JP2009010526A - Projector system - Google Patents

Projector system Download PDF

Info

Publication number
JP2009010526A
JP2009010526A JP2007168037A JP2007168037A JP2009010526A JP 2009010526 A JP2009010526 A JP 2009010526A JP 2007168037 A JP2007168037 A JP 2007168037A JP 2007168037 A JP2007168037 A JP 2007168037A JP 2009010526 A JP2009010526 A JP 2009010526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
projector
content
control device
projected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007168037A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsura Uchida
桂 内田
Kazuya Taki
和也 滝
Hideo Ueno
英生 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2007168037A priority Critical patent/JP2009010526A/en
Publication of JP2009010526A publication Critical patent/JP2009010526A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a projector system wherein a remote controller that should be operated is specified for a user, remote control is simplified, confusion in remote control is prevented, and, a plurality of projectors are effectively used when using a plurality of ones. <P>SOLUTION: Content correspondence relationship information in which at least one remote controller is associated with content to be projected is generated. When a remote control signal is issued from the remote controller, control is conducted based on the content correspondence relationship information. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

リモコン装置によって制御されるプロジェクタシステムに関する。   The present invention relates to a projector system controlled by a remote control device.

従来から、リモコン装置によって本体を制御しようとする装置やシステムがあった。特に、複数のプロジェクタ等の本体をリモコン装置によって操作できるようにされたものがあった(例えば、特許文献1、2及び3参照。)
特開2002−358061号公報 特開2002−268797号公報 特開2005−33263号公報
Conventionally, there have been devices and systems that attempt to control a main body with a remote control device. In particular, some projectors and other main bodies can be operated by a remote control device (see, for example, Patent Documents 1, 2, and 3).
JP 2002-358061 A JP 2002-268797 A JP 2005-33263 A

上述した従来の装置は、リモコン装置とプロジェクタ等の本体とを対応付けるものであり、リモコン装置や本体が複数ある場合には、リモコン装置と本体とを1対1に対応させたり、1つのリモコン装置と複数の本体とがある場合には、1つのリモコン装置を複数の本体に対応させるものであった。これらの従来の装置は、対応関係の数に相違があるものの、いずれもリモコン装置と本体とを対応付けたものであった。   The above-described conventional apparatus associates a remote control device with a main body such as a projector. When there are a plurality of remote control devices and main bodies, the remote control device and the main body are associated one-to-one, or one remote control device. When there are a plurality of main bodies, one remote control device is made to correspond to the plurality of main bodies. Although these conventional devices differ in the number of correspondences, all of them associate the remote control device with the main body.

このため、リモコン装置と本体とを1対1に対応させたものの場合には、複数の本体に応じて複数のリモコン装置が存在するので、ユーザーは、どのリモコンを使用して操作すべきかを判断することが困難になり、混乱を招く原因になっていた。   For this reason, in the case of a one-to-one correspondence between the remote control device and the main body, since there are a plurality of remote control devices corresponding to the plurality of main bodies, the user determines which remote control to use. It became difficult and confusing.

また、複数のプロジェクタに対して1台のリモコンを用いるものの場合には、複数のプロジェクタの全てを一度に操作するようにしたときには、複数のプロジェクタごとに異なるコンテンツを投影させることが困難になり、複数のプロジェクタを有効に活用できなかった。さらに、リモコン操作の対象とするプロジェクタを選択するようにした場合には、選択するための操作を要するので、操作が複雑になったり煩雑になったりした。   Further, in the case of using one remote controller for a plurality of projectors, when all of the plurality of projectors are operated at a time, it becomes difficult to project different contents for each of the plurality of projectors, Multiple projectors could not be used effectively. Furthermore, when the projector to be operated by the remote controller is selected, an operation for selecting is required, which makes the operation complicated or complicated.

本発明は、上述の点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、操作すべきリモコン装置をユーザーに明確にすることができ、リモコン操作を簡略化すると共に、リモコン操作時の混乱を防止することができ、さらには、複数のプロジェクタを用いたときに、複数のプロジェクタを有効に活用することができるプロジェクタシステムを提供することにある。   The present invention has been made in view of the above-described points, and an object of the present invention is to make it clear to a user a remote control device to be operated, simplify the remote control operation, and at the time of remote control operation. Another object of the present invention is to provide a projector system that can prevent confusion and that can effectively use a plurality of projectors when a plurality of projectors are used.

以上のような目的を達成するために、本発明においては、投影するコンテンツに、少なくとも1つのリモコン装置を対応付けたコンテンツ対応関係情報を用い、リモコン装置からリモコン信号が発せられたときには、このコンテンツ対応関係情報に基づいて制御を行う。   In order to achieve the above object, in the present invention, when content corresponding relationship information in which at least one remote control device is associated with content to be projected is used and a remote control signal is issued from the remote control device, the content is projected. Control is performed based on the correspondence information.

具体的には、本発明に係るプロジェクタシステムは、
通信可能に接続されて、複数のコンテンツを投影する複数のプロジェクタを含むプロジェクタシステムであって、
前記複数のプロジェクタの各々の動作を制御するためのリモコン信号を発する複数のリモコン装置を含み、
前記複数のプロジェクタの各々は、
前記複数のリモコン装置のうちの少なくとも1つのリモコン装置から自身に向けられて発せられたリモコン信号を受信するリコモン信号受信手段と、
前記複数のコンテンツのうちの自身が投影する所定のコンテンツに、前記少なくとも1つのリモコン装置を対応付けて、コンテンツ対応関係情報を生成する対応関係生成手段と、
前記所定のコンテンツのデータと前記コンテンツ対応関係情報とを記憶する記憶手段と、
自身を他のプロジェクタに通信可能に接続して、前記他のプロジェクタから前記所定のコンテンツのデータを受信する通信手段と、を含むことを特徴とする。
Specifically, the projector system according to the present invention is:
A projector system including a plurality of projectors that are communicably connected and project a plurality of contents,
A plurality of remote control devices for emitting remote control signals for controlling the operations of the plurality of projectors;
Each of the plurality of projectors is
Recommon signal receiving means for receiving a remote control signal directed toward itself from at least one of the plurality of remote control devices;
Correspondence generation means for generating content correspondence information by associating the at least one remote control device with predetermined content projected by itself among the plurality of contents;
Storage means for storing the data of the predetermined content and the content correspondence information;
Communication means for connecting the projector itself to another projector so as to be communicable and receiving data of the predetermined content from the other projector.

上述したように、本発明に係るプロジェクタシステムは、複数のプロジェクタを含み、これらの複数のプロジェクタは、通信可能に接続されて、複数のコンテンツを投影する。なお、複数のプロジェクタの各々は、互いに異なるコンテンツを投影する必要はなく、一部のプロジェクタは、重複して同じコンテンツを投影する場合も含まれ、少なくとも一部のプロジェクタで異なるコンテンツが投影されればよい。   As described above, the projector system according to the present invention includes a plurality of projectors, and the plurality of projectors are communicably connected to project a plurality of contents. Each of the plurality of projectors does not need to project different content, and some projectors may include the same content that is duplicated. At least some projectors project different content. That's fine.

また、本発明に係るプロジェクタシステムは、複数のリモコン装置を含む。この複数のリモコン装置の各々は、複数のプロジェクタの各々の動作を制御するためのリモコン信号を発する。   The projector system according to the present invention includes a plurality of remote control devices. Each of the plurality of remote control devices emits a remote control signal for controlling the operation of each of the plurality of projectors.

複数のプロジェクタの各々は、リコモン信号受信手段と、対応関係生成手段と、記憶手段と、通信手段とを含む。   Each of the plurality of projectors includes a recommon signal receiving unit, a correspondence generation unit, a storage unit, and a communication unit.

リコモン信号受信手段は、複数のリモコン装置のうちの少なくとも1つのリモコン装置から自身に向けられて発せられたリモコン信号を受信する。また、対応関係生成手段は、コンテンツ対応関係情報を生成する。このコンテンツ対応関係情報は、複数のコンテンツのうちの自身が投影する所定のコンテンツに、少なくとも1つのリモコン装置を対応付けた関係を示す情報である。すなわち、コンテンツとリモコン装置との対応関係を示す情報であり、複数のリモコン装置のうちの少なくとも一つのリモコン装置を、複数のコンテンツのうちの自身が投影するコンテンツに対応付けられた情報である。   The re-common signal receiving means receives a remote control signal that is directed toward itself from at least one remote control device among the plurality of remote control devices. Further, the correspondence relationship generating means generates content correspondence information. This content correspondence information is information indicating a relationship in which at least one remote control device is associated with predetermined content projected by itself among a plurality of contents. That is, it is information indicating the correspondence between the content and the remote control device, and is information in which at least one remote control device of the plurality of remote control devices is associated with the content projected by itself among the plurality of content.

ここで、「対応付けられた」とは、コンテンツとリモコン装置との対応付けが済んだ状態であって、リモコン装置で操作する上で前提となる状態を特定するものである。また、コンテンツとリモコン装置との対応関係は、コンテンツとリモコン装置とが1対1に対応させる場合だけでなく、少なくとも1つのコンテンツと少なくとも1つのリモコン装置との対応関係を定めるものであればよい。また、処理の関係上、一時的に、コンテンツに対応するリモコン装置が存在しない場合や、リモコン装置に対応するコンテンツが存在しない場合も含まれる。   Here, “corresponding” is a state in which the association between the content and the remote control device has been completed, and specifies a state that is a prerequisite for operation with the remote control device. Further, the correspondence relationship between the content and the remote control device is not limited to one-to-one correspondence between the content and the remote control device, but may be any one that defines the correspondence relationship between at least one content and at least one remote control device. . Further, due to processing, a case where a remote control device corresponding to the content does not exist temporarily or a case where no content corresponding to the remote control device exists is included.

記憶手段は、所定のコンテンツのデータとコンテンツ対応関係情報とを記憶する。通信手段は、自身を他のプロジェクタに通信可能に接続して、他のプロジェクタから所定のコンテンツのデータを受信する。通信手段によって、コンテンツのデータを受信できるので、一のプロジェクタで一のコンテンツを投影し、他のプロジェクタで他のコンテンツを投影しているときに、一のコンテンツと他のコンテンツとを交換して、一のプロジェクタで他のコンテンツを投影し、他のプロジェクタで一のコンテンツを投影するようにできる。   The storage means stores predetermined content data and content correspondence information. The communication means connects itself to another projector so as to be able to communicate, and receives data of predetermined content from the other projector. Since the content data can be received by communication means, when one content is projected by one projector and another content is projected by another projector, the one content and the other content are exchanged. The other projector can project other contents, and the other projector can project one content.

このように、所定のコンテンツにリモコン装置を対応付けたコンテンツ対応関係情報を用いるので、操作すべきリモコン装置をユーザーに明確にすることができるため、リモコン操作を簡略化すると共に、リモコン操作時の混乱を防止することができる。また、一のプロジェクタで投影していた一のコンテンツを他のプロジェクタで投影するような場合でも、一のコンテンツに対応付けられたリモコン装置を用いて行うことができ、引き続き同じリモコン装置を用いて、他のプロジェクタを操作することができる。このため、コンテンツを投影するプロジェクタを変更しても、操作すべきリモコン装置をユーザーに明確にすることができ、リモコン装置を取り替えて操作する必要がないので、リモコン操作が煩雑になることを防止することができる。   As described above, since the content correspondence information in which the remote control device is associated with the predetermined content is used, the remote control device to be operated can be made clear to the user. Confusion can be prevented. Further, even when one content projected by one projector is projected by another projector, it can be performed using a remote control device associated with the one content, and the same remote control device can be used continuously. Other projectors can be operated. For this reason, even if the projector for projecting the content is changed, the remote control device to be operated can be made clear to the user, and it is not necessary to replace the remote control device for operation. can do.

また、本発明に係るプロジェクタシステムは、
前記対応関係生成手段が、自身が投影する所定のコンテンツにコンテンツ対応関係情報が存在していないときには、前記所定のコンテンツに、自身に向けてリモコン信号を発したリモコン装置を対応付けて、コンテンツ対応関係情報を生成し、
前記記憶手段が、前記対応関係生成手段が生成したコンテンツ対応関係を記憶するものが好ましい。
The projector system according to the present invention is
When the correspondence generation means does not have content correspondence information in the predetermined content projected by itself, the correspondence generation means associates the remote control device that has issued a remote control signal with the predetermined content, and handles the content. Generate relationship information,
It is preferable that the storage unit stores the content correspondence generated by the correspondence generation unit.

コンテンツ対応関係情報が存在していない場合でも、自身に向けてリモコン信号を発したリモコン装置を自身が投影するコンテンツに対応付けて生成するので、予めコンテンツ対応関係情報を生成する手間を省くことができ、リモコン操作を簡略にすることができる。   Even when content correspondence information does not exist, the remote control device that has issued a remote control signal to itself is generated in association with the content that it projects, so that it is possible to save time and effort to generate content correspondence information in advance. The remote control operation can be simplified.

さらに、本発明に係るプロジェクタシステムは、
前記記憶手段が、自身が前記複数のコンテンツのうちのいずれのコンテンツも投影していないときには、前記複数のリモコン装置のうちの所定のリモコン装置と自身とを対応付けたプロジェクタ対応関係情報を記憶するものが好ましい。
Furthermore, the projector system according to the present invention is:
When the storage unit is not projecting any of the plurality of contents, the storage unit stores projector correspondence information that associates a predetermined remote control device among the plurality of remote control devices with itself. Those are preferred.

プロジェクタが、いずれのコンテンツも投影していないときには、リモコン装置とプロジェクタとを対応付ける。このようにすることで、補助的な又は一時的な対応関係を生成することによって、コンテンツも投影していないときにおいても、リモコン操作を簡略にすることができる。   When the projector is not projecting any content, the remote control device is associated with the projector. In this way, by generating an auxiliary or temporary correspondence, it is possible to simplify the remote control operation even when no content is projected.

さらにまた、本発明に係るプロジェクタシステムは、
前記記憶手段が、自身が前記複数のコンテンツのうちのいずれのコンテンツも投影していないときには、自身に向けてリモコン信号を発したリモコン装置を前記所定のリモコン装置として、前記プロジェクタ対応関係情報を記憶するものが好ましい。
Furthermore, the projector system according to the present invention is:
When the storage unit is not projecting any of the plurality of contents, the storage unit stores the projector correspondence information using the remote control device that has issued a remote control signal as the predetermined remote control device. Those that do are preferred.

プロジェクタが、いずれのコンテンツも投影していないときには、リモコン信号を発したリモコン装置をプロジェクタに対応付けるので、プロジェクタに対してなされた操作を有効に活用して、処理を簡素にできる。   When the projector is not projecting any content, the remote control device that has issued the remote control signal is associated with the projector, so that operations performed on the projector can be effectively utilized to simplify the processing.

また、本発明に係るプロジェクタシステムは、
自身が投影する所定のコンテンツを投影しているときに、自身又は他のプロジェクタに向けられてリモコン信号が発せられた場合には、自身の前記通信手段は、発せられたリモコン信号が示す指定コンテンツのデータと、前記指定コンテンツに対応付けられたリモコン装置との対応関係を示すコンテンツ対応関係情報とを受信し、前記指定コンテンツを自身が投影する所定のコンテンツとして投影するものが好ましい。
The projector system according to the present invention is
When a remote control signal is issued toward the projector or another projector while projecting a predetermined content to be projected by the projector itself, the communication means of itself transmits the designated content indicated by the issued remote control signal. And the content correspondence information indicating the correspondence relationship between the data and the remote control device associated with the designated content, and projecting the designated content as a predetermined content to be projected by itself.

通信手段を介してコンテンツのデータを受信するので、いずれのプロジェクタに対してリモコン信号を発しても、所望するコンテンツを的確に所望するプロジェクタによって投影することができる。   Since the content data is received via the communication means, the desired content can be accurately projected by the desired projector, regardless of which remote control signal is issued to any projector.

さらに、本発明に係るプロジェクタシステムは、
自身又は他のプロジェクタに向けられて発せられた前記リモコン信号に基づいて、
対応付けられたリモコン装置についての情報を前記コンテンツ対応関係情報から削除する処理と、
対応付けられたリモコン装置についての情報を前記コンテンツ対応関係情報に追加する処理と、
のうちの少なくとも1つの処理をする制御手段を含むものが好ましい。
Furthermore, the projector system according to the present invention is:
Based on the remote control signal emitted towards itself or another projector,
Processing for deleting information about the associated remote control device from the content correspondence information;
Processing for adding information about the associated remote control device to the content correspondence information;
It is preferable to include a control means for performing at least one of the processes.

コンテンツ対応関係情報の追加や削除等の変更をすることができるので、ユーザーの希望に応じてコンテンツ対応関係情報を変更することができ、リモコン操作を簡略にすることができる。   Since content correspondence information can be added or deleted, the content correspondence information can be changed according to the user's wishes, and remote control operations can be simplified.

さらにまた、本発明に係るプロジェクタシステムは、
前記コンテンツ対応関係情報が、前記複数のリモコン装置のうちの所定のリモコン装置を、前記複数のコンテンツのうちの所定のコンテンツに、予め対応させて定められた情報であるものが好ましい。
Furthermore, the projector system according to the present invention is:
It is preferable that the content correspondence information is information determined in advance by associating a predetermined remote control device of the plurality of remote control devices with a predetermined content of the plurality of contents.

コンテンツ対応関係情報が予め対応させて定められた情報であるので、プロジェクタシステムの起動処理を簡略化でき、ユーザーが所望するコンテンツを円滑に投影することができる。   Since the content correspondence information is information determined in advance, the startup process of the projector system can be simplified, and the content desired by the user can be projected smoothly.

また、本発明に係るプロジェクタシステムは、
他のプロジェクタが投影するコンテンツに対応するリモコン装置から、前記リモコン装置を示すリモコン信号が発せられ、自身のリコモン信号受信手段が前記リモコン信号を受信したときには、自身の通信手段は、受信したリモコン信号に基づいて、前記他のプロジェクタの動作を制御するための制御命令を前記他のプロジェクタに送信するものが好ましい。
The projector system according to the present invention is
When a remote control signal indicating the remote control device is issued from a remote control device corresponding to the content projected by another projector, and when its own recommon signal receiving means receives the remote control signal, its own communication means receives the received remote control signal. Based on the above, it is preferable that the control command for controlling the operation of the other projector is transmitted to the other projector.

自身は、他のプロジェクタの動作を制御するための制御命令を他のプロジェクタに送信するので、リモコン装置をコンテンツのみならず、プロジェクタにも対応付けることもでき、リモコン装置を一定のプロジェクタに向かって操作することで、他のプロジェクタを制御することができ、リモコン操作時の混乱をより的確に防止することができ、リモコン操作をより容易にすることができる。   Since it sends a control command for controlling the operation of another projector to the other projector, the remote control device can be associated not only with the content but also with the projector, and the remote control device can be operated toward a certain projector. By doing so, other projectors can be controlled, confusion during remote control operation can be prevented more accurately, and remote control operation can be made easier.

さらに、本発明に係るプロジェクタシステムは、
自身のプロジェクタが投影するコンテンツに対応するリモコン装置から、前記リモコン装置を示すリモコン信号が発せられ、他のプロジェクタのリコモン信号受信手段が前記リモコン信号を受信して、前記他のプロジェクタの通信手段が、受信したリモコン信号に基づいて、自身のプロジェクタの動作を制御するための制御命令を送信したときには、自身の通信手段は、前記制御命令を受信するものが好ましい。
Furthermore, the projector system according to the present invention is:
A remote control signal indicating the remote control device is emitted from the remote control device corresponding to the content projected by its own projector, the recommon signal receiving means of the other projector receives the remote control signal, and the communication means of the other projector When the control command for controlling the operation of the projector is transmitted based on the received remote control signal, the communication means preferably receives the control command.

他のプロジェクタは、自身の動作を制御するための制御命令を自身に送信するので、リモコン装置をコンテンツのみならず、プロジェクタにも対応付けることもでき、リモコン装置を一定のプロジェクタに向かって操作することで、他のプロジェクタを制御することができ、リモコン操作時の混乱をより的確に防止することができ、リモコン操作をより容易にすることができる。   Other projectors send control commands for controlling their own operations to the projector so that the remote control device can be associated not only with the content but also with the projector, and the remote control device can be operated toward a certain projector. Thus, other projectors can be controlled, confusion during remote control operation can be prevented more accurately, and remote control operation can be made easier.

操作すべきリモコン装置をユーザーに明確にすることができ、リモコン操作を簡略化すると共に、リモコン操作時の混乱を防止することができ、さらには、複数のプロジェクタを用いたときに、複数のプロジェクタを有効に活用することができる。   The remote control device to be operated can be made clear to the user, the remote control operation can be simplified, confusion at the time of remote control operation can be prevented, and moreover, when multiple projectors are used, multiple projectors can be used. Can be used effectively.

以下に、本発明の実施例について図面に基づいて説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

<<<<第1の実施の形態>>>>
第1の実施の形態に係るプロジェクタシステム100を図1〜図7を用いて説明する。プロジェクタシステム100は、後述する図3に示すように、複数の、例えば4つのプロジェクタ110が通信可能に接続されて構成される。また、プロジェクタシステム100には、複数のプロジェクタ110の各々を遠隔操作するための複数のリモコン装置150も含まれる。
<<<< first embodiment >>>>
A projector system 100 according to a first embodiment will be described with reference to FIGS. As shown in FIG. 3 to be described later, the projector system 100 includes a plurality of, for example, four projectors 110 that are communicably connected. Projector system 100 also includes a plurality of remote control devices 150 for remotely operating each of a plurality of projectors 110.

<<<プロジェクタ110の構成>>>
プロジェクタ110の機能の概略を示すブロック図を図1に示す。
<<< Configuration of Projector 110 >>>
A block diagram showing an outline of the functions of the projector 110 is shown in FIG.

<<CPU112(制御手段、対応関係生成手段)、ROM、RAM(記憶手段)>>
プロジェクタ110は、演算等を行うCPU(中央処理装置)112、ROM(リードオンリーメモリー)(図示せず)、及びRAM(ランダムアクセスメモリー)(図示せず)を含む。これらのCPU112、ROM及びRAMは、入出力バス114によって電気的に接続されており、データ信号やアドレス信号が入出力できるようになされている。
<< CPU 112 (control means, correspondence generation means), ROM, RAM (storage means) >>
The projector 110 includes a CPU (Central Processing Unit) 112 that performs calculations and the like, a ROM (Read Only Memory) (not shown), and a RAM (Random Access Memory) (not shown). These CPU 112, ROM and RAM are electrically connected by an input / output bus 114 so that data signals and address signals can be input and output.

CPU112は、後述する図5〜図7に示す制御用プログラムを実行する。ROMには、これら制御用プログラムが予め記憶されている。また、RAMには、制御用プログラムが使用する変数の値や各種のデータが、制御用プログラムが実行されるに従って記憶される。さらに、RAMには、後述するリモコン情報(第1の実施の形態)や、コンテンツ対応リモコン情報やプロジェクタ対応リモコン情報(第2の実施の形態)なども記憶する。このリモコン情報やプロジェクタ対応リモコン情報が、「コンテンツ対応関係情報」対応する。   The CPU 112 executes a control program shown in FIGS. The ROM stores these control programs in advance. The RAM stores the values of variables used by the control program and various data as the control program is executed. Furthermore, the RAM stores remote control information (first embodiment), content-compatible remote control information, projector-compatible remote control information (second embodiment), and the like, which will be described later. The remote control information and the projector-compatible remote control information correspond to “content correspondence information”.

プロジェクタ110は、さらに、無線インターフェース116と、制御パネル118と、USBインターフェース120と、赤外線制御部122と、赤外線受光部124と、画像処理回路130と、光変調素子ドライブ回路132と、ランプ制御回路126と、ランプ128と、照明光学系134と、光変調素子136と、結像光学系138とを含む。   The projector 110 further includes a wireless interface 116, a control panel 118, a USB interface 120, an infrared control unit 122, an infrared light reception unit 124, an image processing circuit 130, a light modulation element drive circuit 132, and a lamp control circuit. 126, a lamp 128, an illumination optical system 134, a light modulation element 136, and an imaging optical system 138.

<<無線インターフェース116(通信手段)>>
無線インターフェース116は、自身110と他のプロジェクタ110との通信を行うためのものである。後述するように、この無線インターフェース116を介して、画像データ等のコンテンツのデータや、各種の制御コマンドが送受信される。この無線インターフェース116によって、複数のプロジェクタ110が通信可能に接続されることにより、プロジェクタシステム100が構成される。なお、本発明においては、この無線インターフェース116によって、複数のプロジェクタ110は、無線通信可能に接続されて、ネットワークが形成される。このネットワークを介して、コンテンツのデータが送受信される。
<< Wireless Interface 116 (Communication Means) >>
The wireless interface 116 is for performing communication between itself 110 and another projector 110. As will be described later, content data such as image data and various control commands are transmitted and received via the wireless interface 116. The projector system 100 is configured by connecting the plurality of projectors 110 through the wireless interface 116 so that they can communicate with each other. In the present invention, the wireless interface 116 connects the plurality of projectors 110 so that wireless communication is possible, thereby forming a network. Content data is transmitted and received via this network.

<<制御パネル118>>
制御パネル118は、操作者がプロジェクタ110を操作するためのパネルである。例えば、制御パネル118は、プロジェクタ110の電源のオンオフなどを制御したり、通信条件を定めたり、コンテンツを切り替えたりするための表示部や操作部などが形成されている。なお、コンテンツの切り替えについては後述する。
<< Control Panel 118 >>
The control panel 118 is a panel for an operator to operate the projector 110. For example, the control panel 118 is formed with a display unit, an operation unit, and the like for controlling the power on / off of the projector 110, setting communication conditions, and switching contents. The content switching will be described later.

制御パネル118は、入出力バス114に電気的に接続されており、制御パネル118から発せられた制御信号は、プロジェクタ110を制御するために、CPU112に供給される。   The control panel 118 is electrically connected to the input / output bus 114, and a control signal generated from the control panel 118 is supplied to the CPU 112 in order to control the projector 110.

<<USBインターフェース120>>
USB(Universal Serial Bus)インターフェース120は、プロジェクタ110の外部の制御装置や、記憶媒体等をプロジェクタ110に電気的に接続するためのものである。このUSBインターフェース120を介して、コンテンツデータがプロジェクタ110に供給される。なお、プロジェクタシステム100が複数のプロジェクタ110からなる場合に、複数のプロジェクタ110の各々に外部の制御装置や記憶媒体等が接続される必要はなく、複数のプロジェクタ110のうちのいずれか1台のプロジェクタ110に、外部の制御装置や、記憶媒体等が接続されていればよい。このようにすることで、USBインターフェース120を介してコンテンツのデータが供給されるプロジェクタ110が、プロジェクタシステム100における最上流のプロジェクタ110となる。
<< USB interface 120 >>
A USB (Universal Serial Bus) interface 120 is for electrically connecting a control device external to the projector 110, a storage medium, and the like to the projector 110. Content data is supplied to the projector 110 via the USB interface 120. When the projector system 100 includes a plurality of projectors 110, it is not necessary to connect an external control device, a storage medium, or the like to each of the plurality of projectors 110, and any one of the plurality of projectors 110 may be connected. An external control device, a storage medium, or the like may be connected to the projector 110. By doing so, the projector 110 to which content data is supplied via the USB interface 120 becomes the most upstream projector 110 in the projector system 100.

上述したコンテンツは、文書作成ソフトウエアで作成されたデータ、表計算ソフトウエアで作成されたデータ、プレゼンテーションソフトウエアで作成されたデータ、画像データ、動画データ等のプレゼンテーションとして提示できる各種のデータであればよい。なお、上述したROMやRAMには、これらのコンテンツのデータを投影像として表示するためのビューアー等のアプリケーションソフトウエアも実行できるように予め記憶されている。   The content mentioned above may be various data that can be presented as presentations such as data created by document creation software, data created by spreadsheet software, data created by presentation software, image data, video data, etc. That's fine. The ROM and RAM described above are stored in advance so that application software such as a viewer for displaying the data of these contents as a projected image can also be executed.

USBインターフェース120は、入出力バス114に電気的に接続されており、USBインターフェース120を介して供給されたコンテンツのデータは、上述した無線インターフェース116や、後述する画像処理回路130に供給される。   The USB interface 120 is electrically connected to the input / output bus 114, and the content data supplied via the USB interface 120 is supplied to the wireless interface 116 described above and an image processing circuit 130 described later.

<<赤外線制御部122、赤外線受光部124(リコモン信号受信手段)>>
赤外線制御部122は、赤外線受光部124に電気的に接続されている。赤外線受光部124は、後述するリモコン装置150から発せられた赤外線を受光するためのものである。赤外線によってリモコン信号が構成される。赤外線受光部124は、受光した赤外線を電気信号に変換し、赤外線制御部122に供給する。赤外線制御部122は、入出力バス114に電気的に接続されており、赤外線受光部124から発せられた電気信号に応じた制御信号を入出力バス114に供給する。このようにすることで、リモコン装置150からのコマンドがCPU112に供給される。リモコン装置150から発せられるコマンドには、例えば、後述するコンテンツの切り替えのコマンドがある。
<< Infrared Control Unit 122, Infrared Light Receiving Unit 124 (Recommon Signal Receiving Unit) >>
The infrared control unit 122 is electrically connected to the infrared light receiving unit 124. The infrared light receiving unit 124 is for receiving infrared rays emitted from a remote control device 150 to be described later. A remote control signal is composed of infrared rays. The infrared light receiving unit 124 converts the received infrared light into an electrical signal and supplies it to the infrared control unit 122. The infrared control unit 122 is electrically connected to the input / output bus 114, and supplies a control signal corresponding to the electrical signal emitted from the infrared light receiving unit 124 to the input / output bus 114. By doing so, the command from the remote control device 150 is supplied to the CPU 112. Examples of commands issued from the remote control device 150 include a content switching command described later.

<<ランプ制御回路126>>
ランプ制御回路126は、後述するランプ128を制御する。ランプ制御回路126も入出力バス114に電気的に接続されている。ランプ制御回路126には、ランプ128が電気的に接続されている。CPU112から発せられた制御信号がランプ制御回路126に供給されることによって、ランプ制御回路126は、供給された制御信号に応じて、ランプ128の点灯や、消灯や、発光強度などを制御する。
<< Lamp Control Circuit 126 >>
The lamp control circuit 126 controls a lamp 128 described later. The lamp control circuit 126 is also electrically connected to the input / output bus 114. A lamp 128 is electrically connected to the lamp control circuit 126. When the control signal generated from the CPU 112 is supplied to the lamp control circuit 126, the lamp control circuit 126 controls lighting, extinguishing, light emission intensity, and the like of the lamp 128 according to the supplied control signal.

<<ランプ128(光源)>>
ランプ128は、所定の波長で所定の強度の光を発するもの、例えば、ハロゲンランプからなる。このランプ128は、発せられた光が、プロジェクタ110の外に向かって発せられるように、プロジェクタ110の内部の所定の位置に配置されている。
<< Lamp 128 (Light Source) >>
The lamp 128 is a lamp that emits light of a predetermined intensity at a predetermined wavelength, for example, a halogen lamp. The lamp 128 is disposed at a predetermined position inside the projector 110 so that the emitted light is emitted toward the outside of the projector 110.

<<画像処理回路130、光変調素子ドライブ回路132>>
画像処理回路130は、表示用メモリ(図示せず)を含む。この表示用メモリには、上述したUSBインターフェース120を介して供給された各種のコンテンツのデータが、CPU112から発せられた制御信号に応じて、表示用のデータに変換されて記憶される。
<< Image Processing Circuit 130, Light Modulation Element Drive Circuit 132 >>
The image processing circuit 130 includes a display memory (not shown). In the display memory, data of various contents supplied through the USB interface 120 described above is converted into display data and stored in accordance with a control signal issued from the CPU 112.

画像処理回路130も入出力バス114に電気的に接続されている。画像処理回路130には、上述した表示用メモリと光変調素子ドライブ回路132とが電気的に接続されている。画像処理回路130は、上述したCPU112から発せられた制御信号に応じて、表示用メモリに記憶されているデータに基づいて、光変調素子ドライブ回路132を制御するための制御信号を光変調素子ドライブ回路132に発する。   The image processing circuit 130 is also electrically connected to the input / output bus 114. The display memory and the light modulation element drive circuit 132 are electrically connected to the image processing circuit 130. The image processing circuit 130 outputs a control signal for controlling the light modulation element drive circuit 132 based on the data stored in the display memory in accordance with the control signal issued from the CPU 112 described above. Issue to circuit 132.

光変調素子ドライブ回路132は、画像処理回路130から発せられた制御信号に応じて、光変調素子136を駆動するための駆動信号を光変調素子136に発する。光変調素子136は、画像処理回路130から供給された駆動信号に応じて、光変調素子136に至った光を、通過させる動作又は遮断する動作をする。このようにすることで、各種のコンテンツを投影像として投影することができる。   The light modulation element drive circuit 132 issues a drive signal for driving the light modulation element 136 to the light modulation element 136 in accordance with the control signal emitted from the image processing circuit 130. The light modulation element 136 performs an operation of passing or blocking the light that has reached the light modulation element 136 in accordance with the drive signal supplied from the image processing circuit 130. In this way, various contents can be projected as projection images.

<<照明光学系134>>
図1に示すように、ランプ制御回路126によって制御されるランプ128から発せられた光は、上述した照明光学系134に導かれる。
<< Illumination Optical System 134 >>
As shown in FIG. 1, the light emitted from the lamp 128 controlled by the lamp control circuit 126 is guided to the illumination optical system 134 described above.

照明光学系134は、例えば、反射鏡(図示せず)や、フィルター(図示せず)や、レンズ(図示せず)等を含む。これらの反射鏡やフィルターやレンズは、プロジェクタ110の内部の所定の位置に設けられている。   The illumination optical system 134 includes, for example, a reflecting mirror (not shown), a filter (not shown), a lens (not shown), and the like. These reflecting mirrors, filters, and lenses are provided at predetermined positions inside the projector 110.

<反射鏡>
ランプ128の周囲には、反射鏡が設けられている。反射鏡の反射面は、所定の曲面形状、例えば、放物面形状や楕円面形状を有する。反射鏡は、反射鏡の反射面の焦点の位置が、ランプ128のフィラメントの位置とおおよそ一致するように配置されている。反射鏡は、ランプ128から発せられた光を、反射面で反射させて集光し、後述する光変調素子136に向かうように導く。
<Reflector>
A reflecting mirror is provided around the lamp 128. The reflecting surface of the reflecting mirror has a predetermined curved surface shape, for example, a parabolic shape or an elliptical shape. The reflecting mirror is arranged so that the position of the focal point of the reflecting surface of the reflecting mirror approximately matches the position of the filament of the lamp 128. The reflecting mirror reflects the light emitted from the lamp 128 by the reflecting surface, collects the light, and guides the light toward the light modulation element 136 described later.

<フィルター>
反射鏡によって反射された光の進行方向には、フィルターが配置されている。フィルターは、ランプ128から発せられた光のうち、光変調素子136を傷める可能性のある波長の光や、人体等に影響を及ぼす可能性のある波長の光を予め遮断する。
<Filter>
A filter is disposed in the traveling direction of the light reflected by the reflecting mirror. The filter previously blocks light having a wavelength that may damage the light modulation element 136 or light having a wavelength that may affect the human body, among the light emitted from the lamp 128.

<レンズ>
フィルターを通過した光の進行方向には、レンズが配置されている。レンズは、フィルターを通過した光を、平行光に近づけると共に、その強度を均一に近づけて、後述する光変調素子136に導く。
<Lens>
A lens is arranged in the traveling direction of the light that has passed through the filter. The lens guides the light that has passed through the filter to parallel light and makes its intensity uniform, and guides it to a light modulation element 136 described later.

レンズは、ランプ128から発せられた光を光変調素子136に入射させるために好ましい光に変換できるものであればよく、レンズの形状や数については、適宜定めればよい。   Any lens may be used as long as it can convert light emitted from the lamp 128 into preferable light for entering the light modulation element 136, and the shape and number of the lenses may be determined as appropriate.

<<光変調素子136>>
照明光学系134に導かれた光は、所望する変換されて、光変調素子ドライブ回路132によって制御される光変調素子136に導かれる。
<< Light Modulation Element 136 >>
The light guided to the illumination optical system 134 is converted as desired and guided to the light modulation element 136 controlled by the light modulation element drive circuit 132.

照明光学系134を通過した光の進行方向には、光変調素子136、例えば、液晶素子が配置されている。この光変調素子136は、上述したように、光変調素子ドライブ回路132から発せられる駆動信号によって制御される。光変調素子136は、この駆動信号に応じて、光変調素子136に至った光を通過させたり遮断したりする動作をする。
この光変調素子136の動作によって光変調素子136を通過した光が、所望する投影像として、スクリーン等の投影面(図示せず)に形成される。
In the traveling direction of the light that has passed through the illumination optical system 134, a light modulation element 136, for example, a liquid crystal element is disposed. The light modulation element 136 is controlled by the drive signal generated from the light modulation element drive circuit 132 as described above. The light modulation element 136 operates to pass or block the light reaching the light modulation element 136 according to the drive signal.
The light that has passed through the light modulation element 136 by the operation of the light modulation element 136 is formed on a projection surface (not shown) such as a screen as a desired projection image.

なお、光変調素子136は、上述した液晶素子だけでなく、DMD(デジタル・マイクロミラー・デバイス)など、ランプ128から発せられた光の進行を制御できるものであればよい。   The light modulation element 136 is not limited to the liquid crystal element described above, but may be any element that can control the progress of light emitted from the lamp 128, such as a DMD (digital micromirror device).

<他の光学素子>
また、ランプ128から発せられた光の強度をより均一に近づけて光変調素子136に照射させるためのロッド等の光学素子を、照明光学系134にさらに加えてもよい。
<Other optical elements>
Further, an optical element such as a rod for irradiating the light modulation element 136 with the intensity of the light emitted from the lamp 128 being made more uniform may be further added to the illumination optical system 134.

<<結像光学系138>>
光変調素子136に導かれた光は、変調されて、上述した結像光学系138に導かれる。なお、図1においては、ランプ128から発せられて、結像光学系138に至り、プロジェクタ110から発せられる光を破線で示した。
<< imaging optical system 138 >>
The light guided to the light modulation element 136 is modulated and guided to the imaging optical system 138 described above. In FIG. 1, the light emitted from the lamp 128 to the imaging optical system 138 and emitted from the projector 110 is indicated by a broken line.

<投影レンズ>
上述した光変調素子136を通過した光の進行方向には、投影レンズ(図示せず)が設けられている。上述したように、投影レンズは、光変調素子136を通過した光を、所定の方向に向かって拡がるように変換する。この投影レンズによって、投影像を所望する大きさにして投影することができる。
<Projection lens>
A projection lens (not shown) is provided in the traveling direction of the light that has passed through the light modulation element 136 described above. As described above, the projection lens converts the light that has passed through the light modulation element 136 so as to spread in a predetermined direction. With this projection lens, it is possible to project the projection image in a desired size.

スクリーン等の投影面に投影させるために好ましい光に変換するものであればよく、投影レンズの形状や数については、適宜定めればよい。   What is necessary is just to convert into the light preferable for projecting on projection surfaces, such as a screen, and what is necessary is just to determine suitably the shape and number of projection lenses.

<ズーム機能>
さらに、結像光学系138に、可動レンズ群を設けて、ズーム機能を有するようにしてもよい。このようにすることで、投影像を所望する大きさに拡大又は縮小することができる。
<Zoom function>
Further, the imaging optical system 138 may be provided with a movable lens group to have a zoom function. In this way, the projected image can be enlarged or reduced to a desired size.

なお、ズーム機能は、可動レンズ群のように光学的に拡大又は縮小するようにしても、上述したCPU112や画像処理回路130の演算処理によって行ってもよい。   The zoom function may be optically enlarged or reduced like the movable lens group, or may be performed by the arithmetic processing of the CPU 112 or the image processing circuit 130 described above.

<投影像の補正>
また、光変調素子136を通過した光は、投影面に斜めに投影される場合もあり、投影される投影像が歪む可能性がある。このような歪みを補正するための機構や方法は、補正するための光学素子を結像光学系138に設けて光学的に行っても、上述したCPU112や画像処理回路130の演算処理によって行ってもよい。
<Correction of projected image>
Further, the light that has passed through the light modulation element 136 may be projected obliquely on the projection surface, and the projected image may be distorted. The mechanism or method for correcting such distortion is performed by the arithmetic processing of the CPU 112 or the image processing circuit 130 described above, even if an optical element for correction is provided in the imaging optical system 138 and optically performed. Also good.

<<<リモコン装置150の構成>>>
リモコン装置150の機能の概略を示すブロック図を図2(a)に示す。
<<< Configuration of Remote Control Device 150 >>>
FIG. 2A is a block diagram showing an outline of the functions of the remote control device 150.

<<CPU152、ROM、RAM、不揮発性メモリ156>>
リモコン装置150は、演算等を行うCPU(中央処理装置)152、ROM(リードオンリーメモリー)(図示せず)、RAM(ランダムアクセスメモリー)(図示せず)及び不揮発性メモリ156を含む。これらのCPU152、ROM、RAM及び不揮発性メモリ156は、入出力バス154によって電気的に接続されており、データ信号やアドレス信号が入出力できるようになされている。
<< CPU 152, ROM, RAM, nonvolatile memory 156 >>
The remote controller 150 includes a CPU (Central Processing Unit) 152 that performs arithmetic operations, a ROM (Read Only Memory) (not shown), a RAM (Random Access Memory) (not shown), and a nonvolatile memory 156. The CPU 152, ROM, RAM, and nonvolatile memory 156 are electrically connected via an input / output bus 154 so that data signals and address signals can be input / output.

CPU152は、制御用プログラム(図示せず)を実行する。ROMには、これら制御用プログラムが予め記憶されている。また、RAMには、制御用プログラムが使用する変数の値や各種のデータが、制御用プログラムが実行されるに従って記憶される。さらに、不揮発性メモリ156には、リモコン装置150を識別するための識別情報(以下、リモコンIDと称する。)が記憶されている。複数のリモコン装置150を用いた場合に、このリモコンIDを判断することによって、複数のリモコン装置150のうちのいずれから発せられたリモコン信号であるかを識別することができる。   The CPU 152 executes a control program (not shown). The ROM stores these control programs in advance. The RAM stores the values of variables used by the control program and various data as the control program is executed. Further, identification information (hereinafter referred to as remote control ID) for identifying remote control device 150 is stored in nonvolatile memory 156. When a plurality of remote control devices 150 are used, it is possible to identify which one of the plurality of remote control devices 150 is a remote control signal by determining the remote control ID.

さらに、リモコン装置150は、さらに、入力インターフェース158と、スイッチ160と、表示装置162と、赤外線制御部164と、赤外線送信部166とを含む。   Further, remote control device 150 further includes an input interface 158, a switch 160, a display device 162, an infrared control unit 164, and an infrared transmission unit 166.

<<入力インターフェース158、スイッチ160>>
入力インターフェース158は、スイッチ160に電気的に接続されている。スイッチ160は、ユーザーが手動で操作できる複数の押しボタンからなる。ユーザーが押しボタンを操作することによって、押しボタンの種類に応じた操作信号が入力インターフェース158に発せられる。
<< Input interface 158, switch 160 >>
The input interface 158 is electrically connected to the switch 160. The switch 160 includes a plurality of push buttons that can be manually operated by the user. When the user operates the push button, an operation signal corresponding to the type of the push button is issued to the input interface 158.

入力インターフェース158は、上述した入出力バス154に電気的に接続されている。入力インターフェース158は、押しボタンから発せられた操作信号を変換して、入出力バス154を介して、上述したCPU152に操作信号を供給する。   The input interface 158 is electrically connected to the input / output bus 154 described above. The input interface 158 converts the operation signal issued from the push button and supplies the operation signal to the CPU 152 described above via the input / output bus 154.

<<表示装置162>>
表示装置162は、リモコン装置150の状態に関する情報や、スイッチ160の操作に関する情報を表示する。例えば、スイッチ160の操作の手順などを表示する。
<< Display Device 162 >>
Display device 162 displays information related to the state of remote control device 150 and information related to operation of switch 160. For example, a procedure for operating the switch 160 is displayed.

<<赤外線制御部164、赤外線送信部166>>
赤外線制御部164は、赤外線送信部166に電気的に接続されている。赤外線送信部166は、上述した赤外線をリモコン信号として発するためのものである。CPU152は、スイッチ160から発せられた操作信号を受信して、その操作信号に応じた信号を赤外線制御部164に発する。赤外線制御部164は、CPU152から発せられた信号を、赤外線用に変換し赤外線送信部166に発する。赤外線送信部166は、供給された信号に応じて赤外線を発する。このようにすることで、ユーザーの操作に応じた赤外線が、リモコン信号として送信される。上述したように、リモコン装置150から発せられた赤外線は、プロジェクタ110の赤外線受光部124によって受光されて、リモコン信号がプロジェクタ110に伝えられる。
<< Infrared Control Unit 164, Infrared Transmitting Unit 166 >>
The infrared control unit 164 is electrically connected to the infrared transmission unit 166. The infrared transmission unit 166 is for emitting the above-described infrared rays as a remote control signal. The CPU 152 receives an operation signal issued from the switch 160 and issues a signal corresponding to the operation signal to the infrared control unit 164. The infrared control unit 164 converts the signal emitted from the CPU 152 for infrared rays and sends it to the infrared transmission unit 166. The infrared transmission unit 166 emits infrared rays according to the supplied signal. By doing in this way, the infrared rays according to a user's operation are transmitted as a remote control signal. As described above, the infrared light emitted from remote control device 150 is received by infrared light receiving unit 124 of projector 110, and a remote control signal is transmitted to projector 110.

このリモコン装置150から発せられるコマンドには、例えば、後述するコンテンツの切り替えのコマンドがある。   Examples of commands issued from the remote control device 150 include a content switching command to be described later.

リモコン装置150から発せられるリモコン信号のフォーマットの概略を示す概略図を図2(b)に示す。   FIG. 2B is a schematic diagram showing an outline of the format of the remote control signal emitted from the remote control device 150.

図2(b)に示すように、リモコン信号は、リーダと、カスタムコードと、パリティと、データコードと、トレーラとからなる。   As shown in FIG. 2B, the remote control signal includes a reader, a custom code, a parity, a data code, and a trailer.

リーダは、リモコン信号の開始を示す。カスタムコードは、メーカーや機種を示すものであり、プロジェクタ110は、このカスタムコードを認識することにより、リモコン信号の混信を防ぐことができる。パリティは、カスタムコードの誤り検出をするためのコードである。データコードは、スイッチ160の押しボタンごとに割り当てられるコードであり、プロジェクタ110を制御するための実体的なコードである。トレーラは、リモコン信号の終了を示す。   The reader indicates the start of the remote control signal. The custom code indicates the manufacturer and model, and the projector 110 can prevent interference of the remote control signal by recognizing the custom code. Parity is a code for error detection of a custom code. The data code is a code assigned to each push button of the switch 160 and is a substantial code for controlling the projector 110. The trailer indicates the end of the remote control signal.

第1の実施の形態及び後述する第2の実施の形態では、上述したカスタムコードに、リモコン装置150自体を識別するためのリモコンIDも含ませる。上述したように、このリモコンIDは、リモコン装置150の不揮発性メモリ156に予め記憶された情報であり、このリモコンIDをカスタムコードに含めることによって、複数のリモコン装置150を用いた場合であっても、複数のリモコン装置150のうちのいずれのものから発せられたリモコン信号であるかを識別することができる。   In the first embodiment and the second embodiment to be described later, the above-described custom code also includes a remote control ID for identifying the remote control device 150 itself. As described above, this remote control ID is information stored in advance in the non-volatile memory 156 of the remote control device 150, and this remote control ID is a case where a plurality of remote control devices 150 are used by including them in a custom code. Also, it is possible to identify which one of the plurality of remote control devices 150 is a remote control signal.

<<<プロジェクタシステム100の構成及び概要>>>
図3は、プロジェクタシステム100の構成及び概要を示す概略図である。
<<< Configuration and Outline of Projector System 100 >>>
FIG. 3 is a schematic diagram showing the configuration and outline of the projector system 100.

<<プロジェクタPJ1〜PJ4(プロジェクタ110)>>
図3に示した第1の実施の形態のプロジェクタシステム100は、4台のプロジェクタ110を通信可能に直列に接続して、4台のプロジェクタ110によってネットワークが形成されたものである。このネットワークは、一のプロジェクタ110から他のプロジェクタ110へ、コンテンツのデータや制御するためのコマンド等を送受信できるものであればよい。以下では、図3に示すように、4台のプロジェクタ110の各々を、識別するために、プロジェクタPJ1、プロジェクタPJ2、プロジェクタPJ3及びプロジェクタPJ4と称する。また、4台のプロジェクタ110の各々を遠隔操作するための4台のリモコン装置を、リモコン装置RC1、リモコン装置RC2、リモコン装置RC3及びリモコン装置RC4と称する。
<< Projectors PJ1 to PJ4 (Projector 110) >>
The projector system 100 according to the first embodiment shown in FIG. 3 includes four projectors 110 connected in series so that they can communicate with each other, and a network is formed by the four projectors 110. This network may be any network that can transmit and receive content data, control commands, and the like from one projector 110 to another. In the following, as shown in FIG. 3, each of the four projectors 110 is referred to as a projector PJ1, a projector PJ2, a projector PJ3, and a projector PJ4 in order to identify them. The four remote control devices for remotely operating each of the four projectors 110 are referred to as a remote control device RC1, a remote control device RC2, a remote control device RC3, and a remote control device RC4.

<<リモコン装置とコンテンツとの対応付け>>
最初に、プロジェクタPJ1は、自身を操作するリモコン装置を、4台のリモコン装置RC1〜RC4のうちから1つを決定する。具体的には、プロジェクタPJ1が起動された当初、プロジェクタPJ1に対してリモコン信号を最初に発したリモコン装置にする。このようにすることで、まず、プロジェクタPJ1の起動当初では、リモコン装置をプロジェクタに対応付けることができる。図3に示した例では、プロジェクタPJ1が起動された後、リモコン装置RC1からプロジェクタPJ1に対してリモコン信号が発せられたものとする。したがって、プロジェクタPJ1が起動された当初では、リモコン装置RC1は、プロジェクタPJ1に対応付けられることになる。
<< Association between remote control device and content >>
First, the projector PJ1 determines one of the four remote control devices RC1 to RC4 as the remote control device for operating itself. More specifically, when the projector PJ1 is activated, the remote control device that first issues a remote control signal to the projector PJ1 is used. In this way, first, at the beginning of the projector PJ1, the remote control device can be associated with the projector. In the example shown in FIG. 3, it is assumed that a remote control signal is issued from remote control device RC1 to projector PJ1 after projector PJ1 is activated. Therefore, at the beginning of projector PJ1, remote control device RC1 is associated with projector PJ1.

同様にして、リモコン装置RC2は、プロジェクタPJ2に対応付けられ、リモコン装置RC3は、プロジェクタPJ3に対応付けられ、リモコン装置RC4は、プロジェクタPJ4に対応付けられたものとする。   Similarly, it is assumed that remote control device RC2 is associated with projector PJ2, remote control device RC3 is associated with projector PJ3, and remote control device RC4 is associated with projector PJ4.

なお、プロジェクタ110とリモコン装置150との対応付けは、プロジェクタが起動された当初、リモコン信号をプロジェクタに最初に発したリモコン装置をプロジェクタに対応させるだけでなく、前回使用したリモコン装置に対応させたり、デフォルトのリモコン装置を予め定めておき、デフォルトのリモコン装置に対応させたりしてもよい。   The projector 110 and the remote control device 150 are associated with each other not only by making the remote control device that first issued the remote control signal to the projector correspond to the projector, but also by the remote control device used last time. Alternatively, a default remote control device may be determined in advance and correspond to the default remote control device.

次に、プロジェクタPJ1は、ネットワークを介して他のプロジェクタPJ2〜PJ4のうち、通信可能なものを検出して、検出したプロジェクタと通信を行って、コンテンツCON1のデータを受信する。この受信したコンテンツCON1のデータに、コンテンツCON1に対応させるべきリモコン装置を示す情報(以下、リモコン情報と称する。)が存在する場合には、すなわち、コンテンツCON1の属性としてリモコン情報をコンテンツCON1が有する場合には、プロジェクタPJ1は、リモコン装置RC1をコンテンツCON1に対応させるようにする。リモコン情報は、コンテンツに対応させるべきリモコン装置を示す情報であり、コンテンツとリモコン装置との関係を定める情報である。このリモコン情報を参照することによって、コンテンツに対応付けられているリモコン装置の情報を得たり、リモコン装置が対応付けられているコンテンツの情報を得ることができる。なお、リモコン情報は、コンテンツのデータに含まれるようにしても、別のデータのファイルとしてもよい。このリモコン情報が、「コンテンツ対応関係情報」対応する。   Next, projector PJ1 detects communicable projectors among other projectors PJ2 to PJ4 via the network, communicates with the detected projector, and receives data of content CON1. When the received data of content CON1 includes information (hereinafter referred to as remote control information) indicating a remote control device to be associated with content CON1, that is, content CON1 has remote control information as an attribute of content CON1. In this case, projector PJ1 causes remote control device RC1 to correspond to content CON1. The remote control information is information indicating a remote control device to be associated with the content, and is information that defines the relationship between the content and the remote control device. By referring to the remote control information, it is possible to obtain information on the remote control device associated with the content, or obtain information on the content associated with the remote control device. The remote control information may be included in the content data or may be a separate data file. This remote control information corresponds to “content correspondence information”.

同様にして、プロジェクタPJ2は、コンテンツCON2のデータを受信して、リモコン情報が存在する場合には、リモコン装置RC2をコンテンツCON2に対応させるようにし、プロジェクタPJ3は、コンテンツCON3のデータを受信して、リモコン情報が存在する場合には、リモコン装置RC3をコンテンツCON3に対応させるようにし、プロジェクタPJ4は、コンテンツCON4のデータを受信して、リモコン情報が存在する場合には、リモコン装置RC4をコンテンツCON4に対応させるようにする。   Similarly, projector PJ2 receives content CON2 data, and if remote control information exists, remote control device RC2 is made to correspond to content CON2, and projector PJ3 receives content CON3 data. When the remote control information exists, the remote control device RC3 is made to correspond to the content CON3, and the projector PJ4 receives the data of the content CON4. When the remote control information exists, the projector PJ4 sets the remote control device RC4 to the content CON4. Try to correspond to.

また、プロジェクタPJ1〜PJ4が、コンテンツのデータを受信したときに、そのコンテンツのデータにリモコン情報が存在しない場合には、受信したプロジェクタが、プロジェクタで投影するコンテンツと、プロジェクタに対応付けられたリモコン装置とを対応付けてリモコン情報を生成してもよい。コンテンツのデータが一のプロジェクタから他のプロジェクタへネットワークを介して転送されるときには、リモコン情報は、コンテンツのデータと共にネットワークを介して転送される。   When the projectors PJ1 to PJ4 receive content data and there is no remote control information in the content data, the received projector projects the content projected by the projector and the remote control associated with the projector. Remote control information may be generated in association with a device. When content data is transferred from one projector to another projector via the network, the remote control information is transferred along with the content data via the network.

また、一のプロジェクタで投影するコンテンツを切り替えたときには、新たに投影するコンテンツに関するリモコン情報が、他のプロジェクタから一のプロジェクタに転送されてくる。   When the content to be projected by one projector is switched, remote control information regarding the content to be newly projected is transferred from the other projector to the one projector.

以上の処理をすることによって、図3(a)に示すように、コンテンツCON1が、プロジェクタPJ1で投影され、コンテンツCON2が、プロジェクタPJ2で投影され、コンテンツCON3が、プロジェクタPJ3で投影され、コンテンツCON4が、プロジェクタPJ4で投影される。   By performing the above processing, as shown in FIG. 3A, the content CON1 is projected by the projector PJ1, the content CON2 is projected by the projector PJ2, the content CON3 is projected by the projector PJ3, and the content CON4. Is projected by the projector PJ4.

さらに、リモコン装置RC1は、コンテンツCON1に対応付けられ、そのリモコン情報は、プロジェクタPJ1に記憶される。また、リモコン装置RC2は、コンテンツCON2に対応付けられ、そのリモコン情報は、プロジェクタPJ2に記憶される。さらに、リモコン装置RC3は、コンテンツCON3に対応付けられ、そのリモコン情報は、プロジェクタPJ3に記憶される。さらにまた、リモコン装置RC4は、コンテンツCON4に対応付けられ、そのリモコン情報は、プロジェクタPJ4に記憶される。   Furthermore, remote control device RC1 is associated with content CON1, and the remote control information is stored in projector PJ1. Remote control device RC2 is associated with content CON2, and the remote control information is stored in projector PJ2. Furthermore, remote control device RC3 is associated with content CON3, and the remote control information is stored in projector PJ3. Furthermore, the remote control device RC4 is associated with the content CON4, and the remote control information is stored in the projector PJ4.

上述した具体的な処理は、後述する図6のフローチャートに従って実行される。   The specific processing described above is executed according to the flowchart of FIG.

<<リモコン情報の例>>
上述したコンテンツ対応のリモコン情報の例を図4に示す。この図4に示した例では、コンテンツCON1に対応させるべきリモコン装置が、リモコン装置RC1及びRC2であることを示す。この例の場合には、プロジェクタPJ1が、コンテンツCON1のデータを受信したときには、このリモコン情報に基づいて、リモコン装置RC1とRC2とをコンテンツCON1に対応付けることになる。このように、リモコン装置をコンテンツに対応付けることによって、ユーザーが、プロジェクタPJ1以外の他のプロジェクタPJ2〜PJ4で、コンテンツCON1を投影させたい場合には、リモコン装置RC1又はRC2を用いて、そのプロジェクタに対してリモコン信号を発すればよい。例えば、プロジェクタPJ4でCON1を投影させたい場合には、リモコン装置RC1又はRC2を用いて、プロジェクタPJ4に向かってリモコン信号を発すればよい。なお、このコンテンツの切り替えについては後述する。
<< Example of remote control information >>
An example of the above-described remote control information corresponding to the content is shown in FIG. In the example shown in FIG. 4, it is shown that the remote control devices to be associated with the content CON1 are the remote control devices RC1 and RC2. In this example, when the projector PJ1 receives the data of the content CON1, the remote control devices RC1 and RC2 are associated with the content CON1 based on the remote control information. In this way, by associating the remote control device with the content, when the user wants to project the content CON1 with the projectors PJ2 to PJ4 other than the projector PJ1, the remote control device RC1 or RC2 is used to project the content CON1. A remote control signal may be issued. For example, when it is desired to project CON1 with the projector PJ4, a remote control signal may be issued toward the projector PJ4 using the remote control device RC1 or RC2. This content switching will be described later.

なお、図4に示した例は、リモコン情報を概念的に示すために、コンテンツ名としてCON1とし、対応リモコンとしてRC1及びRC2としたが、実際には、コンテンツ名には、コンテンツCON1を識別することができる情報、例えば、ファイル名等が記憶され、対応リモコンには、上述したリモコンIDが記憶される。プロジェクタPJ1〜PJ4の各々は、リモコン情報のこれらの情報を読み出すことによって、コンテンツとリモコン装置との対応関係を得ることができる。   In the example shown in FIG. 4, in order to conceptually indicate the remote control information, the content name is CON1 and the corresponding remote controls are RC1 and RC2. However, in actuality, the content name identifies the content CON1. Information, such as a file name, is stored, and the remote controller ID described above is stored in the corresponding remote controller. Each of projectors PJ1 to PJ4 can obtain the correspondence between the content and the remote control device by reading out these pieces of information of the remote control information.

<<コンテンツの切り替え>>
図3(a)に示したように、プロジェクタPJ1〜PJ4によって、所定のコンテンツが投影され、リモコン装置に所定のコンテンツが対応付けられている状態で、リモコン装置からコンテンツの切り替えの指示が発せられたときの動作について説明する。
<< Content switching >>
As shown in FIG. 3A, the projector PJ1 to PJ4 projects the predetermined content and issues an instruction to switch the content from the remote control device in a state where the predetermined content is associated with the remote control device. The operation at that time will be described.

上述したように、コンテンツのデータにリモコン情報が存在する場合には、リモコン装置はコンテンツに対応付けられている。コンテンツを切り替えるときには、このリモコン情報に基づいて行えばよい。上述したように、図3(a)に示した例では、リモコン装置RC1は、コンテンツCON1に対応付けられ、リモコン装置RC2は、コンテンツCON2に対応付けられ、リモコン装置RC3は、コンテンツCON3に対応付けられ、リモコン装置RC4は、コンテンツCON4に対応付けられている。   As described above, when remote control information exists in content data, the remote control device is associated with the content. What is necessary is just to perform based on this remote control information when switching a content. As described above, in the example shown in FIG. 3A, the remote controller RC1 is associated with the content CON1, the remote controller RC2 is associated with the content CON2, and the remote controller RC3 is associated with the content CON3. The remote controller RC4 is associated with the content CON4.

ここで、ユーザーが、プロジェクタPJ1でコンテンツCON1からCON3に切り替えて投影し、プロジェクタPJ1でコンテンツCON3からCON1に切り替えて投影することを希望しているとする。上述したように、コンテンツCON1には、リモコン装置RC1が対応付けられ、コンテンツCON3には、リモコン装置RC3が対応付けられている。したがって、ユーザーは、リモコン装置RC1を用いて、プロジェクタPJ3に向かってリモコン信号を発し、リモコン装置RC3を用いて、プロジェクタPJ1に向かってリモコン信号を発すればよい。このようにすることで、プロジェクタPJ1は、投影するコンテンツをコンテンツCON1からコンテンツCON3へ切り替え、プロジェクタPJ3は、投影するコンテンツをコンテンツCON3からコンテンツCON1へ切り替える。   Here, it is assumed that the user desires the projector PJ1 to switch from the contents CON1 to CON3 for projection, and the projector PJ1 to switch from the contents CON3 to CON1 for projection. As described above, the remote control device RC1 is associated with the content CON1, and the remote control device RC3 is associated with the content CON3. Therefore, the user only has to issue a remote control signal toward projector PJ3 using remote control device RC1, and issue a remote control signal toward projector PJ1 using remote control device RC3. By doing so, the projector PJ1 switches the content to be projected from the content CON1 to the content CON3, and the projector PJ3 switches the content to be projected from the content CON3 to the content CON1.

上述した具体的な処理は、後述する図5のフローチャートに従って実行される。   The specific processing described above is executed according to the flowchart of FIG.

<<対応させるコンテンツの追加及び削除>>
上述した説明では、1台のリモコン装置に対して1つのコンテンツを対応付ける場合を示したが、少なくとも1台のリモコン装置を少なくとも1つのコンテンツに対応付けるように対応付けを追加してもよい。また、コンテンツに既に対応付けられているリモコン装置を削除してもよい。
<< Addition and deletion of corresponding contents >>
Although the case where one content is associated with one remote control device has been described in the above description, the association may be added so that at least one remote control device is associated with at least one content. Moreover, you may delete the remote control apparatus already matched with the content.

図3(c)に示した例では、まず、コンテンツCON2を投影しているプロジェクタPJ2から、又はコンテンツCON2に対応付けられているリモコン装置RC2からリモコン装置を追加すべきコマンドが発せられる。次に、全てのプロジェクタPJ1〜PJ4によって、画面番号を投影する。さらに、リモコン装置RC2をコンテンツCON1とコンテンツCON4とに対応付けるために、コンテンツCON1のリモコン情報とコンテンツCON4のリモコン情報とに、リモコン装置RC2を新たに追加する。一方、リモコン装置RC2とコンテンツCON2との対応付けを解消するために、コンテンツCON2のリモコン情報から、リモコン装置RC2を削除する。   In the example shown in FIG. 3C, first, a command to add a remote control device is issued from the projector PJ2 projecting the content CON2 or from the remote control device RC2 associated with the content CON2. Next, screen numbers are projected by all the projectors PJ1 to PJ4. Further, in order to associate the remote control device RC2 with the content CON1 and the content CON4, the remote control device RC2 is newly added to the remote control information of the content CON1 and the remote control information of the content CON4. On the other hand, in order to cancel the association between the remote control device RC2 and the content CON2, the remote control device RC2 is deleted from the remote control information of the content CON2.

このようにすることで、コンテンツCON1とコンテンツCON4とにリモコン装置RC2を新たに対応付けると共に、これまでコンテンツCON2に対応付けられていたリモコン装置RC2を削除することができる。   By doing so, it is possible to newly associate the remote control device RC2 with the content CON1 and the content CON4, and to delete the remote control device RC2 previously associated with the content CON2.

このようにコンテンツにリモコン装置を対応付けることによって、1つのリモコン装置を複数のコンテンツに対応付けることや、1つのコンテンツに複数のリモコン装置に対応付けることができる。   By associating the remote control device with the content in this way, one remote control device can be associated with a plurality of contents, and one content can be associated with a plurality of remote control devices.

<<<プロジェクタシステム100の制御>>>
以下では、上述したリモコン装置とコンテンツとの対応付けや、コンテンツの切り替えや、対応させるコンテンツの追加及び削除について、具体的な制御について説明する。図5〜図7は、4台のプロジェクタPJ1〜PJ4の各々で実行される処理のフローチャートである。このように、図5〜図7に示すフローチャートの処理は、4台のプロジェクタPJ1〜PJ4のいずれでも別個に実行することができる。
<<< Control of Projector System 100 >>>
Hereinafter, specific control will be described regarding the association between the remote control device and the content, the switching of the content, and the addition and deletion of the corresponding content. 5 to 7 are flowcharts of processes executed by each of the four projectors PJ1 to PJ4. As described above, the processes of the flowcharts shown in FIGS. 5 to 7 can be executed separately by any of the four projectors PJ1 to PJ4.

また、以下においては、4台のプロジェクタPJ1〜PJ4は、予め起動されており、上述した制御に用いられる種々の変数の初期化等の起動処理を終えて、定常動作しているものとする。さらに、4台のプロジェクタPJ1〜PJ4は、通信可能にネットワークが形成されているものとする。なお、図5〜図7に示すフローチャートは、4台のプロジェクタPJ1〜PJ4における制御処理を実行するための1つの例を示したにすぎず、この処理手順には限られない。   In the following description, it is assumed that the four projectors PJ1 to PJ4 have been activated in advance, and have been activated after completion of activation processing such as initialization of various variables used for the above-described control. Furthermore, it is assumed that the four projectors PJ1 to PJ4 are networked so that they can communicate with each other. The flowcharts shown in FIGS. 5 to 7 show only one example for executing the control processing in the four projectors PJ1 to PJ4, and are not limited to this processing procedure.

<<メインの処理>>
図5は、4台のプロジェクタPJ1〜PJ4のいずれにおいても実行されるメインの処理を実行するためのフローチャートである。
<< Main processing >>
FIG. 5 is a flowchart for executing main processing executed in any of the four projectors PJ1 to PJ4.

最初に、自身に向かってリモコン信号が発せられたか否かを判断する(ステップS11)。自身に向かってリモコン信号が発せられていないと判別したとき(NO)には、ステップS11の判断処理を繰り返す。   First, it is determined whether or not a remote control signal is issued toward itself (step S11). When it is determined that the remote control signal is not issued toward itself (NO), the determination process in step S11 is repeated.

自身に向かってリモコン信号が発せられたと判別したとき(YES)には、受信したリモコン信号に含まれているリモコンIDに基づいて、自身に向かってリモコン信号を発したリモコン装置をデフォルトのリモコン装置として登録する(ステップS12)。このステップS12の処理をすることによって、4台のプロジェクタPJ1〜PJ4の各々が起動されたときには、まず、リモコン装置は、プロジェクタに対応付けられることになる。上述したように、リモコンIDは、リモコン信号のカスタムコードに含まれる情報であり、4台のリモコン装置RC1〜RC4のいずれであるかを識別できる情報である。   When it is determined that a remote control signal is issued toward itself (YES), the remote control device that has issued the remote control signal toward itself based on the remote control ID included in the received remote control signal is set as the default remote control device. (Step S12). By performing the process of step S12, when each of the four projectors PJ1 to PJ4 is activated, first, the remote control device is associated with the projector. As described above, the remote control ID is information included in the custom code of the remote control signal, and is information that can identify which of the four remote control devices RC1 to RC4.

次に、自身と通信できる他のプロジェクタの全てを検出し(ステップS13)、後述する図6に示すコンテンツの表示処理のサブルーチンを呼び出して実行し(ステップS14)、さらに、後述する図7に示すリモコン装置の処理のサブルーチンを呼び出して実行し(ステップS15)。   Next, all other projectors that can communicate with the projector are detected (step S13), and a subroutine for content display processing shown in FIG. 6 described later is called and executed (step S14), and further shown in FIG. 7 described later. A subroutine for processing of the remote control device is called and executed (step S15).

次いで、リモコン装置からコンテンツを切り替えるべきことを示すコマンド(以下、コンテンツ切替コマンドと称する。)を受信したか否かを判断する(ステップS16)。このコンテンツ切替コマンドは、自身で投影するコンテンツと、自身とは別のプロジェクタ(以下、切り替え相手のプロジェクタと称する。)で投影するコンテンツとを切り替えるべきことを示すコマンドである。なお、コンテンツ切替コマンドは、リモコン装置から受信せずに、プロジェクタの制御パネル118をユーザーが操作することによって入力されるようにしてもよい。自身のみならず、他のプロジェクタの制御パネル118をユーザーが操作して、ネットワークを介して入力されるようにしてもよい。   Next, it is determined whether or not a command indicating that content should be switched (hereinafter referred to as a content switching command) is received from the remote control device (step S16). This content switching command is a command indicating that the content to be projected by itself and the content to be projected by a projector different from itself (hereinafter referred to as a projector to be switched) should be switched. The content switching command may be input by the user operating the control panel 118 of the projector without being received from the remote control device. In addition to the projector itself, the user may operate the control panel 118 of another projector so as to be input via a network.

ステップS16の判断処理で、コンテンツ切替コマンドを受信したと判別したとき(YES)には、リモコン情報とコンテンツのデータとを、ネットワークを介して切り替え相手のプロジェクタに対して転送する(ステップS17)とともに、リモコン情報とコンテンツのデータとを、ネットワークを介して切り替え相手のプロジェクタから受信する(ステップS18)。   If it is determined in step S16 that the content switching command has been received (YES), the remote control information and the content data are transferred to the switching partner projector via the network (step S17). Then, remote control information and content data are received from the switching partner projector via the network (step S18).

このように、コンテンツを切り替えるときには、リモコン情報は、コンテンツのデータと共に転送したり転送されたりする。なお、このリモコン情報は、コンテンツのデータに含まれるように構成しても、コンテンツのデータとは別のデータのファイルとして構成してもよい。   As described above, when the content is switched, the remote control information is transferred or transferred together with the content data. The remote control information may be included in the content data, or may be configured as a data file different from the content data.

ステップS18の処理をした後、投影を終了するか否かを判断する(ステップS19)。この処理は、ユーザーによって制御パネル118や更新したリモコン装置が操作されて、投影を終了するか否かを判断する処理である。投影を終了しないと判別したとき(NO)には、上述したステップS13に処理を戻す。一方、ステップS19の判断処理で、投影を終了すると判別したとき(YES)には、この図5に示したメインの処理を終了する。   After the process of step S18, it is determined whether or not to end the projection (step S19). This process is a process for determining whether or not to end the projection by operating the control panel 118 or the updated remote control device by the user. When it is determined that the projection is not finished (NO), the process returns to step S13 described above. On the other hand, when it is determined in step S19 that the projection is to be ended (YES), the main process shown in FIG. 5 is ended.

上述したステップS16の判断処理で、コンテンツ切替コマンドを受信していないと判別したとき(NO)には、リモコン情報とコンテンツのデータとを受信したか否かを判断する(ステップS20)。リモコン情報とコンテンツのデータとを受信していないと判別したとき(NO)には、処理を上述したステップS19に処理を移す。一方、リモコン情報とコンテンツのデータとを受信していないと判別したとき(YES)には、受信したリモコン情報とコンテンツのデータとを、自身とは異なる別のプロジェクタに転送する(ステップS21)。この処理は、自身とは異なる一のプロジェクタが、リモコン情報とコンテンツのデータとを送信し、自身を経由して、自身とは異なる他のプロジェクタに、そのリモコン情報とコンテンツのデータとを受信させるためのものである。すなわち、自身とは異なる一のプロジェクタが、上述したステップS17の処理を実行することによって、リモコン情報とコンテンツのデータとを送信する。その後、自身が、上述したステップS20及びS21を実行することによって、一のプロジェクタが自身に送信してきたリモコン情報とコンテンツのデータとを他のプロジェクタに転送する。さらに、他のプロジェクタが、上述したステップS18の処理を実行することによって、自身から転送されてきたリモコン情報とコンテンツのデータとを受信する。このようにすることで、一のプロジェクタから、自身を経由して、他のプロジェクタへ、リモコン情報とコンテンツのデータとを転送することができる。   When it is determined that the content switching command has not been received in the determination process of step S16 described above (NO), it is determined whether or not remote control information and content data have been received (step S20). When it is determined that the remote control information and the content data are not received (NO), the process proceeds to step S19 described above. On the other hand, when it is determined that the remote control information and the content data are not received (YES), the received remote control information and the content data are transferred to another projector different from itself (step S21). In this process, one projector different from itself transmits remote control information and content data, and causes another projector different from itself to receive the remote control information and content data via itself. Is for. That is, one projector different from itself transmits the remote control information and the content data by executing the process of step S17 described above. Thereafter, by executing steps S20 and S21 described above, the remote control information and content data transmitted from one projector to itself are transferred to another projector. Furthermore, another projector receives the remote control information and the content data transferred from itself by executing the process of step S18 described above. In this way, it is possible to transfer remote control information and content data from one projector to another projector via itself.

上述したステップS21の処理を実行した後、上述したステップS19に処理を移す。   After performing the process of step S21 described above, the process proceeds to step S19 described above.

<<コンテンツ表示の処理>>
図6は、上述した図5のステップS14の処理で呼び出されて実行されるサブルーチンであり、コンテンツを表示する処理のサブルーチンを示すフローチャートである。
<< Content display processing >>
FIG. 6 is a flowchart showing a subroutine of a process for displaying content, which is called and executed in the process of step S14 of FIG. 5 described above.

最初に、自身が投影できるコンテンツが存在するか否かを判断する(ステップS31)。自身が投影できるコンテンツが存在しないと判別したとき(NO)には、上述した図5のステップS12の処理によって登録されたデフォルトのリモコン装置を有効にし(ステップS32)、本サブルーチンを終了する。このステップS32の処理を実行することにより、登録されたデフォルトのリモコン装置によって自身が制御されることになる。すなわち、登録されたデフォルトのリモコン装置からリモコン信号が発せられたときには、そのリモコン信号に応じて自身が制御されることになる。   First, it is determined whether there is content that can be projected (step S31). When it is determined that there is no content that can be projected (NO), the default remote control device registered by the above-described processing of step S12 in FIG. 5 is validated (step S32), and this subroutine is terminated. By executing the process of step S32, the registered default remote control device controls itself. That is, when a remote control signal is issued from the registered default remote control device, it is controlled according to the remote control signal.

上述したステップS31の判断処理で、自身が投影できるコンテンツが存在すると判別したとき(YES)には、コンテンツを更新して投影すべきか否かを判断する(ステップS33)。この判断は、新たにコンテンツのデータを受信して、コンテンツを更新しなければならないのか、又は現在投影しているコンテンツをそのまま投影し続ければよいのかの判断をする処理である。なお、この判断処理は、受信したコンテンツのデータに基づいて、コンテンツを切り替えるべきか否かを判断する処理であり、既にコンテンツを投影して、他のコンテンツに切り替えて投影するか否かの判断のみならず、コンテンツを投影していない状態から新たにコンテンツの投影を開始するか否かの判断も含まれる。コンテンツを更新して投影すべきでないと判別したとき(NO)には、現在投影しているコンテンツをそのまま投影し続けるべく、後述するステップS34〜S37の処理を実行することなく、本サブルーチンを終了する。   When it is determined in step S31 that the content that can be projected is present (YES), it is determined whether the content should be updated and projected (step S33). This determination is a process for determining whether it is necessary to newly receive content data and update the content or to continue projecting the currently projected content. This determination process is a process for determining whether or not to switch the content based on the received content data, and determining whether or not the content has already been projected and switched to another content. In addition, the determination of whether or not to start projecting a new content from a state in which the content is not projected is also included. When it is determined that the content should not be updated and projected (NO), this subroutine is terminated without executing the processing of steps S34 to S37, which will be described later, in order to continue projecting the currently projected content. To do.

一方、ステップS33の判断処理で、コンテンツを更新して投影すべきであると判別したとき(YES)、すなわち、コンテンツを新たに投影したり、コンテンツを切り替えて投影したりするときには、受信したコンテンツのデータにリモコン情報が存在するか否かを検出する(ステップS34)。上述したように、自身がコンテンツのデータを受信したときに、リモコン情報がコンテンツのデータに付随しなかったり存在しなかったりする場合もある。このような場合を想定して、ステップS34の処理は、コンテンツのデータにリモコン情報が存在するか否かを判断する処理である。   On the other hand, when it is determined in the determination process of step S33 that the content should be updated and projected (YES), that is, when the content is newly projected or the content is switched and projected, the received content It is detected whether or not remote control information exists in the data (step S34). As described above, when the content data itself is received, the remote control information may not accompany or exist in the content data. Assuming such a case, the process of step S34 is a process of determining whether or not remote control information exists in the content data.

ステップS34の判断処理で、コンテンツのデータにリモコン情報が存在すると判別したとき(YES)には、ステップS34の処理で検出したリモコン情報に基づいて、自身に向かってリモコン信号を発するリモコン装置を示すリモコンIDを更新して、そのコンテンツに対応付けられたリモコン装置を有効にする(ステップS35)。この処理をすることによって、自身を制御するために、自身に向かってリモコン信号を発するリモコン装置を更新することができ、これ以降は、更新されたリモコン装置から発せられたリモコン信号に応じて、自身は制御されることになる。すなわち、自身がそのコンテンツを投影している場合に、そのコンテンツに対応付けられたリモコン装置から、自身に向かってリモコン信号が発せられたときには、そのリモコン信号に応じて自身は制御される。   When it is determined in the determination process of step S34 that remote control information exists in the content data (YES), the remote control device that issues a remote control signal to itself based on the remote control information detected in the process of step S34 is shown. The remote controller ID is updated to enable the remote controller associated with the content (step S35). By performing this process, in order to control itself, it is possible to update the remote control device that emits a remote control signal toward itself, and thereafter, according to the remote control signal issued from the updated remote control device, It will be controlled. That is, when the projector is projecting the content, when a remote control signal is issued from the remote control device associated with the content toward itself, it is controlled according to the remote control signal.

一方、ステップS34の判断処理で、コンテンツのデータにリモコン情報が存在しないと判別したとき(NO)には、上述したステップS12の処理によって登録されて、現在、自身に設定されているデフォルトのリモコン装置を、リモコン情報に追加することによって、リモコン情報を生成する(ステップS36)。   On the other hand, when it is determined in the determination process in step S34 that the remote control information does not exist in the content data (NO), the default remote control registered by itself and currently set in the process in step S12 described above. Remote control information is generated by adding the device to the remote control information (step S36).

上述したステップS35又はS36の処理を実行した後、自身が受信したコンテンツのデータに応じてコンテンツを投影し(ステップS37)、本サブルーチンを終了する。   After executing the processing of step S35 or S36 described above, the content is projected according to the content data received by itself (step S37), and this subroutine is terminated.

<<リモコンの操作の処理>>
図7は、上述した図5のステップS15の処理で呼び出されて実行されるサブルーチンであり、リモコンの操作の処理のサブルーチンを示すフローチャートである。
<< Remote control operation processing >>
FIG. 7 is a flowchart showing a subroutine for remote control operation, which is called and executed in the process of step S15 in FIG. 5 described above.

最初に、自身にとって有効なリモコンコマンドを、リモコン装置から発せられたリモコン信号によって受信したか否かを判断する(ステップS41)。自身にとって有効なリモコンコマンドとは、受信したことによって自身が処理することができるコマンドをいう。自身にとって有効なリモコンコマンドを受信していないと判別したとき(NO)には、後述するステップS51に処理を移す。   First, it is determined whether or not a remote control command valid for itself is received by a remote control signal issued from the remote control device (step S41). A remote control command that is valid for itself is a command that can be processed by itself upon receipt. When it is determined that a remote command valid for itself has not been received (NO), the process proceeds to step S51 described later.

一方、自身にとって有効なリモコンコマンドを受信したと判別したとき(YES)には、コンテンツに対応付けられるリモコン装置を変更すべきコマンド(以下、変更コマンドと称する。)を受信したか否かを判断する(ステップS42)。この変更コマンドは、現在、自身が有しているリモコン情報にリモコン装置を追加したり、現在、自身が有しているリモコン情報からリモコン装置を削除したりすべきことを示すコマンドである。この変更コマンドにより、コンテンツに対応付けられるリモコン装置を変更することができる。ステップS42の判断処理で、変更コマンドを受信していないと判別したとき(NO)、すなわち、自身によって有効なリモコンコマンドを受信したが、そのリモコンコマンドは変更コマンドではなく、通常のリモコン操作のコマンド、例えば、プロジェクタ110の電源をオンしたりオフしたりするようなコマンドを受信したと判別したときには、その受信したコマンドに応じた制御をし(ステップS43)、後述するステップS51に処理を移す。   On the other hand, when it is determined that a remote control command effective for itself is received (YES), it is determined whether a command to change the remote control device associated with the content (hereinafter referred to as a change command) is received. (Step S42). This change command is a command indicating that a remote control device should be added to the remote control information that the user currently has, or that the remote control device should be deleted from the remote control information that the device currently has. With this change command, the remote controller associated with the content can be changed. When it is determined in step S42 that the change command has not been received (NO), that is, a remote control command valid by itself has been received, but the remote control command is not a change command but a command for normal remote control operation. For example, when it is determined that a command for turning on / off the power of the projector 110 has been received, control according to the received command is performed (step S43), and the process proceeds to step S51 described later.

一方、ステップS42の判断処理で、変更コマンドを受信したと判別したとき(YES)には、全てのプロジェクタに対する登録番号を生成して割り振り、自身とは異なる他のプロジェクタに割り振った登録番号を、自身とは異なる他のプロジェクタの全てにネットワークを介して通知し(ステップS44)、自身に割り振った登録番号を、自身を示す登録番号として投影する(ステップS45)。この登録番号は、コンテンツに対応付けられるリモコン装置を変更する処理のために用いる番号であり、全てのプロジェクタの各々で投影されているコンテンツを特定するための番号である。したがって、上述したステップS44及びS45の処理の前提として、自身は、全てのプロジェクタの各々で、現在投影されているコンテンツを識別する情報を、全てのプロジェクタから取得する処理を実行する必要がある。   On the other hand, when it is determined in the determination process of step S42 that the change command has been received (YES), the registration numbers for all projectors are generated and allocated, and the registration numbers allocated to other projectors different from the self are assigned, All other projectors different from the projector are notified via the network (step S44), and the registration number assigned to the projector is projected as a registration number indicating itself (step S45). This registration number is a number used for processing to change the remote control device associated with the content, and is a number for specifying the content projected by each of all projectors. Therefore, as a premise of the processing of steps S44 and S45 described above, it is necessary for each projector to execute processing for acquiring information for identifying the currently projected content from all the projectors.

次に、コンテンツに対応付けられるリモコン装置を新たに追加すべきことを示す追加コマンドを受信したか否かを判断する(ステップS46)。追加コマンドを受信したと判別したとき(YES)には、コンテンツに対応付けるリモコン装置を追加すべきことを示す追加通知を、自身とは異なるプロジェクタに、ネットワークを介して行う(ステップS47)。一方、追加コマンドを受信していないと判別したとき(NO)には、コンテンツに対応付けられるリモコン装置を削除すべきことを示す削除コマンドを受信したか否かを判断する(ステップS48)。削除コマンドを受信したと判別したとき(YES)には、コンテンツに対応付けるリモコン装置を削除すべきことを示す削除通知を、自身とは異なるプロジェクタに、ネットワークを介して行う(ステップS49)。   Next, it is determined whether or not an addition command indicating that a remote control device associated with the content should be newly added has been received (step S46). When it is determined that an addition command has been received (YES), an addition notification indicating that a remote control device to be associated with the content should be added is sent to a projector different from itself via the network (step S47). On the other hand, when it is determined that the add command has not been received (NO), it is determined whether or not a delete command indicating that the remote control device associated with the content is to be deleted is received (step S48). When it is determined that the delete command has been received (YES), a delete notification indicating that the remote control device associated with the content should be deleted is sent to the projector different from the own via the network (step S49).

上述したステップS48の判断処理で、削除コマンドを受信していないと判別したとき(NO)、又はステップS47若しくはS49の処理を実行したときには、コンテンツに対応付けられるリモコン装置の変更の処理が全て完了したか否かを判断する(ステップS50)。例えば、複数のコンテンツについて対応付けるリモコン装置を変更するような場合には、上述したステップS46〜S49の処理を複数回行う必要がある。ステップS50の判断処理で、リモコン装置の変更の処理が完了していないと判別したとき(NO)には、上述したステップS46に処理を戻す。   When it is determined that the delete command has not been received in the determination process in step S48 described above (NO), or when the process in step S47 or S49 is executed, all the processes for changing the remote control device associated with the content are completed. It is determined whether or not it has been done (step S50). For example, when changing the remote control device to be associated with a plurality of contents, it is necessary to perform the processes in steps S46 to S49 described above a plurality of times. If it is determined in step S50 that the remote control device change process has not been completed (NO), the process returns to step S46 described above.

一方、ステップS50の判断処理で、リモコン装置の変更の処理が完了したと判別したとき(YES)には、自身とは異なる他のプロジェクタから登録番号を受信したか否かを判断する(ステップS51)。この処理は、自身とは異なる他のプロジェクタが上述したステップS44の処理を実行することによって送信してきた登録番号を受信する処理である。   On the other hand, when it is determined in the determination process in step S50 that the process of changing the remote control device has been completed (YES), it is determined whether or not a registration number has been received from another projector different from itself (step S51). ). This process is a process of receiving the registration number transmitted by executing the process of step S44 described above by another projector different from itself.

ステップS51の判断処理で、登録番号を受信したと判別したとき(YES)には、受信した登録番号を投影し(ステップS52)、本サブルーチンを終了する。このステップS52の処理は、自身とは異なるプロジェクタが、自身が現在投影しているコンテンツに対して登録番号を割り振り、その登録番号を自身に送信してきたときに、自身が現在投影しているコンテンツに対して割り振られた登録番号をユーザーに明示するために、その登録番号を投影する処理である。   If it is determined in step S51 that the registration number has been received (YES), the received registration number is projected (step S52), and this subroutine is terminated. In the process of step S52, when a projector different from itself allocates a registration number to the content currently projected by the projector and transmits the registration number to itself, the content currently projected by the projector itself This is a process of projecting the registration number in order to clearly indicate to the user the registration number assigned to.

上述したステップS45の処理によって、自身で投影しているコンテンツに割り振られた登録番号が、自身によって投影される。また、ステップS52の処理によって、他のプロジェクタで投影しているコンテンツに割り振られた登録番号が、他のプロジェクタによって投影される。このようにすることで、全てのプロジェクタの各々で投影しているコンテンツに割り振られた登録番号を、プロジェクタの各々で投影することができ、ユーザーは、投影されたその登録番号を指定することによって、リモコン情報を更新しようとするコンテンツを特定することができる。   Through the processing in step S45 described above, the registration number assigned to the content projected by itself is projected by itself. Further, the registration number assigned to the content projected by the other projector is projected by the other projector by the process of step S52. In this way, the registration number assigned to the content projected by each of all projectors can be projected by each projector, and the user can specify the projected registration number by The content for which the remote control information is to be updated can be specified.

一方、ステップS51の判断処理で、登録番号を受信していないと判別したとき(NO)には、自身とは異なる他のプロジェクタから送信された削除通知を受信したか否かを判断する(ステップS53)。この処理は、自身とは異なる他のプロジェクタが上述したステップS49の処理を実行することによって送信してきた削除通知を、ネットワークを介して受信したか否かを判断する処理である。ステップS53の判断処理によって、削除通知を受信したと判別したときには、自身が投影しているコンテンツに対応付けるリモコン装置を示すリモコンIDをリモコン情報から削除してリモコン情報を更新し(ステップS54)、本サブルーチンを終了する。   On the other hand, if it is determined in step S51 that the registration number has not been received (NO), it is determined whether or not a deletion notification transmitted from another projector different from itself has been received (step S51). S53). This process is a process of determining whether or not a deletion notification transmitted by another projector different from the self projector by executing the process of step S49 described above is received via the network. If it is determined by the determination processing in step S53 that the deletion notification has been received, the remote control ID indicating the remote control device associated with the content being projected is deleted from the remote control information and the remote control information is updated (step S54). Exit the subroutine.

一方、上述したステップS53の判断処理によって、削除通知を受信していないと判別したときには、自身とは異なる他のプロジェクタから送信された追加通知を受信したか否かを判断する(ステップS55)。この処理は、自身とは異なる他のプロジェクタが上述したステップS47の処理を実行することによって送信してきた追加通知を、ネットワークを介して受信したか否かを判断する処理である。ステップS55の判断処理によって、追加通知を受信したと判別したときには、自身が投影しているコンテンツに対応付けるリモコン装置を示すリモコンIDをリモコン情報に追加してリモコン情報を更新し(ステップS56)、本サブルーチンを終了する。   On the other hand, when it is determined that the deletion notification is not received by the determination processing in step S53 described above, it is determined whether or not an additional notification transmitted from another projector different from itself is received (step S55). This process is a process of determining whether or not an additional notification transmitted by another projector different from the self projector by executing the process of step S47 described above has been received via the network. If it is determined by the determination processing in step S55 that the addition notification has been received, the remote control ID indicating the remote control device associated with the content projected by itself is added to the remote control information to update the remote control information (step S56). Exit the subroutine.

一方、ステップS55の判断処理で、追加通知を受信していないと判別したとき(NO)には、直ちに本サブルーチンを終了する。   On the other hand, if it is determined in the determination process in step S55 that no additional notification has been received (NO), this subroutine is immediately terminated.

上述した第1の実施の形態では、リモコン装置は、コンテンツに対応付けられているので、複数のプロジェクタによって、複数のコンテンツが投影されているような場合であっても、ユーザーは、投影されているコンテンツを視認して、操作すべきリモコン装置を定めることができるため、リモコン操作をするときの混乱を防止することができる。   In the first embodiment described above, since the remote control device is associated with the content, the user is projected even when a plurality of content is projected by a plurality of projectors. The remote control device to be operated can be determined by visually recognizing the content being held, so that confusion when operating the remote control can be prevented.

<<<<第2の実施の形態>>>>
上述した第1の実施の形態では、リモコン情報は、コンテンツに対応付けられたリモコン装置を示す情報であり、リモコン情報はこの情報のみを有していた。この第2の実施の形態では、リモコン情報として、コンテンツ対応リモコン情報と、プロジェクタ対応リモコン情報との双方の情報を有するものを示す。このコンテンツ対応リモコン情報は、第1の実施の形態におけるリモコン情報と同じものであり、コンテンツに対応付けられたリモコン装置を示す情報である。これに対して、プロジェクタ対応リモコン情報は、プロジェクタに対応付けられたリモコン装置を示す情報である。
<<<< Second Embodiment >>>>
In the first embodiment described above, the remote control information is information indicating the remote control device associated with the content, and the remote control information has only this information. In the second embodiment, as remote control information, information having both content-related remote control information and projector-compatible remote control information is shown. This content-corresponding remote control information is the same as the remote control information in the first embodiment, and is information indicating a remote control device associated with the content. On the other hand, the projector-compatible remote control information is information indicating a remote control device associated with the projector.

図8は、コンテンツ対応リモコン情報(a)と、プロジェクタ対応リモコン情報(b)との具体例を示す図である。図8は、プロジェクタPJ1がコンテンツCON1を投影しているときにプロジェクタPJ1が記憶しているコンテンツ対応リモコン情報と、プロジェクタ対応リモコン情報とを示す。   FIG. 8 is a diagram showing a specific example of content-compatible remote control information (a) and projector-compatible remote control information (b). FIG. 8 shows content-corresponding remote control information and projector-corresponding remote control information stored in projector PJ1 when projector PJ1 projects content CON1.

コンテンツ対応リモコン情報は、プロジェクタPJ1がコンテンツCON1を投影しており、そのコンテンツCON1に対応付けられているリモコン装置は、リモコン装置RC1及びRC2であることを示す。このコンテンツ対応リモコン情報は、コンテンツのデータが転送されると共に、他のプロジェクタに転送される。例えば、コンテンツCON1のデータが、プロジェクタPJ1からプロジェクタPJ3に転送されたときには、コンテンツCON1に対応付けられているリモコン装置を示すコンテンツ対応リモコン情報も一緒に転送される。このプロジェクタ対応リモコン情報が、「コンテンツ対応関係情報」対応する。   The content-compatible remote control information indicates that the projector PJ1 projects the content CON1, and the remote control devices associated with the content CON1 are the remote control devices RC1 and RC2. The content-corresponding remote control information is transferred to other projectors as well as content data. For example, when data of content CON1 is transferred from projector PJ1 to projector PJ3, content-corresponding remote control information indicating a remote control device associated with content CON1 is also transferred. This projector-compatible remote control information corresponds to “content-corresponding relationship information”.

一方、プロジェクタ対応リモコン情報は、プロジェクタPJ1に対応付けられているリモコン装置がリモコン装置RC1であることを示す。このプロジェクタ対応リモコン情報は、プロジェクタ固有の情報であるので、コンテンツのデータの転送にかかわらず、他のプロジェクタに転送されることはなく、常に同じ内容の情報が保持される。   On the other hand, the projector-compatible remote control information indicates that the remote control device associated with the projector PJ1 is the remote control device RC1. Since the projector-compatible remote control information is information unique to the projector, it is not transferred to other projectors regardless of the transfer of the content data, and information of the same content is always held.

この第2の実施の形態では、コンテンツ対応リモコン情報を有効にしたコンテンツ対応リモコンモードと、プロジェクタ対応リモコン情報を有効にしたプロジェクタ対応リモコンモードとの2つのモードを有し、いずれかの一方のモードでプロジェクタは動作する。コンテンツ対応リモコンモードのときには、コンテンツ対応リモコン情報に記憶されているリモコン装置によって、プロジェクタを操作することができる。一方、プロジェクタ対応リモコンモードのときには、プロジェクタ対応リモコン情報に記憶されているリモコン装置によって、プロジェクタを操作することができる。   In the second embodiment, there are two modes, a content-compatible remote control mode in which content-compatible remote control information is enabled, and a projector-compatible remote control mode in which projector-compatible remote control information is enabled. Then the projector works. In the content-compatible remote control mode, the projector can be operated by the remote control device stored in the content-compatible remote control information. On the other hand, in the projector-compatible remote control mode, the projector can be operated by the remote control device stored in the projector-compatible remote control information.

コンテンツ対応リモコン情報とプロジェクタ対応リモコン情報との双方の情報を用いることによって、プロジェクタとリモコン装置との関係を常に一定にすることができる。すなわち、プロジェクタPJ1〜PJ4の各々で投影するコンテンツに拘らず、例えば、リモコン装置RC1を、常に、プロジェクタPJ1を操作するためのものにし、リモコン装置RC2を、常に、プロジェクタPJ2を操作するためのものにし、リモコン装置RC3を、常に、プロジェクタPJ3を操作するためのものにし、リモコン装置RC4を、常に、プロジェクタPJ4を操作するためのものにすることができる。   By using both the content-corresponding remote control information and the projector-corresponding remote control information, the relationship between the projector and the remote control device can always be kept constant. That is, regardless of the content projected by each of the projectors PJ1 to PJ4, for example, the remote controller RC1 is always for operating the projector PJ1, and the remote controller RC2 is always for operating the projector PJ2. Thus, the remote control device RC3 can be always used to operate the projector PJ3, and the remote control device RC4 can always be used to operate the projector PJ4.

このように構成した場合には、一のプロジェクタで受信したリモコン信号に基づく各種のコマンドは、ネットワークを介して他のプロジェクタに伝えられ、他のプロジェクタで各種の処理が実行されることになる。   In such a configuration, various commands based on the remote control signal received by one projector are transmitted to other projectors via the network, and various processes are executed by the other projectors.

第2の実施の形態に係るプロジェクタシステム200は、第1の実施の形態に係るプロジェクタシステム100と同様に、複数の、例えば4つのプロジェクタ110が通信可能に接続されて構成される。また、プロジェクタシステム200には、複数のプロジェクタ110の各々を遠隔操作するための複数のリモコン装置150も含まれる。   Similarly to the projector system 100 according to the first embodiment, the projector system 200 according to the second embodiment is configured by a plurality of, for example, four projectors 110 connected to be communicable. Projector system 200 also includes a plurality of remote control devices 150 for remotely operating each of a plurality of projectors 110.

このプロジェクタ110やリモコン装置150は、コンテンツのデータやリモコン情報(コンテンツ対応リモコン情報とプロジェクタ対応リモコン情報)の取り扱いに関する点が、第1の実施の形態と相違し、ハードウエアの構成に関しては同じである。したがって、第2の実施の形態に係るプロジェクタシステム200を構成するプロジェクタやリモコン装置も、第1の実施の形態のものと同じ符号を付して、プロジェクタ110及びリモコン装置150と称する。   The projector 110 and the remote control device 150 are different from the first embodiment in terms of handling content data and remote control information (content-compatible remote control information and projector-compatible remote control information), and the hardware configuration is the same. is there. Therefore, the projector and the remote control device that constitute the projector system 200 according to the second embodiment are also referred to as the projector 110 and the remote control device 150 with the same reference numerals as those in the first embodiment.

<<<プロジェクタシステム200の制御>>>
以下では、第2の実施の形態に係るプロジェクタシステム200の具体的な制御について説明する。図9〜図11は、4台のプロジェクタPJ1〜PJ4の各々で実行される処理のフローチャートである。このように、図9〜図11に示すフローチャートの処理は、4台のプロジェクタPJ1〜PJ4のいずれでも別個に実行することができる。
<<< Control of Projector System 200 >>>
Hereinafter, specific control of the projector system 200 according to the second embodiment will be described. 9 to 11 are flowcharts of processing executed by each of the four projectors PJ1 to PJ4. As described above, the processes of the flowcharts shown in FIGS. 9 to 11 can be executed separately by any of the four projectors PJ1 to PJ4.

また、以下においては、4台のプロジェクタPJ1〜PJ4は、予め起動されており、上述した制御に用いられる種々の変数の初期化等の起動処理を終えて、定常動作しているものとする。さらに、4台のプロジェクタPJ1〜PJ4の間には、通信可能にネットワークが形成されているものとする。なお、図9〜図11に示すフローチャートは、4台のプロジェクタPJ1〜PJ4における制御処理を実行するための1つの例を示したにすぎず、この処理手順には限られない。   In the following description, it is assumed that the four projectors PJ1 to PJ4 have been activated in advance, and have been activated after completion of activation processing such as initialization of various variables used for the above-described control. Furthermore, it is assumed that a network is formed between the four projectors PJ1 to PJ4 so that communication is possible. Note that the flowcharts shown in FIGS. 9 to 11 show only one example for executing the control processing in the four projectors PJ1 to PJ4, and are not limited to this processing procedure.

<<メインの処理>>
図9は、4台のプロジェクタPJ1〜PJ4のいずれにおいても実行されるメインの処理を実行するためのフローチャートである。
<< Main processing >>
FIG. 9 is a flowchart for executing main processing executed in any of the four projectors PJ1 to PJ4.

最初に、上述したプロジェクタ対応リモコンモードを有効にする(ステップS61)。プロジェクタ対応リモコンモードを有効にすることによって、4台のプロジェクタPJ1〜PJ4の各々に記憶されているプロジェクタ対応リモコン情報に基づいて制御される。すなわち、4台のプロジェクタPJ1〜PJ4の各々は、プロジェクタ対応リモコン情報に記憶されたリモコン装置によって制御される。   First, the projector-compatible remote control mode described above is enabled (step S61). By enabling the projector-compatible remote control mode, control is performed based on the projector-compatible remote control information stored in each of the four projectors PJ1 to PJ4. That is, each of the four projectors PJ1 to PJ4 is controlled by the remote control device stored in the projector-compatible remote control information.

次に、後述する図10に示すコンテンツの表示処理のサブルーチンを呼び出して実行し(ステップS62)、さらに、後述する図11に示すリモコン装置の処理のサブルーチンを呼び出して実行し(ステップS63)。   Next, a subroutine for content display processing shown in FIG. 10 to be described later is called and executed (step S62), and further, a subroutine for processing of a remote control device shown in FIG. 11 to be described later is called and executed (step S63).

次いで、リモコン装置からコンテンツを切り替えるべきことを示すコマンド(以下、コンテンツ切替コマンドと称する。)を受信したか否かを判断する(ステップS64)。このコンテンツ切替コマンドは、自身で投影するコンテンツと、自身とは異なる他のプロジェクタ(以下、切り替え相手のプロジェクタと称する。)で投影するコンテンツとを切り替えるべきことを示すコマンドである。なお、コンテンツ切替コマンドは、リモコン装置から受信せずに、プロジェクタの制御パネル118をユーザーが操作することによって入力されるようにしてもよい。自身のみならず、他のプロジェクタの制御パネル118をユーザーが操作して、ネットワークを介して入力されるようにしてもよい。   Next, it is determined whether or not a command indicating that content should be switched (hereinafter referred to as a content switching command) is received from the remote control device (step S64). This content switching command is a command indicating that the content to be projected by itself and the content to be projected by another projector different from itself (hereinafter referred to as a switching partner projector) should be switched. The content switching command may be input by the user operating the control panel 118 of the projector without being received from the remote control device. In addition to the projector itself, the user may operate the control panel 118 of another projector so as to be input via a network.

ステップS64の判断処理で、コンテンツ切替コマンドを受信したと判別したとき(YES)には、コンテンツ対応リモコン情報とコンテンツのデータとを、ネットワークを介して切り替え相手のプロジェクタに対して転送する(ステップS65)とともに、コンテンツ対応リモコン情報とコンテンツのデータとを、ネットワークを介して切り替え相手のプロジェクタから受信する(ステップS66)。   If it is determined in step S64 that the content switching command has been received (YES), the content-compatible remote control information and content data are transferred to the switching partner projector via the network (step S65). In addition, the content-compatible remote control information and the content data are received from the switching partner projector via the network (step S66).

上述したように、コンテンツを切り替えるときには、コンテンツ対応リモコン情報は、コンテンツのデータと共に転送したり転送されたりする。なお、このコンテンツ対応リモコン情報は、コンテンツのデータに含まれるように構成しても、コンテンツのデータとは別のデータのファイルとして構成してもよい。   As described above, when content is switched, content-compatible remote control information is transferred or transferred together with content data. This content-compatible remote control information may be configured to be included in the content data or may be configured as a data file different from the content data.

ステップS66の処理をした後、投影を終了するか否かを判断する(ステップS67)。この処理は、ユーザーによって制御パネル118や更新したリモコン装置が操作されて、投影を終了するか否かを判断する処理である。投影を終了しないと判別したとき(NO)には、上述したステップS62に処理を戻す。一方、ステップS67の判断処理で、投影を終了すると判別したとき(YES)には、この図9に示したメインの処理を終了する。   After the process of step S66, it is determined whether or not to end the projection (step S67). This process is a process for determining whether or not to end the projection by operating the control panel 118 or the updated remote control device by the user. When it is determined that the projection is not finished (NO), the process returns to step S62 described above. On the other hand, when it is determined in step S67 that the projection is to be ended (YES), the main process shown in FIG. 9 is ended.

<<コンテンツ表示の処理>>
図10は、上述した図9のステップS62の処理で呼び出されて実行されるサブルーチンであり、コンテンツを表示する処理のサブルーチンを示すフローチャートである。
<< Content display processing >>
FIG. 10 is a flowchart showing a subroutine of a process for displaying content, which is called and executed in the process of step S62 of FIG. 9 described above.

最初に、自身が投影できるコンテンツが存在するか否かを判断する(ステップS71)。自身が投影できるコンテンツが存在しないと判別したとき(NO)には、プロジェクタ対応リモコンモードを有効にし(ステップS72)、本サブルーチンを終了する。上述した図9のステップS61の処理によって、既に、プロジェクタ対応リモコンモードが有効になっているときには、プロジェクタ対応リモコンモードが維持される。このステップS72の処理によって、プロジェクタ対応リモコンモードを有効にすることで、4台のプロジェクタPJ1〜PJ4の各々に記憶されているプロジェクタ対応リモコン情報に基づいて制御される。すなわち、4台のプロジェクタPJ1〜PJ4の各々は、プロジェクタ対応リモコン情報に記憶されたリモコン装置によって制御される。   First, it is determined whether or not there is content that can be projected (step S71). When it is determined that there is no content that can be projected (NO), the projector-compatible remote control mode is enabled (step S72), and this subroutine is terminated. If the projector-compatible remote control mode has already been enabled by the processing in step S61 in FIG. 9, the projector-compatible remote control mode is maintained. By enabling the projector-corresponding remote control mode by the processing in step S72, control is performed based on the projector-corresponding remote control information stored in each of the four projectors PJ1 to PJ4. That is, each of the four projectors PJ1 to PJ4 is controlled by the remote control device stored in the projector-compatible remote control information.

上述したステップS71の判断処理で、自身が投影できるコンテンツが存在すると判別したとき(YES)には、コンテンツを更新して投影すべきか否かを判断する(ステップS73)。この判断は、新たにコンテンツのデータを受信して、コンテンツを更新しなければならないのか、又は現在投影しているコンテンツをそのまま投影し続ければよいのかの判断をする処理である。なお、この判断処理は、受信したコンテンツのデータに基づいて、コンテンツを切り替えるべきか否かを判断する処理であり、既にコンテンツを投影して、他のコンテンツに切り替えて投影するか否かの判断のみならず、コンテンツを投影していない状態から新たにコンテンツの投影を開始するか否かの判断も含まれる。コンテンツを更新して投影すべきでないと判別したとき(NO)には、現在投影しているコンテンツをそのまま投影し続けるべく、後述するステップS74〜S77の処理を実行することなく、本サブルーチンを終了する。   If it is determined in step S71 described above that there is content that can be projected (YES), it is determined whether the content should be updated and projected (step S73). This determination is a process for determining whether it is necessary to newly receive content data and update the content or to continue projecting the currently projected content. This determination process is a process for determining whether or not to switch the content based on the received content data, and determining whether or not the content has already been projected and switched to another content. In addition, the determination of whether or not to start projecting a new content from a state in which the content is not projected is also included. When it is determined that the content should not be updated and projected (NO), this subroutine is terminated without executing the processing of steps S74 to S77 described later in order to continue projecting the currently projected content as it is. To do.

一方、ステップS73の判断処理で、コンテンツを更新して投影すべきであると判別したとき(YES)、すなわち、コンテンツを新たに投影したり、コンテンツを切り替えて投影したりするときには、受信したコンテンツのデータにコンテンツ対応リモコン情報が存在するか否かを検出する(ステップS74)。第1の実施の形態と同様に、自身がコンテンツのデータを受信したときに、コンテンツ対応リモコン情報がコンテンツのデータに付随しなかったり存在しなかったりする場合もある。このような場合を想定して、ステップS74の処理は、コンテンツのデータにコンテンツ対応リモコン情報が存在するか否かを判断する処理である。   On the other hand, when it is determined in the determination process in step S73 that the content should be updated and projected (YES), that is, when the content is newly projected or the content is switched and received, the received content It is detected whether content-corresponding remote control information exists in the data (step S74). Similar to the first embodiment, when the content data itself is received, the content-corresponding remote control information may not accompany or exist in the content data. Assuming such a case, the process of step S74 is a process of determining whether or not the content-corresponding remote control information exists in the content data.

ステップS74の判断処理で、コンテンツのデータにコンテンツ対応リモコン情報が存在すると判別したとき(YES)には、そのコンテンツ対応リモコン情報に応じて、コンテンツに対応リモコンモードを有効にする(ステップS75)。この処理により、コンテンツに対応付けられたリモコン装置によって自身が制御されることになる。   When it is determined in the determination process of step S74 that content-compatible remote control information exists in the content data (YES), the corresponding remote control mode is enabled for the content according to the content-compatible remote control information (step S75). By this processing, the remote control device associated with the content controls itself.

一方、ステップS74の判断処理で、コンテンツのデータにコンテンツ対応リモコン情報が存在しないと判別したとき(NO)には、プロジェクタ対応リモコン情報に記憶されているリモコン装置、すなわち、自身に対応付けられているリモコン装置を、コンテンツ対応リモコン情報に追加することによって、コンテンツ対応リモコン情報を生成する(ステップS76)。   On the other hand, when it is determined in step S74 that the content-corresponding remote control information does not exist in the content data (NO), the remote control device stored in the projector-corresponding remote control information, that is, associated with itself. The content-related remote control information is generated by adding the remote control device to the content-compatible remote control information (step S76).

上述したステップS75又はS76の処理を実行した後、自身が受信したコンテンツのデータに応じてコンテンツを投影し(ステップS77)、本サブルーチンを終了する。   After executing the process of step S75 or S76 described above, the content is projected according to the content data received by itself (step S77), and this subroutine is terminated.

<<リモコンの操作の処理>>
図11は、上述した図9のステップS63の処理で呼び出されて実行されるサブルーチンであり、リモコンの操作の処理のサブルーチンを示すフローチャートである。
<< Remote control operation processing >>
FIG. 11 is a flowchart showing a subroutine for remote control operation, which is called and executed in the process of step S63 in FIG. 9 described above.

最初に、自身に対応付けられたリモコン装置からリモコン信号が発せられたことによって、コマンドを受信したか否かを判断する(ステップS81)。すなわち、プロジェクタ対応リモコン情報に記憶されたリモコン装置からコマンドを受信したか否かを判断する。自身に対応付けられたリモコン装置からコマンドを受信していないと判別したとき(NO)には、他のプロジェクタが自身に向けて発したコマンドを受信したか否かを判断する(ステップS82)。この判断処理は、他のプロジェクタが、後述するステップS89の処理を実行したことにより、他のプロジェクタからネットワークを介して送信されてきたコマンドを受信したか否かを判断する処理である。他のプロジェクタが発したコマンドを受信していないと判別したとき(NO)には、直ちに本サブルーチンを終了する。   First, it is determined whether or not a command has been received by issuing a remote control signal from a remote control device associated with itself (step S81). That is, it is determined whether a command is received from the remote control device stored in the projector-compatible remote control information. When it is determined that a command has not been received from the remote control device associated with itself (NO), it is determined whether or not another projector has received a command issued to itself (step S82). This determination process is a process for determining whether or not another projector has received a command transmitted from another projector via a network as a result of executing the process of step S89 described later. When it is determined that a command issued by another projector has not been received (NO), this subroutine is immediately terminated.

一方、ステップS82の判断処理で、他のプロジェクタが発したコマンドを受信したと判別したとき(YES)には、受信したそのコマンドが示す内容の処理を実行し(ステップS83)、本サブルーチンを終了する。   On the other hand, if it is determined in step S82 that the command issued by another projector has been received (YES), the process indicated by the received command is executed (step S83), and this subroutine is terminated. To do.

上述したステップS81の判断処理で、自身に対応付けられたリモコン装置からコマンドを受信したと判別したとき(YES)には、そのコマンドが、リモコンモードを切り替えるものであるか否かを判断する(ステップS84)。この判断は、上述したコンテンツ対応リモコンモードとプロジェクタ対応リモコンモードとのうちのいずれかのモードに切り替えるべきことを示すコマンドであるか否かを判断する処理である。受信したコマンドが、リモコンモードを切り替えるものでないと判別したとき(NO)には、自身において、コンテンツ対応リモコンモードが有効になっているか否かを判断する(ステップS85)。コンテンツ対応リモコンモードが有効になっていないと判別したとき(NO)、すなわち、プロジェクタ対応リモコンモードが有効になっていると判別したときには、ステップS81の判断処理の対象となったコマンドが示す内容の処理を実行し(ステップS86)、本サブルーチンを終了する。このステップS83の処理により、自身が、プロジェクタ対応リモコンモードになっているときには、自身に対応付けられたリモコン装置から発せられたコマンドによって自身を制御する。   When it is determined in the determination process of step S81 described above that a command has been received from the remote control device associated with itself (YES), it is determined whether or not the command is for switching the remote control mode ( Step S84). This determination is a process of determining whether or not the command indicates that the mode should be switched to one of the content-compatible remote control mode and the projector-compatible remote control mode. When it is determined that the received command does not switch the remote control mode (NO), it is determined whether or not the content-corresponding remote control mode is enabled (step S85). When it is determined that the content-corresponding remote control mode is not valid (NO), that is, when it is determined that the projector-corresponding remote control mode is valid, the content of the command indicated by the determination process in step S81 is indicated. Processing is executed (step S86), and this subroutine is terminated. By the process of step S83, when the projector is in the projector-compatible remote control mode, it controls itself with a command issued from the remote control device associated with the projector.

上述したステップS85の判断処理で、コンテンツ対応リモコンモードが有効になっていると判別したとき(YES)には、全てのプロジェクタの各々で投影されているコンテンツに対応するコンテンツ対応リモコン情報をネットワークを介して取得し(ステップS87)、取得したコンテンツ対応リモコン情報からコマンドを転送すべきプロジェクタを決定し(ステップS88)、そのプロジェクタに対してコマンドを送信する(ステップS89)。このステップS89で送信されたコマンドは、他のプロジェクタが上述したステップS83の処理を実行することにより、他のプロジェクタに受信されて、他のプロジェクタによって、送信されたコマンドが示す内容の処理が実行される。このように、コンテンツ対応リモコンモードが有効になっているときには、自身に対応付けられたリモコン装置から発せられたコマンドを、自身とは異なる他のプロジェクタに送信して、そのプロジェクタでそのコマンドを実行させることができる。   If it is determined in step S85 that the content-corresponding remote control mode is valid (YES), the content-corresponding remote control information corresponding to the content projected by all the projectors is stored in the network. The projector to which the command is to be transferred is determined from the acquired content-corresponding remote control information (step S88), and the command is transmitted to the projector (step S89). The command transmitted in step S89 is received by the other projector when the other projector executes the process of step S83 described above, and the processing indicated by the transmitted command is executed by the other projector. Is done. As described above, when the content-compatible remote control mode is enabled, a command issued from the remote control device associated with the content is transmitted to another projector different from the self, and the command is executed by the projector. Can be made.

上述したステップS84の判断処理で、受信したコマンドが、リモコンモードを切り替えるものであると判別したとき(YES)には、そのコマンドが、コンテンツ対応リモコンモードを指定するものであるか否かを判断する(ステップS90)。コマンドが、コンテンツ対応リモコンモードを指定するものであると判別したとき(YES)には、コンテンツ対応リモコンモードを有効にし(ステップS91)、本サブルーチンを終了する。一方、コマンドが、コンテンツ対応リモコンモードを指定するものでないと判別したとき(NO)には、プロジェクタ対応リモコンモードを有効にし(ステップS92)、本サブルーチンを終了する。   When it is determined in the determination processing in step S84 described above that the received command is for switching the remote control mode (YES), it is determined whether or not the command specifies the content-compatible remote control mode. (Step S90). If it is determined that the command is to specify the content-compatible remote control mode (YES), the content-compatible remote control mode is enabled (step S91), and this subroutine is terminated. On the other hand, when it is determined that the command does not specify the content-compatible remote control mode (NO), the projector-compatible remote control mode is enabled (step S92), and this subroutine is terminated.

上述したように、第2の実施の形態では、コンテンツ対応リモコン情報と、プロジェクタ対応リモコン情報とによってプロジェクタ110を制御する。コンテンツ対応リモコン情報によって、コンテンツにリモコン装置を対応付けることができると共に、プロジェクタ対応リモコン情報にプロジェクタにリモコン装置を対応付けることができる。   As described above, in the second embodiment, projector 110 is controlled by content-compatible remote control information and projector-compatible remote control information. The remote control device can be associated with the content by the content-compatible remote control information, and the remote control device can be associated with the projector.

以下に例を用いて説明する。   An example will be described below.

まず、コンテンツCON1にリモコン装置RC1が対応付けられ、コンテンツCON3にリモコン装置RC3が対応付けられているものとする。また、さらに、リモコン装置RC1は、プロジェクタPJ1に対応付けられ、リモコン装置RC3は、プロジェクタPJ3に対応付けられているものとする。さらに、プロジェクタPJ1によってコンテンツCON3が投影され、プロジェクタPJ3によってコンテンツCON1が投影されているものとする。   First, it is assumed that the remote control device RC1 is associated with the content CON1, and the remote control device RC3 is associated with the content CON3. Furthermore, it is assumed that remote control device RC1 is associated with projector PJ1, and remote control device RC3 is associated with projector PJ3. Furthermore, it is assumed that the content CON3 is projected by the projector PJ1, and the content CON1 is projected by the projector PJ3.

まず、上述したプロジェクタシステム200が、プロジェクタ対応リモコンモードになっている場合には、プロジェクタ対応リモコン情報が用いられ、リモコン装置RC1は、プロジェクタPJ1に対応付けられ、リモコン装置RC3は、プロジェクタPJ3に対応付けられているので、プロジェクタPJ1に対して操作をしたいときには、リモコン装置RC1を用い、プロジェクタPJ3に対して操作をしたいときには、リモコン装置RC3を用いる。   First, when the projector system 200 described above is in the projector-compatible remote control mode, projector-compatible remote control information is used, the remote control device RC1 is associated with the projector PJ1, and the remote control device RC3 is compatible with the projector PJ3. Therefore, the remote control device RC1 is used to operate the projector PJ1, and the remote control device RC3 is used to operate the projector PJ3.

一方、上述したプロジェクタシステム200が、コンテンツ対応リモコンモードになっている場合には、コンテンツ対応リモコン情報とプロジェクタ対応リモコン情報との双方の情報が用いられる。   On the other hand, when the projector system 200 described above is in the content-compatible remote control mode, both the content-compatible remote control information and the projector-compatible remote control information are used.

ユーザーが、コンテンツCON3を投影しているプロジェクタPJ1に対して操作をしたいときには、コンテンツ対応リモコン情報によって、コンテンツCON3にはリモコン装置RC3が対応付けられているので、ユーザーは、リモコン装置RC3を用いて操作する。このリモコン装置RC3は、プロジェクタ対応リモコン情報によって、プロジェクタPJ3に対応付けられているので、ユーザーは、リモコン装置RC3をプロジェクタPJ3に向けて操作する。このようにすることで、リモコン装置RC3から発せられたリモコン信号は、プロジェクタPJ3によって受信され、受信されたリモコン信号が示すコマンドは、ネットワークを介して、プロジェクタPJ3からプロジェクタPJ1に送信され、送信されたコマンドによって、コンテンツCON3を投影しているプロジェクタPJ1を操作することができる。   When the user wants to operate the projector PJ1 that is projecting the content CON3, the remote controller RC3 is associated with the content CON3 by the content-corresponding remote control information. Therefore, the user uses the remote controller RC3. Manipulate. Since remote control device RC3 is associated with projector PJ3 by projector-compatible remote control information, the user operates remote control device RC3 toward projector PJ3. By doing in this way, the remote control signal emitted from the remote control device RC3 is received by the projector PJ3, and the command indicated by the received remote control signal is transmitted from the projector PJ3 to the projector PJ1 via the network and transmitted. The projector PJ1 projecting the content CON3 can be operated by the command.

同様に、ユーザーが、コンテンツCON1を投影しているプロジェクタPJ3に対して操作をしたいときには、コンテンツ対応リモコン情報によって、コンテンツCON1にはリモコン装置RC1が対応付けられているので、ユーザーは、リモコン装置RC1を用いて操作する。このリモコン装置RC1は、プロジェクタ対応リモコン情報によって、プロジェクタPJ1に対応付けられているので、ユーザーは、リモコン装置RC1をプロジェクタPJ1に向けて操作する。このようにすることで、リモコン装置RC1から発せられたリモコン信号は、プロジェクタPJ1によって受信され、受信されたリモコン信号が示すコマンドは、ネットワークを介して、プロジェクタPJ1からプロジェクタPJ3に送信され、送信されたコマンドによって、コンテンツCON1を投影しているプロジェクタPJ3を操作することができる。   Similarly, when the user wants to operate the projector PJ3 projecting the content CON1, the remote controller RC1 is associated with the content CON1 by the content-corresponding remote control information. Use to operate. Since this remote control device RC1 is associated with projector PJ1 by projector-compatible remote control information, the user operates remote control device RC1 toward projector PJ1. By doing so, the remote control signal emitted from the remote control device RC1 is received by the projector PJ1, and the command indicated by the received remote control signal is transmitted from the projector PJ1 to the projector PJ3 via the network and transmitted. The projector PJ3 projecting the content CON1 can be operated by the command.

上述した例に示したように、第2の実施の形態では、プロジェクタシステム200が、プロジェクタ対応リモコンモードであっても、コンテンツ対応リモコンモードであっても、リモコン装置を向けるプロジェクタは、そのリモコン装置に対応付けられた一定のものであるので、ユーザーが、使用すべきリモコン装置を決めれば、ユーザーは、そのリモコン装置に対応付けられたプロジェクタにそのリモコン装置を向けて常に操作すればよいため、リモコン操作時の混乱をより的確に防止することができ、リモコン操作をより容易にすることができる。   As shown in the above-described example, in the second embodiment, the projector that directs the remote control device regardless of whether the projector system 200 is in the projector-compatible remote control mode or the content-compatible remote control mode, If the user determines the remote control device to be used, the user may always point the remote control device at the projector associated with the remote control device and operate the remote control device. Confusion during remote control operation can be prevented more accurately, and remote control operation can be made easier.

プロジェクタ110の機能の概略を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating an outline of functions of a projector. リモコン装置150の機能の概略を示すブロック図である。3 is a block diagram showing an outline of functions of a remote control device 150. FIG. プロジェクタシステム100の構成及び概要を示す概略図である。1 is a schematic diagram showing a configuration and an outline of a projector system 100. FIG. コンテンツ対応のリモコン情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of remote control information corresponding to a content. 4台のプロジェクタPJ1〜PJ4において実行されるメインの処理を実行するためのフローチャートである。It is a flowchart for performing the main process performed in four projectors PJ1-PJ4. 図5のステップS14の処理で呼び出されて実行されるコンテンツを表示する処理のサブルーチンを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the subroutine of the process which displays the content called and performed by the process of step S14 of FIG. 図4のステップS15の処理で呼び出されて実行されるリモコンの操作の処理のサブルーチンを示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing a subroutine of remote control operation called and executed in the process of step S15 of FIG. コンテンツ対応リモコン情報(a)と、プロジェクタ対応リモコン情報(b)との具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of content corresponding | compatible remote control information (a) and projector corresponding | compatible remote control information (b). 4台のプロジェクタPJ1〜PJ4において実行されるメインの処理を実行するためのフローチャートである。It is a flowchart for performing the main process performed in four projectors PJ1-PJ4. 図9のステップS62の処理で呼び出されて実行されるコンテンツを表示する処理のサブルーチンを示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart showing a subroutine of a process for displaying content that is called and executed in the process of step S62 of FIG. 9; FIG. 図9のステップS63の処理で呼び出されて実行されるリモコンの操作の処理のサブルーチンを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the subroutine of the process of the operation of the remote control called and performed by the process of step S63 of FIG.

符号の説明Explanation of symbols

100、200 プロジェクタシステム
110 プロジェクタ
112 CPU(制御手段、対応関係生成手段)
116 無線インターフェース(通信手段)
122 赤外線制御部(リコモン信号受信手段)
124 赤外受光部(リコモン信号受信手段)
150 リモコン装置
100, 200 Projector system 110 Projector 112 CPU (control means, correspondence generation means)
116 Wireless interface (communication means)
122 Infrared controller (recommon signal receiving means)
124 Infrared detector (recommon signal receiver)
150 Remote control device

Claims (9)

通信可能に接続されて、複数のコンテンツを投影する複数のプロジェクタを含むプロジェクタシステムであって、
前記複数のプロジェクタの各々の動作を制御するためのリモコン信号を発する複数のリモコン装置を含み、
前記複数のプロジェクタの各々は、
前記複数のリモコン装置のうちの少なくとも1つのリモコン装置から自身に向けられて発せられたリモコン信号を受信するリコモン信号受信手段と、
前記複数のコンテンツのうちの自身が投影する所定のコンテンツに、前記少なくとも1つのリモコン装置を対応付けて、コンテンツ対応関係情報を生成する対応関係生成手段と、
前記所定のコンテンツのデータと前記コンテンツ対応関係情報とを記憶する記憶手段と、
自身を他のプロジェクタに通信可能に接続して、前記他のプロジェクタから前記所定のコンテンツのデータを受信する通信手段と、を含むことを特徴とするプロジェクタシステム。
A projector system including a plurality of projectors that are communicably connected and project a plurality of contents,
A plurality of remote control devices for emitting remote control signals for controlling the operations of the plurality of projectors;
Each of the plurality of projectors is
Recommon signal receiving means for receiving a remote control signal directed toward itself from at least one of the plurality of remote control devices;
Correspondence generation means for generating content correspondence information by associating the at least one remote control device with predetermined content projected by itself among the plurality of contents;
Storage means for storing the data of the predetermined content and the content correspondence information;
And a communication unit that communicably connects itself to another projector and receives data of the predetermined content from the other projector.
前記対応関係生成手段は、自身が投影する所定のコンテンツにコンテンツ対応関係情報が存在していないときには、前記所定のコンテンツに、自身に向けてリモコン信号を発したリモコン装置を対応付けて、コンテンツ対応関係情報を生成し、
前記記憶手段は、前記対応関係生成手段が生成したコンテンツ対応関係を記憶する請求項1に記載のプロジェクタシステム。
The correspondence generation means associates a remote control device that has issued a remote control signal to the predetermined content when the content corresponding relationship information does not exist in the predetermined content projected by itself. Generate relationship information,
The projector system according to claim 1, wherein the storage unit stores the content correspondence generated by the correspondence generation unit.
前記記憶手段は、自身が前記複数のコンテンツのうちのいずれのコンテンツも投影していないときには、前記複数のリモコン装置のうちの所定のリモコン装置と自身とを対応付けたプロジェクタ対応関係情報を記憶する請求項1に記載のプロジェクタシステム。   The storage means stores projector correspondence information associating a predetermined remote control device among the plurality of remote control devices with itself when the content is not projected by any of the plurality of contents. The projector system according to claim 1. 前記記憶手段は、自身が前記複数のコンテンツのうちのいずれのコンテンツも投影していないときには、自身に向けてリモコン信号を発したリモコン装置を前記所定のリモコン装置として、前記プロジェクタ対応関係情報を記憶する請求項3に記載のプロジェクタシステム。   The storage means stores the projector correspondence information by setting the remote control device that has issued a remote control signal to itself as the predetermined remote control device when the content is not projected by any of the plurality of contents. The projector system according to claim 3. 自身が投影する所定のコンテンツを投影しているときに、自身又は他のプロジェクタに向けられてリモコン信号が発せられた場合には、自身の前記通信手段は、発せられたリモコン信号が示す指定コンテンツのデータと、前記指定コンテンツに対応付けられたリモコン装置との対応関係を示すコンテンツ対応関係情報とを受信し、前記指定コンテンツを自身が投影する所定のコンテンツとして投影する請求項1に記載のプロジェクタシステム。   When a remote control signal is issued toward the projector or another projector while projecting a predetermined content to be projected by the projector itself, the communication means of itself transmits the designated content indicated by the issued remote control signal. 2. The projector according to claim 1, wherein the projector receives the corresponding data and content correspondence information indicating a correspondence relationship between the remote control device associated with the designated content and projects the designated content as a predetermined content to be projected by the projector. system. 自身又は他のプロジェクタに向けられて発せられた前記リモコン信号に基づいて、
対応付けられたリモコン装置についての情報を前記コンテンツ対応関係情報から削除する処理と、
対応付けられたリモコン装置についての情報を前記コンテンツ対応関係情報に追加する処理と、
のうちの少なくとも1つの処理をする制御手段を含む請求項1に記載のプロジェクタシステム。
Based on the remote control signal emitted towards itself or another projector,
Processing for deleting information about the associated remote control device from the content correspondence information;
Processing for adding information about the associated remote control device to the content correspondence information;
The projector system according to claim 1, further comprising control means for performing at least one of the processes.
前記コンテンツ対応関係情報は、前記複数のリモコン装置のうちの所定のリモコン装置を、前記複数のコンテンツのうちの所定のコンテンツに、予め対応させて定められた情報である請求項1に記載のプロジェクタシステム。   2. The projector according to claim 1, wherein the content correspondence information is information determined in advance by associating a predetermined remote control device of the plurality of remote control devices with a predetermined content of the plurality of contents. system. 他のプロジェクタが投影するコンテンツに対応するリモコン装置から、前記リモコン装置を示すリモコン信号が発せられ、自身のリコモン信号受信手段が前記リモコン信号を受信したときには、自身の通信手段は、受信したリモコン信号に基づいて、前記他のプロジェクタの動作を制御するための制御命令を前記他のプロジェクタに送信する請求項1に記載のプロジェクタシステム。   When a remote control signal indicating the remote control device is issued from the remote control device corresponding to the content projected by another projector, and when the own recommon signal receiving means receives the remote control signal, the own communication means receives the received remote control signal. The projector system according to claim 1, wherein a control command for controlling the operation of the other projector is transmitted to the other projector based on the above. 自身のプロジェクタが投影するコンテンツに対応するリモコン装置から、前記リモコン装置を示すリモコン信号が発せられ、他のプロジェクタのリコモン信号受信手段が前記リモコン信号を受信して、前記他のプロジェクタの通信手段が、受信したリモコン信号に基づいて、自身のプロジェクタの動作を制御するための制御命令を送信したときには、自身の通信手段は、前記制御命令を受信する請求項8に記載のプロジェクタシステム。   A remote control signal indicating the remote control device is emitted from the remote control device corresponding to the content projected by its own projector, the recommon signal receiving means of the other projector receives the remote control signal, and the communication means of the other projector 9. The projector system according to claim 8, wherein when the control command for controlling the operation of the projector is transmitted based on the received remote control signal, the communication means receives the control command.
JP2007168037A 2007-06-26 2007-06-26 Projector system Withdrawn JP2009010526A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007168037A JP2009010526A (en) 2007-06-26 2007-06-26 Projector system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007168037A JP2009010526A (en) 2007-06-26 2007-06-26 Projector system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009010526A true JP2009010526A (en) 2009-01-15

Family

ID=40325193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007168037A Withdrawn JP2009010526A (en) 2007-06-26 2007-06-26 Projector system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009010526A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010171889A (en) * 2009-01-26 2010-08-05 Canon Inc Playback apparatus, method of controlling the same, and program
US11194537B2 (en) 2019-02-22 2021-12-07 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus and its control method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010171889A (en) * 2009-01-26 2010-08-05 Canon Inc Playback apparatus, method of controlling the same, and program
US11194537B2 (en) 2019-02-22 2021-12-07 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus and its control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009086048A (en) Projector system and driving method thereof
JP2009003323A (en) Projector system
CN103677444B (en) Interactive system, the control method of interactive system and projecting apparatus
US9105215B2 (en) Image signal supply apparatus, image display apparatus, and control method of image signal supply apparatus
US20150208050A1 (en) Projector, display apparatus, and control method of projector
US10536627B2 (en) Display apparatus, method of controlling display apparatus, document camera, and method of controlling document camera
US10768884B2 (en) Communication apparatus, display apparatus, control method thereof, storage medium, and display system for configuring multi-display settings
US20170371426A1 (en) Display apparatus and method for controlling display apparatus
JP2008140044A (en) Image projecting device, image projecting program and image correction method
JP6437056B1 (en) Image projection device
JP6028896B2 (en) Projector and projector control method
CN108279774B (en) Method, device, intelligent equipment, system and storage medium for region calibration
JP2009010526A (en) Projector system
JP2018200405A (en) Projector and control method of projector
JP6766716B2 (en) Information processing equipment, image display program, image display method and display system
JP2019117322A (en) Projection type display unit, method of controlling the same, and program
JP2009129411A (en) Projector system
US11457265B2 (en) Display device, display method, projector, and recording medium
US20220046211A1 (en) Display device and control method for display device
JP2022133582A (en) Display device control method, display device and display system
JP2022139555A (en) Display device control method and display device
JP2021033199A (en) Method for controlling display system, and projector
CN105988637B (en) Position detecting device and its control method and display device and its control method
JP2009086874A (en) Projector system
JP2019078901A (en) Projection device and control method thereof, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100907