JP2009059360A - リード/ライトアクセス制限機能付き電子トリップユニット - Google Patents

リード/ライトアクセス制限機能付き電子トリップユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2009059360A
JP2009059360A JP2008217464A JP2008217464A JP2009059360A JP 2009059360 A JP2009059360 A JP 2009059360A JP 2008217464 A JP2008217464 A JP 2008217464A JP 2008217464 A JP2008217464 A JP 2008217464A JP 2009059360 A JP2009059360 A JP 2009059360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
password
trip unit
electronic trip
write access
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008217464A
Other languages
English (en)
Inventor
Srinivasan Jeganathan
スリニヴァサン・ジェガナサン
Arun Kumar Singh
アルン・クマール・シン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2009059360A publication Critical patent/JP2009059360A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H77/00Protective overload circuit-breaking switches operated by excess current and requiring separate action for resetting
    • H01H77/02Protective overload circuit-breaking switches operated by excess current and requiring separate action for resetting in which the excess current itself provides the energy for opening the contacts, and having a separate reset mechanism
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/006Calibration or setting of parameters

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Breakers (AREA)

Abstract

【課題】電子トリップユニットに格納された情報のリード/ライトアクセスを制限する方法を提供する。
【解決手段】電子トリップユニットの通信インタフェース及び電子トリップユニットの表示デバイスの一方において有効なパスワードを要求するステップと、要求に応答して、電子トリップユニットのプロセッサにおいてパスワードを受信するステップと、電子トリップユニットのメモリに格納されたパスワード情報に基づいて、受信パスワードが有効であるかを判断するステップと、判断に基づいて、電子トリップユニットに格納された情報のリード/ライトアクセスを制限するステップとを含む。
【選択図】図2

Description

本発明の実施形態は、一般に、電子トリップユニットに関し、更に詳しくは、電子トリップユニットに格納された情報に対するリード/ライトアクセスの制限に関する。
回路遮断器は、電気装置を過電流の状態から保護するために、工業、商業、及び家庭用として利用し得る。回路遮断器は従来のヒューズの代わりとして使用し得るが、一部の回路遮断器は、ヒューズよりも機能するのが遅く、複雑な機械部品を含む場合がある。更に、時間遅延その他の高度なヒューズ技術は、通常の回路遮断器の機械部品において実現すると複雑になる場合がある。固体トリップユニット、或いは電子トリップユニットは、幾つかの高度な機能性のために回路遮断器に含まれてきた。例えば、電子トリップユニットは、調整可能瞬間トリッピング、調整可能遅延トリッピング等の機能を実行でき、通常の独立型回路遮断器に比べ、高い柔軟性を提供し得る。
しかしながら、従来の電子トリップユニットが提供する高度な機能(例えば、感度、時間遅延等)の設定は、ユーザが調整可能である。更に、適切な技術を有する人と有していない人との両方が、こうしたユーザ調整可能な設定へのアクセスを有し得る。設定の調整は、電子トリップユニットの故障状態、或いは動作の問題を検出するのに必要となり得る。加えて、周期的に設定をモニタすること、或いは、電子トリップユニットに格納された性能関連データへのアクセスを得ることが必要となり得る。しかしながら、設定及び/又はデータは、独自又は保護情報である場合があり、こうした設定及び/又はデータへのアクセスを制限することが望ましい場合がある。
従来は、保護ケーシングを採用して電子トリップユニットへのアクセスを制限してきた。例えば、図1では、保護ケーシング2を備えた従来の電子トリップユニット1を示している。図示したように、保護ケーシング2は、ヒンジ4とロッキングデバイス3とを含み得る。電子トリップユニット1へのアクセスを制限するために、ロッキングデバイス3は、キースロット、或いは有効な鍵を必要とする他のロッキング機構を含み得る。保護ケーシング2を開くには、有効な鍵のみが使用可能であるため、有効な鍵を持つ人のみが、電子トリップユニット1のユーザ調整可能な設定にアクセスし得る。
しかしながら、保護ケーシング2は、誰でも破壊又は改造し、電子トリップユニットへのアクセスを可能にし得る。更に、有効な鍵を紛失又は置き忘れた場合、許可された人であっても、電子トリップユニット1のユーザ調整可能な設定、或いは格納された他の情報にアクセスするのが困難となる。そのため、従来の電子トリップユニットに対するリード/ライトアクセスは、制限されない可能性がある。
したがって、本発明の実施形態例では、電子トリップユニットのリード/ライトアクセスの制限を提供し、こうした欠点を克服し得る。
本発明の実施形態は、電子トリップユニットに格納された情報のリード/ライトアクセスを制限する方法を含む。方法は、電子トリップユニットの通信インタフェース及び電子トリップユニットの表示デバイスの一方において有効なパスワードを要求するステップと、要求に応答して、電子トリップユニットのプロセッサにおいてパスワードを受信するステップと、電子トリップユニットのメモリに格納されたパスワード情報に基づいて、受信パスワードが有効であるかを判断するステップと、判断に基づいて、電子トリップユニットに格納された情報のリード/ライトアクセスを制限するステップとを含む。
本発明の別の実施形態は、電子トリップユニットに格納された情報のリード/ライトアクセスを制限する方法を含む。方法は、電子トリップユニットの通信インタフェースを介して、パスワードを電子トリップユニットに送信するステップと、送信パスワードが電子トリップユニットからの有効なパスワードであるかを特定する情報を受信するステップと、電子トリップユニットに格納された情報へのリード/ライトアクセス及び受信情報に基づいてリード/ライトアクセスの欠如を示すことの一方を実行するステップとを含み得る。
本発明の別の実施形態は、格納された情報へのリード/ライトアクセスが制限された電子トリップユニットを含む。電子トリップユニットは、リード/ライトアクセス要求を処理するプロセッサと、適切に作用可能にプロセッサに接続され、リード/ライトアクセス要求を受信する通信インタフェースと、適切に作用可能にプロセッサに接続され、パスワード情報を格納するメモリとを含む。本実施形態によれば、要求は、プロセッサへのパスワードの送信を含む。本実施形態によれば、通信インタフェースは、電子トリップユニットの通信ポート及び電子トリップユニットの表示デバイスの一方である。本実施形態によれば、パスワード情報は、少なくとも一つの有効なパスワードに関するデータを含む。
本発明の上記その他の特徴、態様、及び利点は、各図面を通じて同様の参照符号が同様の要素を示す添付図面を参照して以下の詳細な説明を読むことで、更によく理解されよう。
以下、詳細な例示的実施形態を開示する。しかしながら、本明細書で開示した具体的な機能の詳細は、実施形態例を説明することを目的とした代表的なもののみである。しかしながら、実施形態例は、別の多数の形態で実施し得るものであり、本明細書で述べた実施形態のみに限定されると解釈されるべきではない。
したがって、実施形態例は様々な変形例及び別の形態にすることが可能であるが、その実施形態を一例として図面に示し、本明細書において詳細に説明する。しかしながら、実施形態例は特定の開示形態に限定されるものではなく、実施形態例は、実施形態例の範囲に含まれる全ての変形例、等価物、及び代替物を包含するものと理解されるべきである。
本明細書では、第一、第二等の用語を使用して様々なステップ又は計算を説明しているが、こうしたステップ又は計算は、こうした用語に制限されるべきではないことは理解されよう。こうした用語は、あるステップ又は計算を他のものから区別するためにのみ使用されている。例えば、本開示の範囲から逸脱することなく、第一の計算を第二の計算と呼ぶことも可能であり、同様に、第二のステップを第一のステップと呼ぶことも可能である。本明細書において、「及び/又は」という用語、及び「/」の記号は、関連する一つ以上の列挙項目のあらゆる組み合わせを含む。
本明細書において、数詞がないこと及び「前記」の用語は、文脈からそうではないことが明らかではない限り、複数形を含むものである。更に、「備える」、「含む」、「有する」は、本明細書において、記載の特徴、整数、ステップ、動作、要素、及び/又は成分の存在を示すが、他の一つ以上の特徴、整数、ステップ、動作、要素、成分、及び/又はその集合の存在又は追加を除外しない。したがって、本明細書で用いる用語は、特定の実施形態のみの説明を目的としており、実施形態例を制限するものではない。
更に、一部の別の実施例において、記載の機能/活動は、図に記載の順序に従わずに生じ得る。例えば、連続して示した二枚の図は、実際には、関与する機能性/活動に応じて、実質的に同時に実行してよく、或いは、逆の順序で実行してよい場合もある。
以下、本発明の実施形態例を詳細に説明する。実施形態例によれば、電子トリップユニットへのリード/ライトアクセスを制限する方法が開示される。同様に、格納した情報へのリード/ライトアクセスが制限された電子トリップユニットも開示される。図2を参照すると、本発明の実施形態例による電子トリップユニットを詳細に示している。
図2は、本発明の実施形態例による、電子トリップユニットの一例のブロック図である。図2に示したように、一例である電子トリップユニット10は、接続15を介して、適切に作用可能にメモリ4に接続されたマイクロプロセッサ11を含む。したがって、マイクロプロセッサは、メモリ14との間で情報を送信及び受信し得る。例えば、マイクロプロセッサは、メモリ14に格納された情報にアクセスし、情報を処理し、処理済み情報をメモリ14に格納し得る。
図2に更に示したように、メモリ14は、複数の異なる情報を含み得る。情報は、設定16、パスワード(群)17、及びデータ18を含み得る。また、メモリ14は、異なる部分に分割して、複数の異なる種類の情報を格納し得る。例えば、メモリ14は、設定を格納するための部分16と、パスワード(群)を格納するための部分17と、データを格納するための部分18とを含み得る。様々な種類の情報に関する更なる詳細は、後述する。
設定16は、電子トリップユニット10用の設定情報を含む、メモリ14の一部、或いは、メモリ14上の情報にしてよい。設定は、瞬間的トリップ設定、遅延トリップ設定、過電流レベル設定、時間指定過電流レベル設定、又は電子トリップユニット10の動作に関する他のこうした設定を含み得る。
パスワード(群)17は、電子トリップユニット10用のパスワード情報を含む、メモリ14の一部、或いは、メモリ14上の情報にしてよい。パスワード情報は、有効なパスワード又は複数の有効なパスワードを含み得る。少なくとも一つの実施形態例において、パスワード情報は、電子トリップユニット10へのリード/ライトアクセス用の少なくとも一つのパスワードを含む。少なくとも一つのパスワードは、電子トリップユニット10に入力された場合、メモリ14に格納された情報へのリード/ライトアクセスを可能にし得る。
別の実施形態例において、パスワード情報は、少なくとも二つのパスワードを含む。少なくとも二つのパスワードは、異なるアクセスレベルへ抽象化される。例えば、少なくとも二つのパスワードの第一のものは、電子トリップユニット10に入力された場合、メモリ14に格納された情報へのリード/ライトアクセス制限を可能にし得る。リード/ライトアクセス制限は、特定の情報を読み出す能力のみ、特定の情報を書き込む能力のみ、或いはその任意の組み合わせを含み得る。更に、本例によれば、少なくとも二つのパスワードの第二のものは、メモリ14に格納された情報への非制限リード/ライトアクセスを可能にし得る。非制限リード/ライトアクセスは、メモリ14に格納された情報の読み出し又は書き込みを行う能力を含み得る。更に、二つのパスワード又はパスワードアクセスレベルのみを含むものとして本例を示したが、複数の異なるリード/ライトアクセスの組み合わせを含む任意の数のパスワード又はアクセスレベルが実施形態例の範囲に含まれると理解するべきである。例えば、少なくとも一実施形態例において、管理パスワードを利用して、実施形態例の電子トリップユニットに対する非アクセス制限を無効化及び許可し得る。リード/ライトアクセスパスワードの組み合わせの網羅的な説明は、簡潔にするために本明細書では省略する。
データ18は、電子トリップユニットに関連するデータを含む、メモリ14の一部、或いは、メモリ14に格納された情報にしてよい。例えば、データ18は、性能関連データ、履歴データ、又は電子トリップユニットに関する同様のデータを含み得る。例には、電子トリップユニットがトリップした回数、トリップ中の電流レベル、平均電流レベル、最低電流レベル、最高電流レベル、及び/又は他のこうした情報を含み得る。
図2に戻ると、I/Oポート12は、接続13を介して、適切に作用可能にマイクロプロセッサ11に接続されるものとして図示されている。I/Oポート12は、ユーザ又はデバイスによるマイクロプロセッサ11への情報の送信を可能にする任意の入出力ポートにしてよい。例えば、I/Oポート12は、押しボタン式デバイスポート、シリアル通信ポート、及び/又はマイクロプロセッサ11へ情報を送信するための他のポートを含み得る。したがって、I/Oポート12に提供される情報は、マイクロプロセッサ11によりアクセスし得る。
図示してはいないが、マイクロプロセッサ11は、コンピュータ実行可能なコードを実行し、複数の情報を処理することが可能であると理解される。更に、マイクロプロセッサは、図2に図示していない複数の異なる接続を含み得る。例えば、マイクロプロセッサ11は、表示デバイスの制御、或いは表示コントローラとの通信を行い、表示デバイス上に情報を表示する能力を提供し得る。以下、絵の形式である図3乃至5を参照して、電子トリップユニットの一例の仕組みについて更に詳細に説明する。
図3は、本発明の実施形態例による、電子トリップユニットの一例の絵図である。図3に示したように、電子トリップユニット10は、押しボタン20、押しボタン21、及び表示デバイス22を含む。押しボタン20及び21は、ユーザが表示デバイス22を使用して情報を選択及び入力するのを可能にし得る。例えば、表示デバイス22は、パスワード部23及び数字選択部24を表示し得る。押しボタン20を使用して、ユーザは、数字選択部24に表示された数字をスクロール又は選択し得る。更に、押しボタン21を使用して、ユーザは、選択した数字を入力し、数字がパスワード部23で表されるようにし得る。或いは、上記の動作を入れ替え、押しボタン21を使用して数字を選択し、押しボタン20を使用して数字を入力してもよい。押しボタン20及び21を使用して有効なパスワードを入力することにより、ユーザは、電子トリップユニット10上の情報に対する一定レベルのリード/ライトアクセスを取得し得る。実施形態例は、二ボタンのインタフェースの採用に制限されるべきではないことに留意されたい。例えば、キーパッド、数字キーパッド、アルファベット−数字キーパッド、より多くのボタン、より少ないボタン、及び/又はタッチスクリーンインタフェースも、実施形態例に適用可能である。以下、図4を参照して、リード/ライトアクセスの表現の一例を説明する。
図4は、本発明の実施形態例による、電子トリップユニットの一例の絵図である。図4に示したように、表示デバイス22は、電子トリップユニット10に格納された情報30を表示する。更に、情報30は、押しボタン20及び21の何れかを使用して変更し得る。例えば、ユーザは、押しボタン20及び21の一方を使用して、情報30の様々な部分をスクロールし得る。同様にプッシュボタンを使用して、新たな情報を選択し得る。更に、押しボタン20及び21の一方を使用して、新たな情報を入力し得る。設定情報のみを表示デバイス22上に示しているが、図2を参照して説明したような他の情報も、実施形態例により、表示、アクセス、及び/又は変更し得ると理解するべきである。図2の説明において述べたように、I/Oポートは、通信インタフェースを含み得る。以下、図5を参照して、ユーザがアクセス可能な通信インタフェース(又は、例えば、I/Oポート)を含む電子トリップユニットの一例を説明する。
図5は、本発明の実施形態例による、電子トリップユニットの一例の絵図である。図5に示したように、I/Oポート40は、電子トリップユニット10上でアクセス可能である。I/Oポートは、適切に作用可能に図2のI/Oポート12に接続されたポートにしてよく、I/Oポート12の延長部にしてよく、或いはI/Oポート12にしてよい。したがって、I/Oポート40に提供される情報は、電子トリップユニット10のマイクロプロセッサによりアクセスし得る。例えば、通信デバイス41は、I/Oポート40に接続し得る。通信デバイス41は、コンピュータ、ラップトップ、シリアル通信デバイス、専用通信デバイス、及び/又はI/Oポート40を介して通信可能な任意の通信デバイスにしてよい。通信デバイス41は、I/Oポート40においてパスワード情報を提供し、電子トリップユニットのプロセッサから情報を受信し得る。有効なパスワード情報が提供された場合、通信デバイス41は、電子トリップユニット10に格納された情報へのリード/ライトアクセスを獲得し得る。したがって、通信デバイスは、電子トリップユニット10上において情報の読み出し及び/又は書き込みを実行し得る。
図5では電子トリップユニット10上にI/Oポート40のみを図示しているが、図4に示したものと同様の構成を含んでもよいことに留意されたい。例えば、I/Oポート、押しボタン(群)、キーパッド、数字キーパッド、アルファベット−数字キーパッド、タッチスクリーン、及び/又は表示デバイスを、電子トリップユニット10に含めてよい。したがって、実施形態例によれば、押しボタン、キーパッド、及び/又は通信デバイスを介したアクセスを含む、リード/ライトアクセス制限の多数の形態を実行し得る。
上記のように、格納された情報へのリード/ライトアクセス制限機能を有する電子トリップユニットの一例を開示した。以下、図6乃至8を参照して、実施形態例によるリード/ライトアクセスを制限する方法を更に詳しく説明する。
図6は、本発明の実施形態例による、電子トリップユニットへのリード/ライトアクセスを制限する方法のフローチャートである。図6に示したように、ユーザは、ステップ51において、電子トリップユニット上でパスワードの数字を選択し得る。ステップ52において、正しい数字が入力されたかを判断した後、ユーザは、数字を入力し、パスワードの次の数字へ移行し得る。パスワードにおいて使用した数字の数に応じて、ユーザは、更に数字を選択するか、或いは、ステップ54のパスワードの検証へと移行し得る。数字が残っている場合、ユーザは、ステップ51において次の数字を選択し得る。数字が残っていない場合、ユーザは、ステップ55においてパスワードを検証し得る。
ステップ55においてパスワードが有効であると判断された場合、ユーザは、ステップ56において、電子トリップユニット上の設定及び/又は情報へのアクセスを認められる。したがって、ユーザは、電子トリップユニットに格納された情報へのリード/ライトアクセスを得られる。更に、多数のレベルのアクセスが採用されている場合、ユーザには、入力したパスワードに応じたアクセスレベルが与えられる。これは、図2を参照して説明した複数のパスワード/パスワードアクセスレベルの例と実質的に同じとなり得る。
入力したパスワードが無効と判断された場合、ユーザは、ステップ58において、誤ったパスワードの入力を警告され得る。実施形態例によれば、許可される入力試行数は制限され得る。入力の試行を使い果たしたかの判断をステップ59において行う。したがって、認められた試行数を使い果たした場合、ユーザは、ステップ60において、電子トリップユニットに格納された情報へのアクセスを拒否され得る。例えば、電子トリップユニットでは、パスワード入力オプションを中止するまでに所望の試行数を可能にし得る。少なくとも一つの実施形態例では、試行超過によるパスワード入力オプションの中止後、パスワードを入力する能力は、所望の時間量、或いは管理又は高レベルパスワードによる無効化(例えば、一部の実施形態例では、多重パスワードレベルを採用し得る)の何れかにより決定される。したがって、一部の実施形態例によれば、パスワード入力オプションの中止後、所望の時間量が経過する必要があり、或いは、管理パスワードにより中止を無効化する必要がある。
パスワード入力試行数を使い果たしていない場合、ステップ51において、新たなパスワードの入力を開始し得る。これにより、上記のように、実施形態例は、電子トリップユニットに格納された情報へのリード/ライトアクセスを制限する方法を提供する。
ユーザが電子トリップユニット上でパスワードを入力するという観点から方法を説明したが、実施形態例は、これに制限されないことに留意されたい。例えば、本発明の実施形態は、通信デバイスから電子トリップユニットへのリード/ライトアクセス制限も提供する。例えば、通信デバイスは、図2及び5を参照して説明したデバイスと同様にしてよい。以下、図7及び8を参照して、電子トリップユニットに格納された情報へのリード/ライトアクセスを制限する方法を説明する。
図7は、本発明の実施形態例による、電子トリップユニットへのリード/ライトアクセスを制限する方法のフローチャートである。図7に示したように、電子トリップユニットは、ステップ71において、通信デバイスにパスワードを求める。通信デバイスは、例えば、図2及び5に示したように、I/Oポートを介して電子トリップユニットと通信し得る。パスワードの受領時、或いは受領後、電子トリップユニットは、ステップ72において、パスワードが有効であるかを判断し得る。パスワードが有効である場合、電子トリップユニットは、ステップ72において、電子トリップユニットに格納された情報に対するリード/ライトアクセスを通信デバイスに与える。
パスワードが無効と判断された場合、通信デバイスは、ステップ75において、誤ったパスワードの入力を警告され得る。例えば、不正パスワードフラグ又はメッセージを通信デバイスへ送信し得る。実施形態例によれば、許可されるパスワード送信試行数は制限され得る。したがって、認められた試行数を使い果たした場合、通信デバイスは、ステップ77において、電子トリップユニットに格納された情報へのアクセスを拒否され得る。例えば、電子トリップユニットでは、パスワード送信オプションを中止するまでに所望の試行数を可能にし得る。送信の試行を使い果たしたかの判断をステップ76において行う。少なくとも一つの実施形態例では、試行超過によるパスワード送信オプションの中止後、パスワードを送信する能力は、所望の時間量、或いは管理又は高レベルパスワードによる無効化(例えば、一部の実施形態例では、多重パスワードレベルを採用し得る)の何れかにより決定される。
パスワード送信試行数を使い果たしていない場合、ステップ71において、新たなパスワード送信要求を発行し得る。これにより、上記のように、実施形態例は、通信デバイスによる電子トリップユニットに格納された情報へのリード/ライトアクセスを制限する方法を提供する。
図8は、本発明の実施形態例による、電子トリップユニットへのリード/ライトアクセスを制限する方法のフローチャートである。図8に示したように、通信デバイスは、ステップ81において、電子トリップユニットにパスワードを送信し得る。ステップ82において、送信されたパスワードが有効であることを示すメッセージ又はフラグを受信した場合、通信デバイスは、ステップ83において、電子トリップユニットに格納された情報にアクセスし得る。
送信されたパスワードが無効である場合、通信デバイスは、ステップ85において、新たな又は更新されたパスワードのロードを試行し得る。ステップ85は任意であり、同じパスワードを再送信してもよいことに留意されたい。実施形態例によれば、許可されるパスワード送信試行数は制限され得る。したがって、認められた試行数を使い果たした場合、通信デバイスは、ステップ87において、電子トリップユニットに格納された情報へのアクセスを拒否され得る。例えば、電子トリップユニットでは、パスワード送信オプションを中止するまでに所望の試行数を可能にし得る。送信の試行を使い果たしたかの判断をステップ86において行う。少なくとも一つの実施形態例では、試行超過によるパスワード送信オプションの中止後、パスワードを送信する能力は、所望の時間量、或いは管理又は高レベルパスワードによる無効化(例えば、一部の実施形態例では、多重パスワードレベルを採用し得る)の何れかにより決定される。
パスワード送信試行数を使い果たしていない場合、ステップ81において、新たなパスワード送信要求を開始し得る。これにより、上記のように、実施形態例は、通信デバイスによる電子トリップユニットに格納された情報へのリード/ライトアクセスを制限する方法を提供する。
上記の電子トリップユニットの例及び方法に組み合わせて、実施形態例の範囲から逸脱することなく、追加の特徴又は機能を含めてもよいことに留意されたい。例えば、リード/ライトアクセスを与えた後、リード/ライトアクセスは、不使用状態で所望の時間量が経過した後、無効化し得る。例えば、電子トリップユニットの一例に対するリード/ライトアクセスをユーザに与え、ユーザが電子トリップユニットとの通信を実質的に停止した場合、電子トリップユニットは、不使用期間後にリード/ライトアクセスを無効化し、有効なパスワードの再入力を要求し得る。更に、より多数又は少数の押しボタン、通信インタフェース、表示デバイスを含めてよく、或いは、他のこうした変形例/組み合わせも、本発明の実施形態例の特定の実施例に応じて実現し得る。例えば、上記のような押しボタンインタフェースの使用は、キーパッド、数字キーパッド、アルファベット−数字キーパッド、一個以上の押しボタン、又は他の適切な変形例を排除するべきではない。
上記のように、本発明の実施形態例は、電子トリップユニットに格納された情報へのリード/ライトアクセスを制限する方法を提供する。更に、本発明の実施形態例は、格納された情報へのアクセス制限機能を備えた電子トリップユニットを提供する。本発明の幾つかの実施形態例のみを説明してきたが、同じものを様々な形で変更し得ることは明らかであろう。こうした変更は、本発明の趣旨呼び範囲からの逸脱とみなされるべきではなく、こうした全ての変形例は、添付特許請求の範囲に記載の本発明の範囲に含まれるものである。
従来の電子トリップユニット保護装置を示す図である。 本発明の実施形態例による、電子トリップユニットの一例のブロック図である。 本発明の実施形態例による、電子トリップユニットの一例の絵図である。 本発明の実施形態例による、電子トリップユニットの一例の絵図である。 本発明の実施形態例による、電子トリップユニットの一例の絵図である。 本発明の実施形態例による、電子トリップユニットへのリード/ライトアクセスを制限する方法のフローチャートである。 本発明の実施形態例による、電子トリップユニットへのリード/ライトアクセスを制限する方法のフローチャートである。 本発明の実施形態例による、電子トリップユニットへのリード/ライトアクセスを制限する方法のフローチャートである。
符号の説明
1…従来の電子トリップユニット
2…保護ケーシング
3…ロッキングデバイス
4…ヒンジ
10…電子トリップユニット
11…マイクロプロセッサ
12…I/Oポート
13…接続
14…メモリ
15…接続
16…設定
17…パスワード(群)
18…データ
20…押しボタン
21…押しボタン
22…表示デバイス
23…パスワード部
24…数字選択部
30…情報
40…I/Oポート
41…通信デバイス
50…方法ステップ
51…方法ステップ
52…方法ステップ
53…方法ステップ
54…方法ステップ
55…方法ステップ
56…方法ステップ
57…方法ステップ
58…方法ステップ
59…方法ステップ
60…方法ステップ
70…方法ステップ
71…方法ステップ
72…方法ステップ
73…方法ステップ
74…方法ステップ
75…方法ステップ
76…方法ステップ
77…方法ステップ
80…方法ステップ
81…方法ステップ
82…方法ステップ
83…方法ステップ
84…方法ステップ
85…方法ステップ
86…方法ステップ
87…方法ステップ

Claims (10)

  1. 電子トリップユニットに格納された情報のリード/ライトアクセスを制限する方法であって、
    電子トリップユニットの通信インタフェース及び前記電子トリップユニットの表示デバイスの一方において有効なパスワードを要求するステップと、
    前記要求に応答して、前記電子トリップユニットのプロセッサにおいてパスワードを受信するステップと、
    前記電子トリップユニットのメモリに格納されたパスワード情報に基づいて、前記受信パスワードが有効であるかを判断するステップと、
    前記判断に基づいて、前記電子トリップユニットに格納された情報のリード/ライトアクセスを制限するステップと
    を備える方法。
  2. 前記有効なパスワードを要求するステップは、前記電子トリップユニットの前記表示デバイス上で数字選択部を提供するステップを含む、請求項1記載の方法。
  3. 前記有効なパスワードを要求するステップは、前記通信インタフェースと通信する通信デバイスに対して、前記有効なパスワードの要求を送信するステップを含む、請求項1記載の方法。
  4. 前記パスワードを受信するステップは、前記電子トリップユニットに配置された二押しボタンインタフェース又は数字キーパッドの一方により入力されたパスワードを受信するステップを含む、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記パスワードを受信するステップは、前記通信インタフェースと通信する通信デバイスからパスワードを受信するステップを含む、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記パスワード情報は、複数の異なるパスワードレベルを含み、
    前記複数の異なるパスワードレベルの各パスワードレベルは、前記電子トリップユニットに格納された情報のリード/ライトアクセスの異なるレベルに関連する、請求項1記載の方法。
  7. 格納された情報へのリード/ライトアクセス制限機能を備えた電子トリップユニットであって、
    プロセッサへのパスワードの送信を含むリード/ライトアクセス要求を処理するプロセッサと、
    前記電子トリップユニットの通信ポート及び前記電子トリップユニットの押しボタンインタフェースの一方であり、適切に作用可能に前記プロセッサに接続され、前記リード/ライトアクセス要求を受信する通信インタフェースと、
    適切に作用可能に前記プロセッサに接続され、少なくとも一つの有効なパスワードに関連するデータを含むパスワード情報を格納するメモリと、を備える電子トリップユニット。
  8. 更に、前記電子トリップユニット上の表示デバイスを備え、前記押しボタンインタフェースは、前記表示デバイスに表示されたパスワードの入力を提供する、請求項7記載の電子トリップユニット。
  9. 前記押しボタンインタフェースは、少なくとも二つの押しボタンインタフェース、数字キーパッド、及びアルファベット−数字キーパッドの何れかにより、選択されたパスワードの数字の選択及び入力を提供する、請求項8記載の電子トリップユニット。
  10. 前記パスワード情報は、複数の異なるパスワードレベルを含み、
    前記複数の異なるパスワードレベルの各パスワードレベルは、前記電子トリップユニットに格納された情報へのリード/ライトアクセスの異なるレベルに関連する、請求項7乃至9のいずれか1項に記載の電子トリップユニット。
JP2008217464A 2007-08-29 2008-08-27 リード/ライトアクセス制限機能付き電子トリップユニット Withdrawn JP2009059360A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/847,010 US8171543B2 (en) 2007-08-29 2007-08-29 Electronic trip units with limited read/write access

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009059360A true JP2009059360A (ja) 2009-03-19

Family

ID=40091427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008217464A Withdrawn JP2009059360A (ja) 2007-08-29 2008-08-27 リード/ライトアクセス制限機能付き電子トリップユニット

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8171543B2 (ja)
EP (1) EP2031724B1 (ja)
JP (1) JP2009059360A (ja)
KR (1) KR20090023214A (ja)
CN (1) CN101378184B (ja)
AU (1) AU2008203851A1 (ja)
CA (1) CA2638685A1 (ja)
MX (1) MX2008011046A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8863303B2 (en) * 2008-08-12 2014-10-14 Disney Enterprises, Inc. Trust based digital rights management systems
DE102010041190B4 (de) * 2010-09-22 2020-09-10 Siemens Aktiengesellschaft Schalter, insbesondere Leistungsschalter für Niederspannungen
US9430641B1 (en) * 2011-11-03 2016-08-30 Mobile Iron, Inc. Adapting a mobile application to a partitioned environment
EP4002417A1 (en) * 2020-11-20 2022-05-25 Future Systems Besitz GmbH Power distribution connection apparatus

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4945443A (en) * 1989-09-14 1990-07-31 General Electric Company Electronic circuit interrupter with combined keypad and display
JP2842377B2 (ja) * 1996-05-22 1999-01-06 日本電気株式会社 暗証情報照合システム
US5943201A (en) * 1997-08-04 1999-08-24 Eaton Corporation Method and apparatus for setting trip profiles in electrical switches using a portable unit with a non-volatile memory
JPH11265544A (ja) * 1998-03-16 1999-09-28 Fujitsu Ltd 記憶装置及びそのパスワード制御方法
WO2002050971A1 (en) * 2000-11-21 2002-06-27 Abb T&D Technology Ltd. An improved digital protection and control device and method thereof
US6772090B2 (en) * 2001-01-25 2004-08-03 Microchip Technology Incorporated Apparatus for secure storage of vehicle odometer values and method therefor
US6678135B2 (en) * 2001-09-12 2004-01-13 General Electric Company Module plug for an electronic trip unit

Also Published As

Publication number Publication date
EP2031724A3 (en) 2012-05-09
EP2031724A2 (en) 2009-03-04
CA2638685A1 (en) 2009-02-28
CN101378184A (zh) 2009-03-04
CN101378184B (zh) 2013-12-25
US8171543B2 (en) 2012-05-01
US20090064319A1 (en) 2009-03-05
EP2031724B1 (en) 2014-03-05
KR20090023214A (ko) 2009-03-04
AU2008203851A1 (en) 2009-03-19
MX2008011046A (es) 2009-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3543881B1 (en) Chip access method, security control module, chip and debugging device
CN100375422C (zh) 鉴别代码和/或数据的方法和系统
US4525599A (en) Software protection methods and apparatus
RU2635224C2 (ru) Способ и аппарат для безопасного сенсорного ввода
EP2706699B1 (en) User terminal and payment system
US20170177858A1 (en) Method and apparatus for unlocking user interface
TW200935369A (en) Configurable asic-embedded cryptographic processing engine
EP1604482A2 (en) Data processing system with peripheral access protection and method therefor
JP2009059360A (ja) リード/ライトアクセス制限機能付き電子トリップユニット
JP2009090471A (ja) 画像形成装置、画像形成システムおよびセキュリティプログラム
GB2518386A (en) Code verification
JP2007026051A (ja) 情報処理装置および情報処理システム
CN110298939B (zh) 锁定电气设备的功能的方法和实施该方法的电气设备
EP4307149A2 (en) System-on-chip and electronic device including the same
WO2005119397A1 (en) Controlling access to a secure service by means of a removable security device.
JP5429906B2 (ja) 携帯端末、プログラム、及び制御方法。
KR20180020245A (ko) 적어도 하나의 비밀번호의 제공
EP1811460B1 (en) Secure software system and method for a printer
JP4104990B2 (ja) メモリカード
CN106709369A (zh) 终端异常时的数据处理方法和数据处理装置
KR101477731B1 (ko) Otp-lock 방식을 이용한 온라인 기기 무단사용 방지 방법 및 그 시스템
EP1526431B1 (fr) Contrôle d'accès à des périphériques d'un microprocesseur
WO2001002936A9 (en) Computer security system with dedicated hard drives
JP4624126B2 (ja) 切替器
JP2012059296A (ja) 入力表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20111101