JP2009060199A - Telephone call server and system - Google Patents

Telephone call server and system Download PDF

Info

Publication number
JP2009060199A
JP2009060199A JP2007223573A JP2007223573A JP2009060199A JP 2009060199 A JP2009060199 A JP 2009060199A JP 2007223573 A JP2007223573 A JP 2007223573A JP 2007223573 A JP2007223573 A JP 2007223573A JP 2009060199 A JP2009060199 A JP 2009060199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
telephone number
telephone
call server
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007223573A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Mazaki
浩一 眞崎
Toru Miyazaki
徹 宮崎
Midori Kaido
みどり 海藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HARMONIZED SYSTEM Inc
Original Assignee
HARMONIZED SYSTEM Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HARMONIZED SYSTEM Inc filed Critical HARMONIZED SYSTEM Inc
Priority to JP2007223573A priority Critical patent/JP2009060199A/en
Publication of JP2009060199A publication Critical patent/JP2009060199A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a telephone call system capable of protecting personal information. <P>SOLUTION: The telephone call system is provided with: a PC 100 used by a caller user of a telephone; a telephone call server 200 for making a telephone call between the PC 100 and a telephone terminal 300; the telephone terminal 300 used by a called operator of a telephone; and the Internet 400 for mutually connecting the PC 100, the telephone call server 200, and the telephone terminal 300. The telephone call server 200 receives from the PC 100 a telephone number one wants to receive and a called telephone number via the Internet, filters the telephone number one wants to receive, and calls the telephone terminal 300 via the Internet. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、通話サーバ及びシステムに関し、特に、ウェブブラウザを介して通話する通話サーバ及びシステムに関する。   The present invention relates to a call server and system, and more particularly to a call server and system for making a call via a web browser.

従来、ウェブブラウザによって電話番号情報を含むファイルを実行し、当該ファイルの実行によって表示部に表示された電話番号情報を所定の選択手段を利用して選択することで当該電話番号に電話をかけることが可能な電話発信システムがある。このシステムは、本システムに未対応な電話番号情報を含むウェブブラウザによって実行可能なファイルに対して、その電話番号情報を本システムに対応する電話番号情報に自動的に変換する電話番号情報変換手段を備えている(特許文献1)。   Conventionally, a file containing telephone number information is executed by a web browser, and the telephone number is displayed by selecting the telephone number information displayed on the display unit by executing the file using a predetermined selection means. There is a phone call system that can. This system automatically converts telephone number information into telephone number information corresponding to the system for a file executable by a web browser including telephone number information not compatible with the system. (Patent Document 1).

特開2003−274047号公報JP 2003-274047 A

しかし、特許文献1に記載されているシステムは、発信元に割り当てられている電話番号が、発信先に知られてしまう場合がある。昨今、個人情報を保護する要請が高まってきており、何らかの対策が必要となる。   However, in the system described in Patent Document 1, the telephone number assigned to the caller may be known to the callee. Recently, there is an increasing demand for protecting personal information, and some measures are required.

そこで、本発明は、個人情報を保護できる通話システムを提供することを課題とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide a call system that can protect personal information.

上記課題を解決するために、本発明の通話サーバ及びシステムは、
ウェブページを通じて入力された着信希望の電話番号と発信先電話番号とをインターネットを介して受信する受信手段と、
前記受信手段によって受信された着信希望の電話番号をフィルタリングするフィルタ手段と、
前記フィルタ手段によってフィルタリングされた結果残る発信先電話番号をインターネットを介して発呼するとともに当該発信先電話番号の発呼先に対してユニークな識別番号を送信する発呼手段と、を備える。
In order to solve the above problems, a call server and system according to the present invention include:
A receiving means for receiving the desired telephone number and destination telephone number entered through the web page via the Internet;
Filter means for filtering a telephone number desired to be received received by the receiving means;
Calling means for calling a destination telephone number remaining as a result of filtering by the filter means via the Internet and transmitting a unique identification number to the destination of the destination telephone number.

また、本発明の通話サーバ及びシステムは、
ウェブページを通じて入力された着信希望の電話番号と発信先電話番号とをインターネットを介して受信する受信手段と、
前記受信手段によって受信された着信希望の電話番号をフィルタリングするフィルタ手段と、
前記フィルタ手段によってフィルタリングされた結果残る発信先電話番号をインターネットを介して発呼する発呼手段と、
前記発呼手段の発呼に対して応答があったときに前記着信希望の電話番号をインターネットを介して発呼する別の発呼手段と、を備える。
Moreover, the call server and system of the present invention include:
A receiving means for receiving the desired telephone number and destination telephone number entered through the web page via the Internet;
Filter means for filtering a telephone number desired to be received received by the receiving means;
Calling means for calling a destination telephone number remaining as a result of filtering by the filtering means via the Internet;
And another call means for calling the telephone number desired to be received via the Internet when a response to the call from the call means is received.

本発明の一実施例の動作は以下のとおりである。すなわち、まず、ウェブページ内の所定箇所と着信希望の電話番号の入力欄及び送信ボタンが設けられているポップアップページとをリンクさせておく。このポップアップページは、発信先電話番号に紐付けされている。   The operation of one embodiment of the present invention is as follows. That is, first, a predetermined location in the web page is linked to a pop-up page provided with a telephone number input field and a send button. This pop-up page is linked to the destination telephone number.

この状況下で、ユーザがパーソナルコンピュータ(PC)を操作すると、上記ウェブページがPCに送信される。なお、このPCが発信元となる。   Under this situation, when the user operates a personal computer (PC), the web page is transmitted to the PC. This PC is the sender.

つぎに、ユーザが、ディスプレイに表示されているウェブページ内の所定箇所をマウスでクリック等することにより選択すると、スクリプト等が実行され、ポップアップページがディスプレイに表示される。   Next, when the user selects a predetermined location in the web page displayed on the display by clicking with a mouse or the like, a script or the like is executed and a pop-up page is displayed on the display.

その後、ユーザが、ポップアップページの入力欄に着信希望の電話番号を入力し、送信ボタンをクリックすると、PCに割り当てられているMACアドレス又はIPアドレスなどの識別番号が読み出され、着信希望の電話番号と共に通話サーバに送信される。この結果、通話サーバは、着信希望の電話番号と識別番号とを受信することになる。もっとも、識別番号は、MACアドレス等のほかに、ユーザが所有する携帯電話機等に係るSIM(Subscriber
Identity Module Card)に割り当てられているIMSI(International Mobile Subscriber Identity)、PC或いはそれに内蔵されているCPUの製造番号、ワンタイムパスワード、ユーザID、又は、これらの組み合わせ、並びに、これらを暗号したものとすることも可能である。
After that, when the user inputs the phone number desired to be received in the input field of the pop-up page and clicks the send button, the identification number such as the MAC address or IP address assigned to the PC is read, and the phone desired to receive the call. Sent to the call server along with the number. As a result, the call server receives the desired telephone number and identification number. However, in addition to the MAC address and the like, the identification number is a SIM (Subscriber) related to a mobile phone owned by the user.
An IMSI (International Mobile Subscriber Identity) assigned to the Identity Module Card), a serial number of a PC or a CPU incorporated therein, a one-time password, a user ID, or a combination thereof, and an encrypted version of these It is also possible to do.

通話サーバは、着信希望の電話番号と識別番号とを受信すると、これらを一対でデータベース等に記憶させる。そして、通話サーバは、着信希望の電話番号を通知することなく、識別番号を選択的に通知して、発信先電話番号を発呼する。こうして、発信先の電話等に対して、着信希望の電話番号が通知されないようにしている。   When the call server receives the desired telephone number and identification number, it stores them in a database or the like as a pair. Then, the call server selectively notifies the identification number without notifying the desired telephone number, and calls the destination telephone number. In this way, the telephone number desired to be received is not notified to the destination telephone or the like.

発信先電話番号が割り当てられている電話等で上記発呼を着呼すると、通話サーバと発信先との間の接続がなされる。つぎに、通話サーバは、発信元に係る着信希望の電話番号を発呼する。この結果、通話サーバを経由して、発信元と発信先との接続がなされる。   When the call is received by a telephone or the like to which a destination telephone number is assigned, a connection between the call server and the destination is made. Next, the call server calls the desired telephone number for the caller. As a result, the caller and callee are connected via the call server.

発明の実施の形態BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。
(実施形態1)
図1は、本発明の実施形態1の通話システムを示す図である。図1には、電話の発信元のユーザが使用するPC100と、PC100と電話端末300と間の通話を実現するための通話サーバ200と、電話の発信先のオペレータが使用する電話端末300と、PC100と通話サーバ200と電話端末300とを相互に接続するインターネット400とを示している。
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a diagram showing a call system according to Embodiment 1 of the present invention. In FIG. 1, a PC 100 used by a user of a telephone call, a call server 200 for realizing a call between the PC 100 and the telephone terminal 300, a telephone terminal 300 used by an operator of a telephone call destination, 2 shows an Internet 400 that connects a PC 100, a call server 200, and a telephone terminal 300 to each other.

図1に示す通話システムは、典型的には、PC100をいわゆるインターネット通販を通じた商品の購入者であるユーザが使用し、電話端末300をいわゆるインターネット通販の店舗の店員が使用する場合に好適に用いることができる。このような使用の場合、ユーザが購入検討している商品に関して、本実施形態の通話システムを用いて、電話で店員に問い合わせを行うことが可能となる。   The telephone system shown in FIG. 1 is typically used when a user who is a purchaser of a product through so-called Internet shopping is used by the user and the telephone terminal 300 is used by a store clerk at a so-called Internet shopping store. be able to. In the case of such use, it becomes possible to make an inquiry to a store clerk by telephone using the call system of the present embodiment regarding a product that the user is considering purchasing.

PC100には、少なくとも、ウェブブラウザがインストールされている必要がある。PC100は、ウェブブラウザを起動することにより、通話サーバ200に保存されているウェブページをダウンロードすることが可能となる。このウェブページは、典型的には、インターネット通販の店舗等で管理するウェブページである。当該ポップアップページには、電話端末300に割り当てられている発信先電話番号(内線番号が付加されたものを含む)が紐付けされている。なお、PC100は例示であり、PDA(Personal
Digital Assistant)などのように、ウェブブラウザがインストールされていて、かつ、インターネット400へ接続可能な媒体を用いることもできる。
The PC 100 needs to have at least a web browser installed. The PC 100 can download a web page stored in the call server 200 by starting a web browser. This web page is typically a web page managed at a store or the like for Internet mail order. The pop-up page is associated with a destination telephone number (including an extension number added) assigned to the telephone terminal 300. The PC 100 is an example, and a PDA (Personal
It is also possible to use a medium that has a web browser installed and can be connected to the Internet 400, such as Digital Assistant).

通話サーバ200は、PC100からの要求に応じて電話端末300を発呼し、電話端末300からの応答に応じてPC100を発呼するものである。通話サーバ200には、既述のウェブページ及びポップアップページが複数保存されている。   The call server 200 calls the telephone terminal 300 in response to a request from the PC 100, and calls the PC 100 in response to a response from the telephone terminal 300. The call server 200 stores a plurality of the web pages and pop-up pages described above.

電話端末300は、通話サーバ200からの発呼を着呼することにより、PC100のユーザとの通話を行うものである。電話端末300は、VoIP対応の電話端末である。インターネットプロトコルは、SIP(Session
Initiation Protocol)、H.323、IPv4、IPv6などのいずれを採用していてもよい。
The telephone terminal 300 makes a call with the user of the PC 100 by receiving a call from the call server 200. The telephone terminal 300 is a VoIP compatible telephone terminal. The Internet protocol is SIP (Session
Initiation Protocol), H.I. Any of 323, IPv4, IPv6, etc. may be adopted.

インターネット400は、主として、PC100と電話端末300とを、いわゆる内線環境下で接続するものである。インターネット400は、PC100と電話端末300との間の音声信号に対応するデータのパケットを送受信する。   The Internet 400 mainly connects the PC 100 and the telephone terminal 300 in a so-called extension environment. The Internet 400 transmits and receives data packets corresponding to audio signals between the PC 100 and the telephone terminal 300.

図2,図3は、それぞれ、図1の通話サーバ200に保存されているウェブページ例、当該ウェブページとの間でリンク接続されているポップアップページ例を示す図である。   2 and 3 are diagrams showing examples of web pages stored in the call server 200 of FIG. 1 and examples of pop-up pages linked to the web pages.

図2には、店舗名称などの表示領域10と、種々の販売対象商品の商品名の表示領域12と、各販売対象商品の画像領域14と、ポップアップページのダウンロード要求を行うためのリンク領域16とを示している。   In FIG. 2, a display area 10 such as a store name, a display area 12 of product names of various sales target products, an image area 14 of each sales target product, and a link area 16 for making a download request for a pop-up page. It shows.

ユーザが、リンク領域16に対してマウスのカーソルを合わせて、クリック等によりリンク領域16を選択すると、図3に示すポップアップページに割り当てられているURLが通話サーバ200にされ、その結果、当該ポップアップページがPC100にダウンロードされる。   When the user moves the mouse cursor to the link area 16 and selects the link area 16 by clicking or the like, the URL assigned to the pop-up page shown in FIG. The page is downloaded to the PC 100.

図3には、通話の可否を表示する表示領域20と、電話端末300に割り当てられている電話番号を発呼する際に押下する通話ボタン領域22と、通話を終了する際に押下する切断ボタン領域24と、スピーカの音量設定領域26と、マイクロフォンの音量設定領域28とを示している。   FIG. 3 shows a display area 20 that displays whether or not a call can be made, a call button area 22 that is pressed when a telephone number assigned to the telephone terminal 300 is called, and a disconnect button that is pressed when the call is terminated. An area 24, a speaker volume setting area 26, and a microphone volume setting area 28 are shown.

通話ボタン領域22は、電話端末300に割り当てられている発信先電話番号と紐付けられている。このため、通話ボタン領域22の押下が検知されると、後述するように、電話端末3000に割り当てられている発信先電話番号を通話サーバ200に送信することが可能となる。   The call button area 22 is associated with the destination telephone number assigned to the telephone terminal 300. For this reason, when pressing of the call button area 22 is detected, it is possible to transmit the destination telephone number assigned to the telephone terminal 3000 to the call server 200 as will be described later.

ユーザが、店舗に商品等に関して問い合わせをしたい場合には、一例として、マイクロフォン及びスピーカを備えるヘッドセットをPC100に接続し、通話ボタン領域22に対してマウスのカーソルを合わせて、クリック等により通話ボタン領域22を選択すると、後述する手順により、PC100と電話端末300との通話が開始される。そして、適宜、音量設定領域26,28を通じて通話音量を設定して、通話を行えばよい。   When a user wants to make an inquiry about a product or the like to a store, as an example, a headset including a microphone and a speaker is connected to the PC 100, a mouse cursor is placed on the call button area 22, and a call button is clicked. When the area 22 is selected, a call between the PC 100 and the telephone terminal 300 is started by a procedure described later. Then, the call volume may be set through the volume setting areas 26 and 28 as appropriate, and the call may be made.

その後、問い合わせが終了したら、切断ボタン領域24に対してマウスのカーソルを合わせて、クリック等により切断ボタン領域24を選択すると、ダイヤル接続が解除され、通話が終了する。   Thereafter, when the inquiry is completed, the user moves the mouse cursor to the disconnect button area 24 and selects the disconnect button area 24 by clicking or the like, so that the dial connection is released and the call ends.

図4は、図1に示す通話システムの動作例を示す図である。図2,図3に示すウェブページ及びポップアップページが、通話サーバ200に保存されている状況下で、ユーザがPC100を操作することにより、通話サーバ200にアクセスすると(ステップS1)、図2に示すウェブページがPC100にダウンロードされ、ディスプレイに表示される(ステップS2)。   FIG. 4 is a diagram showing an operation example of the call system shown in FIG. When the web page and the pop-up page shown in FIGS. 2 and 3 are stored in the call server 200, when the user accesses the call server 200 by operating the PC 100 (step S1), it is shown in FIG. The web page is downloaded to the PC 100 and displayed on the display (step S2).

つづいて、ユーザが、図2に示すウェブページ内のリンク領域16をマウスでクリック等すると、スクリプト等が実行され、図3に示すポップアップページのURLが、通話サーバ200にアップロードされ(ステップS3)、その結果、図3に示すポップアップページが通話サーバ200からダウンロードされ、PC100のディスプレイに表示される(ステップS4)。   Subsequently, when the user clicks the link area 16 in the web page shown in FIG. 2 with a mouse, a script or the like is executed, and the URL of the pop-up page shown in FIG. 3 is uploaded to the call server 200 (step S3). As a result, the pop-up page shown in FIG. 3 is downloaded from the call server 200 and displayed on the display of the PC 100 (step S4).

その後、ユーザが、図3に示す通話ボタン領域22をクリックすると、PC100は、ミドルウェア等によって、PC100に対して製造時に一意に割り当てられているMACアドレスなどの識別番号を読み出して、インターネット400を経由して着信希望の電話番号及び電話端末3000に割り当てられている発信先電話番号と共に通話サーバ200に送信する(ステップS5)。   Thereafter, when the user clicks the call button area 22 shown in FIG. 3, the PC 100 reads out an identification number such as a MAC address uniquely assigned to the PC 100 at the time of manufacture by using middleware or the like, and passes through the Internet 400. Then, the call is sent to the call server 200 together with the desired telephone number and the destination telephone number assigned to the telephone terminal 3000 (step S5).

この結果、通話サーバ200は、着信希望の電話番号と、識別番号と、電話端末3000に割り当てられている発信先電話番号とを受信することになる。なお、着信希望の電話番号とは、例えば、発信者又はその職場等の固定電話機に割り当てられている電話番号、発信者が所有する携帯電話機に割り当てられている電話番号などが該当する。   As a result, the call server 200 receives the incoming telephone number, the identification number, and the destination telephone number assigned to the telephone terminal 3000. Note that the telephone number desired to be received corresponds to, for example, a telephone number assigned to a caller or a fixed telephone set in the office, a telephone number assigned to a mobile phone owned by the caller, or the like.

通話サーバ200は、PC100から送信された着信希望の電話番号と識別番号とを、一対で内蔵するデータベースに記憶させる(ステップS6)。つぎに、通話サーバ200は、着信希望の電話番号をフィルタリングする(ステップS7)。   The call server 200 stores the desired telephone number and identification number transmitted from the PC 100 in a built-in database (step S6). Next, the call server 200 filters the telephone numbers desired to be received (step S7).

なお、ここでのフィルタリングには、PC100から送信されるデータのヘッダに発信者番号が含まれている場合に、当該発信者番号部分の文字列を除去すること、又は、任意の文字列等に書き換えることを含む
こうして、通話サーバ200は、着信希望の電話番号を通知することなく、識別番号を選択的に通知して、インターネット400を経由して電話端末300の発信先電話番号を発呼する(ステップS8)。
For filtering here, when the sender number is included in the header of the data transmitted from the PC 100, the character string of the sender number part is removed, or any character string, etc. In this way, the call server 200 selectively notifies the identification number without notifying the desired telephone number, and calls the destination telephone number of the telephone terminal 300 via the Internet 400. (Step S8).

つまり、本実施形態の場合には、通話サーバ200は、PC100と電話端末300とを接続し、かつ、着信希望の電話番号を遮断するというゲートウェイとして機能する。電話端末300で上記発呼を着呼すると、PC100と電話端末300との間の接続がなされ、PC100と電話端末300との間で、VoIPによる通話が可能となる(ステップS9)。   That is, in the case of the present embodiment, the call server 200 functions as a gateway that connects the PC 100 and the telephone terminal 300 and blocks a telephone number desired to be received. When the telephone terminal 300 receives the call, the connection between the PC 100 and the telephone terminal 300 is established, and a VoIP call is possible between the PC 100 and the telephone terminal 300 (step S9).

ここで、ステップS7において、通話サーバ200から電話端末300に対して識別番号を通知すると、例えば、後日、電話端末300からPC100に係る着信希望の電話番号宛てに発信することが可能となる。   Here, in step S7, when the identification number is notified from the call server 200 to the telephone terminal 300, for example, the telephone terminal 300 can make a call to the telephone number desired to be received according to the PC 100 at a later date.

すなわち、通話サーバ200では、データベース内に当該識別番号とPC100に係る着信希望の電話番号とが一対で登録されている。このため、通話サーバ200は、電話端末300から当該識別番号が送信された場合に、これに対応する着信希望の電話番号を読み出して、発呼することが可能となる。   That is, in the call server 200, a pair of the identification number and the desired telephone number for the PC 100 is registered in the database. Therefore, when the identification number is transmitted from the telephone terminal 300, the call server 200 can read out the telephone number desired to be received corresponding to the identification number and make a call.

このため、例えば、既述の例でいうと、PC100のユーザが、電話端末300が設置されている店舗に対して商品等に関して問い合わせをしたが、その際、電話端末300のオペレータが当該問い合わせに即答できなかったという場合であっても、後日、電話端末300のオペレータが、PC100のユーザに対して、上記問い合わせに回答することも可能となる。しかも、この場合であっても、PC100のユーザは、着信希望の電話番号を電話端末300のオペレータ等に知られることがない。   For this reason, for example, in the above-described example, the user of the PC 100 inquires about the product etc. to the store where the telephone terminal 300 is installed. At that time, the operator of the telephone terminal 300 makes an inquiry. Even if the answer cannot be made immediately, the operator of the telephone terminal 300 can answer the inquiry to the user of the PC 100 at a later date. Moreover, even in this case, the user of the PC 100 does not know the telephone number desired to be received by the operator of the telephone terminal 300 or the like.

なお、PC100のミドルウェアにより識別番号の読み出し及び送信を行うことが必須ではない点に留意されたい。例えば、ステップS5において、PC100は、ミドルウェア等によって、インターネット400を経由して着信希望の電話番号及び電話端末3000に割り当てられている発信先電話番号を、通話サーバ200に送信することとする。   Note that it is not essential that the identification number is read and transmitted by the middleware of the PC 100. For example, in step S <b> 5, the PC 100 transmits the telephone number desired to be received and the destination telephone number assigned to the telephone terminal 3000 to the call server 200 via the Internet 400 by middleware or the like.

通話サーバ200は、PC100から送信された着信希望の電話番号等を受信すると、乱数を発生させるなどしてユニークな識別番号を生成する。通話サーバ200は、生成した識別番号を、PC100から送信された着信希望の電話番号と一対で、内蔵するデータベースに記憶させるとともに、通話サーバ200は、電話端末300の発信先電話番号を、着信希望の電話番号を通知することなく、識別番号を選択的に通知して、インターネット400を経由して発呼すれば、既述のように、PC100と電話端末300との通話が可能となる。   When the call server 200 receives the desired telephone number transmitted from the PC 100, the call server 200 generates a unique identification number by generating a random number or the like. The call server 200 stores the generated identification number in a built-in database as a pair with the desired telephone number transmitted from the PC 100, and the call server 200 stores the destination telephone number of the telephone terminal 300 as an incoming call request. If the identification number is selectively notified and the call is made via the Internet 400 without notifying the telephone number, the call between the PC 100 and the telephone terminal 300 can be made as described above.

なお、PC100のミドルウェアにより識別番号の読み出し及び送信を行うことが必須ではないという説明は、後述する実施形態2の通話システムにおいても同様である。   The description that it is not essential to read and transmit the identification number by the middleware of the PC 100 is the same in the call system according to the second embodiment to be described later.

また、電話端末300を一般電話機(固定電話機)或いは携帯電話機とすることもできる。係る場合には、通話サーバ200を、インターネット400と公衆電話交換回線網(PSTN:Public
Switched Telephone Network)との双方に接続することで、PSTNに接続されている電話端末300と、インターネット400に接続されているPC100との接続が可能となる。
The telephone terminal 300 may be a general telephone (fixed telephone) or a mobile phone. In such a case, the call server 200 is connected to the Internet 400 and a public switched telephone network (PSTN).
By connecting to both the Switched Telephone Network), the telephone terminal 300 connected to the PSTN and the PC 100 connected to the Internet 400 can be connected.

(実施形態2)
図5は、本発明の実施形態2の通話システムを示す図である。図5には、図1に示したものに加えて、PC100のユーザと同一ユーザが操作する携帯電話端末600と、携帯電話端末600と通話サーバ200とを接続するPSTN500とを示している。もっとも、携帯電話端末600に代えて、固定電話を採用することもできる。
(Embodiment 2)
FIG. 5 is a diagram showing a call system according to the second embodiment of the present invention. In addition to what is shown in FIG. 1, FIG. 5 shows a mobile phone terminal 600 operated by the same user as the PC 100 user, and a PSTN 500 that connects the mobile phone terminal 600 and the call server 200. Of course, instead of the mobile phone terminal 600, a fixed telephone can be adopted.

図5に示す通話システムは、典型的には、PC100から携帯電話端末600の電話番号を送信することで、電話端末300から携帯電話端末600に対してコールバック式に発呼させる場合に好適に用いることができる。このような使用の場合、ユーザが電話料金を負担して電話する、又は、コレクトコール或いはフリーダイヤルで電話することがなくなる。それに、インターネット400を利用しているので、その分、電話料金を抑制することも可能となる。   The telephone system shown in FIG. 5 is suitable for a case where a telephone number is typically transmitted from the telephone terminal 300 to the mobile phone terminal 600 by transmitting the telephone number of the mobile phone terminal 600 from the PC 100. Can be used. In such a use, the user does not make a call with a telephone charge, or does not make a collect call or toll-free call. In addition, since the Internet 400 is used, it is possible to reduce telephone charges accordingly.

図6は、図3に代えて用いられるポップアップページ例を示す図である。図6には、コールバックをすぐに希望するか/コールバックの時刻を予約するかを選択するラジオボタン30と、コールバックの時刻を予約する場合の希望日及び時間帯を選択するプルダウンメニュー32と、コールバック対象の電話端末に割当てられている電話番号の入力領域34と、入力領域34に入力した電話番号の保存の有無を選択するためのチェックボックス36と、入力領域34に入力した電話番号を通話サーバ200へ送信するための送信ボタン領域38とを示している。   FIG. 6 is a diagram showing an example of a pop-up page used instead of FIG. FIG. 6 shows a radio button 30 for selecting whether the callback is desired immediately / reserving the callback time, and a pull-down menu 32 for selecting the desired date and time zone when the callback time is reserved. A telephone number input area 34 assigned to the telephone terminal to be called back, a check box 36 for selecting whether or not the telephone number input in the input area 34 is stored, and a telephone input in the input area 34 A send button area 38 for sending a number to the call server 200 is shown.

送信ボタン領域38は、電話端末300に割り当てられている発信先電話番号と紐付けられている。このため、送信ボタン領域38の押下が検知されると、後述するように、電話端末3000に割り当てられている発信先電話番号を通話サーバ200に送信することが可能となる。   The send button area 38 is linked to the destination telephone number assigned to the telephone terminal 300. For this reason, when pressing of the transmission button area 38 is detected, it is possible to transmit the destination telephone number assigned to the telephone terminal 3000 to the call server 200 as will be described later.

図7は、図5に示す通話システムの動作例を示す図である。図2,図6に示すウェブページ及びポップアップページが、通話サーバ200に保存されている状況下で、ユーザがPC100を操作することにより、通話サーバ200にアクセスすると(ステップS11)、図2に示すウェブページがPC100にダウンロードされ、ディスプレイに表示される(ステップS12)。   FIG. 7 is a diagram illustrating an operation example of the call system illustrated in FIG. When the web page and the pop-up page shown in FIGS. 2 and 6 are stored in the call server 200 and the user accesses the call server 200 by operating the PC 100 (step S11), the web page and pop-up page shown in FIG. The web page is downloaded to the PC 100 and displayed on the display (step S12).

つづいて、ユーザが、図2に示すウェブページ内のリンク領域16をマウスでクリック等すると、スクリプト等が実行され、図6に示すポップアップページのURLが、通話サーバ200にアップロードされ(ステップS13)、その結果、図6に示すポップアップページが通話サーバ200からダウンロードされ、PC100のディスプレイに表示される(ステップS14)。   Next, when the user clicks the link area 16 in the web page shown in FIG. 2 with a mouse, a script or the like is executed, and the URL of the pop-up page shown in FIG. 6 is uploaded to the call server 200 (step S13). As a result, the pop-up page shown in FIG. 6 is downloaded from the call server 200 and displayed on the display of the PC 100 (step S14).

その後、ユーザが、例えば、図6に示す「今すぐコールバックを希望する」に対応するラジオボタン30をクリックなどして選択して、更に、携帯電話端末600に割当てられている電話番号をキーボード操作などして入力領域34に入力して、送信ボタン領域38をクリックなどして選択したとする。   Thereafter, the user selects, for example, by clicking the radio button 30 corresponding to “I want a callback now” shown in FIG. 6, and further selects the telephone number assigned to the mobile phone terminal 600 from the keyboard. It is assumed that an input is made in the input area 34 by an operation or the like and the transmission button area 38 is clicked and selected.

すると、PC100は、PC100に対して製造時に一意に割り当てられているMACアドレスなどの識別番号を読み出して、入力領域34に入力された電話番号及び電話端末3000に割り当てられている発信先電話番号と共に、インターネット400を経由して、通話サーバ200に送信する(ステップS15)。   Then, the PC 100 reads an identification number such as a MAC address uniquely assigned to the PC 100 at the time of manufacture, together with the telephone number input in the input area 34 and the destination telephone number assigned to the telephone terminal 3000. Then, it is transmitted to the call server 200 via the Internet 400 (step S15).

この結果、通話サーバ200は、入力領域34に入力された着信希望の電話番号と、識別番号と、電話端末3000に割り当てられている発信先電話番号とを受信することになる。   As a result, the call server 200 receives the desired telephone number, the identification number, and the destination telephone number assigned to the telephone terminal 3000, which are input in the input area 34.

通話サーバ200は、PC100から送信された着信希望の電話番号と識別番号とを一対で内蔵するデータベースに記憶させる(ステップS16)。つぎに、通話サーバ200は、着信希望の電話番号をフィルタリングする(ステップS71)。こうして、通話サーバ200は、着信希望の電話番号を通知することなく、入力領域34に入力された電話番号を通知することなく、識別番号を選択的に通知して、インターネット400を経由して電話端末300の発信先電話番号を発呼する(ステップS18)。   The call server 200 stores the desired telephone number and identification number transmitted from the PC 100 in a database built in a pair (step S16). Next, the call server 200 filters the telephone numbers desired to be received (step S71). In this way, the call server 200 selectively notifies the identification number without notifying the telephone number desired to be received, without notifying the telephone number input in the input area 34, and making a call via the Internet 400. The destination telephone number of the terminal 300 is called (step S18).

これに対して、電話端末300で上記発呼を着呼すると、電話端末300と通話サーバ200との間の接続がなされることになる。つづいて、通話サーバ200は、当該発呼に対応する携帯電話端末600に割当てられている着信希望の電話番号を、内蔵するデータベースから読み出して(ステップS19)、PSTN500を経由して、当該着信希望の電話番号に対して発呼する(ステップS20)。   In contrast, when the telephone terminal 300 receives the call, the telephone terminal 300 and the call server 200 are connected. Subsequently, the call server 200 reads out the desired telephone number assigned to the mobile phone terminal 600 corresponding to the call from the built-in database (step S19), and receives the call request via the PSTN 500. Is called (step S20).

これに対して、携帯電話端末600で上記発呼を着呼すると、携帯電話端末600と通話サーバ200との間の接続がなされ、電話端末300と携帯電話端末600との間の通話が可能となる(ステップS21)。   On the other hand, when the outgoing call is received by the mobile phone terminal 600, the connection between the mobile phone terminal 600 and the call server 200 is made, and a call between the phone terminal 300 and the mobile phone terminal 600 becomes possible. (Step S21).

なお、電話端末300を一般電話機(固定電話機)或いは携帯電話機とすることもできる。係る場合には、通話サーバ200と電話端末300との間の接続も、PSTN500を介して行えばよい。   The telephone terminal 300 can be a general telephone (fixed telephone) or a mobile phone. In such a case, the connection between the call server 200 and the telephone terminal 300 may be made via the PSTN 500.

また、ユーザが、例えば、「コールバック予約」に対応するラジオボタン30を選択して送信ボタン領域38を押下した場合には、通話サーバ200は、ネットワークタイムプロトコルなどを利用して、予約時刻が到来した場合に、電話端末300に対する発呼を行えばよい。   For example, when the user selects the radio button 30 corresponding to “callback reservation” and presses the send button area 38, the call server 200 uses the network time protocol or the like to set the reservation time. When a call arrives, a call may be made to the telephone terminal 300.

図8は、本発明の通話システムの適用例を示す図である。本実施例では、通話システムを広告業、マーケティング業等に有用な適用例を説明する。   FIG. 8 is a diagram showing an application example of the call system of the present invention. In this embodiment, an application example in which the call system is useful for advertising business, marketing business, etc. will be described.

図8には、weblog(以下、「ブログ」と称する。)500A〜500Cという3つのブログを示している。   FIG. 8 shows three blogs of web logs (hereinafter referred to as “blogs”) 500A to 500C.

ブログ500Aには、広告番号「123」が割り当てられたバナー広告501Aと、広告番号「456」が割り当てられたバナー広告502Aと、広告番号「789」が割り当てられたバナー広告503Aと、広告番号「111」が割り当てられたバナー広告504Aとが設けられている。   In the blog 500A, a banner advertisement 501A to which an advertisement number “123” is assigned, a banner advertisement 502A to which an advertisement number “456” is assigned, a banner advertisement 503A to which an advertisement number “789” is assigned, and an advertisement number “ And a banner advertisement 504A to which “111” is assigned.

ブログ500Bには、広告番号「123」が割り当てられたバナー広告501Bと、広告番号「456」が割り当てられたバナー広告502Bと、広告番号「222」が割り当てられたバナー広告503Bと、広告番号「777」が割り当てられたバナー広告504Bとが設けられている。   The blog 500B includes a banner advertisement 501B to which the advertisement number “123” is assigned, a banner advertisement 502B to which the advertisement number “456” is assigned, a banner advertisement 503B to which the advertisement number “222” is assigned, and an advertisement number “ 777 ”is assigned to the banner advertisement 504B.

ブログ500Cには、広告番号「123」が割り当てられたバナー広告501Cと、広告番号「800」が割り当てられたバナー広告502Cと、広告番号「100」が割り当てられたバナー広告503Cと、広告番号「555」が割り当てられたバナー広告504Cとが設けられている。   The blog 500C includes a banner advertisement 501C to which the advertisement number “123” is assigned, a banner advertisement 502C to which the advertisement number “800” is assigned, a banner advertisement 503C to which the advertisement number “100” is assigned, and an advertisement number “ And a banner advertisement 504C to which “555” is assigned.

図9は、図8に示す通話システムの適用例に係るPC100のユーザと電話端末300のオペレータとの通話時間等のログのデータベース600の格納例を示す図である。データベース600は、通話サーバ200に内蔵或いはこれに専用線等を介して接続される。   FIG. 9 is a diagram showing a storage example of a log database 600 such as a call time between the user of the PC 100 and the operator of the telephone terminal 300 according to the application example of the call system shown in FIG. The database 600 is built in the call server 200 or connected to it via a dedicated line or the like.

図9には、PC100のユーザと電話端末300のオペレータとの間の通話開始時刻610と、PC100のユーザと電話端末300のオペレータとの間の通話終了時刻620と、通話開始時刻610から通話終了時刻620までの時間である通話時間630と、図8に示すバナー広告を特定する広告番号640と、PC100のユーザの通話目的を示す目的番号650と、図8の例でいえばブログ500A〜500Cに割り当てられている固有の識別子を示すブログ識別子660とを示している。   In FIG. 9, a call start time 610 between the user of the PC 100 and the operator of the telephone terminal 300, a call end time 620 between the user of the PC 100 and the operator of the telephone terminal 300, and the call end from the call start time 610 are shown. Call time 630, which is the time until time 620, advertisement number 640 that identifies the banner advertisement shown in FIG. 8, purpose number 650 that indicates the purpose of the call of the user of PC 100, and the blogs 500A to 500C in the example of FIG. And a blog identifier 660 indicating a unique identifier assigned to.

ここで、通話開始時刻610及び通話終了時刻620は、例えば、月日時分を特定可能とすればよい。通話時間630は、通話開始時刻610及び通話終了時刻620から算出可能であるので割愛してもよい。広告番号640は、図8を用いて説明した「123」等を用いる。目的番号650は、商品問い合わせならば「1」、資料請求ならば「2」というように、通話目的とその対応番号とを予め決定しておき、オペレータが電話端末300の数字キーを押下することでログを行う。ブログ識別子660は、500A〜500Cに対応する「A」〜「C」のいずれかとされる。   Here, for the call start time 610 and the call end time 620, for example, the month and date may be specified. Since the call time 630 can be calculated from the call start time 610 and the call end time 620, it may be omitted. The advertisement number 640 uses “123” described with reference to FIG. The purpose number 650 is “1” for merchandise inquiry, “2” for material request, etc., the call purpose and its corresponding number are determined in advance, and the operator presses the numeric key of the telephone terminal 300. Log with. The blog identifier 660 is any one of “A” to “C” corresponding to 500A to 500C.

図9の1行目には、通話開始時刻610として7月27日の15時15分を示す「07271515」が格納され、通話終了時刻620として7月27日の15時25分を示す「07271525」が格納され、通話時間630として10分間を示す「10」が格納され、広告番号640として「123」が格納され、目的番号650として「1」が格納され、ブログ識別子660として「A」が格納されている例を示している。   In the first line of FIG. 9, “07271515” indicating 15:15 on July 27 is stored as the call start time 610, and “07271525” indicating 15:25 on July 27 as the call end time 620. ”Is stored,“ 10 ”indicating 10 minutes is stored as the call time 630,“ 123 ”is stored as the advertisement number 640,“ 1 ”is stored as the destination number 650, and“ A ”is stored as the blog identifier 660. A stored example is shown.

同様に、図9の2行目には、通話開始時刻610として7月27日の15時35分を示す「07271535」が格納され、通話終了時刻620として7月27日の15時37分を示す「07271537」が格納され、通話時間630として2分間を示す「02」が格納され、広告番号640として「800」が格納され、目的番号650として「2」が格納され、ブログ識別子660として「A」が格納されている例を示している。   Similarly, in the second line of FIG. 9, “07271535” indicating 15:35 on July 27 is stored as the call start time 610, and 15:37 on July 27 is stored as the call end time 620. "07271537" is stored, "02" indicating 2 minutes is stored as the call time 630, "800" is stored as the advertisement number 640, "2" is stored as the destination number 650, and "2" is stored as the blog identifier 660. An example in which “A” is stored is shown.

このようなログをデータベース600に格納していくと、広告主としては、いずれのブログを通じて、どの広告が、どの曜日・時間帯に、どのような目的で通話が為されたかという傾向を分析することが可能となるので、本実施例の通話システムを、広告の効果測定に利用することできる。したがって、広告主は、広告の効果測定の結果に基づいて、広告掲載ブログ、時間帯等を適宜選択して、有用なマーケティングを行えるようになる。   When such a log is stored in the database 600, the advertiser can analyze the trend of which advertisement is made on which day of the week and for what purpose through which blog. Therefore, the call system of the present embodiment can be used for measuring the effectiveness of advertisements. Accordingly, the advertiser can perform useful marketing by appropriately selecting an advertisement posting blog, a time zone, and the like based on the result of measuring the effectiveness of the advertisement.

なお、図9に示すデータベース600へのログの態様は例示であり、例えば、既述のMACアドレス等の識別番号を追加することも可能である。さらには、例えば「ブログ識別子/広告番号/通話開始時刻/通話終了時刻/識別番号/目的番号」のようにして、各行ごとに「A/123/072715151/04−A3−43−5F−43−20/1」というような格納とすることも可能である。   Note that the mode of the log to the database 600 illustrated in FIG. 9 is an example, and for example, an identification number such as the MAC address described above can be added. Further, for example, “A / 123/072715151 / 04-A3-43-5F-43” for each row as “blog identifier / advertisement number / call start time / call end time / identification number / target number”. “20/1” can also be stored.

本発明の実施形態1の通話システムを示す図である。It is a figure which shows the telephone call system of Embodiment 1 of this invention. 図1の通話サーバ200に保存されているウェブページ例を示す図である。It is a figure which shows the example of the web page preserve | saved at the call server 200 of FIG. 図2のウェブページとの間でリンク接続されているポップアップページ例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a pop-up page that is linked to the web page of FIG. 2. 図1に示す通話システムの動作例を示す図である。It is a figure which shows the operation example of the telephone call system shown in FIG. 本発明の実施形態2の通話システムを示す図である。It is a figure which shows the telephone call system of Embodiment 2 of this invention. 図3に代えて用いられるポップアップページ例を示す図である。It is a figure which shows the pop-up page example used instead of FIG. 図5に示す通話システムの動作例を示す図である。It is a figure which shows the operation example of the telephone call system shown in FIG. 本発明の通話システムの適用例を示す図である。It is a figure which shows the example of application of the telephone call system of this invention. 図8に示す通話システムの適用例に係るPC100のユーザと電話端末300のオペレータとの通話時間等のログのデータベース600の格納例を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing a storage example of a log database 600 such as a call time between a user of a PC 100 and an operator of a telephone terminal 300 according to an application example of the call system shown in FIG. 8.

符号の説明Explanation of symbols

PC100、通話サーバ200、電話端末300、インターネット400、ブログ500、データベース600   PC 100, call server 200, telephone terminal 300, Internet 400, blog 500, database 600

Claims (8)

ウェブページを通じて入力された着信希望の電話番号と発信先電話番号とをインターネットを介して受信する受信手段と、
前記受信手段によって受信された着信希望の電話番号をフィルタリングするフィルタ手段と、
前記フィルタ手段によってフィルタリングされた結果残る発信先電話番号をインターネットを介して発呼するとともに当該発信先電話番号の発呼先に対してユニークな識別番号を送信する発呼手段と、を備える通話サーバ。
A receiving means for receiving the desired telephone number and destination telephone number entered through the web page via the Internet;
Filter means for filtering a telephone number desired to be received received by the receiving means;
A call server comprising: a calling unit that calls a destination telephone number remaining as a result of filtering by the filter unit via the Internet and transmits a unique identification number to a destination of the destination telephone number .
ウェブページを通じて入力された着信希望の電話番号と発信先電話番号とをインターネットを介して受信する受信手段と、
前記受信手段によって受信された着信希望の電話番号をフィルタリングするフィルタ手段と、
前記フィルタ手段によってフィルタリングされた結果残る発信先電話番号をインターネットを介して発呼する発呼手段と、
前記発呼手段の発呼に対して応答があったときに前記着信希望の電話番号をインターネットを介して発呼する別の発呼手段と、を備える通話サーバ。
A receiving means for receiving the desired telephone number and destination telephone number entered through the web page via the Internet;
Filter means for filtering a telephone number desired to be received received by the receiving means;
Calling means for calling a destination telephone number remaining as a result of filtering by the filtering means via the Internet;
A call server comprising: another call means for calling the desired telephone number via the Internet when there is a response to the call from the call means.
前記発呼手段は、前記着信希望の電話番号及び前記識別番号とともに送信される日時が到来したときに前記発信先電話番号を発呼する、請求項1又は2記載の通話サーバ。   The call server according to claim 1 or 2, wherein the calling means calls the destination telephone number when a date and time transmitted together with the desired telephone number and the identification number has arrived. 前記発信先電話番号に紐付けされた前記ウェブページを送信する送信手段を備え、
前記受信手段は、前記送信手段によって送信されたウェブページを通じて入力される着信希望の電話番号を受信する、請求項1又は2記載の通話サーバ。
Transmission means for transmitting the web page associated with the destination telephone number;
The call server according to claim 1, wherein the receiving unit receives a telephone number desired to be received that is input through a web page transmitted by the transmitting unit.
前記受信手段は、前記発信先電話番号に紐付けされたメールを通じて入力される着信希望の電話番号を受信する、請求項1又は2記載の通話サーバ。   The call server according to claim 1, wherein the receiving unit receives a telephone number desired to be received that is input through an email associated with the destination telephone number. 同一の識別番号から所定時間内に所定回数を超える発呼要求がなされたときに、前記第1発呼手段による発呼を制限する制限手段を備える、請求項1又は2記載の通話サーバ。   3. The call server according to claim 1, further comprising a restriction unit that restricts a call made by the first calling unit when a call request exceeding a predetermined number of times is made within a predetermined time from the same identification number. 前記発呼手段は、前記発信先電話番号の発呼先に対してユニークな識別番号を送信する、請求項2記載の通話サーバ。   The call server according to claim 2, wherein the calling means transmits a unique identification number to a call destination of the call destination telephone number. 請求項1又は2記載の通話サーバと、
前記着信希望の電話番号を送信する発信元端末と、
前記発信先電話番号が割り当てられている発信先端末とを備える、通話システム。
The call server according to claim 1 or 2,
A source terminal that transmits the desired telephone number;
A call system comprising: a destination terminal to which the destination telephone number is assigned.
JP2007223573A 2007-08-30 2007-08-30 Telephone call server and system Withdrawn JP2009060199A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007223573A JP2009060199A (en) 2007-08-30 2007-08-30 Telephone call server and system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007223573A JP2009060199A (en) 2007-08-30 2007-08-30 Telephone call server and system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009060199A true JP2009060199A (en) 2009-03-19

Family

ID=40555569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007223573A Withdrawn JP2009060199A (en) 2007-08-30 2007-08-30 Telephone call server and system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009060199A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017069659A (en) * 2015-09-29 2017-04-06 株式会社コムスクエア Information distribution device, information distribution program and information distribution method
JP2017169129A (en) * 2016-03-17 2017-09-21 株式会社コムスクエア Phone calling connection apparatus, phone calling connection program and phone calling connection method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017069659A (en) * 2015-09-29 2017-04-06 株式会社コムスクエア Information distribution device, information distribution program and information distribution method
JP2017169129A (en) * 2016-03-17 2017-09-21 株式会社コムスクエア Phone calling connection apparatus, phone calling connection program and phone calling connection method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9892428B2 (en) Electronic short messaging and advertising method and means
US8913728B2 (en) Method and system for automated intellegent advertising on wearable devices
US8542809B2 (en) Method and system for alphanumeric indexing for advertising with cloud computing
US20140192800A1 (en) Phone appliance with display screen and methods of using the same
CA2685678C (en) Methods and apparatuses to connect people for real time communications via voice over internet protocol (voip)
US20130204717A1 (en) Method and system for alphanumeric indexing for advertising with cloud computing
JP5914415B2 (en) Call management system, call management method, and call management program
JP5628865B2 (en) Call support apparatus, program, and method
JP5226004B2 (en) Information providing method and system using telephone number
JP6446107B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP2009060200A (en) Telephone call server and system
TWI635405B (en) System, method and program product for providing telephone number related information
JP2009060199A (en) Telephone call server and system
JP2010165189A (en) Advertisement providing device, terminal device, method of providing advertisement, and program
JP4902267B2 (en) Information processing apparatus, telephone exchange method, and program
WO2001041415A1 (en) Call method and system
US20070092071A1 (en) System and method for identifying the source of a sales lead
JP6851714B2 (en) Calling device and calling program
KR20060089792A (en) System for providing advertisement service and method thereof
JP2002290567A (en) Ip telephone system, ip telephone server and program for providing advertisement
JP4489792B2 (en) Telephone intermediary device and method
JP2016158049A (en) Computing for allowing attendant to prepare confirmation document based on call content in response to incoming call to counter telephone number to notify partner of communication document
JP2006180301A (en) Information providing method and information providing method
JP2010015269A (en) Advertisement system and program
KR20090064789A (en) Internet telephoning service method using email telephone-coupon

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20101102