JP4351267B2 - Link carrier fixing device - Google Patents
Link carrier fixing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4351267B2 JP4351267B2 JP2007161098A JP2007161098A JP4351267B2 JP 4351267 B2 JP4351267 B2 JP 4351267B2 JP 2007161098 A JP2007161098 A JP 2007161098A JP 2007161098 A JP2007161098 A JP 2007161098A JP 4351267 B2 JP4351267 B2 JP 4351267B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- link carrier
- link
- crank
- fixing device
- extension member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
- Railway Tracks (AREA)
Description
本発明はエスケープクランクと直角クランクとの中間でリンクを支持するリンクキャリアを長尺まくらぎに頼らず、レール−クランク間所要距離に見合う距離を維持して設置するのに好適なリンクキャリア固定装置に関する。 The present invention provides a link carrier fixing device suitable for installing a link carrier supporting a link between an escape crank and a right angle crank while maintaining a distance corresponding to a required distance between the rail and the crank without relying on a long sleeper. About.
鉄道施設の最重要施設である分岐器は、今日、たとえば列車などの高速化に伴ってリード長が極めて長くなっている。一定の距離を超えるリード長の分岐器では、定位置に置くスイッチアジャスタと共に、それから一定の距離をおいて配置する第2スイッチアジャスタが用いられる。電気転てつ機の動作に従い作動するスイッチアジャスタは、分岐器の転換中、第1スイッチアジャスタと第2スイッチアジャスタとが連係して同じように動作しなければならないため両スイッチアジャスタの間に特殊なリンク機構が組み込まれる。 The turnout, which is the most important railway facility, has an extremely long lead length with an increase in the speed of trains, for example. In a branching device having a lead length exceeding a certain distance, a switch adjuster placed at a fixed position and a second switch adjuster disposed at a certain distance from the switch adjuster are used. The switch adjuster that operates according to the operation of the electric switch is special between the switch adjusters because the first switch adjuster and the second switch adjuster must operate in the same way during the switching of the branching device. A simple link mechanism is incorporated.
たとえば、図5に示すように、転てつ機51の始動で第1スイッチアジャスタ52のロッド53が移動し、第1転てつ棒54が駆動される。この転てつ棒54の運動でトングレールTが移動して基本レールに当接する。第1転てつ棒54の移動に従ってロッド53が同じ方向に動き、リンク55が直角クランク装置56のクランク57を回動させる。このクランク57の回動でリンクキャリア58上のリンク59が図において左方向に動き、このとき同じ方向に動くアジャストリンク60がエスケープクランク装置61の原動クランク62を回動させる。
For example, as shown in FIG. 5, when the
この原動クランク62の回動によりエスケープクランク63を介して第2スイッチアジャスタ64のロッド65が移動し、第2転てつ棒66が駆動される。この第2転てつ棒66の運動でトングレールTが移動して基本レールに当接する。すなわち、第1スイッチアジャスタ52と第2スイッチアジャスタ66とが連係してトングレールTを密着させる同じ動作を行えるようになっている。
By the rotation of the
直角クランク装置およびエスケープクランク装置はレールとの間の間隔を転換に障害とならない距離(以下所要距離と称する)だけ離すことを求められる。直角クランク装置とエスケープクランク装置との間でリンクを支持しているリンクキャリア装置も所要距離にほぼ等しい距離だけレールから離した位置に配置されるが、このとき使用されるまくらぎは標準まくらぎと比べて所要距離に相当する長さだけ長い、長尺まくらぎによらなければならない。 The right angle crank device and the escape crank device are required to be separated from the rail by a distance that does not hinder the conversion (hereinafter referred to as a required distance). The link carrier device that supports the link between the right angle crank device and the escape crank device is also arranged at a position separated from the rail by a distance approximately equal to the required distance, but the sleepers used at this time are standard sleepers. It must be by a long sleeper that is longer than the required distance.
これまでエスケープクランク装置および直角クランク装置は比較的大形のものが多用されているが、現状注目を集めているのはより小形化した装置である。このような小形化した装置によれば、1本の鉄製のまくらぎ(以下グリッドまくらぎと称する)上に装置全体を載置できる、という利点がある。小形化した装置の特徴として各クランク装置はこれまでの装置よりも据え付け高さが下がることが考えられる。この場合、リンクを支持するリンクキャリア装置の据え付け高さも同様に低くなり、長尺のグリッドまくらぎにリンクキャリア装置を設置しようとしたとき、長尺グリッドまくらぎを深く削り落とし、削られた箇所に収めるようにする必要がある。 Up to now, escape crank devices and right-angle crank devices have been used in relatively large sizes, but it is the smaller devices that are currently attracting attention. According to such a downsized apparatus, there is an advantage that the entire apparatus can be placed on one iron sleeper (hereinafter referred to as a grid sleeper). As a feature of the downsized device, it is conceivable that each crank device has a lower installation height than the conventional devices. In this case, the installation height of the link carrier device that supports the link is also lowered, and when trying to install the link carrier device on the long grid sleeper, the long grid sleeper is deeply shaved off, It is necessary to fit in.
しかしながら、リンクキャリア装置の載置のために長尺グリッドまくらぎに追加加工を施すことは削り落とす材料があまりにも多く、製造工程での無駄が極めて大きい。 However, if the long grid sleeper is subjected to additional processing for mounting the link carrier device, too much material is scraped off, which is extremely wasteful in the manufacturing process.
そこで、本発明の目的は長尺グリッドまくらぎに頼らないでレール−クランク間所要距離に見合う距離を維持してリンクキャリア装置を設置できるリンクキャリア固定装置を提供することにある。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a link carrier fixing device capable of installing a link carrier device while maintaining a distance commensurate with a required distance between rails and cranks without relying on a long grid sleeper.
本発明に係るリンクキャリア固定装置はまくらぎと締結部材を介して連結された接続プレートと、この接続プレートの先端から所望の長さを保って延びるU字状延長部材と、この延長部材とリンクキャリア装置との間に装着され、リンクキャリア装置を電気的に絶縁する絶縁体とを備えるものである。 A link carrier fixing device according to the present invention includes a connection plate coupled to a sleeper via a fastening member, a U-shaped extension member extending from the tip of the connection plate while maintaining a desired length, and the extension member and the link. It is mounted between the carrier device and an insulator for electrically insulating the link carrier device.
本発明の延長部材はレール−クランク間所要距離に見合うある長さを保って延びる。このような長い延長部材によりリンクキャリア装置の設置ではまくらぎと共に所要距離にほぼ等しい距離を確保することができる。これにより、長尺まくらぎによらず、軽量で、取り扱いの容易な延長部材によってリンクキャリア装置を設置することができる。 The extension member of the present invention extends with a certain length corresponding to the required distance between the rail and the crank. With such a long extension member, it is possible to secure a distance substantially equal to the required distance together with the sleeper in the installation of the link carrier device. As a result, the link carrier device can be installed with an extension member that is lightweight and easy to handle regardless of the long sleeper.
レールを信号設備の一部として使用する軌道回路においてはリンクが回路と導通するため隣接する軌道回路との導通を遮る絶縁手段を使用する。本発明ではリンクキャリア装置を電気的に絶縁するように延長部材とリンクキャリア装置との間に絶縁体を介装する。これにより軌道回路電流が隣接する軌道回路に流れるのを防ぐことができる。 In the track circuit using the rail as a part of the signal equipment, since the link is connected with the circuit, an insulating means for blocking the connection with the adjacent track circuit is used. In the present invention, an insulator is interposed between the extension member and the link carrier device so as to electrically insulate the link carrier device. As a result, the track circuit current can be prevented from flowing into the adjacent track circuit.
本発明のリンクキャリア固定装置の一実施の形態について図面を参照して説明する。図1において、本実施の形態のリンクキャリア固定装置は一体化された接続プレート1と延長部材2とを備える。この接続プレート1は平坦なプレート材からなり、グリッドまくらぎ3にボルト4によって固定されている。延長部材2は後記のようにU字状に複数のプレートを組み合わせて形成したもので、レール−クランク間所要距離に見合うある長さを有する。接続プレート1と延長部材2とは本実施の形態では溶接で一体に結合される。
An embodiment of a link carrier fixing device of the present invention will be described with reference to the drawings. In FIG. 1, the link carrier fixing device of the present embodiment includes an integrated connection plate 1 and an
また、リンクキャリア固定装置は接続プレート1から延長部材2にわたるように配置された補強プレート5を備える。この補強プレート5はU字状延長部材2のほぼ中心に配置される。本実施の形態では、補強プレート5は延長部材2および接続プレート1との接合部が溶接で一体化されている。
In addition, the link carrier fixing device includes a reinforcing
また、リンクキャリア固定装置はリンクキャリア装置6を電気的に絶縁するための絶縁体7を備える。この絶縁体7は延長部材2とリンクキャリア6との間に装着される。絶縁体7は、図2(a)(b)に示すように、延長部材2とリンクキャリア装置6のリンクホルダ8との間に介装される絶縁プレート9と、ホルダ取り付けボルト10周りに装着された絶縁チューブ11と、ホルダ取り付けボルト10と螺合するナット12およびカラー13の下面に取り付けた絶縁カラー14とからなる。この絶縁プレート9および絶縁チューブ11はエポキシ樹脂で作製される。また、絶縁カラー14はポリアミド樹脂(たとえば、ナイロン6)から作製される。
In addition, the link carrier fixing device includes an
一方、図3(a)(b)に示すように、延長部材2はプレート14と、2枚のプレート15、16とを組み合わせて断面U字状に形成される。プレート14のほぼ中心には長手方向に沿って長孔17が穿設される。また、プレート14の端に4個の孔18が穿たれる。この孔18はホルダ取り付けボルト10(図2参照)の外径に合わせて形成される。
On the other hand, as shown in FIGS. 3A and 3B, the extending
上記構成からなるリンクキャリア固定装置においては、延長部材2がレール−クランク間所要距離に見合う長さを保って延びる。このため、リンクキャリア装置6の設置ではグリッドまくらぎ3と共に所要距離に見合う必要な距離を確保することができる。リンクキャリア装置6は高負荷を担う手段ではなく、軽量で、取り扱いの容易な延長部材2だけでリンクキャリア装置6を支持することができる。
In the link carrier fixing device configured as described above, the
また、レールを信号設備の一部として使用するものでは主要な要素が金属材料からなるリンクキャリア装置6が隣接するレールの一部と導通するためリンクキャリア装置6を絶縁手段を用いて電気的に絶縁する必要がある。本実施の形態ではリンクキャリア装置6との間に絶縁体7を介装しているので、導通を遮ることが可能になり、軌道電流が隣接する軌道回路に流れるのを防ぐことができる。
Further, in the case where the rail is used as a part of the signal equipment, the link carrier device 6 whose main element is made of a metal material is electrically connected to a part of the adjacent rail. Need to be insulated. In this embodiment, since the
このように本実施の形態によれば、長尺グリッドまくらぎに頼らないでレール−クランク間所要距離に見合う距離を維持してリンクキャリア装置を設置することができる。 Thus, according to the present embodiment, the link carrier device can be installed while maintaining a distance commensurate with the required distance between the rail and the crank without depending on the long grid sleeper.
なお、本実施の形態の絶縁体7は絶縁プレート9と絶縁チューブ11とを個別の要素として成形したものを述べたが、図4に示すように、これは1つの要素からなる絶縁体15として一体に成形してもよい。
In addition, although the
1… 接続プレート
2… 延長部材
3… グリッドまくらぎ
5… 補強プレート
7、15… 絶縁体
9… 絶縁プレート
11… 絶縁チューブ
14… 絶縁カラー
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ...
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007161098A JP4351267B2 (en) | 2007-06-19 | 2007-06-19 | Link carrier fixing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007161098A JP4351267B2 (en) | 2007-06-19 | 2007-06-19 | Link carrier fixing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009001970A JP2009001970A (en) | 2009-01-08 |
JP4351267B2 true JP4351267B2 (en) | 2009-10-28 |
Family
ID=40318650
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007161098A Expired - Fee Related JP4351267B2 (en) | 2007-06-19 | 2007-06-19 | Link carrier fixing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4351267B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013136869A1 (en) * | 2012-03-16 | 2013-09-19 | 日本碍子株式会社 | Process for producing separation membrane, process for producing separation membrane composite, and separation membrane composite |
-
2007
- 2007-06-19 JP JP2007161098A patent/JP4351267B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009001970A (en) | 2009-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2625194C (en) | Section insulator for a rigid catenary | |
CA2466452A1 (en) | Cross-tie | |
US9751428B2 (en) | Cantilever for supporting a catenary to supply energy to a vehicle | |
US11021080B2 (en) | Section insulator for an overhead contact line | |
JP4351267B2 (en) | Link carrier fixing device | |
KR102003028B1 (en) | Clamp Locking Point Operating System | |
KR101900512B1 (en) | rigid bar support system | |
CN109747429A (en) | Bipolar rigid contact net formula traffic power supply system | |
JP2009114787A (en) | Joint device for changing rail specification | |
US11532444B2 (en) | Contact unit for supplying vehicles with power and related method | |
JP2009002015A (en) | Front rod | |
GB2521602A (en) | Overhead electrification line cantilever assembly | |
KR100864702B1 (en) | Snow removal system for division point of railroad track | |
JP5542751B2 (en) | Vacuum circuit breaker | |
JPH0410242Y2 (en) | ||
KR200310653Y1 (en) | Fixed device for heating apparatus | |
US868781A (en) | Electric switch. | |
JP2009041284A (en) | Turnout equipped with track short-circuit preventing structure | |
CN213978390U (en) | Heating plate fixing structure and turnout snow melting heating device | |
KR101246930B1 (en) | Third rail current collector for light rail transit | |
CN109969230B (en) | Track circuit for monorail track and track occupancy detection method | |
JP6973748B2 (en) | pantograph | |
JP4831460B2 (en) | Electric snow melting device structure for slab turnout | |
KR20130003653U (en) | a nonconductor for gauge-tie in mechanical position switch | |
US20210189673A1 (en) | Heating device for railway tracks |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090623 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090723 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4351267 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |