JP2009068857A - 磁気探傷装置 - Google Patents

磁気探傷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009068857A
JP2009068857A JP2007234515A JP2007234515A JP2009068857A JP 2009068857 A JP2009068857 A JP 2009068857A JP 2007234515 A JP2007234515 A JP 2007234515A JP 2007234515 A JP2007234515 A JP 2007234515A JP 2009068857 A JP2009068857 A JP 2009068857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
magnetic
flaw detector
detection
flaw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007234515A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5493255B2 (ja
Inventor
Koichi Nakajima
浩一 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2007234515A priority Critical patent/JP5493255B2/ja
Publication of JP2009068857A publication Critical patent/JP2009068857A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5493255B2 publication Critical patent/JP5493255B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)

Abstract

【課題】探傷能率を低下させることなく、微少疵も高精度で検出できる、検出性能に優れた磁気探傷装置を提供する。
【解決手段】鋼管の外表面を磁化し、外表面近傍に発生する漏洩磁束を検出して表面疵を判別する磁気探傷装置において、鋼管の外周面を所定の間隔を有して回転する検出素子ホルダーに鋼管の管軸方向に沿って複数個設置される磁気センサーの相互位置を、該磁気センサーの描く軌跡のピッチが鋼管の外径によらず、2mmに近づくように、鋼管の搬送速度と磁気センサーの回転速度とによって、可変としたことを特徴とする微少疵検出性能に優れた磁気探傷装置。
【選択図】図1

Description

本発明は、鋼管の表面に発生する微少な疵の検出性能に優れた磁気探傷装置に関する。
漏洩磁束探傷は、鋼材の表面疵を電気信号として取り出せるので、鋼の製造工程で、オンラインでの自動探傷が可能であり、ビレット、棒鋼、シームレス鋼管等の表面疵探傷装置として使われている。
シームレス鋼管に適用されている磁気探傷方法としては、その磁化方法により、交流磁化と直流磁化の2方式がある。交流磁化方式は、磁束の表皮効果により鋼管外表面側の欠陥検出能が高いので、シームレス鋼管の外面疵の検査に使用されている。一方直流磁化方式は、欠陥検出能は交流磁化方式に比べて劣るが、鋼管の肉厚内部の欠陥を含めて探傷できるという特徴がある。
近年シームレス鋼管の分野においては、難加工性の特殊鋼や高合金鋼の需要が増大し、それに伴って製品の表面疵、特に外表面の微少疵に対する保証要求が厳しくなっている。
しかし、交流磁化の磁気センサーは、一般的に、特定サイズの磁気センサーをホルダーに一定間隔で配置されており、検出可能な疵の大きさに限界がある。
これに対して特許文献1には、磁気センサーを千鳥に配列する技術が開示されている。しかし、この方法でも磁気センサーの配列は固定的であるため、特定の管外径以外では、鋼管の管軸方向の微少疵欠陥が検出出来ないという問題がある。
特開平7−294490号公報
本発明が解決しようとする課題は、上記従来技術の問題点を解消し、探傷能率を低下させることなく、微少疵も高精度で検出できる、検出性能に優れた磁気探傷装置を提供することである。
本発明の磁気探傷装置は、以下の特徴を有する。
第一の発明は、鋼管の外表面を磁化し、外表面近傍に発生する漏洩磁束を検出して表面疵を判別する磁気探傷装置において、鋼管の外周面を所定の間隔を有して回転する検出素子ホルダーに、鋼管の管軸方向に沿って複数個設置される磁気センサーの相互位置を、該磁気センサーの描く軌跡のピッチが鋼管の外径によらず、2mmに近づくように、鋼管の搬送速度と磁気センサーの回転速度とによって、可変としたことを特徴とする微少疵検出性能に優れた磁気探傷装置である。
第二の発明は、鋼管の外表面を磁化し、外表面近傍に発生する漏洩磁束を検出して表面疵を判別する磁気探傷装置において、鋼管の外周面を所定の間隔を有して回転する検出素子ホルダーに鋼管の管軸方向に沿って6個または12個設置される磁気センサーを互いに並行配置して、磁気センサーの描く軌跡のピッチを2mmに近づくようにしたことを特徴とする微少疵検出性能に優れた磁気探傷装置である。
第三の発明は、鋼管の外表面を磁化し、外表面近傍に発生する漏洩磁束を検出して表面疵を判別する磁気探傷装置において、鋼管の外周面を所定の間隔を有して回転する検出素子ホルダーに鋼管の管軸方向に沿って16個設置される磁気センサーの配置を、磁気センサーの描く軌跡のピッチが鋼管の外径によらず2mmに近づくように、オフセット量を1mmとした千鳥配置としたことを特徴とする微少疵検出性能に優れた磁気探傷装置である。
本発明の探傷装置は、磁気センサーの相互位置を可変としたので、管外径が変わっても一定サイズの微少欠陥傷を検出できる。
以下本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
微少な疵を検出するには、疵の大きさに見合った微少な磁気センサー(以下プローブと呼ぶ)を用いるのが一般的であるが、微少なプローブを用いると、逆に疵検出感度が低下するという問題が発生する。そこで、本発明の微少疵の検出性能に優れた磁気探傷装置は、プローブの描く軌跡に注目し、プローブの配列間隔に起因する不感帯を極力減らす配列を工夫して、管外径によらずに2mm長さ以上の疵が検出できるようにしたものである。
図1の比較例は従来のプローブの配列例を示すもので、プローブ6個を管軸方向に4mmのピッチで3個/列とし、これを管周方向に2列として、2mmピッチずつ管軸方向にずらして配置されている。この場合の管の搬送速度は25m/min、プローブの回転速度は、
80〜120m/minである。上下の各プルーブの描く軌跡は、ほぼ重なっており、管外径25.4mm〜48.6mmの間で粗部軌跡ピッチ(各プローブが描く軌跡の間隔が大きいもの)は3.25mm〜3.91mmであり、管表面疵で管軸方向長さが2〜4mmの疵は検知できなかった。
即ち、従来の方法では、近年要望が強い2〜4mm長さの疵を検知することが難しい。そこで、本発明では、プローブを互いに並列配置して、粗部軌跡ピッチを2.09mm〜2.75mmまでに縮めることができるようになった。これによって管軸方向長さ2〜4mmまでの表面疵を検知できるようになった。
図2は、プローブ12個を6個/列x2列配置した場合の例を示す。鋼管の外径は図1と同じく、25.4mm〜48.6mmとし、管搬送速度は60m/min、プローブの回転速度は、100〜180m/minについて実施した。比較例は、プローブを管軸方向に2mmオフセットした千鳥配置とした。発明例は、オフセット無しの並列配置である。粗部軌跡ピッチは、比較例では、3.33mm〜3.93mmであるが、本発明例では、2.07mm〜2.67mmとすることができた。これにより管軸方向長さ2〜4mmまでの表面疵を検知できるようになった。
図3は、プローブ18個を9個/列x2列配置した場合の例を示す。
鋼管の外径は図1と同じく、25.4mm〜48.6mmである。管搬送速度は60m/min、プローブの回転速度は、70〜150m/minについて実施した。
比較例は、プローブを管軸方向に2mmオフセットした千鳥配置である。本発明例では、プローブを管軸方向に1mmオフセットした千鳥配置とした。粗部軌跡ピッチは、比較例では、2.75mm〜3.93mmであるが、本発明例では、2.03mm〜3.29mmとすることができた。これにより管軸方向長さ2〜4mmまでの表面疵を検知できるようになった。
プローブの配列を変更することによって金属帯の表面欠陥の磁気探傷にも適用できる。
プローブを6個設置する場合のプローブの配列方法を説明する図である。 プローブを12個設置する場合のプローブの配列方法を説明する図である。 プローブを18個設置する場合のプローブの配列方法を説明する図である。

Claims (3)

  1. 鋼管の外表面を磁化し、外表面近傍に発生する漏洩磁束を検出して表面疵を判別する磁気探傷装置において、鋼管の外周面を所定の間隔を有して回転する検出素子ホルダーに鋼管の管軸方向に沿って複数個設置される磁気センサーの相互位置を、該磁気センサーの描く軌跡のピッチが鋼管の外径によらず、2mmに近づくように、鋼管の搬送速度と磁気センサーの回転速度とによって、可変としたことを特徴とする微少疵検出性能に優れた磁気探傷装置。
  2. 鋼管の外表面を磁化し、外表面近傍に発生する漏洩磁束を検出して表面疵を判別する磁気探傷装置において、鋼管の外周面を所定の間隔を有して回転する検出素子ホルダーに鋼管の管軸方向に沿って6個または12個設置される磁気センサーを互いに並行配置して、磁気センサーの描く軌跡のピッチを2mmに近づくようにしたことを特徴とする微少疵検出性能に優れた磁気探傷装置。
  3. 鋼管の外表面を磁化し、外表面近傍に発生する漏洩磁束を検出して表面疵を判別する磁気探傷装置において、鋼管の外周面を所定の間隔を有して回転する検出素子ホルダーに鋼管の管軸方向に沿って16個設置される磁気センサーの配置を、磁気センサーの描く軌跡のピッチが鋼管の外径によらず2mmに近づくように、オフセット量を1mmとした千鳥配置としたことを特徴とする微少疵検出性能に優れた磁気探傷装置。
JP2007234515A 2007-09-10 2007-09-10 磁気探傷装置 Active JP5493255B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007234515A JP5493255B2 (ja) 2007-09-10 2007-09-10 磁気探傷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007234515A JP5493255B2 (ja) 2007-09-10 2007-09-10 磁気探傷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009068857A true JP2009068857A (ja) 2009-04-02
JP5493255B2 JP5493255B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=40605294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007234515A Active JP5493255B2 (ja) 2007-09-10 2007-09-10 磁気探傷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5493255B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6365361A (ja) * 1986-09-08 1988-03-23 Nippon Kokan Kk <Nkk> 渦流探傷センサ
JPH01167654A (ja) * 1987-12-24 1989-07-03 Kobe Steel Ltd 管棒材の渦流探傷装置
JPH07294490A (ja) * 1994-04-27 1995-11-10 Sumitomo Metal Ind Ltd 斜めきずの検出性能に優れる磁気探傷方法
JPH09210966A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Sumitomo Metal Ind Ltd 探傷装置
JPH10293121A (ja) * 1997-04-17 1998-11-04 Sumitomo Metal Ind Ltd 微小きずの検出性能に優れた磁気探傷センサ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6365361A (ja) * 1986-09-08 1988-03-23 Nippon Kokan Kk <Nkk> 渦流探傷センサ
JPH01167654A (ja) * 1987-12-24 1989-07-03 Kobe Steel Ltd 管棒材の渦流探傷装置
JPH07294490A (ja) * 1994-04-27 1995-11-10 Sumitomo Metal Ind Ltd 斜めきずの検出性能に優れる磁気探傷方法
JPH09210966A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Sumitomo Metal Ind Ltd 探傷装置
JPH10293121A (ja) * 1997-04-17 1998-11-04 Sumitomo Metal Ind Ltd 微小きずの検出性能に優れた磁気探傷センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP5493255B2 (ja) 2014-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4917899B2 (ja) 渦電流探傷センサ及び渦電流探傷方法
JP2011002409A (ja) 漏洩磁束探傷装置
US10823702B2 (en) Built-in S-typed array eddy current testing probe and method for detecting defects of tubular structure
JP2009069090A (ja) 検査対象物の探傷方法および装置ならびに渦流探傷用プローブ
JP2008241285A (ja) 渦流探傷方法及び渦流探傷装置
JP4284663B2 (ja) 内面フィン付き管の渦流探傷方法、渦流探傷用差動コイル及び渦流探傷用プローブ
CN107941855A (zh) 一种基于永磁体旋转加热的钢管管端热成像检测装置
JPH0254165A (ja) 管棒材の渦流探傷方法
Machado et al. Customized eddy current probes for pipe inspection
JP2006153856A (ja) 電池外装ケースの傷の検査装置及び検査方法
JP2009068857A (ja) 磁気探傷装置
CN101236179A (zh) 一种多相涡流检测探头
JP2003322640A (ja) 鋼材の表面疵検出装置
EP3961203B1 (en) Leakage magnetic flux flaw inspection device
JP2013185951A (ja) 電磁気探傷用プローブ
JPH07294490A (ja) 斜めきずの検出性能に優れる磁気探傷方法
JPH10318988A (ja) 渦電流探傷プローブ
JP3165804U (ja) 管端部検査用渦流探傷プローブ
CN111076029A (zh) 一种用于微小管路腐蚀涡流内检测装置
JP5978661B2 (ja) 電磁気探傷用プローブ
CN110308210B (zh) 同时用于远场涡流和声脉冲检测非铁磁性换热器管束缺陷的灵敏度标定样管
JPH10170481A (ja) 渦流探傷装置
JP2000258397A (ja) 管の非破壊検査装置
Kang et al. Key technology of automatic ultrasonic testing system for corkscrewed steel pipes
JPH06148143A (ja) 渦電流探傷プローブ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100823

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120321

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5493255

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250