を切って水を注ぐ。その後、蓋23で開口部を塞ぎ、その隙間から本発明の飲食物蒸気加熱用シャフトIを挿入し、過熱ボタン4aを押す。水の入ったラーメンは、水が瞬時に蒸気になり、その蒸気で加熱され(蒸気加熱)、短時間で簡単かつ容易に即席ラーメンを美味しく食べられる状態が得られる。
図6において、調理用水パック26は、該水パックの一箇所が蓋23と接着剤又は接着部分27で接着されているので、その接着部分27が自動的に剥がれる場合と接着部分27を強制的に剥がす場合があり、後者の場合は手で接着部分27を剥がす。図6のaは、蓋23を開けると、自動的に蓋と23と水パック26の接着部分27が剥がれ、該水パック26は、インスタント食材上に落下する構造である。図6のaにおいて、容器22の蓋23を、図6のbに示される如く開けると、水パックと蓋23との接着部分が27が剥がれ、図6のcの如く水パック26は食材上に落下する。ついでこれらの包装を開放した後、上記と同様にして飲食物蒸気加熱用シャフトIを挿入して過熱ボタンを押す。水の入ったラーメンは、水が瞬時に蒸気になり、その蒸気で加熱され、短時間で簡単かつ容易に即席ラーメンを美味しく食べられる状態が得られる。
また別の実施の形態では、図6のcの如く水パック26を蓋23から分離した後、これらの包装物はそのまま包装の状態で再び蓋23を閉め、ついで、該蓋23の上から飲食物
蒸気加熱用シャフトIの先端部を差し込み、インスタント食材24に到達するまで水パック26、スープ28及び具の包装を突き刺してそれらの包装を破り、内容物を開放する。その後、加熱ボタン4aを押して前述の如く蒸気加熱する。図5で説明したものと同様に短時間で簡単かつ容易に即席ラーメンを美味しく食べられる状態が得られる。更に蒸気加熱用インスタント食品入り容器22は、該容器22内の包装されたインスタント食材24、具25、粉末スープ28の場合には、包装しないでそのままインスタント食材24と一緒にいれておいてもよく、また混合してもよい。図7は、水パック26の別の形態を示す斜視図であり、この水パック26aは注入口26bを有しており、更に注入口26bには切断線26が設けられている。この切断線26は、切断のための目安としての表示線でも、また切断し易く線の部分の厚みを薄く形成しておいてもよい。更に図示していないが、蓋23に飲食物蒸気加熱用シャフトIを突き刺し易くするために、蓋23に孔を開け、その孔をラベルなどで覆って塞ぐようにしてもよい。このラベルは剥がしてもよくまた該ラベルの上から突き刺してもよい。
本発明は、インスタト食品の技術分野において特殊な加熱手段を用いることによって短時間で簡単かつ容易に調理することができる飲食物蒸気加熱用シャフト及び該シャフトの使用に適した蒸気加熱用インスタント食品入り容器を提供するものであり、今後この技術分野において極めて有効である。
本発明の飲食物蒸気加熱用シャフトを示す側面図である。 本発明に用いられる一部を切り欠いた飲食物蒸気加熱用シャフトを示す側面図である。 本発明の飲食物蒸気加熱用シャフトの別の実施の態様を示す側面図である。 本発明の飲食物蒸気加熱用シャフトの使用例を示す斜視図である。 本発明の蒸気加熱用インスタント食品入り容器を示す断面図である。 本発明の蒸気加熱用インスタント食品入り容器の別の実施の態様を示す断面図である。 本発明に用いられる注水口を有する水パックを示す断面図である。
符号の説明
1 握り手
2 蒸気加熱用シャフト
3 コード
4 加熱ボタン
4a 摘み
5 蒸気噴出孔
6 先端の尖った部分
7 差し込み
8 密閉筒
9 加熱体
10 留具
11 バネ(スプリングコイル)
12 環状突起
13 蓋
14 段差(部)
15 係合突起
16 押え突起
17 開口部
21 筒状本体
22 容器
23 ラーメン蓋
24 乾燥麺
25 具(かやく)
26 調理水パック
27 接着部分

Claims (6)

  1. 蒸気噴出シャフトとコードを有する握り手からなる飲食物蒸気加熱用シャフトであって、該蒸気噴出シャフトは丸みを帯びた又は尖った先端のいずれでもよい先端部と周囲に複数の蒸気噴出口を有する筒状状本体からなり、該筒状状本体には、密封筒内に有する加熱体が内臓されており、また前記握り手には、加熱ボタンを有することを特徴とする飲食物蒸気加熱用シャフト。
  2. 前記蒸気噴出シャフトが握り手内から出し入れ可能に構成されていることを特徴とする請求項1に記載の飲食物蒸気加熱用シャフト。
  3. 容器の開口部に剥離可能な蓋を設けた蒸気加熱用インスタント食品入り容器において、該容器中の最上部に調理用水パックを有することを特徴とする蒸気加熱用インスタント食品入り容器。
  4. 前記調理用水パックは剥離可能な蓋の内面に接続されていることを特徴とする請求項3に記載の蒸気加熱用インスタント食品入り容器。
  5. 前記調理用水パックは、注水口を有することを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の蒸気加熱用インスタント食品入り容器。
  6. 前記調理用水パックには、剥離テープを有することを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の蒸気加熱用インスタント食品入り容器。
JP2007247957A 2007-09-25 2007-09-25 飲食物蒸気加熱用シャフト及びそのためのインスタント食品入り容器 Pending JP2009077803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007247957A JP2009077803A (ja) 2007-09-25 2007-09-25 飲食物蒸気加熱用シャフト及びそのためのインスタント食品入り容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007247957A JP2009077803A (ja) 2007-09-25 2007-09-25 飲食物蒸気加熱用シャフト及びそのためのインスタント食品入り容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009077803A true JP2009077803A (ja) 2009-04-16

Family

ID=40653018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007247957A Pending JP2009077803A (ja) 2007-09-25 2007-09-25 飲食物蒸気加熱用シャフト及びそのためのインスタント食品入り容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009077803A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022226598A1 (en) * 2021-04-30 2022-11-03 Breville Pty Limited Motorless sous vide

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022226598A1 (en) * 2021-04-30 2022-11-03 Breville Pty Limited Motorless sous vide

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7878701B2 (en) Apparatus for preparing food
US20160023835A1 (en) Expandable gusseted sleeve for a pouch
KR101631556B1 (ko) 중탕기능이 구비된 무선 전기주전자
WO1989002240A1 (en) Heater
WO2016115587A1 (en) Method and system for processing and/or flavouring foodstuffs
KR101546498B1 (ko) 즉석 조리용 발열봉투
KR20100073200A (ko) 자체 발열식 용기
US20070221197A1 (en) Self-heating package for pre-cooked foods
JP2009077803A (ja) 飲食物蒸気加熱用シャフト及びそのためのインスタント食品入り容器
JP4286289B2 (ja) 液体加熱容器
KR101853020B1 (ko) 사용이 간편한 전자렌지 및 스팀조리기용 음식용기
GB2450552A (en) Thermic module for heating of container
KR101406618B1 (ko) 이중구조 뚜껑이 구비된 컵밥 포장용기
KR200393367Y1 (ko) 식품가열용 일회용 파우치
KR20140039114A (ko) 일회용 가열기구
KR20180106019A (ko) 분리 및 가열 가능한 도시락 용기 세트
KR20180054017A (ko) 스푼일체형 포장용기
KR100566864B1 (ko) 히트파이프를 이용한 휴대용 가열 장치
US20150001204A1 (en) Packaged Food Steamer
US20070039607A1 (en) Heating apparatus
KR101188229B1 (ko) 즉석 발열 용기
KR200312149Y1 (ko) 히트파이프를 이용한 휴대용 가열 장치
KR200493577Y1 (ko) 휴대용 압력 취사용기
JP2006204157A (ja) 携帯食品
CN210952461U (zh) 一种温度调节装置及其容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100927

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20120202