JP2009075954A - Nc制御機器および記録媒体 - Google Patents
Nc制御機器および記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009075954A JP2009075954A JP2007245716A JP2007245716A JP2009075954A JP 2009075954 A JP2009075954 A JP 2009075954A JP 2007245716 A JP2007245716 A JP 2007245716A JP 2007245716 A JP2007245716 A JP 2007245716A JP 2009075954 A JP2009075954 A JP 2009075954A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- workpiece
- moving body
- estimation
- work
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
- Control Of Position Or Direction (AREA)
Abstract
【解決手段】モード選択スイッチを操作すると、ワーク質量の推定モードに入る。次に、ワーク質量の自動推定選択スイッチを操作すると、X軸モータ8によりテーブル3がサドル2の一端近くに移動され、その位置を出発位置としてサドル2の他端までテーブル3が移動される。このサドル2の一端側から他端までテーブル3が移動される間の加速過程、減速過程において複数回ワーク質量の演算が行われ、その平均が推定されたワーク質量となる。
【選択図】図1
Description
このようなNC制御機器のうちには、ユーザが設定したワーク質量に応じて制御の時定数を変えるように、例えばワーク質量が軽いときには時定数を短くし、重いときには時定数を長くするように構成したものがある。ここで、時定数とは、テーブルを加速させるとき、静止した状態から所定速度に達するまでの時間をいい、従って時定数は加速度の大きさを表す値となり、時定数が小さいときはテーブルの加速度は大きく、時定数が大きいときはテーブルの加速度は小さい。
ここで、上記の所定の長距離移動とは、移動体が所定値以上の加速度に上昇して移動し、その後、減速して停止することができる程度の距離を言う。
まず、この実施形態においてワーク質量を推定する原理を説明する。NC制御工作機械では、通常、ワークはテーブルに固定され、そのテーブルはモータを駆動源とするボールねじ機構によって直線移動される。ワーク質量の推定は、モータによりテーブルを直線移動させて行う。
モータトルク=総質量×k×加速度+粘性抵抗×速度+摺動抵抗……(1)
但し、kは、総質量をモータ軸換算イナーシャに変換するパラメータである。
総質量は、ワーク質量とワーク無し時の質量との和であるから、
ワーク質量=[(モータトルク−粘性抵抗×速度−摺動抵抗)/(加速度×k)]
−ワーク無し時の質量……(2)
ワーク無し時の質量は、機械構成が決まれば、一義的に決まる値である。式(2)によりワーク質量を正確に求めるためには、粘性抵抗と摺動抵抗とが既知である必要がある。
加速行程でのワーク質量=[(T1−粘性抵抗×V1+テーブルの摺動抵抗)
/(α×k)]−ワーク無し時の質量……(3)
減速行程でのワーク質量=−[(T2−粘性抵抗×V1+テーブルの摺動抵抗)
/(α×k)]−ワーク無し時の質量……(4)
従って、加速行程でのワーク質量と減速行程でのワーク質量との平均は、次に式で表される。
[(3)式+(4)式]/2=[(T1−T2)/(2×α×k)]
−ワーク無し時の質量……(5)
なお、上記説明では、加減速の途中の任意の速度V1のときにワーク質量の推定を行うようにしたが、推定精度を高めるためには、加速度の絶対値が一定値以上のとき、所定のサンプリング周期経過毎に複数回推定演算し、それらの平均を取ることが好ましい。
入力され、或いは推定したワーク質量が許容最大ワーク質量を超えていた場合(ステップS12で「YES」)には、NC制御装置21は、表示装置17に例えば図6に示すように「ワーク質量がオーバーしています。ワークを確認して下さい。」との警告文を表示し(ステップS13)、続いて、表示装置17に入力され、或いは推定したワーク質量を許容最大ワーク質量(最大積載質量)と共に表示する(ステップS14)。
ユーザは、警告文が表示された場合、ワークWの固定状態を確認する。固定が不確実であったような場合には、テーブル3の移動時にワークWが動いて質量推定に影響を及ぼすので、そのときには、ワークWを固定しなおして、ワーク質量の推定を再度行わせるべく、表示装置17の「推定開始」部分をタッチ操作する。これにより、NC制御装置21は、再度上述のワーク質量の自動推定を行う。
また、ワーク質量の推定は、テーブル3をサドル2の端から端までの所定の長距離移動させて行うので、テーブル3の加速度が所定値以上にならず、ワーク質量を推定できなくかったり、ワーク質量を複数回演算できなくなったりすることを防止でき、確実且つ正確にワークWの質量を推定することが可能となる。
推定したワーク質量が最大許容ワーク質量を超えていた場合、自動的に再度ワーク質量の推定を実行するように構成しても良い。
ワーク質量を推定する際、X軸モータ8の加速度と出力トルクとは、加速過程と減速過程において、任意の速度のときに1回ずつ取得してワーク質量を求めるようにしても良い。また、テーブル3の粘性抵抗、摺動抵抗を用いて前記(3)式または(4)式によってワーク質量を求めるものであっても良い。
NC制御装置21に外部記憶装置、例えばハードディスクを接続し、このハードディスクにワーク質量を推定するための制御プログラムを格納するようにしても良い。そして、ワーク質量推定モードになると、NC制御装置21のCPU22がハードディスクの制御プログラムを読み出してRAM24に書き込むことによって当該制御プログラムを実行するように構成しても良い。
ワーク質量が最大許容ワーク質量を超えていた場合、ブザー(通知手段)で報知するようにしても良い。
NC制御機器は、NC制御工作機械に限られず、搬送装置、ロボットなどであっても良い。
Claims (3)
- ワークを移動させる移動体と、
前記移動体を移動させるための駆動手段と、
前記駆動手段により前記移動体が所定の長距離移動される時、前記駆動手段の出力の情報と加速度の情報とに基づいて前記ワークの質量を推定するワーク質量推定手段と、
前記ワーク質量推定手段による前記ワークの質量の推定を開始させる操作手段と、
前記移動体の位置を検出する位置検出手段と、
前記操作手段が操作されたとき、前記位置検出手段により検出された前記移動体の位置に応じて前記駆動手段を制御することにより前記移動体を前記所定の長距離移動の出発位置に移動させ、その後、前記駆動手段を制御することにより前記移動体を前記所定の長距離移動させて前記ワーク質量推定手段に前記ワークの質量を推定させる制御手段と
を備えてなるNC制御機器。 - 前記ワーク質量推定手段により推定された前記ワークの質量が予め定められた値を超えていたとき、前記ワーク質量推定手段による前記ワークの質量の推定を再度自動的に行うことを特徴とする請求項1記載のNC制御機器。
- 移動体により移動されるワークの質量をコンピュータによって推定するための制御プログラムを記録した記録媒体であって、
前記制御プログラムは、前記ワークの質量の推定を開始させるための操作手段が操作されたとき、前記移動体の位置に応じて前記移動体の駆動手段を制御して前記移動体を所定の長距離移動の出発位置に移動させ、その後、前記駆動手段を制御して前記移動体を前記所定の長距離移動させ、その所定の長距離移動時に前記駆動手段の出力の情報と加速度の情報を取得し、この出力の情報と加速度の情報から前記ワークの質量を演算することを特徴とするワーク質量推定制御プログラムを記録した記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007245716A JP5056307B2 (ja) | 2007-09-21 | 2007-09-21 | Nc制御機器および記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007245716A JP5056307B2 (ja) | 2007-09-21 | 2007-09-21 | Nc制御機器および記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009075954A true JP2009075954A (ja) | 2009-04-09 |
JP5056307B2 JP5056307B2 (ja) | 2012-10-24 |
Family
ID=40610843
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007245716A Active JP5056307B2 (ja) | 2007-09-21 | 2007-09-21 | Nc制御機器および記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5056307B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20130061695A1 (en) * | 2011-09-09 | 2013-03-14 | Fanuc Corporation | Robot having workpiece mass measurement function |
JP2018097844A (ja) * | 2016-12-07 | 2018-06-21 | 東芝機械株式会社 | 工作機械および工作機械の制御方法 |
CN111198537A (zh) * | 2018-11-16 | 2020-05-26 | 发那科株式会社 | 参数设定装置、系统以及参数设定方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5631468B1 (ja) * | 2013-09-10 | 2014-11-26 | 株式会社牧野フライス製作所 | 工作機械 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1020911A (ja) * | 1996-07-02 | 1998-01-23 | Mitsubishi Electric Corp | 数値制御装置における工具長補正方法、被加工物中心位置検出方法、工具摩耗度合い推定方法および数値制御装置 |
JP2004054838A (ja) * | 2002-07-24 | 2004-02-19 | Brother Ind Ltd | ワーク質量推定装置 |
JP2007212288A (ja) * | 2006-02-09 | 2007-08-23 | Toshiba Corp | パターン検査方法、パターン検査装置およびプログラム |
-
2007
- 2007-09-21 JP JP2007245716A patent/JP5056307B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1020911A (ja) * | 1996-07-02 | 1998-01-23 | Mitsubishi Electric Corp | 数値制御装置における工具長補正方法、被加工物中心位置検出方法、工具摩耗度合い推定方法および数値制御装置 |
JP2004054838A (ja) * | 2002-07-24 | 2004-02-19 | Brother Ind Ltd | ワーク質量推定装置 |
JP2007212288A (ja) * | 2006-02-09 | 2007-08-23 | Toshiba Corp | パターン検査方法、パターン検査装置およびプログラム |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20130061695A1 (en) * | 2011-09-09 | 2013-03-14 | Fanuc Corporation | Robot having workpiece mass measurement function |
US8775129B2 (en) * | 2011-09-09 | 2014-07-08 | Fanuc Corporation | Robot having workpiece mass measurement function |
US9459136B2 (en) | 2011-09-09 | 2016-10-04 | Fanuc Corporation | Robot having workpiece mass measurement function |
JP2018097844A (ja) * | 2016-12-07 | 2018-06-21 | 東芝機械株式会社 | 工作機械および工作機械の制御方法 |
CN111198537A (zh) * | 2018-11-16 | 2020-05-26 | 发那科株式会社 | 参数设定装置、系统以及参数设定方法 |
US11003171B2 (en) | 2018-11-16 | 2021-05-11 | Fanuc Corporation | Parameter setting device, system, and parameter setting method |
CN111198537B (zh) * | 2018-11-16 | 2024-03-29 | 发那科株式会社 | 参数设定装置、系统以及参数设定方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5056307B2 (ja) | 2012-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5905158B2 (ja) | 数値制御装置 | |
JP3154946B2 (ja) | 工作機械の熱変位補正方法 | |
EP2708322B1 (en) | Apparatus and method for automatically detecting and compensating for a backlash of a machine tool | |
JP4276252B2 (ja) | 工具とワークの接触検知機構を有する工作機械 | |
JP2006116663A (ja) | 工作機械の熱変位補正方法及び熱変位補正装置 | |
US10031507B2 (en) | Servo control device | |
JP5015816B2 (ja) | 心押台制御装置 | |
JP4261470B2 (ja) | 制御装置 | |
JP6823910B2 (ja) | サーボプレス、制御方法およびプログラム | |
JPWO2015087455A1 (ja) | 数値制御装置および数値制御方法 | |
US20130173046A1 (en) | Correction Method at Time of Feed Axis Reversal | |
JP5056307B2 (ja) | Nc制御機器および記録媒体 | |
JP2010211467A (ja) | 可動部重量を推定する機能を有する工作機械を制御する数値制御装置 | |
JP2009080752A (ja) | 衝突検出機能を有する工作機械の制御装置 | |
EP1840687A1 (en) | Electric motor control unit | |
KR101799665B1 (ko) | 서보프레스, 제어방법 및 프로그램을 격납한 기록매체 | |
JP5991249B2 (ja) | 数値制御装置 | |
JP5236392B2 (ja) | 理論機械位置算出手段を有する数値制御装置 | |
JPWO2017170317A1 (ja) | モータ制御装置 | |
WO2011024840A1 (ja) | 工作機械の熱変位補正方法及び熱変位補正装置 | |
JP4510722B2 (ja) | ロストモーション補正機能を有する位置制御装置 | |
TWI486231B (zh) | 扭矩控制裝置 | |
JP4692046B2 (ja) | 心押台の制御方法及びその装置 | |
JP5334932B2 (ja) | パラメータ設定方法およびパラメータ設定装置 | |
JP2004362204A (ja) | 工作機械における摩擦力測定方法及び同方法により得られた測定値を用いる数値制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100902 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120703 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120716 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5056307 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |