JP2009025972A - 情報表示装置、情報表示方法及び情報表示プログラム - Google Patents

情報表示装置、情報表示方法及び情報表示プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009025972A
JP2009025972A JP2007187065A JP2007187065A JP2009025972A JP 2009025972 A JP2009025972 A JP 2009025972A JP 2007187065 A JP2007187065 A JP 2007187065A JP 2007187065 A JP2007187065 A JP 2007187065A JP 2009025972 A JP2009025972 A JP 2009025972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
information
display frame
frame
template
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007187065A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunobu Nagasaka
和信 長坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Software Chubu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Software Chubu Ltd filed Critical NEC Software Chubu Ltd
Priority to JP2007187065A priority Critical patent/JP2009025972A/ja
Publication of JP2009025972A publication Critical patent/JP2009025972A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Indicating Measured Values (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】使用者が情報を容易に認識でき、表示情報を作成する処理が複雑ではない情報表示装置を提供する。
【解決手段】表示画面に情報を表示する表示枠について規定されているテンプレートを選択する。選択されたテンプレートに規定されている表示枠を未使用の状態とする。処理対象の表示要求であって、いまだ処理が行われていない表示要求のなかで、最も優先度の高い表示要求を選択する。選択された表示要求が使用する表示枠を選択する表示枠選択手段において選択した表示枠に、前記表示要求に対応する情報を表示する。
【選択図】図1

Description

本発明は、状況に応じて、表示する情報や表示レイアウトを決定する、情報表示装置、情報表示方法及び情報表示プログラムに関する。
従来の車両用情報表示装置では、表示画面に複数の情報を表示する場合に、重要度の高い情報と重要度の低い情報の表示面積の比率を変更して、運転者が欲しい情報を見やすい配置にレイアウトする方法が提案されている。
従来の車載用表示装置の一例が、特許文献1に記載されている。特許文献1に記載の図2に示すように、この従来の表示制御装置は、表示情報毎に、表示領域の位置や大きさを指定している。
このような構成を有する従来の表示制御装置はつぎのように動作する。
すなわち、特許文献1に記載の[動作例1]では、特許文献1に記載の図6で示すように、表示情報「目的地の天気情報」を表示するとタコメータJ2が時計J3の上部にある空きスペースに移動し、縮小して表示されている。
また、特許文献1に記載の[動作例2]では、表示情報「Eメール」を表示する場合について、特許文献1に記載の図7で示されている。この場合、時計J3の上部に空きスペースがあるにもかかわらずタコメータJ2の表示位置とサイズは変更されていない。
特許第3777790号公報
この点、特許文献1に記載の技術には以下の問題点があった。
表示情報の重要度を元に表示面積の比率を変えると、運転者にとっては同じ情報が違う様式で表示されることになり、場合によっては非常に認識しづらいものとなっていた。
また、場合によっては複数の情報それぞれの全情報を表示しなくても良いこともある。このような場合には、無理に表示面積の比率を変えるのではなく、複数の情報を重ね合わせて表示させ、情報の一部分もしくは全部を表示すればよいはずである。
すなわち、第1の問題点は、運転者がタコメータJ2を正しく認識できない可能性がある点である。その理由は、特許文献1に記載の[動作例1]のように表示位置とサイズ及び表示面積の比率が変更された場合、運転者は同じ情報が表示されていると認識できない可能性があるからである。
また、運転者によって使い勝手のよい表示レイアウトは、表示する情報の重要度、車両の走行状況や運転者の状態などにより様々である。この点、新たに表示しようとする情報を作成する際に、現在表示中の情報の重要度や車両の走行状況などを考慮して表示レイアウトを決定すると、表示情報を作成する際に考慮しなければならない項目が増え、処理が複雑になるという問題があった。
すなわち、第2の問題点は、タコメータJ2の表示様式を決定する方法が複雑になる点である。その理由は、特許文献1に記載の[動作例1]及び[動作例2]のようにタコメータJ2の表示様式が、新たに表示される情報内容に依存しており、その都度情報内容に対応した表示様式を選択する必要があるからである。
そこで、本発明は使用者が情報を容易に認識することが可能であり、表示情報を作成する処理が複雑ではない情報表示装置を提供することを目的とする。
本発明によれば、第1の装置として使用者に情報を提示する、情報表示装置であって、表示画面に情報を表示する表示枠について規定されているテンプレートを選択する、テンプレート選択手段と、前記選択されたテンプレートに規定されている表示枠を未使用の状態とする、表示枠準備手段と、処理対象の表示要求であって、いまだ処理が行われていない表示要求のなかで、最も優先度の高い表示要求を選択する、表示要求選択手段と、前記表示要求選択手段において選択された表示要求が使用する表示枠を選択する、表示枠選択手段と、前記表示枠選択手段において選択した表示枠に、前記表示要求に対応する情報を表示する、表示手段と、を備えることを特徴とする情報表示装置が提供される。
更に、第2の装置として使用者に情報を提示する、情報表示装置であって、表示画面に情報を表示する表示枠について規定されている、テンプレートと、処理対象の表示要求の処理の順番を規定するための、優先度と、処理対象の表示要求が、使用可能な表示枠のなかからいずれの表示枠を選択するかを定めるための表示枠優先順序と、前記テンプレート、前記優先度、前記表示枠優先順序の何れか又はその組合せを変更する、変更手段と、を備えることを特徴とする情報表示装置が提供される。
更に、第1の方法として使用者に情報を提示する、情報表示方法であって、表示画面に情報を表示する表示枠について規定されているテンプレートを選択する、テンプレート選択ステップと、前記選択されたテンプレートに規定されている表示枠を未使用の状態とする、表示枠準備ステップと、処理対象の表示要求であって、いまだ処理が行われていない表示要求のなかで、最も優先度の高い表示要求を選択する、表示要求選択ステップと、前記表示要求選択ステップにおいて選択された表示要求が使用する表示枠を選択する、表示枠選択ステップと、前記表示枠選択ステップにおいて選択した表示枠に、前記表示要求に対応する情報を表示する、表示ステップと、を備えることを特徴とする情報表示方法が提供される。
更に、第2の方法として表示画面に情報を表示する表示枠について規定されている、テンプレートと、処理対象の表示要求の処理の順番を規定するための、優先度と、処理対象の表示要求が、使用可能な表示枠のなかからいずれの表示枠を選択するかを定めるための表示枠優先順序を備える装置における、使用者に情報を提示する情報表示方法であって、前記テンプレート、前記優先度、前記表示枠優先順序の何れか又はその組合せを変更する、変更ステップを備えることを特徴とする情報表示方法が提供される。
更に、第1のプログラムとして使用者に情報を提示する、情報表示プログラムであって、表示画面に情報を表示する表示枠について規定されているテンプレートを選択する、テンプレート選択機能と、前記選択されたテンプレートに規定されている表示枠を未使用の状態とする、表示枠準備機能と、処理対象の表示要求であって、いまだ処理が行われていない表示要求のなかで、最も優先度の高い表示要求を選択する、表示要求選択機能と、前記表示要求選択機能において選択された表示要求が使用する表示枠を選択する、表示枠選択機能と、前記表示枠選択機能において選択した表示枠に、前記表示要求に対応する情報を表示する、表示機能と、をコンピュータに実現させることを特徴とする情報表示プログラムが提供される。
更に、第2のプログラムとして表示画面に情報を表示する表示枠について規定されている、テンプレートと、処理対象の表示要求の処理の順番を規定するための、優先度と、処理対象の表示要求が、使用可能な表示枠のなかからいずれの表示枠を選択するかを定めるための表示枠優先順序を備える装置における、使用者に情報を提示する情報表示プログラムであって、前記テンプレート、前記優先度、前記表示枠優先順序の何れか又はその組合せを変更する、変更機能をコンピュータに実現させることを特徴とする情報表示プログラムが提供される。
本発明によれば、情報の重要度、車両の走行状況、運転者の状態などに応じて表示する情報や表示レイアウトを決定することにより、使用者が情報を容易に認識可能な情報表示を行うことが可能となる。
次に、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。
[実施形態の構成]
次に、本発明の実施形態の構成について図面を参照して詳細に説明する。
図1を参照すると、本実施形態は、表示情報を作成する表示情報作成部10と、表示レイアウトを管理する表示レイアウト管理部20と、車両情報や運転者の状態などを検出するセンサ群40と、ナビゲーション画面やTV画面など各種表示を行う表示装置30とを備える。
表示レイアウト管理部20は、表示要求処理部21と、表示優先度管理部22と、表示枠管理部23と、テンプレート管理部24と、状態管理部25とを備える。
表示要求処理部21は、表示情報作成部10から表示要求を受け取り、この表示要求の優先度を表示要求優先度管理部22から取り出すとともに、この表示要求が使用できる表示枠の種類とその表示枠優先順序を表示枠管理部23から取り出す。
ここで表示要求の「優先度」とは、複数の表示要求がある場合に、処理を行うための順番を決定するための順位である。優先度の高い表示要求から順番に処理対象となる。
また、「表示枠優先順序」とは、使用可能な表示枠の中からいずれの表示枠を選択するかについての順序を定めたものである。使用可能な表示枠の中で、最も表示枠優先順序が高い表示枠が使用対象として選択される。
また、表示要求処理部21は、テンプレート管理部24に対して、表示要求の優先度の高い順に、使用できる表示枠のうち表示枠優先順序の高い表示枠順に表示可能かどうかを問い合わせる。問い合わせた結果表示可能であった場合、表示装置30に対して表示枠の表示位置とサイズ、表示内容を通知し、表示を行う。
表示要求優先度管理部22は、表示情報作成部10により作成される表示要求の優先度を管理する。
表示枠管理部23は、表示情報作成部10により作成される表示要求が、テンプレート管理部24により管理されるテンプレートに設定されている表示枠のうち、どの表示枠に表示できるかを管理する。また、表示できる表示枠が複数ある場合はその表示枠優先順序を、表示要求ごとに管理する。
テンプレート管理部24は、表示枠の位置やサイズが設定されているテンプレートと呼ばれる情報を管理する。テンプレートは、表示装置のサイズにあわせて設定される。
状態管理部25は、センサ群40から入手した車両の走行状況や運転者の状態などを元に、表示要求優先度管理部22、表示枠管理部23に対してデータの変更を行うとともに、テンプレート管理部24に対して使用中のテンプレートの変更を行う。
センサ群40は、車両走行状況センサ41と、運転者の状態センサ42とを備える。
車両走行状況センサ41は、車両が停車中か運転中かを検出するセンサや、車両の走行方向と日射方向との関係により表示装置30の見え具合の変化を検出するセンサなどである。
運転者の状態センサ42は、運転者の性別や年齢を検出するセンサや、運転者の身長や座席の前後位置などによる表示装置30の見え具合を検出するセンサなどである。
これら、使用者や表示装置に対する環境の変化が、本発明における「環境状態の変化」に対応するものである。なお、本実施形態における車両の走行状況の変化のように使用者に伝達すべき情報の変化も、「環境状態の変化」に含まれるものである。
[実施形態の動作の説明]
次に、図1乃至13を参照して本発明の実施形態の動作について詳細に説明する。
まず、テンプレート管理部24は表示装置の大きさにあわせてテンプレートを設定しておく。テンプレートの例を図3に示す。本実施形態では表示部に表示枠A及び表示枠Bを備える。
次に、図4に示されるような、たとえば「ガソリン残量警告」という情報を表示したい場合を考える(図面中では具体的な表示文章として「ガソリン残量わずか」と示す。)。
なお、「ガソリン残量警告」の表示枠に関しての表示枠優先順序は、表示枠Aが最も高く、表示枠Bの表示枠優先順序は2番目であると規定されているとする(図2参照)。
表示情報作成部10は、「ガソリン残量警告」という表示情報を作成した後、表示要求処理部21に対して表示要求を行う。
表示要求を受けた表示要求処理部21は、まず、すべての表示枠を未使用に設定する(図5のステップA1)。
次に、表示要求処理部21は、処理対象の表示要求の優先度を表示要求優先度管理部22に問い合わせ、最も優先度の高い表示要求を選択する(図5のステップA2)。
次に、この表示要求が使用できる表示枠及び表示枠優先順序を表示枠管理部23に問い合わせる。そして、問い合わせにより得られた表示枠優先順序の高い順に表示枠を選択する(図5のステップA3)。この段階では表示要求は1つしかなく、この表示要求が使用できる表示枠はすべて未使用のため、表示枠A、表示枠Bのいずれも選択可能である。そのため、表示枠優先順序が最も高い表示枠Aが選択され、表示が行われる。
さらに、図6のように「パンク発生」及び「ガソリン残量警告」が既に表示されている状態を想定する。この場合に、「オーバーヒート」という、「パンク発生」及び「ガソリン残量警告」より更に、優先度の高い警告の表示要求があったとする(図2参照)。この場合の動作について説明する。なお、表示枠の表示枠優先順序は、全ての表示要求において、表示枠Aが最も高く、表示枠Bの表示枠優先順序は2番目であると規定されているとする(図2参照)。
この場合、図5のステップA2において、「オーバーヒート」の表示要求が最初に選択される。次に、この表示要求「オーバーヒート」が使用できる表示枠の表示枠優先順序に基づいて表示枠が選択される(図5のステップA3)。
この際、選択可能な表示枠を判別するために、まず現在の表示枠の使用状況を確認する(図5のステップA4)。今回は「オーバーヒート」が最も優先度の高い表示要求であり、最初の処理対象であるから、いずれの表示枠もいまだ使用されていないことが確認される。そして、次のステップである図5のステップA6に進む。
前記ステップA4で確認したように、表示枠は使用されていないため、使用対象は最も表示枠優先順序の高い表示枠Aとなる。そのため、表示枠Aを「使用中」の状態として設定する(図5のステップA6)。
これにより、「オーバーヒート」の表示が表示枠Aに行われることとなる(図5のステップA7)。
次に、今回処理を終了した表示要求「オーバーヒート」以外にも処理対象となる表示要求が有るか否かを判定する(図5のステップA8)
「オーバーヒート」以外に処理対象となる表示要求がない場合は、今回の表示要求に対する処理は終了となる。
一方、処理対象となる表示要求がある場合は、処理の対象をその表示要求として処理を継続する。今回は、ほかにも「パンク発生」と「ガソリン残量警告」の2つの表示要求があるため処理は継続される。
次に、2番目の優先度である「パンク発生」の表示要求の処理が行われる(図5のステップA2)。今回も「オーバーヒート」の場合と同様に使用できる表示枠の優先度順序から表示枠を選択する(図5のステップA3)。
この際、選択可能な表示枠を判別するために、現在の表示枠の使用状況を確認する(図5のステップA4)。今回は上述したように表示枠Aが「オーバーヒート」により使用中である。そのため前記、「オーバーヒート」の場合と異なりステップA5に進む。
ステップA5では、すでに使用されている表示枠A以外に使用出来る表示枠がないか判別する。判別により表示枠Bはいまだ未使用であることが確認され、使用出来る表示枠が有るという判断がされる。
次に、「パンク発生」が使用でき、かつ、最も優先度順の高い表示枠である、表示枠Bを選択する。それ以後は、上述した「オーバーヒート」の場合と同様に処理を進め、表示枠Bに「パンク発生」を表示する(図5のステップA4、A6及びA7)。
更に、今回処理を終了した表示要求「パンク発生」以外にも処理対象となる表示要求が有るか否かを判定する。そして、「ガソリン残量警告」という表示要求があるため、次に「ガソリン残量警告」を対象として処理を継続する(図5のステップA8)。
最後に、「ガソリン残量警告」の処理が行われる。ステップA4において、表示枠の使用状況を確認する。すると、優先順位の高い表示枠Aは「オーバーヒート」に、使用されていることが確認される。そのため、次にステップA5に進む。
ステップA5で、優先順の高い表示枠である表示枠A以外の、使用することのできる表示枠を判別する。この点、今回のテンプレートで用意されている表示枠は、表示枠Aと表示枠Bの2つである。そして、上述したように表示枠Bは既に「パンク発生」に使用されている。よって、「ガソリン残量警告」が使用できる表示枠は無いと判断される。
更に、今回処理を終了した表示要求「パンク発生」以外にも処理対象となる表示要求が有るか否かを判定する。今回は「オーバーヒート」、「パンク発生」、「ガソリン残量警告」と優先度の高い順に処理が行われており、全ての処理対象についての処理は終了している。よって処理対象となる表示要求は他にないため、今回の表示要求処理は終了する。
なお、今回の一連の処理を行った結果の表示画面の状態を図7に示す。表示枠Aに「オーバーヒート」が、表示枠Bに「パンク発生」が表示されている。一方、「ガソリン残量警告」は、使用できる表示枠A及び表示枠Bのいずれもが、すでに使用中であるため、表示は行われない。
次に、車両の走行状況や運転者の状態などの変化に応じて画面の表示を変化させる処理について図12を用いて説明する。
センサ群40は、車両状況や運転者の状態などの変化を検出した場合に、状態変化があったことを、状態管理部25に通知する(図12のステップB1)。
変化を通知された状態管理部25は、表示情報優先度を変更すべきかを、上述した状態変化のあった後の車両状況や運転者の状態などを考慮して判断する(図12のステップB2)。
そして、表示情報優先度を変更すべきであると判断した場合は表示優先度管理部22に、表示情報優先度を変更するように通知する(図12のステップB3)。
一方、表示情報優先度を変更すべきでないと判断した場合は次のステップに進む。
つぎに、状態管理部25は、表示枠優先順序を変更すべきかを、上述した状態変化のあった後の車両状況や運転者の状態などを考慮して判断する(図12のステップB4)。
そして、表示枠優先順序を変更すべきであると判断した場合は、表示枠管理部23に、表示枠優先順序を変更するように通知する(図12のステップB5)。
一方、表示枠優先順序を変更すべきでないと判断した場合は次のステップに進む。
つぎに、状態管理部25は、テンプレートを変更すべきかを、上述した状態変化のあった後の車両状況や運転者の状態などを考慮して判断する(図12のステップB5)。
そして、テンプレートを変更すべきであると判断した場合は、テンプレート管理部24に、テンプレートを変更するように通知する(図12のステップB6)。
一方、テンプレートを変更すべきでないと判断した場合は次のステップに進む。
最後に、表示要求処理を行い状態管理部の処理は終了する。
次に、構成は、上述したものと同様の構成であるが、使用するテンプレートとして、テンプレート管理部24が図8のようなテンプレートを設定している場合を想定し、具体的な動作について説明する。
図9のように、表示枠Aにナビゲーション画面が、表示枠BにTV画面が表示されているとする。これは、図10に示すように、TV画面の表示要求の方がナビゲーション画面の表示要求より優先度が高く、TV画面の表示要求で使用できる表示枠の表示枠優先順序が表示枠B、表示枠Aの順になっているからである。
ここで、図1の車両走行状況センサ41から車両の走行状況の変化を通知された状態管理部25は、表示枠管理部23に対してTV画面の表示要求の、表示枠の表示枠優先順序を変更する。これは、走行状況の変化により表示枠Aよりも表示枠Bの方が視認しやすい状態になったと判断されたからである(図12のステップB4)。具体的には図11で示すようにTV画面の表示要求で使用できる表示枠の表示枠優先順序が表示枠A、表示枠Bの順に変更する。
次に、表示要求処理部に表示要求を行なう(図12のステップB8)。その後の、表示要求処理の手順は、上述した図5を用いて説明した手順と同様である。
図5のステップA2においてまず選択される表示要求は、優先度の高いTV画面の表示要求であり、ステップ3において選択される表示枠は表示枠優先順序の高い表示枠Aである。よって、TV画面の表示が表示枠Aに対して行われる。
次に処理されるナビゲーション画面の表示要求の表示要求で使用できる表示枠の表示枠優先順序が表示枠B、表示枠Aの順である。また、既に表示枠AはTV画面の表示要求により使用されている。そのため、ナビゲーション画面の表示要求は、表示枠Bに対して行われる。表示結果を図13に示す。
上記で説明した本発明の実施形態から得られる効果について説明する。
第1の効果は、表示情報を作成する際の処理を簡単にできることにある。
その理由は、表示情報を作成する際に表示レイアウトを考慮せずに作成することが出来るためである。
第2の効果は、表示された情報が運転者にとって認識しやすいことにある。
その理由は、テンプレートを使用しているため、表示サイズが変わらないためである。
第3の効果は、車両の状態や運転者の状態によって柔軟にレイアウトを変更できることにある。
その理由は、車両の状態や運転者の状態によって、表示優先度を変更する機能を持つためである。
第4の効果は、画像データのデータ形式にとらわれることなく本発明を適用可能なことである。
その理由は、あらかじめ表示情報の画像データ形式に対応するテンプレートを用意しているからである。そして、表示に際して表示比率を変更させるといった画像処理は不要だからである。
第5の効果は、ひとつの表示装置で、表示の切り替えを行うことなく、同時に複数の情報を表示することが可能なことである。
その理由は、テンプレートに複数の表示枠を用意しておくことができるためである。
なお、上記の実施形態では車両用情報装置を例として説明したが、本発明は例えば、パーソナルコンピュータ、携帯電話、テレビジョン装置といった多様な表示装置に適用することが可能である。
また、本発明における情報表示装置は、ハードウェア、ソフトウェア又はこれらの組合せにより実現することができる。
本発明は、パーソナルコンピュータ、携帯電話、PDA(Personal Digital Assistants)、テレビジョン装置、車両用情報装置といった多様な表示装置に利用可能である。
本発明の実施形態の基本的構成を表す図である。 本発明の実施形態における表示要求処理の説明で例示する表示要求の、優先度及び表示枠優先順序を表す図である。 本発明の実施形態におけるテンプレートの例を表す図である。 本発明の実施形態における表示例を表す図である。 本発明の実施形態における表示要求処理の動作を表す流れ図である。 本発明の実施形態における表示例を表す図である。 本発明の実施形態における表示例を表す図である。 本発明の実施形態におけるテンプレートの例を表す図である。 本発明の実施形態における表示例を表す図である。 本発明の実施形態における画面の表示を変化させる処理の説明で例示する表示要求の、優先度及び表示枠優先順序を表す図である。 本発明の実施形態における画面の表示を変化させる処理の説明で例示する表示要求の、優先度及び表示枠優先順序を表す図である。 本発明の実施形態における画面の表示を変化させる処理の動作を表す流れ図である。 本発明の実施形態における表示例を表す図である。
符号の説明
10 表示情報作成部
20 表示レイアウト管理部
21 表示要求処理部
22 表示優先度管理部
23 表示枠管理部
24 テンプレート管理部
25 状態管理部
30 表示装置
40 センサ群
41 車両走行状況センサ
42 運転者の状態センサ

Claims (14)

  1. 使用者に情報を提示する、情報表示装置であって、
    表示画面に情報を表示する表示枠について規定されているテンプレートを選択する、テンプレート選択手段と、
    前記選択されたテンプレートに規定されている表示枠を未使用の状態とする、表示枠準備手段と、
    処理対象の表示要求であって、いまだ処理が行われていない表示要求のなかで、最も優先度の高い表示要求を選択する、表示要求選択手段と、
    前記表示要求選択手段において選択された表示要求が使用する表示枠を選択する、表示枠選択手段と、
    前記表示枠選択手段において選択した表示枠に、前記表示要求に対応する情報を表示する、表示手段と、
    を備えることを特徴とする情報表示装置。
  2. 請求項1に記載の情報表示装置であって、
    前記表示要求選択手段において行われる表示枠の選択は、未使用の表示枠のなかから、最も表示枠優先順序が高く設定されている表示枠を選択することにより行われることを特徴とする情報表示装置。
  3. 請求項1又は2に記載の情報表示装置であって、
    前記テンプレート、前記優先度、前記表示枠優先順序の何れか又はその組合せを変更する、変更手段と、
    を更に備えることを特徴とする情報表示装置。
  4. 使用者に情報を提示する、情報表示装置であって、
    表示画面に情報を表示する表示枠について規定されている、テンプレートと、
    処理対象の表示要求の処理の順番を規定するための、優先度と、
    処理対象の表示要求が、使用可能な表示枠のなかからいずれの表示枠を選択するかを定めるための表示枠優先順序と、
    前記テンプレート、前記優先度、前記表示枠優先順序の何れか又はその組合せを変更する、変更手段と、
    を備えることを特徴とする情報表示装置。
  5. 請求項3又は4に記載の情報表示装置であって、
    前記変更手段は、環境状態の変化を感知したことを契機として動作することを特徴とする情報表示装置。
  6. 請求項1乃至5の何れか1項に記載の情報表示装置であって、
    前記テンプレートの表示枠の大きさや比率は、あらかじめ定められたものであり、事後的に大きさや比率の変更が行われないものであることを特徴とする情報表示装置。
  7. 使用者に情報を提示する、情報表示方法であって、
    表示画面に情報を表示する表示枠について規定されているテンプレートを選択する、テンプレート選択ステップと、
    前記選択されたテンプレートに規定されている表示枠を未使用の状態とする、表示枠準備ステップと、
    処理対象の表示要求であって、いまだ処理が行われていない表示要求のなかで、最も優先度の高い表示要求を選択する、表示要求選択ステップと、
    前記表示要求選択ステップにおいて選択された表示要求が使用する表示枠を選択する、表示枠選択ステップと、
    前記表示枠選択ステップにおいて選択した表示枠に、前記表示要求に対応する情報を表示する、表示ステップと、
    を備えることを特徴とする情報表示方法。
  8. 請求項7に記載の情報表示方法であって、
    前記表示要求選択ステップにおいて行われる表示枠の選択は、未使用の表示枠のなかから、最も表示枠優先順序が高く設定されている表示枠を選択することにより行われることを特徴とする情報表示方法。
  9. 請求項7又は8に記載の情報表示方法であって、
    前記テンプレート、前記優先度、前記表示枠優先順序の何れか又はその組合せを変更する、変更ステップと、
    を更に備えることを特徴とする情報表示方法。
  10. 表示画面に情報を表示する表示枠について規定されている、テンプレートと、
    処理対象の表示要求の処理の順番を規定するための、優先度と、
    処理対象の表示要求が、使用可能な表示枠のなかからいずれの表示枠を選択するかを定めるための表示枠優先順序を備える装置における、使用者に情報を提示する情報表示方法であって、
    前記テンプレート、前記優先度、前記表示枠優先順序の何れか又はその組合せを変更する、変更ステップを備えることを特徴とする情報表示方法。
  11. 請求項9又は10に記載の情報表示方法であって、
    前記変更ステップは、環境状態の変化を感知したことを契機として行われることを特徴とする情報表示方法。
  12. 請求項7乃至11の何れか1項に記載の情報表示方法であって、
    前記テンプレートの表示枠の大きさや比率は、あらかじめ定められたものであり、事後的に大きさや比率の変更が行われないものであることを特徴とする情報表示方法。
  13. 使用者に情報を提示する、情報表示プログラムであって、
    表示画面に情報を表示する表示枠について規定されているテンプレートを選択する、テンプレート選択機能と、
    前記選択されたテンプレートに規定されている表示枠を未使用の状態とする、表示枠準備機能と、
    処理対象の表示要求であって、いまだ処理が行われていない表示要求のなかで、最も優先度の高い表示要求を選択する、表示要求選択機能と、
    前記表示要求選択機能において選択された表示要求が使用する表示枠を選択する、表示枠選択機能と、
    前記表示枠選択機能において選択した表示枠に、前記表示要求に対応する情報を表示する、表示機能と、
    をコンピュータに実現させることを特徴とする情報表示プログラム。
  14. 表示画面に情報を表示する表示枠について規定されている、テンプレートと、
    処理対象の表示要求の処理の順番を規定するための、優先度と、
    処理対象の表示要求が、使用可能な表示枠のなかからいずれの表示枠を選択するかを定めるための表示枠優先順序を備える装置における、使用者に情報を提示する情報表示プログラムであって、
    前記テンプレート、前記優先度、前記表示枠優先順序の何れか又はその組合せを変更する、変更機能をコンピュータに実現させることを特徴とする情報表示プログラム。
JP2007187065A 2007-07-18 2007-07-18 情報表示装置、情報表示方法及び情報表示プログラム Pending JP2009025972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007187065A JP2009025972A (ja) 2007-07-18 2007-07-18 情報表示装置、情報表示方法及び情報表示プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007187065A JP2009025972A (ja) 2007-07-18 2007-07-18 情報表示装置、情報表示方法及び情報表示プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009025972A true JP2009025972A (ja) 2009-02-05

Family

ID=40397735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007187065A Pending JP2009025972A (ja) 2007-07-18 2007-07-18 情報表示装置、情報表示方法及び情報表示プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009025972A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013137644A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Denso Corp 表示制御装置
JP2013189122A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Denso It Laboratory Inc 車両用表示装置、その制御方法及びプログラム
WO2013154194A1 (ja) * 2012-04-13 2013-10-17 トヨタ自動車株式会社 表示装置
JP2014021833A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Denso Corp 車両用の映像制御装置
JP2017200800A (ja) * 2016-05-06 2017-11-09 矢崎総業株式会社 車両用情報提示装置
JP2019096054A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 株式会社デンソーテン 出力処理装置及び出力処理方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005196697A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Pioneer Electronic Corp 制御情報ファイル作成装置、情報表示装置、制御情報ファイル作成方法および情報配信表示システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005196697A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Pioneer Electronic Corp 制御情報ファイル作成装置、情報表示装置、制御情報ファイル作成方法および情報配信表示システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013137644A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Denso Corp 表示制御装置
JP2013189122A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Denso It Laboratory Inc 車両用表示装置、その制御方法及びプログラム
WO2013154194A1 (ja) * 2012-04-13 2013-10-17 トヨタ自動車株式会社 表示装置
JP2013222270A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Toyota Motor Corp 表示装置
JP2014021833A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Denso Corp 車両用の映像制御装置
JP2017200800A (ja) * 2016-05-06 2017-11-09 矢崎総業株式会社 車両用情報提示装置
JP2019096054A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 株式会社デンソーテン 出力処理装置及び出力処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10152228B2 (en) Enhanced display of interactive elements in a browser
JP6457715B2 (ja) 画面外の目に見えるオブジェクトの表面化
US10073589B1 (en) Contextual card generation and delivery
US20130318478A1 (en) Electronic device, display method and non-transitory storage medium
US20150324067A1 (en) Vehicle infotainment gateway - multi-application interface
US9052819B2 (en) Intelligent gesture-based user's instantaneous interaction and task requirements recognition system and method
US20100088623A1 (en) Operational support computer program and operational assitance computer system
US8504915B2 (en) Optimizations for hybrid word processing and graphical content authoring
EP4036699A1 (en) Application bar display method and electronic device
JP2009025972A (ja) 情報表示装置、情報表示方法及び情報表示プログラム
US20190065021A1 (en) Hybrid scrolling of user interfaces
CN106598398B (zh) 一种视频全屏的实现方法及电子设备
EP2290516A1 (en) Systems and methods for application management
CN112540716A (zh) 智能座舱应用程序多屏幕间穿越的方法、装置和电子设备
EP2754031B1 (en) Alias selection in multiple- aliased animations
WO2014042050A1 (ja) 電子書籍表示装置及び方法並びにプログラム
US8291339B2 (en) Computer-readable recording medium storing display control program, and display control device
EP2755124B1 (en) Enhanced display of interactive elements in a browser
US20120174030A1 (en) Navigating among higher-level and lower-level windows on a computing device
JP6513185B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御用プログラム
JP2023029483A (ja) 表示制御装置
CN108388392B (zh) 文档显示装置
WO2014148352A1 (ja) 情報端末、操作領域制御方法及び操作領域制御プログラム
JP2001318665A (ja) 表示制御装置および表示制御方法
JP2019135625A (ja) 画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100824

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110308