JP2009076994A - 非接触データ伝送装置 - Google Patents

非接触データ伝送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009076994A
JP2009076994A JP2007241674A JP2007241674A JP2009076994A JP 2009076994 A JP2009076994 A JP 2009076994A JP 2007241674 A JP2007241674 A JP 2007241674A JP 2007241674 A JP2007241674 A JP 2007241674A JP 2009076994 A JP2009076994 A JP 2009076994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
power
coil
power transmission
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007241674A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshi Takaishi
好 高石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2007241674A priority Critical patent/JP2009076994A/ja
Publication of JP2009076994A publication Critical patent/JP2009076994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

【課題】 電力伝送とともにデータ伝送を行うことができる非接触データ伝送装置を提供する。
【解決手段】 一対の送受電用コイルを対応させて配置した電力伝送システムにおいて、各コイルでの一方の端子にデータ送受信回路を接続することにより電力伝送と同一のコイルでデータの伝送も同時に行えることを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、非接触でのデータ伝送装置に関し、特に、非接触電力伝送システムを利用してのデータ伝送装置に関する。
従来、非接触電力伝送の技術では、電力伝送用のコイルを使用して電力を伝送しながらデータも同時に送ると、1次側2次側での容量成分、インダクタンス、結合係数の低さにより送信信号波形が劣化し、受信側で復調することができ内ことから実用化が困難であった。
さらにデータ伝送速度もコイルの持つインダクタンス成分が抵抗となりスループットを上げることが困難であった。
一般に非接触でデータを搬送する場合、送信コイルと対応させて受信コイルを配置し、送信コイルに発生した磁界に対応して受信コイルを電磁誘導させて、データに対応する電流を生起させるようにしている。そして、このようなものとして、例えば特許文献1に示されたものが提案されている。
また、無接点電力伝送技術として、例えば特許文献2に示されているものが提案されている。この特許文献2に示されてる無接点電力伝送技術を応用して電力伝送とともにデータ伝送を行う場合、図2に示す形態が考えられる。
特開2006−157230号公報 特開2006−230032号公報
ところが、前記特許文献1に示されたものでは、信号の伝送はできうるもののコイルの持つインダクタンスが少なすぎて電力を同時に伝送することが困難であった。
また、特許文献2に記載の技術をベースにした電力伝送及びデータ伝送装置では、信号の搬送に十分な電力、速度が得られず実用化が困難である。
本発明はこれらを鑑みてなされたもので、電力伝送とともにデータ伝送を行うことができる非接触データ伝送装置を提供することを目的とする。
上述の目的を達成するために、請求項1に記載の発明では、一対の送受電用コイルを対応させて配置した電力伝送システムにおいて、各送受信用コイルでの一方の端子にデータ送受信回路を接続し、電力伝送と同一のコイルでデータの伝送も同時に行えるようにしたことを特徴とし、請求項2に記載の発明では、請求項1に記載の発明において、コイルとデータ送受信回路とをコンデンサを介して接続し、受電側ではコンデンサの両端電圧の監視により信号の復調を行うようにしたことを特徴としている。
本発明では、送電側コイル、受電側コイルのそれぞれにおいて、入出力端子に接続している出入力回路に送受信回路を接続しているので、電力伝送とともにデータの伝送も行えるようになる。また、請求項2に記載の発明のように、送電側コイル及び受電側コイルとデータ送受信回路とをコンデンサを介してそれぞれ接続し、受電側ではコンデンサの両端電圧の監視により信号の復調を行うようにした場合には、コイルインダクタンス及び後段の回路の容量による信号の劣化の影響を受けることなく送信側からの信号を復調することが可能となる。すなわち電力伝送の周波数に依存せずさらに電力の大小かかわらず高速のデータ送受信システムが構成できる。
図1は本発明の一実施形態を示すシステムの概略図である。
このシステムは、発振回路、制御回路、ID認証回路等を組み込んだ発振回路装置(1)と、ドライバ回路、保護回路、位相検出回路等を組み込んだドライバ回路装置(2)及び送電用コイル(3)とを具備する送電側回路(4)と、送電側回路(4)の送電用コイル(3)と対向する受電用コイル(5)と、整流回路、ID回路、信号伝送回路等を組み込んだ整流回路装置(6)及び定電圧回路、保護回路等を組み込んだ定電圧回路装置(7)とを具備する受電側回路(8)とを有している。
送電側回路(4)において、ドライバ回路装置(2)と送電用コイル(3)との間に、差動増幅回路及びトライステートバッファから構成されるデータ送受信回路(9)がコンデンサ(10)を介して接続してある。又、受電側回路(8)でも、受電用コイル(5)と整流回路装置(6)との間に差動増幅回路及びトライステートバッファから構成されるデータ送受信回路(11)がコンデンサ(12)を介して接続してある。
送電側回路(4)及び受電側回路(8)で、データ送受信用回路(11)(12)との間に介装したコンデンサ(10)(12)の容量を1000pFとし、電力の伝送中に送信側データ送受信回路(9)のトライステートバッファから電圧5V幅10nsからなるパルスを100ns間隔で送信したところ、受信側のコンデンサ(12)の両端電圧は100mVの信号の再生が認められた。この時の電力の伝送は送電側5W、受電側3.5Wで受電コイルの両端電圧は−10V〜+10Vの交流となるが受電側回路(8)は差動増幅されているので電力伝送の信号に影響されることなく受信回路で復調ができる。
例えば信号を10ns幅のパルスとし100ns間隔で次の10ns幅のパルスを送信すると‘0’、10ns幅のパルスと次のパルスの間に例えば50ns後に10ns幅のパルスを入れた場合‘1’とすれば10Mbpsの信号を搬送することができる。誤動作防止のため信号はNRZIが望ましい。
パルスの幅を小さくして差動増幅回路のゲインを大きくとり適切な容量のコンデンサを配置すればパルスとパルスの間隔がさらに縮めることができ、数百Mbpsのデータ伝送システムが構築できる。
なお、パルス波形ではない信号状波形も送信エネルギーに見合った容量のコンデンサを備えると信号の復調が可能となり不要輻射ノイズの対策もパルスでの送信に比して安易になると同時に速度もパルスでの送信に比して増加する。
本発明の一実施形態を示すシステムの概略図である。 従来技術から想定したシステムの概略図である。

Claims (2)

  1. 一対の送受電用コイルを対応させて配置した電力伝送システムにおいて、各コイルでの一方の端子にデータ送受信回路を接続することにより電力伝送と同一のコイルでデータの伝送も同時に行えることを特徴とする非接触データ伝送装置。
  2. コイルとデータ送受電回路とをコンデンサを介して接続し、受電側ではコンデンサの両端電圧の監視により信号の復調を行うようにした請求項1に記載の非接触データ伝送装置。
JP2007241674A 2007-09-19 2007-09-19 非接触データ伝送装置 Pending JP2009076994A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007241674A JP2009076994A (ja) 2007-09-19 2007-09-19 非接触データ伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007241674A JP2009076994A (ja) 2007-09-19 2007-09-19 非接触データ伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009076994A true JP2009076994A (ja) 2009-04-09

Family

ID=40611579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007241674A Pending JP2009076994A (ja) 2007-09-19 2007-09-19 非接触データ伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009076994A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101203735B1 (ko) * 2011-04-08 2012-11-22 재단법인 포항산업과학연구원 전력 및 데이터 무선 송수신 장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07240693A (ja) * 1994-02-25 1995-09-12 Alpha Corp 遠隔操作用送信装置及び受信装置とそれらを使用する送受信システム
JPH10145267A (ja) * 1996-09-13 1998-05-29 Hitachi Ltd 高効率アンテナコイル並びに無線カードおよび無線カードを用いた情報通信システム
JPH10283447A (ja) * 1997-04-07 1998-10-23 Kokusai Electric Co Ltd Icカードシステム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07240693A (ja) * 1994-02-25 1995-09-12 Alpha Corp 遠隔操作用送信装置及び受信装置とそれらを使用する送受信システム
JPH10145267A (ja) * 1996-09-13 1998-05-29 Hitachi Ltd 高効率アンテナコイル並びに無線カードおよび無線カードを用いた情報通信システム
JPH10283447A (ja) * 1997-04-07 1998-10-23 Kokusai Electric Co Ltd Icカードシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101203735B1 (ko) * 2011-04-08 2012-11-22 재단법인 포항산업과학연구원 전력 및 데이터 무선 송수신 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012157180A1 (ja) 受信回路及び信号受信方法
JP2007234896A (ja) 信号伝達装置
JP2018533339A5 (ja)
US8975914B2 (en) Isolation receiver
US8582669B2 (en) Noise reduction circuit in a digital isolator system
CN106908844A (zh) 金属检测装置
JP2016533473A (ja) 低電力光アイソレータを用いた産業プロセスフィールド機器
US10069531B2 (en) Balancing sense amplifier for ethernet transceiver
US8983379B2 (en) Data transmitting and receiving apparatus and method, and solid state drive including the same
US9531372B1 (en) Driver with transformer feedback
US20110051475A1 (en) Regulator circuitry for reducing ripple resulted from line voltage transmitting to secondary side of power transformer
US20170146589A1 (en) Arc detection apparatus
JP2009076994A (ja) 非接触データ伝送装置
JP2008053917A (ja) 電界検出装置、受信装置及びフィルタアンプ
US9166749B2 (en) Serial data transmission system and method
US8905310B2 (en) Contactless data reception using a cancellation circuit
JP5262525B2 (ja) 列車制御用送受信装置
JP2006033185A (ja) ダイオード検波回路
JP5245145B2 (ja) ノイズ対策方法
US9459648B2 (en) AC coupled single-ended LVDS receiving circuit comprising low-pass filter and voltage regulator
JP3941811B2 (ja) 差動伝送線路用コモンモード電流検出素子とそれを用いたコモンモードノイズ低減回路およびコモンモードノイズ低減方法
JPWO2006112016A1 (ja) モデム装置
JP7324529B2 (ja) ヒステリシス比較器、及び通信回路
JP2004328352A (ja) Ask信号用受信装置
EP2345126B1 (en) Method and circuit for transmitting and receiving radio waves with a single oscillatory circuit antenna

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100723

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120612