JP2009045485A - 除細動ショックまでの遅延が最小化された心肺蘇生を実行する除細動器 - Google Patents

除細動ショックまでの遅延が最小化された心肺蘇生を実行する除細動器 Download PDF

Info

Publication number
JP2009045485A
JP2009045485A JP2008305940A JP2008305940A JP2009045485A JP 2009045485 A JP2009045485 A JP 2009045485A JP 2008305940 A JP2008305940 A JP 2008305940A JP 2008305940 A JP2008305940 A JP 2008305940A JP 2009045485 A JP2009045485 A JP 2009045485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
defibrillator
cpr
automatic external
external defibrillator
patient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008305940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4938751B2 (ja
Inventor
David Snyder
スナイダー,デイヴィッド
Carlton Morgan
モーガン,カールトン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2009045485A publication Critical patent/JP2009045485A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4938751B2 publication Critical patent/JP4938751B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • A61N1/3904External heart defibrillators [EHD]
    • A61N1/39044External heart defibrillators [EHD] in combination with cardiopulmonary resuscitation [CPR] therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • A61N1/3987Heart defibrillators characterised by the timing or triggering of the shock

Abstract

【課題】心肺蘇生の終了と除細動ショックの実施との間の遅延を減少させる。
【解決手段】心肺蘇生の終了と除細動ショックの実施との間の遅延を減少させる方法。患者の心電図信号は、患者への心肺蘇生の実施中に監視される。心電図信号は、ショッカブルな鼓動が存在しているか否かを判断するために分析される。ショッカブルな鼓動が存在すること及び/又は除細動ショックが与えられることが提示される。心肺蘇生は停止される。除細動ショックは心肺蘇生の休止後10秒以内に与えられる。
【選択図】図1

Description

本発明は、外部除細動器に係り、特に、心肺蘇生の休止から患者へ除細動ショックを与えるまでの遅延を最小限にする方法及び装置に関する。
突然心臓死は米国での主な死因である。ほとんどの突然心臓死は心室細動(「VF」)によって引き起こされる。心室細動では、心臓の筋肉繊維が協調無しで収縮するため、身体への正常な血流が中断される。唯一の知られたVFに有効な処置は、患者の心臓に電気パルスを与える電気的除細動である。この電気ショックは、(「除細動」と呼ばれる処理において)自然発生的な有機的心筋脱分極(organized myocardial depolarization)が復旧させるために心筋細胞の限界量を脱分極することによって、心臓から異常な電気活動を取り除く。
電気パルスは、患者に生存のチャンスを十分に与えるために、VFの発現後すぐに伝達されなければならない。除細動ショックは、功を奏するためには、VFの発現後数分以内に伝達されなければならない。研究によれば、VFの発現後1分以内に除細動ショックを伝達すると、生存率を最大100%まで高めることができる。しかしながら、生存率は、たった6分後には約30%へ下がってしまう。12分を越えると、生存率はゼロに近づく。
重大なことに、時間が経過するほど、脳は長い時間酸素を奪われ、脳傷害が生ずる確率は高くなる。また、電気的細動は、ショッカブルな(shockable)心室頻脈(「VT」)を処置するのにも用いられ得る。したがって、除細動は、あらゆるショッカブルな鼓動すなわちVF又はショッカブルなVTにとって適切な治療である。
電気的除細動を提供する方法の1つは、高い確率でVFを経験する患者に外科的に移植される移植可能除細動器を用いる。移植された除細動器は、通常、患者の心臓の動きを監視し、VFを終わらせるために必要な電気的除細動パルスを自動的に供給する。移植可能な除細動器は高価であり、使用しているのは総人口のうちのごく一部の突然心臓死の危険がある人々のみである。
外部除細動器は、患者の胴に当てられた電極を通じて電気パルスを患者の心臓に送る。外部除細動器は、通常、病院の救急治療室や、手術室、及び救急車に配置され、用いられる。現在利用可能な多くの外部除細動器のうち、自動及び半自動の外部除細動器(総称として「AED」と呼ばれる)がますますポピュラーになっている。なぜなら、比較的経験の浅い作業者でもそれらを使用することができるからである。Cameronらに対する米国特許第5,607,454号:「Electrotherapy Method and Apparatus」、及び、PCT公開番号WO94/27674:「Defibrillator With Self−Test Features」は、AEDについて記載している。これらの明細書の全内容はここに参考文献として組み込まれる。
AEDは、多くの利点を提供する。例えば、外部除細動が定期的に期待されず、非常に稀にしか実行されない、特に、住居、公共のビル、職場、個人の自動車、公共交通機関などの場所で外部除細動を利用可能にするという利点を提供する。AEDのオペレータは非常に稀にしかAEDを使用することを期待できないが、それにもかかわらず、求められれば彼らは迅速且つ正確に実行しなければならない。このため、AEDは外部除細動器を操作するのに関連するステップの多くを自動化する。このように、AEDの操作はシンプルで、直感的なものとなるように意図されている。AEDは、通常、必要とされるオペレータによる決定の数を最小限にするように設計される。
[発明の開示]
本発明は、心肺蘇生の終了から除細動ショックが与えられるまでの間の遅延を減少させる方法を提供する。この方法によれば、患者への心肺蘇生実施中に患者の心電図信号が監視される。この心電図信号は、分析され、ショッカブルな鼓動が存在するか否かが判断される。ショッカブルな鼓動が存在すること、及び/又は、除細動ショックが与えられること、が提示されると、心肺蘇生を停止する。除細動ショックは、心肺蘇生休止から10秒以内に与えられる。
加えて、本発明は、除細動器を提供する。この除細動器は、心肺蘇生実施中に患者の心臓の鼓動を監視し、患者の心臓の鼓動に対応する心電図信号を生成する電極を有する。この電極に作動可能に接続されたプロセッサは、該電極からの心電図信号を受信し、ショッカブルな鼓動を検出するために患者の心臓の鼓動を分析する。該プロセッサに作動可能に接続されたインジケータは、ショッカブルな鼓動が存在すること、及び/又は、除細動ショックが与えられるべきことを示す。電源に作動可能に接続された電極は、心肺蘇生の休止から10秒以内に除細動ショックが患者に与えられる。
さらに、本発明は、心肺蘇生の終了から除細動ショックが与えられるまで遅延を減少させる方法に関する。この方法では、患者への心肺蘇生実施中に患者の心電図信号を監視する。この心電図信号を監視して、患者への心肺蘇生実施中にショッカブルな鼓動が存在するか否かを判断する。除細動器は、心肺蘇生実施中に自動的に充電される。
さらに、本発明は、心肺蘇生の終了から除細動ショックが与えられるまでの遅延を減少させる方法を提供する。この方法では、心肺蘇生の休止から10秒以内に除細動ショックが与えられる。
本発明の更に他の目的及び利点は、以下の詳細な説明のレビューから当業者には容易に明らかとなるであろう。詳細な説明は、本発明の好ましい実施形態を、本発明を実行するのに考えられたベストモードの単なる一例として、図示・説明したものである。明らかなように、本発明は、他の異なる実施形態でも実現可能であり、そのいくつかのディテールについては本発明を逸脱せずに様々な明らかな点について修正が可能である。したがって、図面及び説明は、性質上例示的であり、制限的ではない。
本発明の目的及び利点は、添付の図面と参照して考慮されるとよりはっきりと明らかになるであろう。
現在入手可能なAEDを利用する際、ショックが必要とされるか否かを判断するためにECG(心電図)分析が実行される間は患者へのCPR(心肺機能蘇生)を中断することが必要である。患者がショックを必要としている場合、AEDが充電され、最終的にショックが与えられる間、CPRは中断されたままである。CPRが中断されるトータル時間は、約30秒又はそれ以上となり得る。
しかし、最近の研究では、現在入手可能なAEDによって必要とされている期間CPRが中断すると蘇生成功が顕著に減少することが示されている。より最近の研究では、除細動ショックが与えられるまでCPRを続けることにより蘇生成功が劇的に改善することが示されている。ごく最近、本発明の譲受人の指示で為された研究では、CPRが除細動ショックを与える前に約5〜約10秒の間中断されても改善された蘇生成功は存在することが示されている。
本発明は、除細動ショックを与える直前まで救助者がCPRを実行し続けることを可能にする必要性に対処する。本発明は、これを多くの方法で達成することができる。例えば、本発明は、新しい信号処理ソフトウェアと人工拒絶回路及び関連した電極という形で、患者へのCPRの中断を最小限にしつつ又は一切中断せずに、患者のECG信号の正確な分析及び安全な除細動器充電を提供する新しい信号処理を組み込むことができる。
この分析は、除細動ショックが心肺蘇生の休止の後短い時間内に与えられることを可能にする多くの方法で実行され得る。一実施形態によれば、ECG信号の分析にアダプティブ・フィルタが用いられる。アダプティブ・フィルタは、「アダプティブ・フィルタ理論;第3版(Adaptive Filter Theory;Third Edition)」(Prentice Hall、1996年)により詳しく説明されている。その内容全体は、ここに参考文献として組み込まれる。特に第7章及び第9章が関連する。アダプティブ・フィルタを用いる際、本発明は、患者の心臓の鼓動の監視中に胸部圧迫の発生を原因とするECG信号中のアーティファクトを識別しようとに努める。その際、本発明は、アダプティブ・フィルタを用いることにより、アーティファクトを除去してECG信号を分離し、よってショッカブルな鼓動が存在するか否かをより正確に決定することができる。結局、本発明は、CPRアーティファクトを見抜き、ショッカブルな鼓動が存在するか否かを判断することができる。
アダプティブ・フィルタを利用する一実施形態によれば、本発明は、インピーダンス・チャネルを分析する。インピーダンス・チャネルは、呼吸検出及び心拍出量測定装置及び方法で利用される。CPR中に実行された胸部圧迫に関連するインピーダンス・チャネルの変化を識別することによって、本発明は、胸部圧迫に関連した乱れがECG信号中に発生している場合を判断し、その際にはECG信号中の変化を分離・除去することができる。このような一実施形態において、インピーダンス測定は、ECG監視用及び/又は除細動ショックを与えるための既存の電極を用いて実行され得る。
本発明の上記又は任意の実施形態を用いれば、除細動器は、患者のECGの監視及び/又はCPRの実行中に除細動器の充電を開始することができる。同様に、アダプティブ・フィルタが利用されるか否かにかかわらず、ショッカブルな鼓動が検出されると、本発明は、少なくとも、ショッカブルな鼓動が検出されたこと、CPRを中止すべきであること、及び/又は、患者との身体的接触を中止すべきであること、を示すことができる。ショッカブルな鼓動が検出されると、除細動ショックをCPRの終了から約10秒以内に与えることができる。CPRの中止後でショックの伝達前、本発明は、ショッカブルな鼓動が存在することを素早く確認できる。上述のような電極を通るインピーダンス・チャネルは、この実施形態でも用いられ得る。インピーダンス・チャネルは、CPRが再スタートされないように及び/又はショッカブルな鼓動が存在していることを確認するために、CPRの休止から除細動ショックを与えるまでの期間中に利用され得る。通常、この実施形態は、CPRの休止から除細動ショックを与えるまでの期間中にショッカブルな鼓動の存在を確認するための分析を実行することを含む。
別の模範的な実施形態によれば、本発明は、すぐ上で説明した第2の実施形態と同様にECGを分析するが、但しインピーダンス・チャネルを利用せずに分析する。ショッカブルな鼓動が検出されたとき、この実施形態では、インピーダンス・チャネルを利用してCPRが再スタートするか否かを検知する代わりに、ショッカブルな鼓動の存在が示されたときにCPRが停止するものとする。次いで、ECG信号は、ショッカブルな鼓動が存在していることを確認するために再分析される。次いで、除細動器は、除細動ショックを与えるか、或いは、ユーザーに除細動ショックを開始するためのアクションをとるように促す。ショッカブルな鼓動が存在していることが示されてから除細動ショックが与えられるまでの任意の時点において、除細動器は、CPRが再スタートされていることを検出し、次いで、ショッカブルな鼓動が存在していることを確認するための確証的再分析を再び実行する。この実施形態は、何らかのイベントがそうでないことを示さない限り、除細動ショックの伝達を進めるようになっていると考えられる。
通常、CPRの中断から除細動ショックが与えられるまでの遅延は、約10秒より少ない。本発明に係る除細動器は、特定のアクション(例えばCPRの開始及び停止など)を実行すべき時、及び、除細動器が特定のアクション(例えば除細動ショックを与えることなど)をいつ実行するか、をオペレータに示すヒューマン・インタフェースを含む。
本発明に係る除細動器は、自動外部除細動器でもよく、又は、半自動外部除細動器でもよい。自動除細動器は、除細動ショックを与えるのにオペレータからの入力を一切必要としない。一般的に、本発明に係る除細動器は、CPR実行中に患者の心臓の鼓動を監視し、この監視された鼓動に対応したECG信号を生成する監視電極を含む。
これら電極は、作動可能にプロセッサと接続される。プロセッサは、電極によって供給された信号を受信し、該信号を分析して患者がショッカブルな鼓動を持っているか否かを判断する。
訓練をほとんど受けていない又は全く受けていない素人によって用いられる外部除細動器は、除細動器のオペレータに指示するためにインタフェースを含み得る。インタフェースは、特定のイベントが発生すべき時を示すインジケータを含み得る。インタフェースは、プロセッサがインジケータに適切な時に提示を生成させることができるように、作動可能にプロセッサと接続され得る。
本発明に係るインジケータは、1つ以上の音響的及び/又は視覚的インジケータを含むことができる。例えば、インジケータは、発光ダイオード(LED)、照明、又はディスプレイなどの光生成素子を1以上含むことができる。一実施形態は、書かれた指示を表示する液晶ディスプレイ又はLEDディスプレイなどのディスプレイを含むことができる。
インジケータは、代替的に又は追加的に、プロセッサと作動可能に接続された1以上の音響的提示要素を含んでもよい。例えば、インジケータは、患者を世話するオペレータに通知する口頭の命令を生成するスピーカーを含んでもよい。これに沿って、スピーカーは、CPRの実行についての命令を生成してもよい。代替的に又は追加的に、スピーカーは除細動器の使用説明を生成してもよい。このような説明は、ここで説明されるように除細動ショックが直ちに与えられるべき時に、いつCPRを中止し、患者の近傍のエリアをクリアするかを含み得る。ここに説明されるように、本発明によれば、このような提示は、除細動ショックが与えられる前約10秒以内に生成される。通常、提示は、除細動ショックが与えられる約5〜約10秒前に生成される。
自動除細動器の場合、除細動ショックは、例えばショックを伝達するボタンを押すなどのユーザによる何らのアクションも無しで自動的に伝達されるであろう。他方、半自動除細動器の場合、除細動器は、例えば除細動ショックを伝達するボタンを押すなどのユーザーによるアクションを求めるであろう。
上記機能に加えて、本発明に係るインジケータは、胸部圧迫がいつ実行されるべきかを提示することができる。例えば、インジケータは、メトロノームとして作動し、胸部圧迫が実行されるべき時の度にトーン又は他の可聴信号を生成することができる。胸部圧迫インジケータは、オペレータに指示し、除細動ショックがいつ実施されるべきであるかを提示する他のインジケータとは別個のものでもよい。別個の胸部圧迫インジケータは、プロセッサと作動可能に接続される。
胸部圧迫提示がどのように生成されるかを問わず、提示タイミングは、プロセッサによって受信され得る。ここで、プロセッサは、上でもっと詳しく説明したように、患者の心電図信号の分析において、胸部圧迫の発生を説明する。
本発明によると、心臓の鼓動の監視はCPR実行中に行われる。患者の心臓の鼓動の分析において、プロセッサがショッカブルな鼓動を検出した場合、プロセッサは、除細動器もCPR実行中に除細動器の充電を自動的に開始する。対照的に、現在入手可能なAEDは、ショッカブルな鼓動が検出された場合、監視のためにCPRを休止させること、及び、除細動器のオペレータが除細動器の充電を開始することを必要とする。本発明は、これらの不便又は関連する不都合な意味のいずれからも損害を被らない。
むしろ、監視電極は、患者を識別する際に患者に置かれる。また、除細動電極は、ショッカブルな鼓動が検出された場合に除細動ショックを与える用意ができているように、この時点で患者との接触に置かれ得る。その際、CPRは患者に対して開始され得る。監視は、CPR実行中に行われる。プロセッサが一旦ショッカブルな鼓動が存在すると判断すると、CPRを継続しつつ、プロセッサは除細動器の充電を開始する。除細動器が一旦満充電状態となると、インジケータは、少なくとも、除細動ショックが直ちに患者に対して与えられること、及び、すべての人々はショックが与えられる患者の近傍のエリアをクリアすべきこと、を提示する。
除細動ショックを与える前でCPRを中止すべきことを提示する前、プロセッサは、ショッカブルな鼓動が存在していることを再度確認してもよい。この確認は、CPR終了からショックが与えられるまでの間に10秒以下で実行される。しかし、CPR実行中のECGの分析と異なり、CPR休止後の信号分析は、CPRによって生じた効果を一切含まない「よりきれいな」信号を伝達するため、ECG信号のより正確な分析を伝達する。除細動ショックを与えた後、インジケータは、CPRを再度始めることが可能であることを提示してもよい。除細動器は、CPRを中止すべきこと、患者の近傍のエリアはクリアにされるべきであること、ショックが直ちに与えられること、及び/又は、CPRを再開すべきであること、のうちの任意の1以上を提示する別個のインジケータを含んでもよい。
除細動ショックを与えた後及び/又はCPRの再スタート後、プロセッサは、ショッカブルな鼓動が存在するか否かを判断するための患者の心臓の鼓動の分析を再開する。
以下、本発明の理解を容易にするために、AEDの特定の実施形態を説明する。ここに説明されたAEDは、本発明に係るシステム及び方法と共に利用され得るAEDの一例に過ぎない。図1は、装置10を示すブロック図である。装置10は電気治療装置である。装置10は、細動を止める、心変換、又は調子を整える能力或いはこれらの特徴の組み合わせを含み得る。装置10は、エネルギー伝達システム14をオペレートし、本装置のオペレーションの他の態様を実行するコントローラ12を有する。本装置のオペレーション用のソフトウェア・インストラクションは、内蔵ROM16などのリードオンリメモリ(ROM)からアクセス可能である。コントローラは、ROM16からオペレーション用インストラクションにアクセスする。上記実施形態及び以下に説明する他の実施形態において、「コントローラ」は、マイクロプロセッサ、コントローラ、ゲートアレー、他の制御ロジック、又はこれらの要素の任意の組み合わせを意味する、ことは明らかである。
コントローラ12は、メモリバス18を通じてROM16と通信する。記録可能メモリモジュール32は、図1に図示するように、電極システム36を通じて装置10に取り付けられる。電極システム36は、電極28と、電極アダプタ26とを含む。
電極アダプタ26は、電極28に接続されると共に、装置10と着脱可能に接続される。本発明において用いられるのに適合し得る適切な電極システム36は、例えば、Heartstream ForeRunner(登録商標)電極である。
電極28は、電極アダプタ26を通じて患者モニタ24と通信し、患者からの患者ECGデータを患者モニタ24へ提供する。電極は、除細動を伝達すること、患者の状態を監視すること、ペーシング・パルスを伝達すること、又はこれらの特徴の組み合わせを実行可能な電極を含む。AEDにおいて、患者モニタ24は、心臓の鼓動について患者を監視し、監視された鼓動がショッカブルであるか否かを判断する。鼓動がショッカブルであるとき、患者モニタ24は、ショック決定をコントローラ12に伝達する。コントローラ12は、次いで、エネルギー伝達システム14に伝達する。次いで、エネルギー伝達システム14は、電源20をエネルギー源として用いて、電極アダプタ26を通じて除細動器10に取り付けられた電極28を用いて治療エネルギパルスを患者(図示せず)に伝達する。
電源は、バッテリ、DC電源、及び/又はAC電源などの要素を含み得る。電源は、例えばバッテリである。また、電源は、DC/DC変換器及び/又はAC/DC変換器も含み得る。加えて、電源は、高圧充電回路を含み得る。さらに、電源は、エネルギー貯蔵コンデンサを含み得る。
AEDの主要な構成要素は、図2にブロック図の形で示されている。AEDのオペレーションについての更に詳しい情報は、Coleに対する米国特許第5,836,993号:「Electrotherapy Device Control System and Method」及びGlinerらに対する米国特許第5,593,427号:「Electrotherapy Method」から得られる。これら両特許の明細書はここに参考文献として組み込まれる。当業者には明らかなように、本発明は、様々なAEDにおいて用いられることができ、説明目的のためだけに用いられる上記構成に限定されない。
本説明において、除細動器制御機能は、マイクロプロセッサユニット(MPU)102と2つのカスタムゲートアレー104及び106とに分割されている。
MPU102は、ROM114から提供されたソフトウェア・インストラクションに従って、プログラムステップを実行する。MPU102は、特定のボタン(例えばディスプレイ・コントラスト・ボタン108など)及び特定のシステムLED110(例えばショック・ボタン及び電極コネクタと関連するLEDなど)のオペレーションを制御する。また、MPU102は、ブロック112によって示されたシステム状態情報を受信する。
ゲートアレー104は、システムROM114へのメモリマッピングを実行する。システムROM114はフラッシュROMであることが好ましいが、EPROMや他の電気的消去が可能でプログラム可能な任意の不揮発性メモリを用いることもできる。また、ゲートアレー104は、ディスプレイ118、スピーカー120、及びマイクロフォン122を制御する。ゲートアレー104は、ショック伝達内のリレー及びECGフロントエンドシステム124を、トリートメントモード中のユーザーによるショック・ボタン126の作動に応じて作動させることができる。
ゲートアレー106は、除細動器及びその構成要素の自動セルフテストを実行することによって、システムモニタ機能を提供する。ゲートアレー106は、除細動器のオペレーション状態をステータス・ディスプレイ128上に表示する。適切なセルフテストの詳細は、Powersらに対する米国特許第5,879,3774号:「External Defibrillator with Automated Self−Testing Prior to Use」に見つけることができる。この特許の明細書はここに参考文献として組み込まれる。また、ゲートアレー106は、ユーザーが操作するオン/オフスイッチ130上を備えた除細動器のインタフェースである。ゲートアレー106は、パワ管理サブシステム132を制御し、電源134からのパワを供給してシステム構成要素をオペレートすると共に、治療モード中の治療ショックのためにショック伝達システムのコンデンサにエネルギーを提供する。また、ゲートアレー106は、除細動器のECGフロントエンドとインタフェースをとり、治療を必要とする患者ECGパターンの検出(及びショックボタンの作動)に応じてショック伝達システムにショックを与えさせることを可能にし、ショック伝達中に得られたショック伝達状態情報に応じて電極コネクタ136へのショックの伝達を制御する。この最後の機能についての更なる情報は、Glinerらに対する米国特許第5,735,879号:「Electrotherapy Method for External Defibrillators」、及び、Cameronらに対する米国特許第5,607,454号:「Electrotherapy Method and Apparatus」に見つけることができる。これら特許の明細書はここに参考文献として取り込まれる。
MPUは、無線通信ポート138を通じて、データ及び操作コマンドを送受信することができる。これは、製造を補助し、ステータスを伝達し、外部装置へのデータを用いるために用いられる。加えて、ポート138は、装置ステータスを要求及び受信などの特定の装置特徴の遠隔操作を可能にする。
図示するように、これらの除細動器構成要素は、適切な通信バスを通じて互いに通信する。
外部除細動器100は、セルフテスト・モード、スタンバイ・モード、セットアップ・モード、患者治療モード、トレーニング・モード、及びコード転送モードなどの様々なモードで稼動することができる。除細動器100の動作特性は、モードごとに異なる。加えて、これらモードの中の任意の一モードにおける除細動器の動作特性は以下に説明するように変化し得る。
この実施形態の外部除細動器の操作は、電源134の挿入又はユーザーによる電源ボタンの稼動から始まる。ゲートアレー106が一旦電源134が挿入されたことを確認すると、ゲートアレー104はそのブートシーケンスを開始するようにMPU102を促す。ブートシーケンスは、MPU102がROM114に対して一連のアドレスを送出することから始まる。
本分野では知られているように、患者治療モードにおいて、除細動器100は、通常、(1)電極137が電極コネクタ136に取り付けられているか否かを判断し、(2)該電極を通じて患者からECG情報を受信し、(3)ECG情報を分析し、治療用ショックを勧められるか否かを判断し、そして、(4)ショックが勧められる且つショック・ボタン126がユーザーによって作動させられた場合、電極137を通じて患者にショックを与える。
本発明に係る方法は、CPR実施中に患者の心電図信号を監視することを含む。心電図信号は、CPR実施中に分析され、患者がショッカブルな鼓動を持っているか否か判断する。CPR実施中、ショッカブルな鼓動が検出されれば、除細動器が充電される。除細動器は、自動でもよく、半自動でもよい。除細動ショックが患者に与えられることが少なくともCPRを実施している人に提示される。提示は、上述のように生成されてもよく、CPRを停止させる提示及び/又は患者の近傍のエリアをクリアにさせる提示を含み得る。ショッカブルな鼓動の存在は、この時点で確認され得る。次いで、除細動ショックが該ショックが伝達されるべきであるという提示から約10秒以内に患者に対して伝達される。本方法は、ショックの伝達後にCPRが再開されるべきであることを提示することを含み得る。また、除細動ショックの伝達後、本方法は、ショッカブルな鼓動が依然として存在しているか否かを判断するための患者の心臓の鼓動の監視及び心臓の鼓動の分析を再開することを含み得る。半自動除細動器において、オペレータは、ショックが自動的に伝達される代わりに、ショックの伝達を開始させることができる。しかし、除細動器の監視、分析、提示、及び充電は、依然として上述のように行われてもよい。
また、本方法は、CPRを実施している途中でいつ胸部圧迫が行われるべきかを周期的に提示することも含み得る。この提示は、患者の心臓の鼓動の分析と結び付けられてもよい。
以上の本発明に関する記載は本発明を図示及び説明するものである。加えて、本開示は、本発明の好ましい実施形態のみを図示及び説明している。しかし、既述のように、本発明は、様々な他の組み合わせ、修正、及び環境において使用が可能であり、また、上記教え及び/又は関連分野の技術若しくは知識と釣り合いのとれたここに記載の進歩的な概念の範囲内において変更又は修正も可能である。上記実施形態は、更に、本発明を実現するための既知のベストモードを説明し、当業者がそのような又は他の実施形態で及び特定の用途若しくは発明の使用法によって要求される様々な修正と共に本発明を利用できるようにすることが意図されている。したがって、本記載は本発明をここに開示した形に限定することを意図していない。また、付属請求項は代替的実施形態を含むものと解釈されるべきであることが意図されている。
本発明は以下のような態様も考えられる。
〔態様1〕
心肺蘇生の終了から除細動ショックを与えるまでの遅延を減少させる除細動器の作動制御方法であって、
患者への心肺蘇生実施中に該患者の心電図信号を監視し、
前記心電図信号を分析して前記患者への心肺蘇生実施中に心室細動又は頻脈が存在しているか否かを判断し、
前記患者への心肺蘇生実施中に前記除細動器を自動的に充電する、ことを特徴とする方法。
〔態様2〕
心肺蘇生の実施中に患者の心臓の鼓動を監視し、該患者の心臓の鼓動に対応した心電図信号を生成する電極と、
前記電極に作動可能に接続され、該電極から心電図信号を受信し、前記患者の心臓の鼓動を分析して、心肺蘇生の実施中に心室細動又は頻脈を検出するプロセッサと、
前記プロセッサに作動可能に接続され、心室細動又は頻脈が存在すること及び除細動ショックが与えられるべきであることのうちの少なくとも1つを提示するインジケータと、
電源に作動可能に接続され、心肺蘇生の休止から10秒以内に前記患者に除細動ショックを与える電極と、を有することを特徴とする除細動器。
〔態様3〕
態様2記載の除細動器であって、
前記インジケータは、心室細動又は頻脈が検出されたときの提示から10秒以内に除細動ショックが前記患者に対して与えられることを提示する、ことを特徴とする除細動器。
〔態様4〕
態様2記載の除細動器であって、
前記プロセッサは心室細動又は頻脈が検出されたときに前記除細動器の充電を自動的に開始する、ことを特徴とする除細動器。
〔態様5〕
態様2記載の除細動器であって、
前記患者の心臓の鼓動を監視する電極と除細動ショックを前記患者に与える電極は同じ電極である、ことを特徴とする除細動器。
〔態様6〕
態様2記載の除細動器であって、
前記除細動器は自動外部除細動器である、ことを特徴とする除細動器。
〔態様7〕
態様2記載の除細動器であって、
前記除細動器は半自動外部除細動器である、ことを特徴とする除細動器。
〔態様8〕
態様2記載の除細動器であって、
前記インジケータは音響的提示及び視覚的提示のうちの少なくとも1つを生成する、ことを特徴とする除細動器。
〔態様9〕
態様2記載の除細動器であって、
前記インジケータは話された言葉を含む音響的提示を生成する、ことを特徴とする除細動器。
〔態様10〕
態様2記載の除細動器であって、
前記インジケータは胸部圧迫がいつ患者に実施されるべきであるかを提示する、ことを特徴とする除細動器。
〔態様11〕
態様2記載の除細動器であって、
前記プロセッサに作動可能に接続され、胸部圧迫がいつ患者に実施されるべきであるかを周期的に提示する胸部圧迫インジケータを更に有する、ことを特徴とする除細動器。
〔態様12〕
態様11記載の除細動器であって、
前記心電図信号の分析は胸部圧迫の発生を考慮する、ことを特徴とする除細動器。
〔態様13〕
態様11記載の除細動器であって、
前記周期的な提示は音響的提示及び視覚的提示のうちの少なくとも1つを有する、ことを特徴とする除細動器。
〔態様14〕
態様2記載の除細動器であって、
前記プロセッサは、心肺蘇生の終了後で除細動ショックを与える前に心室細動又は頻脈が存在することを確認する、ことを特徴とする除細動器。
〔態様15〕
態様2記載の除細動器であって、
前記インジケータは、心肺蘇生の実施を休止すべきであること及び前記患者の近傍のエリアを前記除細動ショックの実施前にクリアにされるべきであることを提示すると共に、心肺蘇生の実施が前記除細動ショックを与えた後に再開されるべきであることを提示する、ことを特徴とする除細動器。
〔態様16〕
態様2記載の除細動器であって、
前記プロセッサに作動可能に接続され、心肺蘇生の実施を休止すべきであること及び前記患者の近傍のエリアを前記除細動ショックの実施前にクリアにされるべきであることを提示すると共に、心肺蘇生の実施が前記除細動ショックを与えた後に再開されるべきであることを提示する第二のインジケータを更に有する、ことを特徴とする除細動器。
〔態様17〕
態様2記載の除細動器であって、
前記インジケータは、心肺蘇生の実施を再開すべきであることを提示し、
前記プロセッサは、除細動ショックを与えた後に心室細動又は頻脈が存在しているか否かを判断するための前記患者の心電図信号の監視及び前記心電図信号の分析を再開する、ことを特徴とする除細動器。
〔態様18〕
態様2記載の除細動器であって、
心肺蘇生の実施を再開すべきであることを提示する第二のインジケータを更に有し、
前記プロセッサは、除細動ショックを与えた後に心室細動又は頻脈が存在しているか否かを判断するための前記患者の心電図信号の監視及び前記心電図信号の分析を再開する、ことを特徴とする除細動器。
電気治療装置の要素を示すブロック図である。 自動外部除細動器の主要構成要素を示すブロック図である。
符号の説明
10 電気治療装置
20 電源
12 コントローラ
14 エネルギー伝達システム
16 ROM
20 アクチュエータ
24 患者モニタ
26 電極アダプタ
28 電極
100 外部除細動器
102 MPU
104 ゲートアレー
107 クロック
108 ディスプレイ・コントラスト・ボタン
110 LED制御
112 状態情報
114 ROM
116 ポート
117 データカード
118 ディスプレイ
120 スピーカー
122 マイクロフォン
124 ショック伝達及びECGフロントエンド
126 ショック・ボタン
128 ステータス・ディスプレイ
130 オン/オフ・スイッチ
132 パワー管理
134 電源
136 電極コネクタ
137 電極

Claims (10)

  1. ECGデータを提供するためおよび除細動ショックを与えるための電極と、前記ECGデータに応答して心臓の鼓動をモニタリングし、モニタリングされた鼓動に心室細動又は頻脈があるかどうかを判定する患者モニタと、ショックを与えるために充電されうるエネルギー伝達システムとを有する自動外部除細動器であって:
    当該除細動器の動作のための命令であって、
    CPR実施のための期間を開始させ;
    前記のCPR期間の間に前記エネルギー伝達システムの充電を開始させ;
    前記CPR期間を終了させ;
    当該除細動器が前記CPR期間の終了後10秒以内に除細動ショックを与えることを可能にする、
    命令を実行するコントローラを有する自動外部除細動器。
  2. 請求項1記載の自動外部除細動器であって、
    前記コントローラがさらに、前記CPR期間の終了後10秒以内に自動的に除細動ショックを与えるよう動作可能である、自動外部除細動器。
  3. 請求項1記載の自動外部除細動器であって、
    前記コントローラが、前記CPR期間の終了後10秒以内に除細動ショックを与えるためにボタンを押すようユーザーに促す、自動外部除細動器。
  4. 請求項3記載の自動外部除細動器であって、
    ボタンを押すようユーザーに促すことが、ショック・ボタンに付随するLEDを点灯させることをさらに含む、自動外部除細動器。
  5. 請求項1記載の自動外部除細動器であって、
    前記患者モニタは、CPR期間の終了後で除細動ショックを与える前に心室細動又は頻脈が存在することを確認する、ことを特徴とする自動外部除細動器。
  6. スピーカーをさらに含む請求項1記載の自動外部除細動器であって、前記コントローラが、CPRの実施についての案内を前記スピーカーで生成することでCPRの実施のための期間を開始する、自動外部除細動器。
  7. スピーカーをさらに含む請求項1記載の自動外部除細動器であって、前記コントローラが、CPRを中止する案内を前記スピーカーで生成することでCPR期間を終了する、自動外部除細動器。
  8. 請求項1記載の自動外部除細動器であって、前記患者モニタがさらに、CPRの実施中に心臓の鼓動をモニタリングするよう動作可能である、自動外部除細動器。
  9. 請求項1記載の自動外部除細動器であって、
    前記コントローラは、前記患者モニタが心室細動又は頻脈が存在すると判定することに対して、前記エネルギー伝達システムの充電を開始することによって応答する、自動外部除細動器。
  10. 請求項1記載の自動外部除細動器であって、
    前記コントローラはさらに、除細動ショックが与えられたのち、CPRの実施のためのもう一つの期間を開始するよう動作可能である、自動外部除細動器。
JP2008305940A 2001-03-13 2008-12-01 除細動ショックまでの遅延が最小化された心肺蘇生を実行する除細動器 Expired - Lifetime JP4938751B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/804,398 2001-03-13
US09/804,398 US6553257B2 (en) 2001-03-13 2001-03-13 Interactive method of performing cardipulmonary resuscitation with minimal delay to defibrillation shocks

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002571152A Division JP2004528076A (ja) 2001-03-13 2002-02-25 除細動ショックまでの遅延が最小化された双方向心肺蘇生実行方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009045485A true JP2009045485A (ja) 2009-03-05
JP4938751B2 JP4938751B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=25188864

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002571152A Pending JP2004528076A (ja) 2001-03-13 2002-02-25 除細動ショックまでの遅延が最小化された双方向心肺蘇生実行方法
JP2008305940A Expired - Lifetime JP4938751B2 (ja) 2001-03-13 2008-12-01 除細動ショックまでの遅延が最小化された心肺蘇生を実行する除細動器

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002571152A Pending JP2004528076A (ja) 2001-03-13 2002-02-25 除細動ショックまでの遅延が最小化された双方向心肺蘇生実行方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6553257B2 (ja)
EP (1) EP1370326B1 (ja)
JP (2) JP2004528076A (ja)
CN (1) CN1304071C (ja)
AT (1) ATE511882T1 (ja)
WO (1) WO2002072197A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011030780A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Newgin Co Ltd 遊技機
JP2013519446A (ja) * 2010-02-12 2013-05-30 ゾール メディカル コーポレイション 除細動器の充電
US10143387B2 (en) 2010-02-12 2018-12-04 Zoll Medical Corporation Defibrillator charging
US10426696B2 (en) 2010-02-12 2019-10-01 Zoll Medical Corporation Defibrillator display including CPR depth information

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050131465A1 (en) 2000-02-04 2005-06-16 Freeman Gary A. Integrated resuscitation
EP1251908B1 (en) 2000-02-04 2017-04-05 Zoll Medical Corporation Integrated resuscitation
US7569021B2 (en) 2002-03-21 2009-08-04 Jolife Ab Rigid support structure on two legs for CPR
US7920917B2 (en) * 2003-07-17 2011-04-05 Physio-Control, Inc. External defibrillator and methods for operating the external defibrillator
US6827695B2 (en) * 2002-10-25 2004-12-07 Revivant Corporation Method of determining depth of compressions during cardio-pulmonary resuscitation
US7272441B1 (en) * 2002-11-13 2007-09-18 Medtronic Physio-Control Manufacturing Corp. External defibrillator and methods for operating the external defibrillator
WO2004054656A1 (en) * 2002-12-13 2004-07-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. External defibrillator with shock activated by cessation of precordial compressions
US7308304B2 (en) 2003-02-14 2007-12-11 Medtronic Physio-Control Corp. Cooperating defibrillators and external chest compression devices
US20040162510A1 (en) * 2003-02-14 2004-08-19 Medtronic Physio-Control Corp Integrated external chest compression and defibrillation devices and methods of operation
US20050038475A1 (en) * 2003-02-18 2005-02-17 Medtronic Physio-Control Corp. Defibrillators learning of other concurrent therapy
US6961612B2 (en) * 2003-02-19 2005-11-01 Zoll Medical Corporation CPR sensitive ECG analysis in an automatic external defibrillator
US20050070983A1 (en) * 2003-09-25 2005-03-31 Rugnetta Jaime L. Lead system having lead body with minimized cross-section
US20050101889A1 (en) 2003-11-06 2005-05-12 Freeman Gary A. Using chest velocity to process physiological signals to remove chest compression artifacts
WO2005112749A1 (en) 2004-05-12 2005-12-01 Zoll Medical Corporation Ecg rhythm advisory method
US7565194B2 (en) 2004-05-12 2009-07-21 Zoll Medical Corporation ECG rhythm advisory method
US7904152B2 (en) * 2004-12-09 2011-03-08 Physio-Control, Inc. External defibrillator with charge advisory algorithm
US8433407B2 (en) 2005-03-31 2013-04-30 Physio-Control, Inc. Defibrillator that monitors CPR treatment and adjusts protocol
WO2006136975A2 (en) * 2005-06-24 2006-12-28 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Aed having mandatory pause for administrating cpr
US20070213775A1 (en) * 2005-07-19 2007-09-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. External Defibrillator With Pre-Cpr-Ecg Based Defibrillating Shock
US7650181B2 (en) 2005-09-14 2010-01-19 Zoll Medical Corporation Synchronization of repetitive therapeutic interventions
RU2393887C2 (ru) 2005-12-16 2010-07-10 Конинклейке Филипс Электроникс, Н.В. Автоматический внешний дефибриллятор с увеличенным временем проведения слр
JP2010511464A (ja) 2006-12-07 2010-04-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Ecg取得のための一時停止を含むcpr期間を有するaed
GB2446826A (en) * 2007-02-20 2008-08-27 Laerdal Medical As Resuscitation decision support
WO2008149467A1 (ja) * 2007-06-08 2008-12-11 Kimie Yamamoto 救命支援システム、装置、方法、及びコンピュータプログラム
EP2172245B1 (en) * 2008-10-03 2017-04-12 Schiller Medical S.A.S. Apparatus for defibrillation delivery decision
CN101474069B (zh) * 2009-01-12 2010-11-17 复旦大学 一种改进的可电击复律识别仪器
CN101461709B (zh) * 2009-01-12 2011-02-09 复旦大学 一种改进的可电击复律心律识别仪器
CN101461710B (zh) * 2009-01-12 2010-12-29 复旦大学 一种改进的可电击复律心律识别仪器
US9539434B2 (en) * 2009-10-02 2017-01-10 Physio-Control, Inc. Deciding on patient electric shock therapy
WO2011040929A1 (en) * 2009-10-02 2011-04-07 Physio-Control, Inc. Deciding on patient electric shock therapy
US9770183B2 (en) 2009-10-02 2017-09-26 Physio-Control, Inc. Analyzing ECG data in deciding on patient chest compression treatment
US8509881B2 (en) * 2009-11-03 2013-08-13 Cardiac Science Corporation True ECG measurement during cardio pulmonary resuscitation by adaptive piecewise stitching algorithm
US9308383B2 (en) * 2010-03-12 2016-04-12 Schiller Medical S.A.S. Method, apparatus and computer program for defibrillation delivery decision
CN106215326B (zh) 2010-04-08 2019-06-18 Zoll医疗公司 无线通气机报告
US8825154B2 (en) 2011-03-23 2014-09-02 Koninklijke Philips N.V. Defibrillator with protocol for selectively interrupting CPR
EP4035715A1 (en) 2011-05-23 2022-08-03 Zoll Medical Corporation Medical ventilation system with ventilation quality feedback unit
US8868179B2 (en) 2011-11-11 2014-10-21 Zoll Medical Corporation Determination for effective defibrillation
US9126055B2 (en) * 2012-04-20 2015-09-08 Cardiac Science Corporation AED faster time to shock method and device
US11590053B2 (en) 2012-05-17 2023-02-28 Zoll Medical Corporation Cameras for emergency rescue
US10420701B2 (en) 2013-05-17 2019-09-24 Zoll Medical Corporation Cameras for emergency rescue
US9522096B2 (en) 2012-05-17 2016-12-20 Zoll Medical Corporation CPR team performance
US8948859B2 (en) 2012-06-11 2015-02-03 Zoll Medical Corporation Resuscitation enhancements
JP2014076117A (ja) * 2012-10-09 2014-05-01 Nippon Koden Corp 心電図解析装置および電極セット
CN103801002B (zh) * 2012-11-13 2016-08-10 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种除颤医疗设备
US10420702B2 (en) 2013-02-20 2019-09-24 Physio-Control, Inc. CPR quality assessment accounting for pause aspect
US10490308B2 (en) 2013-02-20 2019-11-26 Physio-Control, Inc. Context-sensitive chest compression fraction measurement for CPR quality assessment
CN105263564A (zh) 2013-03-14 2016-01-20 佐尔医药公司 基于先前电击的电击确定
EP2967395A4 (en) 2013-03-14 2016-03-16 Zoll Medical Corp WINDOW TECHNOLOGY FOR IDENTIFICATION OF IMPACT RESULTS
US9968267B2 (en) 2013-03-15 2018-05-15 Zoll Medical Corporation Processing impedance signals for breath detection
US20140323928A1 (en) 2013-04-30 2014-10-30 Zoll Medical Corporation Compression Depth Monitor with Variable Release Velocity Feedback
US8942803B1 (en) 2013-08-30 2015-01-27 Zoll Medical Corporation System and method for distinguishing manual from automated CPR
US20150088016A1 (en) 2013-09-25 2015-03-26 Zoll Medical Corporation Mobile Device Control
US9782093B2 (en) 2014-03-14 2017-10-10 Zoll Medical Corporation Vector-based shock indication
WO2015184073A1 (en) 2014-05-28 2015-12-03 University Of Washington Device and method for guiding cardiopulmonary resuscitation during cardiac arrest
US10004662B2 (en) 2014-06-06 2018-06-26 Physio-Control, Inc. Adjustable piston
US11246796B2 (en) 2014-06-06 2022-02-15 Physio-Control, Inc. Adjustable piston
US10039925B2 (en) 2014-06-10 2018-08-07 Zoll Medical Corporation Determining initial treatments from spectral data
WO2015191771A1 (en) 2014-06-10 2015-12-17 Zoll Medical Corporation Selecting energy escalation for defibrillation
US10092464B2 (en) 2014-10-03 2018-10-09 Physio-Control, Inc. Medical device stabilization strap
EP3229897B1 (en) 2014-12-12 2018-12-05 Koninklijke Philips N.V. Confidence analyzer for an automated external defibrillator (aed) with dual ecg analysis algorithms
WO2016092477A1 (en) 2014-12-12 2016-06-16 Koninklijke Philips N.V. Automated external defibrillator (aed) with dual ecg analysis algorithms
EP3229895B8 (en) 2014-12-12 2020-04-01 Koninklijke Philips N.V. Analyze option button for an automated external defibrillator (aed) with dual ecg analysis algorithms
US10335604B2 (en) 2014-12-18 2019-07-02 Koninklijke Philips N.V. Apparatus for monitoring a cardiac rhythm during CPR
JP6633635B2 (ja) 2014-12-18 2020-01-22 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. スケジューリングされた動作モード及び連続的な動作モードを有する除細動器
WO2016154425A1 (en) 2015-03-26 2016-09-29 Zoll Medical Corporation Amplitude spectrum area considerations for an external medical monitoring and treatment device
WO2017002061A1 (en) 2015-06-30 2017-01-05 Koninklijke Philips N.V. Apparatus for reversing a shock decision in an automated external defibrillator
US10639234B2 (en) 2015-10-16 2020-05-05 Zoll Circulation, Inc. Automated chest compression device
US10682282B2 (en) 2015-10-16 2020-06-16 Zoll Circulation, Inc. Automated chest compression device
EP3362143B1 (en) 2015-10-16 2023-09-27 Zoll Medical Corporation Dual sensor electrodes for providing enhanced resuscitation feedback
WO2017167891A1 (en) 2016-03-30 2017-10-05 Koninklijke Philips N.V. Automated external defibrillator with shortened pause for rhythm analysis
US10561575B2 (en) 2016-03-31 2020-02-18 Zoll Medical Corporation Monitoring CPR by a wearable medical device
RU2645244C2 (ru) * 2016-06-15 2018-02-19 Общество с ограниченной ответственностью Концерн "Аксион" (ООО Концерн "Аксион") Дефибриллятор
US11202579B2 (en) 2016-08-08 2021-12-21 Zoll Medical Corporation Wrist-worn device for coordinating patient care
US10492986B2 (en) 2016-09-30 2019-12-03 Zoll Medical Corporation Wearable sensor devices and systems for patient care
US10940323B2 (en) * 2016-10-04 2021-03-09 West Affum Holdings Corp. Wearable cardioverter defibrillator (WCD) with power-saving function
JP7257681B2 (ja) 2016-12-12 2023-04-14 アバイブ・ソリューションズ・インコーポレーテッド 除細動器
US10449380B2 (en) 2016-12-12 2019-10-22 Revive Solutions, Inc. Defibrillator
US10903675B2 (en) 2016-12-12 2021-01-26 Avive Solutions, Inc. Medical device draw current regulation
US11607555B2 (en) 2016-12-12 2023-03-21 Avive Solutions, Inc. Defibrillator discharge control
US11235143B2 (en) 2017-02-03 2022-02-01 West Affum Holdings Corp. Wearable cardiac defibrillator systems and methods and software for contacting non-witnessing responders
US10874583B2 (en) 2017-04-20 2020-12-29 Zoll Circulation, Inc. Compression belt assembly for a chest compression device
US11246795B2 (en) 2017-04-20 2022-02-15 Zoll Circulation, Inc. Compression belt assembly for a chest compression device
US10716949B2 (en) 2018-03-19 2020-07-21 Zoll Medical Corporation Changing cardiac shock delivery parameters based on a transform value
US10905629B2 (en) 2018-03-30 2021-02-02 Zoll Circulation, Inc. CPR compression device with cooling system and battery removal detection
US11173315B1 (en) 2020-07-24 2021-11-16 Defibrio AS Mobile defibrillator
CN113289255B (zh) * 2021-06-18 2023-11-07 振鹭医疗科技(上海)有限公司 一种医疗装置及其控制方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6135871B2 (ja) * 1978-10-19 1986-08-15 Michigan Instr Inc
US6021349A (en) * 1998-07-31 2000-02-01 Agilent Technologies Defibrillator with automatic and manual modes
WO2000030712A1 (en) * 1998-11-20 2000-06-02 Medtronic Physio-Control Manufacturing Corp. Visual and aural user interface for an automated external defibrillator

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4619265A (en) * 1984-03-08 1986-10-28 Physio-Control Corporation Interactive portable defibrillator including ECG detection circuit
EP1683544B2 (en) 1993-05-18 2019-11-06 Koninklijke Philips N.V. Defibrillator with a self-test system
US5607454A (en) 1993-08-06 1997-03-04 Heartstream, Inc. Electrotherapy method and apparatus
US6148233A (en) * 1997-03-07 2000-11-14 Cardiac Science, Inc. Defibrillation system having segmented electrodes
JP2001522272A (ja) * 1997-04-18 2001-11-13 フィジオ−コントロール・マニュファクチャリング・コーポレーション 細動除去方法および装置
US5957856A (en) * 1998-09-25 1999-09-28 Institute Of Critical Care Medicine Method and system for predicting the immediate success of a defibrillatory shock during cardiac arrest
NO310137B1 (no) * 1998-12-11 2001-05-28 Laerdal Medical As System for å måle og analysere HLR parametere for anvendelse med og av en ekstern defibrillator
US6370428B1 (en) * 1999-08-11 2002-04-09 David E. Snyder Method for configuring a defibrillator
NO311746B1 (no) * 1999-08-27 2002-01-21 Laerdal Medical As System for å redusere signalforstyrrelser i EKG forårsaket av hjerte-lunge-redning

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6135871B2 (ja) * 1978-10-19 1986-08-15 Michigan Instr Inc
US6021349A (en) * 1998-07-31 2000-02-01 Agilent Technologies Defibrillator with automatic and manual modes
WO2000030712A1 (en) * 1998-11-20 2000-06-02 Medtronic Physio-Control Manufacturing Corp. Visual and aural user interface for an automated external defibrillator

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011030780A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Newgin Co Ltd 遊技機
JP2013519446A (ja) * 2010-02-12 2013-05-30 ゾール メディカル コーポレイション 除細動器の充電
US10143387B2 (en) 2010-02-12 2018-12-04 Zoll Medical Corporation Defibrillator charging
US10426696B2 (en) 2010-02-12 2019-10-01 Zoll Medical Corporation Defibrillator display including CPR depth information
US10813560B2 (en) 2010-02-12 2020-10-27 Zoll Medical Corporation Defibrillator charging
US10893812B2 (en) 2010-02-12 2021-01-19 Zoll Medical Corporation Defibrillator display
US11554074B2 (en) 2010-02-12 2023-01-17 Zoll Medical Corporation Defibrillator display including CPR depth information
US11810655B2 (en) 2010-02-12 2023-11-07 Zoll Medical Corporation Defibrillator charging

Also Published As

Publication number Publication date
CN1304071C (zh) 2007-03-14
EP1370326A2 (en) 2003-12-17
JP2004528076A (ja) 2004-09-16
ATE511882T1 (de) 2011-06-15
WO2002072197A2 (en) 2002-09-19
WO2002072197A3 (en) 2002-11-07
EP1370326A4 (en) 2006-06-07
US6553257B2 (en) 2003-04-22
US20020133197A1 (en) 2002-09-19
CN1458852A (zh) 2003-11-26
JP4938751B2 (ja) 2012-05-23
EP1370326B1 (en) 2011-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4938751B2 (ja) 除細動ショックまでの遅延が最小化された心肺蘇生を実行する除細動器
US9744370B2 (en) AED having CPR period with pause for ECG acquisition
EP1814628B1 (en) Medium voltage therapy applications in treating cardiac arrest
EP3229897B1 (en) Confidence analyzer for an automated external defibrillator (aed) with dual ecg analysis algorithms
US20080103402A1 (en) Motion detection system for an external defibrillator
US8433407B2 (en) Defibrillator that monitors CPR treatment and adjusts protocol
EP3233184B1 (en) Apparatus for monitoring a cardiac rhythm during cpr
EP1907051B1 (en) Aed having mandatory pause for administrating cpr
US8831719B2 (en) External defibrillator with charge advisory algorithm
US20120035675A1 (en) External defibrillator with adaptive cpr duration
JP2004528152A (ja) 電気療法装置の適応分析方法及び装置
US6405082B1 (en) Method and apparatus for distinguishing between therapy modes in a defibrillator
US6314320B1 (en) Method and apparatus for selectively inactivating AED functionality
EP3233183B1 (en) Defibrillator with scheduled and continuous modes of operation
EP3229896A1 (en) Automated external defibrillator (aed) with dual ecg analysis algorithms
JP2010508941A (ja) 多言語体外式除細動器
EP3777970B1 (en) Defibrillator for reducing time taken from powering-on up to electrical shock indication
WO2007053820A1 (en) Motion detection system for an external defibrillator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120223

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4938751

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term