JP2009062104A - Elevator display device and elevator - Google Patents

Elevator display device and elevator Download PDF

Info

Publication number
JP2009062104A
JP2009062104A JP2007228904A JP2007228904A JP2009062104A JP 2009062104 A JP2009062104 A JP 2009062104A JP 2007228904 A JP2007228904 A JP 2007228904A JP 2007228904 A JP2007228904 A JP 2007228904A JP 2009062104 A JP2009062104 A JP 2009062104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
display
car
elevator car
beam splitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007228904A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kuniko Nakamura
久仁子 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Elevator and Building Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Elevator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Elevator Co Ltd filed Critical Toshiba Elevator Co Ltd
Priority to JP2007228904A priority Critical patent/JP2009062104A/en
Publication of JP2009062104A publication Critical patent/JP2009062104A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an elevator display device having a mirror function for a wheelchair user to check his back when getting backward out of an elevator car and a display function for giving various kinds of information to elevator users while improving the inside beauty of the elevator car. <P>SOLUTION: The elevator display device comprises a beam splitter 1 opposed to a doorway 6 of the elevator car 4 across a getting-on space 5 in the elevator car 4 and having a first face 8 opposed to the doorway 6 and a second face 9 back on to the first face 8 for splitting light injected from the first face 8 or the second face 9 into two parts of which one is reflected therefrom and the other is transmitted thereto, a display 2 having a display screen 14 opposed to the second face 9 of the beam splitter 1, and a display control part 3 for controlling at least part of the display screen 14 of the display 2 into a displaying or non-displaying state depending on the operated condition of an elevator. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、エレベータの表示装置及びエレベータに関し、特に、エレベータ乗りかご内に設けられるエレベータの表示装置及びこの表示装置を備えるエレベータに関する。   The present invention relates to an elevator display device and an elevator, and more particularly to an elevator display device provided in an elevator car and an elevator equipped with the display device.

近年、車椅子利用者が容易に利用できるエレベータが普及しており、このようなエレベータのエレベータ乗りかご内には、エレベータ乗りかごの乗降口に対向する側板に鏡が設置されている。この鏡は、前進してエレベータ乗りかごに乗車した車椅子利用者が後進して降車する場合、背後を確認するために用いられる。この鏡を設けることにより、エレベータ乗りかご内で車椅子を転回することができない場合でも、車椅子利用者がエレベータ乗りかごから安全に降車することができる。   In recent years, elevators that can be easily used by wheelchair users have become widespread, and in such elevator elevator cars, mirrors are installed on the side plates facing the entrances of the elevator cars. This mirror is used to check the back when a wheelchair user who has moved forward and got on the elevator car gets off the vehicle. By providing this mirror, even when the wheelchair cannot be turned in the elevator car, the wheelchair user can safely get off the elevator car.

また、近年、エレベータ乗りかご内にディスプレイを設置し、エレベータ利用者に対して各種の情報を提供することが行われている。提供される情報としては、例えば、天気予報、時事ニュース、商品の広告、各種イベント情報等、様々である。   In recent years, a display has been installed in an elevator car to provide various information to elevator users. Examples of the information provided include various information such as weather forecasts, current news, product advertisements, and various event information.

車椅子利用者が降車の際に利用する鏡としての機能と、各種情報を提供するディスプレイとしての機能とを備えたエレベータの表示装置として、例えば、下記特許文献1に記載された発明が知られている。   As an elevator display device having a function as a mirror that a wheelchair user uses when getting off and a function as a display for providing various information, for example, the invention described in Patent Document 1 below is known. Yes.

特許文献1に記載されたエレベータの表示装置は、鏡と、鏡の前面に設けられたディスプレイとからなり、エレベータ乗りかご内に設けられている。ディスプレイに電圧を印加せずにディスプレイを透明とすることにより、ディスプレイの裏面側に位置する鏡が見えるようになる。
特開2005−200203号公報
The elevator display device described in Patent Literature 1 includes a mirror and a display provided on the front surface of the mirror, and is provided in the elevator car. By making the display transparent without applying a voltage to the display, a mirror located on the back side of the display can be seen.
JP 2005-200203 A

しかしながら、前述のエレベータの表示装置においては、以下の点について配慮がなされていない。   However, in the above-described elevator display device, the following points are not considered.

前述のエレベータの表示装置をエレベータ乗りかご内に設けた場合、ディスプレイが露出しており、エレベータ乗りかご内の美観が損なわれている。また、ディスプレイがエレベータ乗りかご内に突出しており、エレベータ利用者がディスプレイに衝突するという事故が発生する場合もある。   When the above-described elevator display device is provided in the elevator car, the display is exposed, and the aesthetic appearance in the elevator car is impaired. In some cases, the display protrudes into the elevator car and an elevator user collides with the display.

本発明はこのような課題を解決するためになされたもので、その目的は、車椅子利用者がエレベータ乗りかごから後進して降車する場合に背後を確認するための鏡としての機能と、エレベータ利用者に対して各種情報を提供するディスプレイとしての機能とを有するエレベータの表示装置であって、エレベータ乗りかご内の美観を向上させることができるエレベータの表示装置、及び、このエレベータの表示装置を備えたエレベータを提供することである。   The present invention has been made to solve such problems, and its purpose is to provide a function as a mirror for confirming the back when a wheelchair user gets off the elevator car and uses the elevator. A display device for an elevator having a function as a display for providing various information to a person, the elevator display device capable of improving the aesthetics in the elevator car, and the display device for the elevator Is to provide an elevator.

本発明の実施の形態に係る第1の特徴は、エレベータの表示装置において、エレベータ乗りかご内の乗車スペースを挟んで前記エレベータ乗りかごの乗降口に対向する位置に設けられ、前記乗降口に対向する第1の面及びこの第1の面と背中合わせの第2の面を有し、前記第1の面又は前記第2の面から入射した光を2つに分割してその一方を反射させ及び他方を透過させるビームスプリッタと、前記ビームスプリッタの前記第2の面に表示画面を対向させて設けられるディスプレイと、エレベータの運転状況に応じて、前記ディスプレイの表示画面のうち少なくとも一部を表示状態又は非表示状態に制御する表示制御部と、を備えることである。   A first feature according to an embodiment of the present invention is that, in an elevator display device, the elevator display device is provided at a position facing a boarding / exiting port of the elevator car across a boarding space in the elevator car and facing the boarding / exiting port. And a second surface that is back-to-back with the first surface, splits light incident from the first surface or the second surface into two parts, reflects one of them, and A beam splitter that transmits the other, a display provided with a display screen facing the second surface of the beam splitter, and at least a part of the display screen of the display in a display state in accordance with the operation status of the elevator Or a display control part which controls to a non-display state.

本発明の実施の形態に係る第2の特徴は、エレベータにおいて、エレベータ乗りかごと、前記エレベータ乗りかごを昇降制御するエレベータ制御部と、第1の特徴に係るエレベータの表示装置と、を備えることである。   A second feature according to an embodiment of the present invention includes, in an elevator, an elevator car, an elevator control unit that controls the elevator car to move up and down, and an elevator display device according to the first feature. It is.

本発明によれば、ディスプレイがエレベータ乗りかごの乗車スペースに露出せず、エレベータ乗りかご内の美観を向上させることができる。   According to the present invention, the display is not exposed to the boarding space of the elevator car, and the aesthetic appearance in the elevator car can be improved.

以下、本発明の実施の形態を図面を用いて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

(第1の実施の形態)
本発明の第1の実施の形態に係るエレベータの表示装置は、図1ないし図3に示すように、ビームスプリッタ1と、ディスプレイ2と、表示制御部3とを備えている。
(First embodiment)
The elevator display device according to the first embodiment of the present invention includes a beam splitter 1, a display 2, and a display control unit 3, as shown in FIGS.

ビームスプリッタ1は、エレベータ乗りかご4内の乗車スペース5を挟んでエレベータ乗りかご4の乗降口6に対向する側板7に密着して取り付けられている。ビームスプリッタ1は、乗降口6に対向する第1の面8及びこの第1の面8と背中合わせの第2の面9を有し、第1の面8又は第2の面9から入射した光を2つに分割し、その一方を反射光として反射させ、及び、他方を透過光として透過させる機能を有する。反射光と透過光との比率は適宜調整することが可能であるが、ここでは、反射光と透過光との比率が1:1となるように設定したビームスプリッタ1を使用している。   The beam splitter 1 is attached in close contact with a side plate 7 facing the entrance / exit 6 of the elevator car 4 with a boarding space 5 in the elevator car 4 interposed therebetween. The beam splitter 1 has a first surface 8 facing the entrance / exit 6 and a second surface 9 back to back with the first surface 8, and light incident from the first surface 8 or the second surface 9. Is divided into two, one of which is reflected as reflected light and the other is transmitted as transmitted light. The ratio between the reflected light and the transmitted light can be adjusted as appropriate, but here, the beam splitter 1 set so that the ratio between the reflected light and the transmitted light is 1: 1 is used.

エレベータ乗りかご4の乗降口6には、開閉可能にかごドア10が設けられている。かごドア10にはドアモータ11が連結され、このドアモータ11が駆動されることによりかごドア10が開閉する。   A car door 10 is provided at the entrance 6 of the elevator car 4 so as to be openable and closable. A door motor 11 is connected to the car door 10, and the car door 10 is opened and closed by driving the door motor 11.

ディスプレイ2は、表示制御部3に接続され、表示制御部3で生成された画像信号に応じた映像が表示画面14に表示される。また、表示制御部3からの制御により、表示画面14の全体が表示状態又は非表示状態に切り替えられる。側板7におけるビームスプリッタ1により覆われる位置には、側板7の一部を切り抜いた取付穴12が形成され、この取付穴12にディスプレイ2が嵌め込まれている。取付穴12に嵌め込まれたディスプレイ2は、側板7に固定された取付ユニット13により保持されている。取付穴12に嵌め込まれたディスプレイ2は、画像が表示される表示画面14がビームスプリッタ1の第2の面9に対向している。   The display 2 is connected to the display control unit 3, and an image corresponding to the image signal generated by the display control unit 3 is displayed on the display screen 14. Further, the entire display screen 14 is switched to the display state or the non-display state by the control from the display control unit 3. A mounting hole 12 in which a part of the side plate 7 is cut out is formed at a position of the side plate 7 covered by the beam splitter 1, and the display 2 is fitted in the mounting hole 12. The display 2 fitted in the mounting hole 12 is held by a mounting unit 13 fixed to the side plate 7. In the display 2 fitted in the mounting hole 12, the display screen 14 on which an image is displayed faces the second surface 9 of the beam splitter 1.

表示制御部3は、エレベータの運転状況に応じて、ディスプレイ2の表示画面14を表示状態又は非表示状態に切り替える。表示制御部3は、エレベータ乗りかご4の天井板の外側面に取り付けられている。エレベータ乗りかご4の天井板の内側面には、エレベータ乗りかご4内を照明する天井照明灯15が取付けられている。   The display control unit 3 switches the display screen 14 of the display 2 to a display state or a non-display state according to the operation state of the elevator. The display control unit 3 is attached to the outer surface of the ceiling board of the elevator car 4. A ceiling illumination lamp 15 that illuminates the inside of the elevator car 4 is attached to the inner surface of the ceiling board of the elevator car 4.

図2は、ディスプレイ2の表示画面14が表示状態に切り替えられている場合を示している。ディスプレイ2の表示画面14に表示された映像(この例では、天気予報の映像)はビームスプリッタ1を透過するので、エレベータ乗りかご4内の乗車スペース5からビームスプリッタ1の第1の面8を見ることにより、視認することができる。また、ビームスプリッタ1におけるディスプレイ2の表示画面14と対向しない領域は鏡として機能し、この鏡として機能する領域には、ビームスプリッタ1の第1の面8と対向して位置する物体(この例では、車椅子利用者と閉じているかごドア10)が映っている。なお、ビームスプリッタ1は、ディスプレイ2の表示画面14の映像が表示されている領域においても鏡としての機能を有するので、ディスプレイ2の表示画面14の映像が表示されている領域においては、ビームスプリッタ1の第1の面8と対向して位置する物体(この例では、車椅子利用者と閉じているかごドア10)が破線で示すように、ディスプレイ2の表示画面14の映像と重なって映っている。   FIG. 2 shows a case where the display screen 14 of the display 2 is switched to the display state. Since the video (weather forecast video in this example) displayed on the display screen 14 of the display 2 is transmitted through the beam splitter 1, the first surface 8 of the beam splitter 1 can be seen from the boarding space 5 in the elevator car 4. It can be visually recognized by looking. In addition, the region of the beam splitter 1 that does not face the display screen 14 of the display 2 functions as a mirror, and the region that functions as the mirror includes an object that is positioned facing the first surface 8 of the beam splitter 1 (this example The wheelchair user and the closed car door 10) are shown. The beam splitter 1 also has a mirror function in the area where the image on the display screen 14 of the display 2 is displayed. Therefore, in the area where the image on the display screen 14 of the display 2 is displayed, the beam splitter 1 is used. The object located opposite to the first surface 8 (in this example, the wheelchair user and the closed car door 10) is superimposed on the image on the display screen 14 of the display 2 as indicated by a broken line. Yes.

図3は、ディスプレイ2の表示画面14が非表示状態に切り替えられている場合を示している。この場合、ビームスプリッタ1の第1の面8の全体が鏡として機能し、この第1の面8には、第1の面8と対向して位置する物体(この例では、車椅子利用者と開き始めたかごドア10)が映っている。   FIG. 3 shows a case where the display screen 14 of the display 2 is switched to the non-display state. In this case, the entire first surface 8 of the beam splitter 1 functions as a mirror, and the first surface 8 includes an object positioned opposite to the first surface 8 (in this example, a wheelchair user and The car door 10) is starting to open.

図4は、図1ないし図3に示したエレベータの表示装置を備えるエレベータにおける、エレベータ乗りかご4の昇降制御、かごドア10の開閉制御、ディスプレイ2の表示状態と非表示状態との切替制御を行うための電気的接続構造を示すブロック図である。   FIG. 4 shows elevator elevator car 4 elevating control, car door 10 opening / closing control, display 2 display state non-display state switching control in an elevator including the elevator display device shown in FIGS. 1 to 3. It is a block diagram which shows the electrical connection structure for performing.

このエレベータには、エレベータ乗りかご4の昇降制御とかごドア10の開閉制御を含むエレベータ全体の各種制御を行うエレベータ制御部16が設けられている。このエレベータ制御部16には、各階床のエレベータ乗り場に設けられている一般用の乗り場操作盤17a及び車椅子用の乗り場操作盤17b、巻上機18、エレベー乗りかご4内に設けられている一般用のかご内操作盤19a及び車椅子用のかご内操作盤19b、ドアモータ11、表示制御部3等が接続されている。   The elevator is provided with an elevator control unit 16 that performs various controls of the entire elevator including the elevator car 4 elevating control and the car door 10 opening / closing control. The elevator control unit 16 includes a general landing control panel 17a and a wheelchair landing control panel 17b, a hoisting machine 18, and a general elevator provided in the elevator platform 4 of each floor. An in-car operation panel 19a, a wheelchair in-car operation panel 19b, the door motor 11, the display control unit 3 and the like are connected.

乗り場操作盤17a、17bには、それぞれかご呼びボタン、ドア開ボタン、ドア閉ボタン等が設けられている。エレベータ制御部16は、エレベータを運転するモードとして通常モードと車椅子モードとの2つのモードを有し、一般用の乗り場操作盤17aが操作された場合にはエレベータが通常モードで運転され、車椅子用の乗り場操作盤17bが操作された場合にはエレベータが車椅子モードで運転される。車椅子モードとは、車椅子利用者が安全かつ容易にエレベータを利用することが可能となるモードである。車椅子モードで運転される場合は、通常モードで運転される場合と比べて、かごドア10が開くタイミングが遅くなり、また、開いたかごドア10が閉止するまでの時間が長くなる等の違いがある。   The hall operation panels 17a and 17b are each provided with a car call button, a door open button, a door close button, and the like. The elevator control unit 16 has two modes, a normal mode and a wheelchair mode, as modes for driving the elevator. When the general landing control panel 17a is operated, the elevator is operated in the normal mode, and the elevator control unit 16 When the platform operating panel 17b is operated, the elevator is driven in the wheelchair mode. The wheelchair mode is a mode in which a wheelchair user can use the elevator safely and easily. When driving in the wheelchair mode, the timing of opening the car door 10 is delayed and the time until the car door 10 is closed is longer than when driving in the normal mode. is there.

かご内操作盤19a、19bには、それぞれ行先階ボタン、ドア開ボタン、ドア閉ボタン等が設けられている。一般用のかご内操作盤19aが操作された場合にはエレベータが通常モードで運転され、車椅子用のかご内操作盤19bが操作された場合にはエレベータが車椅子モードで運転される。   The in-car operation panels 19a and 19b are each provided with a destination floor button, a door open button, a door close button, and the like. When the in-car operation panel 19a for general use is operated, the elevator is operated in the normal mode, and when the in-car operation panel 19b for wheelchair is operated, the elevator is operated in the wheelchair mode.

巻上機18には回転駆動されるシーブ(図示せず)が設けられ、シーブにはエレベータロープ(図示せず)が巻き掛けられている。エレベータロープの一端側にはエレベータ乗りかご4が連結され、エレベータロープの他端側にはつり合い重り(図示せず)が連結されている。エレベータ制御部16から出力される駆動信号により巻上機18が駆動され、巻上機18が駆動されることによりシーブが回転し、シーブが回転することによりエレベータ乗りかご4が昇降する。   The hoist 18 is provided with a sheave (not shown) that is rotationally driven, and an elevator rope (not shown) is wound around the sheave. An elevator car 4 is connected to one end side of the elevator rope, and a counterweight (not shown) is connected to the other end side of the elevator rope. The hoisting machine 18 is driven by a drive signal output from the elevator control unit 16, and the sheave rotates by driving the hoisting machine 18, and the elevator car 4 moves up and down by rotating the sheave.

エレベータの運転状況に応じてディスプレイ2の表示画面14を表示状態と非表示状態とに切り替える制御について、図5に示すフローチャートに基づいて説明する。なお、エレベータの運転モードが車椅子モードであり、及び、かごドア10が開く際に、表示制御部3がディスプレイ2の表示画面14を表示状態から非表示状態に切り替える場合について説明する。   Control for switching the display screen 14 of the display 2 between the display state and the non-display state in accordance with the operation state of the elevator will be described based on the flowchart shown in FIG. A case will be described in which the elevator operation mode is the wheelchair mode and the display control unit 3 switches the display screen 14 of the display 2 from the display state to the non-display state when the car door 10 is opened.

まず、エレベータの運転が開始されているか否かが判断される(S1)。エレベータの運転は、乗り場操作盤17a(又は、17b)、又は、かご内操作盤19a(又は、19b)が操作され、その操作に基づいて出力される信号がエレベータ制御部16に入力されることにより開始される。   First, it is determined whether or not the elevator is started (S1). As for the operation of the elevator, the landing operation panel 17a (or 17b) or the in-car operation panel 19a (or 19b) is operated, and a signal output based on the operation is input to the elevator control unit 16. Is started.

エレベータの運転が開始されると、ディスプレイ2の表示画面14が表示状態に切り替えられる(S2)。   When the operation of the elevator is started, the display screen 14 of the display 2 is switched to the display state (S2).

エレベータの運転が開始され、及び、ディスプレイ2の表示画面14が表示状態に切り替えられた後、エレベータの運転モードが車椅子モードであるか否かが判断される(S3)。車椅子用の乗り場操作盤17b、又は、車椅子用のかご内操作盤19bが操作された場合には、エレベータの運転モードが車椅子モードとなる。一方、一般用の乗り場操作盤17a、又は、一般用のかご内操作盤19aが操作された場合には、エレベータの運転モードは通常モードとなる。なお、車椅子用の乗り場操作盤17bと一般用の乗り場操作盤17aとが操作された場合には、運転モードは車椅子モードとなる。同様に、車椅子用のかご内操作盤19bと一般用のかご内操作盤19aとが操作された場合にも、運転モードは車椅子モードとなる。   After the operation of the elevator is started and the display screen 14 of the display 2 is switched to the display state, it is determined whether or not the operation mode of the elevator is a wheelchair mode (S3). When the wheelchair landing operation panel 17b or the wheelchair in-car operation panel 19b is operated, the elevator operation mode becomes the wheelchair mode. On the other hand, when the general hall operating panel 17a or the general car operating panel 19a is operated, the operation mode of the elevator is the normal mode. When the wheelchair landing operation panel 17b and the general landing operation panel 17a are operated, the driving mode becomes the wheelchair mode. Similarly, when the wheelchair in-car operation panel 19b and the in-car in-car operation panel 19a are operated, the driving mode becomes the wheelchair mode.

運転モードが車椅子モードである場合には(S3のYES)、かごドア10が開く際であるか否かが判断される(S4)。「かごドア10が開く際」とは、例えば、エレベータ制御部16からドアモータ11に対してかごドア10を開くための信号が出力された場合、又は、図示しないセンサからエレベータ制御部16に対してかごドア10が開き始めたことを検知した信号が入力された場合等を意味する。   When the driving mode is the wheelchair mode (YES in S3), it is determined whether or not the car door 10 is being opened (S4). “When the car door 10 is opened” means, for example, when a signal for opening the car door 10 is output from the elevator controller 16 to the door motor 11 or from a sensor (not shown) to the elevator controller 16. This means, for example, a signal that detects that the car door 10 has started to open.

運転モードが車椅子モーであり(S3のYES)、かつ、かごドア10が開く際には(S4のYES)、ディスプレイ2の表示画面14が非表状態に切り替えられる(S5)。ディスプレイ2の表示画面14が非表示状態に切り替えられた場合には、図3に示すように、ビームスプリッタ1の第1の面8の全体が鏡として機能し、この第1の面8に、第1の面8と対向して位置する物体(この例では、車椅子利用者と開き始めたかごドア10)が映る。   When the driving mode is wheelchair mode (YES in S3) and the car door 10 is opened (YES in S4), the display screen 14 of the display 2 is switched to the non-display state (S5). When the display screen 14 of the display 2 is switched to the non-display state, the entire first surface 8 of the beam splitter 1 functions as a mirror, as shown in FIG. An object located opposite to the first surface 8 (in this example, a wheelchair user and a car door 10 starting to open) is reflected.

その後、開いたかごドア10が閉止されたか否かが判断され(S6)、かごドア10が閉止された場合には(S6のYES)、ディスプレイ2の表示画面14が表示状態に切り替えられ(S7)、一連の切替制御が終了する。   Thereafter, it is determined whether or not the opened car door 10 is closed (S6). If the car door 10 is closed (YES in S6), the display screen 14 of the display 2 is switched to the display state (S7). ), A series of switching control ends.

一方、エレベータの運転モードが通常モードである場合には(S3のNO)、エレベータは通常モードで運転され(S8)、ディスプレイ2の表示画面14は表示状態に維持される。   On the other hand, when the operation mode of the elevator is the normal mode (NO in S3), the elevator is operated in the normal mode (S8), and the display screen 14 of the display 2 is maintained in the display state.

このような構成において、ディスプレイ2の表示画面14に表示される映像は、ビームスプリッタ1を透過し、図2に示すように、ビームスプリッタ1の第1の面8側から視認することができる。このため、エレベータ乗りかご4内に乗車するエレベータ利用者に対してディスプレイ2を用いて各種の情報を提供することができる。   In such a configuration, an image displayed on the display screen 14 of the display 2 passes through the beam splitter 1 and can be viewed from the first surface 8 side of the beam splitter 1 as shown in FIG. For this reason, various information can be provided to the elevator user who gets in the elevator car 4 using the display 2.

ディスプレイ2は、ビームスプリッタ1により覆われて配置されている。このため、ディスプレイ2がエレベータ乗りかご4内に露出しておらず、エレベータ乗りかご4内に乗車するエレベータ利用者からはほとんど視認できない状態となる。このため、エレベータ乗りかご4内をすっきりしたデザインに維持することができ、エレベータ乗りかご4の美観を向上させることができる。さらに、ディスプレイ2は、側板7に形成された取付穴12に嵌め込まれ、この取付穴12が側板7に密着して配置されたビームスプリッタ1により覆われている。このため、ディスプレイ2及びビームスプリッタ1がエレベータ乗りかご4内に突出せず、エレベータ乗りかご4内に乗車するエレベータ利用者が、エレベータ乗りかご4内に突出したディスプレイ2やビームスプリッタ1にぶつかるという事故の発生を防止することができる。   The display 2 is disposed so as to be covered by the beam splitter 1. For this reason, the display 2 is not exposed in the elevator car 4 and is almost invisible to an elevator user who rides in the elevator car 4. For this reason, the elevator car 4 can be maintained in a clean design, and the aesthetic appearance of the elevator car 4 can be improved. Further, the display 2 is fitted into a mounting hole 12 formed in the side plate 7, and the mounting hole 12 is covered with a beam splitter 1 disposed in close contact with the side plate 7. For this reason, the display 2 and the beam splitter 1 do not protrude into the elevator car 4, and an elevator user who gets in the elevator car 4 hits the display 2 and the beam splitter 1 protruding into the elevator car 4. Accidents can be prevented.

ディスプレイ2を交換する場合には、現在使用しているディスプレイ2のサイズに拘わらず、任意のサイズのディスプレイ2に交換することができる。例えば、交換するディスプレイ2のサイズが現在使用しているディスプレイ2より小さい場合には、取付穴12のサイズを変更することなく新たなディスプレイ2を取付穴12に嵌め込めばよい。この場合、取付穴12と新たなディスプレイ2の外周との間に隙間が発生するが、この隙間はビームスプリッタ1により覆われてエレベータ乗りかご4内に乗車するエレベータ利用者からはほとんど見えないため、そのまま放置してもエレベータ乗りかご4内の美観を損なうことがない。また、交換するディスプレイ2のサイズが現在使用しているディスプレイ2より大きい場合には、取付穴12を拡げればよい。取付穴12を拡げた際に発生する加工痕は、ビームスプリッタ1により覆われてエレベータ乗りかご4内に乗車するエレベータ利用者からはほとんど見えないため、この加工痕をきれいに仕上げなくてもエレベータ乗りかご4内の美観を損なうことがない。このため、ディスプレイ2の交換に際して、任意のサイズのディスプレイ2を用いることができ、ディスプレイ2の交換に要する手間とコストとを抑えることができる。   When the display 2 is replaced, it can be replaced with a display 2 of any size regardless of the size of the display 2 currently used. For example, when the size of the display 2 to be replaced is smaller than the display 2 currently used, the new display 2 may be fitted into the mounting hole 12 without changing the size of the mounting hole 12. In this case, a gap is generated between the mounting hole 12 and the outer periphery of the new display 2, but this gap is covered with the beam splitter 1 and is hardly visible to elevator users who ride in the elevator car 4. Even if it is left as it is, the beauty in the elevator car 4 will not be damaged. Further, when the size of the display 2 to be replaced is larger than the display 2 currently used, the attachment hole 12 may be expanded. The machining marks generated when the mounting hole 12 is expanded are hardly visible to the elevator user who is covered by the beam splitter 1 and rides in the elevator car 4. The aesthetics in the car 4 are not impaired. For this reason, when the display 2 is replaced, a display 2 having an arbitrary size can be used, and labor and cost required for replacing the display 2 can be suppressed.

エレベータが車椅子モードで運転されている場合であって、乗降口6のかごドア10が開く際にディスプレイ2の表示画面14が非表示状態に切り替えられ、ビームスプリッタ1の全面が鏡として機能する。このため、車椅子利用者が後進してエレベータ乗りかご4から降車する場合に、ビームスプリッタ1を利用して背後を確認することができ、車椅子利用者が安全かつ容易にエレベータを利用することができる。   In the case where the elevator is operated in a wheelchair mode, when the car door 10 of the entrance / exit 6 is opened, the display screen 14 of the display 2 is switched to the non-display state, and the entire surface of the beam splitter 1 functions as a mirror. For this reason, when a wheelchair user goes backward and gets off from the elevator car 4, the beam splitter 1 can be used to check the back, and the wheelchair user can use the elevator safely and easily. .

なお、本実施の形態においては、ディスプレイ2の表示画面14を非表示状態に切り替える場合、表示画面14の全体が非表示状態に切り替えられる場合を例に挙げて説明したが、表示画面14の一部を非表示状態に切り替え、他の一部を表示状態に維持してもよい。この場合、車椅子利用者が後進して降車する際に背後を確認するために必要な領域を非表示状態に切り替え、他の領域を表示状態に維持するようにする。   In the present embodiment, the case where the display screen 14 of the display 2 is switched to the non-display state has been described as an example of the case where the entire display screen 14 is switched to the non-display state. The part may be switched to the non-display state and the other part may be maintained in the display state. In this case, when the wheelchair user moves backward and gets off, the area necessary for confirming the back is switched to the non-display state, and the other areas are maintained in the display state.

(第2の実施の形態)
本発明の第2の実施の形態に係るエレベータの表示装置を、図6に基づいて説明する。なお、第2の実施の形態及びこれ以降の他の実施の形態において、先行して説明した実施の形態の構成要素と同じ構成要素には同じ符号を付け、重複する説明は省略する。
(Second Embodiment)
An elevator display device according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. Note that, in the second embodiment and other embodiments thereafter, the same components as those of the previously described embodiments are denoted by the same reference numerals, and redundant descriptions are omitted.

第2の実施の形態に係るエレベータの表示装置は、第1の実施の形態に係るエレベータの表示装置と同様に、ビームスプリッタ1と、ディスプレイ2と、表示制御部3Aとを備えている。さらに、エレベータ乗りかご4内に、乗車するエレベータ利用者を検知する人感センサ20を備えている。人感センサ20は、エレベータ乗りかご4内の乗降口6の近くの天井板に取付けられ、表示制御部3Aに接続されている。この人感センサ20は、エレベータ乗りかご4内に乗車するエレベータ利用者が、乗降口6に設定距離より近付いた場合に検出する。なお、人感センサ20の形式としては、人感センサ20からの距離により検知出力が変化するタイプのものを使用してもよい。この場合、設定した閾値より検知出力が大きくなった場合に、エレベータ乗りかご4内のエレベータ利用者が、乗降口6に設定距離より近付いたものと判断する。   The elevator display device according to the second embodiment includes a beam splitter 1, a display 2, and a display control unit 3A, similarly to the elevator display device according to the first embodiment. Furthermore, the elevator car 4 includes a human sensor 20 that detects an elevator user who gets on the elevator car 4. The human sensor 20 is attached to the ceiling board near the entrance 6 in the elevator car 4 and is connected to the display control unit 3A. The human sensor 20 detects when an elevator user who gets in the elevator car 4 approaches the entrance / exit 6 from a set distance. Note that the human sensor 20 may be of a type in which the detection output changes depending on the distance from the human sensor 20. In this case, when the detection output becomes larger than the set threshold value, it is determined that the elevator user in the elevator car 4 is closer to the entrance / exit 6 than the set distance.

表示制御部3Aは、エレベータの運転モードが車椅子モードであり、及び、エレベータ乗りかご4内のエレベータ利用者が乗降口6に設定距離より近付いたことを人感センサ20が検知した場合に、ディスプレイ2の表示画面の全体又は一部を、非表示状態に切り替える。   The display control unit 3A displays the display when the human operation sensor 20 detects that the elevator operation mode is the wheelchair mode and the elevator user in the elevator car 4 is closer to the entrance / exit 6 than the set distance. The whole or part of the display screen 2 is switched to the non-display state.

このような構成において、車椅子利用者がエレベータ乗りかご4内に乗車した場合、一般的には、乗車した車椅子利用者は乗降口6から離れた奥側の位置(ビームスプリッタ1に近付く位置)まで進行し、降車する場合にはビームスプリッタ1から離れて乗降口6に近付く。   In such a configuration, when a wheelchair user gets in the elevator car 4, the wheelchair user who has boarded the vehicle is generally up to a position far from the entrance / exit 6 (position approaching the beam splitter 1). When traveling and getting off, it moves away from the beam splitter 1 and approaches the entrance / exit 6.

そこで、エレベータが車椅子モードで運転され、エレベータ乗りかご4内に乗車したエレベータ利用者(例えば、車椅子利用者)が乗降口6に設定距離より近付いたことを人感センサ20が検知し、この検知信号が表示制御部3Aに送信された場合には、表示制御部3Aはディスプレイ2の表示画面14の全体又は一部を非表示状態に切り替え、ビームスプリッタ1を鏡として使用できるようにする。これにより、車椅子利用者が後進してエレベータ乗りかご4から降車する場合に、ビームスプリッタ1を利用して背後を確認することができ、車椅子利用者が安全かつ容易にエレベータを利用することができる。   Therefore, the human sensor 20 detects that an elevator user (for example, a wheelchair user) who has been driven in the wheelchair mode and is in the elevator car 4 has approached the entrance / exit 6 from the set distance, and this detection When the signal is transmitted to the display control unit 3A, the display control unit 3A switches all or a part of the display screen 14 of the display 2 to the non-display state so that the beam splitter 1 can be used as a mirror. Thereby, when a wheelchair user moves backward and gets off from the elevator car 4, the back can be confirmed using the beam splitter 1, and the wheelchair user can use the elevator safely and easily. .

(第3の実施の形態)
本発明の第3の実施の形態に係るエレベータの表示装置を、図7に基づいて説明する。
(Third embodiment)
An elevator display device according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

第3の実施の形態に係るエレベータの表示装置は、第1の実施の形態に係るエレベータの表示装置と同様に、ビームスプリッタ1と、ディスプレイ2と、表示制御部3Bとを備えている。さらに、エレベータ乗りかご4内に、エレベータ利用者が携帯する個人情報記録部である無線ICタグ21から送信される個人識別情報を受信する受信部22を備えている。受信部22は、表示制御部3Bに接続されている。受信部22は、エレベータ乗りかご4内の任意の場所、例えば、天井板近くなどに設置することができる。無線ICタグ21は、個々の無線ICタグ21を携帯するエレベータ利用者の個人識別情報を送信するものであり、例えば、車椅子利用者であることを特定する個人識別情報を出力する。   Similar to the elevator display device according to the first embodiment, the elevator display device according to the third embodiment includes a beam splitter 1, a display 2, and a display control unit 3B. The elevator car 4 further includes a receiving unit 22 that receives personal identification information transmitted from the wireless IC tag 21 that is a personal information recording unit carried by the elevator user. The receiving unit 22 is connected to the display control unit 3B. The receiving unit 22 can be installed in any place in the elevator car 4, for example, near the ceiling board. The wireless IC tag 21 transmits personal identification information of an elevator user who carries each wireless IC tag 21, and outputs, for example, personal identification information that identifies a wheelchair user.

表示制御部3Bは、エレベータの運転モードが車椅子モードであり、及び、受信部22で受信した無線ICタグ21からの信号が車椅子利用者であることを特定するものである場合に、ディスプレイの表示画面14の全体又は一部を非表示状態に切り替える。   The display control unit 3B displays the display when the operation mode of the elevator is the wheelchair mode and the signal from the wireless IC tag 21 received by the receiving unit 22 identifies the wheelchair user. The whole or part of the screen 14 is switched to the non-display state.

このような構成において、エレベータが車椅子モードで運転され、車椅子利用者が携帯する無線ICタグ21からの個人識別情報を受信部22が受信した場合に、表示制御部3Bはディスプレイ2の表示画面14の全体又は一部を非表示状態に切り替え、ビームスプリッタ1を鏡として使用できるようにする。これにより、車椅子利用者が後進してエレベータ乗りかご4から降車する場合に、ビームスプリッタ1を利用して背後を確認することができ、車椅子利用者が安全かつ容易にエレベータを利用することができる。   In such a configuration, when the elevator is operated in the wheelchair mode and the receiving unit 22 receives the personal identification information from the wireless IC tag 21 carried by the wheelchair user, the display control unit 3B displays the display screen 14 of the display 2. Are switched to the non-display state so that the beam splitter 1 can be used as a mirror. Thereby, when a wheelchair user moves backward and gets off from the elevator car 4, the back can be confirmed using the beam splitter 1, and the wheelchair user can use the elevator safely and easily. .

この無線ICタグ21を利用した場合、無線ICタグ21から送信される個人識別情報の中に、個々のエレベータ利用者が希望する情報の種類を含めておき、個々のエレベータ利用者毎にディスプレイ2から表示する情報を変えるということもできる。   When this wireless IC tag 21 is used, the type of information desired by each elevator user is included in the personal identification information transmitted from the wireless IC tag 21, and the display 2 is displayed for each elevator user. You can also change the information displayed.

なお、本実施の形態では、個人情報記録部として無線ICタグ21を例に挙げて説明したが、これに限定されるものではない。例えば、携帯電話やPHS、無線ICタグを内蔵した身分証、従業員証などを個人情報記録部として用いることができる。   In the present embodiment, the wireless IC tag 21 is described as an example of the personal information recording unit. However, the present invention is not limited to this. For example, a mobile phone, a PHS, an ID card with a built-in wireless IC tag, an employee ID card, or the like can be used as the personal information recording unit.

本発明の第1の実施の形態に係るエレベータの表示装置を備えたエレベータ乗りかごを示す概略側面図である。1 is a schematic side view showing an elevator car provided with an elevator display device according to a first embodiment of the present invention. ディスプレイの表示画面を表示状態に切り替えた場合のエレベータ乗りかごの内部を示す正面図である。It is a front view which shows the inside of an elevator car at the time of switching the display screen of a display to a display state. ディスプレイの表示画面を非表示状態に切り替えた場合のエレベータ乗りかごの内部を示す正面図である。It is a front view which shows the inside of an elevator car when the display screen of a display is switched to a non-display state. エレベータの電気的接続構造を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the electrical connection structure of an elevator. エレベータの運転状況に応じてディスプレイの表示画面を表示状態と非表示状態とに切り替える制御について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the control which switches the display screen of a display to a display state and a non-display state according to the driving | running state of an elevator. 本発明の第2の実施の形態に係るエレベータの表示装置を備えたエレベータ乗りかごを示す概略側面図である。It is a schematic side view which shows the elevator car provided with the display apparatus of the elevator which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施の形態に係るエレベータの表示装置を備えたエレベータ乗りかごを示す概略側面図である。It is a schematic side view which shows the elevator car provided with the display apparatus of the elevator which concerns on the 3rd Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 ビームスプリッタ
2 ディスプレイ
3、3A、3B 表示制御部
4 エレベータ乗りかご
5 乗車スペース
6 乗降口
7 側板
8 第1の面
9 第2の面
14 表示画面
16 エレベータ制御部
20 人感センサ
21 個人情報記録部
22 受信部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Beam splitter 2 Display 3, 3A, 3B Display control part 4 Elevator car 5 Boarding space 6 Boarding gate 7 Side board 8 1st surface 9 2nd surface 14 Display screen 16 Elevator control part 20 Human sensor 21 Personal information recording Part 22 Receiver

Claims (6)

エレベータ乗りかご内の乗車スペースを挟んで前記エレベータ乗りかごの乗降口に対向する位置に設けられ、前記乗降口に対向する第1の面及びこの第1の面と背中合わせの第2の面を有し、前記第1の面又は前記第2の面から入射した光を2つに分割してその一方を反射させ及び他方を透過させるビームスプリッタと、
前記ビームスプリッタの前記第2の面に表示画面を対向させて設けられるディスプレイと、
エレベータの運転状況に応じて、前記ディスプレイの表示画面のうち少なくとも一部を表示状態又は非表示状態に制御する表示制御部と、
を備えることを特徴とするエレベータの表示装置。
Provided at a position facing the entrance of the elevator car across the boarding space in the elevator car, and has a first surface facing the entrance and a second surface back-to-back with the first surface. A beam splitter that divides light incident from the first surface or the second surface into two parts, reflects one of them and transmits the other;
A display provided with a display screen facing the second surface of the beam splitter;
A display control unit for controlling at least a part of the display screen of the display to a display state or a non-display state according to an operation state of the elevator;
An elevator display device comprising:
前記ビームスプリッタは、前記乗車口に対向して位置する前記エレベータ乗りかごの側板に取り付けられていることを特徴とする請求項1記載のエレベータの表示装置。   2. The elevator display device according to claim 1, wherein the beam splitter is attached to a side plate of the elevator car positioned facing the boarding opening. 前記表示制御部は、エレベータの運転モードが車椅子モードであり、及び、前記乗降口のかごドアが開く際に、前記ディスプレイの表示画面の少なくとも一部を非表示状態に制御することを特徴とする請求項1又は2記載のエレベータの表示装置。   The display control unit controls the at least part of the display screen of the display to a non-display state when the elevator operation mode is a wheelchair mode and the car door of the entrance / exit is opened. The elevator display device according to claim 1 or 2. 前記エレベータ乗りかごに、このエレベータ乗りかご内のエレベータ利用者を検知する人感センサが設けられ、前記表示制御部は、エレベータの運転モードが車椅子モードであり、及び、前記エレベータ乗りかご内のエレベータ利用者が前記乗降口に設定距離より近付いたことを前記人感センサが検知した場合に、前記ディスプレイの表示画面の少なくとも一部を非表示状態に制御することを特徴とする請求項1又は2記載のエレベータの表示装置。   The elevator car is provided with a human sensor for detecting an elevator user in the elevator car, and the display control unit has an elevator operation mode in a wheelchair mode, and the elevator in the elevator car 3. The display screen of the display is controlled to be in a non-display state when the human sensor detects that a user has approached the entrance / exit from a set distance. The elevator display device described. 前記エレベータ乗りかごに、このエレベータ乗りかご内のエレベータ利用者が携帯する個人情報記録部から送信される個人識別情報を受信する受信部が設けられ、前記表示制御部は、前記受信部が受信した個人識別情報が車椅子利用者に関する個人識別情報である場合に、前記ディスプレイの表示画面の少なくとも一部を非表示状態に制御することを特徴とする請求項1又は2記載のエレベータの表示装置。   The elevator car is provided with a receiving unit for receiving personal identification information transmitted from a personal information recording unit carried by an elevator user in the elevator car, and the display control unit is received by the receiving unit. 3. The elevator display device according to claim 1, wherein when the personal identification information is personal identification information related to a wheelchair user, at least a part of a display screen of the display is controlled to be in a non-display state. エレベータ乗りかごと、
前記エレベータ乗りかごを昇降制御するエレベータ制御部と、
請求項1ないし5のいずれか一記載のエレベータの表示装置と、
を備えることを特徴とするエレベータ。
Elevator car,
An elevator controller for controlling the elevator car to move up and down;
An elevator display device according to any one of claims 1 to 5;
An elevator characterized by comprising:
JP2007228904A 2007-09-04 2007-09-04 Elevator display device and elevator Pending JP2009062104A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007228904A JP2009062104A (en) 2007-09-04 2007-09-04 Elevator display device and elevator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007228904A JP2009062104A (en) 2007-09-04 2007-09-04 Elevator display device and elevator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009062104A true JP2009062104A (en) 2009-03-26

Family

ID=40557074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007228904A Pending JP2009062104A (en) 2007-09-04 2007-09-04 Elevator display device and elevator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009062104A (en)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011121769A (en) * 2009-12-14 2011-06-23 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd Elevator system
CN106167216A (en) * 2015-05-21 2016-11-30 东芝电梯株式会社 Elevator
JP6074024B1 (en) * 2015-12-25 2017-02-01 東芝エレベータ株式会社 Car
JP2017114671A (en) * 2015-12-25 2017-06-29 東芝エレベータ株式会社 Display device in elevator car
JP6194067B1 (en) * 2016-06-27 2017-09-06 東芝エレベータ株式会社 Elevator control device
JP6194065B1 (en) * 2016-06-08 2017-09-06 東芝エレベータ株式会社 Mirror signage mounting structure and mounting method in an elevator cab
JP6275363B1 (en) * 2017-07-10 2018-02-07 三菱電機株式会社 Elevator display system
CN106185547B (en) * 2015-03-13 2019-06-11 东芝电梯株式会社 Elevator
EP3560878A1 (en) * 2018-04-27 2019-10-30 Otis Elevator Company Elevator display systems
CN112897290A (en) * 2021-01-26 2021-06-04 广州广日电梯工业有限公司 Control method of sightseeing elevator and control device of sightseeing elevator
JP2021169726A (en) * 2020-04-16 2021-10-28 株式会社Lixil Mobile toilet
CN113939469A (en) * 2019-06-20 2022-01-14 三菱电机株式会社 Control device for elevator

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011121769A (en) * 2009-12-14 2011-06-23 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd Elevator system
CN106185547B (en) * 2015-03-13 2019-06-11 东芝电梯株式会社 Elevator
CN106167216B (en) * 2015-05-21 2019-02-12 东芝电梯株式会社 Elevator
CN106167216A (en) * 2015-05-21 2016-11-30 东芝电梯株式会社 Elevator
JP6074024B1 (en) * 2015-12-25 2017-02-01 東芝エレベータ株式会社 Car
JP2017114671A (en) * 2015-12-25 2017-06-29 東芝エレベータ株式会社 Display device in elevator car
JP6194065B1 (en) * 2016-06-08 2017-09-06 東芝エレベータ株式会社 Mirror signage mounting structure and mounting method in an elevator cab
JP2017218290A (en) * 2016-06-08 2017-12-14 東芝エレベータ株式会社 Mounting structure for mirror signage in elevator cage and mounting method
JP2018002316A (en) * 2016-06-27 2018-01-11 東芝エレベータ株式会社 Control device for elevator
JP6194067B1 (en) * 2016-06-27 2017-09-06 東芝エレベータ株式会社 Elevator control device
DE112017007628B4 (en) 2017-07-10 2022-02-03 Mitsubishi Electric Corporation ELEVATOR DISPLAY SYSTEM
WO2019012571A1 (en) * 2017-07-10 2019-01-17 三菱電機株式会社 Elevator display system
CN110831882A (en) * 2017-07-10 2020-02-21 三菱电机株式会社 Elevator display system
CN110831882B (en) * 2017-07-10 2021-10-26 三菱电机株式会社 Elevator display system
JP6275363B1 (en) * 2017-07-10 2018-02-07 三菱電機株式会社 Elevator display system
US11548760B2 (en) 2017-07-10 2023-01-10 Mitsubishi Electric Corporation Elevator display system
EP3560878A1 (en) * 2018-04-27 2019-10-30 Otis Elevator Company Elevator display systems
CN110407067A (en) * 2018-04-27 2019-11-05 奥的斯电梯公司 Elevator display system
US11498811B2 (en) 2018-04-27 2022-11-15 Otis Elevator Company Elevator display systems
CN113939469A (en) * 2019-06-20 2022-01-14 三菱电机株式会社 Control device for elevator
JP2021169726A (en) * 2020-04-16 2021-10-28 株式会社Lixil Mobile toilet
CN112897290A (en) * 2021-01-26 2021-06-04 广州广日电梯工业有限公司 Control method of sightseeing elevator and control device of sightseeing elevator
CN112897290B (en) * 2021-01-26 2022-03-29 广州广日电梯工业有限公司 Control method of sightseeing elevator and control device of sightseeing elevator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009062104A (en) Elevator display device and elevator
JP5605835B2 (en) Elevator power saving system
JP5969090B1 (en) elevator
CN101830377B (en) Control device of an elevator
JP2007284243A (en) Elevator
JP6194067B1 (en) Elevator control device
KR20160057432A (en) Elevator device
JP2010275102A (en) Door opening controller for elevator
CN215755787U (en) Elevator calling system and elevator comprising same
KR100785336B1 (en) Automatic revolving door control device using the touch screen
JP2004224548A (en) Escalator system
JP2010030776A (en) Elevator system
JP2006347751A (en) Elevator device
JP5286970B2 (en) Elevator door safety device
JP2016064892A (en) Elevator device
JP2004299875A (en) Door device of elevator and opening/closing control method for the door device
JP2013142026A (en) Elevator display device
JP2008290825A (en) Elevator car control panel of elevator
KR20010098222A (en) The saving power working device of a elevator
CN113086784A (en) Elevator calling system and elevator comprising same
WO2021140551A1 (en) Elevator control system
JP2024022253A (en) Automatic door
JP2544493B2 (en) Elevator emergency operation device
JP2002332179A (en) Operation control system for elevator
JP2007031058A (en) Display control device of elevator