JP2009040587A - Elevator hoisting machine - Google Patents

Elevator hoisting machine Download PDF

Info

Publication number
JP2009040587A
JP2009040587A JP2007209659A JP2007209659A JP2009040587A JP 2009040587 A JP2009040587 A JP 2009040587A JP 2007209659 A JP2007209659 A JP 2007209659A JP 2007209659 A JP2007209659 A JP 2007209659A JP 2009040587 A JP2009040587 A JP 2009040587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
car
rotating shaft
disc
hoisting machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007209659A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5229860B2 (en
Inventor
Masakazu Kumagai
将一 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Elevator and Building Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Elevator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Elevator Co Ltd filed Critical Toshiba Elevator Co Ltd
Priority to JP2007209659A priority Critical patent/JP5229860B2/en
Priority to MYPI20082968 priority patent/MY152636A/en
Priority to CN2008101456321A priority patent/CN101362571B/en
Publication of JP2009040587A publication Critical patent/JP2009040587A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5229860B2 publication Critical patent/JP5229860B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an elevator hoisting machine capable of sufficient braking force for holding a car in a stop condition and surely stopping the car even when lubricant leaking from a bearing is adhered to a disc rotor. <P>SOLUTION: This elevator hoisting machine (6) comprises a rotary shaft (21) rotatably supported to a housing (16) via bearings (22, 23) and driven by a motor (27), a sheave (26) which integrally rotates with the rotary shaft (21) and around which a rope (8) suspending a car (4) is wound, and a disc brake device (31) for holding the car (4) at a predetermined stop position by giving a braking force to the rotary shaft (21). The disc brake device (31) comprises a plurality of disc rotors (32, 33) integrally rotating with the rotary shaft (21) adjacent to the bearings (22, 23), and brake pads (36a, 36b, 37a, 37b) nipping at least one portion of each disc rotor (32, 33). <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、乗りかごを昇降路に沿って昇降動させるエレベータ用巻上機に係り、特に乗りかごを所定の停止位置に保持するディスクブレーキ装置の構造に関する。   The present invention relates to an elevator hoisting machine that moves a car up and down along a hoistway, and more particularly to the structure of a disc brake device that holds the car in a predetermined stop position.

ロープトラクション式のエレベータは、乗りかごを昇降路に沿って昇降動させる巻上機を装備している。巻上機は、例えば特許文献1に開示されているように、回転軸と、この回転軸を軸回り方向に駆動するモータと、上記回転軸上に支持されたシーブと、このシーブに制動力を付与するブレーキ装置と、を備えている。   The rope traction type elevator is equipped with a hoisting machine that moves the car up and down along the hoistway. As disclosed in Patent Document 1, for example, the hoisting machine includes a rotating shaft, a motor that drives the rotating shaft in a direction around the shaft, a sheave supported on the rotating shaft, and a braking force applied to the sheave. And a brake device for imparting.

回転軸は、その軸方向に沿う両端部が軸受を介してハウジングに支持されている。シーブは、回転軸と一体に回転するとともに、上記昇降路内に乗りかごを吊り下げるロープが巻き掛けられている。   Both ends of the rotating shaft along the axial direction are supported by the housing via bearings. The sheave rotates integrally with the rotating shaft, and a rope for suspending the car is wound around the hoistway.

そのため、モータからのトルクを受けて回転軸が回転すると、シーブがロープを巻き上げたり巻き戻す方向に回転し、乗りかごが昇降路に沿って昇降動する。この乗りかごの昇降動および停止動作は、モータを電気的に制御することにより行われる。   Therefore, when the rotating shaft rotates in response to torque from the motor, the sheave rotates in the direction to wind up or rewind the rope, and the car moves up and down along the hoistway. The elevator car is moved up and down and stopped by electrically controlling the motor.

上記ブレーキ装置は、乗りかごを所定の停止位置に保持したり、あるいは万一モータが制御不能の状態に陥った時に、乗りかごを強制的に停止させる安全装置として機能するものである。   The brake device functions as a safety device that holds the car at a predetermined stop position or forcibly stops the car when the motor is in an uncontrollable state.

ブレーキ装置は、回転軸と一体に回転するディスクロータと、ディスクロータを間に挟んで向かい合うブレーキパッドとを備えている。ディスクロータは、回転軸上に同軸状に固定されて、この回転軸の一端を支持する軸受と隣り合っている。ブレーキパッドは、例えばブレーキばねにより付勢されてディスクロータを挟み込み、これらブレーキパッドとディスクロータとの接触部分に生じる摩擦力により、シーブに制動力が付与されるようになっている。
特開2005−119863号公報
The brake device includes a disc rotor that rotates integrally with the rotation shaft, and a brake pad that faces the disc rotor therebetween. The disk rotor is coaxially fixed on the rotating shaft and is adjacent to a bearing that supports one end of the rotating shaft. The brake pad is urged by, for example, a brake spring to sandwich the disk rotor, and a braking force is applied to the sheave by a frictional force generated at a contact portion between the brake pad and the disk rotor.
JP 2005-119863 A

エレベータ用の巻上機では、グリースのような潤滑剤を用いて回転軸を支持する軸受の摩耗や発熱等を防いでいる。潤滑剤は、軸受に封入されてはいるけれども、潤滑剤の漏れを完全に無くすことは、軸受固有の構造上の問題から現実的に困難な状況にある。   In an elevator hoisting machine, a lubricant such as grease is used to prevent wear and heat generation of a bearing that supports a rotating shaft. Although the lubricant is sealed in the bearing, it is practically difficult to completely eliminate the leakage of the lubricant due to the structural problem inherent to the bearing.

そのため、軸受から漏れた潤滑剤が軸受に隣り合うディスクロータに付着する可能性は極めて低いものの、この可能性を必ずしも否定することができない。   Therefore, although the possibility that the lubricant leaking from the bearing adheres to the disk rotor adjacent to the bearing is extremely low, this possibility cannot be denied.

したがって、ディスクロータのうちブレーキパッドが接触する摺動面に潤滑剤が付着してしまうと、摺動面の摩擦係数が一気に低下し、ディスクロータとブレーキパッドとの間でスリップが生じることがあり得る。   Therefore, if the lubricant adheres to the sliding surface of the disc rotor where the brake pad contacts, the friction coefficient of the sliding surface may drop at a stretch, and slip may occur between the disc rotor and the brake pad. obtain.

言い換えると、乗りかごを停止状態に保持し得る制動力を確保することが困難となる場合が考えられる。この結果、停止している乗りかごが不所望に動き出したり、非常時に乗りかごを確実に停止させることができなくなる虞があり得る。   In other words, it may be difficult to secure a braking force that can hold the car in a stopped state. As a result, there is a possibility that the stopped car undesirably starts moving or the car cannot be reliably stopped in an emergency.

本発明の目的は、ディスクロータに隣接する軸受から潤滑剤が漏れたとしても、乗りかごを停止状態に保持したり、移動中の乗りかごを確実に停止させるに充分な制動力を得ることができるエレベータ用巻上機を得ることにある。   An object of the present invention is to obtain a braking force sufficient to hold a car in a stopped state or to reliably stop a moving car even if lubricant leaks from a bearing adjacent to the disk rotor. The object is to obtain an elevator hoisting machine.

上記目的を達成するため、本発明の一つの形態に係るエレベータ用巻上機は、
軸受を有するハウジングと、上記ハウジングに上記軸受を介して回転自在に支持され、モータによって駆動される回転軸と、上記回転軸上に固定されて上記回転軸と一体に回転するとともに、乗りかごを吊り下げるロープが巻き掛けられるシーブと、上記軸受と隣り合う位置に設けられ、上記回転軸に制動力を付与することで上記乗りかごを所定の停止位置に保持するディスクブレーキ装置と、を具備している。
上記ディスクブレーキ装置は、上記回転軸上に設けられて上記回転軸と一体に回転する複数のディスクロータと、各ディスクロータの少なくとも一箇所を挟み込むブレーキパッドと、を備えていることを特徴としている。
In order to achieve the above object, an elevator hoist according to one embodiment of the present invention includes:
A housing having a bearing; a rotating shaft supported rotatably on the housing via the bearing; and driven by a motor; fixed on the rotating shaft and rotated integrally with the rotating shaft; A sheave around which a rope to be hung is wound, and a disc brake device provided at a position adjacent to the bearing and holding the car at a predetermined stop position by applying a braking force to the rotating shaft. ing.
The disc brake device includes a plurality of disc rotors that are provided on the rotating shaft and rotate integrally with the rotating shaft, and a brake pad that sandwiches at least one portion of each disc rotor. .

上記目的を達成するため、本発明の他の形態に係るエレベータ用巻上機によると、
上記ディスクブレーキ装置は、上記回転軸上に設けられて上記回転軸と一体に回転する一つのディスクロータと、上記ディスクロータの径方向に互いにずれた複数個所を挟み込む複数組のブレーキパッドと、を有することを特徴としている。
In order to achieve the above object, according to an elevator hoist according to another embodiment of the present invention,
The disc brake device includes a disc rotor that is provided on the rotary shaft and rotates integrally with the rotary shaft, and a plurality of sets of brake pads that sandwich a plurality of locations that are offset from each other in the radial direction of the disc rotor. It is characterized by having.

上記目的を達成するため、本発明のさらに他の形態に係るエレベータ用巻上機によると、
上記ディスクブレーキ装置は、上記回転軸上に設けられて上記回転軸と一体に回転する一つのディスクロータと、上記ディスクロータを挟み込む複数組のブレーキパッドと、を備え、上記ディスクロータは、その外周部に複数のリング状の摺動部を有し、これら摺動部は上記回転軸の軸方向に間隔を存して同軸状に配列されているとともに、上記ブレーキパッドは、上記各摺動部に対応する位置に配置されていることを特徴としている。
In order to achieve the above object, according to an elevator hoist according to still another aspect of the present invention,
The disc brake device includes a disc rotor that is provided on the rotating shaft and rotates integrally with the rotating shaft, and a plurality of brake pads that sandwich the disc rotor, and the disc rotor has an outer periphery thereof. A plurality of ring-shaped sliding portions, and the sliding portions are arranged coaxially with an interval in the axial direction of the rotating shaft, and the brake pad includes the sliding portions It is characterized by being arranged at a position corresponding to.

本発明によれば、ディスクロータに隣接する軸受から潤滑剤が漏れたとしても、乗りかごを停止状態に保持したり、移動中の乗りかごを確実に停止させるに充分な制動力を得ることができる。   According to the present invention, even if the lubricant leaks from the bearing adjacent to the disk rotor, it is possible to obtain a braking force sufficient to hold the car in a stopped state or to reliably stop the moving car. it can.

以下本発明の第1の実施の形態を、図1および図2に基づいて説明する。図1は、エレベータの構造を概略的に示す側面図であり、図2は、エレベータ用巻上機の断面図である。   Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a side view schematically showing the structure of an elevator, and FIG. 2 is a cross-sectional view of an elevator hoist.

図1に示すトラクション式のエレベータ1は、昇降路2の上端に専用の機械室3を有している。昇降路2には、乗りかご4および釣り合い錘5が図示しないガイドレールを介して昇降動可能に支持されている。機械室3に巻上機6とガバナー7が設置されている。巻上機6は、メインロープ8を介して乗りかご4および釣り合い錘5を昇降路2に吊り下げている。   A traction type elevator 1 shown in FIG. 1 has a dedicated machine room 3 at the upper end of a hoistway 2. A car 4 and a counterweight 5 are supported on the hoistway 2 through a guide rail (not shown) so as to be movable up and down. A hoisting machine 6 and a governor 7 are installed in the machine room 3. The hoisting machine 6 suspends the car 4 and the counterweight 5 from the hoistway 2 via the main rope 8.

乗りかご4の底と釣り合い錘5の下端との間にコンペンセーティングロープ9が架け渡されている。コンペンセーティングロープ9は、乗りかご4および釣り合い錘5から垂下されているとともに、昇降路2の底に据え付けた案内シーブ10に巻き掛けられている。   A compensating rope 9 is bridged between the bottom of the car 4 and the lower end of the counterweight 5. The compensating rope 9 is suspended from the car 4 and the counterweight 5 and is wound around a guide sheave 10 installed on the bottom of the hoistway 2.

ガバナー7と昇降路2の底に位置するガバナーテンショナー11との間にガバナーロープ12が架け渡されている。ガバナーロープ12は、リンク13を介して乗りかご4に連結されており、乗りかご4の昇降速度をガバナー7に伝えている。   A governor rope 12 is bridged between the governor 7 and the governor tensioner 11 located at the bottom of the hoistway 2. The governor rope 12 is connected to the car 4 via a link 13 and transmits the ascending / descending speed of the car 4 to the governor 7.

巻上機6は、メインロープ8を巻き上げたり巻き戻すことで、乗りかご4および釣り合い錘5を昇降路2に沿って昇降動させるためのものであり、以下この巻上機6について説明する。   The hoisting machine 6 is for hoisting and rewinding the main rope 8 to move the car 4 and the counterweight 5 along the hoistway 2, and the hoisting machine 6 will be described below.

図2に示すように、巻上機6は、機械室3の床板3aの上に据え付けられている。巻上機6は、ハウジング16を有している。本実施の形態のハウジング16は、一対の支持壁17a,17bと天板18とで構成されている。支持壁17a,17bは、床板3aから起立するとともに、互いに間隔を存して向かい合っている。天板18は、支持壁17a,17bの上端部の間に跨っている。   As shown in FIG. 2, the hoisting machine 6 is installed on the floor plate 3 a of the machine room 3. The hoisting machine 6 has a housing 16. The housing 16 according to the present embodiment includes a pair of support walls 17a and 17b and a top plate 18. The support walls 17a and 17b stand up from the floor plate 3a and face each other with a space therebetween. The top plate 18 straddles between the upper ends of the support walls 17a and 17b.

支持壁17a,17bは、中空円筒状のボス部20a,20bを有している。ボス部20a,20bは、水平方向に同軸状に並んでいる。ボス部20a,20bの間に回転軸21が架け渡されている。回転軸21は、昇降路2と直交するように水平に配置されている。回転軸21の一端は、第1の転がり軸受22を介して一方のボス部20aに回転自在に支持されている。回転軸21の他端は、第2の転がり軸受23を介して他方のボス部20bに回転自在に支持されている。   The support walls 17a and 17b have hollow cylindrical boss portions 20a and 20b. The boss portions 20a and 20b are arranged coaxially in the horizontal direction. A rotating shaft 21 is bridged between the boss portions 20a and 20b. The rotating shaft 21 is horizontally disposed so as to be orthogonal to the hoistway 2. One end of the rotating shaft 21 is rotatably supported by one boss portion 20 a via a first rolling bearing 22. The other end of the rotating shaft 21 is rotatably supported by the other boss portion 20b via the second rolling bearing 23.

第1および第2の転がり軸受22,23は、夫々転動体としての複数のころ24を有している。各軸受22,23のころ24は、例えばグリースのような潤滑剤によって潤滑されている。潤滑剤は、第1および第2の転がり軸受22,23に封入されてはいるものの、潤滑剤の漏れを完全に無くすことは、第1および第2の転がり軸受22,23の構造上の制約から実質的に困難な状況となっている。   Each of the first and second rolling bearings 22 and 23 has a plurality of rollers 24 as rolling elements. The rollers 24 of the bearings 22 and 23 are lubricated with a lubricant such as grease. Although the lubricant is sealed in the first and second rolling bearings 22 and 23, it is possible to completely eliminate the leakage of the lubricant because of the structural limitation of the first and second rolling bearings 22 and 23. This is a difficult situation.

回転軸21の上にシーブ26が同軸状に固定されている。シーブ26は、支持壁17a,17bの間に位置しており、このシーブ26の外周面に上記メインロープ8が巻き掛けられている。   A sheave 26 is coaxially fixed on the rotating shaft 21. The sheave 26 is located between the support walls 17a and 17b, and the main rope 8 is wound around the outer peripheral surface of the sheave 26.

回転軸21は、その他端に延長部21aを有している。延長部21aは、支持壁17bを貫通してシーブ26とは反対側に延びて、モータ27に連結されている。モータ27は、回転子28と固定子29とを有している。回転子28は、回転軸21と一体に回転するように回転軸21の延長部21aに同軸状に固定されている。固定子29は、ハウジング16に固定されて回転子28を同軸状に取り囲んでいる。   The rotating shaft 21 has an extension 21a at the other end. The extension 21 a extends through the support wall 17 b to the opposite side of the sheave 26 and is connected to the motor 27. The motor 27 has a rotor 28 and a stator 29. The rotor 28 is coaxially fixed to the extension portion 21 a of the rotating shaft 21 so as to rotate integrally with the rotating shaft 21. The stator 29 is fixed to the housing 16 and surrounds the rotor 28 coaxially.

モータ27が起動すると、モータ27のトルクが回転軸21を介してシーブ26に伝わる。これにより、シーブ26がメインロープ8を巻き上げたり巻き戻す方向に回転し、乗りかご4が昇降路2に沿って昇降動される。通常のエレベータ1の運転時においては、乗りかご4の昇降動作および停止動作は、巻上機6のモータ27を電気的に制御することで行われる。   When the motor 27 is activated, the torque of the motor 27 is transmitted to the sheave 26 via the rotating shaft 21. As a result, the sheave 26 rotates in the direction to wind up or rewind the main rope 8, and the car 4 is moved up and down along the hoistway 2. During normal operation of the elevator 1, the elevator 4 is moved up and down and stopped by electrically controlling the motor 27 of the hoisting machine 6.

図2に示すように、巻上機6は、ディスクブレーキ装置31を装備している。ディスクブレーキ装置31は、回転軸21に制動力を付与することで、乗りかご4を所定の停止位置に保持するためのものである。本実施の形態のディスクブレーキ装置31は、第1および第2のディスクロータ32,33と、第1および第2のキャリパ34,35とを備えている。   As shown in FIG. 2, the hoisting machine 6 is equipped with a disc brake device 31. The disc brake device 31 is for holding the car 4 at a predetermined stop position by applying a braking force to the rotating shaft 21. The disc brake device 31 according to the present embodiment includes first and second disc rotors 32 and 33 and first and second calipers 34 and 35.

第1および第2のディスクロータ32,33は、例えば鋼板あるいはステンレス系金属板により形成されている。第1および第2のディスクロータ32,33は、回転軸21と一体に回転するように回転軸21に同軸状に固定されている。   The first and second disk rotors 32 and 33 are made of, for example, a steel plate or a stainless metal plate. The first and second disk rotors 32 and 33 are coaxially fixed to the rotary shaft 21 so as to rotate integrally with the rotary shaft 21.

第1のディスクロータ32は、ハウジング16の一方の支持壁17aとシーブ26との間に位置するとともに、一方の支持壁17aに装着された第1の転がり軸受22と隣り合っている。第2のディスクロータ33は、ハウジング16の他方の支持壁17bとシーブ26との間に位置するとともに、他方の支持壁17bに装着された第2の転がり軸受23と隣り合っている。そのため、第1および第2のディスクロータ32,33は、シーブ26を間に挟んで回転軸21の軸方向に互いに向かい合っている。   The first disk rotor 32 is located between the one support wall 17a of the housing 16 and the sheave 26, and is adjacent to the first rolling bearing 22 mounted on the one support wall 17a. The second disk rotor 33 is located between the other support wall 17b of the housing 16 and the sheave 26, and is adjacent to the second rolling bearing 23 attached to the other support wall 17b. Therefore, the first and second disk rotors 32 and 33 face each other in the axial direction of the rotary shaft 21 with the sheave 26 interposed therebetween.

第1のキャリパ34は、ハウジング16の一方の支持壁17aに図示しないブラケットを介して支持されている。第1のキャリパ34は、第1のディスクロータ32の周方向に沿う一部を厚み方向に跨いでいる。第1のキャリパ34は、一対のブレーキパッド36a,36bを支持している。ブレーキパッド36a,36bは、第1のディスクロータ32を間に挟んで向かい合うとともに、図示しないブレーキばねの付勢力により第1のディスクロータ32を挟み込む。この結果、第1のディスクロータ32とブレーキパッド36a,36bとの接触部分に摩擦力が作用し、回転軸21に制動力が付与される。   The first caliper 34 is supported on one support wall 17a of the housing 16 via a bracket (not shown). The first caliper 34 straddles a part along the circumferential direction of the first disk rotor 32 in the thickness direction. The first caliper 34 supports a pair of brake pads 36a and 36b. The brake pads 36a and 36b face each other with the first disk rotor 32 interposed therebetween, and sandwich the first disk rotor 32 by a biasing force of a brake spring (not shown). As a result, a frictional force acts on the contact portion between the first disk rotor 32 and the brake pads 36 a and 36 b, and a braking force is applied to the rotating shaft 21.

第2のキャリパ35は、ハウジング16の他方の支持壁17bに図示しないブラケットを介して支持されている。第2のキャリパ35は、第2のディスクロータ33の周方向に沿う一部を厚み方向に跨いでいる。第2のキャリパ35は、一対のブレーキパッド37a,37bを支持している。ブレーキパッド37a,37bは、第2のディスクロータ33を間に挟んで向かい合うとともに、図示しないブレーキばねの付勢力により第2のディスクロータ33を挟み込む。この結果、第2のディスクロータ33とブレーキパッド37a,37bとの接触部分に摩擦力が作用し、回転軸21に制動力が付与される。   The second caliper 35 is supported on the other support wall 17b of the housing 16 via a bracket (not shown). The second caliper 35 straddles a part of the second disk rotor 33 along the circumferential direction in the thickness direction. The second caliper 35 supports a pair of brake pads 37a and 37b. The brake pads 37a and 37b face each other with the second disk rotor 33 interposed therebetween, and sandwich the second disk rotor 33 by a biasing force of a brake spring (not shown). As a result, a frictional force acts on the contact portion between the second disk rotor 33 and the brake pads 37 a and 37 b, and a braking force is applied to the rotating shaft 21.

本実施の形態によると、ブレーキ動作を抑止する電磁力あるいは油圧が除かれた時に、ブレーキばねの付勢力が第1および第2のキャリパ34,35のブレーキパッド36a,36b,37a,37bに同時に作用する。そのため、第1および第2のキャリパ34,35のブレーキパッド36a,36b,37a,37bは、互いに同期して第1および第2のディスクロータ32,33を挟み込むようになっている。したがって、乗りかご4が昇降路2の所定の位置で停止した時に、回転軸21は、その軸方向に離間した二箇所から制動力を受けることになる。   According to the present embodiment, when the electromagnetic force or hydraulic pressure that inhibits the brake operation is removed, the urging force of the brake spring is simultaneously applied to the brake pads 36a, 36b, 37a, 37b of the first and second calipers 34, 35. Works. Therefore, the brake pads 36a, 36b, 37a, 37b of the first and second calipers 34, 35 sandwich the first and second disk rotors 32, 33 in synchronization with each other. Therefore, when the car 4 stops at a predetermined position in the hoistway 2, the rotating shaft 21 receives braking force from two places separated in the axial direction.

なお、第1のディスクロータ32から回転軸21に作用する制動力および第2のディスクロータ33から回転軸21に作用する制動力は、個々に乗りかご4を所定の停止位置に保持し得る大きさに設定されている。   The braking force acting on the rotating shaft 21 from the first disk rotor 32 and the braking force acting on the rotating shaft 21 from the second disk rotor 33 are large enough to individually hold the car 4 at a predetermined stop position. Is set.

このような第1の実施の形態によると、乗りかご4を所定の停止位置に保持するディスクブレーキ装置31は、回転軸21と一体に回転する第1および第2のディスクロータ32,33を有し、これら二つのディスクロータ32,33から回転軸21に制動力が付与される。   According to the first embodiment, the disc brake device 31 that holds the car 4 at a predetermined stop position has the first and second disc rotors 32 and 33 that rotate integrally with the rotary shaft 21. A braking force is applied to the rotating shaft 21 from these two disk rotors 32 and 33.

このため、例えば第1の転がり軸受22から漏れた潤滑剤が第1のディスクロータ32に付着して、第1のディスクロータ32とブレーキパッド36a,36bとの間でスリップが生じたとしても、第2のディスクロータ33とブレーキパッド37a,37bとの接触部分に生じる摩擦力を利用して、乗りかご4を所定の停止位置に保持することができる。   For this reason, for example, even if the lubricant leaked from the first rolling bearing 22 adheres to the first disk rotor 32 and slip occurs between the first disk rotor 32 and the brake pads 36a and 36b, The car 4 can be held at a predetermined stop position by using the frictional force generated at the contact portion between the second disk rotor 33 and the brake pads 37a and 37b.

それとともに、万一、モータ27の故障等により、乗りかご4の昇降動・停止動作が制御不能の状態に陥った際に、第1のディスクロータ32に第1の転がり軸受22から漏れた潤滑剤が付着しても、第2のディスクロータ33とブレーキパッド37a,37bとの接触部分に生じる摩擦力により乗りかご4を減速させて、最終的に停止させることができる。   At the same time, in the unlikely event that the elevator 27 moves up and down due to a failure of the motor 27 or the like, the lubrication that has leaked from the first rolling bearing 22 to the first disk rotor 32 occurs. Even if the agent adheres, the car 4 can be decelerated by the friction force generated at the contact portion between the second disk rotor 33 and the brake pads 37a and 37b, and finally stopped.

したがって、第1の実施の形態のディスクブレーキ装置31によれば、乗りかご4を停止状態に保持したり、移動中の乗りかご4を確実に停止させるに充分な制動力を得ることができる。よって、ディスクブレーキ装置31の動作時における回転軸21の空転を防止することができ、エレベータ1の安全対策を飛躍的に高めることができる。   Therefore, according to the disc brake device 31 of the first embodiment, it is possible to obtain a braking force sufficient to hold the car 4 in a stopped state or to reliably stop the moving car 4. Therefore, idling of the rotating shaft 21 during the operation of the disc brake device 31 can be prevented, and safety measures for the elevator 1 can be dramatically improved.

本発明の第2の実施の形態では、第1のディスクロータ32を乗りかご停止用とし、第2のディスクロータ33をモータ27が制御不能となった時の非常制動用として使い分けている。さらに、第1のキャリパ34のブレーキパッド36a,36bと第2のキャリパ35のブレーキパッド37a,37bとを互いに独立して動作させ、乗りかご4を所定の停止位置に保持する時は、第1のキャリパ34のブレーキパッド36a,36bが第1のディスクロータ32を挟み込むようになっている。   In the second embodiment of the present invention, the first disk rotor 32 is used for stopping the car, and the second disk rotor 33 is used for emergency braking when the motor 27 becomes uncontrollable. Further, when the brake pads 36a and 36b of the first caliper 34 and the brake pads 37a and 37b of the second caliper 35 are operated independently of each other and the car 4 is held at a predetermined stop position, the first The brake pads 36 a and 36 b of the caliper 34 sandwich the first disk rotor 32.

第1のディスクロータ32と第2のディスクロータ33とを使い分けるに当っては、第1のディスクロータ32の摩擦係数を第2のディスクロータ33の摩擦係数よりも大きくすることが望ましい。例えば、第1のディスクロータ32を構成する金属材料として、第2のディスクロータ33を構成する金属材料よりも摩擦係数の大きい材料を選択することで、第1および第2のディスクロータ32,33の摩擦係数を互いに異ならせることができる。   In properly using the first disk rotor 32 and the second disk rotor 33, it is desirable to make the friction coefficient of the first disk rotor 32 larger than the friction coefficient of the second disk rotor 33. For example, by selecting a material having a higher friction coefficient than the metal material constituting the second disk rotor 33 as the metal material constituting the first disk rotor 32, the first and second disk rotors 32, 33 are selected. The friction coefficients can be made different from each other.

さらに、金属材料を選択する代わりに、例えば図3に示すように、第1のディスクロータ32のうち、ブレーキパッド36a,36bが接する摺動面32a,32bに粗面処理を施し、摺動面32a,32bの上に数多くの凹凸40を形成するようにしてもよい。この凹凸40の存在により、第1のディスクロータ32の摺動面32a,32bが粗い面となり、ブレーキパッド36a,36bが食い込み易くなる。   Further, instead of selecting a metal material, for example, as shown in FIG. 3, the sliding surfaces 32a and 32b with which the brake pads 36a and 36b are in contact with each other in the first disk rotor 32 are subjected to a rough surface treatment. Many irregularities 40 may be formed on 32a and 32b. Due to the presence of the irregularities 40, the sliding surfaces 32a and 32b of the first disk rotor 32 become rough surfaces, and the brake pads 36a and 36b are easy to bite.

第1のディスクロータ32の摩擦係数を大きくすることで、この第1のディスクロータ32をブレーキパッド36a,36bで挟み込んだ時の摩擦抵抗が増大する。これにより、回転軸21に大きな制動力が作用し、乗りかご4が所定の停止位置から動き出さないように、この乗りかご4を停止位置にしっかりと保持することができる。   By increasing the friction coefficient of the first disk rotor 32, the frictional resistance when the first disk rotor 32 is sandwiched between the brake pads 36a and 36b is increased. As a result, a large braking force acts on the rotating shaft 21, and the car 4 can be firmly held at the stop position so that the car 4 does not start moving from the predetermined stop position.

一方、非常制動用の第2のディスクロータ33の摩擦係数を、例えば第1のディスクロータ32の摩擦係数と同等にまで高めた場合、第2のディスクロータ33をブレーキパッド37a,37bで挟み込んだ時に、移動中の乗りかご4が急停止することになる。このため、乗りかご4の中の乗客に大きな衝撃が加わるのを否めない。それとともに、シーブ26が急停止するので、シーブ26とメインロープ8との間でスリップが生じてしまい、乗りかご4を停止させられないばかりか、メインロープ8の摩耗を早める要因となる虞があり得る。   On the other hand, when the friction coefficient of the second disk rotor 33 for emergency braking is increased to, for example, the friction coefficient of the first disk rotor 32, the second disk rotor 33 is sandwiched between the brake pads 37a and 37b. Sometimes the moving car 4 stops suddenly. For this reason, it cannot be denied that a large impact is applied to the passengers in the car 4. At the same time, since the sheave 26 stops suddenly, a slip occurs between the sheave 26 and the main rope 8, and the car 4 cannot be stopped, and there is a possibility that the wear of the main rope 8 may be accelerated. possible.

したがって、第1のディスクロータ32と第2のディスクロータ33とを使い分けるに当っては、非常制動用の第2のディスクロータ33の摩擦係数に対して、乗りかご停止用の第1のディスクロータ32の摩擦係数が大きくなるように、第1および第2のディスクロータ32,33の摩擦係数を互いに異ならせることが必須となる。   Accordingly, when the first disk rotor 32 and the second disk rotor 33 are properly used, the first disk rotor for stopping the car with respect to the friction coefficient of the second disk rotor 33 for emergency braking. It is essential to make the friction coefficients of the first and second disk rotors 32 and 33 different from each other so that the friction coefficient of 32 becomes large.

第2の実施の形態によると、乗りかご4を停止位置に保持する時は、第2のディスクロータ33は、ブレーキパッド37a,37bの間で挟み込まれておらず、第2のディスクロータ33に制動力は作用していない。   According to the second embodiment, when the car 4 is held at the stop position, the second disk rotor 33 is not sandwiched between the brake pads 37a and 37b, and is not sandwiched between the second disk rotor 33. The braking force is not acting.

しかしながら、本発明はこれに限らず、乗りかご4を停止位置に保持する時に、第2のディスクロータ33を併用するようにしてもよい。具体的には、第1のディスクロータ32をブレーキパッド36a,36bで挟み込んでいるにも拘らず、例えば潤滑剤の付着に伴うスリップにより第1のディスクロータ32が空転しそうになった時に、第1のディスクロータ32のスリップを検出して第2のディスクロータ33に対応するブレーキパッド37a,37bを動作させる。   However, the present invention is not limited to this, and the second disk rotor 33 may be used together when the car 4 is held at the stop position. Specifically, when the first disk rotor 32 is about to slip due to slipping due to adhesion of lubricant, for example, the first disk rotor 32 is sandwiched between the brake pads 36a and 36b. The brake pads 37 a and 37 b corresponding to the second disk rotor 33 are operated by detecting the slip of the first disk rotor 32.

これにより、上記第1の実施の形態と同様に、乗りかご4を停止位置に保持する時に、二つのディスクロータ32,33から回転軸21に制動力を付与することができる。よって、ディスクブレーキ装置31の動作時の回転軸21の空転を確実に防止することができる。   As a result, as in the first embodiment, a braking force can be applied to the rotating shaft 21 from the two disk rotors 32 and 33 when the car 4 is held at the stop position. Therefore, idling of the rotating shaft 21 during operation of the disc brake device 31 can be reliably prevented.

上記第1および第2の実施の形態では、第1および第2のディスクロータに対し夫々一つのキャリパを設けて、ディスクロータの一箇所を挟み込んでいる。しかしながら、本発明はこれに限らず、ディスクロータ毎に複数のキャリパを配置し、これらキャリパに支持されたブレーキパッドでディスクロータの周方向に離間した複数個所を挟み込むようにしてもよい。   In the first and second embodiments, one caliper is provided for each of the first and second disk rotors, and one part of the disk rotor is sandwiched. However, the present invention is not limited to this, and a plurality of calipers may be arranged for each disk rotor, and a plurality of locations spaced in the circumferential direction of the disk rotor may be sandwiched by brake pads supported by these calipers.

上記第1および第2の実施の形態では、第1および第2のディスクロータをシーブの両側に振り分けて配置しているが、シーブの片側に集中的に配置してもよい。それとともに、ディスクロータの数も二つに限らず、例えば三つ以上のディスクロータを回転軸上に設けてもよく、ディスクロータの数に特に制約はない。   In the first and second embodiments, the first and second disk rotors are distributed on both sides of the sheave, but may be concentrated on one side of the sheave. In addition, the number of disk rotors is not limited to two. For example, three or more disk rotors may be provided on the rotation shaft, and the number of disk rotors is not particularly limited.

さらに、上記第2の実施の形態では、乗りかご停止用の第1のディスクロータ32に粗面処理を施しているが、第2のディスクロータ33にも粗面処理を施すようにしてもよい。この構成によれば、第1および第2のディスクロータ32,33の双方に軸受から漏れた潤滑剤が付着したとしても、ディスクブレーキ装置31の動作時の第1および第2のディスクロータ32,33のスリップを防止できる。   Further, in the second embodiment, the first disk rotor 32 for stopping the car is roughened, but the second disk rotor 33 may be roughened. . According to this configuration, even if the lubricant leaking from the bearing adheres to both the first and second disk rotors 32 and 33, the first and second disk rotors 32 and 32 during the operation of the disk brake device 31. 33 slips can be prevented.

この際、巻上機6のディスクブレーキ装置31は、乗りかご4が停止した状態もしくは非常時のみ動作するので、第1および第2のディスクロータ32,33に粗面処理を施しても、ブレーキパッド36a,36b,37a,37bが早期に摩耗することはない。よって、ブレーキパッド36a,36b,37a,37bの頻繁な点検や交換は不要であり、実用的な面でも何等問題は発生しない。   At this time, the disc brake device 31 of the hoisting machine 6 operates only when the car 4 is stopped or in an emergency, so that even if the first and second disc rotors 32 and 33 are roughened, The pads 36a, 36b, 37a, and 37b do not wear early. Therefore, frequent inspection and replacement of the brake pads 36a, 36b, 37a, and 37b are unnecessary, and no problem occurs in practical terms.

図4および図5は、本発明の第3の実施の形態を開示している。   4 and 5 disclose a third embodiment of the present invention.

この第3の実施の形態は、回転軸21に制動力を付与するディスクブレーキ装置51の構成が上記第1の実施の形態と相違しており、それ以外の巻上機6の構成は第1の実施の形態と同様である。そのため、第3の実施の形態において、上記第1の実施の形態と同一の構成部分には同一の参照符号を付して、その説明を省略する。   In the third embodiment, the configuration of the disc brake device 51 that applies a braking force to the rotating shaft 21 is different from that of the first embodiment, and the configuration of the hoisting machine 6 other than that is the first. This is the same as the embodiment. Therefore, in the third embodiment, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.

図4および図5に示すように、ディスクブレーキ装置51は、一つのディスクロータ52と一つのキャリパ53とを備えている。ディスクロータ52は、円盤状のインナーロータ54と、円環状のアウターロータ55とで構成されている。   As shown in FIGS. 4 and 5, the disc brake device 51 includes one disc rotor 52 and one caliper 53. The disk rotor 52 includes a disk-shaped inner rotor 54 and an annular outer rotor 55.

インナーロータ54は、その回転中心部にボス部56を有し、このボス部56が回転軸21の上に同軸状に固定されている。アウターロータ55は、インナーロータ54の径方向に沿う外側に位置するとともに、このインナーロータ54を同軸状に取り囲んでいる。インナーロータ54とアウターロータ55とは、その周方向に離間した複数個所においてピン57を介して結合されている。そのため、インナーロータ54およびアウターロータ55は、回転軸21に追従して一体に回転するようになっている。   The inner rotor 54 has a boss portion 56 at the center of rotation, and the boss portion 56 is coaxially fixed on the rotation shaft 21. The outer rotor 55 is located on the outer side along the radial direction of the inner rotor 54 and surrounds the inner rotor 54 coaxially. The inner rotor 54 and the outer rotor 55 are coupled via pins 57 at a plurality of locations spaced in the circumferential direction. Therefore, the inner rotor 54 and the outer rotor 55 are configured to rotate integrally following the rotary shaft 21.

さらに、本実施の形態では、インナーロータ54をモータ27が制御不能となった時の非常制動用とし、アウターロータ55を乗りかご停止用として使い分けている。   Further, in the present embodiment, the inner rotor 54 is used for emergency braking when the motor 27 becomes uncontrollable, and the outer rotor 55 is used for stopping the car.

キャリパ53は、ハウジング16の一方の支持壁17aに図示しないブラケットを介して支持されている。キャリパ53は、ディスクロータ52の周方向に沿う一部を厚み方向に跨いでいる。キャリパ53は、二組のブレーキパッド59a,59b,60a,60bを支持している。   The caliper 53 is supported on one support wall 17a of the housing 16 via a bracket (not shown). The caliper 53 straddles a part along the circumferential direction of the disk rotor 52 in the thickness direction. The caliper 53 supports two sets of brake pads 59a, 59b, 60a, 60b.

一方の組のブレーキパッド59a,59bは、インナーロータ54を間に挟んで向かい合っている。他方の組のブレーキパッド60a,60bは、アウターロータ55を間に挟んで向かい合っている。このため、一方の組のブレーキパッド59a,59bと他方の組のブレーキパッド60a,60bは、ディスクロータ52の径方向に互いにずれており、他方の組のブレーキパッド60a,60bが一方の組のブレーキパッド59a,59bよりもディスクロータ52の径方向に沿う外側に位置している。   One set of brake pads 59a and 59b face each other with the inner rotor 54 interposed therebetween. The other set of brake pads 60a and 60b face each other with the outer rotor 55 interposed therebetween. For this reason, one set of brake pads 59a and 59b and the other set of brake pads 60a and 60b are displaced from each other in the radial direction of the disc rotor 52, and the other set of brake pads 60a and 60b is one set. It is located outside the brake pads 59a and 59b along the radial direction of the disc rotor 52.

そのため、一方の組のブレーキパッド59a,59bとインナーロータ54との接触部分から回転軸21の回転中心までの距離L1は、他方の組のブレーキパッド60a,60bとアウターロータ55との接触部分から回転軸21の回転中心までの距離L2よりも短くなっている。   Therefore, the distance L1 from the contact portion between one set of brake pads 59a, 59b and the inner rotor 54 to the rotation center of the rotating shaft 21 is from the contact portion between the other set of brake pads 60a, 60b and the outer rotor 55. It is shorter than the distance L2 to the rotation center of the rotating shaft 21.

二組のブレーキパッド59a,59bおよび60a,60bは、電磁力あるいは油圧が解放された時に、ブレーキばねの付勢力によりインナーロータ54およびアウターロータ55を挟み込む。これにより、一方の組のブレーキパッド59a,59bとインナーロータ54との接触部分に摩擦力が作用するとともに、他方の組のブレーキパッド60a,60bとアウターロータ55との接触部分に摩擦力が作用して、回転軸21に制動力が付与される。   The two sets of brake pads 59a, 59b and 60a, 60b sandwich the inner rotor 54 and the outer rotor 55 by the biasing force of the brake spring when the electromagnetic force or the hydraulic pressure is released. As a result, a frictional force acts on a contact portion between one set of brake pads 59a and 59b and the inner rotor 54, and a frictional force acts on a contact portion between the other set of brake pads 60a and 60b and the outer rotor 55. Thus, a braking force is applied to the rotating shaft 21.

本実施の形態では、一方の組のブレーキパッド59a,59bと他方の組のブレーキパッド60a,60bとを互いに独立して動作させており、乗りかご4を所定の停止位置に保持する時は、他方の組のブレーキパッド60a,60bがディスクロータ52のアウターロータ55を挟み込むようになっている。   In the present embodiment, one set of brake pads 59a and 59b and the other set of brake pads 60a and 60b are operated independently of each other, and when the car 4 is held at a predetermined stop position, The other set of brake pads 60 a and 60 b sandwich the outer rotor 55 of the disk rotor 52.

さらに、一方の組のブレーキパッド59a,59bがインナーロータ54を挟み込む力と、他方の組のブレーキパッド60a,60bがアウターロータ55を挟み込む力が同じであっても、ディスクロータ52に作用する制動力は、上記距離L1とL2の相違に伴って乗りかご停止時と非常制動時とで異なったものとなる。   Furthermore, even if the force with which one set of brake pads 59a and 59b pinches the inner rotor 54 and the force with which the other set of brake pads 60a and 60b pinches the outer rotor 55 are the same, the force acting on the disc rotor 52 is controlled. The power varies depending on the difference between the distances L1 and L2 when the car stops and during emergency braking.

具体的には、他方の組のブレーキパッド60a,60bがアウターロータ55を挟み込んだ時に生じる制動力の方が、一方の組のブレーキパッド59a,59bがインナーロータ54を挟み込んだ時に生じる制動力よりも大きくなる。   Specifically, the braking force generated when the other set of brake pads 60a and 60b sandwiches the outer rotor 55 is greater than the braking force generated when the one set of brake pads 59a and 59b sandwiches the inner rotor 54. Also grows.

このような第3の実施の形態によれば、他方の組のブレーキパッド60a,60bがアウターロータ55を挟み込んだ時に回転軸21に大きな制動力が作用するので、乗りかご4が停止位置から動き出さないように、この乗りかご4を停止位置にしっかりと保持することができる。   According to the third embodiment, a large braking force acts on the rotating shaft 21 when the other pair of brake pads 60a and 60b sandwich the outer rotor 55, so that the car 4 starts to move from the stop position. The car 4 can be held firmly in the stop position so that it does not.

これに対し、一方の組のブレーキパッド59a,59bがインナーロータ54を挟み込んだ時に回転軸21に作用する制動力は、乗りかご4を停止位置に保持する時に回転軸21に作用する制動力よりも小さくなる。このため、非常制動時において、移動中の乗りかご4が急停止して、乗りかご4の中の乗客に大きな衝撃が加わるのを回避できる。   On the other hand, the braking force acting on the rotating shaft 21 when one set of brake pads 59a and 59b sandwich the inner rotor 54 is more than the braking force acting on the rotating shaft 21 when the car 4 is held at the stop position. Becomes smaller. For this reason, at the time of emergency braking, it can be avoided that the moving car 4 suddenly stops and a large impact is applied to the passengers in the car 4.

それとともに、シーブ26の急停止が回避されるので、このシーブ26とメインロープ8との間でスリップが生じ難くなり、メインロープ8の摩耗を防止できる。   At the same time, the sudden stop of the sheave 26 is avoided, so that it is difficult for slip to occur between the sheave 26 and the main rope 8, and wear of the main rope 8 can be prevented.

第3の実施の形態では、乗りかご4を停止位置に保持する時は、インナーロータ54は、ブレーキパッド59a,59bの間で挟み込まれておらず、インナーロータ54に制動力は作用していない。   In the third embodiment, when the car 4 is held at the stop position, the inner rotor 54 is not sandwiched between the brake pads 59a and 59b, and no braking force acts on the inner rotor 54. .

しかしながら、本発明はこれに限らず、乗りかご4を停止位置に保持する時に、インナーロータ54を併用するようにしてもよい。具体的には、アウターロータ55をブレーキパッド60a,60bで挟み込んでいるにも拘らず、例えば潤滑剤の付着に伴うスリップによりディスクロータ52が空転しそうになった時に、このディスクロータ52のスリップを検出してインナーロータ54に対応するブレーキパッド59a,59bを動作させる。   However, the present invention is not limited to this, and the inner rotor 54 may be used together when the car 4 is held at the stop position. Specifically, for example, when the disc rotor 52 is about to slip due to slippage due to adhesion of the lubricant even though the outer rotor 55 is sandwiched between the brake pads 60a and 60b, the slip of the disc rotor 52 is reduced. The brake pads 59a and 59b corresponding to the inner rotor 54 are detected and operated.

これにより、上記第1の実施の形態と同様に、乗りかご4を停止位置に保持する時に、インナーロータ54およびアウターロータ55の双方から回転軸21に制動力を付与することができる。よって、ディスクブレーキ装置51の動作時の回転軸21の空転を確実に防止することができる。   As a result, as in the first embodiment, braking force can be applied to the rotary shaft 21 from both the inner rotor 54 and the outer rotor 55 when the car 4 is held at the stop position. Therefore, idling of the rotating shaft 21 during operation of the disc brake device 51 can be reliably prevented.

インナーロータ54とアウターロータ55とを使い分けるに当っては、例えば、アウターロータ55を構成する金属材料として、インナーロータ54を構成する金属材料よりも摩擦係数の大きい材料を選択し、インナーロータ54とアウターロータ55の摩擦係数を互いに異ならせることが望ましい。   In order to use the inner rotor 54 and the outer rotor 55 properly, for example, a material having a friction coefficient larger than that of the metal material constituting the inner rotor 54 is selected as the metal material constituting the outer rotor 55. It is desirable to make the friction coefficients of the outer rotor 55 different from each other.

さらに、金属材料を選択する代わりに、例えばアウターロータ55のうちブレーキパッド60a,60bが接する摺動面に粗面処理を施し、この摺動面に数多くの凹凸を形成するようにしてもよい。これら凹凸の存在により、アウターロータ55の摺動面が粗い面となり、ブレーキパッド60a,60bが食い込み易くなる。   Further, instead of selecting a metal material, for example, a rough surface treatment may be applied to the sliding surface of the outer rotor 55 that contacts the brake pads 60a and 60b, and a large number of irregularities may be formed on the sliding surface. Due to the presence of these irregularities, the sliding surface of the outer rotor 55 becomes rough, and the brake pads 60a and 60b are easily bited.

アウターロータ55の摩擦係数を大きくすることで、このアウターロータ55をブレーキパッド60a,60bで挟み込んだ時の摩擦抵抗が増大する。これにより、回転軸21に大きな制動力が作用し、乗りかご4を停止位置に保持する際に、より大きな制動力を得ることができる。   By increasing the coefficient of friction of the outer rotor 55, the frictional resistance when the outer rotor 55 is sandwiched between the brake pads 60a and 60b increases. As a result, a large braking force acts on the rotating shaft 21, and a larger braking force can be obtained when the car 4 is held at the stop position.

図6は、本発明の第4の実施の形態を開示している。   FIG. 6 discloses a fourth embodiment of the present invention.

この第4の実施の形態に係るディスクブレーキ装置71は、一つのディスクロータ52に対し一対のキャリパ72,73を備えている。キャリパ72,73は、例えば一方の支持壁17aに支持されて、ディスクロータ52の径方向に互いに向かい合っている。   The disc brake device 71 according to the fourth embodiment includes a pair of calipers 72 and 73 for one disc rotor 52. The calipers 72 and 73 are supported by one support wall 17a, for example, and face each other in the radial direction of the disk rotor 52.

一方のキャリパ72は、ディスクロータ52のアウターロータ55の周方向の一部を厚み方向に跨いでいる。キャリパ72は、一対のブレーキパッド74a,74bを支持している。ブレーキパッド74a,74bは、アウターロータ55を間に挟んで互いに向かい合っている。   One caliper 72 straddles part of the circumferential direction of the outer rotor 55 of the disk rotor 52 in the thickness direction. The caliper 72 supports a pair of brake pads 74a and 74b. The brake pads 74a and 74b face each other with the outer rotor 55 interposed therebetween.

他方のキャリパ73は、ディスクロータ52のアウターロータ55およびインナーロータ54の周方向の一部を厚み方向に跨いでいる。キャリパ73は、一対のブレーキパッド75a,75bを支持している。ブレーキパッド75a,75bは、インナーロータ54を間に挟んで向かい合っている。   The other caliper 73 straddles part of the outer rotor 55 and the inner rotor 54 of the disk rotor 52 in the thickness direction. The caliper 73 supports a pair of brake pads 75a and 75b. The brake pads 75a and 75b face each other with the inner rotor 54 interposed therebetween.

ブレーキパッド74a,74bとアウターロータ55との接触部分は、ブレーキパッド75a,75bとインナーロータ54との接触部分よりもディスクロータ52の径方向に沿う外側に位置している。   The contact portions between the brake pads 74 a and 74 b and the outer rotor 55 are located outside the contact portions between the brake pads 75 a and 75 b and the inner rotor 54 along the radial direction of the disc rotor 52.

そのため、ブレーキパッド75a,75bとインナーロータ54との接触部分から回転軸21の回転中心までの距離L1は、ブレーキパッド74a,74bとアウターロータ55との接触部分から回転軸21の回転中心までの距離L2よりも短くなっている。   Therefore, the distance L1 from the contact portion between the brake pads 75a and 75b and the inner rotor 54 to the rotation center of the rotary shaft 21 is from the contact portion between the brake pads 74a and 74b and the outer rotor 55 to the rotation center of the rotation shaft 21. It is shorter than the distance L2.

ブレーキパッド74a,74bおよび75a,75bは、電磁力あるいは油圧が解放された時に、ブレーキばねの付勢力によりインナーロータ54およびアウターロータ55を挟み込む。これにより、ブレーキパッド75a,75bとインナーロータ54との接触部分に摩擦力が作用するとともに、ブレーキパッド74a,74bとアウターロータ55との接触部分に摩擦力が作用し、回転軸21に制動力が付与される。   The brake pads 74a, 74b and 75a, 75b sandwich the inner rotor 54 and the outer rotor 55 by the biasing force of the brake spring when the electromagnetic force or the hydraulic pressure is released. As a result, a frictional force acts on a contact portion between the brake pads 75a and 75b and the inner rotor 54, and a frictional force acts on a contact portion between the brake pads 74a and 74b and the outer rotor 55, thereby applying a braking force to the rotating shaft 21. Is granted.

本実施の形態では、一方のキャリパ72のブレーキパッド74a,74bと他方のキャリパ73のブレーキパッド75a,75bとを互いに独立して動作させており、乗りかご4を所定の停止位置に保持する時は、一方のキャリパ72のブレーキパッド74a,74bがディスクロータ52のアウターロータ55を挟み込むようになっている。   In this embodiment, the brake pads 74a and 74b of one caliper 72 and the brake pads 75a and 75b of the other caliper 73 are operated independently of each other, and the car 4 is held at a predetermined stop position. The brake pads 74 a and 74 b of one caliper 72 sandwich the outer rotor 55 of the disc rotor 52.

さらに、一方のキャリパ72のブレーキパッド74a,74bがアウターロータ55を挟み込む力と、他方のキャリパ73のブレーキパッド75a,75bがインナーロータ54を挟み込む力が同じであっても、ディスクロータ52に作用する制動力は、上記距離L1とL2の相違に伴って乗りかご停止時と非常制動時とで異なったものとなる。   Furthermore, even if the force with which the brake pads 74a and 74b of one caliper 72 pinch the outer rotor 55 and the force with which the brake pads 75a and 75b of the other caliper 73 pinch the inner rotor 54 are the same, they act on the disc rotor 52. The braking force to be applied varies depending on the difference between the distances L1 and L2 when the car is stopped and during emergency braking.

具体的には、キャリパ72のブレーキパッド74a,74bがアウターロータ55を挟み込んだ時に生じる制動力の方が、キャリパ73のブレーキパッド75a,75bがインナーロータ54を挟み込んだ時に生じる制動力よりも大きくなる。   Specifically, the braking force generated when the brake pads 74 a and 74 b of the caliper 72 sandwich the outer rotor 55 is greater than the braking force generated when the brake pads 75 a and 75 b of the caliper 73 sandwich the inner rotor 54. Become.

このような第4の実施の形態によれば、キャリパ72のブレーキパッド74a,74bがアウターロータ55を挟み込んだ時に回転軸21に大きな制動力が作用するので、乗りかご4が停止位置から動き出さないように、この乗りかご4を停止位置にしっかりと保持することができる。   According to the fourth embodiment, a large braking force is applied to the rotating shaft 21 when the brake pads 74a and 74b of the caliper 72 sandwich the outer rotor 55, so that the car 4 does not move from the stop position. Thus, the car 4 can be securely held at the stop position.

一方、キャリパ73のブレーキパッド75a,75bがインナーロータ54を挟み込んだ時に回転軸21に作用する制動力は、乗りかご4を停止位置に保持する時に回転軸21に作用する制動力よりも小さくなる。このため、非常制動時において、移動中の乗りかご4が急停止して、乗りかご4の中の乗客に大きな衝撃が加わるのを回避できる。   On the other hand, the braking force acting on the rotating shaft 21 when the brake pads 75a and 75b of the caliper 73 sandwich the inner rotor 54 is smaller than the braking force acting on the rotating shaft 21 when the car 4 is held at the stop position. . For this reason, at the time of emergency braking, it can be avoided that the moving car 4 suddenly stops and a large impact is applied to the passengers in the car 4.

それとともに、シーブ26の急停止が回避されるので、このシーブ26とメインロープ8との間でスリップが生じ難くなり、メインロープ8の摩耗を防止できる。   At the same time, the sudden stop of the sheave 26 is avoided, so that it is difficult for slip to occur between the sheave 26 and the main rope 8, and wear of the main rope 8 can be prevented.

第4の実施の形態では、乗りかご4を停止位置に保持する時は、インナーロータ54は、ブレーキパッド75a,75bの間で挟み込まれておらず、インナーロータ54に制動力は作用していない。   In the fourth embodiment, when the car 4 is held at the stop position, the inner rotor 54 is not sandwiched between the brake pads 75a and 75b, and no braking force acts on the inner rotor 54. .

しかしながら、本発明はこれに限らず、乗りかご4を停止位置に保持する時に、インナーロータ54を併用するようにしてもよい。具体的には、アウターロータ55をブレーキパッド74a,74bで挟み込んでいるにも拘らず、例えば潤滑剤の付着に伴うスリップによりディスクロータ52が空転しそうになった時に、このディスクロータ52のスリップを検出してインナーロータ54に対応するブレーキパッド75a,75bを動作させる。   However, the present invention is not limited to this, and the inner rotor 54 may be used together when the car 4 is held at the stop position. Specifically, when the outer rotor 55 is sandwiched between the brake pads 74a and 74b, for example, when the disc rotor 52 is about to slip due to slippage due to adhesion of lubricant, the slip of the disc rotor 52 is reduced. The brake pads 75a and 75b corresponding to the inner rotor 54 are detected and operated.

これにより、乗りかご4を停止位置に保持する時に、インナーロータ54およびアウターロータ55の双方から回転軸21に制動力を付与することができる。よって、ディスクブレーキ装置71の動作時の回転軸21の空転を確実に防止することができる。   Thereby, when the car 4 is held at the stop position, a braking force can be applied to the rotating shaft 21 from both the inner rotor 54 and the outer rotor 55. Therefore, idling of the rotating shaft 21 during operation of the disc brake device 71 can be reliably prevented.

図7は、本発明の第5の実施の形態を開示している。   FIG. 7 discloses a fifth embodiment of the present invention.

この第5の実施の形態は、ディスクブレーキ装置81の構成が上記第3の実施の形態と相違しており、それ以外の巻上機の構成は、第3の実施の形態と同様である。   In the fifth embodiment, the configuration of the disc brake device 81 is different from that of the third embodiment, and the configuration of the other hoisting machines is the same as that of the third embodiment.

図7に示すように、ディスクブレーキ装置81のディスクロータ82は、円盤状の第1のロータ83と、リング状の第2のロータ84とを備えている。第1のロータ83は、回転軸と一体に回転するとともに、その外周部にリング状の第1の摺動部85を有している。   As shown in FIG. 7, the disk rotor 82 of the disk brake device 81 includes a disk-shaped first rotor 83 and a ring-shaped second rotor 84. The first rotor 83 rotates integrally with the rotation shaft, and has a ring-shaped first sliding portion 85 on the outer peripheral portion thereof.

第2のロータ84は、第1のロータ83の外周部に同軸状に設けられている。第2のロータ84は、連結部86とリング状の第2の摺動部87とを有している。連結部86は、例えば溶接等の手段により第1のロータ83の外周部に固定されて、この外周部から第1のロータ83の厚み方向に突出している。第2の摺動部87は、第1の摺動部85と向かい合うように、連結部86の突出端からディスクロータ82の径方向に沿う外側に向けて延びている。そのため、第1の摺動部85および第2の摺動部87は、ディスクロータ82の軸方向に互いに間隔を存して同軸状に並んでいる。   The second rotor 84 is provided coaxially on the outer periphery of the first rotor 83. The second rotor 84 has a connecting portion 86 and a ring-shaped second sliding portion 87. The connecting portion 86 is fixed to the outer peripheral portion of the first rotor 83 by means such as welding, and protrudes in the thickness direction of the first rotor 83 from this outer peripheral portion. The second sliding portion 87 extends from the protruding end of the coupling portion 86 toward the outer side along the radial direction of the disk rotor 82 so as to face the first sliding portion 85. For this reason, the first sliding portion 85 and the second sliding portion 87 are arranged coaxially at a distance from each other in the axial direction of the disk rotor 82.

本実施の形態では、第1の摺動部85を巻上機のモータが制御不能となった時の非常制動用とし、第2の摺動部87を乗りかご停止用として使い分けている。   In the present embodiment, the first sliding portion 85 is used for emergency braking when the motor of the hoist becomes uncontrollable, and the second sliding portion 87 is used for stopping the car.

さらに、ディスクブレーキ装置81は、第1のブレーキパッド90a,90bと第2のブレーキパッド91a,91bを備えている。第1のブレーキパッド90a,90bは、第1の摺動部85に対応する位置に配置されている。第2のブレーキパッド91a,91bは、第2の摺動部87に対応する位置に配置されている。   Further, the disc brake device 81 includes first brake pads 90a and 90b and second brake pads 91a and 91b. The first brake pads 90 a and 90 b are disposed at positions corresponding to the first sliding portion 85. The second brake pads 91 a and 91 b are disposed at positions corresponding to the second sliding portion 87.

第1のブレーキパッド90a,90bおよび第2のブレーキパッド91a,91bは、電磁力あるいは油圧が解放された時に、ブレーキばねの付勢力により第1の摺動部85および第2の摺動部87を挟み込む。これにより、第1のブレーキパッド90a,90bと第1の摺動部85との接触部分に摩擦力が作用するとともに、第2のブレーキパッド91a,91bと第2の摺動部87との接触部分に夫々摩擦力が作用し、ディスクロータ82に制動力が付与される。   The first brake pads 90a and 90b and the second brake pads 91a and 91b are provided with the first sliding portion 85 and the second sliding portion 87 by the biasing force of the brake spring when electromagnetic force or hydraulic pressure is released. Is inserted. As a result, a frictional force acts on the contact portion between the first brake pads 90a and 90b and the first sliding portion 85, and the contact between the second brake pads 91a and 91b and the second sliding portion 87. A frictional force acts on each portion, and a braking force is applied to the disc rotor 82.

本実施の形態では、第1のブレーキパッド90a,90bと第2のブレーキパッド91a,91bとを互いに独立して動作させており、乗りかごを所定の停止位置に保持する時は、第2のブレーキパッド91a,91bが第2の摺動部87を挟み込むようになっている。   In the present embodiment, the first brake pads 90a and 90b and the second brake pads 91a and 91b are operated independently of each other, and when the car is held at a predetermined stop position, The brake pads 91a and 91b sandwich the second sliding portion 87.

さらに、ディスクロータ82の第2の摺動部87は、シーブ26と隣り合っている。言い換えると、非常制動用の第1の摺動部85を有する第1のロータ83が、乗りかご停止用の第2の摺動部87と一方の支持壁に装着された軸受との間に介在されている。   Further, the second sliding portion 87 of the disk rotor 82 is adjacent to the sheave 26. In other words, the first rotor 83 having the first sliding portion 85 for emergency braking is interposed between the second sliding portion 87 for stopping the car and the bearing mounted on one support wall. Has been.

図7に示すように、第2の摺動部87は、第2のブレーキパッド91a,91bが接する摺動面87a,87bを有している。摺動面87a,87bには、粗面処理を施すことで数多くの凹凸92が形成されている。これら凹凸92の存在により、第2の摺動部87の摺動面87a,87bが粗い面となり、第2のブレーキパッド91a,91bが食い込み易くなる。   As shown in FIG. 7, the second sliding portion 87 has sliding surfaces 87a and 87b with which the second brake pads 91a and 91b are in contact. Many irregularities 92 are formed on the sliding surfaces 87a and 87b by performing a rough surface treatment. Due to the presence of these irregularities 92, the sliding surfaces 87a and 87b of the second sliding portion 87 become rough surfaces, and the second brake pads 91a and 91b are easy to bite.

したがって、乗りかご停止用の第2の摺動部87は、非常制動用の第1の摺動部85よりも摩擦係数が大きくなっている。   Therefore, the second sliding portion 87 for stopping the car has a friction coefficient larger than that of the first sliding portion 85 for emergency braking.

図7に示すように、第2のロータ84の連結部86の内周面は、第1のロータ83から第2のロータ84の方向に進むに従いディスクロータ82の径方向内側に向けて傾斜する傾斜面92となっている。   As shown in FIG. 7, the inner peripheral surface of the connecting portion 86 of the second rotor 84 is inclined toward the radially inner side of the disk rotor 82 as it proceeds from the first rotor 83 toward the second rotor 84. An inclined surface 92 is formed.

このような第5の実施の形態によれば、一つのディスクロータ82は、第1のブレーキパッド90a,90bによって挟み込まれる第1の摺動部85と、第2のブレーキパッド91a,91bによって挟み込まれる第2の摺動部86とを有している。しかも、第1および第2の摺動部85,86の摩擦係数を互いに異ならせることで、第1の摺動部85を非常制動用とするとともに、第2の摺動部87を乗りかご停止用として使い分けている。   According to the fifth embodiment, one disk rotor 82 is sandwiched between the first sliding portion 85 sandwiched between the first brake pads 90a and 90b and the second brake pads 91a and 91b. And a second sliding portion 86. In addition, by making the friction coefficients of the first and second sliding portions 85 and 86 different from each other, the first sliding portion 85 is used for emergency braking and the second sliding portion 87 is stopped by the car. We use properly for use.

このため、上記第3および第4の実施の形態と同様に、乗りかご停止時および非常制動時の双方に最適な制動力を得ることができ、ディスクブレーキ装置81の動作時のディスクロータ82の空転を確実に防止することができる。   Therefore, as in the third and fourth embodiments, an optimum braking force can be obtained both when the car is stopped and during emergency braking, and the disc rotor 82 can be operated when the disc brake device 81 is in operation. It is possible to reliably prevent idling.

さらに、第5の実施の形態では、乗りかご停止用の第2の摺動部87がシーブ26と隣り合うので、第1のロータ83が第2の摺動部87と一方の支持壁に装着された軸受との間を仕切っている。このため、たとえ軸受から潤滑剤が漏れたとしても、この潤滑剤が第2の摺動部87に付着し難くなる。   Further, in the fifth embodiment, since the second sliding portion 87 for stopping the car is adjacent to the sheave 26, the first rotor 83 is attached to the second sliding portion 87 and one support wall. Partitioning between the bearings. For this reason, even if the lubricant leaks from the bearing, it becomes difficult for the lubricant to adhere to the second sliding portion 87.

加えて、ディスクロータ82の第1のロータ83の外周部には、第2のロータ84の連結部86が溶接されており、この連結部86は、第1のロータ83の外周部から第1のロータ83の厚み方向に延びている。   In addition, a connecting portion 86 of the second rotor 84 is welded to the outer peripheral portion of the first rotor 83 of the disk rotor 82, and the connecting portion 86 is connected to the first rotor 83 from the outer peripheral portion of the first rotor 83. The rotor 83 extends in the thickness direction.

このような構成によると、たとえ第1のロータ83に付着した潤滑剤がディスクロータ82の回転に伴う遠心力を受けて第1および第2の摺動部85,87の方向に移動したとしても、この潤滑剤の流れは連結部86によって妨げられる。   According to such a configuration, even if the lubricant adhering to the first rotor 83 moves in the direction of the first and second sliding portions 85 and 87 due to the centrifugal force accompanying the rotation of the disk rotor 82. The lubricant flow is blocked by the connecting portion 86.

それとともに、連結部86の内周面は、第1の摺動部85から第2の摺動部87の方向に進む従いディスクロータ82の径方向内側に向けて傾斜する傾斜面92となっている。このため、潤滑剤が第1のロータ83から連結部86の内周面に到達したとしても、この潤滑剤は、傾斜面82の存在によって第2の摺動部87の方向に移動し難くなる。   At the same time, the inner peripheral surface of the connecting portion 86 becomes an inclined surface 92 that inclines inward in the radial direction of the disk rotor 82 as it proceeds from the first sliding portion 85 to the second sliding portion 87. Yes. For this reason, even if the lubricant reaches the inner peripheral surface of the connecting portion 86 from the first rotor 83, the lubricant is difficult to move in the direction of the second sliding portion 87 due to the presence of the inclined surface 82. .

したがって、乗りかごを停止位置に保持する時のディスクロータ82の空転を確実に防止することができる。   Therefore, it is possible to reliably prevent the disk rotor 82 from idling when the car is held at the stop position.

上記第5の実施の形態では、乗りかご停止用の第2の摺動部87に粗面処理を施しているが、第1の摺動部85にも粗面処理を施すようにしてもよい。この構成によれば、第1および第2の摺動部85,87の双方に軸受から漏れた潤滑剤が付着したとしても、ディスクブレーキ装置81の動作時のディスクロータ82のスリップを防止できる。   In the fifth embodiment, the second sliding portion 87 for stopping the car is roughened, but the first sliding portion 85 may be roughened. . According to this configuration, even if the lubricant leaking from the bearing adheres to both the first and second sliding portions 85 and 87, the disc rotor 82 can be prevented from slipping during the operation of the disc brake device 81.

巻上機のディスクブレーキ装置81は、乗りかご4が停止した状態もしくは非常時のみ動作するので、第1および第2の摺動部85,87に粗面処理を施して第1および第2の摺動部85,87の摩擦係数を高めても、第1および第2のブレーキパッド90a,90b,91a,91bが早期に摩耗することはない。よって、第1および第2のブレーキパッド90a,90b,91a,91bの頻繁な点検や交換は不要であり、実用的な面でも何等問題は発生しない。   Since the disc brake device 81 of the hoisting machine operates only when the car 4 is stopped or in an emergency, the first and second sliding portions 85 and 87 are subjected to rough surface treatment. Even if the friction coefficient of the sliding portions 85 and 87 is increased, the first and second brake pads 90a, 90b, 91a, and 91b are not worn at an early stage. Therefore, frequent inspection and replacement of the first and second brake pads 90a, 90b, 91a, 91b are unnecessary, and no problem occurs in practical terms.

図8は、本発明の第6の実施の形態を開示している。   FIG. 8 discloses a sixth embodiment of the present invention.

この第6の実施の形態は、第2のロータ84の連結部86の形状が上記第5の実施の形態と相違している。それ以外のディスクロータ82の構成は、第5の実施の形態と同様である。   In the sixth embodiment, the shape of the connecting portion 86 of the second rotor 84 is different from that of the fifth embodiment. The other configuration of the disk rotor 82 is the same as that of the fifth embodiment.

図8に示すように、連結部86の内周面86aは、ディスクロータ82の回転中心線と平行であり、この内周面86aの途中に凹部95が形成されている。凹部95は、第2のロータ84の周方向に連続する溝状をなしている。   As shown in FIG. 8, the inner peripheral surface 86a of the connecting portion 86 is parallel to the rotation center line of the disk rotor 82, and a recess 95 is formed in the middle of the inner peripheral surface 86a. The recess 95 has a groove shape continuous in the circumferential direction of the second rotor 84.

このような構成によると、第1のロータ83に付着した潤滑剤がディスクロータ82の回転に伴う遠心力を受けて連結部86の内周面86aに到達したとしても、この潤滑剤は、内周面86aを伝って移動する過程で凹部95に入り込む。この結果、連結部86の内周面86aから第2の摺動部87に向かう潤滑剤の流れを凹部95の位置で断ち切ることができ、第2の摺動部87に潤滑剤が付着し難くなる。勿論、凹部の代わりに凸部としても、同様の効果を得ることができる。   According to such a configuration, even if the lubricant adhering to the first rotor 83 receives the centrifugal force accompanying the rotation of the disk rotor 82 and reaches the inner peripheral surface 86a of the connecting portion 86, the lubricant In the process of moving along the peripheral surface 86a, the concave portion 95 is entered. As a result, the flow of the lubricant from the inner peripheral surface 86a of the connecting portion 86 toward the second sliding portion 87 can be cut off at the position of the concave portion 95, and the lubricant is difficult to adhere to the second sliding portion 87. Become. Of course, the same effect can be obtained by using a convex portion instead of the concave portion.

よって、乗りかご4を停止位置に保持する時のディスクロータ82の空転を確実に防止することができる。   Therefore, it is possible to reliably prevent the disk rotor 82 from idling when the car 4 is held at the stop position.

図9は、本発明の第7の実施の形態を開示している。   FIG. 9 discloses a seventh embodiment of the present invention.

この第7の実施の形態では、連結部86の内周面86aに第2のロータ84の径方向内側に向けて突出する起立壁98が形成されている。起立壁98は、第2のロータ84の周方向に連続している。   In the seventh embodiment, an upright wall 98 that protrudes radially inward of the second rotor 84 is formed on the inner peripheral surface 86 a of the connecting portion 86. The standing wall 98 is continuous in the circumferential direction of the second rotor 84.

このような構成によると、第1のロータ83に付着した潤滑剤がディスクロータ82の回転に伴う遠心力を受けて連結部86の内周面86aに到達したとしても、この潤滑剤は、内周面86aを伝って移動する過程で起立壁98に突き当たり、それ以上の移動が制限される。この結果、連結部86の内周面86aから第2の摺動部87に向かう潤滑剤の流れを起立壁98の位置で断ち切ることができ、第2の摺動部87に潤滑剤が付着し難くなる。   According to such a configuration, even if the lubricant adhering to the first rotor 83 receives the centrifugal force accompanying the rotation of the disk rotor 82 and reaches the inner peripheral surface 86a of the connecting portion 86, the lubricant In the process of moving along the peripheral surface 86a, the wall abuts against the standing wall 98, and further movement is restricted. As a result, the flow of the lubricant from the inner peripheral surface 86a of the connecting portion 86 toward the second sliding portion 87 can be cut off at the position of the standing wall 98, and the lubricant adheres to the second sliding portion 87. It becomes difficult.

よって、乗りかご4を停止位置に保持する時のディスクロータ82の空転を確実に防止することができる。   Therefore, it is possible to reliably prevent the disk rotor 82 from idling when the car 4 is held at the stop position.

なお、本発明に係る巻上機は、昇降路の上端の機械室に据え付けることに限定されず、機械室を持たないマシンルームレスエレベータにも同様に適用が可能である。   The hoist according to the present invention is not limited to being installed in the machine room at the upper end of the hoistway, and can be similarly applied to a machine room-less elevator that does not have a machine room.

本発明の第1の実施の形態に係るエレベータを概略的に示す側面図。1 is a side view schematically showing an elevator according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態に係るエレベータ用巻上機の断面図。1 is a cross-sectional view of an elevator hoist according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施の形態において、第1のディスクロータの摺動面の形状を示す断面図。Sectional drawing which shows the shape of the sliding surface of a 1st disc rotor in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施の形態に係るエレベータ用巻上機の断面図。Sectional drawing of the winding machine for elevators concerning the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施の形態において、ディスクブレーキ装置のディスクロータの正面図。The front view of the disc rotor of a disc brake apparatus in the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施の形態に係るエレベータ用巻上機の断面図。Sectional drawing of the hoist for elevators concerning the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施の形態に係るディスクロータの外周部分の断面図。Sectional drawing of the outer peripheral part of the disc rotor which concerns on the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第6の実施の形態に係るディスクロータの外周部分の断面図。Sectional drawing of the outer peripheral part of the disc rotor which concerns on the 6th Embodiment of this invention. 本発明の第7の実施の形態に係るディスクロータの外周部分の断面図。Sectional drawing of the outer peripheral part of the disc rotor which concerns on the 7th Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

4…乗りかご、6…巻上機、8…メインロープ、16…ハウジング、21…回転軸、22,23…軸受(第1および第2の転がり軸受)、26…シーブ、27…モータ、31,51,71,81…ディスクブレーキ装置、32,33,52,82…ディスクロータ、36a,36b,59a,59b,74a,74b,75a,75b,90a,90b…ブレーキパッド、85,87…摺動部(第1および第2の摺動部)。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 4 ... Car, 6 ... Hoisting machine, 8 ... Main rope, 16 ... Housing, 21 ... Rotating shaft, 22, 23 ... Bearing (1st and 2nd rolling bearing), 26 ... Sheave, 27 ... Motor, 31 , 51, 71, 81 ... Disc brake device, 32, 33, 52, 82 ... Disc rotor, 36a, 36b, 59a, 59b, 74a, 74b, 75a, 75b, 90a, 90b ... Brake pad, 85, 87 ... Slide Moving part (first and second sliding parts).

Claims (12)

軸受を有するハウジングと、
上記ハウジングに上記軸受を介して回転自在に支持され、モータによって駆動される回転軸と、
上記回転軸上に固定されて上記回転軸と一体に回転するとともに、乗りかごを吊り下げるロープが巻き掛けられるシーブと、
上記軸受と隣り合う位置に設けられ、上記回転軸に制動力を付与することで上記乗りかごを所定の停止位置に保持するディスクブレーキ装置と、を具備するエレベータ用巻上機であって、
上記ディスクブレーキ装置は、上記回転軸上に設けられて上記回転軸と一体に回転する複数のディスクロータと、各ディスクロータの少なくとも一箇所を挟み込むブレーキパッドと、を備えていることを特徴とするエレベータ用巻上機。
A housing having a bearing;
A rotary shaft rotatably supported by the housing via the bearing, and driven by a motor;
A sheave fixed on the rotating shaft and rotating integrally with the rotating shaft, and a rope around which a rope for hanging the car is wound;
A disc brake device provided at a position adjacent to the bearing and holding the car at a predetermined stop position by applying a braking force to the rotating shaft, and an elevator hoisting machine,
The disc brake device includes a plurality of disc rotors that are provided on the rotary shaft and rotate integrally with the rotary shaft, and a brake pad that sandwiches at least one portion of each disc rotor. Elevator hoisting machine.
請求項1の記載において、上記ディスクロータのうち一方のディスクロータは乗りかご停止用であるとともに、他方のディスクロータは非常制動用であり、上記一方のディスクロータは、上記他方のディスクロータよりも摩擦係数が大きいことを特徴とするエレベータ用巻上機。   2. The disk rotor according to claim 1, wherein one of the disk rotors is used for stopping a car, the other disk rotor is used for emergency braking, and the one disk rotor is more than the other disk rotor. An elevator hoisting machine characterized by a high coefficient of friction. 請求項2の記載において、上記一方のディスクロータは、上記ブレーキパッドが接する摺動面を有し、この摺動面に粗面処理が施されていることを特徴とするエレベータ用巻上機。   3. The elevator hoisting machine according to claim 2, wherein the one disk rotor has a sliding surface with which the brake pad comes into contact, and the sliding surface is subjected to a rough surface treatment. 請求項2の記載において、上記一方のディスクロータに対応するブレーキパッドおよび上記他方のディスクロータに対応するブレーキパッドは、互いに独立して動作することで上記ディスクロータを挟み込むことを特徴とするエレベータ用巻上機。   The elevator pad according to claim 2, wherein the brake pad corresponding to the one disk rotor and the brake pad corresponding to the other disk rotor sandwich the disk rotor by operating independently of each other. Hoisting machine. 軸受を有するハウジングと、
上記ハウジングに上記軸受を介して回転自在に支持され、モータによって駆動される回転軸と、
上記回転軸上に固定されて上記回転軸と一体に回転するとともに、乗りかごを吊り下げるロープが巻き掛けられるシーブと、
上記軸受と隣り合う位置に設けられ、上記回転軸に制動力を付与することで上記乗りかごを所定の停止位置に保持するディスクブレーキ装置と、を具備するエレベータ用巻上機であって、
上記ディスクブレーキ装置は、上記回転軸上に設けられて上記回転軸と一体に回転する一つのディスクロータと、上記ディスクロータの径方向に互いにずれた複数個所を挟み込む複数組のブレーキパッドと、を有することを特徴とするエレベータ用巻上機。
A housing having a bearing;
A rotary shaft rotatably supported by the housing via the bearing, and driven by a motor;
A sheave fixed on the rotating shaft and rotating integrally with the rotating shaft, and a rope around which a rope for hanging the car is wound;
A disc brake device provided at a position adjacent to the bearing and holding the car at a predetermined stop position by applying a braking force to the rotating shaft, and an elevator hoisting machine,
The disc brake device includes a disc rotor that is provided on the rotary shaft and rotates integrally with the rotary shaft, and a plurality of sets of brake pads that sandwich a plurality of locations that are offset from each other in the radial direction of the disc rotor. An elevator hoisting machine characterized by comprising:
請求項5の記載において、上記ディスクロータは、上記回転軸上に位置するインナーロータと、このインナーロータの径方向に沿う外側に位置するアウターロータとを含み、上記一方の組のブレーキパッドは上記インナーロータを挟み込むとともに、他方の組のブレーキパッドは上記アウターロータを挟み込むことを特徴とするエレベータ用巻上機。   6. The disk rotor according to claim 5, wherein the disk rotor includes an inner rotor positioned on the rotating shaft and an outer rotor positioned on an outer side along a radial direction of the inner rotor. An elevator hoisting machine characterized by sandwiching the inner rotor and the other set of brake pads sandwiching the outer rotor. 請求項6の記載において、インナーロータは非常制動用であるとともに、上記アウターロータは乗りかご停止用であり、上記アウターロータは、上記インナーロータよりも摩擦係数が大きいことを特徴とするエレベータ用巻上機。   7. The elevator winding according to claim 6, wherein the inner rotor is used for emergency braking, the outer rotor is used for stopping a car, and the outer rotor has a higher coefficient of friction than the inner rotor. Upper machine. 請求項7の記載において、上記アウターロータは、上記ブレーキパッドが接する摺動面を有し、この摺動面に粗面処理が施されていることを特徴とするエレベータ用巻上機。   8. The elevator hoisting machine according to claim 7, wherein the outer rotor has a sliding surface in contact with the brake pad, and a rough surface treatment is applied to the sliding surface. 請求項6の記載において、上記複数組のブレーキパッドは、互いに独立して動作することで、上記インナーロータおよび上記アウターロータを挟む込むことを特徴とするエレベータ用巻上機。   7. The elevator hoisting machine according to claim 6, wherein the plurality of sets of brake pads sandwich the inner rotor and the outer rotor by operating independently of each other. 軸受を有するハウジングと、
上記ハウジングに上記軸受を介して回転自在に支持され、モータによって駆動される回転軸と、
上記回転軸上に固定されて上記回転軸と一体に回転するとともに、乗りかごを吊り下げるロープが巻き掛けられるシーブと、
上記軸受と隣り合う位置に設けられ、上記回転軸に制動力を付与することで上記乗りかごを所定の停止位置に保持するディスクブレーキ装置と、を具備するエレベータ用巻上機であって、
上記ディスクブレーキ装置は、上記回転軸上に設けられて上記回転軸と一体に回転する一つのディスクロータと、上記ディスクロータを挟み込む複数組のブレーキパッドと、を備え、
上記ディスクロータは、その外周部に複数のリング状の摺動部を有し、これら摺動部は上記回転軸の軸方向に間隔を存して同軸状に配列されているとともに、上記ブレーキパッドは、上記各摺動部に対応する位置に配置されていることを特徴とするエレベータ用巻上機。
A housing having a bearing;
A rotary shaft rotatably supported by the housing via the bearing, and driven by a motor;
A sheave fixed on the rotating shaft and rotating integrally with the rotating shaft, and a rope around which a rope for hanging the car is wound;
A disc brake device provided at a position adjacent to the bearing and holding the car at a predetermined stop position by applying a braking force to the rotating shaft, and an elevator hoisting machine,
The disc brake device includes a disc rotor that is provided on the rotating shaft and rotates integrally with the rotating shaft, and a plurality of sets of brake pads that sandwich the disc rotor,
The disk rotor has a plurality of ring-shaped sliding portions on the outer peripheral portion thereof, and the sliding portions are arranged coaxially with an interval in the axial direction of the rotating shaft, and the brake pad Is arranged at a position corresponding to each of the above sliding parts.
請求項10の記載において、上記ディスクロータの一方の摺動部は非常制動用であるとともに、他方の摺動部は乗りかご停止用であり、上記他方の摺動部は、上記一方の摺動部よりも摩擦係数が大きいことを特徴とするエレベータ用巻上機。   11. The sliding portion according to claim 10, wherein one sliding portion of the disk rotor is for emergency braking, the other sliding portion is for stopping a car, and the other sliding portion is the one sliding portion. An elevator hoisting machine having a coefficient of friction larger than that of a part. 請求項10の記載において、上記複数組のブレーキパッドは、互いに独立して動作することで上記ディスクロータの摺動部を挟む込むことを特徴とするエレベータ用巻上機。   11. The elevator hoisting machine according to claim 10, wherein the plurality of sets of brake pads sandwich the sliding portion of the disk rotor by operating independently of each other.
JP2007209659A 2007-08-10 2007-08-10 Elevator hoisting machine Expired - Fee Related JP5229860B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007209659A JP5229860B2 (en) 2007-08-10 2007-08-10 Elevator hoisting machine
MYPI20082968 MY152636A (en) 2007-08-10 2008-08-06 Traction machine for elevator
CN2008101456321A CN101362571B (en) 2007-08-10 2008-08-07 Dragging device for elevator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007209659A JP5229860B2 (en) 2007-08-10 2007-08-10 Elevator hoisting machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009040587A true JP2009040587A (en) 2009-02-26
JP5229860B2 JP5229860B2 (en) 2013-07-03

Family

ID=40389212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007209659A Expired - Fee Related JP5229860B2 (en) 2007-08-10 2007-08-10 Elevator hoisting machine

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5229860B2 (en)
CN (1) CN101362571B (en)
MY (1) MY152636A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012532815A (en) * 2009-07-10 2012-12-20 オーチス エレベータ カンパニー Elevator machine with outer rotor and motor in traction sheave
EP3385209A1 (en) 2017-04-07 2018-10-10 Hitachi, Ltd. Hoist machine and elevator

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104671025A (en) * 2013-11-30 2015-06-03 武汉蜀泰科技有限公司 Elevator braking device
TWI657654B (en) * 2018-02-14 2019-04-21 大業開發工業股份有限公司 Elevator permanent magnet synchronous motor anti-storm protection device
CN108423527A (en) * 2018-05-15 2018-08-21 浙江弗尔德驱动科技有限公司 A kind of high speed traction machine
CN113233288B (en) * 2021-03-09 2024-03-22 邓健 Driving mechanism, four-point scattered traction driving device and household traction elevator
EP4080077A1 (en) * 2021-04-23 2022-10-26 KNORR-BREMSE Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Braking system and vehicle with braking system
CN116621067B (en) * 2023-07-12 2024-01-02 河南巨人起重机集团有限公司 Hoisting braking device of crane

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61179070U (en) * 1985-04-26 1986-11-08
JPH033874A (en) * 1989-05-29 1991-01-09 Mitsubishi Electric Corp Brake device for elevator
JPH0912242A (en) * 1995-06-30 1997-01-14 Mitsubishi Electric Corp Winding machine for elevator
JP2002327779A (en) * 2001-05-01 2002-11-15 Mitsubishi Electric Corp Brake for driving machine
WO2006030484A1 (en) * 2004-09-13 2006-03-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Elevator apparatus
JP2006315818A (en) * 2005-05-13 2006-11-24 Mitsubishi Electric Corp Braking device for hoisting machine for elevator

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4627519A (en) * 1984-03-29 1986-12-09 Armco Inc. Hydraulic disk brake having a braking torque-to-hydraulic force converter
JP4619713B2 (en) * 2004-07-15 2011-01-26 三菱電機株式会社 Elevator hoisting machine
CN1789102B (en) * 2004-12-17 2010-12-08 中国建筑科学研究院建筑机械化研究分院 Elevator overspeed protecting device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61179070U (en) * 1985-04-26 1986-11-08
JPH033874A (en) * 1989-05-29 1991-01-09 Mitsubishi Electric Corp Brake device for elevator
JPH0912242A (en) * 1995-06-30 1997-01-14 Mitsubishi Electric Corp Winding machine for elevator
JP2002327779A (en) * 2001-05-01 2002-11-15 Mitsubishi Electric Corp Brake for driving machine
WO2006030484A1 (en) * 2004-09-13 2006-03-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Elevator apparatus
JP2006315818A (en) * 2005-05-13 2006-11-24 Mitsubishi Electric Corp Braking device for hoisting machine for elevator

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012532815A (en) * 2009-07-10 2012-12-20 オーチス エレベータ カンパニー Elevator machine with outer rotor and motor in traction sheave
EP3385209A1 (en) 2017-04-07 2018-10-10 Hitachi, Ltd. Hoist machine and elevator

Also Published As

Publication number Publication date
CN101362571A (en) 2009-02-11
MY152636A (en) 2014-10-31
CN101362571B (en) 2012-11-28
JP5229860B2 (en) 2013-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5229860B2 (en) Elevator hoisting machine
JP2763244B2 (en) Elevator braking system
JP4722855B2 (en) Elevator equipment
WO2010050434A1 (en) Elevator
KR20140137278A (en) Descending device for escape
JP5254232B2 (en) Elevator hoist brake with integral bearing and brake surface
US7428951B2 (en) Brake device for elevator
JP5809531B2 (en) Elevator thin hoist
JP2011126679A (en) Braking device of elevator
JP2007169068A (en) Brake shoe used for elevator safety gear
JP5591504B2 (en) elevator
EP1860055A1 (en) Brake auxiliary device of elevator
JP3617771B2 (en) Elevator hoisting machine
JP2010024014A (en) Hoisting machine for elevator
JP2007230736A (en) Emergency braking device of elevator
JP2515616B2 (en) Elevator hoist
JP2014037302A (en) Elevator
JP7364013B1 (en) elevator car and elevator
JP7460030B2 (en) Bearing inspection method
EP1783089A1 (en) Hoist of elevator
JP3078159B2 (en) Clutch type disc brake
WO2020261390A1 (en) Elevator device
JP2014218344A (en) Elevator hoisting machine and braking device for the same
JP2013112502A (en) Elevator thin hoisting machine
JP2007302460A (en) Elevator device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120518

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130314

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5229860

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees