JP2009015932A - Optical axis adjusting device, optical axis adjustment method, and hologram device - Google Patents

Optical axis adjusting device, optical axis adjustment method, and hologram device Download PDF

Info

Publication number
JP2009015932A
JP2009015932A JP2007174751A JP2007174751A JP2009015932A JP 2009015932 A JP2009015932 A JP 2009015932A JP 2007174751 A JP2007174751 A JP 2007174751A JP 2007174751 A JP2007174751 A JP 2007174751A JP 2009015932 A JP2009015932 A JP 2009015932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical axis
detector
combined
axis position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007174751A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takahiro Takeda
崇宏 武田
Ichiriyu Tokuyama
一龍 徳山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2007174751A priority Critical patent/JP2009015932A/en
Publication of JP2009015932A publication Critical patent/JP2009015932A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an optical axis misalignment adjustment method of two beams of laser light in a hologram device which irradiates sub-laser light different from in the wavelength of main laser light beam for recording and reproducing and performs recording and reproducing position control based on the reflected light thereof. <P>SOLUTION: One of the combined light of the branched and outputted from a means for branching and outputting the combined light of main laser light and sub-laser light is inputted and relating respectively to the main laser light and the sub-laser light, the optical axis positions are detected in a plurality of positions where an optical path difference is given. Based on the result of the detection, the position misalignment of the optical axis positions of the two beams of the laser light is determined in each of the plurality of positions and the relative position relations of the optical axes of the main laser light and the sub-laser light inputted to the means for branching and outputting the combined light and the optical axis angle difference are adjusted. As a result, the adjustment can be so performed as to align the optical axes of the two beams of the laser light and the prevention of the deterioration of the recording and reproducing performance can be achieved. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、それぞれ異なる光源から出力された複数の光の光軸のずれを調整するための光軸調整装置とその方法、及び参照光と信号光との干渉縞によってデータが記録されるホログラム記録媒体に対する記録又は再生を行うホログラム装置に関する。   The present invention relates to an optical axis adjusting apparatus and method for adjusting the deviation of the optical axes of a plurality of lights output from different light sources, and a hologram recording in which data is recorded by interference fringes between reference light and signal light. The present invention relates to a hologram apparatus that performs recording or reproduction on a medium.

特開2007−79438号公報JP 2007-79438 A

上記特許文献1にあるように、信号光と参照光との干渉縞によりデータ記録を行うホログラム記録再生方式が知られている。このホログラム記録再生方式において、記録時には、記録データに応じた空間光変調(例えば光強度変調)を与えた信号光と、この信号光とは別の参照光とをホログラム記録媒体に対して照射し、それらの干渉縞をホログラム記録媒体に形成することでデータ記録を行う。
また再生時には、ホログラム記録媒体に対して参照光を照射する。このように参照光が照射されることで、上記のようにしてホログラム記録媒体に形成された干渉縞に応じた回折光が得られる。すなわち、これによって記録データに応じた再生像(再生信号光)が得られる。このようにして得られた再生像を例えばCCD(Charge Coupled Device)センサやCMOS(Complementary Oxide Semiconductor)センサなどのイメージセンサで検出することで、記録データを再生するようにされる。
As disclosed in Patent Document 1, a hologram recording / reproducing method is known in which data recording is performed using interference fringes between signal light and reference light. In this hologram recording / reproducing method, at the time of recording, the hologram recording medium is irradiated with signal light that has been subjected to spatial light modulation (for example, light intensity modulation) according to the recording data and reference light that is different from the signal light. Then, data recording is performed by forming these interference fringes on the hologram recording medium.
At the time of reproduction, reference light is irradiated to the hologram recording medium. By irradiating the reference light in this way, diffracted light corresponding to the interference fringes formed on the hologram recording medium as described above can be obtained. That is, a reproduced image (reproduced signal light) corresponding to the recorded data is thereby obtained. The reproduced image obtained in this way is detected by an image sensor such as a CCD (Charge Coupled Device) sensor or a CMOS (Complementary Oxide Semiconductor) sensor, thereby reproducing the recorded data.

ここで、ホログラム記録媒体としては、例えばCD(Compact Disc)やDVD(Digital Versatile Disc)などの所謂光ディスクのような円盤状の記録媒体とすることが考えられている。そして、このように円盤状の記録媒体とすることに応じて、光ディスクの場合と同様にトラッキングサーボなどの記録/再生位置制御を行うことが想定されている。   Here, it is considered that the hologram recording medium is a disc-shaped recording medium such as a so-called optical disk such as a CD (Compact Disc) or a DVD (Digital Versatile Disc). It is assumed that recording / reproducing position control such as tracking servo is performed in the same manner as in the case of an optical disc in accordance with the disc-shaped recording medium.

光ディスクについて記録又は再生を行うディスクドライブ装置では、記録/再生用のレーザ光を利用してトラッキングサーボをかけるようにされている。すなわち、1種のレーザ光の照射により、記録/再生と各種サーボ制御を同時的に行うようにされている。
光ディスクについて、このように1種のレーザ光の照射のみで記録/再生とサーボ制御を行うことが可能とされるのは、その記録層に記録パワーについての明確な閾値が存在するからである。
In a disk drive device that records or reproduces an optical disk, a tracking servo is applied using a recording / reproducing laser beam. That is, recording / reproduction and various servo controls are performed simultaneously by irradiation of one kind of laser beam.
The reason why it is possible to perform recording / reproduction and servo control for an optical disc in this way only by irradiation with one type of laser light is that there is a clear threshold for recording power in the recording layer.

しかしながら、ホログラム記録媒体の場合は、従来の光ディスクとは事情が異なる。すなわち、ホログラム記録媒体の記録材料としては、現状ではフォトポリマーが有力視されているが、このフォトポリマーには記録パワーについての明確な閾値は存在しないものとなってる。従って、従来の光ディスクのように低パワーによるレーザ光照射を行ったとしても、モノマーがポリマーに変化してしまいその部分の記録特性を悪化させてしまうといった問題が生じる。
このため、ホログラム記録再生方式において従来の光ディスクのようなトラッキングサーボなどの位置制御を行うにあたっては、ポリマーの反応を防止すべく、記録/再生用のレーザ光とは波長の異なる別途のレーザ光を用いるようにされている。
However, the situation of a hologram recording medium is different from that of a conventional optical disk. That is, as a recording material for the hologram recording medium, a photopolymer is currently considered to be promising, but this photopolymer has no clear threshold for recording power. Therefore, even when laser light irradiation with low power is performed as in a conventional optical disk, there is a problem that the monomer is changed to a polymer and the recording characteristics of that portion are deteriorated.
For this reason, when performing position control such as tracking servo as in the conventional optical disc in the hologram recording / reproducing system, a separate laser beam having a wavelength different from that of the recording / reproducing laser beam is used to prevent the reaction of the polymer. It is made to use.

図16は、このように記録/再生用のレーザ光とは波長の異なるレーザ光の照射によって記録/再生位置制御を行う場合における、ホログラム記録媒体(ホログラム記録媒体HMとする)の構造例を示している。なお、この図16ではホログラム記録媒体HMの断面を示している。また、この図では一例として、上述した再生時の回折光(再生像)が媒体からの反射光として得られる、反射型のホログラム記録媒体HMとされる場合の構造を示している。   FIG. 16 shows an example of the structure of a hologram recording medium (referred to as hologram recording medium HM) when recording / reproducing position control is performed by irradiation with laser light having a wavelength different from that of the recording / reproducing laser light. ing. Note that FIG. 16 shows a cross section of the hologram recording medium HM. Further, in this figure, as an example, a structure in the case of a reflective hologram recording medium HM in which the above-described diffracted light (reproduced image) at the time of reproduction is obtained as reflected light from the medium is shown.

図示するようにしてこの場合のホログラム記録媒体HMには、上層から順にカバーガラス101、記録層102、反射膜103が形成されている。上記記録層102は、その材料として例えば上述したフォトポリマーが選定され、この場合は例えば波長=405nmの青紫色レーザ光による記録/再生が行われるものとなる。また、上記反射膜103は、再生時において上記青紫色レーザ光による参照光が照射された際に上記記録層102に記録されたデータに応じた再生像が得られた際に、これを反射光として装置側に導くために設けられる。なお、上記カバーガラス101は上記記録層102の保護のために設けられる。   As shown in the figure, the hologram recording medium HM in this case is formed with a cover glass 101, a recording layer 102, and a reflective film 103 in order from the upper layer. As the material of the recording layer 102, for example, the above-described photopolymer is selected, and in this case, recording / reproduction is performed using, for example, a blue-violet laser beam having a wavelength of 405 nm. The reflective film 103 reflects reflected light when a reproduction image corresponding to the data recorded on the recording layer 102 is obtained when the reference light by the blue-violet laser light is irradiated during reproduction. Is provided to guide to the apparatus side. The cover glass 101 is provided for protecting the recording layer 102.

そして、このホログラム記録媒体HMに対しては、記録/再生位置制御を可能とするために、基板106と反射膜105とが備えられる。基板106には、例えばホログラム記録媒体HMの内周側から外周側にかけてスパイラル状に案内溝が形成されている。この案内溝により、上記記録層102におけるデータの記録/再生位置を規定することができる。なお、この案内溝を蛇行させて形成することで、例えばCDやDVDにおける記録可能メディアの場合と同様にその蛇行の周期によってアドレス情報や回転制御のための情報などを記録するといったこともできる。或いはこのような案内溝に代えて、ピット列を形成し、このピット列によりアドレス情報などの各種の情報を記録することもできる。
そして、基板106における上記案内溝(又はピット列)が形成された面(表面)に対しては、反射膜105が、例えばスパッタリングや蒸着などによって成膜され、このように反射膜105が成膜された基板106が、図示する中間層104としての例えばレジンなどの接着材料によって上述した反射膜103の下層側に対して接着されることで、この図に示すホログラム記録媒体HMが形成される。
The hologram recording medium HM is provided with a substrate 106 and a reflective film 105 in order to enable recording / reproducing position control. In the substrate 106, for example, guide grooves are formed in a spiral shape from the inner peripheral side to the outer peripheral side of the hologram recording medium HM. With this guide groove, the data recording / reproducing position in the recording layer 102 can be defined. By forming the guide groove in a meandering manner, it is possible to record address information, information for rotation control, etc. according to the meandering period as in the case of a recordable medium such as a CD or DVD. Alternatively, instead of such a guide groove, a pit row can be formed, and various information such as address information can be recorded by this pit row.
A reflective film 105 is formed on the surface (front surface) of the substrate 106 where the guide grooves (or pit rows) are formed, for example, by sputtering or vapor deposition. In this way, the reflective film 105 is formed. The substrate 106 thus bonded is adhered to the lower layer side of the reflective film 103 described above by an adhesive material such as a resin as the intermediate layer 104 shown in the figure, whereby the hologram recording medium HM shown in this figure is formed.

また、このホログラム記録媒体HMにおいて、上記反射膜103としては、波長選択性を有するようにされる。ここで、反射型のホログラム記録媒体とされる場合、上述のようにして記録/再生用の青紫色レーザ光は当該反射膜103にて反射されるべきものとなるが、位置制御用に別途に照射されるレーザ光は、上記案内溝(又はピット列)に応じた凹凸断面形状が与えられた反射膜105まで到達してここで反射されるべきものとなる。このため、反射膜103としては、記録/再生用のレーザ光は反射し、位置制御用に照射されるレーザ光は透過するという波長選択性を有するように構成される。   In the hologram recording medium HM, the reflective film 103 has wavelength selectivity. Here, in the case of a reflection type hologram recording medium, the blue / violet laser beam for recording / reproduction should be reflected by the reflecting film 103 as described above, but it is separately provided for position control. The irradiated laser light reaches the reflection film 105 provided with the uneven cross-sectional shape corresponding to the guide groove (or pit row) and is to be reflected here. For this reason, the reflective film 103 is configured to have wavelength selectivity such that the recording / reproducing laser beam is reflected and the laser beam irradiated for position control is transmitted.

この場合、位置制御用のレーザ光としては、例えばDVDなどと同様の波長=633nmの赤色レーザ光が用いられる。上記のように反射膜103が波長選択性を有するように構成されていることで、この場合の位置制御用のレーザ光は当該反射膜103を透過し、基板106上の反射膜105に到達し、ここで反射される。この反射光が位置制御のための反射光として装置側へと導かれることになる。   In this case, as the laser light for position control, for example, red laser light having the same wavelength = 633 nm as that of DVD is used. Since the reflective film 103 is configured to have wavelength selectivity as described above, the laser light for position control in this case passes through the reflective film 103 and reaches the reflective film 105 on the substrate 106. Reflected here. This reflected light is guided to the apparatus side as reflected light for position control.

このような構造によるホログラム記録媒体HMとされることで、装置側では、記録/再生用のレーザ光と波長の異なる別途のレーザ光を照射し、その反射光を利用してトラッキングサーボなどの記録/再生位置制御を行うことが可能とされる。   By using the hologram recording medium HM having such a structure, the apparatus side irradiates a separate laser beam having a wavelength different from that of the recording / reproducing laser beam, and uses the reflected light for recording such as a tracking servo. / Playback position control can be performed.

ここで、上記のような手法による記録/再生位置制御を正しく実現させるためには、当然のことながら位置制御用のレーザ光と記録/再生のためのレーザ光との光軸が一致した状態となるようにしておく必要がある。具体的に、上記特許文献1に記載のホログラム記録再生装置の構成では、予め工場出荷時などに2つのレーザ光の光軸が一致するようにして光学系を調整しておくことで、2つの光軸が一致した状態となるように図ることができる。   Here, in order to correctly realize the recording / reproducing position control by the method as described above, it is natural that the optical axes of the laser light for position control and the laser light for recording / reproduction coincide with each other. It is necessary to be. Specifically, in the configuration of the hologram recording / reproducing apparatus described in Patent Literature 1, two optical systems are adjusted in advance so that the optical axes of the two laser beams coincide with each other at the time of factory shipment. The optical axes can be matched.

しかしながら、2つのレーザ光の光軸は、記録/再生中に熱などの影響でずれが生じてしまう可能性がある。また、経時変化によって2つのレーザ光の光軸が徐々にずれていってしまうといった可能性もある。
上記特許文献1に記載の従来の構成では、このような装置の実際の使用に伴い生じた光軸のずれを補正する手段を特に有しておらず、従ってこのような従来構成において、上述した手法による位置制御を行った場合には、記録層102の適正な位置を対象としてデータ記録/再生を行うことができなくなってしまう可能性がある。つまりこの結果、記録/再生性能が悪化してしまう虞がある。
However, the optical axes of the two laser beams may be deviated due to heat or the like during recording / reproduction. Further, there is a possibility that the optical axes of the two laser beams are gradually shifted due to a change with time.
The conventional configuration described in Patent Document 1 does not particularly have a means for correcting the deviation of the optical axis caused by the actual use of such a device. When position control is performed using a technique, there is a possibility that data recording / reproduction cannot be performed with respect to an appropriate position of the recording layer 102. That is, as a result, the recording / reproducing performance may be deteriorated.

そこで、本発明では光軸調整装置として以下のように構成することとした。
つまり、第1の光を出力する第1の光源と、第2の光を出力する第2の光源と、上記第1の光と上記第2の光とを入力し、上記第1の光と上記第2の光の合成光を分岐出力する合成分岐出力手段とを備える。
また、上記合成分岐出力手段に対して入力される上記第1の光と上記第2の光の光軸の相対的な位置関係と光軸角度差を調整する調整手段を備える。
また、上記合成分岐出力手段により分岐出力された合成光のうちの一方の合成光を入力すると共に、当該入力した合成光内の上記第1の光と上記第2の光のそれぞれの光軸位置を、光路長差が与えられた複数位置で検出する光軸位置検出手段を備える。
さらに、上記光軸位置検出手段による検出結果に基づき、上記複数位置ごとに、上記第1の光の光軸位置と上記第2の光の光軸位置との位置ずれ量を求めると共に、上記複数位置ごとの上記第1の光と上記第2の光の光軸位置ずれ量に基づいて上記調整手段を制御する制御手段を備えるようにした。
Therefore, in the present invention, the optical axis adjusting device is configured as follows.
That is, the first light source that outputs the first light, the second light source that outputs the second light, the first light and the second light are input, and the first light and And a combined branch output means for branching and outputting the combined light of the second light.
In addition, adjustment means for adjusting a relative positional relationship and an optical axis angle difference between the optical axes of the first light and the second light input to the combined branch output means is provided.
Also, one of the combined lights branched and output by the combined branch output means is input, and the optical axis positions of the first light and the second light in the input combined light Is provided with optical axis position detecting means for detecting the optical path length at a plurality of positions where the optical path length difference is given.
Further, based on the detection result by the optical axis position detecting means, a positional deviation amount between the optical axis position of the first light and the optical axis position of the second light is obtained for each of the plurality of positions, and Control means for controlling the adjusting means is provided based on the optical axis position shift amount of the first light and the second light for each position.

上記のようにして本発明では、第1の光と第2の光とを入力し、それらの合成光を分岐出力する合成分岐出力手段を備えている。これにより、上記合成光の一方は所要の対象物に対して導き、他方の合成光をこれとは別途の方向に導くことができる。
そして本発明では、このように対象物側とは別途の方向に導いた合成光について、光路長差が与えられた複数位置ごとにそれぞれの光の光軸の位置ずれ量を求めるものとし、それら複数位置ごとの光軸位置ずれ量に基づき、上記合成分岐出力手段に対して入力されるそれぞれの光の光軸の相対的な位置関係と光軸角度差を調整するものとしている。
ここで、上記のように光路長差が与えられた複数位置ごとに各光軸の位置ずれ量を求めた場合、それらの位置ずれ量の情報は、単にそれら複数位置での各光軸の位置ずれ量のみを表すものでなく、各光軸の角度差も反映した情報となる。従って、上記本発明のようにこれら複数位置での光軸位置ずれ量に基づいて上記合成分岐出力手段に対して入力されるそれぞれの光の光軸の相対的な位置関係と光軸角度差を調整するものとすれば、上記合成分岐出力手段から各光軸が一致した合成光が出力されるようにすることができる。すなわち、これによって上記対象物に対して光軸が一致した合成光を照射することができる。
As described above, the present invention includes a combined branch output unit that inputs the first light and the second light and branches and outputs the combined light. As a result, one of the combined lights can be guided to a required object, and the other combined light can be guided in a separate direction.
In the present invention, for the combined light guided in a direction separate from the object side in this way, the amount of positional deviation of the optical axis of each light is obtained for each of a plurality of positions where the optical path length difference is given. Based on the optical axis positional deviation amount for each of a plurality of positions, the relative positional relationship and the optical axis angle difference between the optical axes of the respective lights input to the combined branch output means are adjusted.
Here, when the positional deviation amount of each optical axis is obtained for each of a plurality of positions to which the optical path length difference is given as described above, the information on the positional deviation amount is simply the position of each optical axis at the plurality of positions. The information reflects not only the shift amount but also the angle difference between the optical axes. Therefore, as in the present invention, the relative positional relationship and the optical axis angle difference of the optical axes of the respective lights input to the combined branch output means based on the optical axis positional deviation amounts at these plural positions are obtained. If adjusted, the combined branch output means can output combined light in which the optical axes coincide with each other. That is, this makes it possible to irradiate the object with synthetic light having the same optical axis.

上記のようにして本発明によれば、第1の光と第2の光の合成光を所要の対象物に照射する場合において、各光の光軸を一致させるようにして調整を行うことができる。これにより、例えば装置の実際の使用に伴い各光の光軸にずれが生じた場合にも、適正にそれらの光軸が一致するよう調整を行うことができる。
このような本発明によれば、ホログラム記録再生方式において記録/再生用のレーザ光とは別途のレーザ光を用いて記録/再生位置制御を行う場合において、記録/再生性能の悪化を防止してより安定した記録/再生動作が行われるようにことができる。
As described above, according to the present invention, in the case where a target object is irradiated with the combined light of the first light and the second light, adjustment can be performed so that the optical axes of the respective lights coincide with each other. it can. Thereby, for example, even when a deviation occurs in the optical axis of each light due to actual use of the apparatus, adjustment can be performed so that the optical axes are properly matched.
According to the present invention as described above, when the recording / reproducing position control is performed using the laser beam separate from the recording / reproducing laser beam in the hologram recording / reproducing method, the deterioration of the recording / reproducing performance is prevented. A more stable recording / reproducing operation can be performed.

以下、発明を実施するための最良の形態(以下実施の形態とする)について説明していく。
<第1の実施の形態>
[ホログラム装置の構成]
図1は、本発明に基づき構成することのできるホログラム装置の内部構成について示したブロック図である。なお、図1では主にホログラム装置の光学系の構成のみを抽出して示しており、他の部分については省略している。
Hereinafter, the best mode for carrying out the invention (hereinafter referred to as an embodiment) will be described.
<First Embodiment>
[Configuration of hologram device]
FIG. 1 is a block diagram showing an internal configuration of a hologram apparatus that can be configured based on the present invention. In FIG. 1, only the configuration of the optical system of the hologram apparatus is mainly extracted and shown, and other parts are omitted.

先ず、本実施の形態では、ホログラム記録再生方式として、いわゆるコアキシャル方式が採用される。すなわち、信号光と参照光とを同一軸上に配置し、それらを共に所定位置にセットされたホログラム記録媒体HMに照射して干渉縞によるデータ記録を行い、また再生時には参照光をホログラム記録媒体HMに対して照射することで干渉縞により記録されたデータの再生を行うものである。
なお、図中のホログラム記録媒体HMとしては、ディスク状(円盤状)とされ、その断面構造は既に先の図16において説明したものと同様となるのでここでの改めての説明は省略する。
First, in this embodiment, a so-called coaxial method is adopted as a hologram recording / reproducing method. That is, the signal light and the reference light are arranged on the same axis, and both are irradiated onto the hologram recording medium HM set at a predetermined position to perform data recording by interference fringes, and at the time of reproduction, the reference light is used as the hologram recording medium. Data recorded by interference fringes is reproduced by irradiating the HM.
Note that the hologram recording medium HM in the figure is disk-shaped (disc-shaped), and its cross-sectional structure is the same as that already described with reference to FIG. 16, and therefore a description thereof is omitted here.

図1において、ホログラム記録媒体HMは、図示しないスピンドルモータなど駆動手段で回転され、図示するメインレーザ1を光源とするレーザ光の照射によって記録/再生が行われる。
このメインレーザ1としては、例えば外部共振器付きレーザダイオードが採用され、レーザ光の波長は例えば405nmである。
In FIG. 1, a hologram recording medium HM is rotated by a driving means such as a spindle motor (not shown), and recording / reproduction is performed by irradiation with laser light using a main laser 1 shown as a light source.
As the main laser 1, for example, a laser diode with an external resonator is adopted, and the wavelength of the laser light is, for example, 405 nm.

上記メインレーザ1からの出射光はアナモプリズム2→ビームエキスパンダ3を介した後、第1シャッター4に入射する。この第1シャッター4は、後述する制御部36からの制御に基づき入射光を遮断/透過する。
上記第1シャッター4を介した光は空間フィルタ5に入射する。この空間フィルタ5内においては、光源側から順に集光レンズ5a、アパーチャー5b、コリメータレンズ5cが備えられ、これらの構成によってレーザ光の中心部分(例えば光強度がピーク値(100%)〜80%程度となる20%程度の範囲)の光を抽出して出力する。
空間フィルタ5からの出射光はミラー6で反射された後、1/2波長板7→1/4波長板8を介してミラー9で反射された後、図示するようにしてSLM(空間光変調器)10に入射する。
The light emitted from the main laser 1 enters the first shutter 4 after passing through the anamorphic prism 2 → the beam expander 3. The first shutter 4 blocks / transmits incident light based on control from the control unit 36 described later.
Light passing through the first shutter 4 enters the spatial filter 5. In the spatial filter 5, a condenser lens 5a, an aperture 5b, and a collimator lens 5c are provided in this order from the light source side, and the central portion of the laser beam (for example, the light intensity has a peak value (100%) to 80%) due to these configurations. (About 20% range) is extracted and output.
The light emitted from the spatial filter 5 is reflected by the mirror 6, then reflected by the mirror 9 via the half-wave plate 7 → the quarter-wave plate 8, and then SLM (spatial light modulation) as shown in the figure. ).

SLM10は、入射光に対する空間光変調として、例えば空間光強度変調を施す。この場合、SLM10としては反射型とされ、具体的には例えば反射型液晶パネル、DMD(Digital Micromirror Device:登録商標)などで構成される。
このSLM10は、入射光に対する空間光強度変調を行うことで、記録時には、信号光と参照光、再生時には参照光のみを生成するようにされる。具体的に、記録時には、例えば入射光の中心部分を含む所定範囲内に記録データに応じた空間光強度変調を施す(すなわち「0」「1」のデータパターンに応じた光のON/OFFパターンを与える)ことで、上記信号光を生成すると共に、この信号光の外側に所要の強度変調パターンを与えて上記参照光を生成する。また、再生時には、上記参照光のみを生成する。
The SLM 10 performs, for example, spatial light intensity modulation as spatial light modulation for incident light. In this case, the SLM 10 is of a reflective type, and specifically comprises a reflective liquid crystal panel, DMD (Digital Micromirror Device: registered trademark), or the like.
The SLM 10 performs spatial light intensity modulation on incident light, so that only signal light and reference light are generated during recording, and only reference light is generated during reproduction. Specifically, at the time of recording, for example, spatial light intensity modulation corresponding to the recording data is performed within a predetermined range including the central portion of the incident light (that is, the light ON / OFF pattern corresponding to the data pattern of “0” “1”) The signal light is generated, and the reference light is generated by giving a required intensity modulation pattern outside the signal light. Further, only the reference light is generated during reproduction.

上記SLM10にて空間光変調が施された光は、図示するようにしてリレーレンズ部11に入射する。このリレーレンズ部11には、図示するようにして上記SLM10からの入射光を集光するリレーレンズ11aと、このリレーレンズ11aからの光の径を制限するアパーチャー11bと、アパーチャー11bからの出射光を平行光に変換するためのリレーレンズ11cとを備えている。   The light subjected to spatial light modulation by the SLM 10 enters the relay lens unit 11 as shown in the figure. The relay lens unit 11 includes a relay lens 11a that condenses incident light from the SLM 10, an aperture 11b that limits the diameter of the light from the relay lens 11a, and light emitted from the aperture 11b as shown in the figure. And a relay lens 11c for converting the light into parallel light.

そして、上記リレーレンズ部11を介した光は、偏光ビームスプリッタ12を透過した後、リレーレンズ部13に入射する。このリレーレンズ部13においても、先のリレーレンズ部11と同様に、入射光を集光するリレーレンズ13aと、このリレーレンズ13aからの光の径を制限するアパーチャー13bと、アパーチャー13bからの出射光を平行光に変換するためのリレーレンズ13cとが備えられている。リレーレンズ部13を介した光はダイクロイックプリズム14に入射する。   Then, the light passing through the relay lens unit 11 passes through the polarization beam splitter 12 and then enters the relay lens unit 13. Similarly to the relay lens unit 11, the relay lens unit 13 condenses incident light, an aperture 13b that limits the diameter of light from the relay lens 13a, and an output from the aperture 13b. And a relay lens 13c for converting incident light into parallel light. The light that has passed through the relay lens unit 13 enters the dichroic prism 14.

上記リレーレンズ部13を介してダイクロイックプリズム14に入射した光は、後述もするように当該ダイクロイックプリズム14でその一部が透過し、図示する1/2波長板15を介して45°ミラーで反射された後、対物レンズ17を介してホログラム記録媒体HMに照射される。   A part of the light incident on the dichroic prism 14 through the relay lens unit 13 is transmitted through the dichroic prism 14 and reflected by a 45 ° mirror through the half-wave plate 15 shown in the figure, as will be described later. After that, the hologram recording medium HM is irradiated through the objective lens 17.

ここで、上述したSLM10による記録時の空間光変調によっては、メインレーザ1を光源とするレーザ光に基づき信号光と参照光とが生成される。すなわち、記録時において、上記の光路によってレーザ光の照射が行われることで、ホログラム記録媒体HMに対しては信号光と参照光とが照射される。このように信号光と参照光とがホログラム記録媒体HMに対して照射されることで、記録層102にこれらの光の干渉縞によってデータを記録することができる。   Here, depending on the spatial light modulation during recording by the SLM 10 described above, signal light and reference light are generated based on laser light using the main laser 1 as a light source. That is, at the time of recording, the laser light is irradiated by the above optical path, so that the hologram recording medium HM is irradiated with the signal light and the reference light. By irradiating the hologram recording medium HM with the signal light and the reference light in this manner, data can be recorded on the recording layer 102 by interference fringes of these lights.

また、再生時には、SLM10によって参照光のみが生成され、これが上記の光路によってホログラム記録媒体HMに対して照射されることになる。このようにホログラム記録媒体HMに対して参照光が照射されることに応じては、上記干渉縞に応じた回折光(再生光)が得られる。このようにして得られた再生光は、ホログラム記録媒体HMの反射膜103からの反射光として装置側に戻るようにされる。
上記再生光は、対物レンズ17を介して平行光となるようにされた後、45°ミラーで反射され、さらに1/2波長板15→ダイクロイックプリズム14→リレーレンズ部13を透過し、偏光ビームスプリッタ12に入射する。
偏光ビームスプリッタ12では、入射された上記再生光を反射するようにされる。偏光ビームスプリッタ12による反射光は、図示するようにして集光レンズ18を介してミラー19で反射された後、コリメータレンズ20を介してイメージセンサ21に入射する。
At the time of reproduction, only the reference light is generated by the SLM 10, and this is irradiated onto the hologram recording medium HM through the optical path. In this way, in response to the reference light being applied to the hologram recording medium HM, diffracted light (reproduced light) corresponding to the interference fringes is obtained. The reproduction light thus obtained is returned to the apparatus side as reflected light from the reflection film 103 of the hologram recording medium HM.
The reproduction light is converted into parallel light through the objective lens 17, reflected by a 45 ° mirror, and further transmitted through the half-wave plate 15 → the dichroic prism 14 → the relay lens unit 13, and the polarized beam. The light enters the splitter 12.
The polarization beam splitter 12 reflects the incident reproduction light. The reflected light from the polarization beam splitter 12 is reflected by the mirror 19 through the condenser lens 18 as shown in the figure, and then enters the image sensor 21 through the collimator lens 20.

イメージセンサ21は、例えばCCD(Charge Coupled Device)センサやCMOS(Complementary Oxide Semiconductor)センサなどとされ、上記のようにして導かれるホログラム記録媒体HMからの再生光を受光し、これを電気信号に変換して画像信号を得る。このようにして得られた画像信号は、記録時に信号光に対して与えた「0」「1」データパターン(つまり光のON/OFFパターン)を反映したものとなる。すなわち、このようにしてイメージセンサ21で検出される画像信号が、ホログラム記録媒体HMに対して記録されたデータの読み出し信号に相当する。
なお、最終的に「0」「1」による記録データを再生するにあたっては、このようなイメージセンサ21による読み出し信号について、SLM3のデータピクセル単位で「0」「1」のデータ識別を行うための再生信号処理部が設けられる(図示は省略)。このようにイメージセンサ21の出力から「0」「1」の記録データを再生するための再生信号処理の手法としては各種が存在し、ここで特に限定されるべきものではない。
The image sensor 21 is, for example, a CCD (Charge Coupled Device) sensor or a CMOS (Complementary Oxide Semiconductor) sensor, and receives the reproduction light from the hologram recording medium HM guided as described above, and converts it into an electrical signal. To obtain an image signal. The image signal thus obtained reflects the “0” “1” data pattern (that is, the light ON / OFF pattern) applied to the signal light during recording. That is, the image signal detected by the image sensor 21 in this way corresponds to a read signal for data recorded on the hologram recording medium HM.
In order to finally reproduce the recorded data of “0” and “1”, the read signal from such an image sensor 21 is used for data identification of “0” and “1” in units of data pixels of the SLM 3. A reproduction signal processing unit is provided (not shown). As described above, there are various methods of reproduction signal processing for reproducing the recorded data “0” and “1” from the output of the image sensor 21, and the method is not particularly limited here.

また、この図1に示すホログラム装置においては、上述のようにしてメインレーザ1を光源とするレーザ光を用いて行われる記録/再生動作について、その記録/再生位置の制御を行うための別途のレーザ光を照射するための光学系が設けられる。具体的には、図示するサブレーザ22、フォトディテクタ23、コリメータレンズ24、集光レンズ25、ビームスプリッタ26、ミラー28が備えられる。   Further, in the hologram apparatus shown in FIG. 1, the recording / reproducing operation performed using the laser light having the main laser 1 as the light source as described above is separately provided for controlling the recording / reproducing position. An optical system for irradiating laser light is provided. Specifically, a sub laser 22, a photodetector 23, a collimator lens 24, a condenser lens 25, a beam splitter 26, and a mirror 28 are provided.

上記サブレーザ22としては、先に説明した記録/再生用のメインレーザ1とは異なる波長によるレーザ光を照射するように構成される。具体的に、この場合はホログラム記録媒体HMの記録層102に対する感度がほぼ無いに等しいとされる、例えば633nmの波長によるレーザ光を出力するようにされる。   The sub laser 22 is configured to irradiate laser light having a wavelength different from that of the main laser 1 for recording / reproducing described above. Specifically, in this case, laser light having a wavelength of, for example, 633 nm is output, which is assumed to have almost no sensitivity to the recording layer 102 of the hologram recording medium HM.

上記サブレーザ22から出射されたレーザ光は、コリメータレンズ24を介してビームスプリッタ26を透過した後、後述する光軸調整部27を介してミラー28で反射される。ミラー28で反射されたレーザ光は第2シャッター29に入射する。第2シャッター29は、後述する制御部36の制御に基づき入射光を遮断/透過するように構成される。   Laser light emitted from the sub-laser 22 passes through the beam splitter 26 via the collimator lens 24 and is then reflected by the mirror 28 via the optical axis adjustment unit 27 described later. The laser beam reflected by the mirror 28 enters the second shutter 29. The second shutter 29 is configured to block / transmit incident light based on the control of the control unit 36 described later.

第2シャッター29を介したレーザ光は、後述もするようにダイクロイックプリズム14にてその一部が反射され、上述した1/2波長板15側に導かれることになる。
このようにしてダイクロイックプリズム14から1/2波長板15側に導かれたサブレーザ22を光源とするレーザ光は、先のメインレーザ1を光源とするレーザ光の場合と同様に1/2波長板15→45°ミラー16→対物レンズ17を介してホログラム記録媒体HMに対して照射される。先の図16において説明したように、ホログラム記録媒体HMでは、このように照射された波長633nmによるレーザ光が反射膜103を透過し、その下層の反射膜105で反射される。つまり、これによって基板106上に形成された案内溝(又はピット列)に応じた反射光が得られる。
上記反射膜105からの反射光についても、先のメインレーザ1を光源とする光の場合と同様に、対物レンズ17→45°ミラー16→1/2波長板15を介してダイクロイックプリズム14に入射する。
As will be described later, a part of the laser light passing through the second shutter 29 is reflected by the dichroic prism 14 and guided to the above-described half-wave plate 15 side.
The laser light using the sub laser 22 guided from the dichroic prism 14 to the half wavelength plate 15 side as the light source is the half wavelength plate as in the case of the laser light using the main laser 1 as the light source. The hologram recording medium HM is irradiated through a 15 → 45 ° mirror 16 → the objective lens 17. As described above with reference to FIG. 16, in the hologram recording medium HM, the laser beam having a wavelength of 633 nm irradiated in this way passes through the reflection film 103 and is reflected by the reflection film 105 below it. That is, the reflected light corresponding to the guide grooves (or pit rows) formed on the substrate 106 is thereby obtained.
The reflected light from the reflective film 105 is also incident on the dichroic prism 14 through the objective lens 17 → 45 ° mirror 16 → half-wave plate 15 as in the case of the light having the main laser 1 as the light source. To do.

ダイクロイックプリズム14では、このようなサブレーザ22を光源とするレーザ光についてのホログラム記録媒体HMからの反射光を反射し、図示するようにして第2シャッター29側に導くようにされる。このように第2シャッター29側に導かれたレーザ光は、第2シャッター29→ミラー28→光軸調整部27を介した後、ビームスプリッタ26で反射され、この反射光が集光レンズ25を介してフォトディテクタ23に導かれる。   The dichroic prism 14 reflects the reflected light from the hologram recording medium HM with respect to the laser light having the sub laser 22 as a light source, and guides it to the second shutter 29 side as shown in the figure. The laser light thus guided to the second shutter 29 side is reflected by the beam splitter 26 after passing through the second shutter 29 → the mirror 28 → the optical axis adjusting unit 27, and this reflected light passes through the condenser lens 25. To the photo detector 23.

フォトディテクタ23は、上記のようにして得られるサブレーザ22を光源とする光についてのホログラム記録媒体HMからの反射光に基づき、メインレーザ1を光源とするレーザ光についての記録/再生位置を制御するための検出信号を得る。このフォトディテクタ23による検出信号に基づいては、例えばトラッキングサーボ制御を行うためのトラッキングエラー信号や、フォーカスサーボ制御を行うためのフォーカスエラー信号などが生成される。
なお、図1では、上記フォトディテクタ23の検出信号に基づき行われる記録/再生位置制御のための構成については図示を省略しているが、サブレーザ22を光源とするレーザ光の照射に基づき行われるトラッキングサーボ制御などの記録/再生位置制御(及びフォーカスサーボなどの他のサーボ制御)を行うための構成は、例えばCD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)、BD(Blu-ray Disc:登録商標)など現状の光ディスクの分野で採用されるものと同様の構成が採用されればよい。このような記録/再生位置制御のための構成については、本発明における光軸補正と直接的に関係するものではなく、ここで特に限定されるべきものではない。
The photodetector 23 controls the recording / reproducing position of the laser beam having the main laser 1 as the light source based on the reflected light from the hologram recording medium HM for the light having the sub laser 22 as the light source obtained as described above. The detection signal is obtained. Based on the detection signal by the photodetector 23, for example, a tracking error signal for performing tracking servo control, a focus error signal for performing focus servo control, and the like are generated.
In FIG. 1, the configuration for recording / reproducing position control performed based on the detection signal of the photodetector 23 is omitted, but tracking performed based on laser light irradiation using the sub laser 22 as a light source. Configurations for performing recording / reproducing position control such as servo control (and other servo control such as focus servo) are, for example, CD (Compact Disc), DVD (Digital Versatile Disc), BD (Blu-ray Disc: registered trademark) The configuration similar to that used in the current optical disc field may be adopted. Such a configuration for recording / reproducing position control is not directly related to the optical axis correction in the present invention, and is not particularly limited here.

ここで、これまでの説明から理解されるように、この図に示すホログラム装置では、ダイクロイックプリズム14によって、リレーレンズ部13から入射するメインレーザ1を光源とするレーザ光の一部を透過し、第2シャッター29側から入射するサブレーザ22を光源とするレーザ光はその一部を反射することで、2つの異なるレーザ光を合成してホログラム記録媒体HM側に導くようにされている。
このようにダイクロイックプリズム14で2つの光を合成してホログラム記録媒体HM側に導く点は、従来と同様であるが、本実施の形態では、上記ダイクロイックプリズム14にてそれぞれのレーザ光の一部のみを透過、反射させる点が従来とは異なる。
具体的に、この場合のダイクロイックプリズム14は、メインレーザ1を光源とするレーザ光についてはその一部を透過し一部を反射すると共に、サブレーザ22を光源とするレーザ光についてはその一部を反射し一部を透過するように構成される。このようなダイクロイックプリズム14としては、例えば上記のような反射・透過特性が得られるような薄膜処理をその表面に対して施すことで実現できる。このダイクロイックプリズム14の構成により、2つのレーザ光の合成光をホログラム記録媒体HM側に導かれる方向に出力すると共に、これとは異なる方向に分岐して出力することができる。
なお、ダイクロイックプリズム14の反射率は、記録/再生、及びサーボ制御に必要な光量の条件が満たされるようにして決定すればよい。
Here, as understood from the above description, in the hologram apparatus shown in this figure, the dichroic prism 14 transmits a part of the laser light having the main laser 1 incident from the relay lens unit 13 as a light source, A part of the laser light having the sub-laser 22 incident from the second shutter 29 side as a light source is reflected so that two different laser lights are combined and guided to the hologram recording medium HM side.
In this embodiment, the dichroic prism 14 combines the two lights and guides them to the hologram recording medium HM side. In the present embodiment, however, the dichroic prism 14 uses a part of each laser beam. It differs from the conventional point in that only the light is transmitted and reflected.
Specifically, the dichroic prism 14 in this case transmits a part of the laser light having the main laser 1 as a light source and reflects a part thereof, and a part of the laser light having the sub laser 22 as a light source. It is configured to reflect and partially transmit. Such a dichroic prism 14 can be realized, for example, by performing thin film processing on the surface so as to obtain the reflection / transmission characteristics as described above. With the configuration of the dichroic prism 14, the combined light of the two laser beams can be output in a direction guided to the hologram recording medium HM side, and can be branched and output in a different direction.
Note that the reflectance of the dichroic prism 14 may be determined so as to satisfy the condition of the light amount necessary for recording / reproducing and servo control.

本実施の形態のホログラム装置では、このようにダイクロイックプリズム14によってホログラム記録媒体HM側に導かれる方向とは異なる方向に分岐出力させた合成光を入力して、2つのレーザ光の光軸ずれを検出するための構成として、図示する集光レンズ30、ハーフミラー31、第1ディテクタ32、第2ディテクタ33、駆動部34、駆動部35を備えている。   In the hologram apparatus of the present embodiment, the combined light branched and output in a direction different from the direction guided to the hologram recording medium HM side by the dichroic prism 14 is input, and the optical axis deviation of the two laser beams is shifted. As a configuration for detection, a condensing lens 30, a half mirror 31, a first detector 32, a second detector 33, a drive unit 34, and a drive unit 35 are provided.

上記ダイクロイックプリズム14により、ホログラム記録媒体HM側に導かれる方向とは異なる方向に分岐出力された上記合成光は、集光レンズ30を介してハーフミラー31に入力される。
ハーフミラー31は、入力された合成光の一部を透過し、一部を反射する。図示するようにしてハーフミラー31によって反射された合成光は第1ディテクタ32に照射され、透過された合成光は第2ディテクタ33に対して照射される。
The combined light branched and output by the dichroic prism 14 in a direction different from the direction guided to the hologram recording medium HM side is input to the half mirror 31 via the condenser lens 30.
The half mirror 31 transmits a part of the input combined light and reflects a part thereof. As shown in the drawing, the combined light reflected by the half mirror 31 is applied to the first detector 32, and the transmitted combined light is applied to the second detector 33.

本実施の形態の場合、上記第1ディテクタ32及び上記第2ディテクタ33としては、例えば4分割フォトディテクタを用いるものとし、またメインレーザ1を光源とするレーザ光とサブレーザ22を光源とするレーザ光の双方に感度を有するようにされている。   In the case of the present embodiment, as the first detector 32 and the second detector 33, for example, a quadrant photodetector is used, and laser light using the main laser 1 as a light source and laser light using the sub laser 22 as a light source. Both have sensitivity.

ここで、次の図2に、これら第1ディテクタ32と第2ディテクタ33の構造を示す。
この図2に示されるように、第1ディテクタ32、第2ディテクタ33は、それぞれ4分割ディテクタであり、フォトディテクタA,B,C,Dの組み合わせで成る。
この場合、図示するようにしてディテクタ32,33におけるレーザ光の照射面内方向における横軸方向をx軸方向、縦軸方向をy軸方向とすると、フォトディテクタ[A,B]の組、フォトディテクタ[C,D]の組が、それぞれx軸方向において隣接するものとなっている。また、フォトディテクタ[A,C]の組、フォトディテクタ[B,D]の組が、それぞれy軸方向において隣接するようにされている。
この場合、フォトディテクタA,B,C,Dの検出信号については、それぞれa,b,c,dと表記する。
Here, FIG. 2 shows the structure of the first detector 32 and the second detector 33.
As shown in FIG. 2, each of the first detector 32 and the second detector 33 is a quadrant detector, and is composed of a combination of photodetectors A, B, C, and D.
In this case, as shown in the figure, when the horizontal axis direction in the laser beam irradiation surface direction in the detectors 32 and 33 is the x-axis direction and the vertical axis direction is the y-axis direction, a set of photodetectors [A, B], a photodetector [ C, D] are adjacent to each other in the x-axis direction. Further, a set of photodetectors [A, C] and a set of photodetectors [B, D] are adjacent to each other in the y-axis direction.
In this case, the detection signals of the photodetectors A, B, C, and D are expressed as a, b, c, and d, respectively.

図1に戻り、第1ディテクタ32、第2ディテクタ33の各フォトディテクタA,B,C,Dからの検出信号a,b,c,dは、それぞれ制御部36に対して入力されるようになっている。   Returning to FIG. 1, the detection signals a, b, c, and d from the photo detectors A, B, C, and D of the first detector 32 and the second detector 33 are input to the control unit 36, respectively. ing.

また、図1において、本実施の形態のホログラム装置に対しては、上記第1ディテクタ32、第2ディテクタ33の位置を動かすための、駆動部34、駆動部35が設けられる。
詳細な図示は省略したが、駆動部34はその表面において上記第1ディテクタ32が固着され、一方でその背面がホログラム装置の本体側に対して固着されることで、上記第1ディテクタ32をホログラム装置の本体側から支持するようにして設けられている。
同様に駆動部35は、その表面において上記第2ディテクタ33が固着され、背面がホログラム装置の本体側に対して固着されることで、上記第2ディテクタ33をホログラム装置の本体側から支持するようにして設けられている。
In FIG. 1, the hologram device of the present embodiment is provided with a drive unit 34 and a drive unit 35 for moving the positions of the first detector 32 and the second detector 33.
Although the detailed illustration is omitted, the first detector 32 is fixed on the surface of the drive unit 34, while the back surface thereof is fixed to the main body side of the hologram device, so that the first detector 32 is connected to the hologram. It is provided so as to be supported from the main body side of the apparatus.
Similarly, the second detector 33 is fixed on the front surface of the driving unit 35 and the back surface is fixed to the main body side of the hologram device, so that the second detector 33 is supported from the main body side of the hologram device. Is provided.

ここで注意すべきは、このようにして駆動部34、駆動部35を介して本体側に支持される第1ディテクタ32、第2ディテクタ33のそれぞれは、図示するようにして入射光について光路長差を与えるようにして配置されるという点である。つまりこの場合、各光源を基準としたときに、第1ディテクタ32までの光路長と、第2ディテクタ33までの光路長とが異なるようにされている。   Here, it should be noted that the first detector 32 and the second detector 33 supported on the main body side through the drive unit 34 and the drive unit 35 in this way have optical path lengths for incident light as shown in the figure. They are arranged so as to give a difference. That is, in this case, when each light source is used as a reference, the optical path length to the first detector 32 and the optical path length to the second detector 33 are made different.

図3は、上記駆動部34、35の構造例を示している。
これら駆動部34、35は、第1ディテクタ32、第2ディテクタ33を先に述べたx軸方向とy軸方向とに駆動するように構成される。具体的に、この場合の駆動部34、35は、それぞれ所定の1方向に変形が可能な第1駆動素子34a、35a、及び第2駆動素子34b、34bの2つの駆動素子の組み合わせで成る。
図示するようにして、この場合は第1駆動素子34a、35aの変形方向がx軸方向と一致するようにし、且つ第2駆動素子34b、35bの変形方向がy軸方向と一致するようにして各駆動素子が組み合わされることで、第1ディテクタ32、第2ディテクタ33をx軸方向とy軸方向とに駆動することが可能となるようにされている。
なお、上記のようにして所定軸方向に変形が可能な各駆動素子(34a,35a,34b,35b)としては、例えばピエゾ素子などで実現することができる。
FIG. 3 shows an example of the structure of the drive units 34 and 35.
The drive units 34 and 35 are configured to drive the first detector 32 and the second detector 33 in the x-axis direction and the y-axis direction described above. Specifically, the drive units 34 and 35 in this case are each composed of a combination of two drive elements, ie, first drive elements 34a and 35a and second drive elements 34b and 34b that can be deformed in one predetermined direction.
As shown in the figure, in this case, the deformation direction of the first drive elements 34a and 35a is made to coincide with the x-axis direction, and the deformation direction of the second drive elements 34b and 35b is made to coincide with the y-axis direction. By combining the drive elements, the first detector 32 and the second detector 33 can be driven in the x-axis direction and the y-axis direction.
In addition, as each drive element (34a, 35a, 34b, 35b) which can be deform | transformed in the predetermined axis direction as mentioned above, it is realizable with a piezoelectric element etc., for example.

図1において、これら駆動部34、35に対しては、制御部36からの制御信号供給ラインが接続されている。つまりこれにより、制御部36によるこれら駆動部34、35への駆動制御が可能とされている。   In FIG. 1, a control signal supply line from the control unit 36 is connected to the drive units 34 and 35. In other words, this enables drive control to the drive units 34 and 35 by the control unit 36.

また、本実施の形態のホログラム装置には、2つのレーザ光の光軸ずれを補正(調整)するための構成として、光軸調整部27が設けられる。先の説明からも理解されるように、この光軸調整部27としては、サブレーザ22を光源とするレーザ光の光学系中において、ビームスプリッタ26とミラー28との間の光路中に対して挿入されるようにして設けられる。   In addition, the hologram apparatus of the present embodiment is provided with an optical axis adjustment unit 27 as a configuration for correcting (adjusting) the optical axis shift of the two laser beams. As understood from the above description, the optical axis adjusting unit 27 is inserted into the optical path between the beam splitter 26 and the mirror 28 in the laser light optical system using the sub laser 22 as a light source. Provided.

図4は、光軸調整部27の内部構成を模式的に示した図である。なおこの図では、光軸調整部27に備えられる光学素子のみを抽出して示しており、他の部分については省略している。また、この図においては光軸調整部27に入出力されるレーザ光の様子も合わせて示している。
この図4に示されるように、この場合の光軸調整部27においては、入射されたレーザ光がミラー27a→ミラー27bの順に反射した後に外部に出力されるようになっている。この光軸調整部27では、これら2つのミラー27a、27bの角度をそれぞれ調整することで、入射されたレーザ光の光軸を調整するようにされる。
図示の都合から省略したが、光軸調整部27には、上記ミラー27a、27bをホログラム装置本体側から支持してこれらの角度を調整するためのアクチュエータが備えられる。
この場合、上記アクチュエータとしては、それぞれのミラー27の角度を独立して調整することが可能となるように、ミラー27a用のアクチュエータ(第1アクチュエータとする)とミラー27b用のアクチュエータ(第2アクチュエータとする)の2つが備えられる。第1アクチュエータは、ミラー27aにおける横方向軸(図中x軸)と縦方向軸(図中y軸)の2軸を基準としてミラー27aを2方向に回動させるようにして駆動するように構成される。同様に、第2アクチュエータは、ミラー27bにおける横方向軸(図中x軸)と縦方向軸(図中y軸)の2軸を基準としてミラー27bを2方向に回動させるようにして駆動するように構成される。
FIG. 4 is a diagram schematically showing the internal configuration of the optical axis adjustment unit 27. In this figure, only the optical elements provided in the optical axis adjustment unit 27 are extracted and shown, and other parts are omitted. Further, in this drawing, the state of the laser light input to and output from the optical axis adjustment unit 27 is also shown.
As shown in FIG. 4, in the optical axis adjustment unit 27 in this case, the incident laser light is reflected to the outside after being reflected in the order of mirror 27a → mirror 27b. The optical axis adjustment unit 27 adjusts the optical axis of the incident laser light by adjusting the angles of the two mirrors 27a and 27b.
Although omitted for convenience of illustration, the optical axis adjustment unit 27 is provided with an actuator for supporting the mirrors 27a and 27b from the hologram apparatus main body side and adjusting their angles.
In this case, as the actuator, an actuator for the mirror 27a (referred to as a first actuator) and an actuator for the mirror 27b (second actuator) so that the angles of the respective mirrors 27 can be adjusted independently. 2). The first actuator is configured to be driven by rotating the mirror 27a in two directions with reference to the two axes of the horizontal axis (x-axis in the figure) and the vertical axis (y-axis in the figure) of the mirror 27a. Is done. Similarly, the second actuator is driven to rotate the mirror 27b in two directions with reference to the two axes of the horizontal axis (x-axis in the figure) and the vertical axis (y-axis in the figure) of the mirror 27b. Configured as follows.

上記のようにして光軸調整部27では、x軸を基準とした回動方向とy軸を基準とした回動方向にその角度を変化させることが可能とされたミラー27aと、同じくx軸、y軸を基準とした回動方向にその角度を変化させることが可能とされたミラー27bとが組み合わされている。そして、上記ミラー27aによって入射光を反射して上記ミラー27bに導き、ミラー27bでこれを反射して外部に出力するようにされている。
このような光軸調整部27の構成により、入射されたレーザ光について、その照射面内方向(つまり図2に示したx−y平面方向に相当)における光軸位置と、さらに光軸角度を調整することができる。
In the optical axis adjustment unit 27 as described above, the angle can be changed between the rotation direction with reference to the x-axis and the rotation direction with reference to the y-axis. , And a mirror 27b capable of changing the angle in the rotation direction with respect to the y-axis. The incident light is reflected by the mirror 27a and guided to the mirror 27b, which is reflected by the mirror 27b and output to the outside.
With such a configuration of the optical axis adjustment unit 27, the incident laser beam has an optical axis position in the irradiation plane direction (that is, corresponding to the xy plane direction shown in FIG. 2), and an optical axis angle. Can be adjusted.

なお、本実施の形態では、光軸調整部27をサブレーザ22の光学系のみに対して挿入し、これによってサブレーザ22を光源とするレーザ光のみの光軸位置・光軸角度を調整するものとしているが、メインレーザ1を光源とするレーザ光との相対的な光軸位置関係・光軸角度差を調整するにあたっては、逆にメインレーザ1の光学系に対して光軸調整部27を挿入することも可能である。或いは、双方の光学系に光学調整部27を挿入してもよい。   In the present embodiment, it is assumed that the optical axis adjustment unit 27 is inserted only into the optical system of the sub-laser 22 and thereby adjusts the optical axis position and optical axis angle of only the laser beam using the sub-laser 22 as a light source. However, when adjusting the relative optical axis positional relationship and optical axis angle difference with the laser beam using the main laser 1 as the light source, the optical axis adjusting unit 27 is inserted into the optical system of the main laser 1. It is also possible to do. Alternatively, the optical adjustment unit 27 may be inserted into both optical systems.

図1に戻り、上記光軸調整部27における上記2つのアクチュエータ(第1アクチュエータ、第2アクチュエータ)を用いた光軸調整動作は、制御部36の制御に基づき行われる。具体的に、制御部36は、上記第1アクチュエータのx軸、y軸の調整値、上記第2アクチュエータのx軸、y軸の調整値を光軸調整部27に対して指示する。光軸調整部27では、これら指示された調整値に基づき第1アクチュエータ、第2アクチュエータが駆動され、これによってミラー27a、ミラー27bを上記調整値に応じた角度に調整(制御)することが可能とされる。   Returning to FIG. 1, the optical axis adjustment operation using the two actuators (first actuator and second actuator) in the optical axis adjustment unit 27 is performed based on the control of the control unit 36. Specifically, the control unit 36 instructs the optical axis adjustment unit 27 to adjust the x-axis and y-axis of the first actuator and the adjustment values of the x-axis and y-axis of the second actuator. In the optical axis adjustment unit 27, the first actuator and the second actuator are driven based on the instructed adjustment values, whereby the mirror 27a and the mirror 27b can be adjusted (controlled) to an angle corresponding to the adjustment value. It is said.

制御部36は、例えばROM(Read Only Memory)、RAM(Randam Access Memory)、CPU(Central Processing Unit)などを備えたマイクロコンピュータで構成され、以下で説明する本実施の形態としての光軸補正(調整)動作を実現するための制御処理を行う。   The control unit 36 is configured by a microcomputer including, for example, a ROM (Read Only Memory), a RAM (Randam Access Memory), a CPU (Central Processing Unit), and the like, and an optical axis correction (this embodiment described below) (Adjustment) A control process for realizing the operation is performed.

[光軸補正動作]
上記構成による第1の実施の形態としてのホログラム装置によって行われる、第1の実施の形態としての光軸補正(調整)動作について説明する。
第1の実施の形態の光軸補正動作は、以下の3つのステップに大別することができる。
<1>メインレーザ光を基準とした第1、第2ディテクタの位置合わせ
<2>各ディテクタを用いたメインレーザ光とサブレーザ光の光軸位置ずれ量検出
<3>光軸位置ずれ量に基づくサブレーザ光の光軸調整
[Optical axis correction operation]
The optical axis correction (adjustment) operation as the first embodiment performed by the hologram apparatus as the first embodiment having the above-described configuration will be described.
The optical axis correction operation of the first embodiment can be roughly divided into the following three steps.
<1> Position alignment of first and second detectors based on main laser beam <2> Detection of optical axis misalignment amount of main laser beam and sub laser beam using each detector <3> Based on optical axis misalignment amount Optical axis adjustment of sub laser light

<1>メインレーザ光を基準とした第1、第2ディテクタの位置合わせ
先ず、各ディテクタの位置合わせを行うにあたっては、メインレーザ1を光源とするレーザ光(メインレーザ光とする)のみが第1ディテクタ32、第2ディテクタ33のそれぞれに入射されるように、制御部36が第1シャッター4と第2シャッター29を制御する。具体的には、第1シャッター4が入射光を透過し、第2シャッター29が入射光を遮断するように制御を行う。
<1> Positioning of the first and second detectors with reference to the main laser beam First, when aligning each detector, only the laser beam (main laser beam) using the main laser 1 as a light source is the first. The controller 36 controls the first shutter 4 and the second shutter 29 so as to be incident on the first detector 32 and the second detector 33, respectively. Specifically, control is performed so that the first shutter 4 transmits the incident light and the second shutter 29 blocks the incident light.

そして制御部36は、このようにしてメインレーザ光のみが照射されたときの、第1ディテクタ32、第2ディテクタ33からの検出信号a,b,c,dをそれぞれ入力する。その上で、第1ディテクタ32からの検出信号a,b,c,d、第2ディテクタ33からの検出信号a,b,c,dのそれぞれについて、

(a+c)−(b+d)=x、(a+b)−(c+d)=y

を計算する。
ここで、上記xの値は、図2に示したx軸方向のずれ量を表す値となることがわかる。また、yの値はy軸方向のずれを表す値となる。
And the control part 36 inputs the detection signals a, b, c, and d from the first detector 32 and the second detector 33 when only the main laser beam is irradiated in this way. Then, the detection signals a, b, c, d from the first detector 32 and the detection signals a, b, c, d from the second detector 33 are respectively

(A + c)-(b + d) = x, (a + b)-(c + d) = y

Calculate
Here, it can be seen that the value of x is a value representing the amount of deviation in the x-axis direction shown in FIG. Further, the value of y is a value representing a deviation in the y-axis direction.

このようにして各ディテクタごとにx、yの値を計算すると、続いてはx=y=0となるように各ディテクタの位置を調整する。すなわち、駆動部34、35をそれぞれ制御することで、第1ディテクタ32、第2ディテクタ33のそれぞれをx=y=0となる位置に移動させる。
先の図3の説明によると、駆動部34、35においては、x軸方向の調整は第1駆動素子34a,35a、y軸方向の調整は第2駆動素子34b,35bが行うようにされている。従って制御部36は、x=0となるように各駆動部における第1駆動素子34a,35aを制御し、またy=0となるように各駆動部における第2駆動素子34b,35bを制御する。
When the values of x and y are calculated for each detector in this manner, the position of each detector is adjusted so that x = y = 0. That is, by controlling the drive units 34 and 35, the first detector 32 and the second detector 33 are moved to positions where x = y = 0.
According to the description of FIG. 3 above, in the drive units 34 and 35, the adjustment in the x-axis direction is performed by the first drive elements 34a and 35a, and the adjustment in the y-axis direction is performed by the second drive elements 34b and 35b. Yes. Therefore, the control unit 36 controls the first drive elements 34a and 35a in each drive unit so that x = 0, and controls the second drive elements 34b and 35b in each drive unit so that y = 0. .

ここで、上記のようにしてx=y=0となるようにして各ディテクタの位置を調整するための具体的な手法としては、種々考えられる。例えば、x、yの値をモニタしてその値が0となるように第1駆動素子34a,35a、第2駆動素子34b,35bを駆動制御し、最終的にx、yの値が0となったことに応じて調整を終了する手法が挙げられる。
或いは、予め第1駆動素子34a,35a、第2駆動素子34b,35bの駆動量とx、yの値の変化量との関係を表す関数を割り出しておき、その関数に基づき、計算したx、yの値を0とするための各駆動素子の駆動量を計算し、その駆動量だけ第1駆動素子34a,35a、第2駆動素子34b,35bを駆動するといったこともできる。
ここでは一例として、前者のx、yの値をモニタする手法が採用されているとする。
Here, various specific methods for adjusting the position of each detector so that x = y = 0 as described above can be considered. For example, the values of x and y are monitored and the first drive elements 34a and 35a and the second drive elements 34b and 35b are driven and controlled so that the values are zero, and finally the values of x and y are zero. There is a method of finishing the adjustment according to the situation.
Alternatively, a function representing the relationship between the driving amount of the first driving elements 34a and 35a and the second driving elements 34b and 35b and the amount of change in the values of x and y is calculated in advance, and the calculated x, It is also possible to calculate the driving amount of each driving element for setting the value of y to 0 and drive the first driving elements 34a and 35a and the second driving elements 34b and 35b by the driving amount.
Here, as an example, it is assumed that the former method of monitoring the values of x and y is employed.

<2>各ディテクタを用いたメインレーザ光とサブレーザ光の光軸位置ずれ量検出
上記による位置調整動作が行われることで、各ディテクタは、メインレーザ光の光軸位置が各ディテクタの中心位置と一致する状態となるように調整される。
このような状態に各ディテクタ位置を調整した上で、続いては、これら各ディテクタにサブレーザ22を光源とするレーザ光(サブレーザ光とする)のみを照射し、各ディテクタでサブレーザ光の光軸位置を検出する。
具体的に制御部36は、第2シャッター29の入射光の遮断状態を解除させ(つまり入射させ)、第1シャッター4が入射光を遮断するように制御を行うことで、サブレーザ光のみが第1ディテクタ32、第2ディテクタ33に照射されるようにする。そして、第1ディテクタ32、第2ディテクタ33のそれぞれから得られる検出信号a,b,c,dについて、上記により示した演算を行ってx、yの値を計算する。
<2> Detection of optical axis position shift amount of main laser beam and sub laser beam using each detector By performing the position adjustment operation as described above, each detector has the optical axis position of the main laser beam and the center position of each detector. It is adjusted so that it matches.
After adjusting the position of each detector in such a state, subsequently, each of these detectors is irradiated only with laser light (sub laser light) using the sub laser 22 as a light source, and the optical axis position of the sub laser light is detected by each detector. Is detected.
Specifically, the control unit 36 cancels the incident light blocking state of the second shutter 29 (that is, makes it incident), and performs control so that the first shutter 4 blocks the incident light, so that only the sub-laser light is the first. The first detector 32 and the second detector 33 are irradiated. Then, for the detection signals a, b, c, and d obtained from the first detector 32 and the second detector 33, the above-described calculation is performed to calculate the values of x and y.

ここで、上記もしているように各ディテクタの位置は、メインレーザ光の照射に応じて計算されたx、yの値が共に0となる位置に調整されている。従って、このような位置に調整された各ディテクタについて、上記のようなサブレーザ光の照射に応じて計算されるx、yの値は、メインレーザ光に対するサブレーザ光の光軸位置ずれ量を表す値となる。具体的に、この場合の第1ディテクタ32の検出信号から計算されたx、yの値は、当該第1ディテクタ32の位置におけるメインレーザ光とサブレーザ光との光軸位置ずれ量を表し、第2ディテクタ33の検出信号から計算されたx、yの値は当該第2ディテクタ33の位置におけるメインレーザ光とサブレーザ光との光軸位置ずれ量を表すものとなる。
つまりこの結果、複数位置におけるメインレーザ光とサブレーザ光との光軸位置ずれ量が求められたことになる。
Here, as described above, the position of each detector is adjusted to a position where the values of x and y calculated in accordance with the irradiation of the main laser beam are both zero. Therefore, for each detector adjusted to such a position, the values of x and y calculated according to the irradiation of the sub laser light as described above are values representing the optical axis position shift amount of the sub laser light with respect to the main laser light. It becomes. Specifically, the values of x and y calculated from the detection signal of the first detector 32 in this case represent the optical axis position shift amount between the main laser beam and the sub laser beam at the position of the first detector 32, and The values of x and y calculated from the detection signal of the two detectors 33 represent the optical axis position shift amount between the main laser beam and the sub laser beam at the position of the second detector 33.
That is, as a result, the optical axis position shift amount between the main laser beam and the sub laser beam at a plurality of positions is obtained.

このとき、注意すべきは、先の図1で説明したように第1ディテクタ32までの光路長と第2ディテクタ33までの光路長とに差が与えられているという点である。
本実施の形態において、このように光路長差を与えた2箇所において2つのレーザ光の光軸位置ずれ量を検出しているのは、2つのレーザ光軸のずれとしては、照射面内方向における位置ずれ(すなわちx、y軸方向のずれ)と共に、角度ずれも生じるということを考慮してのことである。すなわち、仮にディテクタを1つのみとした場合、当該ディテクタにおいて2つのレーザ光の光軸位置が一致していたとしても、それは照射角度の異なる2つのレーザ光が偶然にその位置で一致したに過ぎない場合も考えられる。このことを考慮して本実施の形態では、光路長の異なる2箇所において各レーザ光の光軸位置ずれ量を検出するものとしている。
At this time, it should be noted that there is a difference between the optical path length to the first detector 32 and the optical path length to the second detector 33 as described above with reference to FIG.
In the present embodiment, the optical axis position deviation amounts of the two laser beams are detected at the two locations where the optical path length difference is given in this way. In consideration of the fact that there is an angular shift as well as a positional shift at (that is, a shift in the x- and y-axis directions). In other words, if only one detector is used, even if the optical axis positions of the two laser beams coincide with each other in the detector, it means that two laser beams with different irradiation angles coincide with each other by chance. There may be no case. In consideration of this, in the present embodiment, the optical axis position shift amount of each laser beam is detected at two places having different optical path lengths.

<3>光軸位置ずれ量に基づくサブレーザ光の光軸調整
上記説明によれば、サブレーザ光の照射に応じて各ディテクタごとに計算されるx、yの値は、単にそれぞれの位置における2つのレーザ光の照射面内方向での光軸位置ずれ量を表す以外にも、2つのレーザ光の光軸角度のずれ量も表すことになる。
従って、このようにして各ディテクタごとに求められたx、yの値に基づいて2つのレーザ光の光軸の相対位置関係、及び光軸角度差を調整すれば、2つのレーザ光の光軸を一致させるようにすることができる。
<3> Optical axis adjustment of sub laser light based on optical axis position shift amount According to the above description, the values of x and y calculated for each detector in accordance with the irradiation of the sub laser light are simply two at each position. In addition to representing the amount of optical axis position deviation in the laser beam irradiation surface direction, the amount of deviation of the optical axis angles of the two laser lights is also represented.
Therefore, if the relative positional relationship between the optical axes of the two laser beams and the optical axis angle difference are adjusted based on the x and y values obtained for each detector in this way, the optical axes of the two laser beams are adjusted. Can be matched.

ここで、この場合の光軸調整は、サブレーザ光についての光学系中に挿入された光軸調整部27によって行われる。先の説明によると、当該光軸調整部27における光軸調整は、ミラー27aを駆動する第1アクチュエータのx軸、y軸の調整値、及びミラー27bを駆動する第2アクチュエータのx軸、y軸の調整値が与えられることで実行される。
この場合、制御部36は、次の図5に示すような調整値テーブルを用いて、各ディテクタごとに計算したx、yの値に応じた調整値を取得するようにされる。
Here, the optical axis adjustment in this case is performed by the optical axis adjustment unit 27 inserted in the optical system for the sub laser light. According to the above description, the optical axis adjustment in the optical axis adjustment unit 27 is performed by adjusting the x-axis and y-axis adjustment values of the first actuator that drives the mirror 27a, and the x-axis and y of the second actuator that drives the mirror 27b. It is executed by giving an adjustment value of the axis.
In this case, the control unit 36 uses the adjustment value table as shown in FIG. 5 to obtain an adjustment value corresponding to the x and y values calculated for each detector.

図5に示されるように、この調整値テーブルとしては、第1ディテクタ32の検出信号から計算されるx、yの値と、第2ディテクタ33の検出信号から計算されるx、yの値との組み合わせと、それらの値を0とする(つまり2つのレーザ光軸を一致させる)ために設定されるべき第1アクチュエータのx軸、y軸の調整値と、第2アクチュエータのx軸、y軸の調整値との組み合わせとが対応づけられた情報とされる。
なお、このような調整値テーブルにおける各値の対応関係は、例えば製造時などに予め実験を行った結果などから割り出しておくものとすればよい。
また、図1における図示は省略したが、このような調整値テーブルは、制御部36内の例えばROMにおいて格納されているとする。
As shown in FIG. 5, the adjustment value table includes x and y values calculated from the detection signal of the first detector 32, and x and y values calculated from the detection signal of the second detector 33. And the adjustment values of the x- and y-axes of the first actuator and the x-axis and y of the second actuator to be set to make their values 0 (that is, to match the two laser optical axes) The information is associated with the combination with the adjustment value of the axis.
In addition, what is necessary is just to calculate | require the correspondence of each value in such an adjustment value table, for example from the result of having experimented beforehand at the time of manufacture etc.
Although not shown in FIG. 1, it is assumed that such an adjustment value table is stored in, for example, a ROM in the control unit 36.

制御部36は、上述のようにしてサブレーザ光の照射に応じて各ディテクタごとにx、yの値を計算した上で、上記調整値テーブルにおいてこれら計算したx、yの値の組み合わせと対応づけられている第1アクチュエータのx軸、y軸、及び第2アクチュエータのx軸、y軸の各調整値を取得する。その上で、取得したこれらの調整値を光軸調整部27に対して指示することで、ミラー27a、ミラー27bの角度調整を実行させる。
これにより、メインレーザ光とサブレーザ光の光軸が一致するように調整を行うことができる。
The control unit 36 calculates the x and y values for each detector in accordance with the irradiation of the sub-laser light as described above, and associates them with the calculated combinations of the x and y values in the adjustment value table. The adjustment values of the x-axis and y-axis of the first actuator and the x-axis and y-axis of the second actuator are acquired. In addition, the obtained adjustment values are instructed to the optical axis adjustment unit 27 to execute angle adjustment of the mirror 27a and the mirror 27b.
Thereby, adjustment can be performed so that the optical axes of the main laser beam and the sub laser beam coincide.

上記のようにして第1の実施の形態では、先ずはメインレーザ光の光軸がその中心位置と一致するように第1ディテクタ32、第2ディテクタ33の位置を動かした上で、その状態において各ディテクタでサブレーザ光の照射位置を検出するものとしている。つまりこのことで、メインレーザ光とサブレーザ光との光軸位置ずれ量が各ディテクタごとに検出される。そして、このように各ディテクタごとに計算された光軸位置ずれ量に基づき、光軸調整部27において2つのレーザ光の相対的な光軸位置関係と光軸角度差とを調整するものとしている。
これにより、2つのレーザ光の光軸が一致するようにして調整を行うことができる。
As described above, in the first embodiment, first, the positions of the first detector 32 and the second detector 33 are moved so that the optical axis of the main laser beam coincides with the center position thereof, and in this state. Each detector detects the irradiation position of the sub laser beam. That is, by this, the optical axis position shift amount between the main laser beam and the sub laser beam is detected for each detector. Then, based on the optical axis position shift amount calculated for each detector as described above, the optical axis adjustment unit 27 adjusts the relative optical axis positional relationship between the two laser beams and the optical axis angle difference. .
Thereby, adjustment can be performed so that the optical axes of the two laser beams coincide with each other.

このようにして2つのレーザ光の光軸ずれを実際に検出して、その結果に基づき各光軸が一致するように補正ができれば、装置の使用に伴って2つのレーザ光の光軸にずれが生じた場合にも、これを補正することができる。すなわちこれにより、メインレーザ光としての記録/再生用のレーザ光と、サブレーザ光としての記録/再生位置制御用のレーザ光との光軸を一致させるようにして補正を行うことができ、この結果、従来技術で問題とされていた記録/再生性能の悪化を効果的に防止することができる。   If the optical axis deviation of the two laser beams is actually detected in this way and correction can be made so that the optical axes coincide with each other based on the result, the deviation of the optical axes of the two laser beams with the use of the apparatus. This can also be corrected when it occurs. That is, this makes it possible to perform correction so that the optical axes of the recording / reproducing laser beam as the main laser beam and the recording / reproducing position control laser beam as the sub-laser beam coincide with each other. Therefore, it is possible to effectively prevent the deterioration of the recording / reproducing performance, which has been a problem in the prior art.

また、これまでの説明から理解されるように、本実施の形態では、2つのレーザ光軸の相対的な位置関係及び光軸角度差の補正を行うにあたり、メインレーザ光についての調整は行わずにサブレーザ光についてのみ調整を行うものとしている。ここで、メインレーザ光は、記録/再生を行うためのレーザ光であるので、その光軸を調整してしまうと記録/再生性能の悪化を招く虞がある。この点から、サブレーザ光側の光軸のみを調整する本実施の形態によれば、記録/再生性能の悪化の防止を図ることができる。   Further, as can be understood from the above description, in the present embodiment, adjustment of the main laser beam is not performed in correcting the relative positional relationship between the two laser beam axes and the optical axis angle difference. In addition, adjustment is performed only for the sub laser beam. Here, since the main laser beam is a laser beam for recording / reproducing, if the optical axis is adjusted, the recording / reproducing performance may be deteriorated. From this point, according to the present embodiment in which only the optical axis on the sub laser beam side is adjusted, it is possible to prevent the recording / reproducing performance from being deteriorated.

[処理動作]
図6は、上記により説明した第1の実施の形態としての光軸補正(調整)動作を実現するために実行されるべき処理動作を示したフローチャートである。
なお、この図6に示す処理動作は、制御部36が例えば内蔵するROM内に格納されるプログラムに基づいて実行するものである。
[Processing behavior]
FIG. 6 is a flowchart showing the processing operation to be executed to realize the optical axis correction (adjustment) operation as the first embodiment described above.
The processing operation shown in FIG. 6 is executed by the control unit 36 based on, for example, a program stored in a built-in ROM.

図6において、先ずステップS101では、サブレーザ光のみを遮断するための処理を実行する。すなわち、第1シャッター4に対して入射光を透過するように制御し、また第2シャッター29に対しては入射光を遮断するように制御を行う。   In FIG. 6, first, in step S101, a process for blocking only the sub laser beam is executed. That is, the first shutter 4 is controlled to transmit incident light, and the second shutter 29 is controlled to block incident light.

続くステップS102では、各ディテクタについて(a+c)−(b+d)=x、(a+b)−(c+d)=yを計算する。上記ステップS101の処理が実行されることに応じては、第1ディテクタ32、第2ディテクタ33に対してメインレーザ光のみが照射される。ステップS102では、このようにしてメインレーザ光が照射されることに応じて各ディテクタ32,33より得られる検出信号a,b,c,dに基づき、上記x、yの値をそれぞれ計算する。   In the subsequent step S102, (a + c)-(b + d) = x and (a + b)-(c + d) = y are calculated for each detector. In response to the execution of the process of step S101, only the main laser light is irradiated to the first detector 32 and the second detector 33. In step S102, the values of x and y are calculated based on the detection signals a, b, c and d obtained from the detectors 32 and 33 in accordance with the irradiation of the main laser light in this way.

次のステップS103では、双方でx=y=0となるように各ディテクタの位置を調整するための処理を実行する。すなわち、先に説明したようにして各x、yの値をモニタしてその値が0となるように第1駆動素子34a,35a、第2駆動素子34b,35bを駆動制御し、最終的にx、yの値が0となったことに応じて調整を終了する。   In the next step S103, processing for adjusting the position of each detector is executed so that x = y = 0 in both cases. That is, as described above, the values of x and y are monitored, and the first drive elements 34a and 35a and the second drive elements 34b and 35b are driven and controlled so that the values become zero. The adjustment ends when the values of x and y become 0.

続くステップS104では、サブレーザ光の遮断を解除するための処理を実行する。つまり、第2シャッター29に対して入射光を透過するように制御する。また次のステップS105ではメインレーザ光を遮断するための処理として、第1シャッター4に対して入射光を遮断するように制御を行う。   In a succeeding step S104, a process for releasing the blocking of the sub laser light is executed. That is, the second shutter 29 is controlled to transmit incident light. In the next step S105, as a process for blocking the main laser beam, the first shutter 4 is controlled to block the incident light.

続くステップS106では、各ディテクタについてx、yの値を計算する。先にも説明したように、このようにサブレーザ光の照射に応じて各ディテクタごとに計算されるx、yの値は、単にそれぞれの位置における2つのレーザ光の照射面内方向での光軸位置ずれ量を表すだけでなく、2つのレーザ光の光軸角度のずれ量も表すものとなる。   In the subsequent step S106, the values of x and y are calculated for each detector. As described above, the values of x and y calculated for each detector in accordance with the irradiation of the sub laser light in this way are simply the optical axes in the in-plane directions of the two laser lights at the respective positions. This not only represents the amount of positional deviation, but also represents the amount of deviation of the optical axis angles of the two laser beams.

続くステップS107では、各ディテクタのx、yの値に基づき、調整値テーブルから調整値を取得する。すなわち、先に説明したようにして例えば内蔵するROM内に格納されている調整値テーブルより、上記ステップS106にて計算したx、yの値の組み合わせと対応づけられている第1アクチュエータのx軸、y軸の調整値と第2アクチュエータのx軸、y軸の調整値とを取得する。   In the subsequent step S107, an adjustment value is acquired from the adjustment value table based on the x and y values of each detector. That is, as described above, for example, from the adjustment value table stored in the built-in ROM, the x-axis of the first actuator associated with the combination of the x and y values calculated in step S106. , Y-axis adjustment values and second actuator x-axis and y-axis adjustment values are acquired.

さらに、次のステップS108では、取得した調整値に基づき光軸調整部27を制御する。つまり、上記ステップS107にて取得した各調整値を光軸調整部27に対して指示することで、ミラー27a、ミラー27bの角度調整を実行させる。
このステップS108の処理を実行すると、この図に示される光軸補正処理を終了する。
Further, in the next step S108, the optical axis adjustment unit 27 is controlled based on the acquired adjustment value. That is, the angle adjustment of the mirror 27a and the mirror 27b is executed by instructing the optical axis adjustment unit 27 of each adjustment value acquired in step S107.
When the process of step S108 is executed, the optical axis correction process shown in FIG.

<第1の実施の形態の変形例>
ここで、図1に示したホログラム装置においては、第1ディテクタ32と第2ディテクタ33とにレーザ光を導くにあたり、ハーフミラー31を設けるものとしたが、これに代えて、例えば次の図7に示されるようなミラー37を設けた構成とすることもできる。
図7は、第1の実施の形態の変形例としてのホログラム装置の構成を示している。なおこの図において、既に図1にて説明した部分については同一符号を付して説明を省略する。
この図7に示される変形例の構成では、図1の場合に備えられていたハーフミラー31が省略され、ダイクロイックプリズム14→集光レンズ30介して得られるレーザ光が、直接的に第1ディテクタ32refに対して照射されるようになっている。
<Modification of the first embodiment>
Here, in the hologram apparatus shown in FIG. 1, the half mirror 31 is provided to guide the laser light to the first detector 32 and the second detector 33. Instead of this, for example, the following FIG. It can also be set as the structure which provided the mirror 37 as shown by these.
FIG. 7 shows a configuration of a hologram apparatus as a modification of the first embodiment. In this figure, portions already described in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
In the configuration of the modification shown in FIG. 7, the half mirror 31 provided in the case of FIG. 1 is omitted, and the laser light obtained through the dichroic prism 14 → the condensing lens 30 is directly applied to the first detector. 32 ref is irradiated.

この場合、上記第1ディテクタ32refとしては、図1に示した第1ディテクタ32と同様にメインレーザ光とサブレーザ光との双方に感度を有するフォトディテクタのみで構成された4分割ディテクタとされる点は共通であるが、入射光の一部を反射するようにされた反射型のフォトディテクタとされる点が異なる。
この反射型による第1ディテクタ32refで反射されたレーザ光は、図示するようにして当該第1ディテクタ32refに対して対向するようにして設けられたミラー37によって反射され、第2ディテクタ33に対して照射されるようになっている。
In this case, the first detector 32ref is a four-divided detector composed of only a photodetector having sensitivity to both the main laser beam and the sub laser beam, like the first detector 32 shown in FIG. Although it is common, it is different in that it is a reflective photodetector that reflects a part of incident light.
The laser beam reflected by the first detector 32 ref of the reflection type is reflected by a mirror 37 provided so as to face the first detector 32 ref as shown in the figure, and is reflected by the second detector 33. Irradiated.

このような構成によっても、ダイクロイックプリズム14→集光レンズ30を介したレーザ光を2つのディテクタに対して導くことができる。また同時に、第1ディテクタ32refまでの光路長と第2ディテクタ33までの光路長とに差を与えることもできる。
Even with such a configuration, the laser light via the dichroic prism 14 → the condenser lens 30 can be guided to the two detectors. At the same time, a difference can be given between the optical path length to the first detector 32ref and the optical path length to the second detector 33.

<第2の実施の形態>

続いて、第2の実施の形態について説明する。
第2の実施の形態は、リアルタイムに光軸補正動作を行うことができるようにするものである。
図8は、第2の実施の形態としてのホログラム装置の構成例を示している。なお、この図においても既に図1にて説明した部分については同一符号を付して説明を省略する。
この図8に示されるホログラム装置では、図1のホログラム装置が備えていた、メイン・サブの双方のレーザ光に感度を有するフォトディテクタで構成された第1ディテクタ32、第2ディテクタ33に代えて、メインレーザ光のみに感度を有するフォトディテクタとサブレーザ光のみに感度を有するフォトディテクタとの組み合わせで成る第1ディテクタ41、及び第2ディテクタ42が備えられる。
さらに、制御部36に代えて、これら第1ディテクタ41、第2ディテクタ42からの検出信号に基づいてリアルタイムに光軸補正制御を行う制御部40が設けられる。この制御部40としても、例えばROM、RAM、CPUを備えたマイクロコンピュータで構成されている。
<Second Embodiment>

Next, a second embodiment will be described.
In the second embodiment, an optical axis correction operation can be performed in real time.
FIG. 8 shows an example of the configuration of a hologram apparatus as the second embodiment. In this figure as well, parts already described in FIG.
In the hologram apparatus shown in FIG. 8, instead of the first detector 32 and the second detector 33, which are provided in the hologram apparatus of FIG. A first detector 41 and a second detector 42 are provided which are a combination of a photodetector having sensitivity only to the main laser beam and a photodetector having sensitivity only to the sub laser beam.
Furthermore, instead of the control unit 36, a control unit 40 that performs optical axis correction control in real time based on detection signals from the first detector 41 and the second detector 42 is provided. The control unit 40 is also composed of, for example, a microcomputer including a ROM, a RAM, and a CPU.

図9は、図8に示される第1ディテクタ41、第2ディテクタ42の構造を模式的に示している。
図示するようにしてこの場合の第1ディテクタ41、第2ディテクタ42としては、その中心を基準として放射状に分割されたフォトディテクタA,B,C,D,E,F,G,Hの、計8つのフォトディテクタの組み合わせで成る。
この場合、フォトディテクタA,B,C,Dは、メインレーザ光のみに感度を有するように構成される。また、色付きにより示したフォトディテクタE,F,G,Hは、サブレーザ光のみに感度を有するように構成される。なお、このように波長選択性を有するフォトディテクタA,B,C,D、E,F,G,Hとしては、その検出面に対して波長フィルタを貼ることで実現することができる。
FIG. 9 schematically shows the structure of the first detector 41 and the second detector 42 shown in FIG.
As shown in the figure, the first detector 41 and the second detector 42 in this case include a total of 8 photo detectors A, B, C, D, E, F, G, and H that are radially divided with reference to the center thereof. It consists of a combination of two photodetectors.
In this case, the photodetectors A, B, C, and D are configured to have sensitivity only to the main laser beam. Further, the photodetectors E, F, G, and H shown by coloring are configured so as to be sensitive only to the sub laser light. The photodetectors A, B, C, D, E, F, G, and H having wavelength selectivity as described above can be realized by attaching a wavelength filter to the detection surface.

第1ディテクタ41、第2ディテクタ42では、図示するようにしてメインレーザ光のみに感度を有するフォトディテクタとサブレーザ光のみに感度を有するフォトディテクタとが交互に配置されている。具体的にこの場合は、フォトディテクタA→F→B→H→D→G→C→Eの順で各フォトディテクタが配置されている。
ここで、図示するようにフォトディテクタA・Fの組と、フォトディテクタG・Dの組とが隣接する方向をx軸方向とする。またフォトディテクタB・Hの組とフォトディテクタE・Cの組とが隣接する方向をy軸方向とする。
In the first detector 41 and the second detector 42, as shown in the figure, a photodetector having sensitivity only to the main laser beam and a photodetector having sensitivity only to the sub laser beam are alternately arranged. Specifically, in this case, the photo detectors are arranged in the order of photo detectors A → F → B → H → D → G → C → E.
Here, as shown in the figure, the direction in which the pair of photodetectors A and F and the pair of photodetectors G and D are adjacent to each other is defined as an x-axis direction. The direction in which the pair of photodetectors B and H and the pair of photodetectors E and C are adjacent to each other is taken as a y-axis direction.

また、この場合、メインレーザ光に感度を有するフォトディテクタA,B,C,Dの組と、サブレーザ光に感度を有するフォトディテクタE,F,G,Hの組のそれぞれでは、各フォトディテクタの内向角度が等しくなるようにされている。すなわち、図示するようにしてフォトディテクタA,B,C,Dの内向角度をLA,LB,LC,LD、フォトディテクタE,F,G,Hの内向角度をLE,LF,LG,LHとした場合、

LA=LB=LC=LD、LE=LF=LG=LH

となるようにされている。
Further, in this case, the inward angle of each photo detector is set in each of a set of photo detectors A, B, C, and D sensitive to main laser light and a set of photo detectors E, F, G, and H sensitive to sub laser light. To be equal. That is, when the inward angles of the photodetectors A, B, C, and D are LA, LB, LC, and LD and the inward angles of the photodetectors E, F, G, and H are LE, LF, LG, and LH as shown in the figure,

LA = LB = LC = LD, LE = LF = LG = LH

It is supposed to be.

また、図9において、図示するようにフォトディテクタA,B,C,Dによる検出信号はそれぞれa,b,c,dとする。同様に、フォトディテクタE,F,G,Hによる検出信号はe,f,g,hとする。
図8に示した制御部40に対しては、第1ディテクタ41、第2ディテクタ42より、これら検出信号a,b,c,d,e,f,g,hが供給される。
In FIG. 9, the detection signals from the photodetectors A, B, C, and D are a, b, c, and d, respectively, as shown in the figure. Similarly, detection signals by the photodetectors E, F, G, and H are e, f, g, and h.
These detection signals a, b, c, d, e, f, g, and h are supplied from the first detector 41 and the second detector 42 to the control unit 40 shown in FIG.

ここで、第2の実施の形態のホログラム装置では、上記のようにメインレーザ光のみに感度を有するフォトディテクタとサブレーザ光のみに感度を有するフォトディテクタとの組み合わせで成る第1ディテクタ41、及び第2ディテクタ42を用いていることで、第1の実施の形態の場合のようにメインレーザ光、サブレーザ光を遮断せずに、これらが同時照射される場合にもそれぞれのレーザ光の光軸位置を検出することができる。すなわち、記録/再生中においても各レーザ光を遮断することなく、光軸補正動作を行うことが可能となる。第2の実施の形態ではこの点を利用して、光軸補正動作をサーボ制御のようにリアルタイムに行うものである。
以下、第2の実施の形態としての光軸補正動作について説明する。
Here, in the hologram apparatus of the second embodiment, as described above, the first detector 41 and the second detector, which are a combination of the photodetector having sensitivity only to the main laser beam and the photodetector having sensitivity only to the sub-laser beam. 42, the main laser beam and the sub laser beam are not blocked as in the case of the first embodiment, and the optical axis positions of the respective laser beams are detected even when they are simultaneously irradiated. can do. In other words, it is possible to perform the optical axis correction operation without interrupting each laser beam even during recording / reproduction. In the second embodiment, this point is utilized to perform the optical axis correction operation in real time like servo control.
Hereinafter, an optical axis correcting operation as the second embodiment will be described.

先ず、この場合の光軸補正動作としても、第1の実施の形態の場合と同様に、先ずはメインレーザ光を基準として各ディテクタの位置を調整する。具体的に制御部40は、第1ディテクタ41,第2ディテクタ42からの検出信号a,b,c,d(つまりメインレーザ光に感度を有するフォトディテクタからの検出信号)のみを入力し、
(a+c)−(b+d)=x1
(a+b)−(c+d)=y1
を計算する。つまりこれにより、第1ディテクタ41、第2ディテクタ42の各位置における、ディテクタ中心位置を基準としたメインレーザ光の光軸位置ずれ量を算出する。先の図9より、上記x1の値はx軸方向のずれ量を表し、上記y1の値はy軸方向の位置ずれ量を表すものとなる。
その上で、双方のディテクタ(41,42)でx1=y1=0となるように各ディテクタの位置を調整する。この場合も各ディテクタの位置調整は、先の第1の実施の形態の場合と同様にして行えばよい。
First, also in the optical axis correction operation in this case, as in the case of the first embodiment, first, the position of each detector is adjusted based on the main laser beam. Specifically, the control unit 40 inputs only the detection signals a, b, c, d from the first detector 41 and the second detector 42 (that is, the detection signals from the photodetector having sensitivity to the main laser beam),
(A + c)-(b + d) = x1
(A + b)-(c + d) = y1
Calculate That is, by this, the optical axis position shift amount of the main laser light with respect to the center position of the detector at each position of the first detector 41 and the second detector 42 is calculated. From the previous FIG. 9, the value of x1 represents the amount of displacement in the x-axis direction, and the value of y1 represents the amount of displacement in the y-axis direction.
After that, the position of each detector is adjusted so that x1 = y1 = 0 in both detectors (41, 42). In this case as well, the position adjustment of each detector may be performed in the same manner as in the first embodiment.

第2の実施の形態においては、各ディテクタの基準位置出しを行う目的で、このようなメインレーザ光を基準とした各ディテクタ位置の調整を行っている。すなわちこのような調整が行われることで、一方のディテクタにてレーザ光の光軸が中心位置にあるときは、他方のディテクタにおいてもレーザ光の光軸が中心位置にあることが保証されるようになる。   In the second embodiment, for the purpose of determining the reference position of each detector, the position of each detector is adjusted based on such main laser light. That is, by performing such adjustment, when the optical axis of the laser beam is at the center position in one detector, it is guaranteed that the optical axis of the laser beam is also at the center position in the other detector. become.

上記のような各ディテクタの基準位置出しを行った上で、以降は各ディテクタにおけるメインレーザ光とサブレーザ光との相対的な光軸位置ずれ量を逐次計算し、その結果に基づき光軸調整部27を制御する、という動作を繰り返し行う。これによってリアルタイムな光軸補正動作が実現される。
具体的に、制御部40は、上記各ディテクタの基準位置出しを行った後、例えばホログラム媒体HMに対する記録/再生動作の開始などに応じて、以下のような動作を行う。
先ずは、各ディテクタ41,42からの検出信号a,b,c,d,e,f,g,hを入力し、各ディテクタごとに
(a+c)−(b+d)=x1
(a+b)−(c+d)=y1
(e+g)−(f+h)=x2
(e+f)−(g+h)=y2
を計算する。
その上で、これらx1,x2,y1,y2の値を用いて、各ディテクタごとにメインレーザ光とサブレーザ光の相対位置ずれ量を計算する。具体的には、
x1−x2=x
y1−y2=y
を計算する。
After determining the reference position of each detector as described above, the relative optical axis position shift amount between the main laser beam and the sub laser beam in each detector is sequentially calculated, and the optical axis adjustment unit is based on the result. 27 is repeatedly performed. As a result, a real-time optical axis correction operation is realized.
Specifically, after the reference position of each detector is determined, the control unit 40 performs the following operation in accordance with, for example, the start of a recording / reproducing operation with respect to the hologram medium HM.
First, detection signals a, b, c, d, e, f, g, and h from the detectors 41 and 42 are input, and (a + c) − (b + d) = x1 for each detector.
(A + b)-(c + d) = y1
(E + g)-(f + h) = x2
(E + f)-(g + h) = y2
Calculate
Then, using these values of x1, x2, y1, and y2, the amount of relative positional deviation between the main laser beam and the sub laser beam is calculated for each detector. In particular,
x1-x2 = x
y1-y2 = y
Calculate

ここで、先の第1の実施の形態において計算されるxの値は、メインレーザ光とサブレーザ光とについての、x軸方向における光軸位置ずれ量を表す値であった。同様にyの値は、メインレーザ光とサブレーザ光のy軸方向における相対的な光軸位置ずれ量を表す値であった。
この点を踏まえた上で、上記のようにして(a+c)−(b+d)により計算されるx1の値は、各ディテクタ(41,42)におけるメインレーザ光のx軸方向における光軸位置を表す値となる。また上記(e+g)−(f+h)により計算されるx2の値は、各ディテクタにおけるサブレーザ光のx軸方向における光軸位置を表す値となる。従って上記x1−x2により計算されるxの値としても、先の第1の実施の形態で計算されるxの値と同様に、メインレーザ光とサブレーザ光のx軸方向における光軸位置ずれ量を表す値となる。
同様に、上記(a+b)−(c+d)により計算されるy1の値は、各ディテクタにおけるメインレーザ光のy軸方向における光軸位置を表す値であり、また上記(e+f)−(g+h)により計算されるy2の値は、各ディテクタにおけるサブレーザ光のy軸方向における光軸位置を表す値となる。従って上記y1−y2により計算されるyの値としても、先の第1の実施の形態にて計算されるyの値と同様に、メインレーザ光とサブレーザ光のy軸方向における光軸位置ずれ量を表す値となる。
このようにして第2の実施の形態において計算される上記x、yの値としては、第1の実施の形態にて計算されるx、yの値とそれぞれ同等のものとして扱うことができる。
Here, the value of x calculated in the first embodiment is a value representing the amount of optical axis positional deviation in the x-axis direction for the main laser beam and the sub laser beam. Similarly, the value of y is a value representing the relative optical axis position shift amount of the main laser beam and the sub laser beam in the y-axis direction.
Based on this point, the value of x1 calculated by (a + c) − (b + d) as described above represents the optical axis position in the x-axis direction of the main laser beam in each detector (41, 42). Value. Further, the value of x2 calculated by (e + g) − (f + h) is a value representing the optical axis position in the x-axis direction of the sub-laser light in each detector. Accordingly, the value of x calculated by the above x1-x2 is the same as the value of x calculated in the first embodiment, but the optical axis position shift amount in the x-axis direction between the main laser beam and the sub laser beam. Is a value representing.
Similarly, the value of y1 calculated by the above (a + b)-(c + d) is a value representing the optical axis position of the main laser light in each detector in the y-axis direction, and also by (e + f)-(g + h) The calculated value of y2 is a value representing the optical axis position in the y-axis direction of the sub-laser light in each detector. Therefore, also as the value of y calculated by y1−y2, the optical axis position shift in the y-axis direction between the main laser light and the sub laser light is the same as the value of y calculated in the first embodiment. A value representing the quantity.
Thus, the x and y values calculated in the second embodiment can be treated as equivalent to the x and y values calculated in the first embodiment.

上記のようにして第1の実施の形態の場合と同等のx、yの値が求まれば、第1の実施の形態の場合と同様の調整値テーブルを用いて2つのレーザ光の光軸が一致するように光軸調整を行うことができる。
制御部40に対しては、この場合も例えば内蔵するROMに対して先の図5において説明したものと同様の調整値テーブルが格納されている。制御部40は、上述のようにして各ディテクタごとにx、yの値を計算した上で、この調整値テーブルにおいて、それらディテクタごとのx、yの値の組み合わせと対応づけられている第1アクチュエータのx軸、y軸の調整値と第2アクチュエータのx軸,y軸の調整値とを取得し、それらの調整値を光軸調整部27に指示してミラー27a、ミラー27bの角度調整を実行させる。
これによって、メインレーザ光とサブレーザ光の光軸が一致するように調整を行うことができる。
If the values of x and y equivalent to those in the first embodiment are obtained as described above, the optical axes of the two laser beams using the same adjustment value table as in the first embodiment. The optical axes can be adjusted so as to match.
In this case, for example, an adjustment value table similar to that described with reference to FIG. 5 is stored in the built-in ROM. The control unit 40 calculates the x and y values for each detector as described above, and in the adjustment value table, the control unit 40 associates with the combination of the x and y values for each detector. The actuator x-axis and y-axis adjustment values and the second actuator x-axis and y-axis adjustment values are acquired, and these adjustment values are instructed to the optical axis adjustment unit 27 to adjust the angles of the mirrors 27a and 27b. Is executed.
As a result, adjustment can be performed so that the optical axes of the main laser beam and the sub laser beam coincide.

この場合、制御部40は、上記により説明したx1,x2,y1,y2の計算から光軸調整部27に対する調整値の指示までの動作を、例えば記録/再生動作が停止されるまで繰り返し行うようにされている。これによって、記録/再生中においてリアルタイムに光軸補正が行われるようにすることができる。   In this case, the control unit 40 repeatedly performs the operations from the calculation of x1, x2, y1, and y2 described above to the adjustment value instruction to the optical axis adjustment unit 27 until, for example, the recording / reproducing operation is stopped. Has been. Thereby, optical axis correction can be performed in real time during recording / reproduction.

なお、これまでの説明から理解されるように、このような第2の実施の形態のホログラム装置によれば、光軸補正にあたって第1の実施の形態の場合のようにメインレーザ光、サブレーザ光を遮断する必要はない。従って、光軸補正の観点のみから見れば、図8に示される第1シャッター4、第2シャッター29は省略することが可能である。第1シャッター4、第2シャッター29が省略できれば、その分装置構成の簡略化・小型化、及び装置製造コストの削減を図ることができる。   As can be understood from the above description, according to the hologram apparatus of the second embodiment, the main laser beam and the sub-laser beam are used for optical axis correction as in the first embodiment. There is no need to shut off. Therefore, from the viewpoint of optical axis correction alone, the first shutter 4 and the second shutter 29 shown in FIG. 8 can be omitted. If the first shutter 4 and the second shutter 29 can be omitted, the apparatus configuration can be simplified and miniaturized and the apparatus manufacturing cost can be reduced accordingly.

[処理動作]
図10、図11は、上記により説明した第2の実施の形態としての光軸補正動作を実現するために実行されるべき処理動作を示したフローチャートである。なお、これら図10、図11に示される処理動作は、制御部40が例えば内蔵するROM等に格納されるプログラムに基づき実行するものである。
[Processing behavior]
FIGS. 10 and 11 are flowcharts showing processing operations to be executed to realize the optical axis correction operation as the second embodiment described above. The processing operations shown in FIGS. 10 and 11 are executed by the control unit 40 based on a program stored in a built-in ROM or the like, for example.

先ず、図10は、先に説明した各ディテクタの基準位置出しのために実行されるべき処理動作を示している。
図10において、ステップS201では、各ディテクタについて(a+c)−(b+d)=x1、(a+b)−(c+d)=y1を計算する。つまり、第1ディテクタ41,第2ディテクタ42からの検出信号a,b,c,dのみを入力して上記x1、y1を計算する。
そして、続くステップS202において、双方のディテクタでx1=y1=0となるように各ディテクタの位置を調整する。
First, FIG. 10 shows processing operations to be executed for determining the reference position of each detector described above.
In FIG. 10, in step S201, (a + c)-(b + d) = x1 and (a + b)-(c + d) = y1 are calculated for each detector. That is, only the detection signals a, b, c, and d from the first detector 41 and the second detector 42 are input, and the above x1 and y1 are calculated.
In subsequent step S202, the position of each detector is adjusted so that x1 = y1 = 0 for both detectors.

なお、各ディテクタの基準位置出しは、例えばホログラム装置が初回に使用されるタイミングなどに少なくとも1回だけ行われればよいものである。従ってこの図10に示した処理動作としても、例えばホログラム装置が初回に使用されるタイミングなどにおける少なくとも1回が行われればよいものである。   It should be noted that the reference position of each detector may be determined at least once, for example, at the timing when the hologram apparatus is used for the first time. Therefore, the processing operation shown in FIG. 10 may be performed at least once, for example, at the timing when the hologram apparatus is used for the first time.

図11は、上記各ディテクタの基準位置出し後に行われることになる、実際の光軸補正のために行われるべき処理動作を示している。
図11において、ステップS301では、調整開始を待機する。例えば、上述した記録/再生動作の開始など、光軸調整動作を開始すべきとされる所定条件の成立を待機する。
FIG. 11 shows processing operations to be performed for actual optical axis correction, which are performed after the reference positions of the respective detectors are determined.
In FIG. 11, in step S301, the start of adjustment is waited. For example, it waits for establishment of a predetermined condition for starting the optical axis adjustment operation such as the start of the recording / reproducing operation described above.

そして、調整を開始すべき条件が成立した場合は、ステップS302において、各ディテクタについて、(a+c)−(b+d)=x1,(a+b)−(c+d)=y1,(e+g)−(f+h)=x2,(e+f)−(g+h)=y2を計算する。すなわち、各ディテクタ41,42からの検出信号a,b,c,d,e,f,g,hを入力し、各ディテクタごとに上記x1,y1,x2,y2を計算する。   If the condition for starting the adjustment is satisfied, in step S302, for each detector, (a + c) − (b + d) = x1, (a + b) − (c + d) = y1, (e + g) − (f + h) = Calculate x2, (e + f)-(g + h) = y2. That is, the detection signals a, b, c, d, e, f, g, and h from the detectors 41 and 42 are input, and the above x1, y1, x2, and y2 are calculated for each detector.

続くステップS303では、各ディテクタについてx1−x2=x、y1−y2=yを計算する。さらに、次のステップS304では、各ディテクタのx、yの値に基づき調整値テーブルから調整値を取得する。つまり、先に説明したようにして例えば内蔵するROMに格納される調整値テーブルから、上記ステップS303にて計算した各ディテクタごとのx、yの値の組み合わせと対応づけられている第1アクチュエータのx軸、y軸の調整値と第2アクチュエータのx軸,y軸の調整値とを取得する。   In the subsequent step S303, x1-x2 = x and y1-y2 = y are calculated for each detector. Further, in the next step S304, an adjustment value is acquired from the adjustment value table based on the x and y values of each detector. That is, as described above, for example, from the adjustment value table stored in the built-in ROM, the first actuator associated with the combination of the x and y values for each detector calculated in step S303. The x-axis and y-axis adjustment values and the x-axis and y-axis adjustment values of the second actuator are acquired.

続くステップS305では、調整値に基づき光軸調整部27を制御する。すなわち、上記ステップS304にて取得した各調整値を光軸調整部27に指示することで、ミラー27a、ミラー27bの角度調整を実行させる。これによって、メインレーザ光とサブレーザ光の光軸が一致するように調整が行われる。   In the subsequent step S305, the optical axis adjustment unit 27 is controlled based on the adjustment value. That is, the angle adjustment of the mirror 27a and the mirror 27b is executed by instructing the optical axis adjustment unit 27 of each adjustment value acquired in step S304. Thereby, adjustment is performed so that the optical axes of the main laser beam and the sub laser beam coincide with each other.

そして、次のステップS306では、停止トリガの発生を待機する。つまり、例えば記録/再生動作の停止など、調整動作を停止すべき所定条件の成立を待機する。調整動作を停止すべき条件が成立していないとして否定結果が得られた場合は、図示するようにして先のステップS302に戻るようにされ、これによって停止条件の成立まで調整動作が繰り返し行われることになる。つまりこの結果、サーボ制御のようなリアルタイムの調整制御が実現される。
また、停止条件が成立したとして肯定結果が得られた場合は図示するようにRETURNとなる。
In the next step S306, the process waits for the generation of a stop trigger. That is, it waits for establishment of a predetermined condition for stopping the adjustment operation, for example, stop of the recording / reproducing operation. If a negative result is obtained that the condition for stopping the adjustment operation is not satisfied, the process returns to the previous step S302 as shown in the figure, and the adjustment operation is repeated until the stop condition is satisfied. It will be. That is, as a result, real-time adjustment control such as servo control is realized.
Further, when a positive result is obtained because the stop condition is satisfied, RETURN is set as shown.

なお、ここでは、記録/再生中に常時光軸調整動作が実行されるようにする場合を説明をしたが、これに代えて、例えば所定時間おきに1度実行したり、或いは各ディテクタごとの相対位置ずれ量をモニタしておき位置ずれ量が所定以上となっとされた場合にのみ実行するなどといったことも可能である。すなわち、第2の実施の形態としての光軸補正動作は記録/再生中に常時行われることに限定されるべきものではなく、少なくとも適切とされるタイミングで実行されればよいものである。
何れにしても第2の実施の形態では、レーザ光を遮断せずに各レーザ光の光軸位置ずれ量の検出が可能であるので、記録/再生の妨げにならないように光軸調整動作を行うことができることに変わりはない。換言すれば、記録/再生中であっても光軸調整動作を行うことができることに変わりはない。
Here, the case where the optical axis adjustment operation is always executed during recording / reproduction has been described, but instead of this, for example, it is executed once every predetermined time, or for each detector. It is also possible to monitor the relative positional deviation amount and execute it only when the positional deviation amount exceeds a predetermined value. In other words, the optical axis correction operation as the second embodiment should not be limited to being always performed during recording / reproduction, and may be performed at least at an appropriate timing.
In any case, in the second embodiment, since it is possible to detect the optical axis position shift amount of each laser beam without blocking the laser beam, the optical axis adjustment operation is performed so as not to disturb the recording / reproduction. There is no change in what can be done. In other words, the optical axis adjustment operation can be performed even during recording / reproduction.

また、先の図8では、第1ディテクタ41、第2ディテクタ42に対し、図1の場合と同様にハーフミラー31を用いて各レーザ光が導かれるように構成する場合を例示したが、これに代えて、図7に示した変形例のようにハーフミラー31を省略した構成とすることもできる。具体的には、例えば第1ディテクタ41を反射型の第1ディテクタ41refとし、集光レンズ30からの入射光を当該第1ディテクタ41ref→ミラー37を介して第2ディテクタ42に導くようにするものである。
このような構成とした場合にも、制御部40が実行すべき処理動作は先の図10、図11に示したものと同様でよい。つまり、これによって図8に示した構成とする場合と同様の効果を得ることができる。
Further, in FIG. 8, the case where each laser beam is configured to be guided to the first detector 41 and the second detector 42 using the half mirror 31 as in the case of FIG. Instead of this, a configuration in which the half mirror 31 is omitted as in the modification shown in FIG. Specifically, for example, the first detector 41 is a reflective first detector 41ref, and incident light from the condenser lens 30 is guided to the second detector 42 via the first detector 41ref → mirror 37. It is.
Even in such a configuration, the processing operation to be executed by the control unit 40 may be the same as that shown in FIGS. That is, this can provide the same effect as the configuration shown in FIG.

<第2の実施の形態の変形例>
続いて、第2の実施の形態の各変形例(変形例1〜変形例3)について説明する。
第2の実施の形態の変形例は、先の図8に示した構成と同様にメインレーザ光、サブレーザ光の光軸位置を同時に検出することができるようにするにあたり、図9のように1つのディテクタ内にメインレーザ光に感度を有するフォトディテクタ、サブレーザ光に感度を有するフォトディテクタを一体的に組み合わせるのではなく、メインレーザ光に感度を有するフォトディテクタのみが組み合わされたメイン用ディテクタと、サブレーザ光に感度を有するフォトディテクタのみが組み合わされたサブ用ディテクタとをそれぞれ別々に設けるようにしたものである。
<Modification of Second Embodiment>
Then, each modification (Modification 1-Modification 3) of 2nd Embodiment is demonstrated.
As in the configuration shown in FIG. 8, the modified example of the second embodiment is configured so that the optical axis positions of the main laser beam and the sub laser beam can be detected simultaneously as shown in FIG. Rather than combining a photodetector that is sensitive to the main laser beam and a photodetector that is sensitive to the sub-laser beam in one detector, the main detector that combines only the photodetector that is sensitive to the main laser beam, and the sub-laser beam A sub detector in which only a photo detector having sensitivity is combined is provided separately.

図12は、第2の実施の形態の変形例1としてのホログラム装置の構成を示している。
なお、この図において、既にこれまでで説明した部分と同様となる部分については同一符号を付して説明を省略する。
図示するようにして、この場合のホログラム装置では、サブ用ディテクタ52、サブ用ディテクタ54と、メイン用ディテクタ55、メイン用ディテクタ57とがそれぞれ別々に設けられる。この場合、サブ用ディテクタ52,54は、サブレーザ光のみに感度を有する例えば4分割ディテクタとされる。またメイン用ディテクタ55,57は、メインレーザ光のみに感度を有する例えば4分割ディテクタとされる。
つまり、対応関係で言えば、上記サブ用ディテクタ52内の4つのフォトディテクタ、サブ用ディテクタ54内の4つのフォトディテクタは、それぞれ先の図8における第1ディテクタ41内のフォトディテクタE,F,G,H、第2ディテクタ42内のフォトディテクタE,F,G,Hに相当するものとなる。同様に、上記メイン用ディテクタ55内の4つのフォトディテクタ、メイン用ディテクタ57内の4つのフォトディテクタは、それぞれ第1ディテクタ41内のフォトディテクタA,B,C,D、第2ディテクタ42内のフォトディテクタA,B,C,Dに相当する。
また、このことから、サブ用ディテクタ52、54内の各ディテクタから得られる検出信号は、それぞれ検出信号e,f,g,hに相当する。またメイン用ディテクタ55、57内の各ディテクタからの検出信号は、それぞれ検出信号a,b,c,dに相当するものである。
FIG. 12 shows a configuration of a hologram device as a first modification of the second embodiment.
In this figure, parts that are the same as those already described so far are assigned the same reference numerals, and descriptions thereof are omitted.
As shown in the figure, in the hologram apparatus in this case, a sub detector 52, a sub detector 54, a main detector 55, and a main detector 57 are provided separately. In this case, the sub detectors 52 and 54 are, for example, quadrant detectors having sensitivity only to the sub laser light. The main detectors 55 and 57 are, for example, quadrant detectors having sensitivity only to the main laser beam.
In other words, in terms of correspondence, the four photodetectors in the sub detector 52 and the four photodetectors in the sub detector 54 are respectively the photodetectors E, F, G, and H in the first detector 41 in FIG. This corresponds to the photodetectors E, F, G, and H in the second detector 42. Similarly, the four photodetectors in the main detector 55 and the four photodetectors in the main detector 57 are the photodetectors A, B, C, and D in the first detector 41, and the photodetectors A and B in the second detector 42, respectively. It corresponds to B, C, D.
From this, the detection signals obtained from the detectors in the sub detectors 52 and 54 correspond to the detection signals e, f, g, and h, respectively. The detection signals from the detectors in the main detectors 55 and 57 correspond to the detection signals a, b, c and d, respectively.

図12において、この場合のホログラム装置においては、図8に示したハーフミラー31に代えて、ダイクロイックプリズム51が設けられている。このダイクロイックプリズム51は、サブレーザ光を反射し、メインレーザ光を透過するように構成されている。
このダイクロイックプリズム51で反射されたサブレーザ光は、反射型とされた上記サブ用ディテクタ52にて反射された後、このサブ用ディテクタ52と対向する側に設けられたミラー53で再度反射されてサブ用ディテクタ54に照射される。
また、ダイクロイックプリズム51を透過したメインレーザ光は、同様に反射型とされた上記メイン用ディテクタ55で反射された後、当該メイン用ディテクタ55と対向する側に設けられたミラー56で再度反射されてメイン用ディテクタ57に照射される。
12, in the hologram apparatus in this case, a dichroic prism 51 is provided in place of the half mirror 31 shown in FIG. The dichroic prism 51 is configured to reflect the sub laser light and transmit the main laser light.
The sub laser beam reflected by the dichroic prism 51 is reflected by the sub detector 52 which is a reflection type, and is then reflected again by the mirror 53 provided on the side facing the sub detector 52 to be sub. The detector 54 is irradiated.
The main laser beam that has passed through the dichroic prism 51 is reflected by the main detector 55, which is also a reflection type, and then reflected again by the mirror 56 provided on the side facing the main detector 55. The main detector 57 is irradiated.

なお、先の第2の実施の形態の説明によれば、図8に示した構成においては、メインレーザ光に感度を有するフォトディテクタとサブレーザ光に感度を有するフォトディテクタとが1つの分割ディテクタとして一体的に形成されていたので、これらメインレーザ光に感度を有するフォトディテクタと、サブレーザ光に感度を有するフォトディテクタとは、それぞれ光路長が等しいものとされていた。
そこで、このことに対応させるために、図12に示すホログラム装置においても、サブ用ディテクタ52までの光路長とメイン用ディテクタ55までの光路長が等しくなるようにし、且つサブ用ディテクタ54までの光路長とメイン用ディテクタ57までの光路長が等しくなるようにしている。
According to the description of the second embodiment, in the configuration shown in FIG. 8, the photodetector having sensitivity to the main laser beam and the photodetector having sensitivity to the sub-laser beam are integrated as one split detector. Therefore, the photodetector having sensitivity to the main laser beam and the photodetector having sensitivity to the sub laser beam have the same optical path length.
Therefore, in order to cope with this, also in the hologram apparatus shown in FIG. 12, the optical path length to the sub detector 52 and the optical path length to the main detector 55 are made equal, and the optical path to the sub detector 54 is set. The length and the optical path length to the main detector 57 are made equal.

上記により説明した構成のように、ダイクロイックプリズム51で合成光をメインレーザ光とサブレーザ光とに分離し、分離したサブレーザ光をサブ用ディテクタ52,54に、またメインレーザ光をメイン用ディテクタ55,57に導くようにすることで、メインレーザ光、サブレーザ光を遮断せずに各レーザ光の光軸位置を検出することが可能となる。   As described above, the synthesized light is separated into main laser light and sub laser light by the dichroic prism 51, the separated sub laser light is separated into the sub detectors 52 and 54, and the main laser light is transformed into the main detector 55, By guiding to 57, the optical axis position of each laser beam can be detected without blocking the main laser beam and the sub laser beam.

但し、ここで注意すべきは、このようにメインレーザ光に対する感度を有する各ディテクタ(55,57)と、サブレーザ光に感度を有する各ディテクタ(52,54)とを別々の位置に設けた場合には、先の図8に示した構成のように装置側で自動的に各ディテクタの基準位置出しを行うことができないという点である。
すなわち、この場合は、製造時などに予め各ディテクタの基準位置出しを手動で行っておくことが前提となるものである。具体的には、例えばメインレーザ光とサブレーザ光の光軸が一致するように光学系を調整した上で、その状態において、各ディテクタ(52,54,55,57)におけるレーザ光の光軸位置がそれぞれの中心位置と一致するように、各ディテクタの位置を調整しておくということが前提となる。
However, it should be noted here that the detectors (55, 57) having sensitivity to the main laser beam and the detectors (52, 54) having sensitivity to the sub laser beam are provided at different positions. The point is that the reference position of each detector cannot be automatically determined on the apparatus side as in the configuration shown in FIG.
That is, in this case, it is a premise that the reference position of each detector is manually set in advance at the time of manufacture. Specifically, for example, after adjusting the optical system so that the optical axes of the main laser beam and the sub laser beam coincide with each other, the optical axis position of the laser beam in each detector (52, 54, 55, 57) in that state. It is assumed that the positions of the detectors are adjusted so that each coincides with the center position.

このように各ディテクタの基準位置出しが製造時などに予め行われることを前提としていることから、この場合のホログラム装置では、図12にも示されているように各ディテクタに対する駆動部が設けられないものとなっている。   Since it is assumed that the reference position of each detector is previously determined at the time of manufacture or the like as described above, the hologram apparatus in this case is provided with a drive unit for each detector as shown in FIG. It has never been.

そして、この点から、この場合の制御部50としては、先の図10に示したような基準位置出しのための処理動作は実行せず、例えば図11に示したような実際の調整動作のための処理動作のみを行うようにされる。
ここで、先の説明からも理解されるように、この場合、サブ用ディテクタ52内の各ディテクタの検出信号は、例えば第1ディテクタ41内のフォトディテクタE,F,G,Hからの検出信号e,f,g,hとして扱うことができる。同様に、サブ用ディテクタ52内の各ディテクタの検出信号は第2ディテクタ42内のフォトディテクタE,F,G,Hからの検出信号e,f,g,hとして扱うことができる。また、メイン用ディテクタ55内の各ディテクタの検出信号は例えば第1ディテクタ41内のフォトディテクタA,B,C,Dからの検出信号a,b,c,dとして扱うことができ、さらにメイン用ディテクタ57内の各ディテクタの検出信号は第2ディテクタ42内のフォトディテクタA,B,C,Dからの検出信号a,b,c,dとして扱うことができる。
従って、この場合も、これらサブ用ディテクタ52,54からの検出信号e,f,g,h、メインレーザ用ディテクタ55,57からの検出信号a,b,c,dに基づき、制御部50が先の図11に示したものと同様の処理動作を実行することで、図8に示した構成とする場合と同様の効果を得ることができる。
From this point, the control unit 50 in this case does not execute the processing operation for determining the reference position as shown in FIG. 10, but performs the actual adjustment operation as shown in FIG. Only the processing operation is performed.
Here, as understood from the above description, in this case, the detection signal of each detector in the sub detector 52 is, for example, the detection signal e from the photodetectors E, F, G, and H in the first detector 41. , F, g, h. Similarly, the detection signals of the detectors in the sub detector 52 can be handled as detection signals e, f, g, and h from the photodetectors E, F, G, and H in the second detector 42. The detection signals of the detectors in the main detector 55 can be handled as detection signals a, b, c, d from the photo detectors A, B, C, D in the first detector 41, for example. The detection signal of each detector in 57 can be handled as detection signals a, b, c, d from the photodetectors A, B, C, D in the second detector 42.
Therefore, also in this case, the control unit 50 determines the detection signals e, f, g, h from the sub detectors 52, 54 and the detection signals a, b, c, d from the main laser detectors 55, 57. By executing the same processing operation as that shown in FIG. 11, the same effect as that of the configuration shown in FIG. 8 can be obtained.

続いて、次の図13により、第2の実施の形態の変形例2及び変形例3の構成について説明する。なお、この図13では、変形例2及び変形例3としてのホログラム装置の構成のうち、ダイクロイックプリズム14から各ディテクタ(52,54,55,57)までの光学系の構成のみを抽出して示している。この図において同一符号を付した部分、及びこの図に示されない他の部分については先の図12と同様となるので説明は省略する。
図13(a)は変形例2、図13(b)は変形例3の構成をそれぞれ示している。
Next, the configurations of Modification 2 and Modification 3 of the second embodiment will be described with reference to FIG. In FIG. 13, only the configuration of the optical system from the dichroic prism 14 to each detector (52, 54, 55, 57) is extracted from the configuration of the hologram apparatus as the second and third modifications. ing. In this figure, the parts denoted by the same reference numerals and the other parts not shown in this figure are the same as those in FIG.
FIG. 13A shows the configuration of the second modification, and FIG. 13B shows the configuration of the third modification.

これら変形例2、変形例3は、先の変形例1で用いていたダイクロイックプリズム51とは異なる素子を用いて、メインレーザ光とサブレーザ光とを分離出力するように構成したものである。
具体的に、図13(a)の変形例2においては、ダイクロイックプリズム51に代えて分散プリズム60を用いることでメインレーザ光とサブレーザ光とを分離出力している。また図13(b)の変形例3では、HOE(Hologram Optical Element:ホログラム素子)によってメインレーザ光とサブレーザ光とを分離出力している。
In these modified examples 2 and 3, the main laser beam and the sub-laser beam are separated and output using an element different from the dichroic prism 51 used in the modified example 1 above.
Specifically, in Modification 2 of FIG. 13A, the main laser beam and the sub laser beam are separated and output by using the dispersion prism 60 instead of the dichroic prism 51. In Modification 3 of FIG. 13B, the main laser light and the sub laser light are separated and output by a HOE (Hologram Optical Element).

なお、確認のために述べておくと、これら変形例2、変形例3としても、予め製造時などに各ディテクタ(52,54,55,57)の基準位置出しが手動で行われていることが前提となる。またこの場合も制御部50が上記各ディテクタから入力される検出信号に基づき先の図11に示したものと同様の処理動作を実行することで、図8に示した構成とする場合と同様の効果を得ることができる。
In addition, for the sake of confirmation, in the second and third modifications, the reference positions of the detectors (52, 54, 55, 57) are manually set in advance at the time of manufacture. Is the premise. Also in this case, the control unit 50 executes the same processing operation as that shown in FIG. 11 based on the detection signals input from the detectors, so that the configuration shown in FIG. An effect can be obtained.

<共通の変形例>

図14は、各実施の形態に共通の変形例について説明するための図として、当該変形例が、先の図1に示すホログラム装置に適用された場合の構成例を示している。なお、この図においてもこれまでに既に説明した部分については同一符号を付して説明を省略する。
この図14に示されるように、当該共通の変形例としては、光軸調整を行う手段をこれまでとは異なる構成とするものである。
具体的には、サブレーザ光の光路中に挿入されて光軸調整を行うようにされていた光軸調整部27に代えて、サブレーザ22の位置及び角度を直接的に調整することで光軸調整を行う光軸調整部70を備えるものである。
<Common modification>

FIG. 14 is a diagram for explaining a modification common to the embodiments, and shows a configuration example when the modification is applied to the hologram apparatus shown in FIG. In this figure as well, parts already described so far are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
As shown in FIG. 14, as a common modification, the means for adjusting the optical axis is configured differently from the conventional one.
Specifically, the optical axis adjustment is performed by directly adjusting the position and angle of the sub-laser 22 instead of the optical axis adjustment unit 27 inserted into the optical path of the sub-laser light to adjust the optical axis. The optical axis adjustment part 70 which performs is provided.

図示するようにして、光軸調整部70は、その一方の面においてサブレーザ22の裏面(レーザ出射面とは逆側の面)が固着され、これとは逆側の面が装置本体側に固着されてサブレーザ22を本体側から支持するようにされている。   As shown in the figure, the optical axis adjusting unit 70 has the one surface thereof fixed to the back surface of the sub laser 22 (the surface opposite to the laser emission surface), and the surface opposite to this is fixed to the apparatus main body side. Thus, the sub laser 22 is supported from the main body side.

図15(a)は、図14に示される光軸調整部70の構造例を示している。なおこの図ではサブレーザ22も併せて示している。
図示するようにしてこの場合の光軸調整部70は、サブレーザ22側から順に駆動素子70a、駆動素子70b、駆動素子70c、駆動素子70dが積層されて形成されている。先ず、上記駆動素子70c、駆動素子70dは、先の図3に示した駆動部34,35における第1駆動素子34a,35a、第2駆動素子34b,35bと同様に、所定の1方向に変形可能な例えばピエゾ素子で構成される。この場合も、これらの素子がサブレーザ光の照射面内方向におけるそれぞれ直交する方向に変形するように組み合わされている。この図では、駆動素子70cがx軸方向、駆動素子70dがy軸方向に変形するように組み合わされている。これら駆動素子70c、駆動素子70dにより、サブレーザ光の光軸位置の調整が可能とされる。
また、駆動素子70a,駆動素子70bは、サブレーザ光の光軸角度を調整するために設けられる。図示するようにして駆動素子70aは、図中θ1方向としての、サブレーザ光の光軸角度をx軸方向に変化させることのできる方向に回動可能な可動部を有して構成される。また、駆動素子70bは、図中θ2方向としての、サブレーザ光の光軸角度をy軸方向に変化させることのできる方向に回動可能な可動部を有して構成される。このような駆動素子70a、駆動素子70bの組み合わせにより、サブレーザ光の光軸をx軸方向及びy軸方向に調整可能とされる。
FIG. 15A shows an example of the structure of the optical axis adjustment unit 70 shown in FIG. In this figure, the sub-laser 22 is also shown.
As shown in the figure, the optical axis adjusting unit 70 in this case is formed by laminating a driving element 70a, a driving element 70b, a driving element 70c, and a driving element 70d in order from the sub laser 22 side. First, the drive element 70c and the drive element 70d are deformed in one predetermined direction in the same manner as the first drive elements 34a and 35a and the second drive elements 34b and 35b in the drive units 34 and 35 shown in FIG. Possible piezo elements, for example. Also in this case, these elements are combined so as to be deformed in orthogonal directions in the in-plane direction of the sub laser light. In this figure, the drive elements 70c are combined so as to be deformed in the x-axis direction and the drive elements 70d are deformed in the y-axis direction. The drive element 70c and the drive element 70d can adjust the optical axis position of the sub laser light.
The drive element 70a and the drive element 70b are provided for adjusting the optical axis angle of the sub laser light. As shown in the drawing, the drive element 70a is configured to have a movable portion that can be rotated in a direction in which the optical axis angle of the sub laser beam can be changed in the x-axis direction as the θ1 direction in the drawing. Further, the drive element 70b includes a movable portion that can be rotated in a direction in which the optical axis angle of the sub laser light can be changed in the y-axis direction as the θ2 direction in the drawing. By such a combination of the drive element 70a and the drive element 70b, the optical axis of the sub laser light can be adjusted in the x-axis direction and the y-axis direction.

図14に示されるように、光軸調整部70に対しては、制御部71からの調整値の供給ラインが接続される。この場合、制御部71は、光軸調整部70における各駆動素子(70a,70b,70c,70d)ごとの調整値を光軸調整部70に対して供給するようにされている。図15では図示を省略したが、光軸調整部70内には、各駆動素子を上記調整値に応じて駆動するための駆動回路が設けられ、当該駆動回路が各調整値に応じて各駆動素子を駆動制御する。
このような構成により、制御部71は、サブレーザ光について、x軸方向の光軸位置の制御、y軸方向の光軸位置の制御と、さらにx軸方向の光軸角度の制御、y軸方向の光軸角度の制御を行うことができるようにされている。
As shown in FIG. 14, an adjustment value supply line from the control unit 71 is connected to the optical axis adjustment unit 70. In this case, the control unit 71 supplies an adjustment value for each drive element (70a, 70b, 70c, 70d) in the optical axis adjustment unit 70 to the optical axis adjustment unit 70. Although not shown in FIG. 15, a drive circuit for driving each drive element according to the adjustment value is provided in the optical axis adjustment unit 70, and the drive circuit performs each drive according to each adjustment value. The element is driven and controlled.
With such a configuration, the control unit 71 controls the optical axis position in the x-axis direction, the optical axis position in the y-axis direction, the optical axis angle in the x-axis direction, and the y-axis direction for the sub laser light. The optical axis angle can be controlled.

なお、この場合の上記調整値としては、先に説明した光軸調整部27に対する調整値とは異なる値となる。従って当該変形例の場合、調整値テーブルとしては、各ディテクタごとに計算されるx、yの値の組み合わせに対し、それらx、yの値を0とするための各駆動素子(70a,70b,70c,70d)の調整値の組み合わせを対応づけたものとすればよい。
制御部71がこのような調整値テーブルを用いて先の第1の実施の形態の場合と同様の調整制御を行うことで、この場合も各レーザ光の光軸を一致させるように調整を行うことができる。なお、当該変形例を第2の実施の形態に適用した場合としても、同様の調整値テーブルを用いることで各レーザ光の光軸を一致させるように調整を行うことができる。
In this case, the adjustment value is different from the adjustment value for the optical axis adjustment unit 27 described above. Therefore, in the case of the modification, the adjustment value table includes each drive element (70a, 70b, 70) for setting the x and y values to 0 for the combination of the x and y values calculated for each detector. 70c, 70d) may be associated with a combination of adjustment values.
The control unit 71 uses the adjustment value table to perform the same adjustment control as in the first embodiment, and in this case also, adjustment is performed so that the optical axes of the respective laser beams coincide with each other. be able to. Even when the modification is applied to the second embodiment, adjustment can be performed so that the optical axes of the respective laser beams coincide with each other by using a similar adjustment value table.

また、図15(b)には、光軸調整部70の他の構造例を示している。
この図15(b)に示す光軸調整部70の構造例は、サブレーザ22のレーザ出射面の裏面ではなく、レーザ出射面と直交する面を固着する場合に対応する構造例である。
図15(b)に示される光軸調整部70では、サブレーザ22側から順に駆動素子70e、駆動素子70f、駆動素子70g、駆動素子70hが積層されて形成される。図示すするようにして、駆動素子70eに対しては、上記駆動素子70fと固着される面とは逆側の面において、サブレーザ22におけるレーザ出射面と直交する面が固着される。
この場合の光軸調整部70において、駆動素子70g、駆動素子70hは、先に説明した駆動素子70c、駆動素子70dと同様に所定の1方向に変形可能な例えばピエゾ素子とされ、この場合も、これらの素子がサブレーザ光の照射面内方向におけるそれぞれ直交する方向に変形するように組み合わされている。図のように、例えば駆動素子70gがx軸方向、駆動素子70hがy軸方向に変形するように組み合わされている。
また、上記駆動素子70fは、先に説明した駆動素子70a、駆動素子70bと同様の可動部を有しており、当該可動部が、サブレーザ光の光軸をy軸方向に変化させることができる方向(図中θ2方向)に回動するように光軸調整部70に対して組み込まれている。さらに、上記駆動素子70eは、図中θ1方向としての、サブレーザ光の光軸角度をx軸方向に変化させる方向に変形可能に構成されている。
このような光軸調整部70の構造によっても、サブレーザ光のx軸方向・y軸方向の光軸位置及びx軸方向・y軸方向の光軸角度を調整することができる。
FIG. 15B shows another structural example of the optical axis adjustment unit 70.
The structural example of the optical axis adjusting unit 70 shown in FIG. 15B is a structural example corresponding to a case where a surface orthogonal to the laser emission surface is fixed instead of the back surface of the laser emission surface of the sub laser 22.
In the optical axis adjusting unit 70 shown in FIG. 15B, a driving element 70e, a driving element 70f, a driving element 70g, and a driving element 70h are sequentially stacked from the sub laser 22 side. As shown in the drawing, a surface orthogonal to the laser emission surface of the sub laser 22 is fixed to the drive element 70e on the surface opposite to the surface fixed to the drive element 70f.
In the optical axis adjusting unit 70 in this case, the driving elements 70g and 70h are, for example, piezoelectric elements that can be deformed in one predetermined direction like the driving elements 70c and 70d described above. These elements are combined so as to be deformed in directions perpendicular to each other in the in-plane direction of the sub laser light. As shown in the figure, for example, the drive elements 70g are combined so as to be deformed in the x-axis direction and the drive elements 70h are deformed in the y-axis direction.
The drive element 70f has a movable part similar to the drive elements 70a and 70b described above, and the movable part can change the optical axis of the sub laser light in the y-axis direction. It is incorporated in the optical axis adjustment unit 70 so as to rotate in the direction (θ2 direction in the figure). Furthermore, the drive element 70e is configured to be deformable in a direction in which the optical axis angle of the sub laser light is changed in the x-axis direction as the θ1 direction in the drawing.
Also by such a structure of the optical axis adjustment unit 70, the optical axis position of the sub laser light in the x-axis direction and the y-axis direction and the optical axis angle in the x-axis direction and the y-axis direction can be adjusted.

[その他の変形例]
以上、本発明の各実施の形態について説明したが、本発明としてはこれまでに説明した例に限定されるべきものではない。
例えば、第1の実施の形態において例示したx、yの計算式はあくまで一例に過ぎず、図2に示したx軸方向、y軸方向のずれ量を算出できる式であれば他の式を採用することもできる。
同様に、第2の実施の形態で例示したx1,x2の計算式、y1,y2の計算式としても一例に過ぎず、図9にて示したx軸方向、y軸方向のずれ量を算出可能なものであれば他の式を採用することができる。
[Other variations]
As mentioned above, although each embodiment of this invention was described, as this invention, it should not be limited to the example demonstrated so far.
For example, the calculation formulas for x and y illustrated in the first embodiment are merely examples, and other formulas can be used as long as the formula can calculate the deviation amounts in the x-axis direction and the y-axis direction shown in FIG. It can also be adopted.
Similarly, the calculation formulas of x1 and x2 and the calculation formulas of y1 and y2 exemplified in the second embodiment are merely examples, and the deviation amounts in the x-axis direction and the y-axis direction shown in FIG. 9 are calculated. Other formulas can be used if possible.

また、光路長差が与えられた各位置で各レーザ光の光軸位置を検出するにあたっては、4分割されたフォトディテクタを用いるものとしたが、このような光軸位置検出のためのディテクタとしては、4分割以上のディテクタを用いることもできる。   In addition, in detecting the optical axis position of each laser beam at each position where the optical path length difference is given, a four-divided photodetector is used. As a detector for detecting such an optical axis position, A detector with four or more divisions can also be used.

また、これまでの説明では、各レーザ光を合成しその合成光を分岐出力する手段として、ダイクロイックプリズム14を用いる場合を例示したが、このように合成光を分岐出力するための手段としては他の構成で実現することもできる。
例えば、ダイクロイックプリズム14に代えて、メインレーザ光を透過しサブレーザ光は反射するダイクロイックプリズム(つまり図12に示したダイクロイックプリズム51と同じ)を設けて、合成光を1/2波長板15側の1方向のみに導くようにした上で、45°ミラー16をハーフミラーとする。すなわち、このハーフミラーにて合成光を分岐出力するように構成する。
この場合は、上記ダイクロイックプリズム(51)と上記ハーフミラーとしての45°ミラーとが、本発明で言う合成分岐出力手段を形成することになる。
In the above description, the case where the dichroic prism 14 is used as the means for synthesizing the laser beams and branching out the combined light has been exemplified. However, there are other means for branching out the combined light as described above. It can also be realized with the configuration.
For example, instead of the dichroic prism 14, a dichroic prism that transmits the main laser beam and reflects the sub laser beam (that is, the same as the dichroic prism 51 shown in FIG. 12) is provided. The 45 ° mirror 16 is a half mirror after being guided only in one direction. That is, this half mirror is configured to branch and output the combined light.
In this case, the dichroic prism (51) and the 45 ° mirror as the half mirror form the combined branch output means referred to in the present invention.

また、これまでの説明では、本発明が記録・再生の双方が可能な記録再生装置に適用される場合を例示したが、本発明としては記録のみが可能な記録専用装置、または再生のみが可能な再生専用装置に対しても好適に適用することができる。   In the above description, the case where the present invention is applied to a recording / reproducing apparatus capable of both recording and reproduction has been exemplified. However, as the present invention, only a recording-only apparatus capable of recording or only reproduction is possible. The present invention can also be suitably applied to other reproduction-only devices.

また、これまでの説明では、本発明がホログラム装置に適用される場合を例示したが、本発明は、2つの光の合成光を対象物に対して照射する場合において好適に適用することができ、その場合もそれら2つの光の光軸を一致させるように調整を行うことができる。   In the above description, the case where the present invention is applied to a hologram apparatus has been exemplified. However, the present invention can be preferably applied to a case where a composite light of two lights is irradiated onto an object. In this case, adjustment can be performed so that the optical axes of the two lights coincide with each other.

また、本発明としては、2つの光のみの光軸を調整する場合だけでなく、3以上の光の光軸を調整する場合にも好適に適用することができる。つまりその場合は、例えば3以上の光のうち2つについて本発明による光軸調整を行ってそれらを一致させた上で、残りの光については、そのうちの1つと、既に調整済みの光のうち何れか一つとを本発明の手法によって一致させていく、ということを繰り返し行えばよい。これにより、最終的に全ての光の光軸を一致させるように調整することができる。   Further, the present invention can be suitably applied not only when adjusting the optical axes of only two lights, but also when adjusting the optical axes of three or more lights. That is, in that case, for example, after adjusting the optical axis according to the present invention for two of the three or more lights and matching them, one of the remaining lights and the already adjusted light Any one of them may be made to coincide with the method of the present invention. Thereby, it is possible to finally adjust so that the optical axes of all the lights coincide.

本発明の第1の実施の形態としてのホログラム装置の内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of the hologram apparatus as the 1st Embodiment of this invention. 第1の実施の形態で用いるディテクタの構造を模式的に示した図である。It is the figure which showed typically the structure of the detector used in 1st Embodiment. ディテクタを動かすための駆動部の構造例を示した図である。It is the figure which showed the structural example of the drive part for moving a detector. 光軸調整部の内部構造を模式的に示した図である。It is the figure which showed typically the internal structure of the optical axis adjustment part. 実施の形態の光軸補正動作で用いる調整値テーブルのデータ構造を示した図である。It is the figure which showed the data structure of the adjustment value table used by the optical axis correction operation | movement of embodiment. 第1の実施の形態としての光軸補正動作を実現するために行われるべき処理動作を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the processing operation which should be performed in order to implement | achieve the optical axis correction operation | movement as 1st Embodiment. 第1の実施の形態の変形例としてのホログラム装置の内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of the hologram apparatus as a modification of 1st Embodiment. 第2の実施の形態としてのホログラム装置の内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of the hologram apparatus as 2nd Embodiment. 第2の実施の形態で用いるディテクタの構造を模式的に示した図である。It is the figure which showed typically the structure of the detector used in 2nd Embodiment. 第2の実施の形態としての光軸補正動作を実現するために行われるべき処理動作として、各ディテクタの基準位置出しを行うための処理動作を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the processing operation for performing the reference position of each detector as processing operation which should be performed in order to implement | achieve the optical axis correction operation | movement as 2nd Embodiment. 第2の実施の形態としての光軸補正動作を実現するために行われるべき処理動作として、実際の調整動作時に対応して行われるべき処理動作を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the processing operation which should be performed corresponding to the time of actual adjustment operation | movement as a processing operation which should be performed in order to implement | achieve the optical axis correction operation | movement as 2nd Embodiment. 第2の実施の形態の変形例1としてのホログラム装置の内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of the hologram apparatus as the modification 1 of 2nd Embodiment. 第2の実施の形態の変形例2、変形例3について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the modification 2 and the modification 3 of 2nd Embodiment. 実施の形態の共通の変形例について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the common modification of embodiment. 変形例としての光軸調整部の構造例を示した図である。It is the figure which showed the structural example of the optical axis adjustment part as a modification. ホログラム記録媒体の断面構造図である。It is a cross-sectional structure diagram of a hologram recording medium.

符号の説明Explanation of symbols

1 メインレーザ、4 第1シャッター、14,51 ダイクロイックプリズム、16 45°ミラー、17 対物レンズ、22 サブレーザ、27,70 光軸調整部、27a,27b ミラー、29 第2シャッター、30 集光レンズ、31 ハーフミラー、32,41 第1ディテクタ、32ref (反射型)第1ディテクタ、33,42 第2ディテクタ、34,35 駆動部、34a,35a 第1駆動素子、34b,35b 第2駆動素子、36,40,50,71 制御部、37,53,56 ミラー、52,54 サブ用ディテクタ、55,57 メイン用ディテクタ、60 分散プリズム、61 HOE(ホログラム素子)、70a〜70h 駆動素子、HM ホログラム記録媒体   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Main laser, 4 1st shutter, 14,51 Dichroic prism, 16 45 degree mirror, 17 Objective lens, 22 Sub laser, 27,70 Optical axis adjustment part, 27a, 27b Mirror, 29 2nd shutter, 30 Condensing lens, 31 Half mirror, 32, 41 1st detector, 32ref (reflection type) 1st detector, 33, 42 2nd detector, 34, 35 drive part, 34a, 35a 1st drive element, 34b, 35b 2nd drive element, 36 , 40, 50, 71 Control unit, 37, 53, 56 Mirror, 52, 54 Sub detector, 55, 57 Main detector, 60 Dispersing prism, 61 HOE (hologram element), 70a-70h Drive element, HM hologram recording Medium

Claims (18)

第1の光を出力する第1の光源と、
第2の光を出力する第2の光源と、
上記第1の光と上記第2の光とを入力し、上記第1の光と上記第2の光の合成光を分岐出力する合成分岐出力手段と、
上記合成分岐出力手段に対して入力される上記第1の光と上記第2の光の光軸の相対的な位置関係と光軸角度差を調整する調整手段と、
上記合成分岐出力手段により分岐出力された合成光のうちの一方の合成光を入力すると共に、当該入力した合成光内の上記第1の光と上記第2の光のそれぞれの光軸位置を、光路長差が与えられた複数位置で検出する光軸位置検出手段と、
上記光軸位置検出手段による検出結果に基づき、上記複数位置ごとに、上記第1の光の光軸位置と上記第2の光の光軸位置との位置ずれ量を求めると共に、上記複数位置ごとの上記第1の光と上記第2の光の光軸位置ずれ量に基づいて上記調整手段を制御する制御手段と、
を備えることを特徴とする光軸調整装置。
A first light source that outputs first light;
A second light source that outputs a second light;
A combined branch output means for inputting the first light and the second light and branching out the combined light of the first light and the second light;
Adjusting means for adjusting a relative positional relationship and an optical axis angle difference between the optical axes of the first light and the second light input to the combined branch output means;
While inputting one of the combined lights branched and output by the combined branch output means, the optical axis positions of the first light and the second light in the input combined light, Optical axis position detection means for detecting at a plurality of positions given optical path length differences;
Based on the detection result by the optical axis position detection means, a positional deviation amount between the optical axis position of the first light and the optical axis position of the second light is obtained for each of the plurality of positions, and for each of the plurality of positions. Control means for controlling the adjusting means on the basis of the optical axis position shift amount of the first light and the second light,
An optical axis adjusting device comprising:
上記第1の光源と上記第2の光源は、上記第1の光と上記第2の光としてそれぞれ波長の異なる光を出力するように構成され、
上記合成分岐出力手段は、ダイクロイックプリズムで構成されることを特徴とする請求項1に記載の光軸調整装置。
The first light source and the second light source are configured to output light having different wavelengths as the first light and the second light, respectively.
2. The optical axis adjusting apparatus according to claim 1, wherein the combined branch output means is constituted by a dichroic prism.
上記第1の光源から上記合成分岐出力手段までの間の光路中に対して挿入され上記第1の光を透過/遮断する第1の透過/遮断手段と、上記第2の光源から上記合成分岐出力手段までの間の光路中に対して挿入され上記第2の光を透過/遮断する第2の透過/遮断手段とを備え、
上記光軸位置検出手段は、
上記第1の光と上記第2の光の双方に感度を有する4等分以上に分割されたフォトディテクタで成る分割ディテクタを2つ備えていると共に、上記合成分岐出力手段から分岐出力される上記一方の合成光を、上記光路長差を与えるようにしてそれぞれの上記分割ディテクタに対して導くように構成され、
上記制御手段は、
上記第1の光、上記第2の光の何れか一方が単独に双方の上記分割ディテクタに対して順次照射されるように上記第1の透過/遮断手段と上記第2の透過/遮断手段を制御し、それぞれの上記分割ディテクタで得られる上記第1の光と上記第2の光とについての光軸位置の検出結果に基づいて、上記複数位置ごとの光軸位置ずれ量を求め、当該複数位置ごとの光軸位置ずれ量に基づいて上記調整手段を制御する、
ことを特徴とする請求項1に記載の光軸調整装置。
A first transmission / blocking unit that is inserted into an optical path from the first light source to the combined branch output unit and transmits / blocks the first light; and the combined branch from the second light source. Second transmission / blocking means inserted into the optical path to the output means and transmitting / blocking the second light,
The optical axis position detecting means is
The split light output from the combined branch output means is provided with two split detectors composed of photodetectors that are split into four or more equal parts that are sensitive to both the first light and the second light. The combined light is guided to each of the divided detectors so as to give the optical path length difference,
The control means includes
The first transmission / cutoff means and the second transmission / cutoff means are arranged so that either one of the first light and the second light is sequentially irradiated to both of the divided detectors. Controlling and obtaining the optical axis position deviation amount for each of the plurality of positions based on the detection result of the optical axis position for the first light and the second light obtained by each of the divided detectors. Controlling the adjusting means based on the amount of optical axis displacement for each position;
The optical axis adjusting device according to claim 1.
上記光軸位置検出手段におけるそれぞれの上記分割ディテクタの位置を動かすディテクタ駆動手段を備えると共に、
上記制御手段は、
上記第1の透過/遮断手段と上記第2の透過/遮断手段を制御して上記第1の光を双方の上記分割ディテクタに照射させることで、各分割ディテクタにより上記第1の光の光軸位置を検出させると共に、上記検出の結果に基づき、双方の分割ディテクタにおける上記第1の光の光軸位置がそれぞれの分割ディテクタの中心位置と一致するように上記ディテクタ駆動手段を制御し、上記第1の透過/遮断手段と上記第2の透過/遮断手段を制御して上記第2の光を双方の上記分割ディテクタに照射させたときに各分割ディテクタにより検出された上記第2の光の光軸位置を、上記複数位置ごとの光軸位置ずれ量として取得する、
ことを特徴とする請求項3に記載の光軸調整装置。
With detector drive means for moving the position of each of the divided detectors in the optical axis position detection means,
The control means includes
By controlling the first transmission / blocking means and the second transmission / blocking means to irradiate both the divided detectors with the first light, the optical axis of the first light is divided by each divided detector. And detecting the position based on the result of the detection, controlling the detector driving means so that the optical axis position of the first light in both split detectors coincides with the center position of each split detector, and The light of the second light detected by each of the divided detectors when both the divided detectors are irradiated with the second light by controlling one transmitting / blocking means and the second transmitting / blocking means. An axial position is acquired as an optical axis positional deviation amount for each of the plurality of positions.
The optical axis adjusting device according to claim 3.
上記光軸位置検出手段は、
上記合成分岐出力手段から入力した上記合成光を2方向に分岐させて第1合成光と第2合成光とを出力するハーフミラーを備え、上記分割ディテクタは、一方が上記ハーフミラーにより分岐される上記第1合成光を入射し、他方が上記ハーフミラーにより分岐される上記第2合成光を入射するようにして設けられている、
ことを特徴とする請求項3に記載の光軸調整装置。
The optical axis position detecting means is
A half mirror that branches the combined light input from the combined branch output unit in two directions and outputs the first combined light and the second combined light is provided, and one of the split detectors is branched by the half mirror The first synthesized light is incident and the other is provided so as to be incident on the second synthesized light branched by the half mirror.
The optical axis adjusting device according to claim 3.
上記光軸位置検出手段は、
2つの上記分割ディテクタのうちの一方が、入射光の一部を反射するように構成された反射型分割ディテクタであり、当該反射型分割ディテクタが上記合成分岐出力手段からの上記合成光が照射される位置に設けられ、且つ上記反射型分割ディテクタによる反射光が他方の分割ディテクタに対して導かれるように構成されている、
ことを特徴とする請求項3に記載の光軸調整装置。
The optical axis position detecting means is
One of the two split detectors is a reflective split detector configured to reflect a part of incident light, and the split split detector is irradiated with the composite light from the composite branch output means. And the reflected light from the reflective split detector is guided to the other split detector.
The optical axis adjusting device according to claim 3.
上記第1の光源と上記第2の光源は、上記第1の光と上記第2の光としてそれぞれ波長の異なる光を出力するように構成され、
上記光軸位置検出手段は、
上記第1の光に感度を有する4等分以上に分割されたフォトディテクタと上記第2の光に感度を有する4等分以上に分割されたフォトディテクタとの組み合わせで成る波長別分割ディテクタを2つ備えていると共に、上記合成分岐出力手段から分岐出力される一方の上記合成光を、上記光路長差を与えるようにしてそれぞれの上記波長別分割ディテクタに対して導くように構成され、
上記制御手段は、
上記光軸位置検出手段における2つの上記波長別分割ディテクタによってそれぞれ得られる上記第1の光と上記第2の光とについての光軸位置の検出結果から、上記複数位置ごとの光軸位置ずれ量を計算により求め、計算した上記複数位置ごとの光軸位置ずれ量に基づいて上記調整手段を制御する、
ことを特徴とする請求項1に記載の光軸調整装置。
The first light source and the second light source are configured to output light having different wavelengths as the first light and the second light, respectively.
The optical axis position detecting means is
Two wavelength-divided detectors comprising a combination of a photodetector that is sensitive to the first light divided into four or more equal parts and a photodetector that is sensitive to the second light and divided into four or more equal parts And is configured to guide one of the combined lights branched and output from the combined branch output means to each of the wavelength division detectors so as to give the optical path length difference,
The control means includes
From the detection results of the optical axis positions for the first light and the second light respectively obtained by the two wavelength-specific division detectors in the optical axis position detection means, the optical axis position deviation amount for each of the plurality of positions. By calculating, and controlling the adjustment means based on the calculated optical axis position deviation amount for each of the plurality of positions,
The optical axis adjusting device according to claim 1.
上記光軸位置検出手段におけるそれぞれの上記波長別分割ディテクタの位置を動かすディテクタ駆動手段を備えると共に、
上記制御手段は、
それぞれの上記波長別分割ディテクタにより検出される上記第1の光の光軸位置の検出結果に基づき、双方の波長別分割ディテクタにおける上記第1の光の光軸位置がそれぞれディテクタ中心位置と一致するように上記ディテクタ駆動手段を制御する、
ことを特徴とする請求項7に記載の光軸調整装置。
A detector driving means for moving the position of each of the wavelength division detectors in the optical axis position detecting means;
The control means includes
Based on the detection result of the optical axis position of the first light detected by each of the wavelength-specific division detectors, the optical axis position of the first light in both wavelength-specific division detectors matches the detector center position. To control the detector driving means,
The optical axis adjusting apparatus according to claim 7.
上記光軸位置検出手段は、
上記合成分岐出力手段から入力した上記合成光を2方向に分岐して第1合成光と第2合成光を出力するハーフミラーを備え、上記波長別分割ディテクタは、一方が上記ハーフミラーにより分岐される上記第1合成光を入射し、他方が上記ハーフミラーにより分岐される上記第2合成光を入射するようにして設けられている、
ことを特徴とする請求項7に記載の光軸調整装置。
The optical axis position detecting means is
A half mirror that branches the combined light input from the combining branch output means in two directions and outputs the first combined light and the second combined light is provided. One of the wavelength-division detectors is branched by the half mirror. The first synthesized light is incident on the other side, and the other is provided so as to be incident on the second synthesized light branched by the half mirror.
The optical axis adjusting apparatus according to claim 7.
上記光軸位置検出手段は、
2つの上記波長別分割ディテクタのうちの一方が入射光の一部を反射するように構成された反射型分割ディテクタであり、当該反射型分割ディテクタが上記合成分岐出力手段からの上記合成光が照射される位置に設けられ、且つ上記反射型分割ディテクタによる反射光が他方の波長別分割ディテクタに対して導かれるように構成されている、
ことを特徴とする請求項7に記載の光軸調整装置。
The optical axis position detecting means is
One of the two wavelength-specific division detectors is a reflection-type division detector configured to reflect a part of incident light, and the reflection-type division detector emits the synthetic light from the synthetic branch output means. The reflected light from the reflective split detector is guided to the other wavelength-specific split detector.
The optical axis adjusting apparatus according to claim 7.
上記第1の光源と上記第2の光源は、上記第1の光と上記第2の光としてそれぞれ波長の異なる光を出力するように構成され、
上記光軸位置検出手段は、
上記第1の光と上記第2の光の双方に感度を有する4分等分以上に分割されたフォトディテクタで成る分割ディテクタを4つと、上記合成分岐出力手段から分岐出力される上記一方の上記合成光を上記第1の光と上記第2の光とに分離して出力する分離素子とを備えると共に、上記分離素子により分離された上記第1の光を、上記4つの分割ディテクタのうちの2つに対して上記光路長差を与えるようにしてそれぞれ導くように構成され、且つ上記分離素子により分離された上記第2の光についても同じ上記光路長差を与えるようにして残りの2つの上記分割ディテクタに対して導くように構成されており、
上記制御手段は、
上記第1の光が導かれる2つの上記分割ディテクタによってそれぞれ得られる上記第1の光についての光軸位置の検出結果と、上記第2の光が導かれる2つの上記分割ディテクタによってそれぞれ得られる上記第2の光についての光軸位置の検出結果とから、上記複数位置ごとの光軸位置ずれ量を計算により求めると共に、計算した上記複数位置ごとの光軸位置ずれ量に基づき上記調整手段を制御する、
ことを特徴とする請求項1に記載の光軸調整装置。
The first light source and the second light source are configured to output light having different wavelengths as the first light and the second light, respectively.
The optical axis position detecting means is
The four combined detectors composed of photodetectors that are divided into four or more equal parts that are sensitive to both the first light and the second light, and the one of the composites that is branched and output from the composite branch output means A separation element that separates and outputs the light into the first light and the second light, and outputs the first light separated by the separation element from two of the four divided detectors. The other two light beams are configured so as to be guided so as to give the optical path length difference to each other, and the second light beams separated by the separation element are also given the same optical path length difference. Is configured to guide the split detector,
The control means includes
The detection result of the optical axis position for the first light respectively obtained by the two split detectors to which the first light is guided, and the two obtained by the two split detectors to which the second light is guided, respectively. From the detection result of the optical axis position for the second light, the optical axis position deviation amount for each of the plurality of positions is obtained by calculation, and the adjustment means is controlled based on the calculated optical axis position deviation amount for each of the plurality of positions. To
The optical axis adjusting device according to claim 1.
上記光軸位置検出手段における上記分離素子がダイクロイックプリズムで構成されることを特徴とする請求項11に記載の光軸調整装置。   12. The optical axis adjusting device according to claim 11, wherein the separation element in the optical axis position detecting means is constituted by a dichroic prism. 上記光軸位置検出手段における上記分離素子が分散プリズムで構成されることを特徴とする請求項11に記載の光軸調整装置。   12. The optical axis adjusting device according to claim 11, wherein the separation element in the optical axis position detecting means is constituted by a dispersion prism. 上記光軸位置検出手段における上記分離素子がホログラム素子で構成されることを特徴とする請求項11に記載の光軸調整装置。   12. The optical axis adjusting device according to claim 11, wherein the separating element in the optical axis position detecting means is constituted by a hologram element. 上記調整手段は、
上記第1の光源及び/又は上記第2の光源から上記合成分岐出力手段までの間の光路中に挿入された2枚のミラーと上記ミラーを駆動するアクチュエータとを備えて構成される、
ことを特徴とする請求項1に記載の光軸調整装置。
The adjusting means is
Comprising two mirrors inserted in the optical path between the first light source and / or the second light source and the combined branch output means, and an actuator for driving the mirror,
The optical axis adjusting device according to claim 1.
上記調整手段は、
上記第1の光源及び/又は上記第2の光源を動かすアクチュエータで構成される、
ことを特徴とする請求項1に記載の光軸調整装置。
The adjusting means is
The actuator is configured to move the first light source and / or the second light source.
The optical axis adjusting device according to claim 1.
第1の光源から出力された第1の光と第2の光源から出力された第2の光とを入力し、上記第1の光と上記第2の光の合成光を分岐出力する合成分岐出力手段を少なくとも備えた光軸調整装置における光軸調整方法であって、
上記合成分岐出力手段により分岐出力された合成光のうちの一方の合成光を入力すると共に、当該入力した合成光内の上記第1の光と上記第2の光のそれぞれの光軸位置を、光路長差が与えられた複数位置で検出する光軸位置検出手順と、
上記光軸位置検出手順による検出結果に基づき、上記複数位置ごとに、上記第1の光の光軸位置と上記第2の光の光軸位置との位置ずれ量を求めると共に、上記複数位置ごとの上記第1の光と上記第2の光の光軸位置ずれ量に基づいて、上記合成分岐出力手段に対して入力される上記第1の光と上記第2の光の光軸の相対的な位置関係と光軸角度差を調整する調整手順と、
を備えることを特徴とする光軸調整方法。
A combined branch that inputs the first light output from the first light source and the second light output from the second light source, and branches and outputs the combined light of the first light and the second light. An optical axis adjustment method in an optical axis adjustment apparatus having at least an output means,
While inputting one of the combined lights branched and output by the combined branch output means, the optical axis positions of the first light and the second light in the input combined light, An optical axis position detection procedure for detecting at a plurality of positions given optical path length differences;
Based on the detection result of the optical axis position detection procedure, the amount of positional deviation between the optical axis position of the first light and the optical axis position of the second light is obtained for each of the plurality of positions, and for each of the plurality of positions. Relative to the optical axes of the first light and the second light input to the combined branch output means based on the optical axis positional deviation amounts of the first light and the second light. Adjustment procedure to adjust the positional relationship and optical axis angle difference,
An optical axis adjustment method comprising:
参照光と信号光との干渉縞によってデータが記録されるデータ記録層と、記録又は再生位置制御のための案内溝が形成された位置制御情報記録層とが設けられたホログラム記録媒体について記録又は再生を行うホログラム装置であって、
上記参照光及び/又は上記信号光を生成するための第1の光を出力する第1の光源と、
上記記録又は再生位置制御を行うための第2の光を出力する第2の光源と、
上記第1の光と上記第2の光とを入力し、上記第1の光と上記第2の光の合成光を上記ホログラム記録媒体側に導かれる方向となる第1の方向と、上記第1の方向とは異なる第2の方向とに分岐出力する合成分岐出力手段と、
上記合成分岐出力手段に対して入力される上記第1の光と上記第2の光の光軸の相対的な位置関係と光軸角度差を調整する調整手段と、
上記合成分岐出力手段により上記第2の方向に出力された上記合成光を入力すると共に、当該入力した合成光内の上記第1の光と上記第2の光のそれぞれの光軸位置を、光路長差が与えられた複数位置で検出する光軸位置検出手段と、
上記光軸位置検出手段による検出結果に基づき、上記複数位置ごとに、上記第1の光の光軸位置と上記第2の光の光軸位置との位置ずれ量を求めると共に、上記複数位置ごとの上記第1の光と上記第2の光の光軸位置ずれ量に基づいて上記調整手段を制御する制御手段と、
を備えることを特徴とするホログラム装置。
Recording or recording on a hologram recording medium provided with a data recording layer in which data is recorded by interference fringes of reference light and signal light, and a position control information recording layer in which guide grooves for recording or reproducing position control are formed A hologram device for performing reproduction,
A first light source that outputs a first light for generating the reference light and / or the signal light;
A second light source that outputs a second light for performing the recording or reproduction position control;
A first direction which is a direction in which the first light and the second light are input, and a combined light of the first light and the second light is guided to the hologram recording medium side; Combined branch output means for branching and outputting in a second direction different from the direction of 1;
Adjusting means for adjusting a relative positional relationship and an optical axis angle difference between the optical axes of the first light and the second light input to the combined branch output means;
The combined light output in the second direction by the combined branch output means is input, and the optical axis positions of the first light and the second light in the input combined light are optical paths. Optical axis position detecting means for detecting at a plurality of positions given a length difference;
Based on the detection result by the optical axis position detection means, a positional deviation amount between the optical axis position of the first light and the optical axis position of the second light is obtained for each of the plurality of positions, and for each of the plurality of positions. Control means for controlling the adjusting means on the basis of the optical axis position shift amount of the first light and the second light,
A hologram apparatus comprising:
JP2007174751A 2007-07-03 2007-07-03 Optical axis adjusting device, optical axis adjustment method, and hologram device Pending JP2009015932A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007174751A JP2009015932A (en) 2007-07-03 2007-07-03 Optical axis adjusting device, optical axis adjustment method, and hologram device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007174751A JP2009015932A (en) 2007-07-03 2007-07-03 Optical axis adjusting device, optical axis adjustment method, and hologram device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009015932A true JP2009015932A (en) 2009-01-22

Family

ID=40356658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007174751A Pending JP2009015932A (en) 2007-07-03 2007-07-03 Optical axis adjusting device, optical axis adjustment method, and hologram device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009015932A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014091531A1 (en) * 2012-12-10 2014-06-19 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 Optical information reproduction device and optical information reproduction method
CN113984344A (en) * 2021-09-23 2022-01-28 昆明北方红外技术股份有限公司 Device and method for detecting thermal stability of optical axis of photoelectric system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005182923A (en) * 2003-12-19 2005-07-07 Hitachi Maxell Ltd Optical axis correction apparatus and optical disk master disk exposure apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005182923A (en) * 2003-12-19 2005-07-07 Hitachi Maxell Ltd Optical axis correction apparatus and optical disk master disk exposure apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014091531A1 (en) * 2012-12-10 2014-06-19 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 Optical information reproduction device and optical information reproduction method
US9373352B2 (en) 2012-12-10 2016-06-21 Hitachi Consumer Electronics Co., Ltd. Optical information reproduction apparatus and optical information reproduction method
JPWO2014091531A1 (en) * 2012-12-10 2017-01-05 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 Optical information reproducing apparatus and optical information reproducing method
CN113984344A (en) * 2021-09-23 2022-01-28 昆明北方红外技术股份有限公司 Device and method for detecting thermal stability of optical axis of photoelectric system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1557829A2 (en) Optical pickup and recording/reproducing apparatus
JP4985050B2 (en) Optical disc apparatus and information reproducing method
EP2144237A1 (en) Multi-wavelength micro holographic data recording/reproducing apparatus
JP2009080906A (en) Optical information recording/reproducing apparatus, diffraction-grating fabricating apparatus, optical information recording medium, and positioning control method
US7859955B2 (en) Apparatus for recording/reproducing holographic data and method of adjusting position of recording layer
JP2011096329A (en) Optical pickup device
US7471431B2 (en) Hologram device and hologram recording/reproducing method
JP2010067340A (en) Method and apparatus for recording/reproducing data into/from optical disk
JP4608545B2 (en) Optical pickup device and information recording / reproducing device
JP2011165285A (en) Optical drive device and homodyne detection method
US20110080817A1 (en) Compatible optical pickup and optical information storage medium system employing the same
US20090252018A1 (en) Hologram lens manufacturing apparatus, hologram lens, method of manufacturing hologram lens, information recording apparatus, and information reproducing apparatus
JP2009015932A (en) Optical axis adjusting device, optical axis adjustment method, and hologram device
JP2010102784A (en) Optical information recording and reproducing device
JP2011090749A (en) Optical drive device and tilt detection method
JP2008305509A (en) Optical information recording device, optical information recording method, optical information playback device, optical information playback method, and optical information recording medium
JP4312214B2 (en) Optical pickup device
JP2008310258A (en) Optical unit and hologram system
WO2012070125A1 (en) Information recording and playback device
JP2009266342A (en) Optical information recording/reproducing device and optical information recording/reproducing method
JP2006309858A (en) Optical disk device
KR100657722B1 (en) Servo device of the holographic rom reading system
JP4792940B2 (en) Hologram recording apparatus and method for adjusting information laser beam generating means of hologram recording apparatus
JP2014035780A (en) Optical disk device
WO2012168982A1 (en) Optical disk, optical disk recording and playback device, and recording and playback method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120403