JP2009041284A - Turnout equipped with track short-circuit preventing structure - Google Patents
Turnout equipped with track short-circuit preventing structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009041284A JP2009041284A JP2007208380A JP2007208380A JP2009041284A JP 2009041284 A JP2009041284 A JP 2009041284A JP 2007208380 A JP2007208380 A JP 2007208380A JP 2007208380 A JP2007208380 A JP 2007208380A JP 2009041284 A JP2009041284 A JP 2009041284A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- track
- rail
- branching device
- tongrel
- rod
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 38
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 18
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 7
- 230000009191 jumping Effects 0.000 claims description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 2
- 210000002105 tongue Anatomy 0.000 description 3
- 241001669679 Eleotris Species 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 241000135309 Processus Species 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
- Railway Tracks (AREA)
Abstract
Description
本発明は、鉄道で使用されるレール分岐点における分岐器に関し、特に軌道短絡防止構造を備えている分岐に関する。 The present invention relates to a branching device at a rail branching point used in railways, and more particularly to a branch having a track short-circuit prevention structure.
ダブルスリップスイッチ(DSS)などの特殊分岐器は、普通分岐器に比べて構造が複雑であるため、故障の発生率が高くなる傾向がある。例えば、DSSを備えたポイントにおいて、万一、左右のスリップレールが相互に接触すると、左右のレールの軌道回路上の極性が異なるために予期しない軌道短絡が発生する現象が起こり得る。そして、この軌道短絡によって、一度信号の誤作動が発生すると、安全確認のために多大な労力を要する。 A special branching device such as a double slip switch (DSS) has a complicated structure as compared with a normal branching device. For example, if the left and right slip rails come into contact with each other at a point equipped with a DSS, a phenomenon may occur in which an unexpected track short circuit occurs because the polarities of the left and right rails on the track circuit are different. And once a signal malfunction occurs due to this track short circuit, a great deal of labor is required for safety confirmation.
前記ポイントを構成する部品は、いずれも単体で形成されているため、僅かな接触であっても導通してしまう。軌道短絡の原因は、トングレールの相互接触だけではなく、トングレールに取り付けてある各部品(例えば、転てつ棒、連結部材取り付けボルト、肘金、肘金取り付けボルト)による相互接触、又は各部品と基本レールとの接触など様々な箇所で発生する恐れがある。 Since all the parts constituting the point are formed as a single body, they are conducted even with a slight contact. The cause of the track short-circuit is not only the mutual contact of the Tongrel, but also the mutual contact by the parts (for example, the rolling rod, the connecting member mounting bolt, the elbow bracket, the elbow bracket mounting bolt) attached to the Tongrail. It may occur at various points such as contact between parts and basic rail.
例えば、こられの接触が発生する原因として、レールふく進、まくらぎの間隔、まくらぎの直角移動、軌道変位等が限度を超えて発生した場合又は競合した場合に発生することが考えられる。また、機構的問題としてスリップポイントの転換途中に一時的に接触して信号が煽る場合もある。その原因は、左右のスイッチアジャスタの調整のタイミング、又は弾性ポイントのトングレールが復元力によりストローク中央へ戻ろうとする特性により後方のトングレールが先に転換を開始するためである。
本発明は、上述ようにレール同士の接触、各部品同士の接触及び各部品とレールとの接触などによる予期しない軌道短絡を防止することを目的とする。 An object of the present invention is to prevent an unexpected track short-circuit due to contact between rails, contact between components, contact between each component and a rail as described above.
本発明の分岐器は、軌道間に沿って一方側から他方側へ第1の軌道と第2の軌道とを配置し、第1の軌道の他方側のレールと第2の軌道の一方側のレールとの間に第1のトングレールを配置し、第2の軌道を構成する一対のレール間に第2のトングレールを配置し、前記第1、第2のトングレールを軌間方向へ移動させることによって前記第1、第2の軌道間の切替を行う分岐器において、前記第1、第2のトングレールを互いに連結して、軌間方向へ一体に移動させる転換装置と、前記第1のトングレールと、前記第1の軌道の他方側のレールとの間に、互いに対向する方向へ突出する突起をそれぞれ設け、該突起を前記第1、第2の軌道に対して電気的に絶縁したことを特徴とする。 The branching device of the present invention arranges the first track and the second track from one side to the other side between the tracks, and the rail on the other side of the first track and the one side of the second track. A first tongrel is disposed between the rails, a second tongrail is disposed between the pair of rails constituting the second track, and the first and second tongrel are moved in the gauge direction. In the branching device for switching between the first and second tracks, the first and second tongues are connected to each other and moved together in the gauge direction, and the first tongue Protrusions projecting in opposite directions are provided between the rail and the rail on the other side of the first track, and the projections are electrically insulated from the first and second tracks. It is characterized by.
好ましくは、前記突起は、トングレール先端側の位置に配置する。 Preferably, the protrusion is arranged at a position on the tip side of the Tongrel.
前記分岐器は、軌間拡大、製作公差及びレールふく進に伴う誤差を含む場合、前記突起間に隙間を設ける。 In the case where the branching device includes an error due to the expansion of the gauge, the manufacturing tolerance, and the rail advancement, a gap is provided between the protrusions.
さらに好ましくは、前記突起間に隙間は、2.4mm以上である。 More preferably, the gap between the protrusions is 2.4 mm or more.
前記分岐器の転換装置は、少なくとも1つのアジャスタロッドと少なくとも2つの転てつ棒を備え、前記アジャスタロッドと前記転てつ棒とを接続する少なくとも2つ腕金具を設け、前記腕金具と前記転てつ棒との間にそれぞれ絶縁体を設けることで、電気的に絶縁している。 The switching device of the branching device includes at least one adjuster rod and at least two rolling rods, and includes at least two arm brackets connecting the adjuster rod and the rolling rod, and the arm bracket and the Electrical insulation is provided by providing an insulator between each pin.
前記転換装置を前記レールの車輪に接触する面に対して反対方向に位置する面と地面との間を通るように配置し、前記レールの前記面に接するように絶縁体を前記転換装置の一部に配置した前記転換装置であって、前記レールが跳ね上がることを防止する構造を前記転換装置に設ける。 The conversion device is disposed so as to pass between a surface that is opposite to a surface that contacts the wheel of the rail and a ground surface, and an insulator is provided so as to contact the surface of the rail. The conversion device disposed in the section is provided with a structure for preventing the rail from jumping up.
好ましくは、既設のダブルスリップスイッチからの取替え部品を最小数とする。 Preferably, the number of replacement parts from the existing double slip switch is minimized.
図1は、本発明の第1実施形態を示している。図1を参照すると、軌道間に沿って一方側から他方側へ第1の軌道1と第2の軌道2とが設けられている。第1の軌道1は、一方側にレール11を、他方側にレール12を備えている。また、第2の軌道2は、一方側にレール21を、他方側にレール22を備えている。
FIG. 1 shows a first embodiment of the present invention. Referring to FIG. 1, a first track 1 and a
第1の軌道の他方側のレール12と第2の軌道の一方側のレール21との間には、第1のトングレール3aが配置され、第1の軌道の他方側のレール12と第2の軌道の他方側のレール22と間には、第1のトングレール3bが配置される。また、第1の軌道の他方側のレール12と第2の軌道の一方側のレール21との間には、第2のトングレール4bが配置され、第1の軌道の一方側のレール11と第2の軌道の一方側のレール21と間には、第2のトングレール4aが配置される。これらのトングレールは、軌間方向に移動自在に設けられている。
Between the
前記第1の軌道及び第2の軌道のレール(11,12,21,22)と地面(図示せず)との間に、アジャスタロッド7が軌間方向に移動自在に設けられている。このアジャスタロッド7には、モータ(図示せず)が接続されている。また、このアジャスタロッド7には、第1の転てつ棒5及び第2の転てつ棒6が腕金具8,9を介して連結されている。これらの第1の転てつ棒5及び第2の転てつ棒6は、アジャスタロッド7が駆動されることにより、アジャスタロッド7と一体に移動して、第1のトングレール3a,3b及び第2のトングレール4a,4bを駆動させる。前記アジャスタロッド7は、3つの部分7a,7b,7cを備えている。前記部分7bは、腕金具8,9にねじ部を介して連結されている。そして腕金具8,9側のナット8c、9cを回転させることにより、腕金具8,9との相対的な位置が調整されることができる。すなわち、前記部分7bの両端には、互いにねじが切られていて、一方向又は反対方向に回転させることにより、腕金具8,9の相対的な位置関係を調整することができる。
An adjuster rod 7 is provided between the rails (11, 12, 21, 22) of the first and second tracks and the ground (not shown) so as to be movable in the gauge direction. A motor (not shown) is connected to the adjuster rod 7. Further, a first rolling rod 5 and a second rolling rod 6 are connected to the adjuster rod 7 via
次に、第1の転てつ棒5及び第2の転てつ棒6の詳細な構造について説明する。図2を参照すると、第1の転てつ棒5において、第2のトングレール4aは、絶縁体15aを介して、絶縁座15bを介して固定されたボルトで連結部材15に固定されている。この連結部材15は、第1の転てつ棒5に設けられた接続部5aにピン19で固定されている。同様に、第2のトングレール4bも、絶縁体17aを介して、絶縁座17bを介して固定されたボルトで連結部材17に固定されている。この連結部材17は、第1の転てつ棒5に設けられた接続部5bにピン20で固定されている。また、第1の軌道の一方側のレール11及び第2の軌道の一方側のレール21と第1の転てつ棒5との間には、第1の転てつ棒5上に設けられた絶縁体5c,5dを介在している。そして、レール又は転てつ棒が接触した際に、絶縁されるようになっている。また、腕金具8は、シート状の絶縁体8aを介して、絶縁チューブ8bが被せられているボルトで第1の転てつ棒5に固定されている。
Next, the detailed structure of the 1st rolling rod 5 and the 2nd rolling rod 6 is demonstrated. Referring to FIG. 2, in the first rolling bar 5, the
同様に、第2の転てつ棒6の詳細な構造について説明する。第2の転てつ棒6において、第1のトングレール3aは、絶縁体16aを介して、絶縁座16bを介して固定されたボルトで連結部材16に固定されている。この連結部材16は、第2の転てつ棒6に設けられた接続部にピンで固定されている。同様に、第1のトングレール3bも、絶縁体を介して、絶縁座を介して固定されたボルトで連結部材18に固定されている。この連結部材18は、第2の転てつ棒6に設けられた接続部にピンで固定されている。また、転てつ棒5と同様に第1の軌道の他方側のレール12と第2の転てつ棒6とは、第2の転てつ棒6に設けられた絶縁体を介して接触されている。また、腕金具8と同様に腕金具9は、絶縁体を介して、絶縁チューブが被せられているボルトで第2の転てつ棒6に固定されている。
Similarly, the detailed structure of the second tip 6 will be described. In the second rolling rod 6, the
図1及び図2より、第2のトングレール4bと第1のトングレール3aとが対向する面に連結部材16,17がそれぞれ設けられ、各連結部材は、突起13,14を備えている。これらの突起13,14のうち、第2のトングレール4bに設けられた突起13は、第1のトングレール3aの方向へ突出し、第1のトングレール3aに設けられた突起14は、第2のトングレール4b側に突出している。そして、これらの突起13,14の間には、ポイント切替に際しての、第1のトングレール3a及び第1のトングレール4bの動作ストロークが確保できる最小限の大きさに設定されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, connecting
以上のように構成されたポイントでは、第1の軌道の他方側のレール12、第2の軌道の他方側のレール22、第1のトングレール3b、第2のトングレール4b、アジャスタロッド7、及び腕金具8,9は、他方側のレール12、他方側のレール22、第1のトングレール3b、第2のトングレール4b、アジャスタロッド7及び腕金具8,9が直接接続されているので、電気的に同極である。また、第1の軌道の一方側のレール11、第2の軌道の他方側のレール21、第1のトングレール3a、及び第2のトングレール4aが直接接続されている(図示せず)ので、第1の軌道の一方側のレール11、第2の軌道の他方側のレール21、第1のトングレール3a、及び第2のトングレール4aは、電気的に同極である。しかし、これら2つの極性の部材は互いに直接接続していないので、これらの2つの極性は互いに異なった極性である。また、第1の転てつ棒5、第2の転てつ棒6、連結部材15〜17、及び突起13,14は、レール(11,12,21,22)と連結部材15〜17との間、腕金具と転てつ棒5,6との間、及びレールとの接触面に前記絶縁体を介して接続されているため電気的に中性である。
At the point configured as described above, the
次に切替動作について説明する。まず、図1の状態からモータ(図示せず)を駆動させることでアジャスタロッド7に動力が伝達され、腕金具8,9を介してアジャスタロッド7に連結している第1の転てつ棒5及び第2の転てつ棒6が駆動される。第1の転てつ棒5及び第2の転てつ棒6が駆動されるのに伴い、連結部材16によって第2の転てつ棒6に連結されている第1のトングレール3a及び連結部材17によって第1の転てつ棒5に連結されている第2のトングレール4bが軌間方向へ移動し、軌道を切り替えることができる。
Next, the switching operation will be described. First, by driving a motor (not shown) from the state of FIG. 1, power is transmitted to the adjuster rod 7, and the first rolling rod connected to the adjuster rod 7 via the
このような切替に際して、第1のトングレール3aの連結部材16に設けられた突起14と第2のトングレール4bの連結部材17に設けられた突起13とが、第1のトングレール3a及び第2のトングレール4bが接触するよりも先に互いに接触するため、異なった極性のレール同士の接触を避けることができる。そして、互いに接触している各突起が電気的に中性であるとともに、各レールに対して絶縁されているので、接触による導通、つまり軌道短絡が発生しない。
At the time of such switching, the protrusion 14 provided on the connecting
例えば、連結部材16及び連結部材17に設ける突起の寸法は、両連結部材16,17の突起間の距離が他の各部材間の最短距離より狭くなるように設計され、軌間拡大7mm、製作公差、レールふく進±15mmなどの誤差を含む場合、両突起間の設計上の隙間を10mmとし、両突起の接触時の最小隙間2.4mmを確保するように設計されることができる。
For example, the dimensions of the protrusions provided on the connecting
また、連結部材(15〜18)と第1の転てつ棒5の接続部5a,5b及び第2の転てつ棒6の接続部とは、ピン(19,20)によって接続される構造を設け、解体作業を不要とすることも有効である。
The connecting members (15 to 18), the connecting
さらに、第1の転てつ棒5及び第2の転てつ棒6上に絶縁体による前記トングレールの跳ね上がりを防止する装置を設けることも有効である。 Furthermore, it is also effective to provide a device for preventing the tongrel from jumping up by the insulator on the first rolling rod 5 and the second rolling rod 6.
さらに、既に設置してあるDSSからの取替え部品を必要最小限になるように設計される。 Furthermore, it is designed so that replacement parts from the already installed DSS are minimized.
1 第1の軌道
2 第2の軌道
3a 第1のトングレール
3b 第1のトングレール
4a 第2のトングレール
4b 第2のトングレール
5 第1の転てつ棒
5a 接続部
5b 接続部
5c 絶縁体
5d 絶縁体
6 第2の転てつ棒
7 アジャスタロッド
7a 部分
7b 部分
7c 部分
8 (第1の軌道側の)腕金具
8a 絶縁体
8b 絶縁チューブ
8c ナット
9 (第2の軌道側の)腕金具
11 第1の軌道の一方側のレール
12 第1の軌道の他方側のレール
13 (第2のトングレール4aに配置された)突起
14 (第1のトングレール3aに配置された)突起
15 (第2のトングレール4aに配置された)連結部材
15a 絶縁体
15b 絶縁座
16 (第1のトングレール3aに配置された)連結部材
16a 絶縁体
16b 絶縁座
17 (第2のトングレール4bに配置された)連結部材
17a 絶縁体
17b 絶縁座
18 (第1のトングレール3bに配置された)連結部材
19 ピン
20 ピン
21 第2の軌道の一方側のレール
22 第2の軌道の他方側のレール
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 1st track |
Claims (7)
前記第1、第2のトングレールを互いに連結して、軌間方向へ一体に移動させる転換装置と、
前記第1のトングレールと、前記第1の軌道の他方側のレールとの間に、互いに対向する方向へ突出する突起をそれぞれ設け、該突起を前記第1、第2の軌道に対して電気的に絶縁したことを特徴とする分岐器。 A first track and a second track are arranged from one side to the other side between the tracks, and the first track is disposed between the rail on the other side of the first track and the rail on one side of the second track. The first and second Tonglers are arranged by moving the first and second Tongrels in the direction of the gauge between the pair of rails constituting the second track. In a branching device that switches between two orbits,
The first and second Tongrel connected to each other, and a conversion device that moves integrally in the gauge direction,
Protrusions projecting in opposite directions are provided between the first Tongrel and the other rail of the first track, and the projections are electrically connected to the first and second tracks. Branching device characterized by mechanical insulation.
前記レールが跳ね上がることを防止する構造を前記転換装置に設けることを特徴とする請求項1に記載の分岐器。 The conversion device is disposed so as to pass between a surface that is opposite to a surface that contacts the wheel of the rail and a ground surface, and an insulator is provided so as to contact the surface of the rail. The conversion device arranged in the section,
The branching device according to claim 1, wherein the conversion device is provided with a structure for preventing the rail from jumping up.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007208380A JP4950803B2 (en) | 2007-08-09 | 2007-08-09 | Branching device with orbital short-circuit prevention structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007208380A JP4950803B2 (en) | 2007-08-09 | 2007-08-09 | Branching device with orbital short-circuit prevention structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009041284A true JP2009041284A (en) | 2009-02-26 |
JP4950803B2 JP4950803B2 (en) | 2012-06-13 |
Family
ID=40442307
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007208380A Expired - Fee Related JP4950803B2 (en) | 2007-08-09 | 2007-08-09 | Branching device with orbital short-circuit prevention structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4950803B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017014710A (en) * | 2015-06-29 | 2017-01-19 | 東日本旅客鉄道株式会社 | Metal fittings fixing bolt and inter-rail snow remover |
KR102629137B1 (en) * | 2023-07-06 | 2024-01-25 | 주식회사 세화 | Front rod having iron stick an integrally molded insulator |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000272515A (en) * | 1999-03-29 | 2000-10-03 | East Japan Railway Co | Turnout measuring device and rail measuring method for turnout |
JP2001180491A (en) * | 2000-05-09 | 2001-07-03 | Alstom Transport Spa | Switch box for rail way/line switch and the like |
JP2002069902A (en) * | 2000-09-05 | 2002-03-08 | Railway Technical Res Inst | Switch adjuster of turnout for railway |
JP2003171902A (en) * | 2001-12-06 | 2003-06-20 | East Japan Railway Co | Switch connector |
-
2007
- 2007-08-09 JP JP2007208380A patent/JP4950803B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000272515A (en) * | 1999-03-29 | 2000-10-03 | East Japan Railway Co | Turnout measuring device and rail measuring method for turnout |
JP2001180491A (en) * | 2000-05-09 | 2001-07-03 | Alstom Transport Spa | Switch box for rail way/line switch and the like |
JP2002069902A (en) * | 2000-09-05 | 2002-03-08 | Railway Technical Res Inst | Switch adjuster of turnout for railway |
JP2003171902A (en) * | 2001-12-06 | 2003-06-20 | East Japan Railway Co | Switch connector |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017014710A (en) * | 2015-06-29 | 2017-01-19 | 東日本旅客鉄道株式会社 | Metal fittings fixing bolt and inter-rail snow remover |
KR102629137B1 (en) * | 2023-07-06 | 2024-01-25 | 주식회사 세화 | Front rod having iron stick an integrally molded insulator |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4950803B2 (en) | 2012-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105247643A (en) | Electric switching device with enhanced lorentz force bias | |
EP2141719A1 (en) | Fixed disconnector | |
JP4950803B2 (en) | Branching device with orbital short-circuit prevention structure | |
CN103373250A (en) | Power slide device for vehicle seat | |
KR20150094237A (en) | Joint device of a power rail | |
JP6582348B2 (en) | Current collector and vehicle | |
CN103192741A (en) | Rail-side conductor rail power switching system | |
JP5284738B2 (en) | Protective ground switch and railway vehicle | |
RU2687396C1 (en) | Normal and temperature joints of contact rail of subway with improved electric conductivity | |
WO2014134858A1 (en) | Linked composite brake structure for switch, switch and electric tool | |
CN111231775B (en) | Expansion joint and rail vehicle power supply system | |
US9048037B2 (en) | Linear automatic transfer switch and switching means | |
RU2690301C1 (en) | Stub-switch turnout | |
CN107512201B (en) | Switch contact rail arrangement and installation method | |
KR20100114314A (en) | Power rail assembly for railroad car | |
US20140263684A1 (en) | Device for maintaining rail alignment and electrical circuit separation in a model railroad layout | |
JP6462522B2 (en) | Branch type monorail turnout | |
JP4351267B2 (en) | Link carrier fixing device | |
US528959A (en) | Intersecting electric-railway tracks | |
US1127217A (en) | Electric-railway system. | |
US20190351921A1 (en) | Non-powered shunting and track circuit disconnect mechanism for railway switch machine, railway switch machine and railway switching system including same | |
JP2022012663A (en) | Ground switch | |
US457106A (en) | Eben moody boynton | |
GB2435893A (en) | Railway switch | |
US783028A (en) | Electric railway. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100616 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120214 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120309 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4950803 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |