JP5755512B2 - Navigation device and map display method - Google Patents

Navigation device and map display method Download PDF

Info

Publication number
JP5755512B2
JP5755512B2 JP2011133025A JP2011133025A JP5755512B2 JP 5755512 B2 JP5755512 B2 JP 5755512B2 JP 2011133025 A JP2011133025 A JP 2011133025A JP 2011133025 A JP2011133025 A JP 2011133025A JP 5755512 B2 JP5755512 B2 JP 5755512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
map image
display
control unit
navigation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011133025A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013002899A (en
Inventor
廣亮 木下
廣亮 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=47671628&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5755512(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2011133025A priority Critical patent/JP5755512B2/en
Publication of JP2013002899A publication Critical patent/JP2013002899A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5755512B2 publication Critical patent/JP5755512B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Description

本発明は、地図データに基づいて地図画像を描画して表示画面に表示するナビゲーション装置および地図表示方法に関するものである。   The present invention relates to a navigation device and a map display method for drawing a map image based on map data and displaying it on a display screen.

一般に、車載用のナビゲーション装置では、自律航法センサやGPS(Global Positioning System)受信機などを用いて車両の現在位置を検出し、その近傍の地図データを記録媒体から読み出して画面上に表示する。そして、画面上の所定箇所に自車位置を示す自車位置マークを重ね合わせて表示することにより、車両の現在位置を一目で分かるようにしている。   In general, in-vehicle navigation devices detect the current position of a vehicle using an autonomous navigation sensor, a GPS (Global Positioning System) receiver, or the like, and read map data in the vicinity from the recording medium and display it on a screen. A vehicle position mark indicating the vehicle position is superimposed and displayed at a predetermined location on the screen so that the current position of the vehicle can be recognized at a glance.

また、ナビゲーション装置の殆どには、運転者が所望の目的地に向かって道路を間違うことなく容易に走行できるようにした経路誘導機能が搭載されている。この経路誘導機能では、地図データを用いて現在地から目的地までを結ぶ最もコストが小さな経路を自動探索し、その探索した経路を誘導経路として地図画面上で他の道路とは色を変えて太く描画する。また、車両が誘導経路上の案内交差点の一定距離内に近づいたときに、所定の交差点案内を行うことにより、運転者を目的地まで案内するようになっている。   Most of the navigation devices are equipped with a route guidance function that allows the driver to easily travel on the road toward a desired destination without making a mistake. This route guidance function automatically searches for the route with the lowest cost from the current location to the destination using map data, and uses the searched route as a guidance route to change the color of other roads on the map screen. draw. Further, when the vehicle approaches within a certain distance of the guidance intersection on the guidance route, the driver is guided to the destination by performing predetermined intersection guidance.

また、ナビゲーション装置には、ユーザ自身が自宅の位置やよく利用する地点(例えばよく利用する店や友人宅等)を登録できる地点登録機能を備えたものがある。ナビゲーション装置に登録した地点は、誘導経路探索時の目的地または経由地の設定に使用することができ、目的地または経由地の設定を簡単に行うことができる。   Some navigation devices have a location registration function that allows the user himself / herself to register a home location or a frequently used location (for example, a frequently used store or friend's home). The point registered in the navigation device can be used for setting a destination or waypoint when searching for a guidance route, and the destination or waypoint can be easily set.

なお、自車両の走行中にユーザが登録ボタンを押すことによって、現在地点の地点データをメモリに格納し、目的地に着いたときに、メモリに格納した地点データの地名等を編集できるようにした技術が提案されている(例えば、特許文献1を参照)。   When the user presses the registration button while the host vehicle is running, the location data of the current location is stored in the memory, and when the destination is reached, the location name of the location data stored in the memory can be edited. Have been proposed (see, for example, Patent Document 1).

特開平8−327373号公報JP-A-8-327373

ところで、ユーザは、走行中に気になる施設を発見した場合、その施設の詳細情報(例えば、施設名称、営業時間など)を調べたいときがある。この場合、ユーザは、走行中の地図を表示する表示画面上において気になる施設の位置をタッチし、当該施設の詳細情報を表示するためのボタンを押下する必要がある。しかし、このような煩雑な操作を走行中に行うことは安全運転の妨げになってしまうという問題があった。   By the way, when a user finds a facility of interest during traveling, the user may want to check detailed information of the facility (for example, facility name, business hours, etc.). In this case, the user needs to touch the position of the facility to be worried on the display screen for displaying the traveling map and press a button for displaying the detailed information of the facility. However, there is a problem that performing such a complicated operation while driving is an obstacle to safe driving.

また、ユーザは、走行中に気になる施設を発見した場合、その場で当該施設について地点登録を行いたいときがある。この場合、ユーザは、走行中の地図を表示する表示画面上において気になる施設の位置をタッチし、地点登録を行うためのボタンを押下する必要がある。しかし、このような煩雑な操作を走行中に行うことは安全運転の妨げになってしまうという問題があった。   In addition, when a user finds a facility of interest during traveling, the user may want to perform point registration for the facility on the spot. In this case, the user needs to touch the position of the facility to be worried on the display screen for displaying the traveling map and press the button for registering the location. However, there is a problem that performing such a complicated operation while driving is an obstacle to safe driving.

これらの問題に対処するため、走行中に気になる施設を発見した場合、自車両の現在地の地点登録を行うためのボタンを押下して、とりあえず当該現在地を地点登録しておく。その後、自車両の停車時に、地点登録した現在地周辺の地図を呼び出して表示し、その地図の中で、走行中に気になった施設について詳細情報を調べたり地点登録を行ったりすることが行われている。このようにすれば、煩雑な操作を走行中に行うことなく、走行中に気になった施設について詳細情報を調べたり地点登録を行ったりすることができる。   In order to deal with these problems, when a facility which is anxious during traveling is found, a button for registering the location of the current location of the host vehicle is pressed to register the current location for the time being. After that, when your vehicle stops, you can call up and display a map of the area around the current location that you registered, and check the detailed information about the facility you were interested in while driving or register the location. It has been broken. In this way, it is possible to check detailed information about a facility that is anxious during traveling or to perform point registration without performing complicated operations during traveling.

しかし、地点登録した現在地周辺の地図は、常にノースアップモード、かつ、所定の表示縮尺で表示される。そのため、走行中に気になる施設を発見した場合、自車両の現在地を地点登録するときに見ていた地図と表示形式が異なってしまうことが多い。この場合、ユーザは、現在地を地点登録するときに見ていた現在地周辺の地図と、自車両の停車時に呼び出して表示された現在地周辺の地図との間で表示形式の違いを意識しながら、現在地を地点登録するときに見ていた地図の記憶を頼りにして気になった施設を探す必要があり、当該施設を探すのが困難になるという問題があった。   However, the map around the registered current location is always displayed in the north-up mode and at a predetermined display scale. For this reason, when a facility that is anxious during traveling is discovered, the map displayed when the location of the current location of the host vehicle is registered is often different from the display format. In this case, the user is aware of the difference in the display format between the map around the current location that was viewed when registering the current location and the map around the current location that was called and displayed when the host vehicle stopped. There is a problem that it is difficult to find the facility concerned because it is necessary to search for the facility you are interested in based on the memory of the map you were looking at when registering the location.

本発明は、このような問題を解決するために成されたものであり、自車両の停車時において、走行中に気になる施設を発見した場合に表示されていた地図を呼び出して表示するとき、その地図の中で、当該気になる施設を容易に探すことができるようにすることを目的とする。   The present invention is made in order to solve such a problem, and when the vehicle is stopped, when a map displayed when a facility which is anxious during traveling is found and displayed is displayed. The purpose is to make it possible to easily find the facility of interest in the map.

上記した課題を解決するために、本発明では、操作部に対するユーザ操作に応じて、地図画像上においてユーザが所望する任意の地点を示す地点情報を記録するとともに、当該地図画像の表示形式を規定する表示形式情報を記録する。その後、操作部に対するユーザ操作に応じて、記録しておいた表示形式情報に基づいて、同様に記録しておいた地点情報により示される地点周辺の地図画像を表示するための設定を行った上で、地図データに基づいて当該地図画像を生成し表示するようにしている。   In order to solve the above-described problems, the present invention records point information indicating an arbitrary point desired by the user on the map image in accordance with a user operation on the operation unit, and defines the display format of the map image. Record display format information. After that, in response to a user operation on the operation unit, on the basis of the recorded display format information, a setting for displaying a map image around the spot indicated by the recorded spot information is performed. Thus, the map image is generated and displayed based on the map data.

上記のように構成した本発明によれば、例えば、自車両の停車中に表示される、走行中に記録した地点情報により示される地点周辺の地図画像の表示形式が、当該自車両の走行中に表示されていた地点周辺の地図画像の表示形式と一致することとなる。そのため、ユーザは、走行中に気になる施設を発見した場合に地図を見たときに近い感覚で、自車両の停車中に呼び出して表示される地図を見ることができる。よって、気になる施設を発見したときに表示される地図と自車両の停車中に呼び出して表示される地図との違いを意識しなくてすむ。これにより、自車両の停車時に表示される地図の中で気になる施設を容易に探すことができる。   According to the present invention configured as described above, for example, the display format of the map image around the point indicated by the point information recorded during traveling displayed while the host vehicle is stopped is It will be the same as the display format of the map image around the point displayed in. Therefore, the user can see the map that is called and displayed while the host vehicle is stopped, with a feeling close to that when the user looks at the map when he / she finds a facility that he / she cares about. Therefore, it is not necessary to be aware of the difference between the map displayed when a facility of interest is found and the map displayed when the vehicle is stopped. Thereby, the facility which is worried in the map displayed when the own vehicle stops can be searched easily.

本実施形態によるナビゲーション装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the navigation apparatus by this embodiment. 本実施形態における記録操作および表示操作を行う際の画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen at the time of performing recording operation and display operation in this embodiment. 本実施形態のナビゲーション装置による記録制御動作例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of recording control operation | movement by the navigation apparatus of this embodiment. 本実施形態のナビゲーション装置による地図表示動作例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of map display operation | movement by the navigation apparatus of this embodiment. 本実施形態のナビゲーション装置による地図表示動作の変形例を説明する図である。It is a figure explaining the modification of the map display operation | movement by the navigation apparatus of this embodiment. 本実施形態のナビゲーション装置による地図表示動作の変形例を説明する図である。It is a figure explaining the modification of the map display operation | movement by the navigation apparatus of this embodiment. 本実施形態のナビゲーション装置による地図表示動作の変形例を説明する図である。It is a figure explaining the modification of the map display operation | movement by the navigation apparatus of this embodiment.

以下、本発明の一実施形態(以下、本実施形態)を図面に基づいて説明する。図1は、本実施形態によるナビゲーション装置100の構成例を示すブロック図である。図1において、120はディスプレイであり、表示パネル120aおよびタッチパネル120bを備えている。表示パネル120aは、ナビゲーション装置100(第1の地図表示制御部260)から出力されたデータに基づき第1の地図画像を表示する。また、表示パネル120aは、ナビゲーション装置100(第2の地図表示制御部340)から出力されたデータに基づき第2の地図画像を表示する。タッチパネル120b(本発明の操作部に対応する)は、表示パネル120aの前面に重ね合わされ、ユーザによるタッチ操作を検出する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention (hereinafter, this embodiment) will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a navigation device 100 according to the present embodiment. In FIG. 1, reference numeral 120 denotes a display, which includes a display panel 120a and a touch panel 120b. The display panel 120a displays the first map image based on the data output from the navigation device 100 (first map display control unit 260). The display panel 120a displays a second map image based on data output from the navigation device 100 (second map display control unit 340). The touch panel 120b (corresponding to the operation unit of the present invention) is superimposed on the front surface of the display panel 120a and detects a touch operation by the user.

200は操作受付部であり、表示パネル120aに自車両の現在地周辺の第1の地図画像が表示されているときにタッチパネル120bに対するユーザの操作を受け付ける。具体的には、操作受付部200は、表示パネル120aに表示されている第1の地図画像上においてユーザが所望する任意の地点(本実施形態では、自車両の現在地点)および、第1の地図画像の表示形式をナビゲーション装置100に記録させるための操作(以下、記録操作という)を受け付ける。   An operation receiving unit 200 receives a user operation on the touch panel 120b when the first map image around the current location of the host vehicle is displayed on the display panel 120a. Specifically, the operation reception unit 200 includes an arbitrary point desired by the user on the first map image displayed on the display panel 120a (in the present embodiment, the current point of the host vehicle), and the first An operation for causing the navigation device 100 to record the display format of the map image (hereinafter referred to as a recording operation) is accepted.

ここで、第1の地図画像の表示形式とは、第1の地図画像に対応する地図の表示縮尺、表示モードおよび自車両の走行方向である。表示モードには、例えば、自車両の走行方向を画面上方とした態様で地図画像を表示するヘディングアップモード、北方向を画面上方とした態様で地図画像を表示するノースアップモード、立体的な態様で地図画像を表示する3Dマップモード等がある。操作受付部200は、記録操作を受け付けた場合、その旨を第1の地図表示制御部260および記録制御部280に通知する。   Here, the display format of the first map image is a display scale of the map corresponding to the first map image, a display mode, and a traveling direction of the host vehicle. The display mode includes, for example, a heading-up mode in which the map image is displayed in a mode in which the traveling direction of the host vehicle is at the top of the screen, a north-up mode in which the map image is displayed in a mode in which the north direction is at the top of the screen, and a three-dimensional mode There is a 3D map mode for displaying a map image. When receiving a recording operation, the operation receiving unit 200 notifies the first map display control unit 260 and the recording control unit 280 to that effect.

また、操作受付部200は、記録操作に応じて記録しておいた第1の地図画像の表示形式に基づいて、同様に記録しておいた自車両の現在地点(以下、記録地点という)の周辺の第2の地図画像をナビゲーション装置100に表示させるための操作(以下、表示操作という)を受け付ける。操作受付部200は、表示操作を受け付けた場合、その旨を第2の地図表示制御部340に通知する。   In addition, the operation reception unit 200 determines the current location of the host vehicle (hereinafter referred to as a recording location) recorded in the same manner based on the display format of the first map image recorded according to the recording operation. An operation (hereinafter referred to as a display operation) for causing the navigation device 100 to display the second map image in the vicinity is accepted. When receiving a display operation, the operation reception unit 200 notifies the second map display control unit 340 to that effect.

また、操作受付部200は、表示パネル120aに第2の地図画像が表示されているときに、所望の施設を選択して当該所望の施設に関する処理をナビゲーション装置100に実行させるための操作(以下、施設関連操作という)を受け付ける。操作受付部200は、施設関連操作を受け付けた場合、その旨を処理実行部360に通知する。   Further, the operation receiving unit 200 selects an desired facility and causes the navigation device 100 to execute a process related to the desired facility when the second map image is displayed on the display panel 120a. , Facility related operations). When the operation reception unit 200 receives a facility-related operation, the operation reception unit 200 notifies the processing execution unit 360 to that effect.

ここで、所望の施設に関する処理とは、例えば、当該施設を誘導経路の目的地に設定する目的地設定処理、当該施設について地点登録を行う地点登録処理、当該施設の詳細情報(例えば、施設名称、営業時間など)を表示する詳細情報表示処理などである。   Here, the processing related to a desired facility includes, for example, a destination setting process for setting the facility as a destination of a guidance route, a point registration process for performing point registration for the facility, and detailed information on the facility (for example, a facility name) , Business hours, etc.) for displaying detailed information.

220は地図データ記憶部であり、地図表示や経路探索などに必要な各種の地図データを記憶している。この地図データの中には、施設の名称、住所、電話番号、営業時間など、施設を特定可能な施設アイコンも含まれている。   A map data storage unit 220 stores various map data necessary for map display, route search, and the like. The map data includes facility icons that can identify the facility, such as the name, address, telephone number, and business hours of the facility.

240は現在位置検出部であり、自車両の現在位置を所定間隔毎に検出する。現在位置検出部240は、自立航法センサ、GPS受信機、位置計算用CPU等で構成されている。自立航法センサは、所定走行距離毎に1個のパルスを出力して車両の移動距離を検出する車速センサ(距離センサ)と、車両の回転角度(移動方位)を検出する振動ジャイロ等の角速度センサ(相対方位センサ)とを含む。自立航法センサは、これらの車速センサおよび角速度センサによって車両の相対位置および方位を検出する。   Reference numeral 240 denotes a current position detection unit that detects the current position of the host vehicle at predetermined intervals. The current position detection unit 240 includes a self-contained navigation sensor, a GPS receiver, a position calculation CPU, and the like. The self-contained navigation sensor includes a vehicle speed sensor (distance sensor) that outputs a single pulse for each predetermined travel distance to detect the travel distance of the vehicle, and an angular velocity sensor such as a vibration gyro that detects the rotation angle (movement direction) of the vehicle. (Relative orientation sensor). The self-contained navigation sensor detects the relative position and direction of the vehicle using these vehicle speed sensor and angular velocity sensor.

位置計算用CPUは、自立航法センサから出力される自車両の相対的な位置および方位のデータに基づいて、絶対的な自車位置(推定車両位置)および車両走行方向を計算する。また、GPS受信機は、複数のGPS衛星から送られてくる電波をGPSアンテナで受信して、3次元測位処理あるいは2次元測位処理を行って車両の絶対位置および走行方向を計算する(車両走行方向は、現時点における自車位置と1サンプリング時間ΔT前の自車位置とに基づいて計算する)。   The position calculation CPU calculates an absolute host vehicle position (estimated vehicle position) and a vehicle traveling direction based on data on the relative position and direction of the host vehicle output from the self-contained navigation sensor. The GPS receiver receives radio waves transmitted from a plurality of GPS satellites with a GPS antenna and performs a three-dimensional positioning process or a two-dimensional positioning process to calculate the absolute position and the traveling direction of the vehicle (vehicle traveling). The direction is calculated based on the current vehicle position and the current vehicle position one sampling time ΔT before).

第1の地図表示制御部260は、現在位置検出部240により検出された自車位置情報と、地図データ記憶部220に記憶されている地図データとに基づいて自車両の現在地周辺の第1の地図画像データを生成する。そして、第1の地図表示制御部260は、生成した第1の地図画像データをディスプレイ120の表示パネル120aに出力する。   The first map display control unit 260 is based on the vehicle position information detected by the current position detection unit 240 and the map data stored in the map data storage unit 220. Generate map image data. Then, the first map display control unit 260 outputs the generated first map image data to the display panel 120a of the display 120.

また、第1の地図表示制御部260は、記録操作を受け付けた旨の通知を操作受付部200から受けた場合、第1の地図画像の表示形式を規定する表示形式情報を記録制御部280に出力する。表示形式情報には、第1の地図画像に対応する地図の表示縮尺を示す表示縮尺情報、当該地図の表示モードを示す表示モード情報、および、自車両の走行方向を示す走行方向情報が含まれている。   In addition, when the first map display control unit 260 receives a notification that the recording operation has been received from the operation receiving unit 200, the first map display control unit 260 displays display format information that defines the display format of the first map image to the recording control unit 280. Output. The display format information includes display scale information indicating the display scale of the map corresponding to the first map image, display mode information indicating the display mode of the map, and travel direction information indicating the travel direction of the host vehicle. ing.

記録制御部280は、記録操作を受け付けた旨の通知を操作受付部200から受けた場合、現在位置検出部240により検出された自車位置情報に基づいて、自車両の現在地(記録地点)を示す地点情報を地点情報記憶部300に記録するとともに、第1の地図表示制御部260から出力された表示形式情報を表示形式情報記憶部320に記録する。   When the recording control unit 280 receives a notification that the recording operation has been received from the operation receiving unit 200, the recording control unit 280 determines the current location (recording point) of the host vehicle based on the host vehicle position information detected by the current position detection unit 240. The point information shown is recorded in the point information storage unit 300, and the display format information output from the first map display control unit 260 is recorded in the display format information storage unit 320.

第2の地図表示制御部340は、表示操作を受け付けた旨の通知を操作受付部200から受けた場合、表示形式情報記憶部320に記憶されている表示形式情報に基づいて、地点情報記憶部300に記憶されている地点情報により示される記録地点周辺の第2の地図画像を表示するための設定を行う。   When the second map display control unit 340 receives a notification that the display operation has been received from the operation receiving unit 200, the second map display control unit 340, based on the display format information stored in the display format information storage unit 320, The setting for displaying the second map image around the recording point indicated by the point information stored in 300 is performed.

具体的には、第2の地図表示制御部340は、表示形式情報に含まれる表示縮尺情報により示される表示縮尺を、第2の地図画像に対応する地図の表示縮尺として設定する。また、第2の地図表示制御部340は、表示形式情報に含まれる表示モード情報により示される表示モードを、第2の地図画像に対応する地図の表示モードとして設定する。また、第2の地図表示制御部340は、表示モード情報により示される表示モードがヘディングアップモードである場合、表示形式情報に含まれる走行方向情報により示される走行方向を、ヘディングアップモードで地図画像を表示する際の走行方向として設定する。   Specifically, the second map display control unit 340 sets the display scale indicated by the display scale information included in the display format information as the display scale of the map corresponding to the second map image. In addition, the second map display control unit 340 sets the display mode indicated by the display mode information included in the display format information as a map display mode corresponding to the second map image. In addition, when the display mode indicated by the display mode information is the heading-up mode, the second map display control unit 340 displays the traveling direction indicated by the traveling direction information included in the display format information in the heading-up mode. Set as the travel direction when displaying.

また、第2の地図表示制御部340は、地図データ記憶部220に記憶されている地図データと地点情報記憶部300に記憶されている地点情報とに基づいて、記録地点周辺の第2の地図画像データを生成する。そして、第2の地図表示制御部340は、生成した第2の地図画像データをディスプレイ120の表示パネル120aに出力する。   In addition, the second map display control unit 340 uses the map data stored in the map data storage unit 220 and the point information stored in the point information storage unit 300 to generate the second map around the recording point. Generate image data. Then, the second map display control unit 340 outputs the generated second map image data to the display panel 120a of the display 120.

処理実行部360は、施設関連操作を受け付けた旨の通知を操作受付部200から受けた場合、地図データ記憶部220に記憶されている地図データに基づいて、所望の施設を選択して当該所望の施設に関する処理を実行する。例えば、処理実行部360は、所望の施設について地点登録を行う地点登録処理を実行する。処理実行部360は、所望の施設に関する処理を実行した場合、その旨を第2の地図表示制御部340に通知する。   When the process execution unit 360 receives a notification that the facility-related operation has been received from the operation reception unit 200, the process execution unit 360 selects a desired facility based on the map data stored in the map data storage unit 220 and selects the desired Execute processing related to the facility. For example, the process execution unit 360 executes a spot registration process for performing spot registration for a desired facility. When the process related to the desired facility is executed, the process execution unit 360 notifies the second map display control unit 340 to that effect.

第2の地図表示制御部340は、所望の施設に関する処理を実行した旨の通知を処理実行部360から受けた場合、表示パネル120aに対する第2の地図画像データの出力を中止することによって第2の地図画像の表示を中止する。そして、第2の地図表示制御部340は、地図表示に関する制御権を第1の地図表示制御部260に引き渡す。その後、第1の地図表示制御部260は、現在位置検出部240により検出された自車位置情報と、地図データ記憶部220に記憶されている地図データとに基づいて、自車両の現在地周辺の第1の地図画像データを生成しディスプレイ120の表示パネル120aに出力する。   When the second map display control unit 340 receives notification from the process execution unit 360 that the process related to the desired facility has been executed, the second map display control unit 340 stops the output of the second map image data to the display panel 120a. Stop displaying the map image of. Then, the second map display control unit 340 hands over the control right regarding the map display to the first map display control unit 260. After that, the first map display control unit 260 is based on the vehicle position information detected by the current position detection unit 240 and the map data stored in the map data storage unit 220, and the vicinity of the current location of the vehicle. First map image data is generated and output to the display panel 120a of the display 120.

次に、本実施形態によるタッチパネル120bに対するユーザ操作について図2を参照しながら説明する。図2(a)は、本実施形態によるタッチパネル120bに対する記録操作の例を示す図である。図2(a)において、表示画面には、第1の地図表示制御部260から出力された第1の地図画像データに基づいて、自車両の現在地周辺の第1の地図画像500が表示されている。この第1の地図画像500において、520は自車両の現在地点および第1の地図画像500の表示形式をナビゲーション装置100に記録させるための保存ボタンである。ユーザが、図2(a)に示す保存ボタン520のタッチ操作を行う状況としては、走行中に気になる施設を発見した場合、自車両の現在地点および第1の地図画像500の表示形式をとりあえず記録したいときである。   Next, user operations on the touch panel 120b according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 2A is a diagram illustrating an example of a recording operation on the touch panel 120b according to the present embodiment. In FIG. 2A, the first map image 500 around the current location of the host vehicle is displayed on the display screen based on the first map image data output from the first map display control unit 260. Yes. In the first map image 500, reference numeral 520 denotes a save button for causing the navigation device 100 to record the current location of the host vehicle and the display format of the first map image 500. As a situation where the user performs a touch operation of the save button 520 shown in FIG. 2A, when a facility that is anxious during traveling is found, the current location of the host vehicle and the display format of the first map image 500 are changed. This is when you want to record.

図2(b)は、本実施形態によるタッチパネル120bに対する表示操作の例を示す図である。図2(b)において、表示画面には、第1の地図表示制御部260から出力された第1の地図画像データに基づいて、自車両の現在地周辺の第1の地図画像540が表示されている。この第1の地図画像540において、560は呼出ボタンである。この呼出ボタン560は、図2(a)に示す保存ボタン520のタッチ操作によって、自車両の現在地点および第1の地図画像500の表示形式が地点情報記憶部300および表示形式情報記憶部320に記録されているときにのみ表示される。   FIG. 2B is a diagram illustrating an example of a display operation on the touch panel 120b according to the present embodiment. In FIG. 2B, a first map image 540 around the current location of the host vehicle is displayed on the display screen based on the first map image data output from the first map display control unit 260. Yes. In the first map image 540, reference numeral 560 denotes a call button. When the call button 560 is touched with the save button 520 shown in FIG. 2A, the current location of the host vehicle and the display format of the first map image 500 are changed to the location information storage unit 300 and the display format information storage unit 320. Displayed only when recording.

呼出ボタン560は、図2(a)に示す保存ボタン520のタッチ操作によって記録しておいた第1の地図画像500の表示形式に基づいて、記録時点における自車両の現在地(記録地点)周辺の第2の地図画像をナビゲーション装置100に表示させるためのボタンである。ユーザが、図2(b)に示す呼出ボタン560のタッチ操作を行う状況としては、自車両の停車時において、走行中に気になる施設を発見した場合に表示されていた第1の地図画像500を呼び出して表示させ、その第1の地図画像500の中で、当該気になる施設を探したいときである。   The call button 560 is based on the display format of the first map image 500 recorded by the touch operation of the save button 520 shown in FIG. 2A, around the current location (recording point) of the host vehicle at the time of recording. It is a button for causing the navigation device 100 to display the second map image. The situation in which the user performs a touch operation on the call button 560 shown in FIG. 2B is the first map image displayed when a facility of interest is found during traveling when the host vehicle is stopped. This is when 500 is called and displayed, and the facility of interest is searched for in the first map image 500.

図2(c)は、ユーザが図2(b)に示す呼出ボタン560のタッチ操作を行った場合、表示画面に表示される第2の地図画像の例を示す図である。図2(c)において、表示画面には、第2の地図表示制御部340から出力された第2の地図画像データに基づいて、記録地点周辺の第2の地図画像580(第1の地図画像500を再現したもの)が表示されている。   FIG. 2C is a diagram illustrating an example of a second map image displayed on the display screen when the user performs a touch operation on the call button 560 illustrated in FIG. In FIG. 2C, on the display screen, based on the second map image data output from the second map display control unit 340, the second map image 580 (first map image around the recording point) is displayed. 500 is reproduced).

ここで、第2の地図画像580の表示形式は、自車両の走行中に表示されていた現在地周辺の地図画像500の表示形式と一致することとなる。そのため、ユーザは、走行中に気になる施設を発見した場合に地図を見たときに近い感覚で、自車両の停車中に呼び出して表示される地図を見ることができる。よって、気になる施設を発見したときに表示される地図と自車両の停車中に呼び出して表示される地図との違いを意識しなくてすむ。これにより、自車両の停車時に表示される地図の中で気になる施設を容易に探すことができる。その後、ユーザは、第2の地図画像580を見ながら、所望の施設を選択して当該所望の施設に関する処理を実行させるための操作を行う。   Here, the display format of the second map image 580 matches the display format of the map image 500 around the current location that was displayed while the host vehicle was traveling. Therefore, the user can see the map that is called and displayed while the host vehicle is stopped, with a feeling close to that when the user looks at the map when he / she finds a facility that he / she cares about. Therefore, it is not necessary to be aware of the difference between the map displayed when a facility of interest is found and the map displayed when the vehicle is stopped. Thereby, the facility which is worried in the map displayed when the own vehicle stops can be searched easily. After that, the user performs an operation for selecting a desired facility and executing processing related to the desired facility while viewing the second map image 580.

次に、本実施形態におけるナビゲーション装置100の記録制御動作について説明する。図3は、自車両が走行している場合におけるナビゲーション装置100の記録制御動作例を示すフローチャートである。   Next, the recording control operation of the navigation device 100 in this embodiment will be described. FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of a recording control operation of the navigation device 100 when the host vehicle is traveling.

まず、第1の地図表示制御部260は、現在位置検出部240により検出された自車位置情報と、地図データ記憶部220に記憶されている地図データとに基づいて自車両の現在地周辺の第1の地図画像データを生成する(ステップS100)。そして、第1の地図表示制御部260は、生成した第1の地図画像データをディスプレイ120の表示パネル120aに出力する(ステップS120)。   First, the first map display control unit 260 uses the vehicle position information detected by the current position detection unit 240 and the map data stored in the map data storage unit 220 to generate the first map around the current location of the vehicle. 1 map image data is generated (step S100). Then, the first map display control unit 260 outputs the generated first map image data to the display panel 120a of the display 120 (step S120).

次に、操作受付部200は、記録操作(保存ボタン520のタッチ操作)を受け付けたか否かについて判定する(ステップS140)。もし、記録操作を受け付けていないと操作受付部200にて判定した場合(ステップS140にてNO)、処理はステップS100に遷移する。   Next, the operation reception unit 200 determines whether a recording operation (touch operation of the save button 520) has been received (step S140). If operation accepting unit 200 determines that a recording operation has not been accepted (NO in step S140), the process transitions to step S100.

一方、記録操作を受け付けたと操作受付部200にて判定した場合(ステップS140にてYES)、操作受付部200は、その旨を第1の地図表示制御部260および記録制御部280に通知する。第1の地図表示制御部260は、記録操作を受け付けた旨の通知を操作受付部200から受けて、第1の地図画像の表示形式を規定する表示形式情報を記録制御部280に出力する(ステップS160)。   On the other hand, when operation accepting unit 200 determines that a recording operation has been accepted (YES in step S140), operation accepting unit 200 notifies first map display control unit 260 and recording control unit 280 to that effect. The first map display control unit 260 receives a notification that the recording operation has been received from the operation receiving unit 200, and outputs display format information that defines the display format of the first map image to the recording control unit 280 ( Step S160).

次に、記録制御部280は、記録操作を受け付けた旨の通知を操作受付部200から受けて、現在位置検出部240により検出された自車位置情報に基づいて、自車両の現在地を示す地点情報を地点情報記憶部300に記録する(ステップS180)。最後に、記録制御部280は、第1の地図表示制御部260から出力された表示形式情報を表示形式情報記憶部320に記録する(ステップS200)。ステップS200の処理が完了することによって、ナビゲーション装置100は、図3における処理を終了する。   Next, the recording control unit 280 receives a notification that the recording operation has been received from the operation receiving unit 200, and based on the own vehicle position information detected by the current position detecting unit 240, a point indicating the current location of the own vehicle Information is recorded in the point information storage unit 300 (step S180). Finally, the recording control unit 280 records the display format information output from the first map display control unit 260 in the display format information storage unit 320 (step S200). When the process of step S200 is completed, the navigation device 100 ends the process in FIG.

次に、本実施形態におけるナビゲーション装置100の地図表示制御動作について説明する。図4は、自車両が停車している場合におけるナビゲーション装置100の地図表示制御動作例を示すフローチャートである。   Next, the map display control operation of the navigation device 100 in this embodiment will be described. FIG. 4 is a flowchart showing an example of the map display control operation of the navigation device 100 when the host vehicle is stopped.

まず、第1の地図表示制御部260は、現在位置検出部240により検出された自車位置情報と、地図データ記憶部220に記憶されている地図データとに基づいて自車両の現在地周辺の第1の地図画像データを生成する(ステップS300)。そして、第1の地図表示制御部260は、生成した第1の地図画像データをディスプレイ120の表示パネル120aに出力する(ステップS320)。   First, the first map display control unit 260 uses the vehicle position information detected by the current position detection unit 240 and the map data stored in the map data storage unit 220 to generate the first map around the current location of the vehicle. 1 map image data is generated (step S300). Then, the first map display control unit 260 outputs the generated first map image data to the display panel 120a of the display 120 (step S320).

次に、操作受付部200は、表示操作(呼出ボタン560のタッチ操作)を受け付けたか否かについて判定する(ステップS340)。もし、表示操作を受け付けていないと操作受付部200にて判定した場合(ステップS340にてNO)、処理はステップS300に遷移する。   Next, the operation reception unit 200 determines whether or not a display operation (touch operation of the call button 560) has been received (step S340). If operation accepting unit 200 determines that a display operation has not been accepted (NO in step S340), the process transitions to step S300.

一方、表示操作を受け付けたと操作受付部200にて判定した場合(ステップS340にてYES)、操作受付部200は、その旨を第2の地図表示制御部340に通知する。第2の地図表示制御部340は、表示操作を受け付けた旨の通知を操作受付部200から受けて、表示形式情報記憶部320に記憶されている表示形式情報に基づいて、地点情報記憶部300に記憶されている地点情報により示される記録地点周辺の第2の地図画像を表示するための設定を行う(ステップS360)。   On the other hand, when the operation reception unit 200 determines that a display operation has been received (YES in step S340), the operation reception unit 200 notifies the second map display control unit 340 to that effect. The second map display control unit 340 receives a notification to the effect that the display operation has been received from the operation reception unit 200, and based on the display format information stored in the display format information storage unit 320, the point information storage unit 300. The setting for displaying the second map image around the recording point indicated by the point information stored in is performed (step S360).

次に、第2の地図表示制御部340は、地図データ記憶部220に記憶されている地図データと地点情報記憶部300に記憶されている地点情報とに基づいて、記録地点周辺の第2の地図画像データを生成する(ステップS380)。そして、第2の地図表示制御部340は、生成した第2の地図画像データをディスプレイ120の表示パネル120aに出力する(ステップS400)。   Next, the second map display control unit 340 uses the map data stored in the map data storage unit 220 and the point information stored in the point information storage unit 300 to generate a second map around the recording point. Map image data is generated (step S380). And the 2nd map display control part 340 outputs the produced | generated 2nd map image data to the display panel 120a of the display 120 (step S400).

次に、操作受付部200は、施設関連操作を受け付けたか否かについて判定する(ステップS420)。もし、施設関連操作を受け付けていないと操作受付部200にて判定した場合(ステップS420にてNO)、処理はステップS420に遷移する。   Next, the operation reception unit 200 determines whether or not a facility-related operation has been received (step S420). If the operation reception unit 200 determines that the facility-related operation has not been received (NO in step S420), the process transitions to step S420.

一方、施設関連操作を受け付けたと操作受付部200にて判定した場合(ステップS420にてYES)、操作受付部200は、その旨を処理実行部360に通知する。処理実行部360は、施設関連操作を受け付けた旨の通知を操作受付部200から受けて、所望の施設を選択して当該所望の施設に関する処理(例えば、所望の施設について地点登録を行う地点登録処理)を実行する(ステップS440)。そして、処理実行部360は、所望の施設に関する処理を実行した旨を第2の地図表示制御部340に通知する。   On the other hand, when operation reception unit 200 determines that the facility-related operation has been received (YES in step S420), operation reception unit 200 notifies process execution unit 360 to that effect. The process execution unit 360 receives a notification that the facility-related operation has been received from the operation reception unit 200, selects a desired facility, and performs processing related to the desired facility (for example, point registration for performing point registration for the desired facility) Process) is executed (step S440). Then, the process execution unit 360 notifies the second map display control unit 340 that the process related to the desired facility has been executed.

次に、第2の地図表示制御部340は、所望の施設に関する処理を実行した旨の通知を処理実行部360から受けて、表示パネル120aに対する第2の地図画像データの出力を中止することによって第2の地図画像の表示を中止する(ステップS460)。最後に、第2の地図表示制御部340は、地図表示に関する制御権を第1の地図表示制御部260に引き渡すことによって、地図画像の表示形式を、第2の地図画像を表示する前に設定されていた表示形式(すなわち、第1の地図表示制御部260により表示されていた第1の地図画像の表示形式)に戻す(ステップS480)。その後、処理はステップS300に遷移する。   Next, the second map display control unit 340 receives notification from the process execution unit 360 that the process related to the desired facility has been executed, and stops outputting the second map image data to the display panel 120a. The display of the second map image is stopped (step S460). Finally, the second map display control unit 340 sets the display format of the map image before displaying the second map image by handing over the control right regarding the map display to the first map display control unit 260. The display format is restored (ie, the display format of the first map image displayed by the first map display control unit 260) (step S480). Thereafter, the process proceeds to step S300.

以上詳しく説明したように、本実施形態では、保存ボタン520のタッチ操作に応じて、第1の地図画像500上において自車両の現在地点を示す地点情報を記録するとともに、第1の地図画像500の表示形式を規定する表示形式情報を記録する。その後、呼出ボタン560のタッチ操作に応じて、記録しておいた表示形式情報に基づいて、同様に記録しておいた地点情報により示される記録地点周辺の第2の地図画像580を表示するための設定を行った上で、地図データに基づいて第2の地図画像580を生成し表示するようにしている。   As described above in detail, in the present embodiment, in response to the touch operation of the save button 520, the location information indicating the current location of the host vehicle is recorded on the first map image 500, and the first map image 500 is recorded. Record the display format information that defines the display format. Thereafter, in response to the touch operation of the call button 560, the second map image 580 around the recording spot indicated by the recorded spot information is displayed based on the recorded display format information. Then, the second map image 580 is generated and displayed based on the map data.

このように構成した本実施形態によれば、自車両の停車中に呼出ボタン560のタッチ操作に応じて表示される第2の地図画像580の表示形式が、自車両の走行中に表示されていた第1の地図画像500の表示形式と一致することとなる。そのため、ユーザは、走行中に気になる施設を発見した場合に第1の地図画像500を見たときに近い感覚で、自車両の停車中に呼び出して表示される第2の地図画像580を見ることができる。よって、気になる施設を発見したときに表示される第1の地図画像500と自車両の停車中に呼び出して表示される第2の地図画像580との違いを意識しなくてすむ。これにより、自車両の停車時に表示される第2の地図画像580の中で気になる施設を容易に探すことができる。   According to this embodiment configured as described above, the display format of the second map image 580 displayed in response to the touch operation of the call button 560 while the host vehicle is stopped is displayed while the host vehicle is traveling. The display format of the first map image 500 is the same. For this reason, when the user finds a facility that he / she is interested in while driving, the user can call the second map image 580 displayed while calling his / her own vehicle while the first map image 500 is viewed. Can see. Therefore, it is not necessary to be aware of the difference between the first map image 500 that is displayed when a facility of interest is found and the second map image 580 that is called and displayed while the host vehicle is stopped. Thereby, it is possible to easily find a facility of interest in the second map image 580 displayed when the host vehicle is stopped.

また、本実施形態では、第2の地図画像580の中から気になる施設を選択して当該選択した施設に関する処理が実行された場合、第2の地図画像580の表示を中止するようにしている。これにより、ユーザは、走行中に気になった施設について詳細情報を表示させたり地点登録を行ったりした後、第2の地図画像580の表示を中止するための操作をわざわざ行う必要がなくなり、当該ユーザの便宜を図ることができる。   Further, in the present embodiment, when a facility concerned is selected from the second map image 580 and processing related to the selected facility is executed, the display of the second map image 580 is stopped. Yes. This eliminates the need for the user to bother to display the second map image 580 after displaying the detailed information or registering the location of the facility that he / she was interested in while traveling, The convenience of the user can be achieved.

なお、上記実施形態では、記録操作に応じて記録しておく第1の地図画像の表示形式が、第1の地図画像に対応する地図の表示縮尺、表示モードおよび自車両の走行方向の全てである例について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、第1の地図画像の表示形式は、第1の地図画像に対応する地図の表示縮尺、表示モードおよび自車両の走行方向のうち少なくとも1つであれば良い。ただし、ユーザが、走行中に気になる施設を発見した場合に地図を見たときに出来るだけ近い感覚で、自車両の停車中に呼び出して表示される地図を見ることができるようにする観点からは、記録しておく第1の地図画像の表示形式は、第1の地図画像に対応する地図の表示縮尺、表示モードおよび自車両の走行方向の全てである方がより好ましい。   In the above embodiment, the display format of the first map image recorded in accordance with the recording operation is the map display scale corresponding to the first map image, the display mode, and the traveling direction of the host vehicle. Although an example has been described, the present invention is not limited to this. For example, the display format of the first map image may be at least one of the map display scale corresponding to the first map image, the display mode, and the traveling direction of the host vehicle. However, a viewpoint that allows the user to see the map that is called and displayed while the vehicle is stopped is as close as possible when the user looks at the map when he / she finds a facility he / she cares about while driving. From the above, it is more preferable that the display format of the first map image to be recorded is all of the map display scale, the display mode, and the traveling direction of the host vehicle corresponding to the first map image.

また、上記実施形態において、第2の地図画像を表示する際、当該第2の地図画像に対応する地図に含まれる施設アイコンを通常時より拡大して表示しても良い。このことを、図5を参照しながら説明する。   Moreover, in the said embodiment, when displaying a 2nd map image, you may expand and display the facility icon contained in the map corresponding to the said 2nd map image from normal time. This will be described with reference to FIG.

図5(a)は、第2の地図画像上においてジャンルの異なる施設アイコン500、520、540が通常表示されている様子(すなわち、地図画像の表示設定としてデフォルト値が設定されている場合)を示す図である。図5(b)は、第2の地図画像上において図5(a)の施設アイコン500、520、540にそれぞれ対応する施設アイコン600、620、640が拡大して表示されている様子を示す図である。   FIG. 5A shows a state in which facility icons 500, 520, and 540 of different genres are normally displayed on the second map image (that is, when a default value is set as the display setting of the map image). FIG. FIG. 5B is a diagram showing a state where facility icons 600, 620, and 640 corresponding to the facility icons 500, 520, and 540 in FIG. 5A are enlarged and displayed on the second map image, respectively. It is.

図5(a)と図5(b)とを見比べてわかるように、第2の地図画像に対応する地図に含まれる施設アイコンを通常時より拡大して表示することによって、施設アイコンに対するユーザの視認性が向上し、走行中に発見した気になる施設を第2の地図画像の中でより容易に探すことができる。   As can be seen by comparing FIG. 5 (a) and FIG. 5 (b), the facility icon included in the map corresponding to the second map image is enlarged and displayed from the normal time, so that Visibility is improved, and a facility that is of interest to be found during traveling can be easily found in the second map image.

また、上記実施形態において、第2の地図画像を表示する際、当該第2の地図画像に対応する地図には含まれず、当該第2の地図画像に対応する地図より表示縮尺が小さい地図に含まれる施設アイコンを第2の地図画像に含めて表示するようにしても良い。このことを、図6を参照しながら説明する。   Moreover, in the said embodiment, when displaying a 2nd map image, it is not included in the map corresponding to the said 2nd map image, but is included in the map with a display scale smaller than the map corresponding to the said 2nd map image. The facility icon may be included in the second map image and displayed. This will be described with reference to FIG.

図6(a)、(b)は、表示縮尺がそれぞれ異なる、自車両の現在地周辺の第2の地図画像を示す図である。第2の地図画像の表示縮尺は、図6(a)、図6(b)の順で小さい。施設アイコン810、820は、地図の表示縮尺との関係で、図6(b)に示す第2の地図画像上においてのみ通常表示されているものとする。本変形例では、図6(a)に示す第2の地図画像上においても施設アイコン810、820を表示するようにする。   FIGS. 6A and 6B are diagrams showing second map images around the current location of the host vehicle, each of which has a different display scale. The display scale of the second map image is smaller in the order of FIG. 6 (a) and FIG. 6 (b). It is assumed that the facility icons 810 and 820 are normally displayed only on the second map image shown in FIG. 6B in relation to the map display scale. In this modification, the facility icons 810 and 820 are also displayed on the second map image shown in FIG.

このようにすれば、記録操作に応じて記録しておいた第1の地図画像の表示縮尺(表示形式)が大きく、第1の地図画像上においてユーザが所望する施設の施設アイコンが表示されていなかったとしても、その施設アイコンは、第2の地図画像上において表示されることとなる。そのため、走行中に気になる施設を目視で発見した場合に表示されていた第1の地図画像と同じ表示形式で第2の地図画像を呼び出して表示するとき、その第2の地図画像の中で第1の地図画像上において表示されていなかった施設アイコンを目印として、気になる施設を容易に探すことができる。   By doing so, the display scale (display format) of the first map image recorded in accordance with the recording operation is large, and the facility icon of the facility desired by the user is displayed on the first map image. Even if it does not exist, the facility icon will be displayed on the second map image. Therefore, when the second map image is called and displayed in the same display format as the first map image that was displayed when a facility that was anxious during travel was found visually, the second map image With the facility icon that was not displayed on the first map image as a landmark, it is possible to easily search for a facility of interest.

また、上記実施形態では、第1の地図画像上においてユーザが所望する任意の地点は、自車両の現在地点である例について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、任意の地点は、第1の地図画像上においてユーザがタッチ操作により選択した地点でも良い。   Moreover, although the said embodiment demonstrated the example which the arbitrary points which a user desires on a 1st map image are the present positions of the own vehicle, this invention is not limited to this. For example, the arbitrary point may be a point selected by the user by a touch operation on the first map image.

また、任意の地点は、自車両の現在地点、または、第1の地図画像上においてユーザがタッチ操作により選択した地点の何れかでも良い。この場合、任意の地点が自車両の現在地点である場合には、当該現在地点を地図画像内における所定位置(例えば、当該地図画像内の下方中心付近)に設定した第2の地図画像を生成する一方、任意の地点がタッチ操作により選択した地点である場合、当該選択した地点を地図画像内における中心位置に設定した第2の地図画像を生成するようにしても良い。   The arbitrary point may be either the current point of the host vehicle or a point selected by the user by a touch operation on the first map image. In this case, when the arbitrary point is the current point of the host vehicle, a second map image is generated in which the current point is set at a predetermined position in the map image (for example, near the lower center in the map image). On the other hand, when an arbitrary point is a point selected by a touch operation, a second map image in which the selected point is set as the center position in the map image may be generated.

図7(a)は、第1の地図画像上においてユーザがタッチ操作により任意の地点700を選択する様子を示している。図7(b)は、地点700を地図画像内における中心位置720に設定して生成した第2の地図画像の例を示す図である。これにより、タッチ操作により選択した地点が地図画像内における中心位置から大きく離れた地点でも、必ずタッチした地点を中心とした第2の地図画像が表示されることとなる。そのため、走行中に気になる施設を発見した場合に表示されていた第1の地図画像と同じ表示形式で第2の地図画像を呼び出して表示するとき、ユーザは、気になる施設が存在する可能性が高い第2の地図画像の中心付近を見ることによって、当該気になる施設を容易に探すことができる。   FIG. 7A shows a state where the user selects an arbitrary point 700 by a touch operation on the first map image. FIG. 7B is a diagram illustrating an example of a second map image generated by setting the point 700 to the center position 720 in the map image. Thereby, even if the point selected by the touch operation is far away from the center position in the map image, the second map image centered on the touched point is always displayed. Therefore, when the second map image is called and displayed in the same display format as the first map image that was displayed when a facility of interest was found during traveling, the user has a facility of interest. By looking at the vicinity of the center of the second map image having a high possibility, it is possible to easily find the facility of interest.

また、上記実施形態では、走行中に保存ボタン520をタッチ操作する例について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、停車中(例えば、信号待ち中)に保存ボタン520をタッチ操作するようにしても良い。   Moreover, although the said embodiment demonstrated the example which touch-operates the save button 520 during driving | running | working, this invention is not limited to this. For example, the save button 520 may be touch-operated while the vehicle is stopped (for example, waiting for a signal).

また、上記実施形態では、停車中に呼出ボタン560をタッチ操作する例について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、走行中に呼出ボタン560をタッチ操作するようにしても良い。ただし、その後の施設関連操作は停車中に行う。   Moreover, although the said embodiment demonstrated the example which touch-operates the call button 560 while stopping, this invention is not limited to this. For example, the call button 560 may be touched while traveling. However, subsequent facility-related operations are performed while the vehicle is stopped.

その他、上記実施形態は、何れも本発明を実施するにあたっての具体化の一例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本発明はその要旨、またはその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。   In addition, each of the above-described embodiments is merely an example of implementation in carrying out the present invention, and the technical scope of the present invention should not be construed in a limited manner. That is, the present invention can be implemented in various forms without departing from the gist or the main features thereof.

100 ナビゲーション装置
120b タッチパネル
260 第1の地図表示制御部
280 記録制御部
300 地点情報記憶部
320 表示形式情報記憶部
340 第2の地図表示制御部
360 処理実行部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Navigation apparatus 120b Touch panel 260 1st map display control part 280 Recording control part 300 Point information storage part 320 Display format information storage part 340 2nd map display control part 360 Process execution part

Claims (12)

地図データに基づいて、自車両の現在地周辺の第1の地図画像を生成し表示画面に表示する第1の地図表示制御部と、
操作部に対するユーザ操作に応じて、前記第1の地図表示制御部により現在表示されている前記第1の地図画像上において、前記ユーザが所望する任意の地点を示す地点情報を地点情報記憶部に記録するとともに、当該第1の地図画像の表示形式を規定する表示形式情報を表示形式情報記憶部に記録する記録制御部と、
前記操作部に対するユーザ操作に応じて、前記記録制御部により記録された前記表示形式情報に基づいて、前記地点情報により示される地点周辺の第2の地図画像を表示するための設定を行った上で、前記地図データに基づいて前記第2の地図画像を生成し前記表示画面に表示する第2の地図表示制御部とを備えたことを特徴とするナビゲーション装置。
A first map display control unit that generates a first map image around the current location of the vehicle based on the map data and displays the first map image on the display screen;
In response to a user operation on the operation unit, on the first map image currently displayed by the first map display control unit, point information indicating an arbitrary point desired by the user is stored in a point information storage unit. A recording control unit that records and records display format information that defines a display format of the first map image in the display format information storage unit;
In response to a user operation on the operation unit, a setting for displaying a second map image around the point indicated by the point information is performed based on the display format information recorded by the recording control unit. A navigation device comprising: a second map display control unit that generates the second map image based on the map data and displays the second map image on the display screen.
請求項1に記載のナビゲーション装置において、
前記表示形式情報には、前記第1の地図画像に対応する地図の表示縮尺を示す表示縮尺情報が含まれ、
前記第2の地図表示制御部は、前記表示縮尺情報により示される前記表示縮尺を、前記第2の地図画像に対応する地図の表示縮尺として設定することを特徴とするナビゲーション装置。
The navigation device according to claim 1, wherein
The display format information includes display scale information indicating a display scale of a map corresponding to the first map image,
The second map display control unit sets the display scale indicated by the display scale information as a map display scale corresponding to the second map image.
請求項1に記載のナビゲーション装置において、
前記表示形式情報には、前記第1の地図画像に対応する地図の表示モードを示す表示モード情報が含まれ、
前記第2の地図表示制御部は、前記表示モード情報により示される前記表示モードを、前記第2の地図画像に対応する地図の表示モードとして設定することを特徴とするナビゲーション装置。
The navigation device according to claim 1, wherein
The display format information includes display mode information indicating a display mode of a map corresponding to the first map image,
The second map display control unit sets the display mode indicated by the display mode information as a map display mode corresponding to the second map image.
請求項3に記載のナビゲーション装置において、
前記表示モードは、前記自車両の走行方向を画面上方とした態様で地図画像を表示するヘディングアップモードであり、
前記表示形式情報には、前記自車両の走行方向を示す走行方向情報が更に含まれ、
前記第2の地図表示制御部は、前記走行方向情報により示される走行方向を、前記ヘディングアップモードで地図画像を表示する際の走行方向として設定することを特徴とするナビゲーション装置。
The navigation device according to claim 3,
The display mode is a heading-up mode in which a map image is displayed in a mode in which the traveling direction of the host vehicle is the top of the screen.
The display format information further includes travel direction information indicating the travel direction of the host vehicle,
The navigation device characterized in that the second map display control unit sets a traveling direction indicated by the traveling direction information as a traveling direction when displaying a map image in the heading-up mode.
請求項1に記載のナビゲーション装置において、
前記第2の地図表示制御部により前記第2の地図画像が表示されている場合、前記操作部に対するユーザ操作に基づいて、所望の施設を選択して当該所望の施設に関する処理を実行する処理実行部を更に備え、
前記第2の地図表示制御部は、前記処理実行部により前記処理が実行された場合、前記第2の地図画像の表示を中止することを特徴とするナビゲーション装置。
The navigation device according to claim 1, wherein
When the second map image is displayed by the second map display control unit, a process execution for selecting a desired facility and executing a process related to the desired facility based on a user operation on the operation unit Further comprising
The second map display control unit, when the process is executed by the process execution unit, stops displaying the second map image.
請求項5に記載のナビゲーション装置において、
前記第2の地図表示制御部は、前記第2の地図画像の表示を中止した後、地図画像の表示形式を、前記第2の地図画像を表示する前に設定されていた表示形式に戻すことを特徴とするナビゲーション装置。
The navigation device according to claim 5, wherein
The second map display control unit returns the display format of the map image to the display format set before displaying the second map image after stopping the display of the second map image. A navigation device characterized by the above.
請求項1に記載のナビゲーション装置において、
前記第2の地図表示制御部は、前記第2の地図画像を表示する際、当該第2の地図画像に対応する地図に含まれる施設アイコンを通常時より拡大して表示することを特徴とするナビゲーション装置。
The navigation device according to claim 1, wherein
When the second map image is displayed, the second map display control unit displays a facility icon included in a map corresponding to the second map image in an enlarged manner from the normal time. Navigation device.
請求項1に記載のナビゲーション装置において、
前記第2の地図表示制御部は、前記第2の地図画像を表示する際、当該第2の地図画像に対応する地図には含まれず、当該第2の地図画像に対応する地図より表示縮尺が小さい地図に含まれる施設アイコンを前記第2の地図画像に含めて表示することを特徴とするナビゲーション装置。
The navigation device according to claim 1, wherein
When the second map display control unit displays the second map image, the second map display control unit is not included in the map corresponding to the second map image and has a display scale smaller than that of the map corresponding to the second map image. A navigation device characterized in that a facility icon included in a small map is displayed in the second map image.
請求項1に記載のナビゲーション装置において、
前記任意の地点は、前記自車両の現在地点であることを特徴とするナビゲーション装置。
The navigation device according to claim 1, wherein
The navigation apparatus according to claim 1, wherein the arbitrary point is a current point of the host vehicle.
請求項1に記載のナビゲーション装置において、
前記任意の地点は、前記第1の地図画像上においてユーザがタッチ操作により選択した地点であることを特徴とするナビゲーション装置。
The navigation device according to claim 1, wherein
The navigation device according to claim 1, wherein the arbitrary point is a point selected by a user by a touch operation on the first map image.
請求項1に記載のナビゲーション装置において、
前記任意の地点は、前記自車両の現在地点、または、前記第1の地図画像上においてユーザがタッチ操作により選択した地点の何れかであり、
前記第2の地図表示制御部は、前記任意の地点が前記自車両の現在地点である場合には、当該現在地点を地図画像内における所定位置に設定した前記第2の地図画像を生成する一方、前記任意の地点が前記タッチ操作により選択した地点である場合、当該地点を地図画像内における中心位置に設定した前記第2の地図画像を生成することを特徴とするナビゲーション装置。
The navigation device according to claim 1, wherein
The arbitrary point is either a current point of the own vehicle or a point selected by a user on the first map image by a touch operation,
The second map display control unit, when the arbitrary point is the current point of the host vehicle, generates the second map image in which the current point is set at a predetermined position in the map image. When the arbitrary point is a point selected by the touch operation, the second map image in which the point is set as a center position in the map image is generated.
地図データに基づいて、自車両の現在地周辺の第1の地図画像を生成し表示画面に表示する第1のステップと、
操作部に対するユーザ操作に応じて、前記第1のステップにより現在表示されている前記第1の地図画像上において、前記ユーザが所望する任意の地点を示す地点情報を地点情報記憶部に記録するとともに、当該第1の地図画像の表示形式を規定する表示形式情報を表示形式情報記憶部に記録する第2のステップと、
前記操作部に対するユーザ操作に応じて、前記第2のステップにより記録された前記表示形式情報に基づいて、前記地点情報により示される地点周辺の第2の地図画像を表示するための設定を行った上で、前記地図データに基づいて前記第2の地図画像を生成し前記表示画面に表示する第3のステップとを有することを特徴とする地図表示方法。
A first step of generating a first map image around the current location of the vehicle based on the map data and displaying it on the display screen;
In response to a user operation on the operation unit, the point information indicating an arbitrary point desired by the user is recorded in the point information storage unit on the first map image currently displayed in the first step. A second step of recording display format information defining a display format of the first map image in the display format information storage unit;
In response to a user operation on the operation unit, setting for displaying the second map image around the spot indicated by the spot information is performed based on the display format information recorded in the second step. A map display method comprising: a third step of generating the second map image based on the map data and displaying the second map image on the display screen.
JP2011133025A 2011-06-15 2011-06-15 Navigation device and map display method Expired - Fee Related JP5755512B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011133025A JP5755512B2 (en) 2011-06-15 2011-06-15 Navigation device and map display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011133025A JP5755512B2 (en) 2011-06-15 2011-06-15 Navigation device and map display method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013002899A JP2013002899A (en) 2013-01-07
JP5755512B2 true JP5755512B2 (en) 2015-07-29

Family

ID=47671628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011133025A Expired - Fee Related JP5755512B2 (en) 2011-06-15 2011-06-15 Navigation device and map display method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5755512B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109631930A (en) * 2017-12-15 2019-04-16 蔚来汽车有限公司 Vehicle-mounted terminal equipment, display control method, display control unit, computer equipment, recording medium
JP7052786B2 (en) * 2018-12-14 2022-04-12 株式会社デンソー Display control device and display control program

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2614083B2 (en) * 1988-08-03 1997-05-28 本田技研工業株式会社 In-vehicle map display device
JPH08327373A (en) * 1995-05-31 1996-12-13 Sony Corp Car navigation device
JP2004333253A (en) * 2003-05-06 2004-11-25 Denso Corp Display device for moving object
JP4579737B2 (en) * 2005-03-28 2010-11-10 クラリオン株式会社 Map display device
JP4762117B2 (en) * 2006-11-15 2011-08-31 アルパイン株式会社 Navigation device
JP2010281770A (en) * 2009-06-08 2010-12-16 Alpine Electronics Inc Navigation system and icon display method
JP2011059038A (en) * 2009-09-14 2011-03-24 Aisin Aw Co Ltd Apparatus, method and program for navigation

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013002899A (en) 2013-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4725731B2 (en) Car navigation system
JP2006084208A (en) Navigation system and travelling direction guidance method
JP2011027641A (en) Navigation apparatus and guide route search method
JP4062158B2 (en) apparatus
JPWO2008075492A1 (en) Map display device
JP4402047B2 (en) Moving body position display device and method
WO2007077829A1 (en) Navigation device and guidance map display method
JP5755512B2 (en) Navigation device and map display method
JP2011185667A (en) Navigation system, program, and display method
JP2008185452A (en) Navigation device
JP3850613B2 (en) Navigation device
JP2008286585A (en) On-vehicle navigation device
JP2008151754A (en) Route guidance device, route guidance technique, route guidance program, and recording medium
JP5868126B2 (en) Navigation device and destination list presentation method
US11693545B2 (en) Device and method for arranging objects displayed on divided areas in a vehicle display
US11880555B2 (en) Display control device and display control method for controlling the display of specific display object on the boundary line
JP2005300944A (en) Map display device
JP2007139553A (en) Navigation device
JP2009250868A (en) Navigation system
JP4458924B2 (en) Navigation device and facility guide display method
JP4895123B2 (en) Feature image data change notification device and feature image data change notification program
JP2011179920A (en) Display control device, display control method, program, and recording medium
JP4543893B2 (en) Lap driving advance detection device and lap driving advance detection program
JP4248362B2 (en) Destination search apparatus and destination search method
JP4413044B2 (en) Navigation device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5755512

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees