JP2009021916A - 基地局およびパケット転送装置 - Google Patents

基地局およびパケット転送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009021916A
JP2009021916A JP2007184166A JP2007184166A JP2009021916A JP 2009021916 A JP2009021916 A JP 2009021916A JP 2007184166 A JP2007184166 A JP 2007184166A JP 2007184166 A JP2007184166 A JP 2007184166A JP 2009021916 A JP2009021916 A JP 2009021916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
line
voip
base station
multilink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007184166A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009021916A5 (ja
Inventor
Shuji Otsubo
修治 大坪
Tomoya Yokota
智也 横田
Kingo Miyoshi
金吾 三吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Communication Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Communication Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Communication Technologies Ltd filed Critical Hitachi Communication Technologies Ltd
Priority to JP2007184166A priority Critical patent/JP2009021916A/ja
Priority to US12/107,964 priority patent/US7995522B2/en
Publication of JP2009021916A publication Critical patent/JP2009021916A/ja
Publication of JP2009021916A5 publication Critical patent/JP2009021916A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/24Multipath
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/302Route determination based on requested QoS
    • H04L45/306Route determination based on the nature of the carried application
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2408Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS for supporting different services, e.g. a differentiated services [DiffServ] type of service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2416Real-time traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2441Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS relying on flow classification, e.g. using integrated services [IntServ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/41Flow control; Congestion control by acting on aggregated flows or links
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0252Traffic management, e.g. flow control or congestion control per individual bearer or channel
    • H04W28/0263Traffic management, e.g. flow control or congestion control per individual bearer or channel involving mapping traffic to individual bearers or channels, e.g. traffic flow template [TFT]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/04Interfaces between hierarchically different network devices
    • H04W92/045Interfaces between hierarchically different network devices between access point and backbone network device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】モバイルネットワークで大量のデータパケットを受信した場合においても、VoIPパケットの伝送遅延を防止し、VoIPの品質保証を得る事が出来る基地局と基地局を集約するルータを提供する。
【解決手段】基地局とルータとの間を、双方向に、VoIPパケットを伝送するマルチリンクグループと、VoIPパケット以外のデータパケットを伝送するマルチリンクグループとで接続する。基地局とルータは、受信したパケットのToS領域を参照する事で、送信回線を分け、VoIPパケットのみを専用の回線にて送信する。これにより、VoIPパケットは他のデータパケットから影響を受けることなく伝送することができ、モバイルネットワーク上でVoIPの品質保証をすることができる。
【選択図】図6

Description

本発明は、携帯電話基地局のバックホール回線にマルチリンクPPPを用いたT1専用回線を利用したモバイルネットワークにおける基地局およびパケット転送装置に関する。
モバイルネットワークにて、移動端末がアクセスする基地局からIP網へのバックホール回線には、マルチリンクされたT1専用回線が使用されている。T1専用回線は、布設範囲が広いため、移動体通信の基地局に適している。T1専用回線をマルチリンクにする事でチャネルを多重し、データ伝送速度の向上を図っている。図1を参照して、マルチリンクPPPが適用されたT1回線にてルータと接続された基地局と、基地局を集約するルータとを説明する。ここで、図1はモバイルネットワークのブロック図である。図1において、モバイルネットワーク100は、移動端末10と、2台の基地局20と、基地局20を束ねるルータ30とで構成されている。また、基地局20は、移動端末10とのデータを交換するデータ送受信部21と、ルータ30とデータを交換するバックホール回線インタフェース22とを有する。ルータ30は、基地局20のバックホール回線インタフェース22と、IPデータネットワーク40と接続された回線インタフェース31を有する。
基地局20とルータ30とを接続するマルチリンクPPPが適用されたT1回線50は、同一マルチリンクグループに設定した回線のデータ通信路を束ねて、論理的に1回線とする事で広帯域通信路を確保する。
図2を参照して、マルチリンクPPP(MP)を用いた基地局、ルータ間のパケット伝送方法を説明する。ここで、図2はマルチリンクPPPを用いた基地局、ルータ間のパケット伝送方法を説明する図である。図2において、基地局20は、端末からパケットをIP部23で受信すると、MP部24で各リンクの帯域状況に応じてIPパケットをフラグメント化し、マルチリンクを構成する回線51に振り分けて伝送を行なう。受信側のルータ30は、MP部34でフラグメントが再度組み立てられIPパケットが再構成し、IP部34から、IPデータネットワークへ送信する。
図3を参照して、マルチリンクカプセル化とオーバーヘッドを説明する。ここで、図3はマルチリンクカプセル化とオーバーヘッドを説明する図である。図3において、基地局は、IPパケット60をフラグメント1〜フラグメント4に4分割する。分割された各フラグメントは、先頭と末尾に1バイトのフラグ61、通常のPPPヘッダ62、順序制御を行なう情報を持ったMPヘッダ63、Frame Check Sequence(FCS)64とが付加され、各PPPリンクへ送出される。マルチリンクカプセル化によるオーバーヘッドサイズ増分は、12byte×リンク数である。
モバイルネットワークは、データ通信回線と音声通信回線に分かれている。ここで、データ回線網は、メールなどの利用を主に構築されており、音声通話の様なリアルタイム性が求められるアプリケーションには不向きである。
一方、固定通信網においては、音声通信もIP電話機など、専用機器によりVoIPを実現している。専用機器を用いたVoIPは、パソコンなどのデータ通信と同じ回線を使用しているが、VoIPパケットの優先制御を行なう事で、通話品質保証をしている。固定通信網は、また、モバイルネットワークと比較して回線の広帯域化が進んでいる為、VoIPの実現も容易である。
VoIPパケットの優先制御方法の一つに、IPヘッダのタイプオブサービス(以降ToSと記す)値の設定によるパケットの優先付け制御がある。図4を参照して、IPヘッダのToS領域を説明する。ここで、図4はIPヘッダのフォーマットである。図4において、IPヘッダ400は、バージョン401、ヘッダ長402、ToS403、データグラム長404、識別番号405、フラグ406、フラグメントオフセット407、Time To Live(TTL)408、プロトコル番号409、チェックサム410、送信元IPアドレス411、送信先IPアドレス412から構成されている。ToS403は、8ビットであり、先頭の3ビットで優先度を示す。
VoIP専用機器は、ToS値を高く設定し上位装置に送信する。上位装置はパケットのToS値を参照し優先制御を行なう。上位機器は、受信パケットをToS値に応じて送信キューに格納する。キューからのパケット伝送は、ToS値の高いものからから優先的に送信する。優先度の高いキューにデータが残っている場合には、それより優先度の低いキューからデータは伝送しない。
特許文献1には、移動端末と基地局との間で、遅延の少ないシームレスなハンドオーバーを実現するVoIPシステムが記載されている。
特開2004−056336号公報
従来、モバイルネットワークは、データ通信と、音声通話は別のチャネルを使用している。近年、音声通話をデータ通信にて実現する、モバイルネットワークでのVoIPサービスの導入が検討されている。
しかしながら、音声通話はデータ通信と比較して許容できるデータ遅延時間が極端に短く、既存のデータ通信装置間ではVoIPの品質保証をする事は困難である。この為、モバイルネットワーク装置間でVoIPパケットの品質を向上させる必要がある。
VoIPパケットの品質保証の手段として、パケットの優先制御がある。パケットの優先制御は送信側でIPヘッダのToS値を設定し、受信した上位装置へのパケット伝送装置は、ToS値を参照し、ToS値が高く設定されたパケットから優先して伝送する。図1に説明したモバイルネットワークにおいてもパケットの優先制御を用いた場合、端末で基地局に送信するパケットに優先度を設定し、基地局側でVoIPパケットを最優先としルータに伝送する事でVoIPの品質保証を得る事が出来る。しかし、モバイルネットワークのパケットデータ伝送路は帯域幅が十分でなく、さらに他のデータと同じ回線を使用していることから、VoIP以外のパケットで回線が輻輳している場合、または、出力インタフェースに輻輳が発生している場合、VoIPパケットの遅延が考えられ十分な品質保証を得る事が出来ない。
図1に示すモバイルネットワークにおいて、パケットの優先制御を行った場合でもVoIPパケットに遅延が発生する場合について、図5を参照して説明する。ここで、図5はパケットの優先制御を行った場合でもVoIPパケットに遅延が発生することを説明する図である。図5Aにおいて、端末から送信されたパケット501、506には移動体端末にてIPヘッダのToS領域にパケット優先度が設定されている。ここでは、VoIPパケットの優先度を4と設定する。なお、図5(および後述する図10)中の「4」「3」「2」「1」は、優先度を表し、優先度4>優先度3>優先度2>優先度1である。
基地局は、パケットを受信すると、設定された優先度に基づきパケットのキューイングを行なう。キュー510−4は優先度が最も高いキューを示し、キュー510−3は2番目に優先度の高いキューを示し、キュー510−2は3番目に優先度の高いキューを示し、キュー510−1は最も優先度の低いキューを示す。パケットは優先度の高いキューから順にルータに伝送されていき、優先度の高いパケットは少ない遅延にてルータに伝送される。しかし、図5Bの様に、VoIP用のキュー510−4にパケットがキューイングされていない状態で、サイズが大きく優先度「3」のパケット506がキューに入ったとする。その後、図5Cに示す様にVoIPパケット501がキューイングされてもサイズの大きなパケット506の送出が完全に終るまでは、VoIPパケット501は送信されない。このため、パケット優先制御を行った場合においてもVoIPパケットに遅延が発生してしまう。
本発明は、この問題を解決するため、VoIPパケットが他のVoIP以外のパケットから影響を受ける事無く優先的にルータに送信され、モバイルネットワークにおけるVoIPの品質保証および伝送効率を向上させる事を目的とする。
上述した課題は、複数の移動体端末およびパケット転送装置と接続され、複数の移動体端末からデータパケットを受信したとき、データパケットの優先度に基づいて、VoIPパケットと非VoIPパケットとに分離し、VoIPパケットをマルチリンクPPPが適用された第1のT1回線からパケット転送装置に送信し、非VoIPパケットをマルチリンクPPPが適用された第2のT1回線からパケット転送装置に送信する基地局により、達成できる。
また、基地局と接続され、ネットワークから受信したデータパケットを基地局に転送し、ネットワークからデータパケットを受信したとき、データパケットの優先度に基づいて、VoIPパケットと非VoIPパケットとに分離し、VoIPパケットをマルチリンクPPPが適用された第1のT1回線から基地局に送信し、非VoIPパケットをマルチリンクPPPが適用された第2のT1回線から基地局に送信するパケット転送装置により、達成できる。
本発明によれば、モバイルネットワーク上でVoIPの品質保証をすることができる。
以下本発明の実施の形態について、実施例を用い図面を参照しながら説明する。なお、実質同一部位には同じ参照番号を振り、説明は繰り返さない。
図6を参照して、データ伝送に特化したモバイルネットワークを説明する。ここで、図6はモバイルネットワークとIPデータネットワークのブロック図である。図6において、モバイルネットワーク700において、2台の移動体端末710−1、710−2は、基地局720−1、ルータ730−1、ルータ730−2、基地局720−2を介して接続されている。ルータ730−1とルータ730−2との間は、IPデータネットワーク740で接続されている。基地局720とルータ730は、VoIPパケットのみ伝送をおこなうマルチリンクグループ750−2と、VoIPパケット以外のパケットの伝送をおこなうマルチリンクグループ750−1とにより、接続されている。なお、基地局720−2とルータ730−2との間は、図示の簡便のため1本線で結んでいるが、基地局720−1とルータ730−1との間と同様に、2本のマルチリンクグループで接続されている。また、マルチリンクグループを形成するT1回線数として、マルチリンクグループ750−1が3本、マルチリンクグループ750−2が1本としているが、VoIPパケットの輻輳状態により、ダイナミックに変更される。ここで、マルチリンクグループ750−2は、T1回線1本でマルチリンクとしているのは、VoIP回線に輻輳が発生してからマルチリンクグループを形成すると、設定に時間がかかり、伝送パケットに遅延が発生するからである。
なお、図6では基地局720とルータ730とが、1対1に接続された構成を説明しているが、実際にはルータ730は、複数の基地局720を集約する。
基地局720−1は、移動体端末710−1との間のデータの送受信を行なうデータ送受信部721と、ルータ730との間のデータの送受信を行なうバックホールI/F部722とから構成される。ルータ730−1は、基地局720−1との間のデータの送受信を行なうバックホールI/F部731と、IPデータネットワーク740との間のデータの送受信を行なうIPネットワークI/F部732とから構成される。
移動端末710−1は、送信パケットのIPヘッダのToS領域に優先度を設定して、基地局720−1に送信する。基地局720−1のバックホールI/F部722は、データ送受信部から転送されてくるパケットの優先度に応じて送信マルチリンクグループの決定、およびスケジューリング(キューイング)を行なう。具体的には、バックホールI/F部722は、移動端末710−1から受信したIPパケットのIPヘッダのToSを参照して、優先度4(VoIP)のとき、マルチリンクグループ750−2を選択する。バックホールI/F部722は、優先度4以外のとき、マルチリンクグループ750−1を選択する。また、バックホールI/F部722は、VoIPのトラフィック量に応じて、複数のマルチリンクグループを動的に設定する。ルータ730−1のバックホールI/F部731は、基地局720からパケットが送信されてきた場合には、マルチリンクPPPにより分割されたパケットを再構成する。
なお、上述したバックホールI/F部722、731の動作は、移動体端末710−1から、ルータ730−1へ向けての動作を説明した。しかし、IPデータネットワーク740を介して対抗するルータ730−2から、パケットを受信したとき、バックホールI/F部722、732の動作は、互いに逆になる。
図7と図8を参照して、バックホール回線I/Fを説明する。ここで、図7は基地局のバックホール回線I/Fのハードウェアブロック図である。図8はルータのバックホール回線I/Fのハードウェアブロック図である。
図7において、基地局720のバックホール回線I/F部722は、データ送受信部721と接続されたデータ送受信部I/F640と、プロセッサ610と、メモリ620と、ルータ730のバックホール回線I/F部731と接続されたT1 I/F630とから構成される。
図8において、ルータ730のバックホール回線I/F部731は、基地局720のバックホール回線I/F部722と接続されたT1 I/F630と、プロセッサ610と、メモリ620と、IPネットワークI/F部732と接続されたイーサI/F650とから構成される。
図6に関する説明の最後で述べたように、基地局720のバックホール回線I/F部722と、ルータ730のバックホール回線I/F部731とは、基本的に同じ動作をするので、送信側と受信側とに分けて、図9を用いて説明する。ここで、図9はバックホール回線I/F部の機能ブロック図である。
図9において、バックホール回線I/F722、731は、送信側バックホール回線I/F800と、受信側バックホール回線I/F900とから、構成される。なお、図9では、バックホール回線I/F722/731の送信側バックホール回線I/F800と、バックホール回線I/F731/722の受信側バックホール回線I/F900の接続関係を説明している。送信側バックホール回線I/F800と、受信側バックホール回線I/F900とは、マルチリンクグループ600−2と、マルチリンクグループ600−1と、で接続されている。マルチリンクグループ600−2は、VoIPパケットを送受信し、マルチリンクグループ600−1は、VoIPパケット以外のデータパケットを送受信する。
送信側バックホール回線I/F800は、受信I/F部810と、ToS領域参照部820と、4つキュー830と、回線管理部840と、パケット送信部(パケット分割送信部)850とから構成される。
受信側バックホール回線I/F900は、パケット受信部(パケット受信部結合部)950と、回線管理部940と、送信I/F部910とから構成される。
送信側バックホール回線I/F800の受信I/F810がパケットを受信すると、ToS領域参照部820は、受信したToS領域を参照し、優先度に対応するキュー830にパケットを転送する。ここでは、キュー830−4は、優先度「4」のパケットを並べるキューである。キュー830−3は、優先度「3」のパケットを並べるキューである。キュー830−2は、優先度「2」のパケットを並べるキューである。キュー830−1は、優先度「1」のパケットを並べるキューである。
キュー830−4に並べられたVoIPパケットは、パケット送信部(パケット分割送信部)850−2からMLPPP(MultiLink Point-to-Point Protocol)で送信する。図9では、T1回線が1本として記載しているが、複数本でも構わない。このとき、パケット送信部850−2は、パケット分割送信部として機能し、2本のT1回線にパケットを均等に分割して、送信する。キュー830−3〜830−1に並べられたパケットは、優先度に応じて、パケット分割送信部850−1から送信される。
回線管理部840は、VoIPパケット用のパケット送信部(パケット分割送信部)850−2の帯域を監視し、帯域に余裕がなくなると、マルチリンクグループの再編を行なう。すなわち、VoIP用マルチリンクグループを形成するT1回線を、非VoIP用マルチリンクグループから移動する。回線管理部840は、逆に、複数のT1回線でVoIP用マルチリンクグループを形成しているとき、帯域に余裕が生まれると、マルチリンクグループの再編を行なう。すなわち、VoIP用マルチリンクグループを形成するT1回線の1本を、非VoIP用マルチリンクグループに移動する。回線管理部840は、回線管理情報を、受信側パックホール回線I/F900の回線管理部940へ送信する。
受信側バックホール回線I/F900のパケット受信部(パケット受信結合部)950−2は、受信したマルチリンクカプセルのカプセルを外し、送信I/F部910へ送信する。パケット受信部(パケット受信結合部)950−1は、受信したマルチリンクカプセルのカプセルを外し、IPパケットを組み立て、送信I/F部910へ送信する。
回線管理部940は、送信側バックホールI/F部800の回線管理部840から、受信した回線情報に基づいて、パケット受信部(パケット受信結合部)950のマルチリンクグループの再編を制御する。
図10を参照して、優先度の異なる複数のパケットを受信した基地局からルータへのマルチリンクカプセル化パケットの送信を説明する。ここで、図10は優先度の異なる複数のパケットを受信した基地局からルータへのマルチリンクカプセル化パケットの送信を説明する図である。図10において、基地局720とルータ730との間は、VoIPパケットのみ伝送をおこなうマルチリンクグループ750−2と、VoIPパケット以外のパケットの伝送をおこなうマルチリンクグループ750−1とにより、接続されている。基地局720には、4本のキュー830がある。ここでは、キュー830−4は、優先度「4」のパケットを並べるキューである。キュー830−3は、優先度「3」のパケットを並べるキューである。キュー830−2は、優先度「2」のパケットを並べるキューである。キュー830−1は、優先度「1」のパケットを並べるキューである。
キュー830−4に並べられたVoIPパケットは、マルチリンクグループ750−2を介して、ルータに送信される。図10では、マルチリンクグループ750−2はT1回線が1本として記載しているが、複数本でも構わない。
キュー830−3〜830−1に並べられたパケットは、優先度に応じて、マルチリンクグループ750−2を介して、ルータに送信される。
本実施例に拠れば、VoIPパケットのみを専用のマルチリンクグループにて送信することで、VoIPパケットの前に大きなサイズのパケットがキューイングされている場合においても、VoIPパケットに影響を与えることなく伝送することができる。
モバイルネットワークのブロック図である。 基地局とルータとの接続を説明する図である。 マルチリンクカプセル化とオーバーヘッドを説明する図である。 IPヘッダのフォーマットである。 パケットの優先制御を行った場合でもVoIPパケットに遅延が発生することを説明する図である(その1)。 パケットの優先制御を行った場合でもVoIPパケットに遅延が発生することを説明する図である(その2)。 パケットの優先制御を行った場合でもVoIPパケットに遅延が発生することを説明する図である(その3)。 モバイルネットワークとIPデータネットワークのブロック図である。 基地局のバックホール回線I/Fのハードウェアブロック図である。 ルータのバックホール回線I/Fのハードウェアブロック図である。 バックホール回線I/F部の機能ブロック図である。 優先度の異なる複数のパケットを受信した基地局からルータへのマルチリンクカプセル化パケットの送信を説明する図である。
符号の説明
10…移動体端末、20…基地局、30…ルータ、40…IPデータネットワーク、60…パケット、100…モバイルネットワーク、400…IPヘッダ、610…プロセッサ、620…メモリ、630…T1I/F、640…データ送受信部I/F、650…イーサI/F、710…移動体端末、720…基地局、721…データ送受信部、722…バックホール回線I/F部、730…基地局、731…バックホール回線I/F部、732…IPネットワークI/F部、740…IPデータネットワーク、750…マルチリンクグループ、800…送信側バックホール回線I/F部、810…受信I/F部、820…ToS領域参照部、830…キュー、840…回線管理部、850…パケット送信部(パケット分割送信部)、900…受信側バックホール回線I/F部、910…送信I/F部、940…回線管理部、950…パケット受信部(パケット受信結合部)。

Claims (4)

  1. 複数の移動体端末およびパケット転送装置と接続された基地局において、
    複数の前記移動体端末からデータパケットを受信したとき、前記データパケットの優先度に基づいて、VoIPパケットと非VoIPパケットとに分離し、前記VoIPパケットをマルチリンクPPPが適用された第1のT1回線から前記パケット転送装置に送信し、前記非VoIPパケットをマルチリンクPPPが適用された第2のT1回線から前記パケット転送装置に送信することを特徴とする基地局。
  2. 請求項1に記載の基地局であって、
    前記第1のT1回線の回線使用帯域を監視し、必要に応じて前記第1のT1回線と前記第2のT1回線との間で、マルチリンクグループの再編を行なう回線管理部を備えることを特徴とする基地局。
  3. 基地局と接続され、ネットワークから受信したデータパケットを前記基地局に転送するパケット転送装置であって、
    前記ネットワークからデータパケットを受信したとき、前記データパケットの優先度に基づいて、VoIPパケットと非VoIPパケットとに分離し、前記VoIPパケットをマルチリンクPPPが適用された第1のT1回線から前記基地局に送信し、前記非VoIPパケットをマルチリンクPPPが適用された第2のT1回線から前記基地局に送信することを特徴とするパケット転送装置。
  4. 請求項3に記載のパケット転送装置であって、
    前記第1のT1回線の回線使用帯域を監視し、必要に応じて前記第1のT1回線と前記第2のT1回線との間で、マルチリンクグループの再編を行なう回線管理部を備えることを特徴とするパケット転送装置。
JP2007184166A 2007-07-13 2007-07-13 基地局およびパケット転送装置 Pending JP2009021916A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007184166A JP2009021916A (ja) 2007-07-13 2007-07-13 基地局およびパケット転送装置
US12/107,964 US7995522B2 (en) 2007-07-13 2008-04-23 Base station and packet transfer equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007184166A JP2009021916A (ja) 2007-07-13 2007-07-13 基地局およびパケット転送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009021916A true JP2009021916A (ja) 2009-01-29
JP2009021916A5 JP2009021916A5 (ja) 2010-04-15

Family

ID=40253026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007184166A Pending JP2009021916A (ja) 2007-07-13 2007-07-13 基地局およびパケット転送装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7995522B2 (ja)
JP (1) JP2009021916A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012090323A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 三菱電機株式会社 論理リンク管理方法および通信装置
JP2012253671A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Fujitsu Ltd 通信装置及びパケット振分方法
WO2013076766A1 (ja) * 2011-11-24 2013-05-30 富士通株式会社 トラフィック制御装置、トラフィック制御方法、及び、通信システム
JPWO2014125761A1 (ja) * 2013-02-12 2017-02-02 日本電気株式会社 無線伝送装置、通信システム及び通信障害制御方法
US9877225B2 (en) 2014-03-14 2018-01-23 Nec Corporation Communication device and traffic control method

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010133911A1 (en) * 2009-05-20 2010-11-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Systems and method for communicating priority information for use in scheduling the transmission of data
US10027508B2 (en) 2010-08-31 2018-07-17 Siklu Communication ltd. Extended ring-like communication architecture
US8830906B1 (en) * 2010-08-31 2014-09-09 Siklu Communication ltd. Integrated quality of service interface for ethernet radio
US8514700B2 (en) * 2010-10-29 2013-08-20 Alcatel Lucent MLPPP occupancy based round robin
CN102368742B (zh) * 2011-12-11 2014-08-06 湖南科技大学 一种公平性好效率高的多链路数据传输方法
US9578586B2 (en) * 2012-01-11 2017-02-21 Saguna Networks Ltd. Methods circuits devices systems and associated computer executable code for providing data connectivity between a mobile communication device communicatively coupled to a mobile communication network and a third party data source
JP6204017B2 (ja) * 2012-12-28 2017-09-27 株式会社Nttドコモ 無線基地局、ルータ装置及び移動局
JP6349054B2 (ja) * 2012-12-28 2018-06-27 株式会社Nttドコモ ルータ装置
CN103199956B (zh) * 2013-02-18 2016-08-03 华为技术有限公司 报文处理方法、接入控制设备及网络系统
CN106411791A (zh) * 2016-09-05 2017-02-15 上海斐讯数据通信技术有限公司 Icmp分片报文重组方法及转发方法、控制器及交换机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002232427A (ja) * 2001-02-06 2002-08-16 Fujitsu Ltd 帯域制御装置
JP2006060579A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Fujitsu Ltd アプリケーション特性に応じて複数の経路を同時に利用する通信装置
JP2006229620A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Tokyo Electric Power Co Inc:The パケット優先制御通信方法、基地局及び端末局

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6160808A (en) * 1997-12-18 2000-12-12 3Com Corporation Technique for transmitting incoming multi-link point-to-point (PPP) packet traffic over multiple outgoing links in a multi-link bundle
US6577644B1 (en) * 1999-06-22 2003-06-10 Lucent Technologies Inc. Quality of service (QoS) enhancement to multilink point-to-point protocol (PPP)
US6775305B1 (en) * 1999-10-21 2004-08-10 Globespanvirata, Inc. System and method for combining multiple physical layer transport links
US6577596B1 (en) * 1999-11-30 2003-06-10 Telefonaktiebolaget Ln Ericsson (Publ) Method and apparatus for packet delay reduction using scheduling and header compression
JP2004056336A (ja) 2002-07-18 2004-02-19 Hitachi Kokusai Electric Inc VoIPシステム
US20060182152A1 (en) * 2005-02-16 2006-08-17 Qi Bi Combining multiple physical traffic channels in a wireless communication system
JP2006270476A (ja) 2005-03-24 2006-10-05 Saxa Inc パケット振り分け装置
US7787418B2 (en) * 2007-06-08 2010-08-31 Intel Corporation Apparatus and method to support VoIP calls for mobile subscriber stations

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002232427A (ja) * 2001-02-06 2002-08-16 Fujitsu Ltd 帯域制御装置
JP2006060579A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Fujitsu Ltd アプリケーション特性に応じて複数の経路を同時に利用する通信装置
JP2006229620A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Tokyo Electric Power Co Inc:The パケット優先制御通信方法、基地局及び端末局

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012090323A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 三菱電機株式会社 論理リンク管理方法および通信装置
JP5460886B2 (ja) * 2010-12-28 2014-04-02 三菱電機株式会社 論理リンク管理方法および通信装置
US8873957B2 (en) 2010-12-28 2014-10-28 Mitsubishi Electric Corporation Logical-link management method and communication device
JP2012253671A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Fujitsu Ltd 通信装置及びパケット振分方法
WO2013076766A1 (ja) * 2011-11-24 2013-05-30 富士通株式会社 トラフィック制御装置、トラフィック制御方法、及び、通信システム
CN103975562A (zh) * 2011-11-24 2014-08-06 富士通株式会社 业务控制装置、业务控制方法及通信系统
JPWO2013076766A1 (ja) * 2011-11-24 2015-04-27 富士通株式会社 トラフィック制御装置、トラフィック制御方法、及び、通信システム
US9231884B2 (en) 2011-11-24 2016-01-05 Fujitsu Limited Traffic control device, traffic control method, and communication system
JPWO2014125761A1 (ja) * 2013-02-12 2017-02-02 日本電気株式会社 無線伝送装置、通信システム及び通信障害制御方法
US9877225B2 (en) 2014-03-14 2018-01-23 Nec Corporation Communication device and traffic control method

Also Published As

Publication number Publication date
US7995522B2 (en) 2011-08-09
US20090016267A1 (en) 2009-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009021916A (ja) 基地局およびパケット転送装置
EP1157506B1 (en) Method and apparatus for providing mini packet switching in ip based cellular access networks
CN102598825B (zh) 中继器中的服务质量控制
CN101388825B (zh) 一种传输gprs隧道协议数据包的方法和设备
USRE46415E1 (en) Low-cost network system between a base station controller and a base transceiver station, and method for transmitting data between them
CN103490972B (zh) 多链路隧道报文传输方法及系统
CN100505673C (zh) 检测路径最大传输单元的方法和系统
JP2013515421A (ja) リレーノードを使用した通信システムにおける伝送方法
WO2007025433A1 (fr) Systeme d'acces a une station de base et methode de transmission de donnees a une station de base
CN110944358B (zh) 数据传输方法和设备
EP1570692B1 (en) System and method for communicating traffic between a cell site and a central office in a telecommunications network
KR102267116B1 (ko) 패킷 전송 방법, 프록시 서버 및 컴퓨터 판독가능 저장 매체
EP3119057A1 (en) Packet conversion device and method for allowing transparent packet-based multipath bundling
US20110310803A1 (en) Transporting gsm packets over a discontinuous ip based network
EP1654841A2 (en) Wireless-aware network switch and switch asic
KR20080095727A (ko) 이동 통신 시스템에서의 패킷 송수신 방법 및 장치
JP3872077B2 (ja) マルチフレームを用いたデータ伝送方法
US7983297B2 (en) Method and apparatus for the efficient use of available communications network bandwidth
US7570662B2 (en) System and method for multiplexing, fragmenting, and interleaving in a communications environment
JP4953965B2 (ja) 通信システム、通信装置およびパケット伝送方法
JP2008205721A (ja) データ転送装置、基地局、およびデータ転送方法
WO2019117109A1 (ja) 無線通信システム、主基地局、二次基地局、および無線通信方法
CN104363216A (zh) 数据处理方法及列车网络系统
JP2006229588A (ja) マルチアンテナ伝送システム
JP4189965B2 (ja) 通信ノード

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100303

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111011

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111108