JP2009014376A - Feature image data change informing apparatus and feature image data change informing program - Google Patents

Feature image data change informing apparatus and feature image data change informing program Download PDF

Info

Publication number
JP2009014376A
JP2009014376A JP2007173825A JP2007173825A JP2009014376A JP 2009014376 A JP2009014376 A JP 2009014376A JP 2007173825 A JP2007173825 A JP 2007173825A JP 2007173825 A JP2007173825 A JP 2007173825A JP 2009014376 A JP2009014376 A JP 2009014376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
feature image
information
route
feature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007173825A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4895123B2 (en
Inventor
Muneaki Hirano
宗亮 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Geotechnologies Inc
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Increment P Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp, Increment P Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2007173825A priority Critical patent/JP4895123B2/en
Publication of JP2009014376A publication Critical patent/JP2009014376A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4895123B2 publication Critical patent/JP4895123B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a feature image data change informing apparatus for informing that a content of feature image data is changed at the identical point. <P>SOLUTION: In the feature image data change informing apparatus, a map information maintaining means maintains map information, the feature image data corresponding to the map information, information on a date when the feature image data is captured, information on a location corresponding to the feature image data, and feature image data-related information associated with feature image data identification information. A feature image data searching means searches the feature image data corresponding to a vicinity of a route searched by a route searching means. A feature image data content change determining means implements an image analysis process for the feature image data at the identical location among the feature image data searched by the feature image data searching means, and determines whether the content of the feature image data is different. A determination result informing means informs a result determined by the feature image data content change determining means. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、地物画像データの内容変更を通知する技術に関する。   The present invention relates to a technique for notifying a change in content of feature image data.

従来から、ナビゲーション装置において、ルート検索した際にルート情報だけでなくルート上における、風景を撮影した画像データ(以下、地物画像データとも呼ぶ)を表示する装置がある(例えば、特許文献1参照)。上記のナビゲーション装置は、当該ナビゲーション装置を搭載した移動体の走行位置に対応する地物画像データを表示する。   2. Description of the Related Art Conventionally, in a navigation apparatus, there is an apparatus that displays not only route information but also image data obtained by photographing a landscape (hereinafter also referred to as feature image data) on the route when the route is searched (for example, see Patent Document 1). ). The navigation device displays the feature image data corresponding to the traveling position of the mobile object equipped with the navigation device.

特開2006−178856号公報JP 2006-178856 A

しかし、特許文献1に記載のナビゲーション装置では、走行位置に対応する地物画像データを表示するだけであり、同一地点に複数の地物画像データを保持している場合について、考慮していない。従って、利用者が過去に通過したことがある箇所について、利用者が現時点と過去の地物画像データを比較することができないため、現在の風景と利用者の記憶の風景とが異なっている場合、利用者が場所を誤認識する可能性があるという問題点があった。   However, the navigation device described in Patent Document 1 only displays the feature image data corresponding to the travel position, and does not consider the case where a plurality of feature image data is held at the same point. Therefore, when the user has passed in the past, the user cannot compare the current feature image data with the current feature image data, so the current landscape and the user's memory landscape are different. There is a problem that the user may misrecognize the place.

本発明が解決しようとする課題としては、上記のものが例として挙げられる。本発明の目的は、同一地点における地物画像データの内容変更を通知する地物画像データ変更通知装置を提供することにある。   Examples of the problems to be solved by the present invention include those described above. An object of the present invention is to provide a feature image data change notification device that notifies a change in the content of feature image data at the same point.

請求項1に記載の発明は、地物画像データ変更通知装置であって、地図情報を保持する地図情報保持手段と、前記地図情報に対応する地物画像データを保持する地物画像データ保持手段と、前記地物画像データの撮影日情報と、前記地物画像データに対応する位置情報と、前記地物画像データ識別情報とを関連付けた地物画像データ関連情報保持手段と、ルートを検索するルート検索手段と、前記ルート周辺に対応する地物画像データについて、前記地物画像データ関連情報を用いて検索する地物画像データ検索手段と、前記地物画像データ検索手段が検索した地物画像データのうち、同一地点の地物画像データについて内容変更しているか否かを判定する地物画像データ内容変更判定手段と、前記地物画像データ内容変更判定手段が判定した結果を通知する判定結果通知手段と、を備えることを特徴とする。   The invention according to claim 1 is a feature image data change notifying device, a map information holding means for holding map information, and a feature image data holding means for holding feature image data corresponding to the map information. And a feature image data related information holding unit that associates the shooting date information of the feature image data, position information corresponding to the feature image data, and the feature image data identification information, and searches for a route. A route search means, a feature image data search means for searching for feature image data corresponding to the periphery of the route using the feature image data related information, and a feature image searched by the feature image data search means Among the data, the feature image data content change determining means for determining whether or not the content image data at the same point has been changed is determined by the feature image data content change determining means. A determination result notifying means for notifying the result, characterized in that it comprises a.

請求項7に記載の発明は、地物画像データ変更通知方法であって、地図情報を保持する地図情報保持工程と、前記地図情報に対応する地物画像データを保持する地物画像データ保持工程と、前記地物画像データの撮影日情報と、前記地物画像データに対応する位置情報と、前記地物画像データ識別情報とを関連付けた地物画像データ関連情報保持工程と、ルートを検索するルート検索工程と、前記ルート周辺に対応する地物画像データについて、前記地物画像データ関連情報を用いて検索する地物画像データ検索工程と、前記地物画像データ検索工程が検索した地物画像データのうち、同一地点の地物画像データについて内容変更しているか否かを判定する地物画像データ内容変更判定工程と、前記地物画像データ内容変更判定工程が判定した結果を通知する判定結果通知工程と、を備えることを特徴とする。   The invention according to claim 7 is a feature image data change notification method, a map information holding step for holding map information, and a feature image data holding step for holding feature image data corresponding to the map information. A feature image data related information holding step in which the shooting date information of the feature image data, the position information corresponding to the feature image data, and the feature image data identification information are associated, and a route is searched. A route search step, a feature image data search step for searching for feature image data corresponding to the route periphery using the feature image data related information, and a feature image searched by the feature image data search step Of the data, the feature image data content change determination step for determining whether or not the content image data at the same point has been changed is determined by the feature image data content change determination step. A determination result notifying step of notifying the result, characterized in that it comprises a.

請求項8に記載の発明は、コンピュータを備える装置によって実行される地物画像データ変更通知プログラムであって、地図情報を保持する地図情報保持手段と、前記地図情報に対応する地物画像データを保持する地物画像データ保持手段と、前記地物画像データの撮影日情報と、前記地物画像データに対応する位置情報と、前記地物画像データ識別情報とを関連付けた地物画像データ関連情報保持手段と、ルートを検索するルート検索手段と、前記ルート周辺に対応する地物画像データについて、前記地物画像データ関連情報を用いて検索する地物画像データ検索手段と、前記地物画像データ検索手段が検索した地物画像データのうち、同一地点の地物画像データについて内容変更しているか否かを判定する地物画像データ内容変更判定手段と、前記地物画像データ内容変更判定手段が判定した結果を通知する判定結果通知手段、として前記コンピュータを機能させることを特徴とする。   The invention according to claim 8 is a feature image data change notification program executed by an apparatus including a computer, and includes map information holding means for holding map information, and feature image data corresponding to the map information. Feature image data related information associating feature image data holding means for holding, shooting date information of the feature image data, position information corresponding to the feature image data, and the feature image data identification information Holding means, route search means for searching for a route, feature image data search means for searching for feature image data corresponding to the periphery of the route using the feature image data related information, and the feature image data Of the feature image data searched by the search means, the feature image data content change determination unit for determining whether or not the content of the feature image data at the same point has been changed. When, characterized in that causes the computer to function as a determination result notifying means, for notifying the result of the feature image data content change determination means determines.

本発明の好適な実施形態では、地物画像データ変更通知装置は、地図情報を保持する地図情報保持手段と、前記地図情報に対応する地物画像データを保持する地物画像データ保持手段と、前記地物画像データの撮影日情報と、前記地物画像データに対応する位置情報と、前記地物画像データ識別情報とを関連付けた地物画像データ関連情報保持手段と、ルートを検索するルート検索手段と、前記ルート周辺に対応する地物画像データについて、前記地物画像データ関連情報を用いて検索する地物画像データ検索手段と、前記地物画像データ検索手段が検索した地物画像データのうち、同一地点の地物画像データについて内容変更しているか否かを判定する地物画像データ内容変更判定手段と、前記地物画像データ内容変更判定手段が判定した結果を通知する判定結果通知手段と、を備える。   In a preferred embodiment of the present invention, the feature image data change notification device includes map information holding means for holding map information, feature image data holding means for holding feature image data corresponding to the map information, Feature image data related information holding means for associating shooting date information of the feature image data, position information corresponding to the feature image data, and the feature image data identification information, and route search for searching for a route Means for searching for feature image data corresponding to the periphery of the route using the feature image data related information, and the feature image data searched by the feature image data search means. Among them, the feature image data content change determination unit for determining whether or not the content image data at the same point has been changed is determined by the feature image data content change determination unit. Includes a judgment result notification section for notifying the result, the.

上記の地物画像データ変更通知装置は、具体的には、カーナビゲーション装置や、パーソナルコンピュータであり、各種地図表示システムに適用することが可能である。地物画像データ変更通知装置では、地図情報保持手段が地図情報を保持し、上記地図情報に対応する地物画像データを保持し、地物画像データの撮影日情報と、地物画像データに対応する位置情報と、上記地物画像データ識別情報とを関連付けた地物画像データ関連情報を保持する。なお、地物画像データ識別情報とは、地物画像データを識別できる識別子や地物画像データを含むファイルの保存先情報等である。   The above feature image data change notification device is specifically a car navigation device or a personal computer, and can be applied to various map display systems. In the feature image data change notification device, the map information holding means holds the map information, holds the feature image data corresponding to the map information, and corresponds to the shooting date information of the feature image data and the feature image data. The feature image data related information in which the position information to be associated with the feature image data identification information is stored. The feature image data identification information is an identifier for identifying the feature image data, storage destination information of a file including the feature image data, or the like.

そして、地物画像データ検索手段は、ルート検索手段が検索したルート周辺に対応する地物画像データを検索する。そして、地物画像データ内容変更判定手段は、地物画像データ検索手段が検索した地物画像データのうち、同一地点の地物画像データについて画像解析処理等を行い、地物画像データの内容が異なるか否かを判定する。そして、判定結果通知手段は、地物画像データ内容変更判定手段が判定した結果を通知する。   Then, the feature image data search means searches for the feature image data corresponding to the periphery of the route searched by the route search means. The feature image data content change determination means performs image analysis processing on the feature image data at the same point among the feature image data searched by the feature image data search means, and the contents of the feature image data are Determine whether they are different. The determination result notifying unit notifies the result determined by the feature image data content change determining unit.

このように、地物画像データ変更通知装置は、ルート周辺における同一位置に対応する地物画像データについて、地物画像データの内容が同一か否かを判定し、判定結果を通知しているので、利用者に対して、ルート周辺に対応する地物画像データの内容が変更したか否かを通知することができる。従って、以前利用者が通ったルートと同一のルートにおいて、ルート内の風景が変わっていても、地物画像データ変更通知装置は、地物画像データについて内容変更判定を行って、風景が変更している旨を通知するので、利用者が、風景が変わっていることについて不安を感じることを回避することができる。   As described above, the feature image data change notification device determines whether or not the content of the feature image data is the same for the feature image data corresponding to the same position around the route, and notifies the determination result. The user can be notified whether or not the content of the feature image data corresponding to the route periphery has changed. Therefore, the feature image data change notification device performs a content change determination on the feature image data even if the scenery in the route has changed in the same route that the user has previously passed, and the scenery is changed. Therefore, it can be avoided that the user feels uneasy about the change of the scenery.

上記の地物画像データ変更通知装置の一態様では、現在位置情報を取得する現在位置情報取得手段をさらに備え、前記地物画像データ検索手段は、前記ルート上における前記現在位置情報に対応する地物画像データを検索する。   In one aspect of the above feature image data change notification device, the feature image data change notification device further includes current position information acquisition means for acquiring current position information, and the feature image data search means corresponds to the current position information on the route. Search for object image data.

この場合、地物画像データ変更通知装置は、ルート検索手段が検索したルート上における、現在位置情報取得手段が取得した現在位置情報に対応する地物画像データについて内容変更があったか否かを判定するので、上記地物画像データ変更通知装置をナビゲーション装置に適用し、車両等に当該ナビゲーション装置を搭載すれば、ナビゲーション装置は、走行位置周辺の風景が変更されたか否かを利用者に通知することができる。   In this case, the feature image data change notification device determines whether or not there has been a content change in the feature image data corresponding to the current position information acquired by the current position information acquisition unit on the route searched by the route search unit. Therefore, if the feature image data change notification device is applied to a navigation device and the navigation device is mounted on a vehicle or the like, the navigation device notifies the user whether or not the scenery around the travel position has been changed. Can do.

上記の地物画像データ変更通知装置の一態様では、前記ルート上の地物画像データを表示する地物画像データ表示手段をさらに備える。この場合、地物画像データ変更通知装置は、ルート上に対応する地物画像データを表示することができる。   In one aspect of the above feature image data change notification device, it further comprises feature image data display means for displaying the feature image data on the route. In this case, the feature image data change notification device can display the corresponding feature image data on the route.

上記の地物画像データ変更通知装置の一態様では、前記地物画像データ表示手段は、前記地物画像データの内容変更時期情報を表示する。この場合、地物画像データ変更通知装置は、同一地点における地物画像データの変更時期を表示するので、利用者に対して地物画像データの変更時期を通知することができる。   In one aspect of the above feature image data change notification device, the feature image data display means displays content change time information of the feature image data. In this case, since the feature image data change notification device displays the change time of the feature image data at the same point, it can notify the user of the change time of the feature image data.

上記の地物画像データ変更通知装置の一態様では、前記地物画像データ関連情報は、撮影方向情報を保持し、前記地物画像データ内容変更判定手段は、同一地点の地物画像データであり、且つ前記撮影方向情報が同一である地物画像データについて内容変更の判定を行う。この場合、地物画像データ変更通知装置は、地物画像データ検索手段が検索した地物画像データのうち、位置情報が同一の地物画像データが複数あっても撮影方向が異なるならば、当該地物画像データについて内容変更の判断を行わないので、地物画像データ内容変更判定手段は、位置情報が同一で、撮影方向が異なる地物画像データについて内容比較した結果、内容変更していると判断してしまうことを回避することができる。   In one aspect of the above feature image data change notification device, the feature image data related information holds shooting direction information, and the feature image data content change determination means is feature image data at the same point. In addition, it is determined whether to change the contents of the feature image data having the same shooting direction information. In this case, the feature image data change notification device, if there is a plurality of feature image data having the same position information among the feature image data searched by the feature image data search means, The feature image data content change determination means does not perform the content change determination for the feature image data, and the content information is changed as a result of comparing the content of the feature image data with the same position information and different shooting directions. Judgment can be avoided.

上記の地物画像データ変更通知装置の一態様では、前記地図情報は、現状の地図情報と過去の地図情報とを含み、前記ルート検索手段は、現状の地図情報に基づいた現状のルートと、過去の地図情報に基づいた過去のルートとを検索し、前記地物画像データ検索手段は、前記現状のルート周辺の地物画像データ及び前記過去のルート周辺の地物画像データを検索し、前記地物画像データ内容変更手段が、前記地物画像データ検索手段が検索した地物画像データのうち、前記現状のルートと前記過去のルートとの相違部分に対応する地物画像データが存在する場合に、変更があると判断する。これにより、地物画像データ変更通知装置は、現状のルート情報と過去のルート情報とが異なる場合において、異なるルート部分に地物画像データ140が存在することを利用者に通知することができる。   In one aspect of the above feature image data change notification device, the map information includes current map information and past map information, and the route search means includes a current route based on the current map information, Searching for past routes based on past map information, the feature image data search means searches for feature image data around the current route and feature image data around the past route, and When the feature image data content changing means includes feature image data corresponding to a difference between the current route and the past route among the feature image data searched by the feature image data searching device. It is determined that there is a change. Thereby, the feature image data change notification device can notify the user that the feature image data 140 exists in different route portions when the current route information and the past route information are different.

本発明の他の観点では、地物画像データ変更通知方法は、地図情報を保持する地図情報保持工程と、前記地図情報に対応する地物画像データを保持する地物画像データ保持工程と、前記地物画像データの撮影日情報と、前記地物画像データに対応する位置情報と、前記地物画像データ識別情報とを関連付けた地物画像データ関連情報保持工程と、ルートを検索するルート検索工程と、前記ルート周辺に対応する地物画像データについて、前記地物画像データ関連情報を用いて検索する地物画像データ検索工程と、前記地物画像データ検索工程が検索した地物画像データのうち、同一地点の地物画像データについて内容変更しているか否かを判定する地物画像データ内容変更判定工程と、前記地物画像データ内容変更判定手段が判定した結果を通知する判定結果通知工程と、を備える。   In another aspect of the present invention, a feature image data change notification method includes a map information holding step of holding map information, a feature image data holding step of holding feature image data corresponding to the map information, A feature image data related information holding step associating the shooting date information of feature image data, position information corresponding to the feature image data, and the feature image data identification information, and a route search step for searching for a route. A feature image data search step for searching for feature image data corresponding to the route periphery using the feature image data related information, and among the feature image data searched by the feature image data search step The feature image data content change determination step for determining whether or not the content image data at the same point has been changed, and the result determined by the feature image data content change determination means It includes a judgment result notification step of knowledge, the.

上記の方法によっても、ルート周辺における同一位置に対応する地物画像データについて、地物画像データの内容が同一か否かを判定し、判定結果を通知しているので、利用者に対して、ルート周辺に対応する地物画像データの内容が変更したか否かを通知することができる。   Even by the above method, for the feature image data corresponding to the same position around the route, it is determined whether or not the content of the feature image data is the same, and the determination result is notified. It can be notified whether or not the content of the feature image data corresponding to the route periphery has changed.

本発明の他の観点では、コンピュータを備える装置によって実行される地物画像データ変更通知プログラムであって、地図情報を保持する地図情報保持手段と、前記地図情報に対応する地物画像データを保持する地物画像データ保持手段と、前記地物画像データの撮影日情報と、前記地物画像データに対応する位置情報と、前記地物画像データ識別情報とを関連付けた地物画像データ関連情報保持手段と、ルートを検索するルート検索手段と、前記ルート周辺に対応する地物画像データについて、前記地物画像データ関連情報を用いて検索する地物画像データ検索手段と、前記地物画像データ検索手段が検索した地物画像データのうち、同一地点の地物画像データについて内容変更しているか否かを判定する地物画像データ内容変更判定手段と、前記地物画像データ内容変更判定手段が判定した結果を通知する判定結果通知手段、として前記コンピュータを機能させる。このプログラムを、コンピュータ上で実行することにより、上記の地物画像データ変更通知装置を実現することができる。なお、この地物画像データ変更通知プログラムは、記録媒体に記録した状態で好適に取り扱うことができる。   In another aspect of the present invention, there is provided a feature image data change notification program executed by an apparatus including a computer, and holds map information holding means for holding map information and feature image data corresponding to the map information. A feature image data related means for associating the feature image data holding means, the shooting date information of the feature image data, the position information corresponding to the feature image data, and the feature image data identification information; Means, route search means for searching for a route, feature image data search means for searching for feature image data corresponding to the periphery of the route using the feature image data related information, and the feature image data search Feature image data content change determination means for determining whether or not the content image data at the same point is changed among the feature image data searched by the means , Judgment result notification means for notifying the result of the feature image data content change determination means determines, the causes the computer to function as a. By executing this program on a computer, the above feature image data change notification device can be realized. This feature image data change notification program can be suitably handled in a state of being recorded on a recording medium.

以下、図面を参照して本発明の好適な実施例について説明する。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

[ナビゲーション装置]
図1に、本発明の実施例に係るナビゲーション装置200の構成を示す。図1に示すように、ナビゲーション装置200は、自立測位装置10、GPS受信機18、システムコントローラ20、ディスクドライブ31、データ記憶ユニット36、通信用インタフェース37、通信装置38、表示ユニット40、音声出力ユニット50及び入力装置60を備える。
[Navigation device]
FIG. 1 shows a configuration of a navigation device 200 according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the navigation device 200 includes a self-supporting positioning device 10, a GPS receiver 18, a system controller 20, a disk drive 31, a data storage unit 36, a communication interface 37, a communication device 38, a display unit 40, a voice output. A unit 50 and an input device 60 are provided.

自立測位装置10は、加速度センサ11、角速度センサ12及び距離センサ13を備える。加速度センサ11は、例えば圧電素子からなり、車両の加速度を検出し、加速度データを出力する。角速度センサ12は、例えば振動ジャイロからなり、車両の方向変換時における車両の角速度を検出し、角速度データ及び相対方位データを出力する。距離センサ13は、車両の車輪の回転に伴って発生されているパルス信号からなる車速パルスを計測する。   The autonomous positioning device 10 includes an acceleration sensor 11, an angular velocity sensor 12, and a distance sensor 13. The acceleration sensor 11 is made of, for example, a piezoelectric element, detects vehicle acceleration, and outputs acceleration data. The angular velocity sensor 12 is composed of, for example, a vibrating gyroscope, detects the angular velocity of the vehicle when the direction of the vehicle is changed, and outputs angular velocity data and relative azimuth data. The distance sensor 13 measures a vehicle speed pulse composed of a pulse signal generated with the rotation of the vehicle wheel.

GPS受信機18は、複数のGPS衛星から、測位用データを含む下り回線データを搬送する電波19を受信する。測位用データは、緯度及び経度情報等から車両の絶対的な位置を検出するために用いられる。   The GPS receiver 18 receives radio waves 19 carrying downlink data including positioning data from a plurality of GPS satellites. The positioning data is used to detect the absolute position of the vehicle from latitude and longitude information.

システムコントローラ20は、インタフェース21、CPU22、ROM23及びRAM24を含んでおり、ナビゲーション装置200全体の制御を行う。   The system controller 20 includes an interface 21, a CPU 22, a ROM 23, and a RAM 24, and controls the entire navigation device 200.

インタフェース21は、加速度センサ11、角速度センサ12及び距離センサ13並びにGPS受信機18とのインタフェース動作を行う。そして、これらから、車速パルス、加速度データ、相対方位データ、角速度データ、GPS測位データ、絶対方位データ等をシステムコントローラ20に入力する。CPU22は、システムコントローラ20全体を制御する。ROM23は、システムコントローラ20を制御する制御プログラム等が格納された図示しない不揮発性メモリ等を有する。RAM24は、入力装置60を介して使用者により予め設定された経路データ等の各種データを読み出し可能に格納したり、CPU22に対してワーキングエリアを提供したりする。   The interface 21 performs an interface operation with the acceleration sensor 11, the angular velocity sensor 12, the distance sensor 13, and the GPS receiver 18. From these, vehicle speed pulses, acceleration data, relative azimuth data, angular velocity data, GPS positioning data, absolute azimuth data, and the like are input to the system controller 20. The CPU 22 controls the entire system controller 20. The ROM 23 includes a nonvolatile memory (not shown) in which a control program for controlling the system controller 20 is stored. The RAM 24 stores various data such as route data preset by the user via the input device 60 so as to be readable, and provides a working area to the CPU 22.

システムコントローラ20、CD−ROMドライブ又はDVD−ROMドライブなどのディスクドライブ31、データ記憶ユニット36、通信用インタフェース37、表示ユニット40、音声出力ユニット50及び入力装置60は、バスライン30を介して相互に接続されている。   A system controller 20, a disk drive 31 such as a CD-ROM drive or a DVD-ROM drive, a data storage unit 36, a communication interface 37, a display unit 40, an audio output unit 50, and an input device 60 are mutually connected via a bus line 30. It is connected to the.

ディスクドライブ31は、システムコントローラ20の制御の下、CD又はDVDといったディスク33から、音楽データ、映像データなどのコンテンツデータを読み出し、出力する。なお、ディスクドライブ31は、CD−ROMドライブ又はDVD−ROMドライブのうち、いずれか一方としてもよいし、CD及びDVDコンパチブルのドライブとしてもよい。   The disk drive 31 reads and outputs content data such as music data and video data from a disk 33 such as a CD or DVD under the control of the system controller 20. The disk drive 31 may be either a CD-ROM drive or a DVD-ROM drive, or may be a CD and DVD compatible drive.

データ記憶ユニット36は、例えば、HDDなどにより構成され、地図情報や施設データなどのナビゲーション処理に用いられる各種データを記憶する。   The data storage unit 36 is composed of, for example, an HDD and stores various data used for navigation processing such as map information and facility data.

通信装置38は、例えば、FMチューナやビーコンレシーバ、携帯電話や専用の通信カードなどにより構成され、通信用インタフェース37を介して、各種情報を受信する。   The communication device 38 includes, for example, an FM tuner, a beacon receiver, a mobile phone, a dedicated communication card, and the like, and receives various types of information via the communication interface 37.

表示ユニット40は、システムコントローラ20の制御の下、各種表示データをディスプレイなどの表示装置に表示する。具体的には、システムコントローラ20は、データ記憶ユニット36から地図データを読み出す。表示ユニット40は、システムコントローラ20によってデータ記憶ユニット36から読み出された地図データを、ディスプレイなどの表示画面上に表示する。表示ユニット40は、バスライン30を介してCPU22から送られる制御データに基づいて表示ユニット40全体の制御を行うグラフィックコントローラ41と、VRAM(Video RAM)等のメモリからなり即時表示可能な画像情報を一時的に記憶するバッファメモリ42と、グラフィックコントローラ41から出力される画像データに基づいて、液晶、CRT(Cathode Ray Tube)等のディスプレイ44を表示制御する表示制御部43と、ディスプレイ44とを備える。ディスプレイ44は、例えば対角5〜10インチ程度の液晶表示装置等からなり、車内のフロントパネル付近に装着される。   The display unit 40 displays various display data on a display device such as a display under the control of the system controller 20. Specifically, the system controller 20 reads map data from the data storage unit 36. The display unit 40 displays the map data read from the data storage unit 36 by the system controller 20 on a display screen such as a display. The display unit 40 includes a graphic controller 41 that controls the entire display unit 40 based on control data sent from the CPU 22 via the bus line 30 and a memory such as a VRAM (Video RAM), and can display image information that can be displayed immediately. A buffer memory 42 that temporarily stores, a display control unit 43 that controls display of a display 44 such as a liquid crystal display or a CRT (Cathode Ray Tube) based on image data output from the graphic controller 41, and a display 44 are provided. . The display 44 is composed of, for example, a liquid crystal display device having a diagonal of about 5 to 10 inches, and is mounted near the front panel in the vehicle.

音声出力ユニット50は、システムコントローラ20の制御の下、ディスクドライブ31又はRAM24等からバスライン30を介して送られる音声デジタルデータのD/A変換を行うD/Aコンバータ51と、D/Aコンバータ51から出力される音声アナログ信号を増幅する増幅器(AMP)52と、増幅された音声アナログ信号を音声に変換して車内に出力するスピーカ53とを備えて構成されている。   The audio output unit 50 includes a D / A converter 51 that performs D / A conversion of audio digital data sent from the disk drive 31 or the RAM 24 via the bus line 30 under the control of the system controller 20, and a D / A converter. An amplifier (AMP) 52 that amplifies the audio analog signal output from 51, and a speaker 53 that converts the amplified audio analog signal into audio and outputs it to the vehicle are configured.

入力装置60は、各種コマンドやデータを入力するための、キー、スイッチ、ボタン、リモコン、音声入力装置等から構成されている。入力装置60は、車内に搭載された当該車載用電子システムの本体のフロントパネルやディスプレイ44の周囲に配置される。また、ディスプレイ44がタッチパネル方式である場合には、ディスプレイ44の表示画面上に設けられたタッチパネルも入力装置60として機能する。   The input device 60 includes keys, switches, buttons, a remote controller, a voice input device, and the like for inputting various commands and data. The input device 60 is disposed around the front panel and the display 44 of the main body of the in-vehicle electronic system mounted in the vehicle. When the display 44 is a touch panel system, the touch panel provided on the display screen of the display 44 also functions as the input device 60.

[地物画像データ変更通知装置]
図2に地物画像データ変更通知装置1の機能構成を示す。地物画像データ変更通知装置1は、実体的には、ナビゲーション装置200の構成要素により構成される。地物画像データ変更通知装置1は、図示のように、GPS受信機18と、システムコントローラ20と、データ記憶ユニット36と、表示ユニット40と、入力装置60と、を備える。システムコントローラ20は、地図情報表示部101と、ルート検索部102と、現在位置情報取得部103と、地物画像データ検索部104と、地物画像データ内容変更判定部105と、判定結果通知部106と、地物画像データ表示部107とを備える。即ち、システムコントローラ20が所定のプログラムを実行することにより、地図情報表示部101と、ルート検索部102と、現在位置情報取得部103と、地物画像データ検索部104と、地物画像データ内容変更判定部105と、判定結果通知部106と、地物画像データ表示部107と、を実現する。
[Feature image data change notification device]
FIG. 2 shows a functional configuration of the feature image data change notification device 1. The feature image data change notification device 1 is essentially composed of the components of the navigation device 200. The feature image data change notification device 1 includes a GPS receiver 18, a system controller 20, a data storage unit 36, a display unit 40, and an input device 60 as shown in the figure. The system controller 20 includes a map information display unit 101, a route search unit 102, a current position information acquisition unit 103, a feature image data search unit 104, a feature image data content change determination unit 105, and a determination result notification unit. 106 and a feature image data display unit 107. That is, when the system controller 20 executes a predetermined program, the map information display unit 101, the route search unit 102, the current position information acquisition unit 103, the feature image data search unit 104, and the feature image data content A change determination unit 105, a determination result notification unit 106, and a feature image data display unit 107 are realized.

地図情報DB120は、地図情報が格納されているデータベースである。地物画像ファイル150は、地物画像データ140及び当該地物画像データ140に関する情報を含むファイルである。ここで、地物画像ファイル150のファイル構造を図3に示す。   The map information DB 120 is a database in which map information is stored. The feature image file 150 is a file including the feature image data 140 and information related to the feature image data 140. Here, the file structure of the feature image file 150 is shown in FIG.

地物画像ファイル150は、地物画像データ記憶領域151と付加情報記憶領域152とを有し、地物画像データ記憶領域151には、地物画像データ140が記憶され、付加情報記憶領域152には、撮影位置を示す緯度経度情報143、撮影日情報144及び撮影方向情報145等の付加情報141が記憶される。なお、本実施例における地物画像ファイル150のファイル形式は、Exif(Exchange Image File Format)形式とする。   The feature image file 150 includes a feature image data storage area 151 and an additional information storage area 152, and the feature image data 140 is stored in the feature image data storage area 151, and the additional information storage area 152 stores the feature image data 140. Is stored with additional information 141 such as latitude / longitude information 143, shooting date information 144 and shooting direction information 145 indicating the shooting position. Note that the file format of the feature image file 150 in the present embodiment is assumed to be an Exif (Exchange Image File Format) format.

地物画像関連情報DB160は、地物画像データ140に関連する情報である地物画像データ関連情報161を保持するデータベースである。ここで、地物画像データ関連情報161のデータ構造例を図4(a)に示す。   The feature image related information DB 160 is a database that holds feature image data related information 161 that is information related to the feature image data 140. Here, an example of the data structure of the feature image data related information 161 is shown in FIG.

図4(a)に示すように、地物画像データ関連情報161は、地物画像データ140の識別子や地物画像データ140を含む地物画像ファイル150の保存先等を示す地物画像データ識別情報135と、当該地物画像データ140を撮影した位置を示す緯度経度情報143と、地物画像データ140を撮影した日付を示す撮影日情報144と、撮影方向を示す撮影方向情報145とを含む。   As shown in FIG. 4A, the feature image data related information 161 includes feature image data identification that indicates an identifier of the feature image data 140, a storage destination of the feature image file 150 including the feature image data 140, and the like. Information 135, latitude / longitude information 143 indicating the position where the feature image data 140 was captured, capture date information 144 indicating the date when the feature image data 140 was captured, and capture direction information 145 indicating the capture direction. .

地物画像データ変更通知装置1は、上記のような地物画像データ関連情報161に対して、緯度経度情報143及び撮影日情報144で検索することにより、図4(b)に示すマトリックス表のように地物画像データ識別情報135を特定することができる。即ち、地物画像データ変更通知装置1は、地物画像データ関連情報161に対して、緯度経度情報143及び撮影日情報144で検索することにより、地物画像データ140を特定することが可能となる。   The feature image data change notification device 1 searches the feature image data related information 161 as described above with the latitude / longitude information 143 and the shooting date information 144, thereby obtaining the matrix table shown in FIG. Thus, the feature image data identification information 135 can be specified. That is, the feature image data change notification device 1 can identify the feature image data 140 by searching the feature image data related information 161 with the latitude / longitude information 143 and the shooting date information 144. Become.

地図情報表示部101は、地図情報DB120から地図情報を取得し、当該地図情報を表示装置40へ表示する。ルート検索部102は、指定された出発位置及び目的位置に基づいてルートを検索する。現在位置情報取得部103は、GPS受信機18から現在位置の緯度及び経度を取得する。   The map information display unit 101 acquires map information from the map information DB 120 and displays the map information on the display device 40. The route search unit 102 searches for a route based on the designated departure position and destination position. The current position information acquisition unit 103 acquires the latitude and longitude of the current position from the GPS receiver 18.

地物画像データ検索部104は、指定された位置情報に関する位置条件及び指定された撮影日情報に関する撮影日条件に合致する地物画像データ140を検索する。   The feature image data search unit 104 searches for the feature image data 140 that matches the position condition related to the specified position information and the shooting date condition related to the specified shooting date information.

具体例について図5を用いて説明する。図5(a)に示すように、緯度経度情報143の値がI1又はI2であり、撮影日情報144がT1又はT2である地物画像データ140A〜地物画像データ140Dがある。なお、上記地物画像データ140A〜地物画像データ140Dについて、地物画像データ140の識別情報等を含む地物画像データ識別情報135と緯度経度情報143と撮影日情報144とを関連付けた地物画像データ関連情報161が地物画像関連情報DB160に格納されているものとする。   A specific example will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 5A, there are feature image data 140A to feature image data 140D in which the value of latitude / longitude information 143 is I1 or I2 and the shooting date information 144 is T1 or T2. For the feature image data 140A to feature image data 140D, the feature image data identification information 135 including the identification information of the feature image data 140, the latitude / longitude information 143, and the shooting date information 144 are associated with each other. Assume that the image data related information 161 is stored in the feature image related information DB 160.

例えば、現在位置情報取得部103が取得した位置情報に基づいて「緯度経度情報143がI1である」という位置条件に合致する地物画像データ140の検索命令を検知した場合、地物画像データ検索部104は、図5(b)に示すように、緯度経度情報143がI1に対応する地物画像データ140A及び地物画像データ140Cを検索し、当該地物画像データ140A及び地物画像データ140Cをシステムコントローラ20へ送出する(以降、位置条件に合致する地物画像データ140がシステムコントローラ20に保持されている状態を検索準備状態とも呼ぶ)。   For example, when a search command for the feature image data 140 that matches the position condition “latitude / longitude information 143 is I1” based on the location information acquired by the current location information acquisition unit 103 is detected, the feature image data search is performed. As shown in FIG. 5B, the unit 104 searches the feature image data 140A and the feature image data 140C corresponding to the latitude / longitude information 143 corresponding to I1, and the feature image data 140A and the feature image data 140C. Is sent to the system controller 20 (hereinafter, the state in which the feature image data 140 matching the position condition is held in the system controller 20 is also referred to as a search preparation state).

そして、利用者の入力操作により、「撮影日情報144がT1である」という撮影日条件に合致する地物画像データ140の検索命令を検知すると、地物画像データ検索部104は、検索準備状態の地物画像データ140から地物画像データ140Aを検索し、当該地物画像データ140Aを表示対象地物画像データに決定する。   When a search command for the feature image data 140 that matches the shooting date condition “shooting date information 144 is T1” is detected by the user's input operation, the feature image data search unit 104 searches the search preparation state. The feature image data 140A is searched from the feature image data 140, and the feature image data 140A is determined as display target feature image data.

このように、地物画像データ検索部104が位置条件に合致する地物画像データ140をシステムコントローラ20で保持させる。そして、地物画像データ変更通知装置1は、地物画像データ検索部104が撮影日条件に合致する地物画像データ140を検索準備状態の地物画像データ140から検索することにより、記憶部36から地物画像データ140を検索する場合に比して効率良く地物画像データ140を検索することができる。   In this way, the feature image data search unit 104 causes the system controller 20 to hold the feature image data 140 that matches the position condition. Then, the feature image data change notification device 1 is configured such that the feature image data search unit 104 searches the feature image data 140 that matches the shooting date condition from the feature image data 140 in the search preparation state, thereby storing the storage unit 36. Therefore, the feature image data 140 can be searched more efficiently than the case where the feature image data 140 is searched.

地物画像データ内容変更判定部105は、同一地点の地物画像データ140の内容変更があるか否かを判定する。具体的には、地物画像データ内容変更判定部105は、同一地点の地物画像データ140について画像解析処理を行い、地物画像データ内容が同一か否かを判定する。   The feature image data content change determination unit 105 determines whether there is a change in the content of the feature image data 140 at the same point. Specifically, the feature image data content change determination unit 105 performs image analysis processing on the feature image data 140 at the same point, and determines whether the feature image data content is the same.

判定結果通知部106は、地物画像データ内容変更判定部105が判定した結果を通知する。具体的には、判定結果通知部106は、判定結果を表示ユニット40に表示する。   The determination result notification unit 106 notifies the result determined by the feature image data content change determination unit 105. Specifically, the determination result notification unit 106 displays the determination result on the display unit 40.

地物画像データ表示部107は、地物画像データ検索部104が検索した地物画像データ140を表示ユニット40上の地図情報表示画面190に表示する。また、地物画像データ表示部107は、検索準備状態の地物画像データ140の情報を表示する。具体例として、地物画像データ表示部107は、地図情報を表示する画面の所定領域に、検索準備状態の地物画像データ140の撮影日時に関する情報を表示する。   The feature image data display unit 107 displays the feature image data 140 searched by the feature image data search unit 104 on the map information display screen 190 on the display unit 40. In addition, the feature image data display unit 107 displays information on the feature image data 140 in the search preparation state. As a specific example, the feature image data display unit 107 displays information related to the shooting date and time of the feature image data 140 in the search preparation state in a predetermined area of a screen displaying map information.

表示ユニット40は、ディスプレイ等であり、各種データを表示する。入力装置60は、利用者が各種メニュー等の選択・決定を行う手段である。具体的には、キーボードやマウス等である。   The display unit 40 is a display or the like and displays various data. The input device 60 is a means for the user to select and determine various menus. Specifically, a keyboard, a mouse, or the like.

以上の構成を有する本実施例においては、記憶部36が地図情報保持手段、地物画像データ保持手段及び地物画像データ関連情報保持手段として機能する。   In the present embodiment having the above configuration, the storage unit 36 functions as a map information holding unit, a feature image data holding unit, and a feature image data related information holding unit.

(第1実施例)
[地図表示画面及び地物画像データ変更通知方法]
次に、図6を用いて、地図表示画面190及び第1実施例の地物画像データ変更通知について、説明する。図6(a)に示すように地図情報表示画面190は、表示対象の地物画像データ140の撮影日を表示する撮影日表示領域191と、地図情報を表示する地図情報表示領域194と、地物画像データ140を表示する地物画像データ表示領域195と、表示対象の地物画像データ140の付加情報141を表示する付加情報表示領域196とを有する。
(First embodiment)
[Map display screen and feature image data change notification method]
Next, the map display screen 190 and the feature image data change notification of the first embodiment will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 6A, the map information display screen 190 includes a shooting date display area 191 for displaying the shooting date of the feature image data 140 to be displayed, a map information display area 194 for displaying map information, A feature image data display area 195 for displaying the object image data 140 and an additional information display area 196 for displaying the additional information 141 of the feature image data 140 to be displayed are provided.

利用者の入力操作により、ルート検索命令を検知すると、地物画像データ変更通知装置1は、ルート検索を行う。そして、地物画像データ変更通知装置1は、ルート検索した結果得られたルート周辺の地物画像データ140を検索し、検索した地物画像データ140を検索準備状態にする。   When a route search command is detected by a user input operation, the feature image data change notification device 1 performs a route search. Then, the feature image data change notification device 1 searches the feature image data 140 around the route obtained as a result of the route search, and puts the searched feature image data 140 into a search preparation state.

そして、地物画像データ変更通知装置1は、検索準備状態である地物画像データ140のうち、地物画像データ140の緯度経度情報143が同一である地物画像データ140を抽出する。そして、地物画像データ変更通知装置1は、抽出した地物画像データ140について、画像解析を行い、地物画像データ140の内容が同一であるか否かを判定する。   Then, the feature image data change notification device 1 extracts the feature image data 140 having the same latitude / longitude information 143 of the feature image data 140 from the feature image data 140 in the search preparation state. Then, the feature image data change notification device 1 performs image analysis on the extracted feature image data 140 and determines whether or not the contents of the feature image data 140 are the same.

次に、地物画像データ変更通知装置1は、判定結果を通知する。そして、図6(b)に示すように、地物画像データ変更通知装置1は、ルート情報を表示すると共に、ルート周辺に対応する地物画像データ140がある位置に位置マーカ193を表示する。なお、地物画像データ変更通知装置1は、同一位置に内容が異なる地物画像データ140がある個所には、位置マーカ193Bのように模様や色が異なる位置マーカ193を表示する。   Next, the feature image data change notification device 1 notifies the determination result. Then, as shown in FIG. 6B, the feature image data change notification device 1 displays route information and a position marker 193 at a position where the feature image data 140 corresponding to the periphery of the route is located. Note that the feature image data change notification device 1 displays a position marker 193 having a different pattern or color, such as the position marker 193B, at a place where the feature image data 140 having different contents is present at the same position.

そして、地物画像データ変更通知装置1は、位置マーカ193が選択されると、選択された位置に対応する地物画像データ140を地物画像データ表示領域195に表示し、当該地物画像データ140の付加情報141を付加情報表示領域196へ表示する。なお、地物画像データ変更通知装置1は、同一位置に内容が異なる地物画像データ140がある位置マーカ193が選択された場合、当該位置マーカ193に対応する地物画像データ140の内いずれかの地物画像データ140を表示すると共に、撮影日表示領域191における、検索準備状態の地物画像データ140の撮影日に対応する個所に、地物画像データ存在時期情報197を表示する。そして、撮影日マーカ192が、いずれかの地物画像データ存在時期情報197の位置に合わせられると、地物画像データ変更通知装置1は、当該撮影日に対応する地物画像データ140を表示する。   When the position marker 193 is selected, the feature image data change notification device 1 displays the feature image data 140 corresponding to the selected position in the feature image data display area 195, and the feature image data 140 additional information 141 is displayed in the additional information display area 196. Note that the feature image data change notification device 1 selects one of the feature image data 140 corresponding to the position marker 193 when the position marker 193 having the feature image data 140 having different contents at the same position is selected. The feature image data 140 is displayed, and the feature image data existence time information 197 is displayed at a location corresponding to the shooting date of the feature image data 140 in the search preparation state in the shooting date display area 191. Then, when the shooting date marker 192 is aligned with the position of any one of the feature image data existence time information 197, the feature image data change notification device 1 displays the feature image data 140 corresponding to the shooting date. .

このように地物画像データ変更通知装置1は、ルート情報周辺の地物画像データ140を検索し、当該地物画像データ140から同一位置で撮影された地物画像データ140を抽出し、抽出対象の地物画像データ140の内容が同一か否かを判定し、判定結果を通知する。   As described above, the feature image data change notification device 1 searches the feature image data 140 around the route information, extracts the feature image data 140 captured at the same position from the feature image data 140, and extracts the object to be extracted. It is determined whether or not the contents of the feature image data 140 are the same, and the determination result is notified.

従って、地物画像データ変更通知装置1が、ルート中の所定位置において風景が違う地物画像データを保持している場合、風景が異なる地物画像データ140があることについて利用者に通知することができる。   Therefore, when the feature image data change notification device 1 holds feature image data having a different landscape at a predetermined position in the route, the user is notified of the presence of the feature image data 140 having a different landscape. Can do.

[地物画像データ変更通知処理手順]
ここで、第1実施例における地物画像データ変更通知処理の処理手順について、図7に示すフローチャートを用いて説明する。この処理は、地物画像データ変更通知装置1内のシステムコントローラ20が、予め用意されたプログラムを実行することにより実現される。
[Feature image data change notification processing procedure]
Here, the processing procedure of the feature image data change notification processing in the first embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG. This process is realized by the system controller 20 in the feature image data change notification device 1 executing a program prepared in advance.

まず、地物画像データ変更通知装置1は、利用者の入力操作によりルート検索命令がなされたことを検知すると、ルート検索部102は、ルート検索を行い、ルート情報198を生成する(ステップS1)。そして、地物画像データ検索部104は、緯度経度情報143がルート周辺位置に該当する地物画像データ関連情報161を検索し、該当する地物画像データ関連情報161に対応する地物画像データ140を検索準備状態にする(ステップS2)。   First, when the feature image data change notification device 1 detects that a route search command has been issued by a user input operation, the route search unit 102 performs route search and generates route information 198 (step S1). . Then, the feature image data search unit 104 searches the feature image data related information 161 whose latitude / longitude information 143 corresponds to the route peripheral position, and the feature image data 140 corresponding to the corresponding feature image data related information 161. Is set in a search preparation state (step S2).

次に、地物画像データ内容変更判定部105は、地物画像データ検索部104が検索した地物画像データ140から同一位置の地物画像データ140を抽出する。そして、地物画像データ内容変更判定部105は、同一位置の地物画像データ140がある場合、抽出した地物画像データ140について画像解析処理を行い、抽出した地物画像データ140の内容が同一か否かを判定する(ステップS3)。   Next, the feature image data content change determination unit 105 extracts the feature image data 140 at the same position from the feature image data 140 searched by the feature image data search unit 104. Then, if there is the feature image data 140 at the same position, the feature image data content change determination unit 105 performs image analysis processing on the extracted feature image data 140, and the extracted feature image data 140 has the same content. Is determined (step S3).

そして、地物画像データ内容変更判定部105が判定した結果、同一地点において地物画像データ140の変更がない場合(ステップS4;No)、判定結果通知部106は、地物画像データ140の変更がない旨の通知を行なう。具体的に、判定結果通知部106は、表示ユニット40へメッセージの表示等を行なう(ステップS5)。そして、ステップS7へ移る。   When the feature image data content change determination unit 105 determines that there is no change in the feature image data 140 at the same point (step S4; No), the determination result notification unit 106 changes the feature image data 140. Notification that there is no. Specifically, the determination result notification unit 106 displays a message on the display unit 40 (step S5). Then, the process proceeds to step S7.

一方、地物画像データ内容変更判定部105が判定した結果、同一地点において地物画像データ140の変更がある場合(ステップS4;Yes)、判定結果通知部106は、ルート上の地物画像データ140について変更がある地点がある旨の通知を行ない(ステップS6)、ステップS7へ移る。   On the other hand, if the feature image data content change determination unit 105 determines that there is a change in the feature image data 140 at the same point (step S4; Yes), the determination result notification unit 106 displays the feature image data on the route. A notification to the effect that there is a change is made for 140 (step S6), and the process proceeds to step S7.

そして、地図情報表示部101は、地図情報を表示するとともに、ルート情報198を表示し、さらに地物画像データ140の緯度経度情報143に対応する位置に位置マーカ193も表示する(ステップS7)。   The map information display unit 101 displays the map information, the route information 198, and also displays the position marker 193 at a position corresponding to the latitude / longitude information 143 of the feature image data 140 (step S7).

そして、利用者の入力操作により、位置マーカ193が指定されると、地物画像データ表示部107は、地物画像データ140を表示する(ステップS8)。なお、指定された位置マーカ193に対応する地物画像データ140が複数あり、当該地物画像データ140の内容が異なる場合、地物画像データ表示部107は、地物画像データ存在時期情報197を撮影日表示領域191に表示する。そして、ステップS8を終了すると、地物画像データ変更通知処理を終了する。   When the position marker 193 is designated by the user's input operation, the feature image data display unit 107 displays the feature image data 140 (step S8). When there are a plurality of feature image data 140 corresponding to the designated position marker 193 and the contents of the feature image data 140 are different, the feature image data display unit 107 displays the feature image data existence time information 197. Displayed in the shooting date display area 191. When step S8 ends, the feature image data change notification process ends.

(第2実施例)
[地物画像データ変更通知方法及び地物画像データ変更通知処理手順]
次に、第2実施例における地物画像データ変更通知方法及び地物画像データ変更通知処理手順について説明する。第2実施例における地物画像データ変更通知方法とは、地物画像データ変更通知装置1がナビゲーション装置に適用され、当該ナビゲーション装置を搭載した移動体の現在位置に対応する地物画像データ140が変更しているか否かを判定し、移動位置に対応する地物画像データ140が変更されている場合、変更されている旨を通知する。
(Second embodiment)
[Feature image data change notification method and feature image data change notification processing procedure]
Next, the feature image data change notification method and the feature image data change notification processing procedure in the second embodiment will be described. In the feature image data change notification method according to the second embodiment, the feature image data change notification device 1 is applied to a navigation device, and the feature image data 140 corresponding to the current position of a mobile object equipped with the navigation device is obtained. It is determined whether or not it has been changed, and if the feature image data 140 corresponding to the movement position has been changed, the fact that it has been changed is notified.

このように、地物画像データ変更通知装置1は、移動体の現在位置に対応する地物画像データ140が複数ある場合に、当該地物画像データ140を比較し、地物画像データ140の内容が変化しているか否かを判定することにより、移動位置付近で風景が変わっている場合に利用者に対して通知することができる。   Thus, the feature image data change notification device 1 compares the feature image data 140 when there are a plurality of feature image data 140 corresponding to the current position of the moving object, and the contents of the feature image data 140 By determining whether or not has changed, it is possible to notify the user when the scenery has changed near the movement position.

次に、第2実施例における地物画像データ変更通知処理の処理手順について、図8に示すフローチャートを用いて説明する。この処理は、地物画像データ変更通知装置1内のシステムコントローラ20が、予め用意されたプログラムを実行することにより実現される。   Next, the processing procedure of the feature image data change notification process in the second embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG. This process is realized by the system controller 20 in the feature image data change notification device 1 executing a program prepared in advance.

まず、地物画像データ変更通知装置1は、利用者の入力操作によりルート検索命令がなされたことを検知すると、ルート検索部102は、ルート検索を行い、ルート情報198を生成する(ステップS21)。そして、現在位置情報取得部103は、GPS受信機18を介して現在位置を取得する(ステップS22)。   First, when the feature image data change notification device 1 detects that a route search command has been issued by a user input operation, the route search unit 102 performs route search and generates route information 198 (step S21). . Then, the current position information acquisition unit 103 acquires the current position via the GPS receiver 18 (step S22).

そして、システムコントローラ20は、移動体が目的地に到着していない場合(ステップS23;No)、ステップS24へ移動する。   Then, when the moving body has not arrived at the destination (step S23; No), the system controller 20 moves to step S24.

次に、地物画像データ検索部104は、ルート上における現在地付近の地物画像データ140を検索し、当該地物画像データ140を検索準備状態にする(ステップS24)。   Next, the feature image data search unit 104 searches the feature image data 140 near the current location on the route, and puts the feature image data 140 into a search preparation state (step S24).

次に、地物画像データ内容変更判定部105は、地物画像データ検索部104が検索した地物画像データ140から同一位置の地物画像データ140を抽出する。そして、地物画像データ内容変更判定部105は、同一位置の地物画像データ140がある場合、抽出した地物画像データ140について画像解析処理を行い、抽出した地物画像データ140の内容が同一か否かを判定する(ステップS25)。   Next, the feature image data content change determination unit 105 extracts the feature image data 140 at the same position from the feature image data 140 searched by the feature image data search unit 104. Then, if there is the feature image data 140 at the same position, the feature image data content change determination unit 105 performs image analysis processing on the extracted feature image data 140, and the extracted feature image data 140 has the same content. It is determined whether or not (step S25).

そして、地物画像データ内容変更判定部105が判定した結果、同一地点において地物画像データ140の変更がない場合(ステップS26;No)、ステップS22へ移る。   When the feature image data content change determination unit 105 determines that the feature image data 140 is not changed at the same point (step S26; No), the process proceeds to step S22.

一方、地物画像データ内容変更判定部105が判定した結果、同一地点において地物画像データ140の変更がある場合(ステップS26;Yes)、判定結果通知部106は、ルート上の地物画像データ140について変更がある地点がある旨の通知を行なう(ステップS27)。地物画像データ表示部107は、地物画像データ存在時期情報197を撮影日表示領域191に表示する。そして、地物画像データ表示部107は、利用者の入力操作により撮影日マーカ192がいずれかの地物画像データ存在時期情報197の位置に合わせられると、当該撮影日に対応する地物画像データ140を表示し(ステップS28)、ステップS22へ移る。   On the other hand, when the feature image data content change determination unit 105 determines that there is a change in the feature image data 140 at the same point (step S26; Yes), the determination result notification unit 106 displays the feature image data on the route. A notification to the effect that there is a point where there is a change is made (step S27). The feature image data display unit 107 displays the feature image data existence time information 197 in the shooting date display area 191. Then, when the shooting date marker 192 is set to the position of any one of the feature image data existence time information 197 by the user's input operation, the feature image data display unit 107 displays the feature image data corresponding to the shooting date. 140 is displayed (step S28), and the process proceeds to step S22.

なお、システムコントローラ20は、移動体が目的地に到着している場合(ステップS23;Yes)、地物画像データ変更通知処理を終了する。   In addition, the system controller 20 complete | finishes a feature image data change notification process, when the mobile body has arrived at the destination (step S23; Yes).

以上述べたように、地物画像データ変更通知装置1は、地図情報を保持する地図情報保持手段と、地図情報に対応する地物画像データを保持する地物画像データ保持手段と、地物画像データの撮影日情報と、地物画像データに対応する位置情報と、地物画像データ識別情報とを関連付けた地物画像データ関連情報保持手段と、ルートを検索するルート検索手段と、ルート周辺に対応する地物画像データについて、地物画像データ関連情報を用いて検索する地物画像データ検索手段と、地物画像データ検索手段が検索した地物画像データのうち、同一地点の地物画像データについて内容変更しているか否かを判定する地物画像データ内容変更判定手段と、地物画像データ内容変更判定手段が判定した結果を通知する判定結果通知手段と、を備える。   As described above, the feature image data change notification device 1 includes a map information holding unit that holds map information, a feature image data holding unit that holds feature image data corresponding to map information, and a feature image. Feature image data related information holding means for associating shooting date information of data, position information corresponding to feature image data, and feature image data identification information, route search means for searching for a route, and around the route Among the feature image data searched by the feature image data search means and the feature image data searched by the feature image data search means for the corresponding feature image data, the feature image data at the same point A feature image data content change determination unit for determining whether or not the content has been changed, and a determination result notification unit for notifying a result determined by the feature image data content change determination unit. .

このように、地物画像データ変更通知装置1は、ルート周辺における同一位置に対応する地物画像データ140について、地物画像データ140の内容が同一か否かを判定し、判定結果を通知しているので、利用者に対して、ルート周辺に対応する地物画像データ140の内容が変更したか否かを通知することができる。従って、以前利用者が通ったルートと同一のルートにおいて、ルート内の風景が変わっていても、地物画像データ変更通知装置1が地物画像データ140について内容変更判定を行って、風景が変更している旨を通知するので、利用者は、風景が変わっていることにより不安を感じることを回避することができる。   As described above, the feature image data change notification device 1 determines whether or not the contents of the feature image data 140 are the same for the feature image data 140 corresponding to the same position around the route, and notifies the determination result. Therefore, it is possible to notify the user whether or not the content of the feature image data 140 corresponding to the route periphery has changed. Therefore, the feature image data change notification device 1 performs the content change determination on the feature image data 140 even if the scenery in the route has changed in the same route as the route through which the user has previously passed, and the scenery is changed. Therefore, the user can avoid feeling uneasy due to the change of the scenery.

また、地物画像データ変更通知装置1は、現在位置情報を取得する現在位置情報取得部103をさらに備え、地物画像データ検索部104は、ルート上における現在位置情報に対応する地物画像データ140を検索する。よって、地物画像データ変更通知装置1は、ルート上における、現在位置に対応する地物画像データ140を検索し、検索した地物画像データ140のうち、同一の緯度経度情報143に対応する地物画像データ140に対して画像解析処理を行い、地物画像データ140の内容が同一であるか否かを判定することができる。従って、上記地物画像データ変更通知装置1をナビゲーション装置に適用すれば、地物画像データ変更通知装置1は、走行位置周辺の風景が変更されたか否かを利用者に通知することができる。   The feature image data change notification device 1 further includes a current position information acquisition unit 103 that acquires current position information, and the feature image data search unit 104 includes feature image data corresponding to the current position information on the route. 140 is searched. Therefore, the feature image data change notification device 1 searches the feature image data 140 corresponding to the current position on the route, and among the searched feature image data 140, the feature corresponding to the same latitude / longitude information 143. Image analysis processing can be performed on the object image data 140 to determine whether or not the contents of the feature image data 140 are the same. Therefore, if the feature image data change notification device 1 is applied to a navigation device, the feature image data change notification device 1 can notify the user whether or not the scenery around the travel position has been changed.

また、地物画像データ変更通知装置1では、地物画像データ表示部107が指定された地物画像データ140を地物画像データ表示領域195に表示している。これにより、ルー上に対応する地物画像データ140を表示することができる。   In the feature image data change notification device 1, the feature image data display unit 107 displays the specified feature image data 140 in the feature image data display area 195. Accordingly, the feature image data 140 corresponding to the route can be displayed.

また、地物画像データ変更通知装置1では、地物画像データ表示部107が、地物画像データ140の内容変更時期情報を意味する地物画像データ存在時期情報197を表示する。この場合、地物画像データ変更通知装置1は、同一地点における地物画像データ140の変更時期を表示するので、利用者に対して地物画像データ140の変更時期を視覚的に通知することができる。   Further, in the feature image data change notification device 1, the feature image data display unit 107 displays the feature image data existence time information 197 which means the content change time information of the feature image data 140. In this case, since the feature image data change notification device 1 displays the change time of the feature image data 140 at the same point, the change time of the feature image data 140 can be visually notified to the user. it can.

上記の実施例では、撮影日マーカ192が地物画像データ存在時期情報197の位置に移動すると、地物画像データ検索部104は、検索準備状態の地物画像データ140から、撮影日情報144が当該地物画像データ存在時期情報197の時期と同一である地物画像データ140を検索する場合について述べたが、本発明は、これに限られず、検索した結果、撮影日に対応する地物画像データ140がない場合、直近の地物画像データ140を表示するようにしても良い。   In the above embodiment, when the shooting date marker 192 moves to the position of the feature image data existence time information 197, the feature image data search unit 104 obtains the shooting date information 144 from the feature image data 140 in the search preparation state. The case of searching for the feature image data 140 that is the same as the time of the feature image data existence time information 197 has been described. However, the present invention is not limited to this, and as a result of the search, the feature image corresponding to the shooting date is obtained. When there is no data 140, the latest feature image data 140 may be displayed.

上記の実施例では、特に記載していなかったが、図9に示すように、ルート検索時の地図情報に基づいたルート情報198Aと過去の地図情報に基づいたルート情報198Bとが異なる場合、地物画像データ変更通知装置1は、地図情報DB120が過去の地図情報を保持し、ルート検索部102が現状の地図情報に基づいて現状のルート情報198Aを検索すると共に、過去の地図情報に基づいて過去のルート情報198Bを検索し、地物画像データ検索部104が現状のルート情報198A及び過去のルート情報198B付近の地物画像データ140を検索し、地物画像データ内容変更判定部105が現状のルート情報198A及び過去のルート情報198Bで異なるルート箇所に対応する地物画像データ140が存在する場合に、変更があると判断しても良い。図9の例の場合、地物画像データ対応位置175A〜175Fのうち、現状のルート情報198Aと過去のルート情報198Bとで異なるルート部分に地物画像データ対応位置175B、175C、及び175Dが存在するので、地物画像データ内容変更判定部105は、変更があると判定する。   Although not particularly described in the above embodiment, as shown in FIG. 9, when the route information 198A based on the map information at the time of route search and the route information 198B based on the past map information are different, In the object image data change notification device 1, the map information DB 120 holds past map information, and the route search unit 102 searches the current route information 198A based on the current map information, and also based on the past map information. The past route information 198B is searched, the feature image data search unit 104 searches the current route information 198A and the feature image data 140 near the past route information 198B, and the feature image data content change determination unit 105 searches the current route information 198B. Change when there is feature image data 140 corresponding to different route locations in the route information 198A and the past route information 198B It may be determined that there is. In the example of FIG. 9, among the feature image data corresponding positions 175A to 175F, the feature image data corresponding positions 175B, 175C, and 175D exist in different route portions between the current route information 198A and the past route information 198B. Therefore, the feature image data content change determination unit 105 determines that there is a change.

これによれば、現状のルート情報と過去のルート情報とが異なる場合において、地物画像データ変更通知装置1は、異なるルート部分に地物画像データ140が存在することを利用者に通知することができる。   According to this, when the current route information is different from the past route information, the feature image data change notification device 1 notifies the user that the feature image data 140 exists in different route portions. Can do.

上記の実施例では、特に記載していなかったが、地物画像データ内容変更判定部105は、同一地点の地物画像データ140のうち、撮影方向情報145が同一である地物画像データ140について内容変更の判定を行うようにしても良い。   Although not specifically described in the above embodiment, the feature image data content change determination unit 105 determines the feature image data 140 having the same shooting direction information 145 among the feature image data 140 at the same point. The content change may be determined.

この場合、地物画像データ変更通知装置1は、地物画像データ検索部104が検索した地物画像データ140のうち、位置情報が同一の地物画像データ140が複数あっても撮影方向が異なるならば、当該地物画像データ140について内容変更の判断を行わないので、地物画像データ内容変更判定部105は、位置情報が同一で、撮影方向が異なる地物画像データ140について内容比較した結果、内容変更していると判断してしまうことを回避することができる。   In this case, the feature image data change notification device 1 has different shooting directions even if there are a plurality of feature image data 140 having the same position information among the feature image data 140 searched by the feature image data search unit 104. Then, since the content change determination is not performed for the feature image data 140, the feature image data content change determination unit 105 compares the content of the feature image data 140 with the same position information and different shooting directions. It is possible to avoid judging that the content has been changed.

上記の第1実施例では、地物画像データ変更通知装置1をナビゲーション装置に適用する場合について述べたが、本発明はこれに限られず、パーソナルコンピュータ等に適用しても良い。   In the first embodiment, the case where the feature image data change notification device 1 is applied to a navigation device has been described. However, the present invention is not limited to this and may be applied to a personal computer or the like.

ナビゲーション装置の概念図である。It is a conceptual diagram of a navigation apparatus. 地物画像データ変更通知装置の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the feature image data change notification apparatus. 地物画像ファイルのファイル構造を示す図である。It is a figure which shows the file structure of a feature image file. 地物画像データ関連情報のデータ構造を示す図である。It is a figure which shows the data structure of the feature image data relevant information. 地物画像データ関連情報検索の説明に用いる図である。It is a figure used for description of the feature image data related information search. 第1実施例における地図表示画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the map display screen in 1st Example. 第1実施例における地物画像データ変更通知処理に関するフローチャートである。It is a flowchart regarding the feature image data change notification process in the first embodiment. 第2実施例における地物画像データ変更通知処理に関するフローチャートである。It is a flowchart regarding the feature image data change notification process in the second embodiment. 他の実施例の説明に供する図である。It is a figure where it uses for description of another Example.

符号の説明Explanation of symbols

1 地物画像データ変更通知装置
101 地図情報表示部
102 ルート検索部
103 現在位置情報取得部
104 地物画像データ検索部
105 地物画像データ内容変更判定部
106 判定結果通知部
107 地物画像データ表示部
120 地図情報DB
150 地物画像ファイル
160 地物画像関連情報DB
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Feature image data change notification apparatus 101 Map information display part 102 Route search part 103 Current position information acquisition part 104 Feature image data search part 105 Feature image data content change determination part 106 Determination result notification part 107 Feature image data display Department 120 Map information DB
150 feature image file 160 feature image related information DB

Claims (9)

地図情報を保持する地図情報保持手段と、
前記地図情報に対応する地物画像データを保持する地物画像データ保持手段と、
前記地物画像データの撮影日情報と、前記地物画像データに対応する位置情報と、前記地物画像データ識別情報とを関連付けた地物画像データ関連情報保持手段と、
ルートを検索するルート検索手段と、
前記ルート周辺に対応する地物画像データについて、前記地物画像データ関連情報を用いて検索する地物画像データ検索手段と、
前記地物画像データ検索手段が検索した地物画像データのうち、同一地点の地物画像データについて内容変更しているか否かを判定する地物画像データ内容変更判定手段と、
前記地物画像データ内容変更判定手段が判定した結果を通知する判定結果通知手段と、
を備えることを特徴とする地物画像データ変更通知装置。
Map information holding means for holding map information;
Feature image data holding means for holding feature image data corresponding to the map information;
Feature image data related information holding means that associates the shooting date information of the feature image data, position information corresponding to the feature image data, and the feature image data identification information;
Route search means for searching for a route;
Feature image data search means for searching for feature image data corresponding to the periphery of the route using the feature image data related information;
Of the feature image data searched by the feature image data search means, the feature image data content change determination means for determining whether or not the content of the feature image data at the same point has been changed,
A determination result notifying means for notifying a result determined by the feature image data content change determining means;
A feature image data change notification device comprising:
現在位置情報を取得する現在位置情報取得手段をさらに備え、
前記地物画像データ検索手段は、前記ルート上における前記現在位置情報に対応する地物画像データを検索することを特徴とする請求項1に記載の地物画像データ変更通知装置。
It further comprises current position information acquisition means for acquiring current position information,
2. The feature image data change notification device according to claim 1, wherein the feature image data search means searches for feature image data corresponding to the current position information on the route.
前記ルート上の地物画像データを表示する地物画像データ表示手段をさらに備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の地物画像データ変更通知装置。   The feature image data change notification device according to claim 1, further comprising feature image data display means for displaying feature image data on the route. 前記地物画像データ表示手段は、前記地物画像データの内容変更時期情報を表示することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の地物画像データ変更通知装置。   4. The feature image data change notification device according to claim 1, wherein the feature image data display means displays content change time information of the feature image data. 前記地物画像データ関連情報は、撮影方向情報を保持し、
前記地物画像データ内容変更判定手段は、同一地点の地物画像データであり、且つ前記撮影方向情報が同一である地物画像データについて内容変更の判定を行うことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の地物画像データ変更通知装置。
The feature image data related information holds shooting direction information,
2. The feature image data content change determination unit performs content change determination on feature image data that is feature image data at the same point and that has the same shooting direction information. 5. The feature image data change notification device according to any one of 4 above.
前記地図情報は、現状の地図情報と過去の地図情報とを含み、
前記ルート検索手段は、現状の地図情報に基づいた現状のルートと、過去の地図情報に基づいた過去のルートとを検索し、
前記地物画像データ検索手段は、前記現状のルート周辺の地物画像データ及び前記過去のルート周辺の地物画像データを検索し、
前記地物画像データ内容変更判定手段が、前記地物画像データ検索手段が検索した地物画像データのうち、前記現状のルートと前記過去のルートとの相違部分に対応する地物画像データが存在する場合に、変更があると判断することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の地物画像データ変更通知装置。
The map information includes current map information and past map information,
The route search means searches for a current route based on current map information and a past route based on past map information,
The feature image data search means searches for feature image data around the current route and feature image data around the past route,
The feature image data content change determination means has feature image data corresponding to a difference between the current route and the past route among the feature image data searched by the feature image data search means. The feature image data change notification device according to claim 1, wherein the feature image data change notification device determines that there is a change.
地図情報を保持する地図情報保持工程と、
前記地図情報に対応する地物画像データを保持する地物画像データ保持工程と、
前記地物画像データの撮影日情報と、前記地物画像データに対応する位置情報と、前記地物画像データ識別情報とを関連付けた地物画像データ関連情報保持工程と、
ルートを検索するルート検索工程と、
前記ルート周辺に対応する地物画像データについて、前記地物画像データ関連情報を用いて検索する地物画像データ検索工程と、
前記地物画像データ検索工程が検索した地物画像データのうち、同一地点の地物画像データについて内容変更しているか否かを判定する地物画像データ内容変更判定工程と、
前記地物画像データ内容変更判定工程が判定した結果を通知する判定結果通知工程と、
を備えることを特徴とする地物画像データ変更通知方法。
A map information holding step for holding map information;
A feature image data holding step for holding feature image data corresponding to the map information;
A feature image data related information holding step that associates shooting date information of the feature image data, position information corresponding to the feature image data, and the feature image data identification information;
A route search process for searching for a route;
A feature image data search step for searching for feature image data corresponding to the route periphery using the feature image data related information;
Of the feature image data searched by the feature image data search step, a feature image data content change determination step for determining whether or not the content of the feature image data at the same point has been changed,
A determination result notification step of notifying the result determined by the feature image data content change determination step;
And a feature image data change notification method.
コンピュータを備える装置によって実行される地物画像データ変更通知プログラムであって、
地図情報を保持する地図情報保持手段と、
前記地図情報に対応する地物画像データを保持する地物画像データ保持手段と、
前記地物画像データの撮影日情報と、前記地物画像データに対応する位置情報と、前記地物画像データ識別情報とを関連付けた地物画像データ関連情報保持手段と、
ルートを検索するルート検索手段と、
前記ルート周辺に対応する地物画像データについて、前記地物画像データ関連情報を用いて検索する地物画像データ検索手段と、
前記地物画像データ検索手段が検索した地物画像データのうち、同一地点の地物画像データについて内容変更しているか否かを判定する地物画像データ内容変更判定手段と、
前記地物画像データ内容変更判定手段が判定した結果を通知する判定結果通知手段、として前記コンピュータを機能させることを特徴とする地物画像データ変更通知プログラム。
A feature image data change notification program executed by an apparatus including a computer,
Map information holding means for holding map information;
Feature image data holding means for holding feature image data corresponding to the map information;
Feature image data related information holding means that associates the shooting date information of the feature image data, position information corresponding to the feature image data, and the feature image data identification information;
Route search means for searching for a route;
Feature image data search means for searching for feature image data corresponding to the periphery of the route using the feature image data related information;
Of the feature image data searched by the feature image data search means, the feature image data content change determination means for determining whether or not the content of the feature image data at the same point has been changed,
A feature image data change notification program for causing the computer to function as determination result notification means for notifying a result determined by the feature image data content change determination means.
請求項8に記載の地物画像データ変更通知プログラムを記憶したことを特徴とする記憶媒体。   A storage medium storing the feature image data change notification program according to claim 8.
JP2007173825A 2007-07-02 2007-07-02 Feature image data change notification device and feature image data change notification program Active JP4895123B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007173825A JP4895123B2 (en) 2007-07-02 2007-07-02 Feature image data change notification device and feature image data change notification program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007173825A JP4895123B2 (en) 2007-07-02 2007-07-02 Feature image data change notification device and feature image data change notification program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011273124A Division JP2012063367A (en) 2011-12-14 2011-12-14 Feature image data notification device, feature image data notification method, and feature image data notification program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009014376A true JP2009014376A (en) 2009-01-22
JP4895123B2 JP4895123B2 (en) 2012-03-14

Family

ID=40355477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007173825A Active JP4895123B2 (en) 2007-07-02 2007-07-02 Feature image data change notification device and feature image data change notification program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4895123B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022123940A (en) * 2021-02-15 2022-08-25 本田技研工業株式会社 vehicle controller

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09113291A (en) * 1995-10-19 1997-05-02 Toshiba Corp Map displaying and processing device
JP2000242164A (en) * 1999-02-19 2000-09-08 Equos Research Co Ltd Map display device, navigation device, and recording medium
JP2000314632A (en) * 1999-05-06 2000-11-14 Nissan Motor Co Ltd Navigation device
JP2001050759A (en) * 1999-08-06 2001-02-23 Nissan Motor Co Ltd Navigation system
JP2002156899A (en) * 2001-07-24 2002-05-31 Equos Research Co Ltd Map display device and recording medium
JP2005294893A (en) * 2004-03-31 2005-10-20 Nomura Research Institute Ltd Image distribution system
JP2006170934A (en) * 2004-12-20 2006-06-29 Konica Minolta Holdings Inc Navigation apparatus, and navigation image display method
JP2006292701A (en) * 2005-04-15 2006-10-26 Alpine Electronics Inc On-vehicle device and road state display method
JP2006337154A (en) * 2005-06-01 2006-12-14 Fujifilm Holdings Corp Photograph display device
JP2008527542A (en) * 2005-01-06 2008-07-24 シュルマン,アラン Navigation and inspection system

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09113291A (en) * 1995-10-19 1997-05-02 Toshiba Corp Map displaying and processing device
JP2000242164A (en) * 1999-02-19 2000-09-08 Equos Research Co Ltd Map display device, navigation device, and recording medium
JP2000314632A (en) * 1999-05-06 2000-11-14 Nissan Motor Co Ltd Navigation device
JP2001050759A (en) * 1999-08-06 2001-02-23 Nissan Motor Co Ltd Navigation system
JP2002156899A (en) * 2001-07-24 2002-05-31 Equos Research Co Ltd Map display device and recording medium
JP2005294893A (en) * 2004-03-31 2005-10-20 Nomura Research Institute Ltd Image distribution system
JP2006170934A (en) * 2004-12-20 2006-06-29 Konica Minolta Holdings Inc Navigation apparatus, and navigation image display method
JP2008527542A (en) * 2005-01-06 2008-07-24 シュルマン,アラン Navigation and inspection system
JP2006292701A (en) * 2005-04-15 2006-10-26 Alpine Electronics Inc On-vehicle device and road state display method
JP2006337154A (en) * 2005-06-01 2006-12-14 Fujifilm Holdings Corp Photograph display device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022123940A (en) * 2021-02-15 2022-08-25 本田技研工業株式会社 vehicle controller

Also Published As

Publication number Publication date
JP4895123B2 (en) 2012-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4881493B1 (en) Navigation device, control method, program, and storage medium
JP4522487B2 (en) POSITION INFORMATION DETECTING DEVICE, POSITION INFORMATION DETECTING METHOD, POSITION INFORMATION DETECTING PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM
JP2009030992A (en) Navigation device and program for navigation
JP2006292656A (en) Navigation system, and display method of meteorological information
JP2009162722A (en) Guidance device, guidance technique, and guidance program
JP2010182189A (en) Information output device, information output method, information output program, and recording medium
JP2008134308A (en) Facility retrieving device
JP2008267955A (en) Navigation device, drawer display method, and drawer display program
JPWO2009011035A1 (en) Stop location candidate information registration device, stop location candidate information registration method, stop location candidate information registration program, and storage medium
JP2012063367A (en) Feature image data notification device, feature image data notification method, and feature image data notification program
JP4895123B2 (en) Feature image data change notification device and feature image data change notification program
JP2009015205A (en) Map change information informing device and program
JPWO2009031203A1 (en) MAP INFORMATION DISPLAY DEVICE, MAP INFORMATION DISPLAY METHOD, MAP INFORMATION DISPLAY PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM
JPWO2009011034A1 (en) Stay location connection information registration apparatus, stay location connection information registration method, stay location connection information registration program, and storage medium
JP2009223187A (en) Display content controller, display content control method and display content control method program
JPWO2009078102A1 (en) Information presenting apparatus, information presenting method, information presenting program, and recording medium
JP2008286585A (en) On-vehicle navigation device
JP5755512B2 (en) Navigation device and map display method
JP2010086399A (en) Facility retrieval device, facility retrieval method, facility retrieval system and facility retrieval program
JP2008286755A (en) Map image display device
JP2008309546A (en) Moving body position information correction device and program
JP2012137482A (en) Navigation device and control method
JP2010156815A (en) Map information management device, map information management method, and map information management program
JPWO2009011037A1 (en) Stay area history information registration device, stay area history information registration method, stay area history information registration program, and storage medium
JP2009248952A (en) Display device of photographic information, display method thereof, and display program thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4895123

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250