JP2009051111A - プリンタ - Google Patents
プリンタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009051111A JP2009051111A JP2007220689A JP2007220689A JP2009051111A JP 2009051111 A JP2009051111 A JP 2009051111A JP 2007220689 A JP2007220689 A JP 2007220689A JP 2007220689 A JP2007220689 A JP 2007220689A JP 2009051111 A JP2009051111 A JP 2009051111A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- print job
- printer
- client
- job
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
【課題】あるクライアントからの印刷要求に従って印刷を実行しているとき、同一クライ
アントからの印刷要求を優先的に受け付けるようにする。
【解決手段】複数クライアント3とプリンタ1とがネットワークを介して接続されている
。このとき、プリンタ1は、クライアント3から送られてくる印刷ジョブ(ジョブA)を
受け入れるか否かを判定する判定手段と、印刷ジョブ(ジョブA)を受け入れるときに、
印刷ジョブ(ジョブA)の送信元クライアント3のIPアドレスを記憶する記憶手段と、
印刷ジョブ(ジョブA)に係る印刷を行う印刷手段と、を備える。印刷手段が印刷ジョブ
(ジョブA)に係る印刷を行っているときに印刷ジョブ(ジョブC)が送られてくると、
判定手段は印刷ジョブ(ジョブC)の送信元クライアントのIPアドレスが記憶手段に記
憶されているものと一致する場合には、印刷ジョブ(ジョブC)を予約として受け入れる
。
【選択図】図2
アントからの印刷要求を優先的に受け付けるようにする。
【解決手段】複数クライアント3とプリンタ1とがネットワークを介して接続されている
。このとき、プリンタ1は、クライアント3から送られてくる印刷ジョブ(ジョブA)を
受け入れるか否かを判定する判定手段と、印刷ジョブ(ジョブA)を受け入れるときに、
印刷ジョブ(ジョブA)の送信元クライアント3のIPアドレスを記憶する記憶手段と、
印刷ジョブ(ジョブA)に係る印刷を行う印刷手段と、を備える。印刷手段が印刷ジョブ
(ジョブA)に係る印刷を行っているときに印刷ジョブ(ジョブC)が送られてくると、
判定手段は印刷ジョブ(ジョブC)の送信元クライアントのIPアドレスが記憶手段に記
憶されているものと一致する場合には、印刷ジョブ(ジョブC)を予約として受け入れる
。
【選択図】図2
Description
本発明は、複数クライアントが共有するプリンタにおける印刷順序を制御する技術に関
し、同一クライアントからの印刷要求を優先的に処理する技術に関する。
し、同一クライアントからの印刷要求を優先的に処理する技術に関する。
従来、パーソナルコンピュータ(PC)がクライアントとなってプリンタに印刷要求を
する際には、クライアント上のプリンタドライバが生成した印刷ジョブを、一旦スプーラ
に蓄積し、その後プリンタへ送信するのが一般的である。スプーラは、クライアント上の
アプリケーションから印刷指示があると、ドライバが生成した印刷ジョブをFIFOで出
力する。従って、一台のPCが一台のプリンタを使用している場合は、スプーラに投入し
た印刷ジョブの順番で印刷が行われることになる。
する際には、クライアント上のプリンタドライバが生成した印刷ジョブを、一旦スプーラ
に蓄積し、その後プリンタへ送信するのが一般的である。スプーラは、クライアント上の
アプリケーションから印刷指示があると、ドライバが生成した印刷ジョブをFIFOで出
力する。従って、一台のPCが一台のプリンタを使用している場合は、スプーラに投入し
た印刷ジョブの順番で印刷が行われることになる。
しかし、一台のプリンタを複数のクライアントが共有する場合、例えば、ネットワーク
を介して一台のプリンタと複数のクライアントとが接続されている場合がある。このとき
、プリンタが、1ジョブずつしか処理できない(つまり同時に複数の印刷ジョブを並列処
理できない)プリンタである場合には、印刷要求を受け付けた順に印刷が実行される。
を介して一台のプリンタと複数のクライアントとが接続されている場合がある。このとき
、プリンタが、1ジョブずつしか処理できない(つまり同時に複数の印刷ジョブを並列処
理できない)プリンタである場合には、印刷要求を受け付けた順に印刷が実行される。
ここで、あるユーザがあるクライアントから複数の印刷ジョブを連続して印刷したい場
合であっても、別のクライアントから出力された印刷ジョブが、その出力されたタイミン
グによっては、連続して印刷したいジョブ間に割り込んでしまうことがある。このような
割り込みが起こると、各ユーザが印刷物を回収するときに、仕分けが面倒である。
合であっても、別のクライアントから出力された印刷ジョブが、その出力されたタイミン
グによっては、連続して印刷したいジョブ間に割り込んでしまうことがある。このような
割り込みが起こると、各ユーザが印刷物を回収するときに、仕分けが面倒である。
そこで、本発明の目的は、あるクライアントからの印刷要求に従って印刷を実行してい
るとき、同一クライアントからの印刷要求を優先的に受け付けるようにすることである。
るとき、同一クライアントからの印刷要求を優先的に受け付けるようにすることである。
本発明の一つの実施態様に従うプリンタは、複数クライアントとネットワークを介して
接続されていて、各クライアントが生成した印刷ジョブを受け付けて印刷を実行するプリ
ンタであって、いずれかのクライアントから送られてくる第1の印刷ジョブを受け入れる
か否かを判定する判定手段と、前記判定手段が第1の印刷ジョブを受け入れるときに、当
該第1の印刷ジョブの送信元クライアントの識別情報を記憶する記憶手段と、前記第1の
印刷ジョブに係る印刷を行う印刷手段と、を備える。そして、前記印刷手段が前記第1の
印刷ジョブに係る印刷を行っているときに第2の印刷ジョブが送られてくると、前記判定
手段は当該第2の印刷ジョブの送信元クライアントの識別情報が前記記憶手段に記憶され
ているものと一致する場合には、当該第2の印刷ジョブを予約として受け入れる。
接続されていて、各クライアントが生成した印刷ジョブを受け付けて印刷を実行するプリ
ンタであって、いずれかのクライアントから送られてくる第1の印刷ジョブを受け入れる
か否かを判定する判定手段と、前記判定手段が第1の印刷ジョブを受け入れるときに、当
該第1の印刷ジョブの送信元クライアントの識別情報を記憶する記憶手段と、前記第1の
印刷ジョブに係る印刷を行う印刷手段と、を備える。そして、前記印刷手段が前記第1の
印刷ジョブに係る印刷を行っているときに第2の印刷ジョブが送られてくると、前記判定
手段は当該第2の印刷ジョブの送信元クライアントの識別情報が前記記憶手段に記憶され
ているものと一致する場合には、当該第2の印刷ジョブを予約として受け入れる。
好適な実施態様では、前記判定手段は、前記第2の印刷ジョブの送信元クライアントの
識別情報が前記記憶手段に記憶されているものと一致しない場合には、当該第2の印刷ジ
ョブの受け入れを拒否してもよい。
識別情報が前記記憶手段に記憶されているものと一致しない場合には、当該第2の印刷ジ
ョブの受け入れを拒否してもよい。
好適な実施態様では、前記印刷手段は、前記第1の印刷ジョブに係る印刷が終了すると
、前記予約として受け入れた第2の印刷ジョブに係る印刷を実行するようにしてもよい。
、前記予約として受け入れた第2の印刷ジョブに係る印刷を実行するようにしてもよい。
好適な実施態様では、前記送信元クライアントの識別情報は、送信元クライアントのI
Pアドレスであってもよい。
Pアドレスであってもよい。
以下、本発明の一実施形態に係る印刷システムについて、図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態に係る印刷システムの構成図である。
すなわち、本システムは、プリンタ1と、複数台のクライアント3とがネットワーク9
を介して接続されている。各クライアント3は、いずれも例えば汎用的なコンピュータシ
ステムにより構成され、以下に説明する各クライアント3内の個々の構成要素または機能
は、例えば、コンピュータプログラムを実行することにより実現される。
を介して接続されている。各クライアント3は、いずれも例えば汎用的なコンピュータシ
ステムにより構成され、以下に説明する各クライアント3内の個々の構成要素または機能
は、例えば、コンピュータプログラムを実行することにより実現される。
各クライアント3は、プリンタ1に対して印刷要求を行って、印刷を実行させることが
できる。すなわち、各クライアント3は、印刷ジョブを生成して、プリンタ1へ送信する
ことにより印刷要求を行う。プリンタ1は、印刷ジョブを受け付けて、その印刷ジョブに
係る印刷を実行する。
できる。すなわち、各クライアント3は、印刷ジョブを生成して、プリンタ1へ送信する
ことにより印刷要求を行う。プリンタ1は、印刷ジョブを受け付けて、その印刷ジョブに
係る印刷を実行する。
なお、ネットワーク9に2台以上のプリンタが接続されていて、複数台のクライアント
3がこの2台以上のプリンタを利用できるようにしても良い。
3がこの2台以上のプリンタを利用できるようにしても良い。
本実施形態に係る印刷システムにおいて、プリンタ1は、あるクライアントの印刷ジョ
ブを処理しているときに、さらに別の印刷ジョブが送られてくる場合には、同一クライア
ントからの印刷ジョブを他のクライアントからの印刷ジョブよりも優先的に処理する。こ
れにより、本実施形態に係る印刷システムは、同一クライアントからの印刷ジョブを連続
して処理する。
ブを処理しているときに、さらに別の印刷ジョブが送られてくる場合には、同一クライア
ントからの印刷ジョブを他のクライアントからの印刷ジョブよりも優先的に処理する。こ
れにより、本実施形態に係る印刷システムは、同一クライアントからの印刷ジョブを連続
して処理する。
図2は、本実施形態に係る印刷システムにおけるプリンタ1とクライアント3a、3b
との通信手順を示すシーケンス図である。図3は、プリンタ1で実行される、クライアン
ト3からの印刷要求を受け入れるか否かの判定処理の手順を示すフローチャートである。
これらの図に従って、以下説明する。
との通信手順を示すシーケンス図である。図3は、プリンタ1で実行される、クライアン
ト3からの印刷要求を受け入れるか否かの判定処理の手順を示すフローチャートである。
これらの図に従って、以下説明する。
なお、本実施形態では、WindowsVISTA(マイクロソフト社の商標)のWS
DPrint技術を利用した場合を例に説明する。
DPrint技術を利用した場合を例に説明する。
まず、クライアント3aが生成した印刷ジョブ(ジョブA)に関して、クライアント3
aはCreatePrintJobをプリンタ1へ送信する(S101)。これは、クラ
イアント3aからプリンタ1への印刷開始要求に相当する。
aはCreatePrintJobをプリンタ1へ送信する(S101)。これは、クラ
イアント3aからプリンタ1への印刷開始要求に相当する。
プリンタ1は、CreatePrintJobを受信すると、このCreatePri
ntJobを受け入れるか否かを判定する受入判定処理(S20)を行う。
ntJobを受け入れるか否かを判定する受入判定処理(S20)を行う。
図3に示すフローチャートに従って受け入れ判定処理を説明する。すなわち、プリンタ
1は、クライアント3からのCreatePrintJobを受信する(S21)。ここ
で、プリンタ1は、自らが既に他の印刷ジョブを実行中(印刷中)であるか否かを判定す
る(S22)。
1は、クライアント3からのCreatePrintJobを受信する(S21)。ここ
で、プリンタ1は、自らが既に他の印刷ジョブを実行中(印刷中)であるか否かを判定す
る(S22)。
プリンタ1が印刷ジョブを実行していないアイドル状態のときは(S22:No)、プ
リンタ1は、このCreatePrintJobの送信元クライアント3の識別情報であ
るIPアドレスを、所定の記憶装置に保存する(S23)。そして、プリンタ1は、送信
元クライアント3へ対する応答として、印刷が可能であることを示す「応答(OK)」を
生成する(S24)。
リンタ1は、このCreatePrintJobの送信元クライアント3の識別情報であ
るIPアドレスを、所定の記憶装置に保存する(S23)。そして、プリンタ1は、送信
元クライアント3へ対する応答として、印刷が可能であることを示す「応答(OK)」を
生成する(S24)。
一方、プリンタ1が、既に印刷ジョブの実行中であるときは(S22:Yes)、この
CreatePrintJobの送信元クライアント3のIPアドレスと、所定の記憶装
置に格納されているIPアドレスとが一致するか否かを判定する(S25)。これは、ス
テップS23において、現在実行中の印刷ジョブの送信元クライアント3のIPアドレス
が格納されているので、これを用いて現在実行中の印刷ジョブの送信元クライアント3と
、受信したCreatePrintJobの送信元クライアント3とが同一であるか否か
を判定している。
CreatePrintJobの送信元クライアント3のIPアドレスと、所定の記憶装
置に格納されているIPアドレスとが一致するか否かを判定する(S25)。これは、ス
テップS23において、現在実行中の印刷ジョブの送信元クライアント3のIPアドレス
が格納されているので、これを用いて現在実行中の印刷ジョブの送信元クライアント3と
、受信したCreatePrintJobの送信元クライアント3とが同一であるか否か
を判定している。
IPアドレスが一致する場合は(S25:Yes)、プリンタ1は、送信元クライアン
ト3に対する応答として、印刷の予約を受け付けたことを示す「応答(予約)」を生成す
る(S26)。
ト3に対する応答として、印刷の予約を受け付けたことを示す「応答(予約)」を生成す
る(S26)。
IPアドレスが一致しない場合は(S25:No)、プリンタ1は、送信元クライアン
ト3に対する応答として、印刷不可を示す「応答(エラー)」を送信元クライアントに対
して生成する(S27)。
ト3に対する応答として、印刷不可を示す「応答(エラー)」を送信元クライアントに対
して生成する(S27)。
ここで図2に戻ると、プリンタ1がステップS11のCreatePrintJobを
受け付けたときは、いずれの印刷ジョブも実行中でないとすると、ステップS24で「応
答(OK)」が生成される。
受け付けたときは、いずれの印刷ジョブも実行中でないとすると、ステップS24で「応
答(OK)」が生成される。
プリンタ1は、ステップS20の受け入れ判定処理によって生成された「応答(OK)
」を送信元クライアント3aに対して送信する(S102)。
」を送信元クライアント3aに対して送信する(S102)。
クライアント3aでは、「応答(OK)」がプリンタ1から返ってくると、スプーラが
SendDocumentによって、MIME形式で添付された印刷データが送信される(S
103)。
SendDocumentによって、MIME形式で添付された印刷データが送信される(S
103)。
プリンタ1は、クライアント3aから順次送られてくる印刷データを受信し(S31)
、それに応じて印刷を実行する(S32)。
、それに応じて印刷を実行する(S32)。
ここで、プリンタ1が印刷を実行している間に、別のクライアント3bから別の印刷ジ
ョブ(ジョブB)のCreatePrintJobが送られてくると、プリンタ1はこれ
を受信する(S104)。そして、プリンタ1は、再び図3に示す受け入れ判定処理を実
行する(S40)。このとき、図3に示すフローチャートによれば、プリンタ1は印刷中
であり(S22:Yes)、送信元クライアント3は異なるので、IPアドレスは一致し
ない(S25:No)。その結果、ステップS27において「応答(エラー)」が生成さ
れる。
ョブ(ジョブB)のCreatePrintJobが送られてくると、プリンタ1はこれ
を受信する(S104)。そして、プリンタ1は、再び図3に示す受け入れ判定処理を実
行する(S40)。このとき、図3に示すフローチャートによれば、プリンタ1は印刷中
であり(S22:Yes)、送信元クライアント3は異なるので、IPアドレスは一致し
ない(S25:No)。その結果、ステップS27において「応答(エラー)」が生成さ
れる。
従って、プリンタ1は、ステップS40の受け入れ判定処理によって生成された「応答
(エラー)」を送信元クライアント3bに対して送信する(S105)。これにより、プ
リンタ1は、クライアント3aからの印刷ジョブが実行されているときは、別のクライア
ントであるクライアント3bからの印刷要求は受け付けない。
(エラー)」を送信元クライアント3bに対して送信する(S105)。これにより、プ
リンタ1は、クライアント3aからの印刷ジョブが実行されているときは、別のクライア
ントであるクライアント3bからの印刷要求は受け付けない。
プリンタ1は、全印刷データの受信が完了すると、SendDocumentに対する
、受信完了を示すイベントを返す(S106)。
、受信完了を示すイベントを返す(S106)。
クライアント3aでは、スプーラに次の印刷ジョブ(ジョブC)が蓄積されていれば、
引き続いてその蓄積されている印刷ジョブについてCreatePrintJobを生成
して、プリンタ1へ送信する(S107)。
引き続いてその蓄積されている印刷ジョブについてCreatePrintJobを生成
して、プリンタ1へ送信する(S107)。
ここでプリンタ1は、CreatePrintJobを受信すると、改めて図3に示す
受け入れ判定処理を実行する(S50)。このときは、図3に示すフローチャートによれ
ば、プリンタ1は印刷中であり(S22:Yes)、かつ、新たなCreatePrin
tJobの送信元クライアント3aが現在印刷を実行している印刷ジョブの送信元と同一
であるから、IPアドレスが一致する(S25:Yes)。その結果、ステップS26に
おいて、生成される応答は、「応答(予約)」となる。
受け入れ判定処理を実行する(S50)。このときは、図3に示すフローチャートによれ
ば、プリンタ1は印刷中であり(S22:Yes)、かつ、新たなCreatePrin
tJobの送信元クライアント3aが現在印刷を実行している印刷ジョブの送信元と同一
であるから、IPアドレスが一致する(S25:Yes)。その結果、ステップS26に
おいて、生成される応答は、「応答(予約)」となる。
従って、プリンタ1は、ステップS60の受け入れ判定処理によって生成された「応答
(予約)」を送信元クライアント3aに対して送信する(S108)。
(予約)」を送信元クライアント3aに対して送信する(S108)。
このとき、クライアント3aでは、スプーラがプリンタ1の状態がアイドルになるまで
、次の印刷ジョブに係るSendDocumentの送信を待つ。つまり、プリンタ1か
ら印刷終了を示すJobEndStateの通知が来ると(S109)、スプーラは、終
了した印刷ジョブ(ジョブA)のデータを消去し、次の印刷ジョブ(ジョブC)に係るS
endDocumentを送信して、引き続き、プリンタ1に印刷を実行させる(S11
0)。
、次の印刷ジョブに係るSendDocumentの送信を待つ。つまり、プリンタ1か
ら印刷終了を示すJobEndStateの通知が来ると(S109)、スプーラは、終
了した印刷ジョブ(ジョブA)のデータを消去し、次の印刷ジョブ(ジョブC)に係るS
endDocumentを送信して、引き続き、プリンタ1に印刷を実行させる(S11
0)。
このように、本実施形態に係るプリンタ1は、同じクライアントからの印刷要求を優先
的に受け付けることができる。
的に受け付けることができる。
上述した本発明の実施形態は、本発明の説明のための例示であり、本発明の範囲をそれ
らの実施形態にのみ限定する趣旨ではない。当業者は、本発明の要旨を逸脱することなし
に、他の様々な態様で本発明を実施することができる。
らの実施形態にのみ限定する趣旨ではない。当業者は、本発明の要旨を逸脱することなし
に、他の様々な態様で本発明を実施することができる。
例えば、送信元クライアントの識別情報として、上記実施形態ではIPアドレスを用い
ているが、これ以外の識別情報を用いても良い。
ているが、これ以外の識別情報を用いても良い。
1…プリンタ、3、3a、3b…クライアント、9…ネットワーク。
Claims (4)
- 複数クライアントとネットワークを介して接続されていて、各クライアントが生成した
印刷ジョブを受け付けて印刷を実行するプリンタであって、
いずれかのクライアントから送られてくる第1の印刷ジョブを受け入れるか否かを判定
する判定手段と、
前記判定手段が第1の印刷ジョブを受け入れるときに、当該第1の印刷ジョブの送信元
クライアントの識別情報を記憶する記憶手段と、
前記第1の印刷ジョブに係る印刷を行う印刷手段と、を備え、
前記印刷手段が前記第1の印刷ジョブに係る印刷を行っているときに第2の印刷ジョブ
が送られてくると、前記判定手段は当該第2の印刷ジョブの送信元クライアントの識別情
報が前記記憶手段に記憶されているものと一致する場合には、当該第2の印刷ジョブを予
約として受け入れることを特徴とするプリンタ。 - 前記判定手段は、前記第2の印刷ジョブの送信元クライアントの識別情報が前記記憶手
段に記憶されているものと一致しない場合には、当該第2の印刷ジョブの受け入れを拒否
することを特徴とする請求項1記載のプリンタ。 - 前記印刷手段は、前記第1の印刷ジョブに係る印刷が終了すると、前記予約として受け
入れた第2の印刷ジョブに係る印刷を実行することを特徴とする請求項1または2のいず
れかに記載のプリンタ。 - 前記送信元クライアントの識別情報は、送信元クライアントのIPアドレスであること
を特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のプリンタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007220689A JP2009051111A (ja) | 2007-08-28 | 2007-08-28 | プリンタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007220689A JP2009051111A (ja) | 2007-08-28 | 2007-08-28 | プリンタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009051111A true JP2009051111A (ja) | 2009-03-12 |
Family
ID=40502630
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007220689A Withdrawn JP2009051111A (ja) | 2007-08-28 | 2007-08-28 | プリンタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009051111A (ja) |
-
2007
- 2007-08-28 JP JP2007220689A patent/JP2009051111A/ja not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11003401B2 (en) | Non-transitory computer-readable recording medium storing computer-executable instructions for information processing device, and method of controlling information processing device | |
JP4938712B2 (ja) | 印刷スケジューリングシステム及び方法 | |
JP5195856B2 (ja) | 印刷システムおよび情報処理装置 | |
JP2009171193A (ja) | 通信装置、通信方法及び通信制御プログラム | |
US8854670B2 (en) | Printing system and print control method | |
US9323482B2 (en) | Print control system, method of controlling printing, and recording medium | |
JP2010224768A (ja) | 印刷システム、印刷システムの制御方法、プリントサーバマシン、プリントサーバマシンの制御方法、及びコンピュータプログラム | |
JP2005108243A (ja) | プリントジョブの分配システムおよび分配方法 | |
JP2006178884A (ja) | 情報処理装置、画像形成装置、動作制御プログラム、及び画像形成システム | |
JP5678556B2 (ja) | ジョブ実行システム、ジョブ実行装置及びプログラム | |
JP2009051111A (ja) | プリンタ | |
JP2008221639A (ja) | ジョブの実行時間に関する通知をクライアントへ提供することができるジョブ処理装置、及び同ジョブ処理装置とクライアントを有するシステム | |
JP4949127B2 (ja) | 印刷装置、ネットワーク印刷システム | |
JP6079914B2 (ja) | 印刷制御システム、印刷制御方法、情報処理装置、及び印刷制御プログラム | |
JP2008152648A (ja) | データ処理装置 | |
CN113312014B (zh) | 一种打印方法和装置 | |
US10908850B2 (en) | Information processing apparatus, and non-transitory computer-readable recording medium therefor to be compliant to a particular protocol | |
JP2012063996A (ja) | 情報処理装置と情報処理方法とプログラムとコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP7284448B2 (ja) | 印刷ジョブ送信装置、印刷ジョブ送信プログラムおよび印刷システム | |
JP4876878B2 (ja) | ログ情報記録装置及びプログラム | |
JP2008123295A (ja) | 画像形成指示処理システム、画像形成指示処理装置、ユーザ端末及びプログラム | |
JP2019209611A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP2014063433A (ja) | 情報処理システムおよび情報処理装置 | |
JP2015185017A (ja) | 印刷制御装置、印刷制御システムおよびプログラム | |
JP2007199822A (ja) | 印刷システム及び印刷プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20101102 |