JP2009057147A - Liquid discharging device - Google Patents
Liquid discharging device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009057147A JP2009057147A JP2007225315A JP2007225315A JP2009057147A JP 2009057147 A JP2009057147 A JP 2009057147A JP 2007225315 A JP2007225315 A JP 2007225315A JP 2007225315 A JP2007225315 A JP 2007225315A JP 2009057147 A JP2009057147 A JP 2009057147A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- medium
- paper
- transport path
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Handling Of Sheets (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
Abstract
Description
本発明は、液体吐出装置に関する。 The present invention relates to a liquid ejection apparatus.
A0、A1、A2などの大判サイズの単票紙や、連続紙、ロール紙などへ画像を記録し得る業務用大型タイプのインクジェット式プリンタが普及してきており、この種のプリンタの利便性を向上する種々の技術が提案されている。例えば、特許文献1には、用紙トレイにつづら折り状に収納された連続紙への画像の記録に伴う記録位置ずれの発生を高確度に防止し得る技術の開示がある。
ところで、業務用大型タイプのインクジェット式プリンタも、他のタイプのプリンタと同様に、用紙端部検知センサとしてフォトインタラプタを搭載している。このフォトインタラプタは、用紙トレイから記録ヘッドに至る用紙搬送路上の、記録ヘッドよりもやや用紙トレイ側の端部検知位置に向けて光を照射し続け、その反射光の強さの変化を基に、用紙の前端と後端の経由の有無を検知する。フォトインタラプタの検知信号は、記録ヘッドの下を経由させる際の用紙の送り量の特定に供される。 By the way, a large business-use ink jet printer is also equipped with a photo interrupter as a paper edge detection sensor, like other types of printers. This photo interrupter continues to irradiate light toward the end detection position on the paper tray side slightly on the paper transport path from the paper tray to the recording head, and based on the change in the intensity of the reflected light. Detects whether or not the front and rear edges of the paper are routed. The detection signal of the photo interrupter is used for specifying the sheet feed amount when passing under the recording head.
しかしながら、業務用大型プリンタの場合、いわゆるコンシューマ向けの小型のプリンタと異なり、長時間に渡って電源を投入したまま使用されることが多く、画像の記録を行わない間もフォトインタラプタが光を照射した状態にされ続ける結果、フォトインタラプタが小型のプリンタよりも早く劣化してしまうという問題がある。 However, in the case of large commercial printers, unlike so-called consumer small printers, they are often used with the power on for a long time, and the photo interrupter irradiates light even during image recording. As a result, the photo interrupter deteriorates faster than a small printer.
本発明は、このような背景の下に案出されたものであり、業務用大型プリンタの使用に伴うフォトインタラプタの劣化を発生しにくくする仕組みを提供することを目的とする。 The present invention has been devised under such a background, and an object of the present invention is to provide a mechanism that makes it difficult for photo interrupters to deteriorate due to the use of a large business printer.
本発明の好適な態様にかかる液体吐出装置は、媒体の搬送路と、自らへ供給される電力に応じた光を搬送路の始端と終端の間の第1の位置に向けて照射する発光部と、第1の位置で反射した光またはその位置を透過した光の強さに応じた信号を出力する受光部とを有し、信号の出力レベルに基づいて第1の位置における媒体の有無を検知する検知手段と、所定の時間が過ぎるたびに発光部への電力の供給を休止させることによって発光部の作動時間を抑える制御を行う制御手段と、を備える。この発明によると、所定の時間が過ぎるたびに発光部の作動時間が抑えられるので、その消耗を防ぐことができる。 A liquid ejection apparatus according to a preferred aspect of the present invention includes a medium transport path, and a light emitting unit that irradiates light according to power supplied to the medium toward a first position between a start end and a terminal end of the transport path. And a light receiving unit that outputs a signal corresponding to the intensity of the light reflected at the first position or the light transmitted through the position, and the presence or absence of the medium at the first position is determined based on the output level of the signal. Detection means for detecting, and control means for performing control to suppress the operation time of the light emitting unit by stopping the supply of power to the light emitting unit every time a predetermined time passes. According to the present invention, since the operation time of the light emitting unit is suppressed every time a predetermined time has passed, the consumption can be prevented.
また、検知手段は、信号の出力レベルが規定の閾値を超えるか否かを判断し、検知手段は、出力レベルが規定の閾値を超えたとの判断が規定の回数だけ継続した場合に、媒体が存在すると判断するようにしてもよい。この発明によると、信号の出力レベルが閾値を超えた回数が規定の回数だけ継続したときにはじめて媒体が存在すると判断されるので、媒体の有無の誤検知を防ぐことができる。 The detecting means determines whether or not the output level of the signal exceeds a specified threshold value, and the detecting means determines that the medium is detected when the determination that the output level exceeds the specified threshold value continues for a specified number of times. You may make it judge that it exists. According to the present invention, since it is determined that the medium exists only when the number of times that the output level of the signal exceeds the threshold value continues for a specified number of times, it is possible to prevent erroneous detection of the presence or absence of the medium.
本発明の別の好適な態様にかかる液体吐出装置は、媒体の搬送路と、自らへ供給される電力に応じた光を搬送路の始端と終端の間の第1の位置に向けて照射し、第1の位置で反射した光またはその位置を透過した光の強さを基に、第1の位置における媒体の有無を検知する検知手段と、搬送路の終端と第1の位置の間の第2の位置に向けて液体を吐出する吐出手段と、互いの周面同士が搬送路の第1の位置と第2の位置の間で当接するように接離自在に支持された一対のローラと、第1の位置に媒体があることを検知手段が検知したとき、一対のローラの一方または両方を両者の周面同士が当接するように移動させるアクチュエータと、第2の位置の側から第1の位置の側へ一対のロールの周面同士の間を介して媒体を搬送するに足る回転力を、その一対のロールの一方または両方へ与えるモータと、検知手段への電力の供給とその中断とを繰り返す電力供給手段とを備える。この発明によると、検知手段へ電力が間欠的に供給されることになるため、電力を供給し続けるよりもその消費電力を抑えることができる。 A liquid ejection apparatus according to another preferred embodiment of the present invention irradiates a medium conveyance path and light corresponding to the power supplied to the medium toward a first position between a start end and a termination end of the conveyance path. Detecting means for detecting the presence or absence of the medium at the first position based on the intensity of the light reflected at the first position or the light transmitted through the position, and between the end of the conveyance path and the first position. A pair of rollers that are detachably supported so that their peripheral surfaces abut between the first position and the second position of the transport path, and a discharge means that discharges the liquid toward the second position And when the detecting means detects that there is a medium at the first position, an actuator that moves one or both of the pair of rollers so that the peripheral surfaces of the rollers abut each other, and a second position from the second position side. Rotational force sufficient to transport the medium through the space between the peripheral surfaces of the pair of rolls toward the position of 1 Includes a motor for providing to one or both of the pair of rolls, the supply of power to the detecting means and a power supply unit to repeat its interruption. According to this invention, since electric power is intermittently supplied to the detecting means, it is possible to suppress the power consumption rather than continuing to supply electric power.
また、媒体は、単票紙であり、搬送路の第1の位置と一対のローラの周面同士が当接する位置との間の距離は、単票紙の前端と後端の間の距離よりも短くてもよい。この発明によると、第1の位置に至った単票紙を吐出手段から液滴の吐出を受ける第2の位置へ確実に搬送することができる。 The medium is a cut sheet, and the distance between the first position of the conveyance path and the position where the peripheral surfaces of the pair of rollers abut each other is more than the distance between the front end and the rear end of the cut sheet. May be shorter. According to the present invention, it is possible to reliably convey the cut sheet that has reached the first position to the second position where the droplets are discharged from the discharge means.
また、搬送路は、終端の側よりも始端の側が上方に位置するように傾いた傾斜区間を、少なくとも第1の位置と一対のローラとの間に有してもよい。この発明によると、一対のローラによって単票紙を挟持させる際に、その単票紙が下に落下してしまう不都合の発生を防ぐことができる。 In addition, the conveyance path may have an inclined section that is inclined such that the start end side is positioned higher than the end end side between at least the first position and the pair of rollers. According to the present invention, it is possible to prevent inconvenience that the cut sheet falls down when the cut sheet is sandwiched between the pair of rollers.
また、検知手段が光を照射した総時間を特定する特定手段をさらに備え、電力供給手段は、検知手段へ電力を供給する時間とその供給を中断する時間の比率を特定された総時間に応じて変えるようにしてもよい。この発明によると、検知手段への電力の供給量を動的に変化させることにより、その消費電力をより効率的に抑えることができる。 The detecting means further includes a specifying means for specifying the total time during which the light is irradiated, and the power supply means corresponds to a ratio between a time for supplying power to the detecting means and a time for interrupting the supply according to the specified total time. May be changed. According to the present invention, the power consumption can be more efficiently suppressed by dynamically changing the amount of power supplied to the detection means.
(発明の実施の形態)
本発明の実施形態について、以下、図面を参照しながら説明する。
(Embodiment of the Invention)
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は、本実施形態にかかるインクジェット式プリンタの概略構成を示す図であり、電気的構成を示すブロック図と、機械的構成を示す右側面図とが上下に並べて示されている。 FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an ink jet printer according to the present embodiment, in which a block diagram showing an electrical configuration and a right side view showing a mechanical configuration are shown side by side.
図1に示すように、このプリンタは、扁平な板状の基台91の下面の4隅にキャスタ92,93を固着するとともに、印刷ユニット10を、基台91の上面の左右の端から上方に延伸する両脚フレーム95によって外側から支持した機械的構成をなしている。印刷ユニット10の筐体11は、直方体の底の部分を、その底面の前端辺から後方へ地面と平行に引いた直線を切り口として切り落としたような形状をなしている。筐体11は、その上面をやや後方に傾けた姿勢で両脚フレーム95に挟持されている。また、この筐体11の上方には、前面の側に開口する中空部12が形成され、その中空部12にはロール紙13が装着される。また、筐体11の前面の、中空部12より下方には、用紙搬送路14が形成され、その用紙搬送路14の始端と終端の間には、用紙端部検知センサ15(「検知手段」の一部に相当)、PF(Paper Feed)ローラ対16、キャリッジ17(「吐出手段」に相当)、およびロータリカッター18が設けられている。以降の説明では、用紙搬送路14の中空部12に近い側を適宜「上流側」と呼び、中空部12から遠ざかる側を適宜「下流側」と呼ぶ。
As shown in FIG. 1, this printer fixes
このプリンタは、中空部12に装着されたロール紙13(「媒体」に相当)を用紙搬送路14の側に送り出して印刷に供するロール紙印刷モードと、A0,A1,A2,などのサイズにカットされた単票紙P(「媒体」に相当)を利用者が用紙搬送路14に一枚ずつ差し込んで印刷に供する単票紙印刷モードの2つのモードで動作する。以降は、単票紙Pとロール紙13とを併せて適宜「用紙」と呼ぶ。
This printer has a roll paper printing mode in which roll paper 13 (corresponding to “medium”) mounted in the
用紙端部検知センサ15は、反射型フォトインタラプタであり、中空部12の開口する部位よりもやや下方を凹ませた凹部19に照射方向を合わせた発光素子20と、その凹部19に入光方向を合わせた受光素子21とを有する。発光素子20から凹部19に向けて照射される光の強さは、電源(図示せず)からその発光素子20へ流れ込む電流の大きさに比例する。また、受光素子21は、凹部19の側から入光する光を光電変換して得た信号を後述する制御部40へ供給し、その信号の電圧は、受光素子21へ入光する光が強いほど高くなる。よって、受光素子21が出力する信号の電圧が予め設定しておいた閾値を上回った時に用紙の前端が通り過ぎたと判断でき、また、閾値を下回った時にその後端が通り過ぎたと判断できる。
The paper
PFローラ対16は、PF従動ローラ23とPF駆動ローラ24とからなる。PFローラ対16は、用紙端部検知センサ15の下流側に設けられる。また、用紙端部検知センサ15とPFローラ対16の間の距離は、単票紙Pの前端と後端の間の距離よりも短くなっている。PF従動ローラ23の回転軸の左右の端は、両脚フレーム95の孔にそれぞれ係止される。これらの孔は、用紙端部検知センサ15の下流側で且つ筐体11の前面からやや前方へ離れた位置に穿設されている。一方、PF駆動ローラ24の回転軸の左右の端は、両脚フレーム95のレール25にそれぞれ嵌め込まれている。これらのレール25は、用紙端部検知センサ15の下流側で且つ筐体11の前面からやや後方へ離れた位置から筐体11の後面に向かって延伸しており、レール25の内周の前端と後端の間の距離は、PF駆動ローラ24の回転軸の軸径よりも大きい。つまり、これらのレール25の内周には、PF駆動ローラ24をその周面とPF従動ローラ23の周面とが当接する位置から両者が完全に離間する位置まで摺動させ得る僅かな「あそび」が確保されている。
The
また、PF駆動ローラ24は、アクチュエータ26に支持され、その回転軸は、複数のギヤ(図示せず)を介してPFモータ27の回転軸と連結される。アクチュエータ26は、ロール紙13または単票紙Pの前端が用紙端部検知センサ15と凹部19の間の位置(以下、適宜「端部検知位置」と呼ぶ:「第1の位置」に相当)を通過すると、PF駆動ローラ24をPF従動ローラ23へ近づける方向へ移動させる。この通過の有無の判断は、後に詳述する用紙端検知処理に従って行われる。また、アクチュエータ26は、単票紙Pの後端が端部検知位置を通過すると、PF駆動ローラ24をPF従動ローラ23から遠ざける方向へ移動させる。PFモータ27は、後述する制御部40による制御の下、PF駆動ローラ24を図1において反時計回り方向に回転させる。本プリンタをロール紙印刷モードで動作させる際は、ロール紙13の前端を端部検知位置を通してローラ対16の間に差し入れる準備作業が必要となり、また、単票紙印刷モードで動作させる際は、単票紙Pの前端を端部検知位置を通してローラ対16の間に一枚ずつ差し入れる準備作業が必要となる。そして、その準備作業を経てアクチュエータ26がPF駆動ローラ24をPF従動ローラ23の側に移動させ、用紙の前端が両ローラ23,24の間のニップ部分に挟持された状態でPF駆動ローラ24が回転すると、用紙が下流側へ搬送される。
The
PFローラ対16の下流側に設けられたキャリッジ17は、例えば、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(B)の4色のインクカートリッジ(図示せず)を収容するとともに、それらのインクカートリッジと流路(図示せず)を介して繋がった記録ヘッド28を用紙搬送路14の側に備える。記録ヘッド28は、色毎の一連のノズル開口を並べて配したノズルプレート、充放電に応じて伸縮する圧電素子、ノズルプレートと圧電素子の間に挟まれるキャビティなどを有する。インクカートリッジから供給されるインクをキャビティへ貯留した状態で圧電素子を伸縮させると、インク滴がノズル開口から用紙搬送路14の側へ吐出される。
The
キャリッジ17の右面と左面に穿設された孔には、両脚フレーム95の間に掛け渡されたガイド軸29が挿通され、キャリッジ17はそのガイド軸29に対して摺動自在に連結されている。また、キャリッジ17は、2つのプーリ(図示せず)にガイド軸29とほぼ平行な向きをもって巻回されたベルト(図示せず)の一部へ固定され、それらの両プーリのうちの1つの回転軸は、CR(Carriage)モータ30の回転軸と連結されている。よって、CRモータ30が正逆回転すると、キャリッジ17は、用紙搬送路14の左端の位置(以下、「移動左限位置」と呼ぶ)からその右端の位置(以下、「移動右限位置」と呼ぶ)に至る行程をガイド軸29に案内されて往復移動する。また、キャリッジ17の下流側に設けられたロータリカッター18は、制御部40が指定するタイミングで、用紙を裁断する。
A
図1において、制御部40(「検知手段」の一部、「制御手段」、「電力供給手段」に相当)は、インターフェース回路41、第1モータドライバ42、第2モータドライバ43、記録ヘッドドライバ44、CPU(Central Processing Unit)45、RAM(Random Access Memory)46、ROM(Read Only Memory)47、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)48、およびASIC(Application Specific Integrated Circuit)49を有する。
In FIG. 1, a control unit 40 (corresponding to “a part of“ detection means ”,“ control means ”,“ power supply means ”) includes an
インターフェース回路41は、A0,A1,A2などの各サイズの画像の描画内容を示す印刷データをパーソナルコンピュータ(図示せず)から受信するとともに、そのパーソナルコンピュータのカスタマイズ画面を通じて選択された印刷モードを示すモード選択データを受信する。カスタマイズ画面においては、上述したロール紙印刷モードと単票紙印刷モードのうちから、給紙方法に関わる一方のモードを選択できるほか、デフォルトモードとフォトモードのうちから、印刷品質に関わる一方のモードを選択できる。フォトモードは、デフォルトモードより高密度のドットを記録するモードであり、写真などの高密度カラー画像の印刷データの出力に好適である。記録ヘッドドライバ44は、印刷データを解釈した内容に基づき、インク滴の吐出を指示する信号を記録ヘッド28へ供給する。
The
第1モータドライバ42は、電源(図示せず)から得られた直流電圧を、PWM(Pulse Width Modulation)信号に応じたパルスとしてPFモータ27へ印加する。PWM信号は、周期が一定で、1周期に占めるハイレベルの時間とローレベルの時間の割合が変化する矩形波である。PWM信号の1周期に占めるハイレベルの時間の割合は、「デューティー比」と呼ばれる。PFモータ27は、第1モータドライバ42からパルスの印加を受けて回転し、そのトルクはデューテュー比が高いほど大きくなる。
The
第2モータドライバ43の構成は、第1モータドライバ42と同様であり、電源(図示せず)から得られた直流電圧を、自らに供給されるPWM信号に応じたパルスとしてCRモータ30へ印加する。CRモータ30は、第2モータドライバ43からパルスの印加を受けて回転し、そのトルクはデューテュー比が高いほど大きくなる。
The configuration of the
CPU45は、RAM46をワークエリアとして利用しつつ、ROM47やEEPROM48に記憶されたデータを参照するとともに、それらのメモリに記憶された各種プログラムを実行する。ROM47には、IPL(Initial Program Loader)などの比較的簡易なプログラムが記憶される。EEPROM48には、インターフェース回路41へ印刷データが供給されてからその印刷データが示す画像を記録するまでの制御の手順を記した制御プログラムが記憶される。ASIC49は、用紙端部検知センサ15、ロータリカッター18、第1モータドライバ42、第2モータドライバ43、および記録ヘッドドライバ44と繋がった入出力ポートを有し、CPU45による制御の下に、それらの各々との間で信号を遣り取りする。
While using the
CPU45は、PFモータ27とCRモータ30の両モータを互いの同期を計りながら間欠的に駆動させ、CRモータ30の駆動に合わせて記録ヘッド28からインク滴を吐出させることにより、印刷データが示す画像を用紙に記録する。
The
図2(A)および(B)は、印刷データが示す一枚の画像を用紙に記録する際の両モータ27,30の連携の様子を示す図である。両図の縦軸は、両モータ27,30の回転速度を示し、横軸は、それらの両モータ27,30の駆動の時間を示している。なお、図示の便宜上、図2(A)よりも図2(B)の横軸のスケールを小さくし、図2(B)の縦軸のスケールを図2(A)と逆向きにしている。
FIGS. 2A and 2B are diagrams showing how the
用紙の前端がPF駆動ローラ24とPF従動ローラ23の間のニップ部分に挟まれた状態で画像の描画内容を示す印刷データがパーソナルコンピュータから供給されると、図2(A)に示すように、無回転状態(速度=0)であったPFモータ27が、所定の上限速度に至るまでほぼ比例的に加速される。上限速度まで加速されたPFモータ27は、その回転速度のまましばらく回転を続けた後、無回転状態に至るまでほぼ比例的に減速される。そして、この一連のPFモータ27の回転により、ニップ部分に挟まれた用紙は、その前端から余白領域に相当する距離だけ後方の箇所が記録ヘッド28によるインク滴の吐出を受ける位置(以下、「インク滴吐出位置」と呼ぶ:「第2の位置」に相当)に至るまで下流側へ搬送される。
When the print data indicating the image drawing contents is supplied from the personal computer in a state where the front end of the sheet is sandwiched between the nip portion between the
図2(B)に示すように、PFモータ27が無回転状態になり、用紙の搬送が止まると、CRモータ30が上限速度までほぼ比例的に加速され、その速度をしばらく維持した後に無回転状態に至るまでほぼ比例的に減速される。この一連のCRモータ30の回転により、キャリッジ17は、移動左限位置から移動右限位置に向かって移動する。さらに、キャリッジ17が、移動左限位置から移動右限位置に至る行程を上限速度で移動している間に、記録ヘッド28から用紙に向けてインク滴が吐出され、画像の主走査方向の1ラインに相当するドットの並びが記録される。
As shown in FIG. 2B, when the
図2(B)に示すように、CRモータ30の回転は、用紙の搬送が止まっている間に2回繰り返され、2回目のCRモータ30の回転の向きは1回目のそれと逆になる。そして、2回目のCRモータ30の回転により、移動右限位置まで移動したキャリッジ17は、移動左限位置に向って移動する。なお、キャリッジ17が移動右限位置から移動左限位置へ戻る間のインク滴の吐出の有無は、カスタマイズ画面を通じた各種カスタマイズに依存する。
As shown in FIG. 2B, the rotation of the
キャリッジ17が移動左限位置まで戻ると、無回転状態であったPFモータ27が上限速度までほぼ比例的に加速され、その速度をしばらく維持した後に無回転状態に至るまでほぼ比例的に減速される(図2(A)参照)。この一連のPFモータ27の回転により、用紙は、画像の副走査方向の1ラインに相当する距離だけ下流側へ搬送される。1ラインに相当する距離、つまり、用紙の送り量は、印刷データが示す画像のサイズと印刷品質に関わるモードとの関係を基に特定される。フォトモードの場合、高密度のインク滴のドットを記録するため、送り量はデフォルトモードよりも小さくなる。
When the
以降は、画像の副走査方向の全ラインに相当するドットの並びが用紙に記録し終わるまで、CRモータ30とPFモータ27が交互に回転することにより、移動左限位置と移動右限位置の間のキャリッジ17の往復移動と、副走査方向の1ラインに相当する距離の用紙の搬送とが繰り返される。このキャリッジ17の往復移動と1ラインに相当する距離の用紙の搬送の繰り返しの回数も、印刷データが示す画像のサイズと印刷品質に関わるモードとの関係を基に特定される。そして、画像の副走査方向の最も下のラインに相当するドットの並びが用紙に記録されると、無回転状態であったPFモータ27が回転し、画像記録済みの用紙が下流側へ搬送され、排紙される。ロール紙印刷モードでの画像の記録がなされた場合、ロール紙13はロータリカッター18にて裁断された上で排紙されるのに対し、単票紙印刷モードでの画像の記録がなされた場合、単票紙Pは、そのような裁断を経ることなく排紙される。
Thereafter, the
<実施形態の処理>
本実施形態に特徴的な処理である用紙端部検知処理について説明する。図3は、用紙端部検知処理を示すフローチャートである。用紙端部検知処理は、用紙端部検知センサ15の発光素子20への電力の間欠的な供給を通じて発光素子20の点灯と消灯を繰り返し、点灯する光の反射光を受けて受光素子21が出力する信号の電圧を基に、端部検知位置における用紙の通過の有無を検知する処理である。
<Process of Embodiment>
A paper edge detection process that is a characteristic process of the present embodiment will be described. FIG. 3 is a flowchart showing the paper edge detection process. In the paper edge detection process, the light emitting element 20 is repeatedly turned on and off through intermittent supply of power to the light emitting element 20 of the paper
まず、制御部40は、変数nを初期値1に設定するとともに、変数Judgeを初期値0に設定する(S100)。続いて、制御部40は、変数nが定数pe_offと同じかそれよりも小さい値であるかを判断する(S101)。この定数pe_offは、96と設定されている。処理が開始された当初の変数nは初期値1であるため、ステップS100から進んだステップS101の判断の結果は「Yes」となる。変数nが定数pe_offと同じかそれよりも小さいと判断したとき(S101:Yes)、制御部40は、予め設定された待機時間t1の経過を待つ(S102)。この待機時間t1は、例えば、10ミリ秒と設定されている。
First, the
続いて、制御部40は、変数nを1つインクリメントした後(S103)、ステップS101に戻る。以降は、インクリメントされた後の変数nが定数pe_offより大きくなるまで、ステップS101からステップS103に至るループが繰り返される。定数pe_offは96であるため、変数nが1から96までインクリメントされるのに要するループの繰り返しの回数は96回となり、その間の待機時間t1の総計は、960ミリ秒となる。
Subsequently, the
ステップS101にて、変数nが定数pe_offよりも大きいと判断したとき(S101:No)、制御部40は、変数nが、定数pe_offに1を加えた値、つまり、97であるか判断する(S201)。ステップS101からステップS201に進む直前の変数nは97であるため、ステップS101から進んだステップ201の判断の結果は「Yes」となる。
When it is determined in step S101 that the variable n is larger than the constant pe_off (S101: No), the
変数nが、定数pe_offに1を加えた値であると判断したとき(S201:Yes)、制御部40は、電流のデフォルト値DA_standbyをメモリから読み出し(S202)、そのデフォルト値DA_standbyを示すバイナリデータを用紙端部検知センサ15のDAC(図示せず)へセットする(S203)。すると、DA_standbyが示す電流値の電流が用紙端部検知センサ15の発光素子20へ流れ込み、その電流に応じた強さの光が端部検知位置に向けて照射され始める。
When it is determined that the variable n is a value obtained by adding 1 to the constant pe_off (S201: Yes), the
続いて、制御部40は、待機時間t1の経過を待つ(S204)。そして、変数nを1つインクリメントして98にした後(S205)、ステップS101に戻る。ステップS205から進んだステップS101の判断の結果は「No」となり、そのステップS101から進んだステップS201の判断の結果も「No」となる。
Subsequently, the
ステップS201にて、変数nが、定数pe_offに1を加えた値でないと判断したとき(S201:No)、制御部40は、変数nが、定数pe_offに定数pe_onを加えた値と同じかそれよりも小さいか判断する(S301)。定数pe_onは、4と設定されているため、96にこの4を加えた値は100となる。ステップS201からステップS301に進む直前の変数nは98であるため、ステップS201から進んだステップS301の判断の結果は「Yes」となる。
When it is determined in step S201 that the variable n is not a value obtained by adding 1 to the constant pe_off (S201: No), the
変数nが定数pe_offに定数pe_onを加えた値と同じかそれよりも小さいと判断したとき(S301:Yes)、制御部40は、用紙端部検知センサ15の受光素子21が出力する信号の電圧値V_tempを取得する(S302)。そして、制御部40は、待機時間t1の経過を待った後(S303)、電圧値V_tempが閾値V_standbyよりも大きいか判断する(S304)。
When it is determined that the variable n is equal to or smaller than the value obtained by adding the constant pe_on to the constant pe_off (S301: Yes), the
ステップS304にて、電圧値V_tempが閾値V_standbyよりも大きくない、つまり、その閾値V_standbyと同じか小さいと判断したとき(S304:No)、制御部40は、変数Judgeを1つインクリメントし(S305)、変数nを1つインクリメントした後(S306)、ステップS101に戻る。一方、ステップS303にて、電圧値V_temが閾値V_standbyよりも大きいと判断したとき(S304:Yes)、制御部40は、ステップS305を実行することなくステップS306に進み、ステップS101に戻る。ステップS306からステップS101に進む直前の変数nは、98であるため、ステップS305から進んだステップS101の判断結果は「No」となり、さらに、そのステップS101から進んだステップS201の判断結果も「No」となり、ステップS301に戻る。以降は、インクリメントされた後の変数nが定数pe_offに定数pe_onを加えた値になるまで、ステップS101からステップS306に至るループが繰り返される。定数pe_offに定数pe_onを加えた値は100であるため、変数nが97からその100までインクリメントされるのに要するループの繰り返しの回数は4回となる。
When determining in step S304 that the voltage value V_temp is not greater than the threshold value V_standby, that is, equal to or smaller than the threshold value V_standby (S304: No), the
ステップS301にて、変数nが、定数pe_offに定数pe_onを加えた値よりも大きいと判断したとき(S301:No)、制御部40は、255を示すバイナリデータを用紙端部検知センサ15のDACへセットする(S401)。すると、用紙端部検知センサ15の発光素子20による光の照射が止まる。さらに、制御部40は、変数Judgeが定数pe_onから1を減じた値であるかを判断する(S402)。定数pe_onは4と設定されているため、この4から1を減じた値は3である。ステップ402にて、変数Judgeが定数pe_onから1を減じた値であると判断したとき(S402:Yes)、制御部40は、端部検知位置に用紙があると判断する(S501)。一方、変数Judgeが定数pe_onから1を減じた値でないと判断したとき(S402:No)、ステップS100に戻る。
When it is determined in step S301 that the variable n is larger than the value obtained by adding the constant pe_on to the constant pe_off (S301: No), the
以上説明した用紙端部検知処理によると、用紙端部検知センサ15の消費電力を抑えつつ、用紙の前端が端部検知位置を通ったことを検知することができる。
According to the paper edge detection process described above, it is possible to detect that the front edge of the paper has passed the edge detection position while suppressing power consumption of the paper
この原理について、図4を参照して、詳述する。図4は、用紙端部検知センサ15のオンとオフの遷移を示すタイミングチャートである。用紙端部検知センサ15がオンになっている間、つまり、発光素子20へ電力が供給されている間は、タイミングチャートがハイレベルになり、用紙端部検知センサ15がオフになっている間、つまり、発光素子20への電力の供給が止まっている間は、タイミングチャートがローレベルになる。
This principle will be described in detail with reference to FIG. FIG. 4 is a timing chart showing the on / off transition of the sheet
図4を参照すると、用紙端部検知センサ15は、960ミリ秒のオフ(図3のステップS101からステップS103)と40ミリ秒のオン(図3のステップS201からステップS306)とを繰り返しており、その40秒のオンの間に10ミリ秒おきに電圧値V_tempが取得される(図3のステップS302)。そして、その3つの電圧値V_tempのいずれもが閾値V_standbyと同じか小さいと判断したときに、端部検知位置に用紙があると判断される(図3のステップS402)。このように、40ミリ秒のオンの間に960ミリ秒のオフを挟むことにより、そのオフにした時間の分だけ用紙端部検知センサ15への電力の供給量を抑えられる。また、オンの間に連続して取得される電圧値V_tempのすべてが閾値V_standbyと同じか小さいことを、用紙の有無の判断の条件とすることにより、ノイズの影響などに起因する誤検知を確実に防ぐことができる。
Referring to FIG. 4, the paper
(他の実施形態)
本発明は、種々の変形実施が可能である。
(Other embodiments)
The present invention can be modified in various ways.
上記実施形態にかかるプリンタの用紙端部検知センサ15は、端部検知位置へ照射方向を合わせた発光素子20とその位置へ入光方向を合わせた受光素子21とを並べた反射型フォトインタラプタである。これに対し、用紙端部検知センサ15を、発光素子20と受光素子21を向かい合うように配した透光型フォトインタラプタで置き換えてもよい。
The paper
上記実施形態にかかるプリンタのPFローラ対16は、PFモータ27から力を受けて回転するPF駆動ローラ24と、そのPF駆動ローラ24に連れ回るPF従動ローラ23とを接離自在に支持した構成になっている。これに対し、各々がモータの力を受けて回転する2つのローラを接離自在に支持するようにしてもよい。また、PF駆動ローラ24のみをアクチュエータ26によって移動させるのでなく、PF従動ローラ23とPF駆動ローラ24の両者をそれらの周面同士が当接するように移動させてもよい。
The
上記実施形態にかかるプリンタの筐体11は、その上面をやや後方に傾けた姿勢で両脚フレーム95に挟持され、また、その前面は平面をなしている。よって、筐体11の中空部12の下端からその前面を延伸する用紙搬送路14は、その終端の側よりも始端の側が上方に位置するように、つまり、筐体11そのものと同じ傾斜角をもって後方に傾斜している。これに対し、用紙搬送路14の始端と終端の間の全区間がそのように傾斜している必要はなく、少なくとも、端部検知位置とインク滴吐出位置の間の区間が傾斜してさえいればよい。
The
上記実施形態にかかるプリンタの筐体11は、用紙端部検知センサ15を960ミリ秒の間に渡ってオフにしたあと、40ミリ秒の間に渡ってオンにする切り換えを繰り返すようになっている。これに対し、用紙端部検知センサ15をオンにする時間をより長くしてもよいし、短くしてもよい。また、用紙端部検知センサ15をオフにする時間をよい長くしてもよいし、短くしてもよい。さらに、用紙端部検知センサ15の発光素子20が光を照射した総時間を特定し、その用紙端部検知センサ15をオンにする時間とオフにする時間の割合をその総時間に応じて変えるようにしてもよい。
The
91…基台、92,93…キャスタ、95…脚フレーム、10…印刷ユニット、11…筐体、12…中空部、13…ロール紙、14…用紙搬送路、15…用紙端部検知センサ、16…ローラ対、17…キャリッジ、18…ロータリカッター、19…凹部、20…発光素子、21…受光素子、23…PF従動ローラ、24…PF駆動ローラ、25…レール、26…アクチュエータ、27…PFモータ、28…記録ヘッド、29…ガイド軸、30…CRモータ、40…制御部、41…インターフェース回路、42…第1モータドライバ、43…第2モータドライバ、44…記録ヘッドドライバ、45…CPU、46…RAM、47…ROM、48…EEPROM、49…ASIC
91 ... Base, 92, 93 ... Casters, 95 ... Leg frame, 10 ... Printing unit, 11 ... Housing, 12 ... Hollow part, 13 ... Roll paper, 14 ... Paper transport path, 15 ... Paper end detection sensor, DESCRIPTION OF
Claims (6)
自らへ供給される電力に応じた光を上記搬送路の始端と終端の間の第1の位置に向けて照射する発光部と、上記第1の位置で反射した光またはその位置を透過した光の強さに応じた信号を出力する受光部とを有し、上記信号の出力レベルに基づいて上記第1の位置における媒体の有無を検知する検知手段と、
所定の時間が過ぎるごとに上記発光部への電力の供給を休止させることによって上記発光部の作動時間を抑える制御を行う制御手段と、
を備える液体吐出装置。 A medium transport path;
A light emitting unit that irradiates light according to the power supplied to itself toward a first position between the start and end of the transport path, and light reflected at or transmitted through the first position. A light receiving unit that outputs a signal according to the intensity of the detection unit, and detecting means for detecting the presence or absence of the medium at the first position based on the output level of the signal;
Control means for controlling the operation time of the light emitting unit by stopping the supply of power to the light emitting unit every time a predetermined time passes;
A liquid ejection apparatus comprising:
ことを特徴とする請求項1に記載の液体吐出装置。 The detection means determines whether or not the output level of the signal exceeds a specified threshold value, and when the determination that the output level exceeds the specified threshold value continues for a specified number of times, the medium exists. Judging
The liquid ejection apparatus according to claim 1, wherein
自らへ供給される電力に応じた光を上記搬送路の始端と終端の間の第1の位置に向けて照射し、上記第1の位置で反射した光またはその位置を透過した光の強さを基に、上記第1の位置における媒体の有無を検知する検知手段と、
上記搬送路の終端と上記第1の位置の間の第2の位置に向けて液体を吐出する吐出手段と、
互いの周面同士が上記搬送路の上記第1の位置と上記第2の位置の間で当接するように接離自在に支持された一対のローラと、
上記第1の位置に媒体があることを上記検知手段が検知したとき、上記一対のローラの一方または両方を両者の周面同士が当接するように移動させるアクチュエータと、
上記第2の位置の側から上記第1の位置の側へ上記一対のロールの周面同士の間を介して媒体を搬送するに足る回転力を、その一対のロールの一方または両方へ与えるモータと、
上記検知手段への電力の供給とその中断とを繰り返す電力供給手段と、
を備えた液体吐出装置。 A medium transport path;
The intensity of the light reflected at the first position or transmitted through the position by irradiating light corresponding to the power supplied to itself toward the first position between the start and end of the transport path. Based on the detection means for detecting the presence or absence of the medium in the first position,
Discharge means for discharging liquid toward a second position between the end of the transport path and the first position;
A pair of rollers supported so as to be able to come into contact with each other so that their peripheral surfaces come into contact with each other between the first position and the second position of the transport path;
An actuator that moves one or both of the pair of rollers so that their peripheral surfaces come into contact with each other when the detection unit detects that there is a medium at the first position;
A motor that applies to one or both of the pair of rolls a rotational force sufficient to transport the medium from the second position side to the first position side through the peripheral surfaces of the pair of rolls. When,
Power supply means for repeating the supply and interruption of power to the detection means;
A liquid ejection device comprising:
前記搬送路の前記第1の位置と前記一対のローラの周面同士が当接する位置との間の距離は、前記単票紙の前端と後端の間の距離よりも短い、
ことを特徴とする請求項3に記載の液体吐出装置。 The medium is a cut sheet,
The distance between the first position of the conveyance path and the position where the peripheral surfaces of the pair of rollers contact each other is shorter than the distance between the front end and the rear end of the cut sheet,
The liquid discharge apparatus according to claim 3.
前記終端の側よりも前記始端の側が上方に位置するように傾いた傾斜区間を、少なくとも前記第1の位置と前記一対のローラとの間に有する、
ことを特徴とする請求項4に記載の液体吐出装置。 The transport path is
Having at least a slope section between the first position and the pair of rollers such that the start end side is located above the end side.
The liquid ejecting apparatus according to claim 4, wherein the liquid ejecting apparatus is a liquid ejecting apparatus.
をさらに備え、
前記電力供給手段は、
前記検知手段へ電力を供給する時間とその供給を中断する時間の比率を上記特定された総時間に応じて変える、
ことを特徴とする請求項3から5のいずれか1項に記載の液体吐出装置。 Further comprising a specifying means for specifying a total time during which the detection means is irradiated with light;
The power supply means
The ratio of the time for supplying power to the detection means and the time for interrupting the supply is changed according to the specified total time,
The liquid ejecting apparatus according to claim 3, wherein the liquid ejecting apparatus is a liquid ejecting apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007225315A JP2009057147A (en) | 2007-08-31 | 2007-08-31 | Liquid discharging device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007225315A JP2009057147A (en) | 2007-08-31 | 2007-08-31 | Liquid discharging device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009057147A true JP2009057147A (en) | 2009-03-19 |
Family
ID=40553254
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007225315A Withdrawn JP2009057147A (en) | 2007-08-31 | 2007-08-31 | Liquid discharging device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009057147A (en) |
-
2007
- 2007-08-31 JP JP2007225315A patent/JP2009057147A/en not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5067081B2 (en) | Liquid ejection device | |
JP2003127429A (en) | Ink-jet printer | |
JP5407844B2 (en) | Inkjet recording apparatus and inkjet recording method | |
JP6881359B2 (en) | Printing equipment | |
JP6136587B2 (en) | Printing apparatus and printing method | |
JP2013202898A (en) | Printing device, and method for controlling the same | |
JP3982455B2 (en) | Liquid ejection apparatus, printing apparatus, adjustment method, and printing system | |
JP5862173B2 (en) | Image recording device | |
JP2009057147A (en) | Liquid discharging device | |
JP6705523B2 (en) | Inkjet recording apparatus and inkjet recording method | |
JP6435755B2 (en) | Inkjet printer | |
JP6493815B2 (en) | Inkjet recording apparatus and inkjet recording method | |
JP2007119153A (en) | Paper position detection device and printer | |
JP6935827B2 (en) | Inkjet recording device and inkjet recording method | |
JP2006187877A (en) | Inkjet recording apparatus | |
US10940703B2 (en) | Liquid jetting apparatus | |
JP6256499B2 (en) | Inkjet recording apparatus and inkjet recording method | |
JP3882713B2 (en) | Recording apparatus, printing apparatus, printing method, program, and computer system | |
JP5900465B2 (en) | Inkjet recording apparatus and inkjet recording method | |
JP5982849B2 (en) | Image recording device | |
JP2020179620A (en) | Printing device, system and program | |
JP2021130565A (en) | Image forming device | |
JP6171578B2 (en) | Printing apparatus and printing method | |
JP2020082630A (en) | Recording device and recording method | |
JP6221380B2 (en) | Printing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20101102 |