JP2009057148A - トロリの空転防止制御装置 - Google Patents

トロリの空転防止制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009057148A
JP2009057148A JP2007225493A JP2007225493A JP2009057148A JP 2009057148 A JP2009057148 A JP 2009057148A JP 2007225493 A JP2007225493 A JP 2007225493A JP 2007225493 A JP2007225493 A JP 2007225493A JP 2009057148 A JP2009057148 A JP 2009057148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trolley
wheel
control device
idling
friction coefficient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007225493A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Uchida
浩二 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2007225493A priority Critical patent/JP2009057148A/ja
Publication of JP2009057148A publication Critical patent/JP2009057148A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】吊荷の振れによって車輪間に輪圧差が生じた場合でも、輪圧の低くなる車輪の空転を確実に防止することができるトロリの空転防止制御装置を提供すること。
【解決手段】車輪によってガーダ上を走行するトロリの空転防止制御装置23であって、前記車輪を駆動するトロリモータ21の駆動トルクが、吊荷に基づく前記車輪の輪圧に応じて決定され、決定された指令が、前記トロリモータ21を制御するトロリモータ制御器22に出力される。
【選択図】 図2

Description

本発明は、例えば、コンテナヤード等において、コンテナを陸揚げ、船積みする際に用いられるコンテナクレーン、あるいはコンテナヤード内において荷役作業を行うトランスファークレーン等に適用可能なトロリの空転防止制御装置に関するものである。
コンテナクレーンに適用されるトロリの空転防止制御装置としては、例えば、特許文献1に開示されたものがある。
特開2006−76685号公報
しかしながら、上記特許文献1に開示されたトロリの空転防止制御装置では、吊荷の振れが考慮されているものの、吊荷の振れによって生じる車輪間の輪圧差までは考慮されておらず、車輪間の輪圧差が大きくなった場合、輪圧の低くなる車輪が空転してしまうおそれがある。
本発明は上記課題に鑑みなされたもので、吊荷の振れによって車輪間に輪圧差が生じた場合でも、輪圧の低くなる車輪の空転を確実に防止することができるトロリの空転防止制御装置を提供することを目的としている。
本発明は、上記課題を解決するため、以下の手段を採用した。
本発明に係るトロリの空転防止制御装置は、車輪によってガーダ上を走行するトロリの空転防止制御装置であって、前記車輪を駆動するトロリモータの駆動トルクが、吊荷に基づく前記車輪の輪圧に応じて決定され、決定された指令信号が、前記トロリモータを制御するトロリモータ制御器に出力される。
本発明に係るトロリの空転防止制御装置によれば、車輪を駆動するトロリモータの駆動トルクが、吊荷に基づく車輪の輪圧に応じて決定されることとなる。すなわち、吊荷の振れによって輪圧が低くなる車輪を駆動するトロリモータの駆動トルクが、車輪が空転しないように、例えば、当該車輪の輪圧に摩擦係数を乗じた値よりも小さくなるような指令がトロリモータを制御するトロリモータ制御器に出力されることとなる。これにより、車輪の空転を確実に防止することができる。
上記トロリの空転防止制御装置において、前記駆動トルクを決定する際、雨、雪の場合と晴、曇の場合とで、摩擦係数が変更されるように構成されているとさらに好適である。
このようなトロリの空転防止制御装置によれば、雨、雪等、車輪20が滑りやすい状況にある時には摩擦係数が小さい値(例えば、0.1)に設定され、晴、曇等、車輪が滑り難い状況にある時には大きい値(例えば、0.3)に設定されることとなる。これにより、車輪の空転をより確実に防止することができる。
上記トロリの空転防止制御装置において、前記摩擦係数の変更が、オペレータ室に設けられた切換スイッチにより行えるとさらに好適である。
このようなトロリの空転防止制御装置によれば、トロリを操作(運転)するオペレータが、オペレータ室に設けられた切換スイッチを操作することにより、摩擦係数が容易かつ迅速に変更されることとなる。
これにより、摩擦係数が状況に合わせて適切に変更され、車輪の空転をより確実に防止することができる。
上記トロリの空転防止制御装置において、前記摩擦係数の変更が、オペレータ室に取り付けられたワイパのオン・オフと連動して行えるとさらに好適である。
このようなトロリの空転防止制御装置によれば、トロリを操作(運転)するオペレータが、オペレータ室に設けられたワイパのオン・オフスイッチを操作することにより、摩擦係数が変更されることとなる。
これにより、摩擦係数の変更を自動的に行うことができるとともに、車輪の空転をより確実に防止することができる。
本発明に係るクレーンは、吊荷の振れによって車輪間に輪圧差が生じた場合でも、輪圧の低くなる車輪の空転を確実に防止することができるトロリの空転防止制御装置を具備しているので、ガーダ上でトロリの車輪が空転することを防止することができ、トロリをガーダ上で確実に移動させることができて、吊荷の搬送を確実に行うことができる。
本発明によれば、吊荷の振れによって車輪間に輪圧差が生じた場合でも、輪圧の低くなる車輪の空転を確実に防止することができるという効果を奏する。
以下、本発明に係るトロリの空転防止制御装置の第1実施形態について、図1から図7を参照しながら説明する。
コンテナクレーン1は、岸壁2に接岸した船舶3から、搭載されたコンテナ等の貨物(以下、「コンテナ」という。)4を陸上へ荷降し、もしくは陸上のコンテナ4を船舶3に積載するため、岸壁2に沿って走行するとともに、陸上と船舶3の艙口上の間を往復動するクレーンである。
図1に示すように、コンテナクレーン1は、岸壁2の基礎面に配置されたレール(図示せず)上に立設され、複数の走行車輪(図示せず)と、脚部5と、水平ガーダ6とを主たる要素として構成されている。
複数の走行車輪は、脚部5の下端に設けられている。また、脚部5には、他の脚部5および水平ガーダ6を支持するブレース材7が、適当な位置に複数配置されている。
水平ガーダ6は、岸壁2の基礎面と平行方向に配置されている。この水平ガーダ6上には、走行架台(レール)8が設けられており、この走行架台8上をその幅(長手)方向にトロリ9が自走するようになっている。そして、トロリ9には、吊荷としてのコンテナ4の荷役を行うスプレッダ(吊具)10が、巻上ロープ11を介して吊下げられている。
トロリ9は、走行架台8上を転動する少なくとも4つの車輪20(図4参照)と、車輪20を駆動する(回転させる)トロリモータ21(図2参照)と、トロリモータ21を制御するトロリモータ制御器22(図2参照)と、トロリモータ制御器22を制御する空転防止制御装置23(図2参照)とを備えている。
なお、図4中の符号mgはトロリ9が把持する吊荷の重量(スプレッダ10およびスプレッダ10が把持するコンテナ4の合計重量)、Gはトロリ9の重心、θはトロリ9が把持する吊荷(スプレッダ10およびスプレッダ10が把持するコンテナ4)の振れ角、Tは吊荷の重量と振れにより発生する巻上ロープ11の張力、30は巻上ロープ11を掛けまわすための滑車である。
空転防止制御装置23には、トロリモータ制御器22から駆動トルクおよびトロリモータ速度が与えられるようになっている。これら駆動トルクおよびトロリモータ速度は、トロリモータ制御器22が備えるインバータ(図示せず)から得ることができる。また、空転防止制御装置23には、既知であるトロリ9の重量、トロリ9が把持する吊荷の重量を検出する荷重計24の出力、および振れセンサ25の出力が与えられるようになっている。
図3に示すように、振れセンサ25は、スプレッダ10に設けられたターゲットとしてのレーザ光源26と、トロリ9に設けられ、レーザ光源26を撮影するCCDカメラ27と、CCDカメラ27が撮影した映像を解析して振れ量を算出する処理装置(図示せず)とを備えている。また、CCDカメラ27には、レーザ光源26が発するレーザ光の波長のみを通すフィルタ(図示せず)が設けられており、これにより、レーザ光源26を追跡することができる。
さて、本実施形態に係る空転防止制御装置23は、図5に示すフローチャートにしたがって進行方向前側(図4および図6において左側)に位置する車輪(以下、本実施形態において「前輪」という。)20の輪圧F1(図6参照)と、進行方向後側(図4および図6において右側)に位置する車輪(以下、本実施形態において「後輪」という。)20の輪圧F2(図6参照)との輪圧差(F2−F1)を算出し、前輪20を駆動するトロリモータ21の駆動トルクが、前輪20の輪圧F1に摩擦係数μ(μの値は、雨天時等、車輪20が滑りやすい状況にある時には0.1に、晴天時等、車輪20が滑り難い状況にある時には0.3に設定される。)を乗じた値、あるいは後輪20の輪圧F2に摩擦係数μを乗じた値(図6の場合は前輪20)よりも小さくなるようにトロリモータ制御器22を制御するものである。
輪圧差(F2−F1)>0の場合はF1を最小、輪圧差(F2−F1)<0の場合はF2を最小とする。
なお、輪圧差(F2−F1)は、図4に示すように、各巻上ロープ11に同じ張力Tが加わっている場合には、図6を用いて容易に求めることができる。
すなわち、図6に示すように、吊荷が角度θだけ振れることにより全張力4Tの水平成分4TH(=4T×Sinθ)が発生し、吊点(巻上ドラム30の中心点)とトロリ9の重心Gとの距離Hに比例する転倒モーメントM(=4TH×H)が発生する。
この転倒モーメントMを前輪20と後輪20とで受けることとなるため、F2×(L/2)−F1×(L/2)=Mとなり、輪圧差(F2−F1)は(2/L)×Mと求まる。
また、輪圧差(F2−F1)は、図7に示すように、前輪20側に位置する巻上ロープ11に加わる張力と、後輪20側に位置する巻上ロープ11に加わる張力とが異なるような場合、すなわち、前輪20側に位置する巻上ロープ11に加わる張力T1が、後輪20側に位置する巻上ロープ11に加わる張力T2よりも小さいような場合でも、図7を用いて容易に求めることができる。
すなわち、図7に示すように、吊荷が角度θだけ振れることにより前輪20側に位置する巻上ドラム30には張力2T1の水平成分2T1H(=2T1×Sinθ)および垂直成分2T1V(=2T1×Cosθ)が発生し、後輪20側に位置する巻上ドラム30には張力2T2の水平成分2T2H(=2T2×Sinθ)および垂直成分2T2V(=2T2×Cosθ)が発生し、吊荷による転倒モーメントM1(=(2T1H+2T2H)×H+2T2V×S2−2T1V×S1)が発生する。
また、吊り荷による輪圧差(F2’−F1’)は、2/(L1+L2)×(M1+2L1(T1V+T2V))−2(T1V+T2V))となり、トロリ9の重量による輪圧差(F2”−F1”)は、(L1−L2)/(L1+L2)×mgとなる。
そして、これらの式から、輪圧差(F2−F1)は、2/(L1+L2)×(M1+2L1(T1V+T2V))−2(T1V+T2V))+(L1−L2)/(L1+L2)×mgと求まる。
本実施形態に係る空転防止制御装置23によれば、吊荷の振れによって前輪20と後輪20との間に輪圧差が生じたとしても、輪圧の低くなる車輪20(すなわち、前輪20)を駆動するトロリモータ21の駆動トルクが、前輪20の輪圧F1に摩擦係数μを乗じた値よりも小さくなるように、トロリモータ制御器22を制御することとなるので、車輪20の空転を確実に防止することができる。
また、摩擦係数μの値が、雨天時等、車輪20が滑りやすい状況にある時には0.1に設定され、晴天時等、車輪20が滑り難い状況にある時には0.3に設定されることとなるので、車輪20の空転をより確実に防止することができる。
さらに、本実施形態に係る空転防止制御装置23を具備したコンテナクレーン1によれば、走行架台8上でトロリ9の車輪20が空転することがなくなるので、トロリ9を走行架台8上で確実に移動させることができて、吊荷の搬送を確実に行うことができる。
本発明に係る空転防止制御装置の第2実施形態を、図8を用いて説明する。
図8に示すように、本実施形態に係る空転防止制御装置は、進行方向前側に位置する車輪(以下、本実施形態において「前輪」という。)20の輪圧F1と、進行方向後側に位置する車輪(以下、本実施形態において「後輪」という。)20の輪圧F2とをそれぞれ求め、前輪20を駆動するトロリモータ21の駆動トルクが、前輪20の輪圧F1に摩擦係数μを乗じた値よりも小さくなるようにトロリモータ制御器22を制御するとともに、後輪20を駆動するトロリモータ21の駆動トルクが、後輪20の輪圧F2に摩擦係数μを乗じた値よりも小さくなるようにトロリモータ制御器22を制御するように構成されているという点で上述した第1実施形態のものと異なる。その他の構成要素については上述した第1実施形態のものと同じであるので、ここではそれら構成要素についての説明は省略する。
本実施形態に係る空転防止制御装置の作用効果は、上述した第1実施形態のものと同じであるので、ここではその説明を省略する。
本発明に係る空転防止制御装置の第3実施形態を、図9を用いて説明する。
図9に示すように、本実施形態に係る空転防止制御装置は、巻上ロープ11に加わる張力をロードセルで検出し、各巻上ロープ11に加わる張力のアンバランスによって生じる進行方向前側に位置する各車輪(以下、本実施形態において「前輪右」「前輪左」という。)20の輪圧F1,F3と、進行方向後側に位置する各車輪(以下、本実施形態において「後輪右」「後輪左」という。)20の輪圧F2,F4とをそれぞれ算出し、吊荷の振れ、各巻上ロープ11に加わる張力のアンバランス、およびトロリ9の重心Gのずれをすべて考慮して各車輪20の輪圧を算出した後、輪圧が最も小さくなる車輪20を駆動するトロリモータ21の駆動トルクが、当該車輪20の輪圧に摩擦係数μを乗じた値よりも小さくなるようにトロリモータ制御器22を制御するように構成されているという点で上述した実施形態のものと異なる。その他の構成要素については上述した実施形態のものと同じであるので、ここではそれら構成要素についての説明は省略する。
本実施形態に係る空転防止制御装置の作用効果は、上述した実施形態のものと同じであるので、ここではその説明を省略する。
本発明に係る空転防止制御装置の第4実施形態を、図10を用いて説明する。
図10に示すように、本実施形態に係る空転防止制御装置は、車輪20を個別に駆動するトロリモータ21の駆動トルクが、各車輪20の輪圧に摩擦係数μを乗じることによって車輪20毎に算出され、トロリモータ21が算出された駆動トルクを発生するように、トロリモータ制御器22を制御するという点で上述した実施形態のものと異なる。その他の構成要素については上述した実施形態のものと同じであるので、ここではそれら構成要素についての説明は省略する。
本実施形態に係る空転防止制御装置の作用効果は、上述した実施形態のものと同じであるので、ここではその説明を省略する。
なお、本発明に係る空転防止制御装置は、図1に示すコンテナクレーン1以外のクレーン(例えば、トランスファークレーン)にも適用することができる。
また、摩擦係数μの変更が、オペレータ室(図示せず)に設けられた切換スイッチ(図示せず)により行えるとさらに好適である。
すなわち、トロリを操作(運転)するオペレータが、オペレータ室に設けられた切換スイッチを操作することにより、摩擦係数が容易かつ迅速に変更されるとさらに好適である。
これにより、摩擦係数が状況に合わせて適切に変更され、車輪の空転をより確実に防止することができる。
さらに、摩擦係数μの変更が、オペレータ室に取り付けられたワイパ(図示せず)のオン・オフと連動して行えるとさらに好適である。
すなわち、トロリを操作(運転)するオペレータが、オペレータ室に設けられたワイパのオン・オフスイッチを操作することにより、摩擦係数が変更されるとさらに好適である。
これにより、摩擦係数の変更を自動的に行うことができるとともに、車輪の空転をより確実に防止することができる。
本発明の第1実施形態に係る空転防止制御装置を具備したコンテナクレーンの概略構成図である。 本発明に係る空転防止制御装置を示したブロック図である。 コンテナクレーンに設けられた振れセンサについて示した図である。 本発明の第1実施形態に係る空転防止制御装置が計算を行う際のトロリ吊荷モデルである。 本発明の第1実施形態に係る空転防止制御装置の動作について示したフローチャートである。 本発明の第1実施形態に係る空転防止制御装置が計算を行う際のトロリ吊荷モデルである。 本発明の第1実施形態に係る空転防止制御装置が計算を行う際の他のトロリ吊荷モデルである。 本発明の第2実施形態に係る空転防止制御装置の動作について示したフローチャートである。 本発明の第3実施形態に係る空転防止制御装置の動作について示したフローチャートである。 本発明の第4実施形態に係る空転防止制御装置の動作について示したフローチャートである。
符号の説明
1 コンテナクレーン(クレーン)
6 ガーダ
9 トロリ
20 車輪
21 トロリモータ
22 トロリモータ制御器
23 空転防止制御装置

Claims (5)

  1. 車輪によってガーダ上を走行するトロリの空転防止制御装置であって、
    前記車輪を駆動するトロリモータの駆動トルクが、吊荷に基づく前記車輪の輪圧に応じて決定され、決定された指令信号が、前記トロリモータを制御するトロリモータ制御器に出力されることを特徴とするトロリの空転防止制御装置。
  2. 前記駆動トルクを決定する際、雨、雪の場合と晴、曇の場合とで、摩擦係数が変更されることを特徴とする請求項1に記載のトロリの空転防止制御装置。
  3. 前記摩擦係数の変更が、オペレータ室に設けられた切換スイッチにより行われることを特徴とする請求項2に記載のトロリの空転防止制御装置。
  4. 前記摩擦係数の変更が、オペレータ室に取り付けられたワイパのオン・オフと連動して行われることを特徴とする請求項2に記載のトロリの空転防止制御装置。
  5. 請求項1から4のいずれか一項に記載のトロリの空転防止制御装置を具備してなることを特徴とするクレーン。
JP2007225493A 2007-08-31 2007-08-31 トロリの空転防止制御装置 Pending JP2009057148A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007225493A JP2009057148A (ja) 2007-08-31 2007-08-31 トロリの空転防止制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007225493A JP2009057148A (ja) 2007-08-31 2007-08-31 トロリの空転防止制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009057148A true JP2009057148A (ja) 2009-03-19

Family

ID=40553255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007225493A Pending JP2009057148A (ja) 2007-08-31 2007-08-31 トロリの空転防止制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009057148A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102482063A (zh) * 2009-11-18 2012-05-30 三菱重工业株式会社 车轮驱动控制装置及车轮驱动控制方法以及其程序
US8751074B2 (en) 2010-08-05 2014-06-10 Konecranes Plc Control of interconnected trolleys
CN107572380A (zh) * 2017-09-29 2018-01-12 上海振华重工(集团)股份有限公司 一种全电动场桥

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6121509Y2 (ja) * 1982-05-04 1986-06-27
JPS63162783U (ja) * 1987-04-13 1988-10-24
JPH0436031A (ja) * 1990-05-31 1992-02-06 Japan Electron Control Syst Co Ltd 車両用駆動力制御装置
JPH1164128A (ja) * 1997-11-12 1999-03-05 Fuji Heavy Ind Ltd 路面摩擦係数検出装置
JP2006076685A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd トロリの空転防止制御装置およびこれを備えたクレーン
JP2007049825A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Hitachi Ltd 電動車両の走行制御装置および電動走行制御システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6121509Y2 (ja) * 1982-05-04 1986-06-27
JPS63162783U (ja) * 1987-04-13 1988-10-24
JPH0436031A (ja) * 1990-05-31 1992-02-06 Japan Electron Control Syst Co Ltd 車両用駆動力制御装置
JPH1164128A (ja) * 1997-11-12 1999-03-05 Fuji Heavy Ind Ltd 路面摩擦係数検出装置
JP2006076685A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd トロリの空転防止制御装置およびこれを備えたクレーン
JP2007049825A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Hitachi Ltd 電動車両の走行制御装置および電動走行制御システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102482063A (zh) * 2009-11-18 2012-05-30 三菱重工业株式会社 车轮驱动控制装置及车轮驱动控制方法以及其程序
US8751074B2 (en) 2010-08-05 2014-06-10 Konecranes Plc Control of interconnected trolleys
CN107572380A (zh) * 2017-09-29 2018-01-12 上海振华重工(集团)股份有限公司 一种全电动场桥
CN107572380B (zh) * 2017-09-29 2023-09-01 上海振华重工(集团)股份有限公司 一种全电动场桥

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4856394B2 (ja) コンテナクレーンの対象物位置計測装置と該対象物位置計測装置を用いた自動荷役装置
JP2008013293A (ja) 船舶用吊り具及び船舶の自動調芯方法
JP2009057148A (ja) トロリの空転防止制御装置
JP6297013B2 (ja) 減揺装置
JP2004091062A (ja) クレーンの振れ角検出方法
JP2012025507A (ja) 振れ検出装置、振れ検出方法、及びクレーン
CN208931589U (zh) 一种用于钢箱梁节段滚装上船的运梁小车
JP4220852B2 (ja) トランスファークレーン
JP2022164160A (ja) 車線規制用矢印表示装置
CN208932569U (zh) 一种运梁船调整平台
JP4221341B2 (ja) リフティングマグネット式吊具および搬送クレーン
JPS59200313A (ja) 走行制御方法
JPS6038318B2 (ja) 岸壁荷役クレ−ン
JP2005001868A (ja) クレーン運転装置及びクレーン
JP2020164311A (ja) クレーン
JP2759304B2 (ja) クレーンにおける車輪荷重の制御方法及びその装置
JP2003226485A (ja) クレーンの走行制御方法及び走行制御装置
JP5348947B2 (ja) 船舶の吊り上げ方法
JP2010150024A (ja) クレーン装置
JP2004155538A (ja) 吊り治具
JP6778982B2 (ja) 荷役機器の操作システム
JPH07291576A (ja) 吊荷の振れ止め制御装置
JP2000044174A (ja) 作業車の転倒防止装置
JP6505922B1 (ja) 傾斜面用移動式門型クレーンシステム
JP4257589B2 (ja) 物品移載装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090605

A977 Report on retrieval

Effective date: 20111121

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Written amendment

Effective date: 20120130

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121120