JP2009036340A - 車両用内装品のロック装置 - Google Patents

車両用内装品のロック装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009036340A
JP2009036340A JP2007202857A JP2007202857A JP2009036340A JP 2009036340 A JP2009036340 A JP 2009036340A JP 2007202857 A JP2007202857 A JP 2007202857A JP 2007202857 A JP2007202857 A JP 2007202857A JP 2009036340 A JP2009036340 A JP 2009036340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ratchet
locking device
lock knob
lock
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007202857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4767230B2 (ja
Inventor
Takashi Futatsuya
尚 二ツ谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kojima Industries Corp
Original Assignee
Kojima Press Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kojima Press Industry Co Ltd filed Critical Kojima Press Industry Co Ltd
Priority to JP2007202857A priority Critical patent/JP4767230B2/ja
Publication of JP2009036340A publication Critical patent/JP2009036340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4767230B2 publication Critical patent/JP4767230B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Hooks, Suction Cups, And Attachment By Adhesive Means (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

【課題】装置の寸法公差はもちろんのこと、ラチェットの熱膨張を考慮しても、ラチェットを円滑にスライドさせるために必要な隙間を小さくして、そのガタツキを極力抑える。
【解決手段】ハウジング29に組み付けられているラチェット24が、ロックノブ22の操作に連動して復帰方向への付勢力に抗してスライドすることにより、このラチェットの係合部分26と相手側部材との係合が外れてロックが解除される車両用内装品のロック装置であって、ラチェット24は、その本体部分25と比べて係合部分26の幅が小さく設定されている。この係合部分とロックノブとが、相互の凹凸形状によって嵌り合う嵌合部23,27をそれぞれ備えている。これらの嵌合部においてラチェットの幅方向に関する相互間の隙間を管理するように構成されている。
【選択図】図4

Description

本発明は、例えば車両のフロア側に配置された収納ボックス(小物入れ)を閉ざした状態でロックし、あるいはロックを解除することで収納ボックスを開けることができる車両用内装品のロック装置に関する。
この種のロック装置は、ロックノブの操作によってラチェットをロックスプリングの付勢力に抗してスライドさせることにより、このラチェットの相手側部材に対する係合が外れてロックが解除されるようになっている。そして、ラチェットは、ハウジングに対してスライド可能に組み付けられており、ラチェットとハウジングとの間の隙間を管理することで、該ラチェットの幅方向のガタツキを抑えている。
なお、ロック装置の一般的な技術としては、例えば特許文献1にグローブボックスのロック装置が開示されている。
特開平9−132086号公報
ラチェットの幅方向のガタツキを少なくするには、ラチェットとハウジングとの間の隙間を可能な限り小さくすることであるが、装置の寸法公差や熱膨張を考慮すると、ある程度の隙間を確保する必要がある。特に、ラチェットはポリアセタール樹脂などによる成形品であり、その熱膨張を吸収できるように設定された隙間では、ラチェットの幅方向のガタツキを抑えきれない場合がある。
本発明は、このような課題を解決しようとするもので、その目的は、装置の寸法公差はもちろんのこと、ラチェットの熱膨張を考慮しても、ラチェットを円滑にスライドさせるために必要な隙間を小さくして、そのガタツキを極力抑えることである。
本発明は、上記の目的を達成するためのもので、以下のように構成されている。
第1の発明は、ハウジングに対して往復スライド可能に組み付けられているラチェットが、ロックノブの操作に連動して復帰方向への付勢力に抗してスライドすることにより、このラチェットの係合部分と相手側部材との係合が外れてロックが解除される車両用内装品のロック装置であって、ラチェットは、ハウジングの内部に収っている本体部分と比べて係合部分の幅が小さく設定されている。この係合部分とロックノブとが、相互の凹凸形状によって嵌り合う嵌合部をそれぞれ備えている。これらの嵌合部においてラチェットの幅方向に関する相互間の隙間を管理するように構成されている。
このように、ラチェットの本体分部と比べて幅の小さいラチェットの係合部分とロックノブとの相互の嵌合部において、ラチェットの幅方向に関する隙間を管理することにより、装置の寸法公差はもちろんのこと、ラチェットの熱膨張を考慮しても、ラチェットを円滑にスライドさせるために必要な隙間を小さく設定できる。したがって、ラチェットの幅方向のガタツキを極力抑えることができる。
第2の発明は、第1の発明において、ラチェットの係合部分とロックノブとの相互の嵌合部が、このロックノブの操作力をラチェットに伝えるように構成されている。
このように、ラチェットの幅方向に関する隙間を管理するための嵌合部を、ロックノブの操作力をラチェットに伝える部材として兼用することにより、ロック装置の大幅な設計変更を回避することができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態を、図面を用いて説明する。
図1は、車両のフロア側に配置される収納ボックス10を表した外観斜視図である。この収納ボックス10は一般に樹脂製で、そのドア部12が意匠面となるように例えばセンターコンソールボックス(図示省略)の一部に組み込まれる。ドア部12の上部中央に開けられた開口部14には、ロック装置20が設けられている。
このロック装置20は、後で詳しく説明するように、ドア部12の表側に位置するロックノブ22と、ドア部12の内側に位置するラチェット24とを備えている。ラチェット24は、センターコンソールボックスに係合することで、ドア部12を閉ざした状態にロックすることができ、ロックノブ22を操作することにより、センターコンソールボックスに対するラチェット24の係合が外れてロックを解除することができる。このロック解除により、センターコンソールボックスに対してドア部12(収納ボックス10)を開くことができ、収納ボックス10の内部に対するアクセスが可能となる。
図2は、ロック装置20を拡大して表した外観斜視図である。図3は、図2の一部を拡大して表した斜視図である。図4は、ロック装置20を正面側から見た断面図である。図5は、ロック装置20の側断面図である。
これらの図面において、ロック装置20のロックノブ22は、収納ボックス10側(ハウジング29)に対し、図5で示す支点22aを中心として実線状態から仮想線状態に回転操作することができる。また、ロックノブ22は、その上部中央からラチェット24の係合部分26に向けて突出した凸形状の嵌合部23を有する。
ロック装置20のラチェット24は、収納ボックス10側に装着された樹脂製のハウジング29に対し、図面の上下方向へ所定の範囲でスライドできるように組み付けられている。そして、このラチェット24は、ハウジング29の内部に収っている幅の大きい本体部分25と、該本体部分25の上面中央部から上方へ突出した幅の小さい係合部分26とを備えている。
ラチェット24の本体部分25は、その下面に設けられた一対のバネ座28を有し、これらのバネ座28とハウジング29の内底部との間には、圧縮コイルスバネを用いたロックスプリング30がそれぞれ設けられている(図4)。これらのロックスプリング30の弾性力により、ラチェット24はハウジング29に対して常に上方へ付勢されている。また、ラチェット24の係合部分26は、ロックノブ22の側に向かって開放された凹形状の嵌合部27を有し、この嵌合部27にロックノブ22における凸形状の嵌合部23が嵌り合っている。
図4で明らかなように、ラチェット24の係合部分26とロックノブ22との嵌合部23,27の幅寸法Sは、ラチェット24の本体部分25における全幅寸法の1/3〜1/5程度と小さい。これらの嵌合部23,27において、ラチェット24の幅方向に関する相互間の隙間を管理し、このラチェット24の幅方向のガタツキを抑えるようにしている。
なお、ロックノブ22、ラチェット24およびハウジング29は、収納ボックス10と同様にそれぞれ樹脂材による一体成形品である。このため、嵌合部23,27の隙間については、特にラチェット24(ポリアセタール樹脂製)の熱膨張を考慮して設定する必要がある。しかし、嵌合部23,27においては、その幅寸法Sが小さいことから、ラチェット24の熱膨張による隙間の変化量も小さい。例えば幅寸法Sを5mmとし、車内の常温時と高温時との温度差を60℃としたとき、ポリアセタール樹脂の膨張に伴う隙間の変化は0.03mm程度である。したがって、この変化量を考慮して嵌合部23,27の隙間を管理すればよい。
つづいて、ロック装置20のロック解除操作について説明する。
既に説明してように、収納ボックス10のドア部12が閉ざされた状態では、図5の実線で示すようにラチェット24の係合部分26がセンターコンソールボックスなどの相手側部材32に係合し、ロック装置20はロック状態に保持されている。そこで、ロックノブ22を図5の仮想線で示す状態に回転操作すると、上述した凹凸形状の嵌合部23,27を通じてラチェット24が下方へ押し下げられる。これにより、ラチェット24がロックスプリング30の付勢力に抗して下方へスライドし、図5の仮想線で示すようにラチェット24の係合部分26と相手側部材32との係合が外れ、ロック装置20のロックが解除される。したがって、前述したようにドア部12(収納ボックス10)を開くことができる。
このようにロック装置20のロックを解除する際に、ラチェット24に幅方向のガタツキが生じると、このラチェット24が傾いて円滑なスライドが妨げられ、極端な場合にはロック解除が不能になる。本実施の形態では、前述したようにラチェット24の本体部分25と比較して小さい幅寸法Sの嵌合部23,27において隙間を管理しているので、ロック装置20の寸法公差はもちろんのこと、前述したラチェット24の熱膨張を考慮しても、ラチェット24のスライドに必要な隙間を小さく設定できる。この結果、ラチェット24のガタツキが抑えられ、該ラチェット24の傾きによって円滑なスライドが妨げられるような事態は解消される。
なお、嵌合部23,27は、もともとロックノブ22の操作力をラチェット24に伝えるための既製の部材であり、この嵌合部23,27の隙間を管理してラチェット24のガタツキを抑える手段として兼用しているので、ロック装置20の大幅な設計変更を避けることができる。
以上は本発明を実施するための最良の形態を図面に関連して説明したが、この実施の形態は本発明の趣旨から逸脱しない範囲で容易に変更または変形できるものである。
例えば、ロック装置20の構成部材であるロックノブ22、ラチェット24およびハウジング29は樹脂成形品に限るものではなく、ラチェット24が仮に金属製であっても、その熱膨張による影響を考慮して嵌合部23,27の隙間を管理することで、幅方向の隙間を小さく設定できることに変わりはない。
また、両嵌合部23,27の凹凸形状については、図面で示す関係とは逆にロックノブ22の嵌合部23凹形状とし、ラチェット24における係合部分26の嵌合部27を凸形状とすることも可能である。
車両のフロア側に配置される収納ボックスを表した外観斜視図 ロック装置を拡大して表した外観斜視図 図2の一部を拡大して表した斜視図 ロック装置を正面側から見た断面図 ロック装置の側断面図
符号の説明
20 ロック装置
22 ロックノブ
23 嵌合部
24 ラチェット
25 本体部分
26 係合部分
27 嵌合部
29 ハウジング
32 相手側部材

Claims (2)

  1. ハウジングに対して往復スライド可能に組み付けられているラチェットが、ロックノブの操作に連動して復帰方向への付勢力に抗してスライドすることにより、このラチェットの係合部分と相手側部材との係合が外れてロックが解除される車両用内装品のロック装置であって、
    ラチェットは、ハウジングの内部に収っている本体部分と比べて係合部分の幅が小さく設定されているとともに、この係合部分とロックノブとが相互の凹凸形状によって嵌り合う嵌合部をそれぞれ備え、これらの嵌合部においてラチェットの幅方向に関する相互間の隙間を管理するように構成された車両用内装品のロック装置。
  2. 請求項1に記載された車両用内装品のロック装置であって、
    ラチェットの係合部分とロックノブとの相互の嵌合部が、このロックノブの操作力をラチェットに伝えるように構成された車両用内装品のロック装置。
JP2007202857A 2007-08-03 2007-08-03 車両用内装品のロック装置 Expired - Fee Related JP4767230B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007202857A JP4767230B2 (ja) 2007-08-03 2007-08-03 車両用内装品のロック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007202857A JP4767230B2 (ja) 2007-08-03 2007-08-03 車両用内装品のロック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009036340A true JP2009036340A (ja) 2009-02-19
JP4767230B2 JP4767230B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=40438426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007202857A Expired - Fee Related JP4767230B2 (ja) 2007-08-03 2007-08-03 車両用内装品のロック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4767230B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0647549U (ja) * 1992-12-11 1994-06-28 加藤発条株式会社 リッドのロック装置
JP3363035B2 (ja) * 1996-07-30 2003-01-07 株式会社アルファ リッドのロック装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0647549U (ja) * 1992-12-11 1994-06-28 加藤発条株式会社 リッドのロック装置
JP3363035B2 (ja) * 1996-07-30 2003-01-07 株式会社アルファ リッドのロック装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4767230B2 (ja) 2011-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5681832B2 (ja) 開閉体のロック装置
US8353549B2 (en) Push button mechanism for opening and closing a storage compartment for a vehicle
JP6031523B2 (ja) 開閉体のロック装置
US11066855B2 (en) Glove compartment
JP2012144174A (ja) チャイルドシートのシートベルトロック装置、およびチャイルドシート
JP6301148B2 (ja) ロック装置
US10259350B2 (en) Lock release mechanism
JP5728281B2 (ja) ロック装置
JP4767230B2 (ja) 車両用内装品のロック装置
JP4972017B2 (ja) 蓋体の開閉機構
JP2017154662A (ja) グローブボックス
JP6125198B2 (ja) 車両用コンソールボックス
KR200471689Y1 (ko) 차량용 수납상자 록킹 어셈블리
JP4819585B2 (ja) 引き戸用錠
JP6125374B2 (ja) グローブボックス用操作装置
JP2008273284A (ja) プッシュ式ノブ装置
JP6180157B2 (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP6301144B2 (ja) ロック装置
JP7486041B2 (ja) リッド装置
JP2005016149A (ja) ロック機構
CN211524445U (zh) 车用门锁装置
JP2013096055A (ja) ロック装置
JP2010208563A (ja) コンソールボックス
JP2011251589A (ja) 収納装置
JP2008050864A (ja) 反転ラッチ錠

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4767230

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees