JP2009067195A - Door weather strip - Google Patents
Door weather strip Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009067195A JP2009067195A JP2007236837A JP2007236837A JP2009067195A JP 2009067195 A JP2009067195 A JP 2009067195A JP 2007236837 A JP2007236837 A JP 2007236837A JP 2007236837 A JP2007236837 A JP 2007236837A JP 2009067195 A JP2009067195 A JP 2009067195A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- weather strip
- outer side
- seal
- side wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Seal Device For Vehicle (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両のドアに取付けられるドアウエザストリップに関するものである。 The present invention relates to a door weather strip attached to a door of a vehicle.
従来、自動車等の車両のドア周縁にはドアウエザストリップが取付けられている。ドアウエザストリップは、例えばEPDM(エチレン−プロピレン−ジエン共重合)ゴム等によって形成され、ドア周縁に固定される基底部と、当該基底部に一体形成された中空状のシール部とを備えている。そして、ドア閉時には、シール部がボディのドア開口周縁に当接又は圧接することによって、ドアとボディとの間がシールされる。これにより、雨水等の車内への浸入防止が図られる。 Conventionally, a door weather strip is attached to the periphery of a door of a vehicle such as an automobile. The door weather strip is formed of, for example, EPDM (ethylene-propylene-diene copolymer) rubber and the like, and includes a base portion that is fixed to the periphery of the door and a hollow seal portion that is integrally formed with the base portion. Yes. When the door is closed, the seal portion is brought into contact with or pressed against the periphery of the door opening of the body, thereby sealing between the door and the body. This prevents rainwater or the like from entering the vehicle.
近年では、軽量化や低コスト化を図るため、ウエザストリップ取付用のリテーナ等をドア周縁から省略したドアシール構造も見受けられる。この場合、クリップ等の固定手段によりドアウエザストリップをドア周縁に固定することとなる。 In recent years, a door seal structure in which a retainer for attaching a weather strip or the like is omitted from the periphery of the door has been seen in order to reduce the weight and cost. In this case, the door weather strip is fixed to the door periphery by a fixing means such as a clip.
しかし、所定間隔をあけて間欠的に取付けられるクリップのみでは、ドアウエザストリップの基底部とドアパネルとの間からの雨水等の浸入を防ぐための十分なシール性を確保することは難しい。このため、ドア上辺部などにおいては、長手方向に連続して貼付けられる両面接着テープと、前記クリップと併用することにより、シール性を高めている。 However, it is difficult to ensure sufficient sealing performance to prevent intrusion of rainwater or the like from between the base portion of the door weather strip and the door panel only with clips that are intermittently attached at predetermined intervals. For this reason, in a door upper side part etc., the sealing performance is improved by using together with the double-sided adhesive tape stuck continuously in a longitudinal direction, and the said clip.
また、さらなる低コスト化を図るため、比較的コストの高い両面接着テープを省略する技術も提案されている。例えばドアウエザストリップの基底部裏面に高発泡スポンジ部材を設けたものがある(例えば、特許文献1参照。)。
しかしながら、高発泡スポンジ部材は塑性変形しやすく、長期にわたって安定したシール性を確保することが困難であることに加え、ドアパネルに対し十分なシール圧をかけることができないため、部分的にシール切れが発生し、水漏れするおそれがある。特に、厚みの異なるパネル部材を溶接して形成したドアパネルなどにおいては、両者の継ぎ目において段差が形成されやすいため、十分なシール圧を得られない高発泡スポンジ部材では、この段差を吸収できずに隙間が生じ、シール性の低下を招くおそれがある。 However, the highly foamed sponge member is easily plastically deformed, and it is difficult to ensure a stable sealing property over a long period of time. In addition, a sufficient seal pressure cannot be applied to the door panel. There is a risk of water leakage. In particular, in door panels formed by welding panel members with different thicknesses, a step is easily formed at the joint between the two, so a high foam sponge member that cannot obtain sufficient sealing pressure cannot absorb this step. There is a possibility that a gap is generated and the sealing performance is lowered.
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、シール性の向上を図ることのできるドアウエザストリップを提供することにある。 This invention is made | formed in view of the said situation, The objective is to provide the door weather strip which can aim at the improvement of a sealing performance.
以下、上記問題を解決するのに適した各手段につき項分けして説明する。なお、必要に応じて対応する手段に特有の作用効果等を付記する。 In the following, each means suitable for solving the above problem will be described in terms of items. In addition, the effect etc. peculiar to the means to respond | correspond as needed are added.
手段1.車両のドア周縁に取付けられ、ドア開口周縁とドアとの間をシールするドアウエザストリップであって、
ドアの上縁部に沿って配設される上辺部の少なくとも一部においては、
ドアパネルに形成された取付面に対し固定手段により固定される取付基部と、
ドア閉時にドア開口周縁に圧接される中空状の第1シール部と、
前記第1シール部の圧接位置よりも車外側にてドア開口周縁に圧接される舌片状の第2シール部と、
前記取付面と交わるように当該取付面の車外側に形成された前記ドアパネルの側壁面に圧接される舌片状の第3シール部と、
前記ドアパネルの側壁面に面して配設される前記取付基部の車外側側壁部から外方へ突出形成され、前記第3シール部の圧接位置よりも前記取付面側にて前記ドアパネルの側壁面に圧接される舌片状の第4シール部と、
前記ドアパネルの取付面に面して配設される前記取付基部の基底部から外方へ突出形成され、前記固定手段よりも車外側位置にて前記取付面に対し圧接される突起状の第5シール部と、
前記第5シール部よりも車内側位置において前記取付基部の基底部から内方へ突出形成されるとともに、少なくともドア閉時において前記取付基部の車外側側壁部の内側面に対し圧接され、前記取付基部の基底部及び車外側側壁部とともに擬似中空部を形成する支持突部とを備えたことを特徴とするドアウエザストリップ。
In at least a part of the upper side portion disposed along the upper edge portion of the door,
A mounting base fixed by fixing means to a mounting surface formed on the door panel;
A hollow first seal portion pressed against the periphery of the door opening when the door is closed;
A tongue-shaped second seal portion that is press-contacted to the periphery of the door opening on the vehicle outer side than the press-contact position of the first seal portion;
A tongue-shaped third seal portion pressed against the side wall surface of the door panel formed on the vehicle exterior side of the mounting surface so as to intersect the mounting surface;
A side wall surface of the door panel that is formed to protrude outward from a vehicle outer side wall portion of the mounting base portion that faces the side wall surface of the door panel, and is closer to the mounting surface side than a pressure contact position of the third seal portion. A tongue-shaped fourth seal portion pressed against
A projection-shaped fifth member is formed to project outward from the base portion of the mounting base portion disposed to face the mounting surface of the door panel, and is pressed against the mounting surface at a vehicle outer side position than the fixing means. A seal part;
Projecting inwardly from the base portion of the mounting base at the vehicle inner side position than the fifth seal portion, and being pressed against the inner side surface of the vehicle outer side wall portion of the mounting base at least when the door is closed, the mounting A door weather strip comprising a support protrusion that forms a pseudo hollow portion together with a base portion of a base portion and an outer side wall portion of the vehicle.
上記手段1によれば、ドアの上縁部においては、第1,第2シール部がドア開口周縁に圧接するとともに、第3〜第5シール部がドアパネルに圧接することによって、ドアとドア開口周縁との間がシールされ、雨水等の車内への浸入防止が図られている。
According to the
ドアウエザストリップとドアパネルとの間に関しては、仮に第3シール部とドアパネルとの隙間から雨水等が浸入した場合でも、第4シール部によってそれ以上車内側への雨水等の浸入は抑制される。本手段では、さらに第5シール部が設けられているため、さらなるシール性の向上が図られる。 As for the space between the door weather strip and the door panel, even if rainwater or the like enters from the gap between the third seal portion and the door panel, the fourth seal portion prevents further penetration of rainwater or the like into the vehicle interior. . In this means, since the fifth seal portion is further provided, the sealing performance is further improved.
結果として、比較的コストの高い両面接着テープを併用することなく、所定間隔をあけて間欠的に取付けられるクリップ等の固定手段のみによりドアウエザストリップを固定した場合でも、ドアウエザストリップとドアパネルとの間からの雨水等の浸入を防ぐための十分なシール性を確保することができる。ひいては、両面接着テープの省略によって、製造工程の簡素化、加工時間の短縮、製造コストの増大抑制などを図ることができる。 As a result, even if the door weather strip is fixed only by a fixing means such as a clip that is intermittently attached at predetermined intervals without using a relatively expensive double-sided adhesive tape, the door weather strip and the door panel It is possible to secure a sufficient sealing property to prevent rainwater and the like from entering between. As a result, by omitting the double-sided adhesive tape, it is possible to simplify the manufacturing process, shorten the processing time, and suppress the increase in manufacturing cost.
また、第4シール部は、取付基部の側壁部から突出形成されている。このため、例えば取付基部から延設された舌片状のシール部途中に形成される場合などに比べて、第1,第2シール部の圧接変形時の影響を受けにくい。その結果、先端部が折れ曲がった状態で圧接してしまうといった不具合や、圧接位置のバラツキなどが抑えられ、部分的なシール切れなどが発生しにくい。 Further, the fourth seal portion is formed so as to protrude from the side wall portion of the mounting base portion. For this reason, compared with the case where it forms in the middle of the tongue-shaped seal part extended from the attachment base, for example, it is hard to receive the influence at the time of the press deformation of a 1st, 2nd seal part. As a result, it is possible to suppress inconveniences such as pressure contact in a state where the distal end portion is bent, variation in the pressure contact position, and the like, and partial seal breakage is less likely to occur.
なお、ドア閉時、すなわちドア開口周縁へのドアウエザストリップの圧接時においては、第1,第2シール部の圧接変形時の荷重が車外側へ逃げやすいため、第5シール部をドアパネルの取付面に対し真っ直ぐ押し当てるような荷重がかかりにくい。この点、本手段では、上記支持突部を介して、第1,第2シール部の圧接変形時の荷重を第5シール部へ伝えることができる。このため、取付基部の車外側側壁部及び支持突部を介して第5シール部に対し車内外両側からバランスよく荷重をかけ、第5シール部をドアパネルの取付面に対し適正に押し当てることができる。結果として、ドア閉時には所望のシール圧をより確実に確保することができ、シール性のさらなる向上を図ることができる。 When the door is closed, that is, when the door weatherstrip is pressed against the periphery of the door opening, the load at the time of the pressure deformation of the first and second seal portions easily escapes to the outside of the vehicle. It is difficult to apply a load that presses straight against the mounting surface. In this respect, in this means, the load at the time of the pressure deformation of the first and second seal portions can be transmitted to the fifth seal portion via the support protrusion. For this reason, it is possible to apply a balanced load to the fifth seal portion from both the inside and outside of the vehicle via the vehicle outer side wall portion and the support projection of the mounting base, and press the fifth seal portion properly against the mounting surface of the door panel. it can. As a result, when the door is closed, a desired sealing pressure can be ensured more reliably, and the sealing performance can be further improved.
また、第1,第2シール部の圧接変形時の荷重が第5シール部に伝わりやすいように、取付基部の基底部から車外側側壁部にかけて塊状の部位を単に設けただけでは、剛性が高まり、シール性が低下するおそれがある。これに対し、本手段は、擬似中空部が形成されることで弾性変形しやすく、ドアパネルへの追従性がよい。その結果、例えばドアパネルに形成された溶接部等における段差を吸収でき、シール性のさらなる向上を図ることができる。 In addition, the rigidity is increased simply by providing a massive portion from the base portion of the mounting base to the vehicle outer side wall so that the load at the time of pressure deformation of the first and second seal portions is easily transmitted to the fifth seal portion. There is a risk that the sealing performance is lowered. On the other hand, this means is easy to elastically deform by forming a pseudo hollow part, and the followability to a door panel is good. As a result, for example, a step in a welded portion formed on the door panel can be absorbed, and the sealing performance can be further improved.
また、擬似中空部が、取付基部の基底部、車外側側壁部、支持突部などの間に形成されることからも分かるとおり、第1シール部の中空部などと比較して極めて小さい。従って、仮に取付基部の車外側側壁部と支持突部とを予め接続成形し、本物の中空部を設けておこうとした場合、ドアウエザストリップ成形時に支持突部全体が車外側側壁部にくっついてしまい、中空部がつぶれて適性に形成されないおそれがある。従って、本手段のように、予め両者を離間形成しておき、少なくともドア閉時に両者が圧接する構成とすることが好ましい。 Further, as can be seen from the fact that the pseudo hollow portion is formed between the base portion of the attachment base portion, the vehicle outer side wall portion, the support projection portion, and the like, it is extremely small compared to the hollow portion of the first seal portion. Therefore, if the vehicle outer side wall portion of the mounting base and the support protrusion are preliminarily connected and molded to provide a real hollow portion, the entire support protrusion is attached to the vehicle outer side wall portion when the door weather strip is formed. There exists a possibility that it may stick and a hollow part may collapse and it may not be formed appropriately. Therefore, it is preferable that the two are separated from each other in advance as in this means, and at least the two are in pressure contact when the door is closed.
手段2.前記第2シール部は、前記取付基部の車外側側壁部から外方へ突出形成され、
前記支持突部は、前記第2シール部と前記車外側側壁部との連接部又はその近傍に圧接されることを特徴とする手段1に記載のドアウエザストリップ。
Mean 2. The second seal portion is formed to protrude outward from the vehicle outer side wall portion of the attachment base portion,
2. The door weather strip according to
上記手段2によれば、第2シール部からの圧接変形時の荷重が直接的に伝わりやすく、上記手段1の作用効果をより高めることができる。
According to the
手段3.前記第5シール部は、断面略V字状に形成されるとともに、
前記支持突部の圧接時には、断面略矩形状の前記擬似中空部が形成されることを特徴とする手段1又は2に記載のドアウエザストリップ。
Means 3. The fifth seal portion is formed in a substantially V-shaped cross section,
The door weather strip according to
上記手段3によれば、支持突部の圧接時には第5シール部周辺がいわゆるパンタグラフ形状となる。従って、仮に擬似中空部が断面略円形状となるよう第5シール部周辺が形成されている場合などと比べて、第5シール部の先端に向けて荷重が集中してかかりやすくなる。その結果、ドアパネルへの追従性やシール性のさらなる向上を図ることができる。
According to the
また、断面略V字状の第5シール部であれば、舌片状のシール部のように、取付時に先端部が折れ曲がった状態でドアパネルに当接してしまうおそれもないため、部分的なシール切れなども発生しにくい。 Further, if the fifth seal portion has a substantially V-shaped cross section, there is no possibility that the tip end portion will be bent at the time of mounting unlike the tongue-shaped seal portion, so there is no risk of partial sealing. Cutting is difficult to occur.
加えて、第5シール部の先端が先細りしていれば、線接触状態でドアパネルに対し効率よく圧接させることができる。これにより、面接触状態で圧接されるシール部に比べ、シール性のさらなる向上を図ることができる。 In addition, if the tip of the fifth seal portion is tapered, it can be efficiently pressed against the door panel in a line contact state. Thereby, compared with the seal part press-contacted in a surface contact state, the further improvement of a sealing performance can be aimed at.
手段4.少なくとも前記第5シール部と前記基底部の本体部との連接部の厚みを、前記基底部の本体部の厚みよりも薄肉としたことを特徴とする手段1乃至3に記載のドアウエザストリップ。
Means 4. The door weather strip according to any one of
上記手段4によれば、突起状の第5シール部は、その付根部が薄肉に形成されており、単に塊状の突起部を基底部本体から突出形成した構成に比べて弾性変形しやすく、ドアパネルへの追従性がよい。その結果、例えばドアパネルに形成された溶接部等における段差を吸収でき、シール性のさらなる向上を図ることができる。 According to the above means 4, the base of the protrusion-like fifth seal part is formed thin, and it is easy to elastically deform compared to the structure in which the massive protrusion is simply formed protruding from the base body, and the door panel Good trackability. As a result, for example, a step in a welded portion formed on the door panel can be absorbed, and the sealing performance can be further improved.
手段5.前記第5シール部は、前記基底部の幅方向車外側端部又はその近傍に設けられていることを特徴とする手段1乃至4に記載のドアウエザストリップ。
取付基部の基底部と車外側側壁部との連接部近傍となる基底部の幅方向車外側端部又はその近傍には、基底部の幅方向中央部付近に比べ、第1,第2シール部の圧接変形時の荷重がかかりやすい。このため、上記手段5のような構成とすることにより、ドア閉時には所望のシール圧をより確実に確保することができ、シール性のさらなる向上を図ることができる。
The width direction vehicle outer side end portion in the vicinity of the connecting portion between the base portion of the mounting base portion and the vehicle outer side wall portion or the vicinity thereof is closer to the first and second seal portions than the vicinity of the center portion in the width direction of the base portion. It is easy to apply a load during pressure welding deformation. For this reason, by adopting a configuration such as the above-described
手段6.少なくとも前記取付基部、前記第5シール部及び前記支持突部はスポンジ弾性材料により一体形成されていることを特徴とする手段1乃至5に記載のドアウエザストリップ。
Means 6. The door weather strip according to any one of
上記手段6によれば、スポンジ部材を別途第5シール部や支持突部として取付けたり、取付基部と、第5シール部及び支持突部とをソリッド弾性材料とスポンジ弾性材料とで2色共押出成形するといった非常に手間のかかる工程を必要とせず、製造工程の簡素化を図るとともに、製造コストの増大を抑制することができる。 According to the above means 6, the sponge member is separately attached as the fifth seal portion or the support protrusion, or the attachment base, the fifth seal portion and the support protrusion are co-extruded with the solid elastic material and the sponge elastic material in two colors. A very time-consuming process such as molding is not required, and the manufacturing process can be simplified and an increase in manufacturing cost can be suppressed.
以下に、車両としての自動車のドア周縁に取付けられるドアウエザストリップの一実施形態について図面を参照して説明する。 Hereinafter, an embodiment of a door weather strip attached to the periphery of a door of an automobile as a vehicle will be described with reference to the drawings.
図1,2に示すように、自動車1のドア開口2にはドア3が開閉可能に設けられ、ドア3周縁にはドアウエザストリップ4が装着されている。なお、ドア3は、パネル部材としてのインナーパネル5とアウターパネル6とにより構成されている(図4参照)。従って、パネル5,6により本実施形態におけるドアパネルが構成される。
As shown in FIGS. 1 and 2, a
このうち、インナーパネル5は、ヒンジ側(図2左側)と開放側(図2右側)とで、厚みの異なるパネル部材を溶接することにより形成されている。これは、ヒンジ側に厚肉のパネル部材を使用し、ヒンジ側の剛性を確保するためである。そのため、インナーパネル5には、ドア3の上縁部3aにおいて溶接部5aが露出している。
Among these, the
図3に示すように、ドアウエザストリップ4はドア3周縁に沿うようにしてスポンジ弾性材料(ゴム材料)としてのEPDM(エチレン−プロピレン−ジエン共重合)スポンジゴムにより、環状に構成されている。なお、本実施形態のEPDMスポンジゴムとしては、比重が0.4〜0.7のものを採用している。
As shown in FIG. 3, the door weather strip 4 is formed in an annular shape by EPDM (ethylene-propylene-diene copolymer) sponge rubber as a sponge elastic material (rubber material) along the periphery of the
ドアウエザストリップ4は、押出成形部7,8と型成形部(同図散点模様を付した部分)9,10とを備えている。押出成形部7,8は、図示しない押出成形機によりほぼ直線状に(長尺状に)形成される。また、型成形部9,10は、隣接する押出成形部7,8の端縁を連結するようにして所定の金型装置によって形成されている。
The door weather strip 4 includes extrusion-molded
図3のJ−J線断面図である図4に示すように、本実施形態のドアウエザストリップ4は、ドア周縁にリテーナ等の嵌込み部の設けられていない構造のドア3に対し取付けられるものであって、インナーパネル5に形成された取付面5bに対し固定手段としてのクリップ13により固定される。
As shown in FIG. 4, which is a cross-sectional view taken along the line JJ of FIG. 3, the door weather strip 4 according to the present embodiment is attached to the
さらに、ドアウエザストリップ4のうち、ドア3の上縁部3aに沿って配設される上辺部を主として構成する押出成形部7においては、両面接着テープを使用しなくとも、雨水等の浸入を防ぐための十分なシール性を確保することのできる構造を有している。
Furthermore, in the door weather strip 4, in the
ここで、その特徴部分をふまえて押出成形部7について詳細に説明する。押出成形部7は、インナーパネル5の取付面5bに固定される取付基部15と、内部に中空部を有しドア3閉時にドア開口2周縁に圧接される中空状のメインシール部16とを備えている。メインシール部16が本実施形態における第1シール部に相当する。
Here, the extruded
取付基部15は、インナーパネル5の取付面5bに沿って配設される基底部17と、当該基底部17から突出形成された車内側側壁部18及び車外側側壁部19とから構成されている。そして、両側壁部18,19の先端から、前記メインシール部16が延出形成されるとともに、当該メインシール部16内の中空部を仕切るブリッジ部20が延出形成されている。
The mounting
基底部17には、押出成形部7の長手方向に沿って所定間隔でクリップ取付孔22が形成されており、当該クリップ取付孔22を介してクリップ部材13が取付けられる。
In the
また、取付基部15の車外側側壁部19からは、車外側に向けサブシールリップ25が延出形成されている。サブシールリップ25は、メインシール部16の圧接位置よりも車外側にてドア開口2周縁に圧接される。サブシールリップ25が本実施形態における第2シール部に相当する。
Further, a
さらに、サブシールリップ25の延出方向略中央部からは、車外側へ向け背面リップ26が延出形成されている。背面リップ26は、インナーパネル5とアウターパネル6とにより構成されたフランジ部27に圧接される。なお、フランジ部27は、インナーパネル5の車外側の縁部を取付面5bと交わるように折り曲げ加工するとともに、当該箇所の車外側にアウターパネル6を重ね合わせ、その縁部を折り返してヘミング加工することにより一体に形成されている。従って、フランジ部27の車内側側面27aが本実施形態におけるドアパネルの側壁面に相当し、背面リップ26が本実施形態における第3シール部に相当する。
Further, a
取付基部15の車外側側壁部19には、基底部17との連接部近傍において、排水リップ30が車外側に向け延出形成されている。排水リップ30は、背面リップ26の圧接位置よりもインナーパネル5の取付面5b側にてフランジ部27に圧接される。排水リップ30が本実施形態における第4シール部に相当する。
A
また、取付基部15の基底部17には、自身の幅方向車外側端部、すなわち車外側側壁部19との連接部において、止水リブ33が突出形成されている。止水リブ33は、インナーパネル5の取付面5bに圧接される。止水リブ33が本実施形態における第5シール部に相当する。
Further, the
また、取付基部15の基底部17には、止水リブ33よりも車内側位置において支持突部34がメインシール部16側すなわち内方に向け突出形成されている。図5に示すように、支持突部34は、少なくともドア3閉時に、サブシールリップ25の付根部近傍にて、取付基部15の車外側側壁部19の内側面に対し圧接される。これにより、取付基部15の基底部17と車外側側壁部19との間には擬似中空部35が形成される。
Further, a
また、図6に示すように、止水リブ33は、基底部17の外側に向け凸形状となる断面V字形状をなし、その車内側連接部分の厚みt1及び車外側連接部分の厚みt2がいずれも基底部17本体の厚みt3よりも薄肉となっている。これにより、支持突部34が取付基部15の車外側側壁部19の内側面に対し圧接され、擬似中空部35が形成された際には、当該擬似中空部35は断面略矩形状となり、止水リブ33周辺がいわゆるパンタグラフ形状となる(図5参照)。
Further, as shown in FIG. 6, the
なお、図示は省略するが、押出成形部8については、押出成形部7とやや断面形状が異なり、取付基部15やメインシール部16などを備えるものの、サブシールリップ25、背面リップ26、排水リップ30、止水リブ33などは備えていない。これは、ドア3の縦縁部などにおいては、雨水等は下方へ流れていくため、車内側へ浸入するおそれが少ないためである。
Although not shown in the drawing, the extruded
また、押出成形部7,8を連結する型成形部9,10については、押出成形部7に連続してドア3の上縁部3aに配設される部位において、サブシールリップ25及び背面リップ26を備えている。但し、排水リップ30、止水リブ33及び支持突部34に関しては、押出成形部7に設けられていれば十分であるといった理由で、型成形部9,10には設けられていない。勿論、型成形部9,10に排水リップ30、止水リブ33及び支持突部34を設ければ、さらなるシール性の向上が図られる。
In addition, with respect to the
以上詳述したように、ドア3の閉時にドア3の上縁部3a(押出成形部7)においては、メインシール部16及びサブシールリップ25がドア開口2周縁に圧接するとともに、背面リップ26、排水リップ30、止水リブ33がドア3に圧接することによって、ドア開口2周縁とドア3との間がシールされ、雨水等の車内への浸入防止が図られている。
As described above in detail, when the
ドアウエザストリップ4とドア3との間に関しては、仮に背面リップ26とフランジ部27との隙間から雨水等が浸入した場合でも、排水リップ30によってそれ以上車内側への雨水等の浸入は抑制される。本実施形態では、さらに止水リブ33が設けられているため、さらなるシール性の向上が図られる。
Regarding the space between the door weather strip 4 and the
結果として、比較的コストの高い両面接着テープを併用することなく、所定間隔をあけて間欠的に取付けられるクリップ13のみによりドアウエザストリップ4を固定した場合でも、ドアウエザストリップ4とドア3との間からの雨水等の浸入を防ぐための十分なシール性を確保することができる。ひいては、両面接着テープの省略によって、製造工程の簡素化、加工時間の短縮、製造コストの増大抑制などを図ることができる。
As a result, even when the door weather strip 4 is fixed only by the
図5を見ても分かるとおり、押出成形部7のシール形態は、ドア3閉時においてメインシール部16が車外側へ傾動した状態でドア開口2周縁に圧接するベンディングタイプとなっている。このタイプの場合、メインシール部16及びサブシールリップ25の圧接変形時の荷重が車外側へ逃げやすいため、止水リブ33をインナーパネル5の取付面5bに対し真っ直ぐ押し当てるような荷重がかかりにくい。この点、本実施形態では、支持突部34を介して、メインシール部16及びサブシールリップ25の圧接変形時の荷重を止水リブ33へ伝えることができる。このため、取付基部15の車外側側壁部19及び支持突部34を介して止水リブ33に対し車内外両側からバランスよく荷重をかけ、止水リブ33をインナーパネル5の取付面5bに対し適正に押し当てることができる。結果として、ドア3閉時には所望のシール圧をより確実に確保することができ、シール性のさらなる向上を図ることができる。
As can be seen from FIG. 5, the sealing form of the extruded
また、支持突部34は、サブシールリップ25の付根部近傍にて、取付基部15の車外側側壁部19の内側面に対し圧接される。このため、サブシールリップ25からの圧接変形時の荷重が直接的に伝わりやすく、上記作用効果をより高めることができる。
Further, the
上記からも分かるとおり、取付基部15の車外側側壁部19との連接部となる基底部17の幅方向車外側端部には、基底部17の幅方向中央部付近に比べ、メインシール部16及びサブシールリップ25の圧接変形時の荷重がかかりやすい。このため、止水リブ33を本実施形態のような位置に設けることにより、ドア3閉時には所望のシール圧をより確実に確保することができ、シール性のさらなる向上を図ることができる。
As can be seen from the above, the
また、メインシール部16及びサブシールリップ25の圧接変形時の荷重が止水リブ33に伝わりやすいように、取付基部15の基底部17から車外側側壁部19にかけて塊状の部位を単に設けただけでは、剛性が高まり、シール性が低下するおそれがある。これに対し、本実施形態では、擬似中空部35が形成されることで弾性変形しやすく、インナーパネル5への追従性がよい。加えて、本実施形態の止水リブ33は、基底部17本体の厚みt3よりも薄肉となっており、単に塊状の突起部を基底部17本体から突出形成した構成に比べて、弾性変形しやすく、インナーパネル5への追従性がよい。その結果、例えばインナーパネル5に形成された溶接部5a等における段差を吸収でき、シール性のさらなる向上を図ることができる。
Further, a lump portion is simply provided from the
なお、擬似中空部35が、取付基部15の基底部17、車外側側壁部19、支持突部34などの間に形成されることからも分かるとおり、メインシール部16の中空部などと比較して極めて小さい(図5参照)。従って、仮に取付基部15の車外側側壁部19と支持突部34とを予め接続成形し、本物の中空部を設けておこうとした場合、ドアウエザストリップ4成形時に支持突部34全体が車外側側壁部19にくっついてしまい、中空部がつぶれて適性に形成されないおそれがある。従って、本実施形態のように、予め両者を離間形成しておき、少なくともドア3閉時に両者が圧接する構成とすることが好ましい。
As can be seen from the fact that the pseudo
さらに、止水リブ33は断面V字形状に形成されている。従って、つぶれ変形しやすくなり、追従性が向上するため、シール性のさらなる向上を図ることができる。また、先端が先細りしているため、線接触状態でインナーパネル5に対し効率よく圧接させることができる。これにより、面接触状態で圧接されるシール部に比べ、シール性のさらなる向上を図ることができる。また、舌片状のシール部のように、取付時に先端部が折れ曲がった状態でインナーパネル5に当接してしまうおそれもないため、部分的なシール切れなども発生しにくい。
Furthermore, the
加えて、支持突部34の圧接時には、取付基部15の基底部17と車外側側壁部19との間に、擬似中空部35が形成され、止水リブ33周辺がいわゆるパンタグラフ形状となる。従って、仮に擬似中空部35が断面略円形状となるよう止水リブ33周辺が形成されている場合などと比べて、止水リブ33の先端に向けて荷重が集中してかかりやすくなる。その結果、インナーパネル5への追従性やシール性のさらなる向上を図ることができる。
In addition, at the time of the pressure contact of the
一方、排水リップ30は、取付基部15の車外側側壁部19から突出形成されているため、例えばサブシールリップ25途中に形成される場合などに比べて、メインシール部16及びサブシールリップ25の圧接変形時の影響を受けにくい。その結果、先端部が折れ曲がった状態で圧接してしまうといった不具合や、圧接位置のバラツキなどが抑えられ、部分的なシール切れなどが発生しにくい。
On the other hand, since the
さらに、ドアウエザストリップ4は、取付基部15や止水リブ33、支持突部34などを含む全体がEPDMスポンジゴムにより形成されている。このため、スポンジ部材を止水リブや支持突部として別途取付けたり、取付基部15と、止水リブ33や支持突部34とをソリッド弾性材料とスポンジ弾性材料とで2色共押出成形するといった非常に手間のかかる工程を必要とせず、製造工程の簡素化を図るとともに、製造コストの増大を抑制することができる。
Further, the door weather strip 4 is entirely made of EPDM sponge rubber, including the mounting
尚、上記実施形態の記載内容に限定されず、例えば次のように実施してもよい。勿論、以下において例示しない他の応用例、変更例も当然可能である。 In addition, it is not limited to the description content of the said embodiment, For example, you may implement as follows. Of course, other application examples and modification examples not illustrated below are also possible.
(a)上記実施形態では、フロントドア3の周縁に装着されるドアウエザストリップ4について具体化しているが、リヤドア等の他のドアの周縁部に装着されるドアウエザストリップについて適用することも可能である。
(A) In the above embodiment, the door weather strip 4 mounted on the peripheral edge of the
(b)上記実施形態におけるドアウエザストリップ4は、ドア3周縁の全周にわたって取付けられる環状タイプであるが、必ずしも環状タイプでなくてもよく、少なくともドア3の上縁部3aを含む範囲に部分的に取付けられるものであってもよい。
(B) The door weather strip 4 in the above embodiment is an annular type that is attached over the entire periphery of the
(c)上記実施形態では、ドアウエザストリップ4の素材(弾性材料)としてEPDMゴムを採用しているが、その外にもスチレンブタジエンゴム、ブタジエンゴム、クロロプレンゴム、ブチルゴム、ニトリルゴム、エチレンプロピレン共重合ゴム、アクリルゴム等の各種ゴム材料、又は、オレフィン系熱可塑性エラストマー(TPO)或いは軟質のポリ塩化ビニル等のゴム状弾性を有する他の弾性材料により構成してもよい。 (C) In the above embodiment, EPDM rubber is adopted as the material (elastic material) of the door weather strip 4, but in addition to that, styrene butadiene rubber, butadiene rubber, chloroprene rubber, butyl rubber, nitrile rubber, ethylene propylene You may comprise various rubber materials, such as copolymer rubber and an acrylic rubber, or another elastic material which has rubber-like elasticity, such as an olefin type thermoplastic elastomer (TPO) or a soft polyvinyl chloride.
また、上記実施形態のドアウエザストリップ4は、取付基部15や止水リブ33、支持突部34などを含む全体がEPDMスポンジゴムにより形成されているが、これに限らず、例えばメインシール部16やサブシールリップ25など一部がスポンジ弾性材料により形成された構成としてもよい。但し、止水リブ33に関しては、上記実施形態で述べた作用効果を得るためにもスポンジ弾性材料により構成されることが好ましい。
Further, the door weather strip 4 of the above embodiment is entirely formed of EPDM sponge rubber including the mounting
(d)上記実施形態では、ドアウエザストリップ4を固定する固定手段として、クリップ部材13を採用しているが、これに限らず、両面接着テープや接着剤などにより間欠的・部分的に固定する構成を採用してもよい。
(D) In the above embodiment, the
(e)上記実施形態では、止水リブ33が、取付基部15の基底部17の幅方向車外側端部に設けられている。止水リブ33の設けられる位置はこれに限定されるものではなく、少なくともクリップ部材13よりも車外側位置であればよい。但し、ドア3閉時には、取付基部15の車外側側壁部19との連接部となる基底部17の幅方向車外側端部又はその近傍に対し負荷がかかりやすいことを考慮すると、基底部17の幅方向車外側端部又はその近傍に設けられることが好ましい。
(E) In the above embodiment, the
(f)上記実施形態では、止水リブ33が断面V字形状に先細り形成されている。これに限らず、例えば図7に示すように、先端部が平坦となる断面台形状の止水リブ50を採用してもよい。この例の場合も、基底部17本体との車内側連接部分の厚みt1及び車外側連接部分の厚みt2がいずれも基底部17本体の厚みt3よりも薄肉となっている。これに対し、図8に示すように、連接部分が基底部17本体の厚みt3よりも薄肉となることなく、基底部17から突出形成された凸状の止水リブ60を採用してもよい。
(F) In the said embodiment, the
(g)ドアウエザストリップ4の断面形状は上記実施形態に限定されるものではない。例えばブリッジ部20等を省略した構成としてもよい。
(G) The sectional shape of the door weather strip 4 is not limited to the above embodiment. For example, the
(h)上記実施形態では、支持突部34が、サブシールリップ25の付根部近傍にて、取付基部15の車外側側壁部19の内側面に対し圧接されている。支持突部34の圧接箇所はこれに限られるものではなく、少なくとも取付基部15の車外側側壁部19の内側面に圧接する構成となっていれば、上記同様の作用効果が奏される。
(H) In the above embodiment, the
(i)図9に示すように、支持突部34を含む基底部17と、当該支持突部34が圧接される車外側側壁部19の一部が、例えばEPDMソリッドゴムなどのように、より剛性の高い材料で形成された構成とすれば、形状安定性などが高まり、上記実施形態で述べた作用効果がより確実に奏される。
(I) As shown in FIG. 9, the
1…自動車、2…ドア開口、3…ドア、4…ドアウエザストリップ、5…インナーパネル、5b…取付面、13…クリップ、15…取付基部、16…メインシール部、17…基底部、25…サブシールリップ、26…背面リップ、27…フランジ部、30…排水リップ、33…止水リブ。34…支持突部、35…擬似中空部。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
ドアの上縁部に沿って配設される上辺部の少なくとも一部においては、
ドアパネルに形成された取付面に対し固定手段により固定される取付基部と、
ドア閉時にドア開口周縁に圧接される中空状の第1シール部と、
前記第1シール部の圧接位置よりも車外側にてドア開口周縁に圧接される舌片状の第2シール部と、
前記取付面と交わるように当該取付面の車外側に形成された前記ドアパネルの側壁面に圧接される舌片状の第3シール部と、
前記ドアパネルの側壁面に面して配設される前記取付基部の車外側側壁部から外方へ突出形成され、前記第3シール部の圧接位置よりも前記取付面側にて前記ドアパネルの側壁面に圧接される舌片状の第4シール部と、
前記ドアパネルの取付面に面して配設される前記取付基部の基底部から外方へ突出形成され、前記固定手段よりも車外側位置にて前記取付面に対し圧接される突起状の第5シール部と、
前記第5シール部よりも車内側位置において前記取付基部の基底部から内方へ突出形成されるとともに、少なくともドア閉時において前記取付基部の車外側側壁部の内側面に対し圧接され、前記取付基部の基底部及び車外側側壁部とともに擬似中空部を形成する支持突部とを備えたことを特徴とするドアウエザストリップ。 A door weather strip that is attached to the periphery of the door of the vehicle and seals between the periphery of the door opening and the door,
In at least a part of the upper side portion disposed along the upper edge portion of the door,
A mounting base fixed by fixing means to a mounting surface formed on the door panel;
A hollow first seal portion pressed against the periphery of the door opening when the door is closed;
A tongue-shaped second seal portion that is press-contacted to the periphery of the door opening on the vehicle outer side than the press-contact position of the first seal portion;
A tongue-shaped third seal portion pressed against the side wall surface of the door panel formed on the vehicle exterior side of the mounting surface so as to intersect the mounting surface;
A side wall surface of the door panel that is formed to protrude outward from a vehicle outer side wall portion of the mounting base portion that faces the side wall surface of the door panel, and is closer to the mounting surface side than a pressure contact position of the third seal portion. A tongue-shaped fourth seal portion pressed against
A projection-shaped fifth member is formed to project outward from the base portion of the mounting base portion disposed to face the mounting surface of the door panel, and is pressed against the mounting surface at a vehicle outer side position than the fixing means. A seal part;
Projecting inwardly from the base portion of the mounting base at the vehicle inner side position than the fifth seal portion, and being pressed against the inner side surface of the vehicle outer side wall portion of the mounting base at least when the door is closed, the mounting A door weather strip comprising a support protrusion that forms a pseudo hollow portion together with a base portion of a base portion and an outer side wall portion of the vehicle.
前記支持突部は、前記第2シール部と前記車外側側壁部との連接部又はその近傍に圧接されることを特徴とする請求項1に記載のドアウエザストリップ。 The second seal portion is formed to protrude outward from the vehicle outer side wall portion of the attachment base portion,
2. The door weather strip according to claim 1, wherein the support protrusion is press-contacted to or in the vicinity of a connecting portion between the second seal portion and the vehicle outer side wall portion.
前記支持突部の圧接時には、断面略矩形状の前記擬似中空部が形成されることを特徴とする請求項1又は2に記載のドアウエザストリップ。 The fifth seal portion is formed in a substantially V-shaped cross section,
3. The door weather strip according to claim 1, wherein the pseudo hollow portion having a substantially rectangular cross section is formed when the support protrusion is pressed.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007236837A JP2009067195A (en) | 2007-09-12 | 2007-09-12 | Door weather strip |
US12/230,437 US20090056229A1 (en) | 2007-08-29 | 2008-08-28 | Door weatherstrip |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007236837A JP2009067195A (en) | 2007-09-12 | 2007-09-12 | Door weather strip |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009067195A true JP2009067195A (en) | 2009-04-02 |
Family
ID=40603925
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007236837A Pending JP2009067195A (en) | 2007-08-29 | 2007-09-12 | Door weather strip |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009067195A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011016469A (en) * | 2009-07-09 | 2011-01-27 | Nishikawa Rubber Co Ltd | Door weather strip |
JP2012101744A (en) * | 2010-11-12 | 2012-05-31 | Nishikawa Rubber Co Ltd | Door weather strip |
JP2014008826A (en) * | 2012-06-28 | 2014-01-20 | Toyoda Gosei Co Ltd | Door weather strip |
-
2007
- 2007-09-12 JP JP2007236837A patent/JP2009067195A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011016469A (en) * | 2009-07-09 | 2011-01-27 | Nishikawa Rubber Co Ltd | Door weather strip |
JP2012101744A (en) * | 2010-11-12 | 2012-05-31 | Nishikawa Rubber Co Ltd | Door weather strip |
JP2014008826A (en) * | 2012-06-28 | 2014-01-20 | Toyoda Gosei Co Ltd | Door weather strip |
US8991102B2 (en) | 2012-06-28 | 2015-03-31 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Door weather strip |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4577339B2 (en) | Door weather strip | |
US8991102B2 (en) | Door weather strip | |
JP2008007031A (en) | Weather strip | |
US20090056229A1 (en) | Door weatherstrip | |
JP6059925B2 (en) | Door weather strip | |
JP2004314683A (en) | Door weather strip | |
JP2007062532A (en) | Automobile door weather strip | |
US6969111B2 (en) | Sealing structure of sliding roof of motor vehicle | |
JP4487857B2 (en) | Glass run mounting structure | |
JP2009067195A (en) | Door weather strip | |
JP2007030557A (en) | Weather strip for automobile | |
JP2007076441A (en) | Glass run | |
JP4762964B2 (en) | Door weather strip mounting structure | |
JP2010052623A (en) | Door weather strip | |
JP2020157870A (en) | Roof weather strip | |
JP2007186137A (en) | Glass run | |
JP5634344B2 (en) | Weather strip | |
JP5289266B2 (en) | Sealing material for opening and closing doors | |
JP6777490B2 (en) | Vehicle door quarter weather strip | |
JP2009274653A (en) | Glass run | |
JP2009202817A (en) | Seal structure of movable roof panel for automobile | |
JP4997046B2 (en) | Seal structure | |
JP2010000845A (en) | Door weather strip | |
JP2011025855A (en) | Automobile door sucking-out prevention structure | |
JP2007320324A (en) | Door weather strip |