JP2009010538A - 通信システム、送信装置、受信装置、通信方法、プログラム、および通信ケーブル - Google Patents
通信システム、送信装置、受信装置、通信方法、プログラム、および通信ケーブル Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009010538A JP2009010538A JP2007168177A JP2007168177A JP2009010538A JP 2009010538 A JP2009010538 A JP 2009010538A JP 2007168177 A JP2007168177 A JP 2007168177A JP 2007168177 A JP2007168177 A JP 2007168177A JP 2009010538 A JP2009010538 A JP 2009010538A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- transmission
- differential
- data
- partial
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000006854 communication Effects 0.000 title claims abstract description 405
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 381
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 73
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 384
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 141
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 claims description 40
- 238000005513 bias potential Methods 0.000 claims description 21
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 17
- 230000006870 function Effects 0.000 description 42
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 26
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 22
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 14
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 14
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 8
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 6
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 4
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 102100029272 5-demethoxyubiquinone hydroxylase, mitochondrial Human genes 0.000 description 1
- 101000770593 Homo sapiens 5-demethoxyubiquinone hydroxylase, mitochondrial Proteins 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/436—Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
- H04N21/4363—Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/003—Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
- G09G5/006—Details of the interface to the display terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/0264—Arrangements for coupling to transmission lines
- H04L25/0272—Arrangements for coupling to multiple lines, e.g. for differential transmission
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/436—Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
- H04N21/43615—Interfacing a Home Network, e.g. for connecting the client to a plurality of peripherals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/436—Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
- H04N21/43622—Interfacing an external recording device
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/436—Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
- H04N21/4363—Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
- H04N21/43632—Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wired protocol, e.g. IEEE 1394
- H04N21/43635—HDMI
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/38—Transmitter circuitry for the transmission of television signals according to analogue transmission standards
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/44—Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/765—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0252—Improving the response speed
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2370/00—Aspects of data communication
- G09G2370/04—Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2370/00—Aspects of data communication
- G09G2370/04—Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller
- G09G2370/045—Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller using multiple communication channels, e.g. parallel and serial
- G09G2370/047—Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller using multiple communication channels, e.g. parallel and serial using display data channel standard [DDC] communication
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2370/00—Aspects of data communication
- G09G2370/12—Use of DVI or HDMI protocol in interfaces along the display data pipeline
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/12—Synchronisation between the display unit and other units, e.g. other display units, video-disc players
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Bidirectional Digital Transmission (AREA)
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
- Television Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】HDMI(R)ソース71とHDMI(R)シンク72とがCECライン84および信号線141を用いて双方向のIP通信を行う場合、切り換え制御部121は、データの送信時において、スイッチ133により変換部131からの差動信号を構成する部分信号が選択され、データの送信時において、スイッチ133によりレシーバ82からの差動信号を構成する部分信号が選択されるようにスイッチ133を制御し、CECライン84だけを用いて双方向の通信を行う場合、切り換え制御部121は、スイッチ133によりHDMI(R)ソース71またはレシーバ82からのCEC信号が選択されるように、スイッチ133を制御する。本発明は、たとえばHDMI(R)に適用することができる。
【選択図】図6
Description
また、本発明によれば、DDCに関して規定された電気的仕様と無関係にLAN通信のための回路を形成することができ、安定で確実なLAN通信が安価に実現できる。
しかし、専用ケーブルは機器間の接続を煩雑にするし、無線や電灯線接続には複雑な変調回路と送受信機が高価であるという不利益がある。
HDMIは1本のケーブルで映像と音声のデータ伝送と接続機器情報の交換および認証と機器制御データの通信を行うインタフェースであることから、これにLAN機能が追加されて専用ケーブルも無線等も用いることなくLAN通信が可能になることの優位性は大きい。
HDMIにおいては接続機器情報の交換および認証を行うDDCにも機器制御データの通信を行うCECにも接続機器電気的特性が寄生容量やインピーダンスの点で厳密に制約されている。
一方、高速の信号を伝達するLAN通信には通信の安定のために送受信端は少なくとも高周波帯域では100Ω程度で終端されていなければならない。DDCの寄生容量制約を満たすためにはDDCラインに追加されるLAN送受信回路は十分小さな容量を介したAC結合を持津必要があり、LAN信号が大きく減衰し歪を受けることから、これを補償する送受信回路が複雑で高価になるおそれがある。
また、DDC通信で状態がHIGHとLOWを遷移することはLAN通信を阻害するおそれがある。すなわち、DDC通信期間中はLANが機能しないおそれがある。
以下に説明する技術では、前述した実施形態のように選択部を必ずしも持つ必要がない。
図19は、イーサネット(Ethernet)にのせる場合のシステムの構成例を示す図である。
減算回路416は、LAN信号送信回路411が出力した電流が終端抵抗412および伝送路501、502を負荷として生じる送信信号電圧と、EHシンク機器402が送信した信号である受信信号電圧の和信号SG412を受信する。
減算回路4165においては、和信号SG412から送信信号SG411を差し引いた信号SG413がシンクから伝送された正味の信号である。
シンク機器402内にも同様の回路網があり、これらの回路によりソース機器4011とシンク機器4022が双方向のLAN通信を実行する。
シンク機器402内の抵抗462、463とチョークコイル461はケーブル403がシンク機器402に接続されるとHPDライン502を、端子522を介して約4Vにバイアスする。
ソース機器401はHPDライン502のDCバイアスを抵抗432と容量433からなるローパスフィルタで抽出し、比較器434で基準電位Vref2(たとえば1.4V)と比較する。
ケーブル403がソース機器402に接続されていなければ端子512の電位はプルダウン抵抗431で基準電位Vref2より低く、接続されていれば高い。
したがって、比較器434の出力信号SG415がHIGHならばケーブル403とシンク機器402が接続されていることを示す。
一方、比較器434の出力信号SG415がLOWならばケーブル403とシンク機器402が接続されていないことを示す。
EHソース機器401はリザーブライン501を抵抗421でプルアップ(+5V)し、EHシンク機器402は抵抗451でプルダウンする。
これらの抵抗421,451はEH非対応機器には存在しない。
EHソース機器401は、比較器424で、抵抗422および容量423からなるローパスフィルタを通過したリザーブライン501のDC電位を基準電圧Vref1と比較する。
シンク機器402が、EH対応でプルダウンがあるときには、リザーブライン501電位が2.5Vとなり、非対応で開放のときは5Vとなるので基準電位Vref1を3.75Vとすればシンク機器の対応・非対応が識別できる。
シンク機器402は、比較器454で、抵抗452および容量453からなるローパスフィルタを通過したリザーブライン501のDC電位を基準電圧Vref3と比較する。
ソース機器402が、EH対応でプルアップ機能を持てば2.5Vとなり、非対応であれば0Vとなるから、基準電位を1.25Vとすればソース機器のEH対応・非対応が識別できる。
その結果、その分割によりDDCに関して規定された電気的仕様と無関係にLAN通信のための回路を形成することができ、安定で確実なLAN通信が安価に実現できる。
リザーブライン801とSCLライン803、並びにSDA線804とHPDライン802は、差動ツイストペアとして結線されている。
端子814,812は、AC結合容量616,617とアナログスイッチ6433、644を介してシンク機器602からのLAN信号を受信する受信回路618および終端抵抗613に接続する。
シンク機器602内では、端子821〜824はAC結合要領664,665,666,667とアナログスイッチ691〜694を介して送受信回路668、661と終端抵抗662,663に接続する。
アナログスイッチ641〜644、691〜694はLAN通信を行うときに導通し、DDC通信を行うときは開放にする。
シンク機器602は、端子823と端子824を、アナログスイッチ696、697を介してDDCトランシーバ701、702およびプルアップ抵抗703に接続する。
アナログスイッチ646、647はDDC通信を行うときに導通し、DLAN通信を行うときは開放にする。
インバータ620の入力がHIGHのとき抵抗621はプルダウン抵抗となるのでシンク機器602からみるとEH非対応機器がつながれたのと同じ0V状態になる。
この結果、シンク機器602のEH対応識別結果を示す信号SG623はLOWとなり、信号SG623で制御されるアナログスイッチ691〜694は開放され、信号SG623をインバータ695で反転した信号で制御されるアナログスイッチ696、697は導通する。
この結果、シンク機器602はSCLライン803とSDA線804をLAN送受信機から切り離し、DDC送受信機に接続した状態になる。
一方、ソース機器601ではインバータ620の入力がNORゲート640にも入力されてその出力SG614をLOWにする。
NORゲート640の出力信号SG614に制御されたアナログスイッチ641〜6444は開放され、信号SG614をインバータ645で反転した信号で制御されるアナログスイッチ646、647は導通する。
この結果、ソース機器601もSCLライン803とSDA線804をLAN送受信機から切り離し、DDC送受信機に接続した状態になる。
逆に、インバータ620の入力がLOWのときは、ソース機器601もシンク機器602もともにSCLライン803とSDA線804をDDC送受信機から切り離し、LAN送受信機に接続した状態になる。
シンク機器602内の抵抗682、683とチョークコイル681はケーブル803がシンク機器602に接続されるとHPDライン802を、端子822を介して約4Vにバイアスする。
ソース機器601はHPDライン802のDCバイアスを抵抗632と容量633からなるローパスフィルタで抽出し、比較器634で基準電位Vref2(たとえば1.4V)と比較する。
ケーブル803がソース機器602に接続されていなければ端子812の電位はプルダウン抵抗631で基準電位Vref2より低く、接続されていれば高い。
したがって、比較器634の出力信号SG613がHIGHならばケーブル803とシンク機器602が接続されていることを示す。
一方、比較器634の出力信号SG613がLOWならばケーブル803とシンク機器602が接続されていないことを示す。
ところが、SDAとSCLはHが1.5KΩプルアップでLがローインピーダンスのプルダウンであり、CECもHが27KΩプルアップでLがローインピーダンスのプルダウンの通信を行なうものである。
既存HDMIとのコンパチビリティを持つためにそれらの機能を保持することは、伝送線路の終端を整合終端する必要がある高速データ通信を行なうLANの機能を共有することは困難となるおそれがある。
HPDはDCレベルによるフラグ信号であるからAC結合によるLAN信号の注入とDCレベルによるプラグ情報の伝送は両立する。Reservedには新たにHPDと類似の方法でDCレベルによるLAN機能を持つ端末であることを相互に認識する機能を追加する。
HDMIにおいてSDAとSCLによるバースト状のDDC通信は常に送信機がマスターとなりそのタイミングを制御している。
この例では、送信機がDDC通信をするときはSDA、SCLラインをDDC用のトランシーバに接続し、DDC通信を行わないときはラインをLAN用のトランシーバに接続するようにアナログスイッチを操作する。
このスイッチ操作信号はReservedラインのDCレベルで受信機にも伝達され、受信機側でも同様のSW切り替えを行う。
それは、第1の構成例ではLANを物理的にそれらのラインから分離したこと、第2の構成例では、スイッチにてDDC通信中はLAN信号をラインからは切断することにより達成される。
第2の効果としてはLAN通信が理想的な終端をもつラインで行われるのでマージンの大きい安定な通信が可能になること。
これは第1の構成例ではLAN信号がReserved ,HPDというDCでベルしか伝達しないラインに重畳されるためLAN通信に必要な十分広い周波数にわたって終端インピーダンスを理想値に保つことができるのであり、第2の構成例ではLAN通信を行な時にだけスイッチによりDDC通信には許されないLAN用の終端回路が接続されるからである。
図21(A)はEHソース機器から送った信号波形を、図21(B)はEHシンク機器が受けた信号波形を、図21(C)はケーブルを通る信号波形を、図21(D)はEHソース機器が受けた信号を、図21(E)はEHソース機器から送った信号波形を、それぞれ示している。
図21に示すように、本構成例によれば、良好な双方向通信を実現可能である。
Claims (34)
- 1の垂直同期信号から次の垂直同期信号までの区間から、水平帰線区間及び垂直帰線区間を除いた区間である有効画像区間において、非圧縮の1画面分の画像の画素データを、第1の差動信号により、受信装置に一方向に送信する送信装置と、
前記送信装置から送信されてくる前記第1の差動信号を受信する受信装置と
からなる通信システムであって、
前記送信装置は、
送信するデータであって、前記画素データとは異なるデータを第1の部分信号および第2の部分信号からなる第2の差動信号に変換し、前記第1の部分信号を第1の信号線を介して前記受信装置に送信するとともに、前記第2の部分信号を出力する第1の変換手段と、
制御に関する信号である送信信号、または前記第1の変換手段から出力された前記第2の部分信号のうちのいずれかを選択し、選択した信号を第2の信号線を介して前記受信装置に送信する第1の選択手段と、
前記送信信号を前記受信装置に送信する場合、前記第1の選択手段により前記送信信号が選択され、前記第2の差動信号を前記受信装置に送信する場合、前記第1の選択手段により前記第2の部分信号が選択されるように制御する第1の制御手段と、
前記受信装置から送信されてきた第3の差動信号を受信し、元のデータに復号する第1の復号手段と
を備え、
前記受信装置は、
送信するデータであって、前記画素データとは異なるデータを前記第3の差動信号に変換して前記送信装置に送信する第2の変換手段と、
前記送信装置から送信されてきた前記第2の差動信号を受信し、元のデータに復号する第2の復号手段と、
前記送信信号または前記第2の部分信号のうちのいずれかを選択する第2の選択手段と、
前記送信信号を受信する場合、前記第2の選択手段により前記送信信号が選択されて受信され、前記第2の差動信号を受信する場合、前記第2の選択手段により前記第2の部分信号が選択されて、前記第2の部分信号が前記第2の復号手段により受信されるように制御する第2の制御手段と
を備える
通信システム。 - 1の垂直同期信号から次の垂直同期信号までの区間から、水平帰線区間及び垂直帰線区間を除いた区間である有効画像区間において、非圧縮の1画面分の画像の画素データを、第1の差動信号により、受信装置に一方向に送信する送信装置と、
前記送信装置から送信されてくる前記第1の差動信号を受信する受信装置と
からなる通信システムの通信方法であって、
前記送信装置は、
送信するデータであって、前記画素データとは異なるデータを第1の部分信号および第2の部分信号からなる第2の差動信号に変換し、前記第1の部分信号を第1の信号線を介して前記受信装置に送信するとともに、前記第2の部分信号を出力する第1の変換手段と、
制御に関する信号である送信信号、または前記第1の変換手段から出力された前記第2の部分信号のうちのいずれかを選択し、選択した信号を第2の信号線を介して前記受信装置に送信する第1の選択手段と、
前記受信装置から送信されてきた第3の差動信号を受信し、元のデータに復号する第1の復号手段と
を備え、
前記受信装置は、
送信するデータであって、前記画素データとは異なるデータを前記第3の差動信号に変換して前記送信装置に送信する第2の変換手段と、
前記送信装置から送信されてきた前記第2の差動信号を受信し、元のデータに復号する第2の復号手段と、
前記送信信号または前記第2の部分信号のうちのいずれかを選択する第2の選択手段と
を備え、
前記送信信号が前記受信装置に送信される場合、前記第1の選択手段により前記送信信号が選択されるように制御し、前記第2の差動信号が前記受信装置に送信される場合、前記第1の選択手段により前記第2の部分信号が選択されるように制御し、
前記送信信号が前記受信装置により受信される場合、前記第2の選択手段により前記送信信号が選択されて受信されるように制御し、前記第2の差動信号が前記受信装置により受信される場合、前記第2の選択手段により前記第2の部分信号が選択されて、前記第2の部分信号が前記第2の復号手段により受信されるように制御する
ステップを含む通信方法。 - 1の垂直同期信号から次の垂直同期信号までの区間から、水平帰線区間及び垂直帰線区間を除いた区間である有効画像区間において、非圧縮の1画面分の画像の画素データを、第1の差動信号により、受信装置に一方向に送信する送信装置であって、
送信するデータであって、前記画素データとは異なるデータを第1の部分信号および第2の部分信号からなる第2の差動信号に変換し、前記第1の部分信号を第1の信号線を介して前記受信装置に送信するとともに、前記第2の部分信号を出力する変換手段と、
制御に関する信号である第1の送信信号、または前記変換手段から出力された前記第2の部分信号のうちのいずれかを選択し、選択した信号を第2の信号線を介して前記受信装置に送信する第1の選択手段と、
前記第1の送信信号を前記受信装置に送信する場合、前記第1の選択手段により前記第1の送信信号が選択され、前記第2の差動信号を前記受信装置に送信する場合、前記第1の選択手段により前記第2の部分信号が選択されるように制御する第1の制御手段と、
前記受信装置から送信されてきた第3の部分信号と第4の部分信号とからなる第3の差動信号を受信し、元のデータに復号する復号手段と
を備える送信装置。 - 前記復号手段は、前記第2の信号線を介して送信されてきた前記第3の部分信号と、前記第1の信号線を介して送信されてきた前記第4の部分信号とからなる前記第3の差動信号を受信し、
前記第1の選択手段は、前記第2の部分信号若しくは前記第3の部分信号、または前記第1の送信信号を選択し、
前記第1の制御手段は、前記第3の差動信号を受信する場合、前記第1の選択手段により前記第3の部分信号が選択されて、前記第3の部分信号が前記復号手段により受信されるように制御する
請求項3に記載の送信装置。 - 前記第1の選択手段は、前記第2の部分信号若しくは前記第3の部分信号、または前記第1の送信信号、若しくは前記第2の信号線を介して前記受信装置から送信されてきた、制御に関する信号である受信信号を選択し、前記受信信号が選択された場合、選択した前記受信信号を受信して出力する
請求項4に記載の送信装置。 - 前記復号手段は、第3の信号線を介して送信されてきた前記第3の部分信号と、第4の信号線を介して送信されてきた前記第4の部分信号とからなる前記第3の差動信号を受信し、
前記第3の部分信号、または前記受信装置に送信する、制御に関する信号である第2の送信信号のうちのいずれかを選択する第2の選択手段と、
前記第4の部分信号、または前記受信装置に送信する第3の送信信号のうちのいずれかを選択する第3の選択手段と、
前記第2の送信信号および前記第3の送信信号を前記受信装置に送信する場合、前記第2の選択手段により前記第2の送信信号が選択されて、前記第2の送信信号が前記第3の信号線を介して前記受信装置に送信されるとともに、前記第3の選択手段により前記第3の送信信号が選択されて、前記第3の送信信号が前記第4の信号線を介して前記受信装置に送信されるように制御し、前記第3の差動信号を受信する場合、前記第2の選択手段により前記第3の部分信号が選択されて前記復号手段に受信され、前記第3の選択手段により前記第4の部分信号が選択されて前記復号手段に受信されるように制御する第2の制御手段と
をさらに備える請求項3に記載の送信装置。 - 前記第1の選択手段は、前記第2の部分信号、または前記第1の送信信号、若しくは前記第2の信号線を介して前記受信装置から送信されてきた、制御に関する信号である第1の受信信号を選択し、前記第1の受信信号が選択された場合、選択した前記第1の受信信号を受信して出力し、
前記第2の選択手段は、前記第3の部分信号、または前記第2の送信信号、若しくは前記第3の信号線を介して前記受信装置から送信されてきた、制御に関する信号である第2の受信信号を選択し、前記第2の受信信号が選択された場合、選択した前記第2の受信信号を受信して出力する
請求項6に記載の送信装置。 - 前記第1の送信信号および前記第1の受信信号は、前記送信装置または前記受信装置の制御用のデータであるCEC(Consumer Electronics Control)信号とされ、
前記第2の受信信号は、制御に用いられる、前記受信装置の性能に関する情報であるE-EDID(Enhanced Extended Display Identification Data)とされ、
前記第2の差動信号に変換されるデータ、および前記第3の差動信号が復号されて得られたデータは、IP(Internet Protocol)に準拠したデータとされ、
前記第1の制御手段は、前記第2の受信信号が受信された後、前記第1の選択手段により前記第2の部分信号が選択されるように制御し、
前記第2の制御手段は、前記第2の受信信号が受信された後、前記第2の選択手段および前記第3の選択手段により、前記第3の部分信号および前記第4の部分信号が選択されるように制御する
請求項7に記載の送信装置。 - 1の垂直同期信号から次の垂直同期信号までの区間から、水平帰線区間及び垂直帰線区間を除いた区間である有効画像区間において、非圧縮の1画面分の画像の画素データを、第1の差動信号により、受信装置に一方向に送信する送信装置の通信方法であって、
前記送信装置は、
送信するデータであって、前記画素データとは異なるデータを第1の部分信号および第2の部分信号からなる第2の差動信号に変換し、前記第1の部分信号を第1の信号線を介して前記受信装置に送信するとともに、前記第2の部分信号を出力する変換手段と、
制御に関する信号である送信信号、または前記変換手段から出力された前記第2の部分信号のうちのいずれかを選択し、選択した信号を第2の信号線を介して前記受信装置に送信する選択手段と、
前記受信装置から送信されてきた第3の差動信号を受信し、元のデータに復号する復号手段と
を備え、
前記送信信号を前記受信装置に送信する場合、前記選択手段により前記送信信号が選択されるように制御し、前記第2の差動信号を前記受信装置に送信する場合、前記選択手段により前記第2の部分信号が選択されるように制御する
ステップを含む通信方法。 - 1の垂直同期信号から次の垂直同期信号までの区間から、水平帰線区間及び垂直帰線区間を除いた区間である有効画像区間において、非圧縮の1画面分の画像の画素データを、第1の差動信号により、受信装置に一方向に送信する送信装置を制御するコンピュータに実行させるプログラムであって、
前記送信装置は、
送信するデータであって、前記画素データとは異なるデータを第1の部分信号および第2の部分信号からなる第2の差動信号に変換し、前記第1の部分信号を第1の信号線を介して前記受信装置に送信するとともに、前記第2の部分信号を出力する変換手段と、
制御に関する信号である送信信号、または前記変換手段から出力された前記第2の部分信号のうちのいずれかを選択し、選択した信号を第2の信号線を介して前記受信装置に送信する選択手段と、
前記受信装置から送信されてきた第3の差動信号を受信し、元のデータに復号する復号手段と
を備え、
前記送信信号を前記受信装置に送信する場合、前記選択手段により前記送信信号が選択されるように制御し、前記第2の差動信号を前記受信装置に送信する場合、前記選択手段により前記第2の部分信号が選択されるように制御する
ステップを含む処理をコンピュータに実行させるプログラム。 - 1の垂直同期信号から次の垂直同期信号までの区間から、水平帰線区間及び垂直帰線区間を除いた区間である有効画像区間において、送信装置から一方向に送信されてくる、非圧縮の1画面分の画像の画素データを、第1の差動信号により受信する受信装置であって、
第1の信号線を介して前記送信装置から送信されてきた第1の部分信号と、第2の信号線を介して前記送信装置から送信されてきた第2の部分信号とからなる第2の差動信号を受信し、元のデータに復号する復号手段と、
前記第1の部分信号、または前記第1の信号線を介して前記送信装置から送信されてきた、制御に関する信号である第1の受信信号のうちのいずれかを選択する第1の選択手段と、
前記第1の受信信号を受信する場合、前記第1の選択手段により前記第1の受信信号が選択されて受信され、前記第2の差動信号を受信する場合、前記第1の選択手段により前記第1の部分信号が選択されて前記復号手段により受信されるように制御する第1の制御手段と、
送信するデータであって、前記画素データとは異なるデータを第3の部分信号および第4の部分信号からなる第3の差動信号に変換して前記送信装置に送信する変換手段と
を備える受信装置。 - 前記変換手段は、前記第3の部分信号を出力するとともに、前記第4の部分信号を前記第2の信号線を介して前記送信装置に送信し、
前記第1の選択手段は、前記第1の受信信号、または前記第1の部分信号、若しくは前記変換手段から出力された前記第3の部分信号を選択し、
前記第1の制御手段は、前記第3の差動信号を送信する場合、前記第1の選択手段により前記第3の部分信号が選択され、前記第1の信号線を介して前記送信装置に送信されるように制御する
請求項11に記載の受信装置。 - 前記第1の選択手段は、前記第1の部分信号若しくは前記第3の部分信号、または前記第1の受信信号、若しくは制御に関する信号である送信信号を選択し、前記送信信号が選択された場合、選択した前記送信信号を前記第1の信号線を介して前記送信装置に送信する
請求項12に記載の受信装置。 - 前記変換手段は、前記第3の部分信号および前記第4の部分信号を出力し、
前記変換手段から出力された前記第3の部分信号、または第3の信号線を介して前記送信装置から送信されてきた、制御に関する信号である第2の受信信号のうちのいずれかを選択する第2の選択手段と、
前記変換手段から出力された前記第4の部分信号、または第4の信号線を介して前記送信装置から送信されてきた第3の受信信号のうちのいずれかを選択する第3の選択手段と、
前記第2の受信信号および前記第3の受信信号を受信する場合、前記第2の選択手段により前記第2の受信信号が選択されて受信されるとともに、前記第3の選択手段により前記第3の受信信号が選択されて受信されるように制御し、前記第3の差動信号を送信する場合、前記第2の選択手段により前記第3の部分信号が選択され、前記第3の信号線を介して前記送信装置に送信されるとともに、前記第3の選択手段により前記第4の部分信号が選択され、前記第4の信号線を介して前記送信装置に送信されるように制御する第2の制御手段と
をさらに備える請求項11に記載の受信装置。 - 前記第1の選択手段は、前記第1の部分信号、または前記第1の受信信号、若しくは前記送信装置に送信される、制御に関する信号である第1の送信信号を選択し、前記第1の送信信号が選択された場合、選択した前記第1の送信信号を前記第1の信号線を介して前記送信装置に送信し、
前記第2の選択手段は、前記第3の部分信号、または前記第2の受信信号、若しくは前記送信装置に送信される、制御に関する信号である第2の送信信号を選択し、前記第2の送信信号が選択された場合、選択した前記第2の送信信号を前記第3の信号線を介して前記送信装置に送信する
請求項14に記載の受信装置。 - 1の垂直同期信号から次の垂直同期信号までの区間から、水平帰線区間及び垂直帰線区間を除いた区間である有効画像区間において、送信装置から一方向に送信されてくる、非圧縮の1画面分の画像の画素データを、第1の差動信号により受信する受信装置の通信方法であって、
前記受信装置は、
第1の信号線を介して前記送信装置から送信されてきた第1の部分信号と、第2の信号線を介して前記送信装置から送信されてきた第2の部分信号とからなる第2の差動信号を受信し、元のデータに復号する復号手段と、
前記第1の部分信号、または前記第1の信号線を介して前記送信装置から送信されてきた、制御に関する信号である受信信号のうちのいずれかを選択する選択手段と、
送信するデータであって、前記画素データとは異なるデータを第3の差動信号に変換して前記送信装置に送信する変換手段と
を備え、
前記受信信号を受信する場合、前記選択手段により前記受信信号が選択されて受信されるように制御し、前記第2の差動信号を受信する場合、前記選択手段により前記第1の部分信号が選択されて前記復号手段により受信されるように制御する
ステップを含む通信方法。 - 1の垂直同期信号から次の垂直同期信号までの区間から、水平帰線区間及び垂直帰線区間を除いた区間である有効画像区間において、送信装置から一方向に送信されてくる、非圧縮の1画面分の画像の画素データを、第1の差動信号により受信する受信装置を制御するコンピュータに実行させるプログラムであって、
前記受信装置は、
第1の信号線を介して前記送信装置から送信されてきた第1の部分信号と、第2の信号線を介して前記送信装置から送信されてきた第2の部分信号とからなる第2の差動信号を受信し、元のデータに復号する復号手段と、
前記第1の部分信号、または前記第1の信号線を介して前記送信装置から送信されてきた、制御に関する信号である受信信号のうちのいずれかを選択する選択手段と、
送信するデータであって、前記画素データとは異なるデータを第3の差動信号に変換して前記送信装置に送信する変換手段と
を備え、
前記受信信号を受信する場合、前記選択手段により前記受信信号が選択されて受信されるように制御し、前記第2の差動信号を受信する場合、前記選択手段により前記第1の部分信号が選択されて前記復号手段により受信されるように制御する
ステップを含む処理をコンピュータに実行させるプログラム。 - 1の垂直同期信号から次の垂直同期信号までの区間から、水平帰線区間及び垂直帰線区間を除いた区間である有効画像区間において、非圧縮の1画面分の画像の画素データを、第1の差動信号により、受信装置に一方向に送信する送信装置であり、
送信するデータであって、前記画素データとは異なるデータを第1の部分信号および第2の部分信号からなる第2の差動信号に変換し、前記第1の部分信号を第1の信号線を介して前記受信装置に送信するとともに、前記第2の部分信号を出力する第1の変換手段と、
制御に関する信号である送信信号、または前記第1の変換手段から出力された前記第2の部分信号のうちのいずれかを選択し、選択した信号を第2の信号線を介して前記受信装置に送信する第1の選択手段と、
前記送信信号を前記受信装置に送信する場合、前記第1の選択手段により前記送信信号が選択され、前記第2の差動信号を前記受信装置に送信する場合、前記第1の選択手段により前記第2の部分信号が選択されるように制御する第1の制御手段と、
前記受信装置から送信されてきた第3の差動信号を受信し、元のデータに復号する第1の復号手段と
を備える送信装置と、
前記送信装置から送信されてくる前記第1の差動信号を受信する受信装置であり、
送信するデータであって、前記画素データとは異なるデータを前記第3の差動信号に変換して前記送信装置に送信する第2の変換手段と、
前記送信装置から送信されてきた前記第2の差動信号を受信し、元のデータに復号する第2の復号手段と、
前記第2の部分信号、または前記送信信号のうちのいずれかを選択する第2の選択手段と、
前記送信信号を受信する場合、前記第2の選択手段により前記送信信号が選択されて受信され、前記第2の差動信号を受信する場合、前記第2の選択手段により前記第2の部分信号が選択されて、前記第2の部分信号が前記第2の復号手段により受信されるように制御する第2の制御手段と
を備える受信装置と
を接続する通信ケーブルであり、
前記第1の信号線および前記第2の信号線を備え、
前記第1の信号線と、前記第2の信号線とが差動ツイストペア結線された
通信ケーブル。 - 1本のケーブルで映像と音声のデータ伝送と接続機器情報の交換および認証と機器制御データの通信とLAN通信を行うインタフェースを含む通信システムであって、
接続対応機器を接続可能な1対の差動伝送路を有し、
LAN通信が前記1対の差動伝送路を介した双方向通信で行われ、当該1対の差動伝送路のうちの少なくとも一方のDCバイアス電位によってインタフェースの接続状態を通知する機能を有する
通信システム。 - 接続された一方の接続対応機器が、
前記一方の伝送路を所定の電位にDCバイアスし、
接続された他方の接続対応機器が、
前記DCバイアスとあらかじめ設定された基準電位との比較により接続状態にあるか否かを認識可能とする機能を有する
請求項19記載の通信システム。 - 前記1対の差動伝送路で接続される少なくとも一方の接続対応機器が、
他方の伝送路のDCバイアスにより接続された機器が接続対応機器であるか否かを認識可能とする機能を有する
請求項19記載の通信システム。 - 前記1対の差動伝送路で接続される少なくとも一方の接続対応機器が、
他方の伝送路のDCバイアスにより接続された機器が接続対応機器であるか否かを認識可能とする機能を有する
請求項20記載の通信システム。 - 1本のケーブルで映像と音声のデータ伝送と接続機器情報の交換および認証と機器制御データの通信とLAN通信を行うインタフェースを含む通信システムであって、
接続対応機器を接続可能な2対の差動伝送路を有し、
LAN通信が2対の差動伝送路を介する単方向通信で行われ、前記伝送路のうちの少なくとも一つの伝送路のDCバイアス電位によってインタフェースの接続状態が通知する機能を有し、
少なくとも二つの伝送路がLAN通信とは時分割で接続機器情報の交換と認証の通信に使われる
通信システム。 - 接続された一方の接続対応機器が、
前記一つの伝送路を所定の電位にDCバイアスし、
接続された他方の接続対応機器が、
前記DCバイアスとあらかじめ設定された基準電位との比較により接続状態にあるか否かを認識可能とする機能を有する
請求項23記載の通信システム。 - 前記2対の差動伝送路で接続される少なくとも一方の接続対応機器が、
前記一つの伝送路と異なる他の伝送路のDCバイアスにより接続された機器が接続対応機器であるか否かを認識可能とする機能を有する
請求項23記載の通信システム。 - 前記2対の差動伝送路で接続される少なくとも一方の接続対応機器が、
前記一つの伝送路と異なる他の伝送路のDCバイアスにより接続された機器が接続対応機器であるか否かを認識可能とする機能を有する
請求項24記載の通信システム。 - 1本のケーブルで映像と音声のデータ伝送と接続機器情報の交換および認証と機器制御データの通信とLAN通信を行うインタフェースを含む通信システムに適用可能な送信装置であって、
1対の差動伝送路に接続され、
LAN通信が前記1対の差動伝送路を介した双方向通信で行われ、当該1対の差動伝送路のうちの少なくとも一方のDCバイアス電位によってインタフェースの接続状態を通知する機能を有する
送信装置。 - 1本のケーブルで映像と音声のデータ伝送と接続機器情報の交換および認証と機器制御データの通信とLAN通信を行うインタフェースを含む通信システムに適用可能な受信装置であって、
1対の差動伝送路に接続され、
LAN通信が前記1対の差動伝送路を介した双方向通信で行われ、当該1対の差動伝送路のうちの少なくとも一方のDCバイアス電位によってインタフェースの接続状態を通知する機能を有する
受信装置。 - 1本のケーブルで映像と音声のデータ伝送と接続機器情報の交換および認証と機器制御データの通信とLAN通信を行うインタフェースを含む通信システムに適用可能な送信装置であって、
2対の差動伝送路に接続され、
LAN通信が2対の差動伝送路を介する単方向通信で行われ、前記伝送路のうちの少なくとも一つの伝送路のDCバイアス電位によってインタフェースの接続状態が通知する機能を有する
送信装置。 - 1本のケーブルで映像と音声のデータ伝送と接続機器情報の交換および認証と機器制御データの通信とLAN通信を行うインタフェースを含む通信システムに適用可能な受信装置であって、
2対の差動伝送路に接続され、
LAN通信が2対の差動伝送路を介する単方向通信で行われ、前記伝送路のうちの少なくとも一つの伝送路のDCバイアス電位によってインタフェースの接続状態が通知する機能を有する
受信装置。 - 1本のケーブルで映像と音声のデータ伝送と接続機器情報の交換および認証と機器制御データの通信とLAN通信を行う通信方法であって、
差動伝送路に接続対応機器を接続し、
LAN通信を前記1対の差動伝送路を介した双方向通信で行い、
前記1対の差動伝送路のうちの少なくとも一方のDCバイアス電位によってインタフェースの接続状態を通知する
通信方法。 - 1本のケーブルで映像と音声のデータ伝送と接続機器情報の交換および認証と機器制御データの通信とLAN通信を行う通信方法であって、
2対の差動伝送路に接続対応機器を接続し、
LAN通信を2対の差動伝送路を介する単方向通信で行い、
前記伝送路のうちの少なくとも一つの伝送路のDCバイアス電位によってインタフェースの接続状態が通知し、
少なくとも二つの伝送路がLAN通信とは時分割で接続機器情報の交換と認証の通信に使用する
通信方法。 - 1本のケーブルで映像と音声のデータ伝送と接続機器情報の交換および認証と機器制御データの通信とLAN通信を行う処理をコンピュータに実行させるプログラムであって、
差動伝送路に接続対応機器を接続した状態で、
LAN通信を前記1対の差動伝送路を介した双方向通信で行い、
前記1対の差動伝送路のうちの少なくとも一方のDCバイアス電位によってインタフェースの接続状態を通知する処理を
コンピュータに実行させるプログラム。 - 1本のケーブルで映像と音声のデータ伝送と接続機器情報の交換および認証と機器制御データの通信とLAN通信を行う処理をコンピュータに実行させるプログラムであって、
2対の差動伝送路に接続対応機器を接続した状態で、
LAN通信を2対の差動伝送路を介する単方向通信で行い、
前記伝送路のうちの少なくとも一つの伝送路のDCバイアス電位によってインタフェースの接続状態が通知し、
少なくとも二つの伝送路がLAN通信とは時分割で接続機器情報の交換と認証の通信に使用する処理を
コンピュータに実行させるプログラム。
Priority Applications (10)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007168177A JP5240492B2 (ja) | 2007-06-26 | 2007-06-26 | 通信システム、および、通信方法 |
EP08790620A EP2152001B1 (en) | 2007-06-26 | 2008-06-26 | Communication system, transmission device, reception device, communication method, program, and communication cable |
PCT/JP2008/061605 WO2009001881A1 (ja) | 2007-06-26 | 2008-06-26 | 通信システム、送信装置、受信装置、通信方法、プログラム、および通信ケーブル |
RU2009147289/07A RU2451422C2 (ru) | 2007-06-26 | 2008-06-26 | Система передачи данных, передатчик, приемник, способ передачи данных, программа и кабель для передачи данных |
BRPI0813322-0A2A BRPI0813322A2 (pt) | 2007-06-26 | 2008-06-26 | Transmissor, receptor, método de comunicação, e, cabo de comunicação |
US12/452,166 US8479236B2 (en) | 2007-06-26 | 2008-06-26 | Communication system, transmitter, receiver, communication method, program, and communication cable |
CN2011104266833A CN102571649A (zh) | 2007-06-26 | 2008-06-26 | 通信系统、发送器、接收器、通信方法和程序 |
CN2008801007443A CN101766029B (zh) | 2007-06-26 | 2008-06-26 | 通信系统、发送器、接收器、通信方法、程序和通信线缆 |
KR1020097024213A KR20100023809A (ko) | 2007-06-26 | 2008-06-26 | 통신 시스템, 송신 장치, 수신 장치, 통신 방법, 프로그램 및 통신 케이블 |
US13/908,371 US9113199B2 (en) | 2007-06-26 | 2013-06-03 | Communication system, transmitter, receiver, communication method, program, and communication cable |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007168177A JP5240492B2 (ja) | 2007-06-26 | 2007-06-26 | 通信システム、および、通信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009010538A true JP2009010538A (ja) | 2009-01-15 |
JP5240492B2 JP5240492B2 (ja) | 2013-07-17 |
Family
ID=40185693
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007168177A Expired - Fee Related JP5240492B2 (ja) | 2007-06-26 | 2007-06-26 | 通信システム、および、通信方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8479236B2 (ja) |
EP (1) | EP2152001B1 (ja) |
JP (1) | JP5240492B2 (ja) |
KR (1) | KR20100023809A (ja) |
CN (2) | CN102571649A (ja) |
BR (1) | BRPI0813322A2 (ja) |
RU (1) | RU2451422C2 (ja) |
WO (1) | WO2009001881A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012142690A (ja) * | 2010-12-28 | 2012-07-26 | Sony Corp | 電子機器、電子機器の制御方法、送信装置および受信装置 |
JP2015213356A (ja) * | 2015-07-02 | 2015-11-26 | ソニー株式会社 | 送信方法及び送信装置 |
Families Citing this family (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7148879B2 (en) | 2000-07-06 | 2006-12-12 | At&T Corp. | Bioacoustic control system, method and apparatus |
JP5337370B2 (ja) | 2007-11-13 | 2013-11-06 | ソニー エスパナ,エス.エー. | 表示装置、表示装置における映像信号送信方法、送信装置および映像信号の送信方法 |
US9871700B2 (en) | 2008-11-16 | 2018-01-16 | Valens Semiconductor Ltd. | Methods and systems for changing topology of an asymmetric network |
CN102273147A (zh) * | 2008-11-16 | 2011-12-07 | 瓦伦斯半导体有限责任公司 | 自配置非对称通信链路 |
US11277598B2 (en) * | 2009-07-14 | 2022-03-15 | Cable Television Laboratories, Inc. | Systems and methods for network-based media processing |
US20110242426A1 (en) * | 2010-04-01 | 2011-10-06 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Audio/video apparatus and signal control method thereof |
JP5573361B2 (ja) * | 2010-05-25 | 2014-08-20 | ソニー株式会社 | 送信装置、受信装置、送信方法、受信方法、及び送受信装置 |
WO2012026109A1 (ja) * | 2010-08-25 | 2012-03-01 | パナソニック株式会社 | 無線通信システム及び無線通信装置 |
JP5052664B2 (ja) * | 2010-12-21 | 2012-10-17 | 株式会社東芝 | コンテンツ送受信装置、コンテンツ送受信方法およびコンテンツ送受信プログラム |
JP2012138731A (ja) * | 2010-12-27 | 2012-07-19 | Sony Corp | ネットワークシステム、コンテンツ再生引継ぎ方法、及びプログラム |
JP5771986B2 (ja) | 2010-12-28 | 2015-09-02 | ソニー株式会社 | 電子機器、電子機器の制御方法および電子機器システム |
JP2012151725A (ja) * | 2011-01-20 | 2012-08-09 | Funai Electric Co Ltd | シンク機器 |
CA2838605A1 (en) | 2011-07-01 | 2013-01-10 | Sony Corporation | Electronic apparatus, category determination method for transmission cable and transmission cable |
US8908894B2 (en) | 2011-12-01 | 2014-12-09 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Devices and methods for transferring data through a human body |
KR20140095014A (ko) * | 2011-12-21 | 2014-07-31 | 인텔 코오퍼레이션 | 압축되지 않은 비디오 인터커넥트들 상의 송신을 위한 이미지 데이터의 지각적 무손실 압축 |
CN102572352B (zh) * | 2011-12-26 | 2014-12-10 | 中兴通讯股份有限公司 | Hdmi复用方法、hdmi、以及带有hdmi的设备 |
US9594536B2 (en) * | 2011-12-29 | 2017-03-14 | Ati Technologies Ulc | Method and apparatus for electronic device communication |
EP2665055A1 (en) * | 2012-05-16 | 2013-11-20 | Nxp B.V. | Protection circuit for HDMI interface |
DE102013206723B4 (de) * | 2013-04-15 | 2022-07-07 | Marco Systemanalyse Und Entwicklung Gmbh | Steuersystem |
US10108984B2 (en) | 2013-10-29 | 2018-10-23 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Detecting body language via bone conduction |
US9594433B2 (en) | 2013-11-05 | 2017-03-14 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Gesture-based controls via bone conduction |
US10678322B2 (en) | 2013-11-18 | 2020-06-09 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Pressure sensing via bone conduction |
US9349280B2 (en) * | 2013-11-18 | 2016-05-24 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Disrupting bone conduction signals |
US9715774B2 (en) | 2013-11-19 | 2017-07-25 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Authenticating a user on behalf of another user based upon a unique body signature determined through bone conduction signals |
US9405892B2 (en) | 2013-11-26 | 2016-08-02 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Preventing spoofing attacks for bone conduction applications |
EP3157215B1 (en) * | 2014-06-12 | 2023-02-22 | Sony Group Corporation | Interface circuit and information processing system |
US9582071B2 (en) | 2014-09-10 | 2017-02-28 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Device hold determination using bone conduction |
US9882992B2 (en) | 2014-09-10 | 2018-01-30 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Data session handoff using bone conduction |
US10045732B2 (en) | 2014-09-10 | 2018-08-14 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Measuring muscle exertion using bone conduction |
US9589482B2 (en) | 2014-09-10 | 2017-03-07 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Bone conduction tags |
US9600079B2 (en) | 2014-10-15 | 2017-03-21 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Surface determination via bone conduction |
US10715868B2 (en) * | 2016-06-07 | 2020-07-14 | Maxell, Ltd. | Broadcast receiving apparatus |
US10831316B2 (en) | 2018-07-26 | 2020-11-10 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Surface interface |
JP7003079B2 (ja) | 2019-03-14 | 2022-01-20 | 株式会社東芝 | 電子機器 |
US11356237B1 (en) * | 2020-11-16 | 2022-06-07 | Wingcomm Co. Ltd. | HDMI signal communication over an optical link |
US11575952B2 (en) * | 2021-04-12 | 2023-02-07 | Arris Enterprises Llc | Digital rights management while streaming to display array |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09153886A (ja) * | 1995-11-30 | 1997-06-10 | Kenwood Corp | シリアル通信回路 |
JP2005018312A (ja) * | 2003-06-25 | 2005-01-20 | Sony Corp | 信号伝送装置および方法、ならびに情報機器 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0823354A (ja) * | 1994-07-06 | 1996-01-23 | Hitachi Ltd | 信号入出力装置 |
US6169475B1 (en) * | 1998-03-30 | 2001-01-02 | Xircom, Inc. | System and method for active detection of connection to a network |
US6307543B1 (en) * | 1998-09-10 | 2001-10-23 | Silicon Image, Inc. | Bi-directional data transfer using two pair of differential lines as a single additional differential pair |
US7574494B1 (en) * | 1999-10-15 | 2009-08-11 | Thomson Licensing | User interface for a bi-directional communication system |
US8605623B2 (en) * | 2002-05-31 | 2013-12-10 | Koninklijke Philips N.V. | Determining and configuring a communication path in a network |
DE102004032799A1 (de) * | 2003-07-21 | 2005-02-17 | Merck Patent Gmbh | Effektpigmente mit einheitlicher Form und Grösse |
JP2005057714A (ja) | 2003-07-31 | 2005-03-03 | Toshiba Corp | 送信機器及び送信方法 |
US6746255B1 (en) * | 2003-08-01 | 2004-06-08 | Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. | Serial ATA cable assembly |
KR100814192B1 (ko) * | 2003-12-26 | 2008-03-17 | 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 | 제어 신호 수신 장치 |
JP2006019948A (ja) | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Toshiba Corp | 映像信号出力機器 |
JP4741364B2 (ja) | 2005-12-20 | 2011-08-03 | テクノポリマー株式会社 | 積層体 |
JP4844230B2 (ja) * | 2006-05-16 | 2011-12-28 | ソニー株式会社 | 通信システム、送信装置及び受信装置、通信方法、並びにプログラム |
RU58244U1 (ru) * | 2006-05-17 | 2006-11-10 | Общество с ограниченной ответственностью "ДиВиЛайн" | Универсальный цифровой модуль обработки и преобразования видеоданных |
US8670645B2 (en) * | 2006-11-07 | 2014-03-11 | Sony Corporation | Electronic apparatus, content reproducing method, and content decoding method |
KR101333846B1 (ko) * | 2006-11-07 | 2013-12-19 | 소니 주식회사 | 통신 시스템, 송신 장치, 수신 장치, 송신 방법, 수신 방법, 통신 방법, 기록 매체 및 통신 케이블 |
US8565337B2 (en) * | 2007-02-07 | 2013-10-22 | Valens Semiconductor Ltd. | Devices for transmitting digital video and data over the same wires |
-
2007
- 2007-06-26 JP JP2007168177A patent/JP5240492B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-06-26 US US12/452,166 patent/US8479236B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-06-26 BR BRPI0813322-0A2A patent/BRPI0813322A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2008-06-26 RU RU2009147289/07A patent/RU2451422C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2008-06-26 CN CN2011104266833A patent/CN102571649A/zh active Pending
- 2008-06-26 EP EP08790620A patent/EP2152001B1/en not_active Not-in-force
- 2008-06-26 KR KR1020097024213A patent/KR20100023809A/ko not_active Application Discontinuation
- 2008-06-26 WO PCT/JP2008/061605 patent/WO2009001881A1/ja active Application Filing
- 2008-06-26 CN CN2008801007443A patent/CN101766029B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-06-03 US US13/908,371 patent/US9113199B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09153886A (ja) * | 1995-11-30 | 1997-06-10 | Kenwood Corp | シリアル通信回路 |
JP2005018312A (ja) * | 2003-06-25 | 2005-01-20 | Sony Corp | 信号伝送装置および方法、ならびに情報機器 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6008006224; High-Definition Multimedia Interface Specification Version 1.1 , 20040520, p. 10-42 * |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012142690A (ja) * | 2010-12-28 | 2012-07-26 | Sony Corp | 電子機器、電子機器の制御方法、送信装置および受信装置 |
JP2015213356A (ja) * | 2015-07-02 | 2015-11-26 | ソニー株式会社 | 送信方法及び送信装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8479236B2 (en) | 2013-07-02 |
JP5240492B2 (ja) | 2013-07-17 |
WO2009001881A1 (ja) | 2008-12-31 |
RU2009147289A (ru) | 2011-07-10 |
KR20100023809A (ko) | 2010-03-04 |
US20130305298A1 (en) | 2013-11-14 |
RU2451422C2 (ru) | 2012-05-20 |
US9113199B2 (en) | 2015-08-18 |
CN101766029B (zh) | 2012-10-10 |
EP2152001A1 (en) | 2010-02-10 |
EP2152001B1 (en) | 2013-04-03 |
BRPI0813322A2 (pt) | 2014-12-23 |
CN101766029A (zh) | 2010-06-30 |
EP2152001A4 (en) | 2010-10-20 |
CN102571649A (zh) | 2012-07-11 |
US20100131991A1 (en) | 2010-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5240492B2 (ja) | 通信システム、および、通信方法 | |
JP5218845B2 (ja) | 通信システム、送信装置、受信装置、通信方法、プログラム、および通信ケーブル | |
JP5240491B2 (ja) | 送信装置および受信装置 | |
AU2011202956B2 (en) | Communication system, transmitter, receiver, communication method, program and communication cable | |
AU2012201754B2 (en) | Communication system, transmitting device, receiving device, communication method, program and communication cable |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130307 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130320 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5240492 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |